「ハイキュー 興行収入100億突破! ジャンプアニメ映画で100億行く作品と行かない作品の違いは何?」【ネットの反応集・ネットの考察】| 鬼滅の刃 呪術廻戦 僕のヒーローアカデミア ONE PIECE

  Рет қаралды 59,519

とれはん:トレンド反応集(アニメ漫画ゲームetc.)

とれはん:トレンド反応集(アニメ漫画ゲームetc.)

Күн бұрын

Пікірлер: 312
@hirocat999
@hirocat999 9 ай бұрын
ハイキューはシンプルに原作が面白いのと、スポーツは映像にすると試合観戦しているみたいで年齢層を選ばず楽しめることが大きいと思う 映画館で客層見てたら中高生の集団からおじいさんまで年齢層の幅すごかった
@トマトク
@トマトク 7 ай бұрын
自分も観に行ったけど周りほとんど女だったけどな
@きは-s2l
@きは-s2l 7 ай бұрын
@@トマトク都市部の映画館に通ってたけど公開直後だと本当にいろんな世代いた。リピートするのは女性オタクだから後半は女性だらけだったけど。
@box55-g6e
@box55-g6e 9 ай бұрын
ハイキュー映画は現実のバレー人口が増えたのと世界大会効果、プロのバレー選手も観に行ってるのが大きいと思う
@tokotoko6667
@tokotoko6667 8 ай бұрын
烏野VS音駒とかファンが一番求め続けたものだもん 跳ねない訳ない
@mono_yahoooo
@mono_yahoooo 9 ай бұрын
100億円達成した作品のほとんどが女性人気の高いのが多いから女性ファンって大事なんだな
@chanco6856
@chanco6856 8 ай бұрын
そりゃ人口の半分が女性なんだしねー
@kotaro1536
@kotaro1536 8 ай бұрын
女オタクの購買意欲って男オタクには想像つかないレベルで旺盛だからね 10回観に行ったチケットをインスタに載っけてる人とか居てビビった
@user-th2pu6dv2l
@user-th2pu6dv2l 8 ай бұрын
@@kotaro1536女オタクの金の使い方えぐいよね笑笑
@hukahuka-bonbon
@hukahuka-bonbon 8 ай бұрын
@@kotaro1536 確かにグッズの無限回収とか祭壇とかの文化って女性オタ特有かも
@TD-ci9px
@TD-ci9px 8 ай бұрын
でっ、でもコンテンツに女性が来ると廃れるって某配信者が‥
@ロジーヌ
@ロジーヌ 7 ай бұрын
色々あって昨日ようやくハイキュー映画見に行った。66歳の年寄りだけどすごく感動したしまた見に行きたいと思った。最後の方の研磨視点のカメラワークは没入感がすごくて鳥肌立った。ヒットには当然の理由がある。
@heran023
@heran023 9 ай бұрын
ハイキューは登場人物全員が主人公みたいなもんだから今回はこの子にフォーカスして見るとかやってると何回見ても足りない😮‍💨 あと音駒推しの人にとってはちゃんと作品に出てくるのが最後だからっていうのもあると思う
@moriysan-orochi
@moriysan-orochi 9 ай бұрын
ハイキュー行ったのすごい たしかにめっちゃ面白かったもんな
@ひいろ-x2r
@ひいろ-x2r 8 ай бұрын
ハイキューは応援上映がまんまバレーの応援だったから春高会場に自分がいる感があった
@aa-ts1ms
@aa-ts1ms 8 ай бұрын
応援上映は映画よりもお客さんの方がおもろかった
@バグバグ-f7u
@バグバグ-f7u 8 ай бұрын
ハイキューはゴミ捨て場の決戦っていう作中でも重要視されてた試合を映画にしたのもハイキューファンが来る要因にもなったんだと思う。
@アラキサラ
@アラキサラ 9 ай бұрын
このシーンを繰り返し見たい!っていうのがある映画は跳ねるような気がする。 鬼滅は煉獄さんVSアカザだし、ハイキューはクライマックスの一人称視点だし、スラダンは無音からの流川と花道のハイタッチ、呪術は「失礼だな、純愛だよ」の決め台詞は何故か何度も見たくなる。
@九条-w5x
@九条-w5x 9 ай бұрын
わかる。ハイキューの映画もう何回も行ってるけどあの一人称視点みたくてリピートしてる
@aa-ts1ms
@aa-ts1ms 8 ай бұрын
あと全部、曲がめっちゃ好き
@user-tj3gx2of6d
@user-tj3gx2of6d 7 ай бұрын
煉獄さんは「心を燃やせ」からがグッときた
@のぞむ-s3j
@のぞむ-s3j 8 ай бұрын
ハイキューは原作ミリしらで、ガチ勢の友人に強制連行されて観たけど、バレーの試合を大迫力で見てるようで興奮した。今アニメ2期まで見てる
@ごへぇ-b9m
@ごへぇ-b9m 8 ай бұрын
ハイキュー、事前情報無しの完全初見で映画見に行って、ハマってから原作履修して初見の人と2回見に行ったから、やっぱり情報なしでも見れるやつって強いよ
@黒鍵-d4e
@黒鍵-d4e 9 ай бұрын
ハイキューは、2022年に「ラスト映像化で映画2作で終わり」って公式から言われたから、ファンがテレビアニメ化や映画2作以上製作をしてほしくて、ゴールがわからずひたすらリピしまくってる部分も大きい。残りの原作量考えても、もう1本でまとめるには○○編をまるっと飛ばさないといけないみたいな状況で切羽詰まってたから、他の100億作品とは意味が違うし、鬼滅効果とは違うと思う
@山口位
@山口位 8 ай бұрын
いや、「劇場版二部作 ハイキュー!!FINAL」と銘打っているだけで別にこれでアニメ完結とか言われてないんだ。 実写のるろ剣みたいにFINALの後に「ハイキュー!!BEGINNING」で漫画の最後までやると思う。
@ツルギ-s4i
@ツルギ-s4i 8 ай бұрын
@@山口位 だとしても、残りの量的に相当最後最後詐欺になりますよ(平ジェネみたいに、finalの次、Foreverとかできそうだけど、それで追加2作だとしても終わらんしなぁ) あと、るろ剣の場合は、例外というか…
@qawse_drftgyhujikolp
@qawse_drftgyhujikolp 7 ай бұрын
@@山口位それでブラジル修行編とプロ編やってくれたら大満足
@majordream5614
@majordream5614 7 ай бұрын
これだと信じてる(微ネタバレ) アニメで梟谷、鴎台、その後 映画でラスボス
@ツルギ-s4i
@ツルギ-s4i 7 ай бұрын
@@majordream5614 でも、次の相手が鴎台ですよね?次も映画ですよ
@シャープル野郎
@シャープル野郎 9 ай бұрын
鬼滅がアニメへの偏見を完全にとっぱらってくれたしまじで感謝作品よな
@よっちゃん-o4z
@よっちゃん-o4z 9 ай бұрын
@@かいる-k1d コナンももちろん凄いんだけど、どちらかというと鬼滅の功績がエグすぎると思う。 コナンはじわじわ伸びてきてて今めっちゃ人気コンテンツになったって感じだけど、コナンのお陰で何かが変わった気はしないかな でも鬼滅の刃きっかけでアニメにハマったって人はめっちゃいるしアニオタに対しての偏見とかをなくしてくれたのは鬼滅だと思う
@Seasar-b6n
@Seasar-b6n 9 ай бұрын
鬼滅みたいな深夜帯アニメが爆売れしたおかげで他の後続アニメも待遇良くなったのありがたい
@user-wg7rz3wc7g
@user-wg7rz3wc7g 9 ай бұрын
鬼滅以降アニメ好き増えた気がするしほんと感謝
@ああ-u4s5t
@ああ-u4s5t 8 ай бұрын
鬼滅とコロナとufoに感謝だな、一つでも欠けてたら全然違かったと思う
@gmgwpd
@gmgwpd 8 ай бұрын
@@かいる-k1d 安室さんと赤井さん出し始めてから化けたよねコナン
@mmohi9
@mmohi9 7 ай бұрын
ハイキューはファンがTVアニメの続編を期待してるのがデカいんだろうなと思った。本誌で読んでた時、なかなかに綺麗な終わり方する漫画だと思ったし。ファンダムの強さを証明するのも好きな作品を守るには大事なことなんだろうな
@インコ-l8e
@インコ-l8e 9 ай бұрын
本編の物語ってのは結構大事よな。呪術0もほとんど本編みたいなもんだし。 やっぱりアニオリとか外伝よりも、地続きの単行本の続きをやるほうが売上的には絶対積める。
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 8 ай бұрын
呪術は漫画1巻分だったから映画でもカットする必要なくて良かったけどハイキューは5巻分ぐらいあったからカットだらけだったのが少し残念だなぁ
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ 8 ай бұрын
無限列車はそもそものコンテンツの強さはもちろんあるけど、 コロナ禍が落ち着いてやっとみんなで映画館で楽しめる映画が来たみたいなブーストもありそう
@foblack5560
@foblack5560 9 ай бұрын
2部作だから次のハイキュー映画もいくといいな 出来ればカットしないで
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 9 ай бұрын
ゴミ捨て戦のボリュームでも割とカットシーン多かったからカットはあるだろうなぁ
@57364
@57364 8 ай бұрын
狢坂はカットされるかも
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 8 ай бұрын
@@57364 そこはおそらく音駒対梟谷みたいにOVA化されるんちゃうかなぁと期待
@57364
@57364 8 ай бұрын
@@フィッシャーマン-l1j 梟谷されすぎやん😭
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 8 ай бұрын
@@57364 まぁ主人公のいる高校と違うからその辺は仕方ないよねぇ
@さくるあ
@さくるあ 9 ай бұрын
やっぱり老若男女楽しめる作品(ハイキューはお婆さんなども来てたの見た)、通いたいって思わせる、キャラや作品に対して並じゃない思い持ってる人がいると強いなって思う、ガチ恋とかがわかりやすい
@音雨-j5i
@音雨-j5i 9 ай бұрын
ハイキューって10年前のアニメだからその時ドンピシャ世代だった人が大人になって特典ほしさにリピートしてる人多いからな
@よっちゃん-o4z
@よっちゃん-o4z 9 ай бұрын
結構今の中高生にもウケています!私の周りでもハイキュー何回も見に行ったって人多いし私自身も周りに影響されて見始めてハマったので広い世代に受けている作品という印象があります
@Onsibsivsuvsubdi
@Onsibsivsuvsubdi 7 ай бұрын
俺はハイキューがスポーツ漫画でトップだし漫画全体で見ても上位層にいると思ってるけど、それはそれとして4期で若干やらかしてるし原作もう終わってるっていうのもあって他の輝いてる漫画アニメと比べて勢いがないとも思ってたからなんというかこう、100億超えてくれたのすごく嬉しかったんだ
@からむち-c7l
@からむち-c7l 9 ай бұрын
二次創作盛り上がってる作品は強い
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ 8 ай бұрын
鬼太郎誕生も二次が盛り上がってエグい伸び方したもんな
@ドブカス-i3e
@ドブカス-i3e 8 ай бұрын
確かに やっぱり腐女子含め女ファン多いと強いよな
@染井吉乃-j8g
@染井吉乃-j8g 8 ай бұрын
それでいうとヒロアカとかも強いはずなんだけどな
@ぽやぱやぺー
@ぽやぱやぺー 7 ай бұрын
@@染井吉乃-j8gヒロアカのキャラ達を呪術廻戦とかハイキューと比べるとキャラ達が子供っぽい気はするから、大人っぽいキャラが好きなファンが他作品より大分削られてる気がする
@レイ-y7o
@レイ-y7o 7 ай бұрын
@@染井吉乃-j8gヒロアカのアニメ大好きだけど正直漫画のクオリティが高すぎるし、無駄が無さすぎて映画やるとなると時系列的にも変なとこに組み込むしかなくなるのがデカい。しかもA組主で他キャラほぼほぼ出ないし
@きは-s2l
@きは-s2l 7 ай бұрын
烏野vs音駒の"ゴミ捨て場の決戦"は初期からいるライバル校でファンも1番望んでた試合だし、あのクオリティで出されたらそら100億いくよね。
@エスト〆-y9w
@エスト〆-y9w 8 ай бұрын
スポーツ漫画だから初見でも話を理解しやすい、ってのが自分が思ってた以上に集客力が高いんだな 前提知識必要かどうかなんて実際観てみないと分からないってのもあると思うけど
@jerryfish4978
@jerryfish4978 8 ай бұрын
自分みたいにジブリとディズニーしか映画館で観たことなかったのが鬼滅きっかけでいろんなアニメを見るようになって、映画館にも足を運んだり何度も同じ作品を観るようになったりという人が大量にいるのだと思う。作品のクオリティーを上げるのにも貢献しているし、鬼滅には大人も楽しめるアニメの存在を教えてくれてありがとうと思う。
@Kik8989
@Kik8989 8 ай бұрын
チェンソーは原作ファンがアニメにあんま満足してないからむずいな ハイキュー面白いしそんなアニメ見ない層も見に行ってるからすごい
@あんにん豆腐
@あんにん豆腐 8 ай бұрын
ハイキューは映画で知ったのに、ハマって3回見に行った
@左右-k4h
@左右-k4h Ай бұрын
最近はアニメ映画だというだけで興収伸びすぎ。しかもそれだけ興収あっても話題になるのはせいぜい最初の土日ぐらいだし。一年通してぶっちぎりだったSEEDがいかにすごいかが分かる。
@細波-g8s
@細波-g8s 8 ай бұрын
ハイキューとスラダンはめっちゃリピしたくなる
@冷麺-m8r
@冷麺-m8r 9 ай бұрын
4:34 ホクロのバスケ笑う
@きは-s2l
@きは-s2l 7 ай бұрын
個人的に女性オタクって話題になってる映画はジャンル問わずなんでも見に行くけど男性オタクはその範囲が少ないイメージある。
@ハナハナハナ-l8q
@ハナハナハナ-l8q 9 ай бұрын
ジャンプじゃないけど、げ謎は意外によかった。
@はるヒコ
@はるヒコ 9 ай бұрын
アレで20億ちょっと、ガンダムで50億いかないぐらいだからジャンプ映画の異質さがよくわかる
@ぽんた-e8m
@ぽんた-e8m 8 ай бұрын
げ謎は広告とか上映数とか上映期間とか絞ってそうな感じするから、そういうのも含めてジャンプって強いのかも
@細波-g8s
@細波-g8s 8 ай бұрын
グッズも相当絞ってたから、制作側は当てる気なかったよ絶対 前回のゲゲゲの映画が低かったし
@おお-e9l
@おお-e9l 9 ай бұрын
チェンソーは売り上げよりファンの期待に応えられるように頑張ってくれ
@きなこ-m6c4y
@きなこ-m6c4y 7 ай бұрын
スラダンはかつて盛り上がった少年青年達が時間を経て金銭的余裕が出来て、あのころの青春をもう一度ってなって何回も見に行ってたりしたのがデカいのかなって思いました
@なすななし
@なすななし 8 ай бұрын
ジャンプ映画は特典商法強いよねー ハイキューなんてほぼ隔週で出してたからついつい行ってしまったし ワンピもロングラン中に特典もらいに何回も行ったよ笑
@あてすり
@あてすり 9 ай бұрын
主題歌が結構重要だと思う。必要十分ではないけど十分条件ではある気がする。
@あてすり
@あてすり 9 ай бұрын
100億の映画全部秒で主題歌言えるもんな
@いろはすファンタ風味
@いろはすファンタ風味 9 ай бұрын
数学の課題思い出した
@けんかす-q2n
@けんかす-q2n 8 ай бұрын
@@あてすり炎、逆夢、新時代、第ゼロ感、オレンジ 確かに
@user-TERUTERUBOZU845
@user-TERUTERUBOZU845 8 ай бұрын
なんでブロリーが100億いかないんだよ
@zc2438
@zc2438 8 ай бұрын
十分じゃなくて必要じゃね
@細波-g8s
@細波-g8s 8 ай бұрын
コナンだってここ数年で量産し続けてるけど、10年代とか奮ってなかったしな 好きなんだけど
@勘のいい牡蠣
@勘のいい牡蠣 8 ай бұрын
女性うんぬんよりも、 老若男女全員が見に行きたい、 見て面白いって思う映画が100億いっていると思う。
@極論国士無双
@極論国士無双 8 ай бұрын
そんなわけねえだろ腐向けアニメしかヒットしてねえよジブリ以外はな
@男ルフィ
@男ルフィ 8 ай бұрын
​@@極論国士無双😅😅😅😅😅ジブリファン?
@-c2070
@-c2070 8 ай бұрын
なんでこのおじさんカリカリしてんだ
@勘のいい牡蠣
@勘のいい牡蠣 8 ай бұрын
@@-c2070 カルシウム足りてないのかもw
@N-u6p
@N-u6p 8 ай бұрын
女性人気があるのは大事だよ腐女子は特典目当てとかで5回は絶対行ってるからね
@やまつかみ-h4v
@やまつかみ-h4v 7 ай бұрын
女子ウケする作品の何が強いってSNSの拡散力よな。 全然悪い意味じゃないけど女の子ってみんなSNSに載せがちだし、色んな人が載せたら見に行っとこうみたいな心理になる人が多いイメージ。
@terryhance8263
@terryhance8263 9 ай бұрын
台湾、香港でもめっちゃヒットしてるのが凄い
@さくらみなみ-w5j
@さくらみなみ-w5j 9 ай бұрын
呪術廻戦は特典と4D、ドルビーとか数回の舞台挨拶で何回も行ったなぁ。
@あま党-r4u
@あま党-r4u 8 ай бұрын
ハイキューめっちゃすげえじゃん
@ちむ-j9g
@ちむ-j9g 8 ай бұрын
チェンソーマンめっちゃ好きだけど冷静に考えて100億は無理やろ……ヒロアカも伸びて50億いったらめっちゃ良い方だと思う てかシンプルにアニメ映画の興行収入インフレ凄すぎて追いつけん
@トーム-h7l
@トーム-h7l 8 ай бұрын
今年のヒロアカも100億超えてほしいなぁ
@夜凪双葉-o9z
@夜凪双葉-o9z 9 ай бұрын
敷居高いワンピがここまで言ったのすごいなぁ Adoや特典があったとはいえここまで伸びるのは初見の人にもオモロイって思って貰えたってことやしな
@海藻わかめ-w5x
@海藻わかめ-w5x 8 ай бұрын
100億作品の中で唯一観に行ったのハイキューだわ😮 映画観る前にアニメ全話予習して行ったけど、見事にハマりました✌️
@kabutyan0313
@kabutyan0313 8 ай бұрын
鬼滅の無限城編って前編と後編に分けて映画化するのかな? 鬼滅はなんだかんだアニメやると盛り上がるし、無限列車ほどとはいかなくとも100億は越えそう
@なならやな
@なならやな 8 ай бұрын
シンプルにハイキューは見る層が多いからっしょ。俺も普段アニメ映画見ないけどバレーだから見に行ったし
@きじ-q6u
@きじ-q6u 9 ай бұрын
チェンソーマン漫画発行部数3000万行ってないんだね無理でしょ(ハイキューは6000,呪術他は1億超え) ヒロアカはオリジナルストーリーだから難しそう
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 9 ай бұрын
ハイキューはカットして欲しくなかったからアニメでして欲しかったけどそれでも伸びたんだね。やっぱり映画館の効果は凄い
@ライブ-j2x
@ライブ-j2x 9 ай бұрын
呪術って一億行ったて発表されてなくね? まあ25巻発売のタイミングで9000万だから確実に一億は超えるだろうけど
@bre6340
@bre6340 9 ай бұрын
世界発行部数では確実に超えてる
@よっちゃん-o4z
@よっちゃん-o4z 9 ай бұрын
​@@bre6340 世界発行部数とか電子書籍含めて9000万なんじゃないの? 一億超えてるのは鬼滅でしょ?
@よっちゃん-o4z
@よっちゃん-o4z 9 ай бұрын
@@bre6340 世界発行部数とか電子書籍含めて9000万なんじゃないの?一億超えてるのは鬼滅とかヒロアカでしょ?
@もりりんたろー-q2s
@もりりんたろー-q2s 8 ай бұрын
100億を意識した流れの元がコナンのゼロの執行人(2018) な気がする。あの時安室さんを100億の男に!みたいなのがあったからジブリや新海以外の一般アニメの映画で100億を!みたいな流れがあった。結局100億には届かなかったけど100億意識したターニングポイントだった気がする。
@細波-g8s
@細波-g8s 8 ай бұрын
ジャンプじゃないけど、当初の予想売上考えたら、ゲ謎とか超あたりやったしな
@ティボ
@ティボ 8 ай бұрын
100億超え作品の大半は単に「原作エピソードの初映像化」だから ヒロアカやスパイファミリー、ドラゴンボールが100億超えないのもそれ スラムダンクだってアニオリだったら無理だっただろうな。山王戦の映像化だから超えられた ワンピだってredまではずっとそうだったけど、「原作最終章突入」に合わせてシャンクスというカードを切って過去にないレベルで原作の展開とリンクさせたからやっと大台突破できた ワンピの興収変遷が如実に物語ってる filmシリーズは高くなるけど、スタンピードで下がってる。アニオリまで観に行くのは一部のコアな層だけ いつか本気作画のドラゴンボールリメイクが始動して、フリーザ編を映画にした時にどれくらいいくのかは気になる
@atraru_mania
@atraru_mania 8 ай бұрын
これ
@aa-ts1ms
@aa-ts1ms 8 ай бұрын
めっちゃ納得した
@ted0646
@ted0646 8 ай бұрын
ブルーロックは100億どーだったんだ?正味ハイキューに喰われた感が否めないが
@ホヤ小僧
@ホヤ小僧 4 ай бұрын
ブルーロック10億なんとか超えたはず
@amiami6470
@amiami6470 7 ай бұрын
夏にやるヒロアカ映画4作目、50億はいってほしいな〜!
@くりーむたいやき-c7c
@くりーむたいやき-c7c 8 ай бұрын
鬼滅がキッカケで「原作通り、作画を安定させてアニメ化すれば売れる」みたいな風潮になったのがデカい 呪術、スパイ、推しの子、チェンソー(円盤は爆死気味だけど)とかはモロに恩恵受けてると思う 逆に鬼滅以前にアニメ化してた作品は制作費も削られて作画不安定だったりつまんないアニオリ挟まれてクッソいらんことして微妙になってるよね(ワートリ、ブラクロ、喰種、約ネバとか)ホントに勿体ない 鬼滅以前だったのに作画も安定して原作通り話が進んだヒロアカ、暗殺教室、ソーマとかはなんか恵まれてたな
@rk-rm8mj
@rk-rm8mj 8 ай бұрын
スパイも推し、チェンソーは内容見てるやつどれくらいいる?って感じやからな 曲がバズっただけで中身覚えてるやつほとんどおらんやろ
@ケロッドットーレと狐水
@ケロッドットーレと狐水 7 ай бұрын
ヒロアカも100億いって欲しいけど、無理そうだなぁ。
@am-ph5uc
@am-ph5uc 8 ай бұрын
対象年齢の違いかなぁ あとハイキューは女性人気と海外人気エグいからな
@car58
@car58 8 ай бұрын
単純に原作のストーリーもしくは、原作との関連性が深いエピソードだからだと思う。 アニメオリジナルの展開だと、原作に影響の出ないように配慮しないといけないから無難で淡白な内容しか作れない分面白味に欠ける。 映画化決定する程の作品なんて原作の面白さは担保されてるんだから、原作を迫力満点のスクリーンで、アニメならではの描写も追加しつつ作ればそりゃ人気でるよね。
@アルトコロニー-s1p
@アルトコロニー-s1p 8 ай бұрын
ヒロアカは今のタイミングで2作目のヒーローズライジングやってたら100億行けたと思うんだよね
@yanagi79
@yanagi79 8 ай бұрын
原作のストーリーを映画にしてるかってとこやろ
@あこい-q6f
@あこい-q6f 9 ай бұрын
チェンソーは大衆受けしないのが作品の良さなんだから大衆受け狙ってクソ映画になると予想
@雪-x2p
@雪-x2p 8 ай бұрын
ハイキューが人気の理由が女性オタク多いからって言ってる人たちはその女性の中にバレーも好きだからって言う人たちがいることしってるかな
@ルート28-c4i
@ルート28-c4i 9 ай бұрын
チェンソーは監督続投したら絶対に100億いかないな。内容がいい悪いじゃない、そういう世論だから。 で、監督が変わったらどうなるかって言うと、それでも100億はキツそう。そもそも広くウケるような作品じゃない。
@はくまい-h7n
@はくまい-h7n 9 ай бұрын
それな。自分はめちゃくちゃ好きだし100億行って欲しいんだけどね、、
@すとっく-h1e
@すとっく-h1e 8 ай бұрын
チェンソー 監督がそのままなら初動だけよくて時間経ったら集客率めっちゃ落ちそうなんよな
@さん-f3g
@さん-f3g 8 ай бұрын
レゼ編は恋も題材だから幅広い人気にはなりそうだけど、チェンソーマン自体シリアス漫画だから見に行く人は少なそう。 レゼ編の原作が映画にしても最高だろうから客寄せのOPが重要だな
@mOwOm..
@mOwOm.. 8 ай бұрын
個人的にルックバック楽しみすぎる
@はくまい-h7n
@はくまい-h7n 8 ай бұрын
@@mOwOm.. 作画が凄い藤本タツキで嬉しかった
@zzz-j4h
@zzz-j4h 7 ай бұрын
ヒロアカは今の原作の最終決戦を映画で!とかになったら行けそうな気するけどどうだろうか
@ji7757
@ji7757 8 ай бұрын
チェンソーマンは女性人気無し、家族で行けるわけもなしの二重苦だから売上には期待してない ただクオリティによっては5回でも10回でも見に行く用意は出来てる
@みみ-g4x3d
@みみ-g4x3d 8 ай бұрын
新規よりファン向けだろうね
@haco0705
@haco0705 8 ай бұрын
マッシュルって正直主題歌しか知らん人ばっかやろ、 推しの子もそうやけど
@ホヤ小僧
@ホヤ小僧 4 ай бұрын
推しの子0.3億だったしな
@ポッバー
@ポッバー 8 ай бұрын
ハイキューが100億はすごいわ。
@七瀬すい-e2h
@七瀬すい-e2h 8 ай бұрын
チェは売上とかどうでもいいからマジで良い出来になるように頑張って欲しい本当に
@SSRb580
@SSRb580 3 ай бұрын
とりあえず 連載中 歌がいい アニオリでない 女受け(リピート的な意味で)がいい ってのは重要っぽい ドラゴンボールは連載終了四半世紀アニオリ男向けだからゲームでは稼げても映画はキツい(いや、稼いでるけど)
@よみ-l8l
@よみ-l8l 8 ай бұрын
なんでだろうね、気付いたらゴミ捨て10回行ってたのよ 自分でもわかんない
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ 8 ай бұрын
チェンソーマンは100億目指さずにファンと映画好きだけを刺しに行ってほしい
@Kリンドウ
@Kリンドウ 8 ай бұрын
ハイキューなんで次回の公開日頑なに出さないんだ?
@フィッシャーマン-l1j
@フィッシャーマン-l1j 9 ай бұрын
来週公開のギアスは4部作やし合わせれば100は超えるだろうけどアキト編と復活編がかなり賛否分かれてるんだよね。最近見始めたばかりだけど俺が観たアニメの中でもぶっちぎりで完成度高い作品だったから頑張ってほしいな
@user-xy3up7tj8o
@user-xy3up7tj8o 9 ай бұрын
ガンダムSEEDFREEDOMが50億いくかどうかだからそれぐらいいけば成功やろ
@anman1120_
@anman1120_ 9 ай бұрын
男はあんま金出さないんで、女性それもある程度経済的に余裕ある年齢層に受ける キャラデザの男キャラをいっぱい出すのがいいんじゃないですかね 鬼滅目指すなら作画とかストーリーもよくないといけないけど
@kankae111
@kankae111 8 ай бұрын
小学生〜大学生の男女どちらも、一回は見に行こうかな〜って思える作品は100億言ってる気がする スパイファミリーがいかなかったのは小学生くらいにしか刺さってないから
@ggggggggggggggg-c4j
@ggggggggggggggg-c4j 9 ай бұрын
ジブリってすごいんだな
@Yremi_0012
@Yremi_0012 7 ай бұрын
ジャンプの映画全部見たわけじゃないからごめんけど、ヒロアカもスパファミも完全新作ストーリーで、他はアニメ続編っていう違いがあるなぁと思いました。ヒロアカ大好きなのでデくんを100億の男にしたいなぁ
@ヘル-j4o
@ヘル-j4o 9 ай бұрын
いつか呪術廻戦のオリジナル映画 (渋谷事変〜死滅回遊) ここら辺⤴︎ やって欲しいケル
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ
@アクアジェットで吹っ飛ばしてけ 8 ай бұрын
五条vs宿儺やってほしいけど尺余って高田けんじゃくもやってほしいな
@sb2327
@sb2327 7 ай бұрын
レゼ編が刺さる層って男子中学生とか映画好き成人男性で、子供や女性からの支持は得られないだろうから100億は絶対無理な気がするな。
@のろのるぴん
@のろのるぴん 9 ай бұрын
ゲ謎でも思ったけど腐女子夢女子の類の人気は本当に大事だと思う。割とマジでホストに貢ぐが如く脳死リピートするから。 あとは特典かな
@user-gc5rf7jr6k
@user-gc5rf7jr6k 9 ай бұрын
でもそのゲ謎が27億なことを考えると100億超え作品は腐女子人気だけでは絶対無理 ハイキューは腐女子人気しかないと馬鹿にされてたけどしっかり一般人気もあったんだね
@のろのるぴん
@のろのるぴん 9 ай бұрын
@@user-gc5rf7jr6k そもそも上映規模が違うんだから単純比較はできんでしょ… あと別に「そういうブーストの付き方もあるよね」って意味で言ってるだけでハイキューつまらんって言ってるわけじゃないです。
@user-gc5rf7jr6k
@user-gc5rf7jr6k 9 ай бұрын
@@かいる-k1d コナン特典は無いけどその分宣伝エグいからなぁ
@のろのるぴん
@のろのるぴん 9 ай бұрын
コナンに至ってはもう何やっても軽く100億行きそうなのが… ぶっちゃけ鬼滅より全然凄い
@染井吉乃-j8g
@染井吉乃-j8g 8 ай бұрын
@@user-gc5rf7jr6kそらハイキューはおもろいから幅広く人気あるよ ネットでは腐女子が目立ちやすいだけで
@user-lmtevo
@user-lmtevo 9 ай бұрын
0:34 今のDBに一般層の集客力があるとは到底思えんわ。それに今のDBはゲームやカード、フィギュアを出すだけで十分に稼げてるから、一般ウケしなくてもなんとかなってるしな
@ヒヤ大僧
@ヒヤ大僧 9 ай бұрын
ゆーて一般層もDBのスーパーヒーローみたいな話に寄ったタイプが結構好印象だと思うけどね あれは最近のヒットしやすい作品の条件それなりに揃ってたから、多分広告さえ力入れてたら60億くらいにはなれたんちゃうかな
@SSRb580
@SSRb580 9 ай бұрын
これは偏見かもしれんが ドラゴンボールは面白いがリピートが少ない気がする
@user-lmtevo
@user-lmtevo 9 ай бұрын
@@SSRb580 ドッカンに実装されさえすれば一部シーンはまんま見れるからな
@ルビス-k1o
@ルビス-k1o 9 ай бұрын
​@@SSRb580 最近のアニメのファンに比べて熱烈なファンが少ないように感じますね
@ああ-h7m1z
@ああ-h7m1z 8 ай бұрын
今の若い人たちからしたらドラゴンボールなんてなんかオーラ纏って戦ってるだけの浅いアニメだからな
@user-dg930ge57k
@user-dg930ge57k 9 ай бұрын
スラダン宣伝無しと思ってる人いるけどめちゃしてる
@マッシュバーンデッドみたいな髪型した
@マッシュバーンデッドみたいな髪型した 8 ай бұрын
ワンピースはZ以降50億割ってないので200億稼いだ今となっては次回作も優に100億は越えると思います
@ティボ
@ティボ 8 ай бұрын
「film」シリーズならいけるだろうな アニオリなら無理だと思う
@トマトク
@トマトク 7 ай бұрын
@@ティボfilmもアニオリだけど、尾田先生が監修してるってのがデカいよね
@ホヤ小僧
@ホヤ小僧 4 ай бұрын
鬼滅や呪術みたいに原作エピソードの初映像化ならえぐそう。深夜アニメのシーズン制とってないのが惜しい
@byakuya5480
@byakuya5480 8 ай бұрын
チェンソーマン100億行かなくていいので原作を忠実に再現しつつアニオリが欲しいです🙏🙏🙏
@コダック-i1r
@コダック-i1r 9 ай бұрын
コロナブーストってやばかったんやなって
@まりりん-k1j
@まりりん-k1j 9 ай бұрын
邪道?な意見かもだけど 自分は鬼滅 全く知らない状態で 教わりながら見た→煉獄さん強烈火担が爆誕ww その後 幾度も無限列車通いしてから 原作履修 しテレビシリーズ見た 呪術0もほぼ同じハマり方した 逆にスラダンは往年の傑作だからこそ 原作 テレビシリーズは何度も反復履修済 ハイキューも 終了後時間経ってるから 再スタート見たくて行き 感動。 空いた時間の分 ファンの期待は大きくなりやすい 結果論だけど 鬼滅や 呪術の劇場版ヒットは 原作人気ありきではあるけど、初見勢もどれだけ伸ばせたか の技量も大きい
@ぶどうジュース-n5j
@ぶどうジュース-n5j 8 ай бұрын
100億行くのはマジですごい。舐めすぎ
@倉繁朋佳
@倉繁朋佳 9 ай бұрын
チェンソーマンの映画は内容は原作エピソードだけどアニメの人気の事を考えると100億は無理そう
@渡邉俊介-e5y
@渡邉俊介-e5y 7 ай бұрын
SEEDでも40億と考えるとやっぱジャンプは強えなぁ
@るゝゝ
@るゝゝ 9 ай бұрын
ドラゴンボールはどんだけ良くても懐古厨が叩くからなぁ映画何周もする大人層がこれじゃ100億は厳しい ハッキングでスーパーヒーローもGW逃したし作品外のとこでツキがない 悲しいこともあって話題になるだろうDAIMAがどこまで伸びるか スーパーヒーローは海外ではブロリー超える勢いだったらしいし
@user-lmtevo
@user-lmtevo 8 ай бұрын
既存ファン層の民度が終わってるやつらがいる限りもうDBは伸びないね
@よう-n4l
@よう-n4l 9 ай бұрын
NARUTO映画はオリストストーリーがどれも微妙だったから…。RTN以降は作者が関わってたからまだ多少マシだったけど。 とはいえオリスト映画は原作との齟齬が無いようにしないといけないから、あのナルトの原作展開の中で頑張ってた方だとは思う。 ちなみに映画BORUTOはNARUTO原作終了後の話でストーリー的にしがらみが無かった上に、ファンが一番見たかったナルトとサスケの共闘が素晴らしかったからヒットできた。 やっぱりストーリーが大事ってことだね。だから原作そのまま映画にするのが一番ヒットするんだよ。
@ああ-h7m1z
@ああ-h7m1z 8 ай бұрын
ワンピの映画の中じゃREDってあんまり面白い方じゃないと思ったんだけど一般的にはそうじゃないのかな
@aa-ts1ms
@aa-ts1ms 8 ай бұрын
個人的にはあれをみてワンピ熱冷めた onepieceってよりadoのライブって感じ
@sakiwaldorf
@sakiwaldorf 7 ай бұрын
わかる!adoありきのウタって感じなのも冷めたじ、シャンクス好きだからこそシャンクス の無駄遣いに思えてならない。
@stsun4206
@stsun4206 7 ай бұрын
REDの前がファンサ的な部分が多いスタンピードだったから次は新規取り込みに行ったのかな?って感じの映画だったと思う。良くも悪くも一般受けする映画 個人的には映画そのものははあんまり好きじゃなかったけどREDきっかけでonepieceハマった友人も多かったから結果的に良い映画だったなって印象
@ヘル-j4o
@ヘル-j4o 9 ай бұрын
夏にやるヒロアカ映画4作目は、何処まで逝けるかな?
@wani395
@wani395 9 ай бұрын
ヒロアカは50億いってくれたら満足
@よっちゃん-o4z
@よっちゃん-o4z 9 ай бұрын
​@ENJINOWAKI オリジナルなんだ…。そしたら難しいかもですね。スパイもいかなかったし
@シャープル野郎
@シャープル野郎 9 ай бұрын
​@@よっちゃん-o4zオリジナルがいかないって意外と違和感だよね。 言ったら内容はもうわかっててネタバレ状態だし鬼滅なら無限列車、ハイキューなら音駒までは何かしらで見ないと理解できないスタイル取ってるのに。 まぁ先に知っていて面白いのが保証がされてるとは言えるが。
@user-wg3we7qd7r
@user-wg3we7qd7r 9 ай бұрын
@@シャープル野郎だって最悪見なくても大丈夫な話なわけだからな
@RPS719
@RPS719 8 ай бұрын
​@@シャープル野郎 逆じゃね?原作知ってる人はそれを映像で見たいって思うと思うし、動画でもあるけど初見の人が流行りに乗って行けばそっからハマって原作・アニメ見てまた行く人も多いだろうしね
@あれこ-q7k
@あれこ-q7k 8 ай бұрын
この人気でTV版アニメも 作って欲しい 予算取れるよね? カットした分を〜TVの方で作ってくれ〜原作通りやってくれ〜 多分ラスト映画ではかなりカットされるだろうから (鬼滅もTV版総集編劇場版➕新作観せちゃうよ方式じゃん) 劇版使ってカットシーンを追加してフルで描いて欲しい そうしたら作画崩壊無しでやってくれるよね?
@rotaro6891
@rotaro6891 8 ай бұрын
スパイファミリーってどうなったんだ?
@miya-tu4pf
@miya-tu4pf 8 ай бұрын
逆に女性はなんでも見に行くけど男性は見に行くやつ限られてるからな、、いかに男性が見に行くかだと思うわ
@user-urashimatarou
@user-urashimatarou 8 ай бұрын
ハイキュー映画はほぼ研磨主人公だったし、元々研磨と黒尾の女ウケもエグいからそこら辺の女オタクが貢ぎまくってるイメージ。 これはアニメだけに言えたことじゃないけど、女性人気が出るコンテンツってめちゃくちゃ儲かるし繁栄するんだよな。貢ぎ込む人はほんとに凄いよ。めちゃくちゃ貢ぐ。
@トマトク
@トマトク 7 ай бұрын
元々ワンピとスラダンは100億いける位の知名度と人気あったけど、他は流行ってたのもあるけど女性ファンが多いってのが1番の理由だよね。コナンとかもそうだけど、100億の男にしたいとかって沢山見るから
@niwakamenchi
@niwakamenchi 8 ай бұрын
チェンソーマンは今んとこなんも言えないけど100億いかなそうだなぁ..なんとなく
@morayeel-ef8zr
@morayeel-ef8zr 8 ай бұрын
わかる。 同じ人が死ぬ系の作品でも、呪術廻戦や鬼滅の刃よりチェンソーマンのほうが結構グロいし、下ネタも多いから、他の100億いった作品より人を選ぶと思う。 ストーリーや主人公が良くも悪くもあんまり王道じゃないし、勧善懲悪的な要素もあんまりないから、 100億いくのに絶対必要な幅広い層に受けるってのが難しそう。
@aa-ts1ms
@aa-ts1ms 8 ай бұрын
知名度も人気も動画で名前出されてる作品達には劣ってるからそりゃそうって感じ
@ホヤ小僧
@ホヤ小僧 4 ай бұрын
推しの子で0.3億やからね
@shion4605
@shion4605 7 ай бұрын
ヒロアカが映画2作目が正直微妙過ぎてオリジナルが当たるってなかなか無いよなぁとは思ってる。 4作目出るけど期待できない。
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН