【ハイパーライトマウンテンギア】MID 1 TARP 辛口レビュー【UL テント】

  Рет қаралды 12,890

ドルフのブートキャンプ

ドルフのブートキャンプ

Күн бұрын

Пікірлер: 70
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
10:35 あたり、「伸縮性のない生地の場合」が正解です。失礼しました あとウチのチャンネルのコメ欄で宣伝行為をしたと判断した場合、問答無用で非表示化しますので。悪しからず
@お好焼うっちゃん
@お好焼うっちゃん 9 ай бұрын
いつも参考になる動画ありがとうございます。 私はウインドライダーでしたが、同じくクビにして今はCDTをテスト中です。 HMGのよかったウエストベルトの大きなポケットがあり、背面パットをFPマットに変えると、 ある程度の重量なら腰でかつげます。 同じく肩こり持ちなので、腰に逃げれるシステムを採用しています。 S時のショルダーは秀逸でした。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ドルフ氏もクローズセルのマットをフレーム代わりにしてましたね…!
@お好焼うっちゃん
@お好焼うっちゃん 9 ай бұрын
遅い時間にも関わらず、 お忙しい中わざわざありがとう御座いました。 コメントしておきながら勝手ですが、ゆっくりお休みください。 楽しい時間ありがとう御座いました。
@caesarist007
@caesarist007 9 ай бұрын
昨年9月に北アルプスを縦走しました。(新穂高温泉〜三俣山荘〜雲ノ平〜高天原温泉〜双六小屋)雲ノ平までの2日間は、夜になると台風並みの暴風雨で、谷底から風がうなりを上げて吹き上げてきたので、生きた心地がしませんでした。俗に言うUL系タープだったら、と思うと背筋が凍ります。(その時のテントは、ダーストンギアのX-Mid1でした。どんなに風で煽られても耐えてくれる安心感は頼もしかったです) 動画でも仰っていたように、身の安全を確保するためのギアが、致命傷になることはあってはならないし、イキってオシャレな雰囲気でギアを買うことを良しとするのは、いつもモヤモヤした気持ちで横目で見てたので、正直なレビューはありがたいです。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 我々ははっきり言います…! 良くも悪くもそれしか出来ませんから…! 他のチャンネルにはない旨味とコクと思ってもらえたら幸いです…!
@garm1670
@garm1670 9 ай бұрын
軽量化を考えるときは、よく考えないと駄目という事がわかる動画でした。 私は軽量化と通気性の為にヒルバーグのアナリスを買ったのですが、後悔しない事を願います。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ヒルバーグのテントについては、2モデルを使ってきましたが、変な壊れ方を経験したり、その手の話を周りから聞いたことがありません。アナリスですか…興味深い製品です…!
@和kazu
@和kazu 9 ай бұрын
ドルフ氏の 言い分に嘘が無いのが めっちゃ伝わりました。 師匠のフォロー的 補足説明で よりドルフ氏の言いたいことがよくわかりました。 まぁ 「あかんもんはあかん」って感じで、「あかん所はあかん」って 言うとかんと 命預けるギアですものね。 さぁ 後半も見よっと
@秀樹5523
@秀樹5523 9 ай бұрын
いつも興味深い拝見させて頂きます。 ジッパーのサイズやガイロープの定着部の構造も商品説明のに明記されていますし、紹介ビデオも有りました。使用材料もFloorも含めてZpaksのDuplex Zip Tentと同様でした。購入時にどの様にご検討されたのでしょうか? 目的があって商品を選ばれたと思いますので気になりました。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
おそらく別の製品について語っている部分と、この製品について批評している部分とを混同されているのかと思いますが、、、 まずそこを正しく理解するところからはじめてましょうか 一応質問にお答えしておきますが zpacks?のテントが使ってる?など私にとってはなんの価値もないデータです。 そもそもzpacksへの信頼がありませんから。 今までもHMG製品をそうしていたように気に入らない箇所はカスタマイズすればいいと考えて購入したまでです。 なのでデフォルトの設計について正直な感想を言えば動画通りのレビューになりますね。
@秀樹5523
@秀樹5523 9 ай бұрын
ご回答有難うございました。 デフォルトの設計に対してのご感想、カスタマイズ前提とのこと理解しました。 Zpaksの製品を比較対象としたのは、DCFのテントでそれなりの評価を得られているものと考えてのことでした。 製品としての純粋な評価として参考にさせ頂きます。 カスタマイズも含めた使用インプレを楽しみにしております。
@ななしごんべい-d7r
@ななしごんべい-d7r 9 ай бұрын
大変参考になりました! 体力無いので、ULとまではいかないですが、ダイニーマ使用のテント使ってます。個人的には今サマヤ2気に入ってます。バスタブ、ダイニーマ😅💦ですが、緩いテント場が多いので、大丈夫です。シングルで結露が非常に少ないのが👍ですが、ドルフ氏の辛口評価してもらいたいです…お暇があればヨロシクですm(__)m
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ドルフ氏も僕も実際にその道具を使用した上で、評価を行いますので、使っていない製品について意見を述べることはしておりませんので、そのご了承いただいた上で… 前座的に、少しばかり商品紹介ページでわかる情報のみで僕の印象を述べさせていただきますと ・値段が高すぎるので、その資金があるなら、それなりのテントと高級なシュラフやマットを購入した方が幸せになれそう ・本体のメンブレンは多孔質ポリウレタンでの表疎水、裏親水の独自素材を使用しているとの事で、透湿性能は値的にはすごい数字ですが、凄すぎて逆に不信感があります。 ・ポリウレタンは製造された瞬間から加水分解による劣化を始めます。3~5年ぐらいが使用目安とすると、流通量が少なく非常に高価な製品なので、新鮮な個体を入手する事は困難でしょう ・フロアの特殊加工したダイニーマも使用実積に関するレビューがほとんど無いと思いますので、かなりリスクがあるように思います ・テントポールは長いの2本、短いの一本のようなので、短いの一本が本当にいるのかとうとましくなりそうです そんなところでしょうか…!
@ななしごんべい-d7r
@ななしごんべい-d7r 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp ありがとうございます。知らないことばかりで、色々参考になりました!
@yamamania
@yamamania 9 ай бұрын
zpakcsの底面dcfのシェルターでロングトレイルや登山であらゆる天候で300泊以上してますが、結論問題ないです! 縫製は極めて雑ですがw
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! シンプルな興味で、300泊以上したシェルターのDCF素材の底面がどういう状態なのか写真など見てみたいですね…! その使用に耐えられるなら、KZbin等に同等の情報がアップされていると思うので、きっとすぐ見つかるはずです…!
@tanana358
@tanana358 9 ай бұрын
まさかドルフ氏から「後悔している」出るとは😨 HMGのスタッフサック気に入っておられるのなら使い続けてもいいと思いますよ☝ 今回マシンガンどころかM134 ミニガンレベルで言わせてもらう!とヒシヒシ伝わります ムーンライトギアさんのPA'LANTE joeyの件ありましたねぇ私も笑いましたww
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ドルフ氏の批判コメントは、威嚇射撃ではなく、全弾命中なので、ピーーってしないとなかなかヤバいです…! palanteの件は結構有名な話なんですね…! 調べてみます…!
@mune29
@mune29 9 ай бұрын
40代なかばを超え、そろそろ軽量化を真剣に考えないとなあと常々思ってはいるんですが ことシェルター類に関してはHMGに限らず日本製含めて眼の前で倒壊したりポールのスリーブが裂けたりとトラブルを見聞きすることが多くてどうしても一歩を踏み出せずにいます やはり日本製のシングルウォールテントあたりが落としどころかなあ、と
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 実はですね、ドルフ氏も僕も、これは良い!!と言っているフロアレスシェルターがございまして、近々動画が上がるはずです…!
@mune29
@mune29 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp フロアは......フロアはほしいです!虫さんたちから隔絶されたいです!w
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
僕も、フロアありで完全密閉されたいです…!
@noface9317
@noface9317 7 ай бұрын
ガチ怒りで面食らいましたww 山道の記事読みましたが面白かったですw パランテのボトムポケット貫通は笑いました そしたら行動食もボトルも落ちるやんとww 開口が右か左で選べる様になったらいいのに
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 7 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! そうなんです。ガチ中のガチなんです。 事前に「やり過ぎてると判断したら止めてくれ」と言われていましたが、その介入する事無く終わりましたので、動画を見終わった方の多くは僕と同じ心境になったのかなと考えている所です…!
@charcocaerythlo
@charcocaerythlo 9 ай бұрын
ドルフ氏がキレッキレのせいで(笑) コメントしたい事が盛りだくさんですがw ゴーストがどこに宿るか、がするっと当たり前に会話に紛れ込んでくるのはレクチファイアの時並みにニヤニヤっと来ました(笑) 次の動画もとても楽しみです✨ あと私は今年、アライのオニドームを購入してみようかと考えています(報告)
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 他のチャンネルには無い、我々の旨味とこう捉えていただければ幸いです…! オニドームは昔ドルフ氏が使っていたので感想聞いて、またこのコメント欄に書いておきます!
@charcocaerythlo
@charcocaerythlo 9 ай бұрын
さすがドルフ氏ですね✨ ペグダウンせずに前室ができるのは自立式としては優秀なのでは?と思っていたので、使用者の感想が聞けるのはとても参考になります✨
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
ドルフです。ご視聴いただきありがとうございます。 オニドームは結局買おうとして買わなかった、が正解です。僕の身長177cmだと長編側の長さが足りずインナーと激しく接触するのが理由です。 図面でみると問題なさそうなのですが、構造上長編側の長さが結構変化するので、購入される前にできれば中に入って確認してみることをオススメします アライテントでいえばエアライズ、ドマドームを使用していたことがあります。 基本的に気に入っていたのですが、フライとインナーとの接続がバックルでの固定で、 砂地での設営の際バックルに砂が噛み込み正しく接続できなくなったことがあり、一気に萎えて結局クビにしました。 固定できたように見えても少し引っ張ると外れる状態で ぱっと見は砂が噛んでるようには見えず原因の特定がなかなかできず、極寒の中風に煽られるとフライが捲れる、バックルをはめたように見えてもまた外れるの繰り返しで、その時もブチギレまして・・・w それ以降、同様にバックルをしようしたテントは購入しないようにしています。
@charcocaerythlo
@charcocaerythlo 9 ай бұрын
なるほど…テントいうよりは、バックルを使っている事に不安があるという事ですね。 これは思いつきもしませんでした。確かにそういうトラブルの危険性はありますね。長編側の長さの事も含めテント自体再考してみます。 大変参考になりました✨ ありがとうございます✨
@OGRE-ei3nz
@OGRE-ei3nz 9 ай бұрын
ULギアに興味が無いので検討したこともないのですが、確かに登山に使えるとは思えないですね・・。 おっしゃるように天候の安定した場所でのキャンプ用としては問題ないと思いますが。 そしてお値段見てびっくり。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! DCF素材が高価なのであの値段なんでしょうけど…! ただ、見れば見るほどオシャレ高規格キャンパー向けの製品であると思います…!
@eijixperia
@eijixperia 9 ай бұрын
この製品自体については僕も微妙だなぁとは感じてました。 例えば、インナーがないシェルターのベンティレーションになぜメッシュが必要なのか?飛行系の虫が出ていくとこがないやん😅 ただ、パネルのタイアウトのゴムについては、これで良いのではと思います。 そもそも耐風や構造上の補強のためではなく、室内空間を広げるためだけのタイアウトでしょうから、ユーザーがそれを理解せずにパツンパツンに張ることを想定して意図的にやってるのではないでしょうか?
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 室内空間を広げる為の目的ですか…!それなら、あのゴムで充分ですね! ただ、よりいっそう耐風性能は無いんだなと思いました…!
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
取扱説明書を見ますと、耐風性を上げるためにパネルのタイアウトのゴムを使用しろと書いておりました…!
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
ドルフです、ご視聴いただきありがとうございますございます。 ご指摘の通り、一般的にこういった形状のシェルターの場合、居住性の向上を目的にゴムループなどを引っ張りパネルを持ち上げることが多いです。 ただこの製品の場合、メーカー公式サイトの設営手順の項目で パネルを引っ張るとシェルターのピッチに悪影響だから過度に引っ張るな、強風下でのたわみ低減のために〜となっています。 DCFの特性的なものでしょうが、実際に設営した状態でこのゴムループを引っ張っても一般的なシルナイロンなどのシェルターのように室内空間が広がったりほとんどしないのです。
@makotoochi5013
@makotoochi5013 9 ай бұрын
師匠の最後のご意見と文字起こしの文章…よかった〜! 久しぶりにギア特集での切れ味がグシャグシャにさせ、切口が二次感染させる御意見凄かったです。 そんでもって触手を伸ばさなくて良かった〜!!
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 僕らの会話に共感いただけたならうれしい限りです!他のチャンネルにはない旨味とコクと思ってもらえたら幸いです…!
@makotoochi5013
@makotoochi5013 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp 様 さあ〜後編ではどんな切れ味を見せる楽しみです。破傷菌付着の弾丸?劣化ウラン弾? ん…でもひょっとして…ということは師匠はピントラーを返還しないといけない訳でございますね…
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
ドルフ氏の現在、メインで使っているバックパックは、また近々明らかになりますゆえ…!本人は相当気に入っていますね…!
@リカルドテッシ-t4t
@リカルドテッシ-t4t 9 ай бұрын
初めて拝見しました。 この素材のテント欲しくはなります。 でも登山では、ワンポールはやっぱ頼りはないですよねぇ
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご質問いただきありがとうございます! この種類のピラミッド型のワンポールテントは、耐風性能が無さそうに感じますね…! ただ、ヒルバーグアクトは、同じワンポールテントですが、凄まじい耐風性能があります…!
@Sydney.1997
@Sydney.1997 9 ай бұрын
同じモノポールテントLocus GearのクフDCFとヒルバーグソウロを10年以上、登山で状況によって使い分けてます。 モノポールはどんなに頑張って張っても風邪で押し込まれた壁面が足か頭が当たり、安眠熟睡できた試が有りませんでした;; 山行中は楽ですが、寝れないと結局次の日に疲れを引きずってトータルマイナスで嫌な思いをするハメになるんですよね。 マイナーな日本ガレージメーカーFREELIGHTのM-Trailも使ってみたのですがUL装備は樹林帯のみ使用、それでも色々我慢する!と真冬のファッションの様に割り切って使うしかないと個人的な結論です。 今ではどんなに重くてもソウロを担いでいます。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ヒルバーグについて、個人的に思うのは、劣化が少なくて長い間使えるのも、評価に値すると思っています。ULギアには苦手な所なんじゃないでしょうか…!
@ばんちょう-t2b
@ばんちょう-t2b 9 ай бұрын
スタッフサックの緑色、接着剤の匂いなのか異様な匂いがしたので洗って使った記憶が...
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! シームテープ由来の臭いですかね?ドルフ氏の同メーカーのあかん呼び方を思い出させます…!
@smileline7557
@smileline7557 9 ай бұрын
素材や技術は日々進化しているとは思いますが、軽さを手に入れるって事は同時に何かを失っている事であると個人的には思ってます。 まぁ頑強さを手に入れる為に失う事もありますが… ULを語る時に軽いは正義であるって言葉を耳にする事がありますが、危ない考えだよなーって個人的には思ってます。 「軽くするor頑強する」事で得る物や失う物を見極め、失うに値する得る物あると自身で納得する事は大切ですよね。 しかしながら気持ちは分からなくはありませんが、売る側として過大な誇張はやめて頂きたいですよね。 下手したら命に関わりますから
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 今、ふと思ったんですが、軽くてコンパクトがウリのULギアですが、安全のために同じ道具を二つ持って行動している人とかっているんですかね…!
@西尾伊織
@西尾伊織 9 ай бұрын
最近のHMGは「アメリカ合衆国のスルーハイクするelderly personの大富豪がディスポで使用する前提」やったりしてイメージあります。 拝見するの遅れました。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 時間とお金を持て余した、貴族の遊び道具…!そんな言葉が浮かびました…!
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
暇を持て余した 神々の あそび(あそび)
@ひーばあちゃん
@ひーばあちゃん 9 ай бұрын
もっと怒ってもいいんじゃないでしょうか? それこそ命に関わるものですから、誠実に作られていないものはいけませんいけません。と思いました。 次回も楽しみにしてます。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 次の動画でも、ドルフ氏はキレ散らかしておりますので、お楽しみにしていただければ…!
@鶴乃はげ蔵
@鶴乃はげ蔵 9 ай бұрын
やっと届いたのにあかんかったんですね😰
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご質問いただきありがとうございます! あかんかったって言ってましたねー。 撮影の当日、動画で見るより、8.4倍ぐらいドルフ氏はキレておりました…!
@鶴乃はげ蔵
@鶴乃はげ蔵 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp それはヤバイ😱
@AoxomoxoA0426
@AoxomoxoA0426 9 ай бұрын
危ない車売って買うとこだった
@ヤナ-t6j
@ヤナ-t6j 9 ай бұрын
めっちゃ怒ってて笑った
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! ええ。もうヤバかったです。次の動画でもめちゃくちゃ怒ってますゆえ、何卒…!
@yasu5610
@yasu5610 9 ай бұрын
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いでだいぶ評価偏ってる。 俺MID1(インナー付き)持ってるけどそんなに悪くない。 もちろん不満が全然無いわけではないけど(メッシュは繊細)、神経質(逆に雑な?)人はHMG向かないですね。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです ご視聴いただきありがとうございます! 僕は、ブチ切れてる彼の隣でコーヒー飲んでただけの人で、HMGはどれも使ったことがありませんのでコメントに対して批判するはしないとした上で、本当に単純な興味で聞きますが、MID1でここが良い!と言える部分が軽量以外にございましたら、教えて欲しいなぁと思います!
@yasu5610
@yasu5610 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp 反論1.フロアの突き刺し強度は素材関わらず破れる可能性有り。  私も過去、ルナソロのフロア破ってる。どのメーカでもフロア有りのリスクは、誤差・工夫の範囲。 反論2.サイドの接合及びゴム部についてはローカスギアDCFクフでも言われていて、伸縮性がないDCFの宿命。  切れたら100均で買って変えればいい。私は最初から軽量化目的でより細いゴムに変えて予備も持って行きます。 DCFメリット1.DCFは保水しないので、ポリ・シル系にある翌日撤収・2日目展開での水分浸透による張付き・重量増等がほぼない。 DCFメリット2.伸びない素材なので雨天・強風時でもポリ・シルの様な時間経過・保湿でのタルみバタつきが起きにくい。 DCFデメリット.重量の割に嵩張る、内部結露、高額、透け感。 MID1メリット.1人用として絶妙のサイズ感、ルナソロ似の設置し安さ。MID1デメリット.蚊帳貧弱、ランタンループ無し(工夫可能)。 「HMGの固有の問題」かのような動画ですが、クレームの内容が「DCF全般に言える事で指摘している」と感じ違和感です。 (後編の個人輸入トラブルは知りません。前半の内容で見る気が起きてません。)以上です。
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
ドルフです。 横からで申し訳ありませんが、あまりにも頓珍漢なので私から補足を ルナーソロでフロアを破られたとのことですが、当然穴は空くでしょう。 動画内でも触れていますが、僕はそもそもUL系テントに一体型のフロアはつけるべきじゃないと考えています。 DCFだろうとなかろうとUL系のテントに採用されるレベルのフロアだとそこが弱点となりテントそのものの寿命を短くするからというのが理由ですね。 なのにさらにフロアに向かないDCF・・・っていいたいのですが・・・ 次、他の方でもZpacksでも使われてる!とかおっしゃられたり、貴方もローカスギアでも使われてる!とかおっしゃりますが、それイコール信頼に足る設計だとなぜ判断されるのですか? ついでにいうとローカスギアの製品はリッジラインにガイロープをつけますので、そもそもパネルのゴムにかかる負担が全く違いますので、ここで登場させるのはナンセンスですね。 ゴムが切れたらまた変えればいい、貴方はさらに軽量なタイプに変えているとのことですが、ガイロープによる耐風性の向上がいらないからそういう発想になるわけですよね?HMG公式サイト内にてパネルのバタつき抑えではなく耐風性のためだと記載されていますし、強風下での設営では必須になるかと思いますが・・・ ガイロープが外れた切れたことが問題にならない場所でしか設営されないのならそもそもテントなんかなんだっていいのです。そこに性能なんて必要ありませんから。 動画内でも師匠が触れましたが、キャンプ用途、重量や金額でドヤるには問題ないと思いますよー ついでに、軽量化のために細いゴムにして予備を持つ?って何かのギャグですか? そのあとはまぁ一般的に誰でも知ってるDCFの特性を仰ってるかと思いますので返答は割愛します 最後に、私がこのモデルに対して批判しているのは 動画内でも散々触れていますがこの設計で長距離用をうたっていることについてです。 私の中のHMGについてのイメージから、WEBで見るスペック以上に耐久性に関する工夫があるのかと期待して誰かのレビューもなにもない状態で購入しましたが、実物を見てガッカリしたのでありのまま感じたことをお伝えしたまでです。 大量のフロア穴補修パッチ、大量の替ゴムをもってスルーハイク、胸が熱くなります
@dolfsbootcamp
@dolfsbootcamp 9 ай бұрын
しょーごです お返事ありがとうございます! MID1については、一人用として絶妙のサイズ感、ルナソロ似の設営のしやすさとの事で承知しました。 少しばかり興味が湧いてしまったので、追加の質問があるのですが、これは、もしも気が乗ったら教えて欲しいと思います MID1がDCF素材ではなく、別の重たい素材であっても、購入を検討されるでしょうか。やっぱり軽くないと買いませんか。
@yasu5610
@yasu5610 9 ай бұрын
@@dolfsbootcamp 頓珍漢なのはあなたでしょう。 HMG固有の問題かどうかを言ってます。他社のDCFにはないHMGだけが悪い点を教えてください。
【ハイパーライトマウンテンギア】恐怖の個人輸入【不誠実な対応】
21:09
【ウルトラライト入門編・失敗しない道具選び】テント・シェルター編  How to U.L
29:36
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 27 МЛН
버블티로 부자 구별하는법4
00:11
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
How I Turned a Lolipop Into A New One 🤯🍭
00:19
Wian
Рет қаралды 13 МЛН
【ULテント】完成度高すぎ!!ガチでオススメ【FREELIGHT】
30:13
ドルフのブートキャンプ
Рет қаралды 18 М.
2.6kgだと?驚愕のULハイキング装備リストとは!?
12:26
MINIMALIZE GEARS「ソロキャンプを軽量化して自由に旅するチャンネル」
Рет қаралды 51 М.
2022New] Review of all series of MSR's new tan color!
38:30
OUTDOOR BUYER's GUIDE by WEST
Рет қаралды 36 М.
【行動食】登山 野外救護プロ資格保有者のおすすめ【永久保存版】
27:38
ドルフのブートキャンプ
Рет қаралды 34 М.
小丑揭穿坏人的阴谋 #小丑 #天使 #shorts
00:35
好人小丑
Рет қаралды 27 МЛН