Рет қаралды 106,450
⬇︎合宿式ジュエリーメイキングスクールの詳細
peraichi.com/l...
⬇︎さくさくと作りたい人はiPadジュエリーCAD講座もお勧め。
peraichi.com/l...
動画ご視聴ありがとうございました。
○今回の動画のポイント○
1.まずはアプリ(ミンネ、メルカリ、ベース、クリーマー等)で売れている商品を探す。
(値段は高ければ高いほど良い。最低2000円以上)
自分が好きなモノを作るのは稼いだ後にして下さい。
2.実際に作ってみる。
(製作にかかる時間を計算する。時間がかかり過ぎのはNG。時間給が悪すぎる)
3.写真を撮り、掲載をする。
(型を取り量産も可能、写真の撮り方は丁寧に丁寧に丁寧に。)
道具、材料について
今回製作した道具と材料
○銀の角棒
(500円-1000円くらい)
○リューター
amazonで安価なモノであれば5000円以内
(最後のバフ仕上げもリューターで可能)
○ガズバーナー
amazonで3000円くらい
○木槌
ダイソー100円
○耐熱レンガ
ホームセンターで150円くらい
○糸のこぎり、ロウ材、フラックス、やすり、矢ぼうず等
彫金工具専門店で購入、
シーフォースさん、SUZUHO(鈴峰) さんにて購入する事が可能。ネットでも購入できる
以上になります。
ぜひチャレンジしてみて下さい。
大きな道具がなくても製作する事は可能です。
もっと本格的にジュエリー作りを学びたい方は、こちら。
peraichi.com/l...
#ジュエリーデザイナーになりたい人は動画概要へ