No video

Water Is a Special Liquid? / Mr. Denjiro’s Happy Energy!

  Рет қаралды 37,437

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Mr. Denjiro's Happy Energy!

Күн бұрын

DENJIRO: I have here a glass of ice water. Ice floats in water, right? This is a special phenomenon that occurs precisely because the ice is in water. Let’s perform an experiment using water’s strange properties. The surface of the ice water is 0 degrees Celsius. So what’s the temperature at the bottom?
GIRL: It’s 4 degrees!
DENJIRO: Normally, warm part would rise to the top. So why is this happening? Take a look at this. It’s called a Galileo thermometer. There are a number of glass floats suspended in oil. So how does this measure temperature? Let me submerge it in water to cool it down.
GIRL: A float is rising!
DENJIRO: When a liquid’s temperature drops, its density rises. The different floats have their weight adjusted and have different buoyancy. For example, the float that says 26 degrees floats when the liquid goes below 26 degrees. By looking at which float has floated to the top, you can tell what the temperature of the liquid is, and therefore the room.
Now, what happens if you do the same thing with water? I have a test tube filled with water and another filled with alcohol instead of oil. They both have glass floats at the bottom. Now, let’s cool down the test tubes by placing them in saltwater that’s -10 degrees. The floats are rising. Let’s cool them even more.
GIRL: Huh? The float in water is sinking again.
DENJIRO: The colder a liquid gets, the higher the density becomes. However, water is an exception. Water reaches maximum density at 4 degrees. But it’s truly a mysterious liquid because when the temperature goes below that, the density goes down as well. That’s why the float that rose to the top started to sink again. Water sinks to the bottom at 4 degrees because that’s when its density is highest. But as it reaches 3 to 1 degrees, the density drops. When it becomes ice, the density is extremely low. It floats on water since it is light. Due to this property of water, the bottom of oceans and lakes don’t freeze, and that’s why the Earth doesn’t freeze over.
I hope energy will bring you all happiness. Our magic word is "Happy Energy!”

Пікірлер: 80
@k.a5979
@k.a5979 Жыл бұрын
動画が3分だからって最後に重要なことをサラッと流すんだよねwww
@user-qm3eb2hi5z
@user-qm3eb2hi5z Жыл бұрын
でんじろう先生を小学生の時に「世界一受けたい授業」で見て感動して今は理科の先生をやってます!!!! ありがとうございます😊
@ougi-mh4ps
@ougi-mh4ps Жыл бұрын
ジュエリーショップの「4°C」は、この原理で海底にたまる水温から、つけられてるんすよ 魚にとって快適であるように、人間にとってもジュエリーが癒しになるようにとのことで
@mimizuku_
@mimizuku_ Жыл бұрын
メルカリ即転売からすぐ冷めるって事で4℃だと思ってたわサンガツ。
@ougi-mh4ps
@ougi-mh4ps Жыл бұрын
@@mimizuku_ 転売を前提に命名してるの諦めの境地すぎる
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Жыл бұрын
​@@mimizuku_ メルカリ行き前提で社名付けんのワロタ
@Daydreamer322
@Daydreamer322 Жыл бұрын
水の比重が4℃を基準にしている理由が最高密度である為なんですね。
@BombMillton
@BombMillton Жыл бұрын
いつもカップラーメンを作るときパピエネの動画にお世話になってます。
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Жыл бұрын
ジュエリーの4℃の名前由来がこれ。 冬に凍てつく湖の底の温度。 そこに宿る生命の空間に イメージされている。
@user-mh6wc3vs4z
@user-mh6wc3vs4z Жыл бұрын
これすごい、全然知らなかった!
@g031c133
@g031c133 Жыл бұрын
超高圧下で生成された氷は、結晶構造が変化して水に沈むそうです。 氷が水に浮くのは1気圧という限られた環境での事柄であり、無限に存在しうる宇宙空間の環境では、何がどのように振る舞うかは未知数。
@YoShi-nano115
@YoShi-nano115 Жыл бұрын
こういう性質がある故に、水が生命を生み出すのに欠かせない液体と言われる理由なんでしょうね
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
1:50 うきが浮きましたね で笑っちゃった
@ぬるぽ
@ぬるぽ Жыл бұрын
ウキウキしますねw()
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
@@ぬるぽ 楽しいと理解がしやすいってことですね!
@yasug-nome383
@yasug-nome383 4 ай бұрын
能力バトルモノでこの水の特殊な性質を利用した戦闘方法が来ないか気になって夜も7、8時間しか眠れません
@ぬるぽ
@ぬるぽ Жыл бұрын
冷たいのが苦手な人は水の底から飲めばいいのか
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
ストロー刺すと良さそうですね。
@weissagen
@weissagen Жыл бұрын
だから氷の入ったソフトドリンクにはストローがついてくるのか
@user-rc7rn5oe6z
@user-rc7rn5oe6z Жыл бұрын
ガリレオ温度計 昔あったけど 割っちゃったんだよな
@keitafukui3839
@keitafukui3839 3 ай бұрын
難しいことは分からないけど、世の中って不思議でいっぱい。 水とお湯で音が違うのも初めて知った時はワクワクした。
@k1no
@k1no Жыл бұрын
えーと…つまり喉が渇いた時は4度の水を飲むと1番早く満足するわけですね! (違う)
@user-pb8ib2im7o
@user-pb8ib2im7o Жыл бұрын
さんざんディスカバリーチャンネルだのの北極特集とか見てきたけど、そういった原理までは知りませんでした( ゚Д゚)
@user-bu8jg5ez8u
@user-bu8jg5ez8u Жыл бұрын
水の分子構造がかさばる形 しているから固まると 逆にかさが増えるのよ。
@1islam1
@1islam1 Жыл бұрын
@@user-bu8jg5ez8u ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者たちは、互いの愛情、慈悲、同情心において1つの肉体のようなものである。一箇所でも具合が悪ければ、体の他の全組織が熱と不眠に冒されながら彼を気遣うのだ。} 💙 {信仰において最も完成された信者とは、道徳心の最も優れた者である。その中で最も優れた者は、彼らの妻に対して最もよい者である。} ❤ {自分が望むことを自分の同胞に対しても望むようになるまでは、本当の信者であるとは言えない。} 💙 {慈悲深い者は最も慈悲深いお方から慈悲を恵まれる。地にあるものに慈悲深くあれ。そうすれば神があなたに慈悲深くあるだろう。} ❤ {同胞に微笑むことは施しである..} 💙 {よき言葉は施しである。} ❤ {神と審判の日を信じる者は、隣人に親切であるべきである。} 💙 {神はあなたを姿形や財産から判断するのではない。あなたの心と行いを見るのである。} ❤ {働く者にはその汗の乾かないうちに賃金を払いなさい。} 💙 {或る男が道を歩いてる時、喉の渇きに襲われた。すると井戸を見つけたのでその中に降り、水を飲んだ。そこから出てみると、犬が乾きのために舌を出し、ハアハア言いながら泥を食べていた。男は言った。「この犬も喉が渇いているのだな。自分がそうだったように。」そして井戸の中に降りると、靴に水を満たし、それを犬の口のところに持っていって飲ませた。アッラーは彼に報奨を与え、そして彼の罪を赦した。人々は言った。「預言者よ、畜獣にも報奨があるのですか?」預言者は言った。「全ての生きとし生けるものには報奨がある。」}
@Nicodo_Jr.
@Nicodo_Jr. Жыл бұрын
なんでエウロパは全体が凍るほど冷たいのに下に海があるのか不思議だったけどこういう事があるのね
@Nicodo_Jr.
@Nicodo_Jr. Жыл бұрын
固体のほうが液体より密度が低いなんて不思議だ
@user-ew7sl7yt2j
@user-ew7sl7yt2j Жыл бұрын
一回で理解出来なかったので2回見ました。
@user-pf2cq3vx6p
@user-pf2cq3vx6p Жыл бұрын
でんじろう先生、科学で洋菓子職人に挑戦して下さい。お菓子作りは、化学だ。
@user-hj9fz3zh9o
@user-hj9fz3zh9o Жыл бұрын
奇跡の“水”ですねぇ。
@user-fz4xw6rg5k
@user-fz4xw6rg5k Жыл бұрын
確か水に浮く氷も油の中だと沈んでしまうはずだった。 沈殿したように下を水上を油にすると 浮くことも底にも沈まないで真ん中で止まる状態になったような
@user-nd7lt6sc5p
@user-nd7lt6sc5p Жыл бұрын
理系でも答えられない(かもしれない)問題 物質はエネルギーを持つと激しく運動し、激しく運動している方が温度が高い。…① 個体、液体、気体の順に密度が低くなるが、 それは個体が最も動きづらく、機体が最も動きやすいからで有る。…② ①,②共に言ってることは同じで有るが、 これら二つの前提を踏まえ、 問一、 液体の水が4℃の状態で密度が最大となり、0℃にかけて下がるのはなぜか。 問ニ、 水は個体(氷)になると密度が下がるのはなぜか。 問三、 絶対零度ではありとあらゆるものが動かなくなる。とすれば、氷の密度は0度から上がるのと、下がり続けてある一点から急に上がるの、どちらか。
@user-nd7lt6sc5p
@user-nd7lt6sc5p Жыл бұрын
因みに大学には行かなかったけど、 高校で化学と数学、物理を専攻してた僕もわからん。
@000.
@000. Жыл бұрын
1.水の結晶格子中に液体の水が入り込み体積が減少する働きと、水の結晶構造により体積が増加する働きが丁度つりあう温度が約4℃だから。 2.水の水素結合による結晶構造が、液体状態のときより隙間のあるものだから。 3.問題文の記述が不明瞭でよく分かりません。
@user-nd7lt6sc5p
@user-nd7lt6sc5p Жыл бұрын
@@000. あいざいます。 なんか結晶格子とか聞いた事ない単語出て来たけど、取り敢えず有機化合物とかでよく見る物はベンゼン環とかスクロースとか(他にも沢山ある)一部を切り抜いた図だけど、水だとHOHってくっついてるのが沢山あって、その中の隙間にもHOHが入り込んでるって理解で正しいのかな? 最後のは、絶対零度だと物質は動かなくなり、そうなれば分子が動かなくなるから、 前提より、分子が動きづらければ動きづらい程、気体、液体、個体となり、最終的に密度は最大になるはず?だよねーって事で 氷になった時に密度が低くなるのであれば、そこから徐々に密度が上がるのか、ある一点(の温度)から密度が急激に上昇するのかどっちなのかなーって。どっちにしても水が不思議なのは変わらないけど…
@000.
@000. Жыл бұрын
@@user-nd7lt6sc5p 化学の新演習の一題で扱われていて、そこで大まかに解説してあるので見てみるといいかも知れません
@user-nd7lt6sc5p
@user-nd7lt6sc5p Жыл бұрын
@@000. そんなの有るんですね、 水が不思議な液体で有るって言うのを語る動画は他にもあったんですけど、 常温で液体の物質は金属であれば水銀など少ないが一応何種類かあるけど、 非金属で、常温で液体の物は水以外無い。 とか言ってたから、すげーって思ってたのに、 調べたら結合が強いと沸点が上がるとか書いてあるから、 まだ科学的に発見されてなさそうなことを問題にしてやろうと思って問題作ったら、思いっきり理屈まで理解されてて現代科学はやっぱりすごいんだなって思わされました。
@Run_Idle
@Run_Idle Жыл бұрын
密度が高いとなんで浮きが浮かぶの?
@RapidTachikawa
@RapidTachikawa Жыл бұрын
うきの密度<水の密度になるから 密度によって浮く/沈むが分かれます
@aicezuki
@aicezuki Жыл бұрын
ウキの密度を仮に0.7g/cm3としたときに、ガリレオ温度計の中のオイルの密度は15℃でおよそ0.8g/cm3になります。 密度が高いとウキよりもオイルの方が重くなるので、軽い方のウキが浮き上がってくるというわけです。
@user-jz2ms4zo2t
@user-jz2ms4zo2t Жыл бұрын
固体と液体の関係になると 分かりにくいですよね😃
@deadpool00
@deadpool00 Жыл бұрын
これって冷水を飲むと気持ち悪くなるのは密度も関係してるのかな
@user-rt5sv2mz4p
@user-rt5sv2mz4p Жыл бұрын
昔、水道水を垂らした状態で、静電気を纏ったパイプを近づけると水がパイプの方へ流れが変わるという実験をしたことがあり、水が極性を持っていることを教わったけれど、それと何か関係があるのだろうか?
@000.
@000. Жыл бұрын
水の結晶構造が水分子の水素結合によるものであるという点で、ある意味では関係があります。
@yutakay2022
@yutakay2022 11 ай бұрын
水素と酸素との微妙な角度(104.5度)が関係しているのか?
@Reiwa18
@Reiwa18 20 күн бұрын
今度ひけらかそうっと
@usgmgmgmtw
@usgmgmgmtw Жыл бұрын
次回元気に飲ましてみた!
@user-dn3hp4hf7u
@user-dn3hp4hf7u Жыл бұрын
水から凍らすよりお湯から凍らすほうが早く凍る理由はその4度が関係してくるのでしょうか?
@hirominakami9991
@hirominakami9991 Жыл бұрын
密度の違いで浮くということは分かったが、密閉された空間内で密度が変わることで浮いたり沈んだりする意味が分からない… 例えば気球であれば加熱された空気が膨張し、気球内に収まりきらなくなった空気が外に出る そうすると外と内で密度差が生まれるのはまぁ理解できる (外と中で空気が行き来でき総量が変化するから) だとするなら総量が変化しないこの管の中で起きてる状態って、どう変化してるん? 質量が変わってる? じゃあこの場合の密度って分子レベルでの集まり方の違い?何か分かんなくなってきた…
@NT-zf8dx
@NT-zf8dx Жыл бұрын
密閉されてないだけでは
@hirominakami9991
@hirominakami9991 Жыл бұрын
@@NT-zf8dx いや密閉されてますよ…
@LoveChemistry
@LoveChemistry Жыл бұрын
固体の密度変化を考えないで液体の密度が固体に比べて大きくなった時に、固体の面積に力を加えられる分子の数が増えるからなんかな
@jessie2277
@jessie2277 Жыл бұрын
密閉は関係ない 密度のみ
@flyingrandomman3505
@flyingrandomman3505 7 ай бұрын
なんか不思議
@user-yu2vg1ud4p
@user-yu2vg1ud4p Жыл бұрын
生き物が困らないように、そう造った。って答えた先生がいたな。
@yutakay2022
@yutakay2022 11 ай бұрын
海の底が凍ると生物の進化が起きなかったかもしれないと思うと感慨深い…
@nurin
@nurin Жыл бұрын
4℃っていうブランドあるよな
@user-jh9ru6bh8z
@user-jh9ru6bh8z Жыл бұрын
57年間、知らなかったw
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z Жыл бұрын
久しぶりに心からのへぇーって感じ😅
@toretorecc
@toretorecc Жыл бұрын
2:40 この水の性質により海が凍らない・・・? ん?どういう事??すみません、誰かわかりやすく解説お願いできませんか?
@IsahayaSymphony
@IsahayaSymphony Жыл бұрын
身近なもので例えば缶のジュースの底を温めるとジュースの上の部分まで徐々にあたたまるのに対して、缶のジュースの底を冷やしてもジュースの上の部分はある一定温度以下には冷えない。温度が伝わるためには液体に流れができる必要があって、冷たいものは密度が高く温かいものが密度が低いので同じ体積だと密度が高い温度の低い方が重くなるので、温度の高い液体と低い液体が同じ場所にあると温度が低い方が下に沈む。だから缶の底を温めると温められた液体は上に行き温められてない液体は下に沈んで流れが起きるので全体的にあたたまる。逆に底を冷やすと冷たい液体は底に留まって温かい液体は下に沈む事もないので流れが起きずに上は冷たくならないままになります。で、4度の水と0度の水で考えると、4度の水は密度が高いので底に沈みます。0度の水は密度が低いので水面に留まります。この状態で安定して流れが起きないので底の4度の水はいつまで経ってもそれ以下に冷やされることはないので凍らないということです。
@user-qw6wk9kf7h
@user-qw6wk9kf7h Жыл бұрын
海や、湖の底の水 とのことなので水底には表面より温度の高い水(4℃)があるから水面の水が凍っても底の水は凍りにくいという意味だと解釈しました。
@usr747
@usr747 Жыл бұрын
海が凍らないのではなく海の底が凍らないと言っている。
@nekomint2025
@nekomint2025 Жыл бұрын
・深い海や湖の底のほうは圧力が高い ・水の密度が一番高くなる時は4℃ ・深い海や湖の底のほうは4℃になる ・深い海や湖の表面が凍ってたとしても、底のほうは凍らない
@user-be5ce8bl2b
@user-be5ce8bl2b Жыл бұрын
通常の液体とは。
@jessie2277
@jessie2277 Жыл бұрын
水以外のほとんどの液体
@kur0-ku6
@kur0-ku6 Жыл бұрын
学生や専門家でもない限り水が通常の液体で水以外の液体なんてあんま触らんしな
@yutakay2022
@yutakay2022 11 ай бұрын
ほとんどの物質な…
@hirominakami9991
@hirominakami9991 Жыл бұрын
で:このことにより湖や海の底が凍らないのです 俺:なるほどなるほど で:ハピエネ!👍 俺:終わり?!密度と凍らない因果関係は?:(;゙゚'ω゚'):
@jessie2277
@jessie2277 Жыл бұрын
4℃だから凍らない 水は0℃で凍るから
@user-vo2in2xq7q
@user-vo2in2xq7q Жыл бұрын
正確には”すごく凍りにくい”かも。 大気の成層圏みたいに対流が起きなくなって、凍りにくくなるのだと思う。 氷が水より重い場合、水面で凍った氷が水底にたまっていき、温かい水が水面に上がって冷やされ、また凍って氷がどんどんたまっていく。
@sushisteakOC
@sushisteakOC 11 ай бұрын
これがわからないやつが地球温暖化で氷が溶けて界面が上昇するとか吹聴するんだよな
@user-js6ql3ot5j
@user-js6ql3ot5j Жыл бұрын
意味不明👉🤪👈説明不足
@jessie2277
@jessie2277 Жыл бұрын
何回か繰り返し見たらちょっとわかるかも
Fleming’s Left Hand Rule / Mr. Denjiro’s Happy Energy! #705
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 36 М.
Sunburn and UV Radiation / Mr. Denjiro's Happy Energy! #797
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 157 М.
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 21 МЛН
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 44 МЛН
CHOCKY MILK.. 🤣 #shorts
00:20
Savage Vlogs
Рет қаралды 30 МЛН
Happy birthday to you by Tsuriki Show
00:12
Tsuriki Show
Рет қаралды 11 МЛН
The mystery of water being sucked up / Denjiro Yonemura [Official] /science experiments
17:56
でんじろう先生 [公式]
Рет қаралды 20 М.
The Mechanism of Audio Feedback / Mr. Denjiro's Happy Energy! #476
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 175 М.
Is Glass a Liquid?
7:02
Veritasium
Рет қаралды 6 МЛН
Why Does Water Bend from Static Electricity? / Mr. Denjiro’s Happy Energy! #712
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 19 М.
How can we harness gravity to solve our energy needs?
11:57
DW Planet A
Рет қаралды 67 М.
Atlatl: A Weapon of Ancient Times / Mr. Denjiro's Happy Energy! #799
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 406 М.
What is Dry Ice? / Mr. Denjiro's Happy Energy! #538
3:01
でんじろう先生のはぴエネ!【公式】Mr. Denjiro's Happy Energy!
Рет қаралды 65 М.
Make Electricity Go Round and Round - The Thermoelectric Effect
14:58
Steve Mould
Рет қаралды 1,2 МЛН
الذرة أنقذت حياتي🌽😱
00:27
Cool Tool SHORTS Arabic
Рет қаралды 21 МЛН