バスガイドぶらり旅 vol.61 米沢 上杉神社

  Рет қаралды 125,543

はぴねすチャンネル

はぴねすチャンネル

3 жыл бұрын

バスガイドが米沢 上杉神社をご案内します。米沢城址にある上杉神社には上杉謙信が祀られています。米沢藩初代藩主上杉景勝。家臣直江兼続。江戸時代一の名君上杉鷹山。上杉家の息遣いが聞こえてくる米沢を一緒に旅しませんか。はぴねす観光ホームページ www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
www.happiness-tourism.jp/helper

Пікірлер: 188
@masahiro1137
@masahiro1137 3 жыл бұрын
いつも思うんですが、観光ガイドを超え、凄い立派な(作品)ですね、よくそこまで、勉強し スラスラとそのように長い説明できますね、尊敬を超え、気絶しそうな立派な作品と思います。私も高校の時、受験のため日本史多少勉強しましたが、表面だけ(そんな中身有る)勉強はしてなかった。姫は凄い👏 ガイドどころでない。日本の(歴史の語り部)。日本一 👏   (為せば成るーーー) 姫の人生かけて、(良く解る)日本の戦国時代の歴史    語り継いでください。期待しております。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 たくさんお褒め頂き有難うございます(≧∀≦) 褒められて伸びる子(笑)です٩( 'ω' )و 鷹山公が好きなんです。 とてもとても足元にも及びませんが座右の銘にさせていただいてます。
@masahiro1137
@masahiro1137 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 姫の凄いところは、その時代を 生きた武将の <無念じゃ> の 心 を語っている。  ユーチューブて、日本だけでなく、外国にも発信されているでしょう。      「日本の戦国時代の物語」は、はぴねすの 奈美恵 に聞け。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@masahiro1137 さん 歴史の教科書には人間臭さがないですよね。 だからつまんなくなっちゃうんですよね。 もしかしたら史実とはズレているかもしれないけどドラマ仕立てにお話ししたら子供たちも歴史に興味を持ってくれるかもしれないですよね。
@yjhth582
@yjhth582 2 жыл бұрын
地元市民です。とてもわかりやすい説明と、ゆっくりとした口調でとても聞きやすく心地よい感じですっかり引きこまれて聞き入ってしまいました。、歴史が良くわかりましたありがとうございました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
地元の方に言っていただけると嬉しいですね! ありがとうございます(*^^*)
@mr.keirin9245
@mr.keirin9245 3 жыл бұрын
さすがバスガイドさん。 昔ガイドさん付のバス旅行へ 行ったことを思いだしますね。 安定した解説に、 自分もそこへ訪問しているような気持ちになります👏
@4wdvista140
@4wdvista140 2 жыл бұрын
米沢の上杉家の知らないことが良くわかりました。 米沢は何度か行き、通り過ぎた感じのため観光をしていませんでしたのでとても良かったです。 どうもありがとうござたあます。
@user-hs9zk6re5s
@user-hs9zk6re5s Жыл бұрын
久しぶりに奈美恵さんの動画を見た。相変わらず素晴らしい解説で、勉強になった。上杉鷹山は、日向の高鍋藩から10歳で上杉家に養子に行ったが、彼のやった治政のモデルは兄が高鍋藩でやっている。福岡の秋月から、高鍋に移封された秋月種実は、秋月を去る時に「たとえ十石で有ってもここに居たいと言ったとか。苦労して高鍋藩を産業や人材豊富な藩に作りあげて今日に至っている。
@user-mb5cm5ug3p
@user-mb5cm5ug3p 2 жыл бұрын
素晴らしい! 丁寧でよく分かるお話でした。 バスガイドさんのいる旅行をこの動画で行ってみたいとなりました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ぜひ宜しくお願いします‼️🙇‍♀️
@user-uw4sv2is2f
@user-uw4sv2is2f 2 жыл бұрын
なんかバスガイドって凄いなと思ってしまった。いい旅チャンネルですね。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 これからも見てくださいね!
@satocy3104ify
@satocy3104ify 2 жыл бұрын
今は、就職して山梨にいますが、生粋の米沢人です。 なんと言っても上杉鷹山です。 養鯉、米織の産業をつくり貧乏藩からぬけだした。 小学校か中学校の道徳でならった。 でも、大河ドラマのあとにかなり景色が変わった。 完全な観光地になってる。 管理者になって改めて鷹山の業績や考え方を学ぶと 思うところが多い。米沢に生まれてよかったと思う。 是非、小野川温泉にも行って欲しい
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 やっぱり地元の方々も一番尊敬しているのは鷹山公なんですね。 小野川温泉もいいところですよね。 ホタルが飛ぶこの季節はいいですね。
@shicchan2009
@shicchan2009 3 жыл бұрын
さすがにベテランのガイドさんですね。すらすらと聞きやすい喋りには関心します。一度行ったことがあるところでしたので懐かしくまた見逃したところまで丁寧に説明されていてまた訪れてみたくなりました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢いいですよね。 一つのお城で歴史に大きく名を残す人がこれだけいるのはスゴいですね。 ほとんど人物の説明だけで終わってしまった感じです。 あっぱれです!
@user-sq2np5wj8r
@user-sq2np5wj8r 3 жыл бұрын
素晴らしい場所ですね
@user-sw5rw9rz1t
@user-sw5rw9rz1t 3 жыл бұрын
3月末で雪が積もっているなんて寒かったですね~((⛄))。上杉神社は、施設生活をしている母を連れて、5年前に日帰りでドライブ(気分転換)に行った事を思い出しました。その時はただ参拝と御朱印を頂いただけでしたが、きょうは奈美恵さんのガイドで大変勉強になりました。米沢ラーメン🍜🍥と米沢牛絶対食べに行ってきます😆🎵。ありがとうございました🙏🍀。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 日帰りでドライブは大変でしたね。 山形には美味しいものがたくさんあります。 県内でも地域によって多少違いますが美味しいものが盛り沢山ですね。 今の季節はさくらんぼですね。 秋にはラフランスが絶品です。 秋の芋煮や『西の京都 東の山形』と言われるお漬物。 まだまだあげればキリがないほど山形県は 美味しいところです。
@user-sw5rw9rz1t
@user-sw5rw9rz1t 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 本当に美味しい食べ物がたくさんありますよね~😋。次回もワクワク💗💓🍀楽しみにしております。👋😃✨
@lordpowwow1466
@lordpowwow1466 2 жыл бұрын
特段の予備知識なしで、昔、妻と米沢に行きました。一度目は年初で大雪に見舞われました。2度目は緑のGWでした。上杉神社をはじめとても新鮮な見聞を重ね米沢の魅力を堪能しました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢は歴史も食も楽しめます。 山形県はいいですね!
@michiko2817
@michiko2817 3 жыл бұрын
10数年前に行った時、広い公園をゆっくり散策しました、懐かしいです。公園周辺もきれいになりましたね。ありがとうございました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 大河ドラマで取り上げられた時にキレイになったんではないでしょうか。 米沢城跡は建物よりも人ですね。
@shijioishihaea9045
@shijioishihaea9045 2 жыл бұрын
貴方のガイド好き!香取、鹿島、などのマイナーな、観光も好き!近くの所、遠い所も、行って観たくなります!!!有り難う!!!!!
@mimi-ny1wq
@mimi-ny1wq 3 жыл бұрын
毎回トークに癒されます。有難うございます😊
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 毎回見て頂けて嬉しいです(*^^*)
@sozx14r
@sozx14r 3 жыл бұрын
素晴らしい🤗 修学旅行に行ったみたいに楽しかったです! 米沢にまた行きたいです!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢にいらしたことがあるんですね。 ぜひまた訪れてみてください(*^^*)
@user-cn8cc3gp7q
@user-cn8cc3gp7q 2 жыл бұрын
直江兼続ファンなので、是非行きたい所です。 直江堤公園とか山形市の長谷堂城跡なども行ってみたいです。 後は「上杉の御湯」にも泊まってみたいです。
@user-bs6om8xw5p
@user-bs6om8xw5p 3 жыл бұрын
今回も拝見してますが、奈美恵さんの喋り(ガイド)が良く癒されます😄
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回はお城の遺構が少なかったのでほぼ銅像の前で話しているだけのような感じでしたね💦 退屈しないと良いんですが(≧∀≦)
@user-dc2fy4ij1o
@user-dc2fy4ij1o 2 жыл бұрын
なみえさん、素晴らしいわ🌸 とてもわかり易く、地元の人達より詳しいですね。 これからもお身体に気をつけて、全国から届けてくださいね。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴有難うございます。 これからも頑張ります! 気長に待っててくださいね(*^^*)
@tyama1224
@tyama1224 3 жыл бұрын
神出鬼没! 今度は米沢にお出ましバージョンなんですね。上杉鷹山と、米沢、憧れです。実は私の育ち故郷、愛知県知多半島東海市 の郷土の偉人に江戸時代の儒学者、細井平洲という人がいます。彼は鷹山の教育係だったんです。鷹山の人徳は平洲先生が育てたと地元東海市では伝えられてます。主権在民の思想が藩政に反映されてた名君としてケネディ大統領が尊敬したとのことですよね。この主権在民は平洲先生の儒学教育の反映だと思います。平洲先生は米沢から尾張に帰った後、尾張藩の藩校、明倫堂(現在の愛知県立明和高校)を作ったんですよね。米沢と鷹山と細井平洲、切っても切れない深い縁でつながってます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 鷹山公が師として仰いだのが細井平洲です。 東海市民としては自慢の偉人ですよね! 上杉鷹山公が祀られている松が岬神社には細井平洲も一緒に祀られています。 米沢市民にとっても大事な方なんですよね(*^^*)
@user-pd2jb5bm7y
@user-pd2jb5bm7y 3 жыл бұрын
地元の城もお濠も明治政府が借金返済で売り今は住宅街に変化。要らん一口メモです。奈美恵さんが「上杉鷹山公」ときちんと「公」と言われてホッとし、それがスッと言われることに尊敬致します。いつもながらの楽しいガイドや風景に満足しました。今回食リポは、小さなお口で一筋ごとにちゅるちゅると。淑やかな美幸ちゃんに対する串刺し肉を口を開き がぶっ とワイルドな奈美恵さん、思わず私も冷奴をがぶっとね(笑)。大成功 楽しい~
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 何故か上杉鷹山と武田信玄には『公』が自然と付きます。 最近美幸ちゃんがいやに色っぽくなってきたので、益々差が開いてくる感じです(≧∀≦) 貴ちゃんとワイルドさを競おうかな・・でもまたタイプが違うしな・・ 三人三様ですね(≧∀≦)
@user-pd2jb5bm7y
@user-pd2jb5bm7y 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 自然さに親しみを感じますので、このままでGO-。「公」無しで呼び捨てにしましたら地元民が不快に感じますよ。誰にでも敬称付けは至極当然ですね。
@tsubo-ng6hd
@tsubo-ng6hd 3 жыл бұрын
待って居ました、出羽三山神社へ行き、かみのやま温泉へ行った帰りに寄りました。 素晴らしい神社ですね!ペアで甲府の武田神社も宜しく。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形県のいいところたくさんありますよね。 追い追い紹介していきたいと思います。 武田神社も撮影しました(≧∀≦) 来月中にはアップする予定です。
@user-uv1fx2nj2n
@user-uv1fx2nj2n 3 жыл бұрын
いつも楽しんでいます❗伊達正宗公が山形出身とは初めて知りました。ありがとうございました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 独眼竜政宗といえば青葉城ですよね(≧∀≦) 米沢城といってもピンとこない方多いと思います。 ひとつのお城に歴史的に名高い著名人が多いのも珍しいですよね。
@user-dr7yy6xp1u
@user-dr7yy6xp1u 2 жыл бұрын
うまそう❗️ いつもありがとう😉👍️🎶
@user-sk9rg2wt2b
@user-sk9rg2wt2b 3 жыл бұрын
米沢の素晴らしさが、凝縮されたバーチャル旅でした。😍 優しく解りやすく✌️😌 囁いてくれてる様な 素敵なガイド💕 お二方の 食レポも🤤 素敵でした。 ありがとうございました。 🙏🤩🐰💕
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 銅像の前で話してばかりだったので退屈じゃないかなと心配してました。 そう言っていただいて嬉しいですね(≧∀≦)
@gto-mr2924
@gto-mr2924 3 жыл бұрын
はぁ?奈美恵さんの帽子に「愛」の前立てが! これは面白いお土産ですね。 そして「為せば成る・・・」は奈美恵さんの大好きな言葉でしたね。  春日山は行ったことがありますが、米沢はまだありません。景勝や兼続の本物の兜はぜひ見てみたいです。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 鷹山公は大好きですね。 尊敬です。 難しいのは『して見せて言って聞かせてさせてみる』です。 ついつい手も口も出してしまいます。 まだまだですね💦
@user-jl8lq3fu5u
@user-jl8lq3fu5u 3 жыл бұрын
👏👏👏👏👏待ってました
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お待たせ致しました(*^^*)
@user-vl2bd1th9t
@user-vl2bd1th9t 3 жыл бұрын
今回も全て観るぞ~♪
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 長くなっちゃいましたが最後まで見ていただけると嬉しいです(≧∀≦) 宜しくお願いします!
@user-bh7lm7ri5c
@user-bh7lm7ri5c 16 күн бұрын
仲良きことは美しいことかな😊これからも3人とメンバーの方々がスーパードライで乾杯されられてください😊上杉鷹山の弟子より
@user-os6nz6tf8c
@user-os6nz6tf8c Жыл бұрын
とても楽しく興味深く聞かせて頂きました!そして行ってみたくなりました!ありがとうございました。
@happiness-ch
@happiness-ch Жыл бұрын
ぜひ行ってみてください🥰
@user-qs3ec1bk8x
@user-qs3ec1bk8x 3 жыл бұрын
お疲れさまです。 鷹山先生は自分の尊敬する人の一人です。 なせば成る・・・・ 今の時代にも通じるように思えます。 お互いにこの難局を乗り越えましょうね。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 『為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 為さぬなりけり』 いつの時代にも大事な言葉だと思います。 思うようにらないことを人や世情のせいにせず 乗り越えていかなきゃいけないですね。
@user-yd8oy2dw7h
@user-yd8oy2dw7h 3 жыл бұрын
いつも元気もらってま~す。憂うつな時もこのチャンネルを見ると元気になるから不思議。コマーシャルも最後までちゃんと見るようにしていますよ(笑)。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 CMご協力頂き感謝です。 みんなが元気になってもらえたら嬉しいですね(*^^*) これからも宜しくお願いします。
@ks4735
@ks4735 3 жыл бұрын
お疲れ様でした。私は東北は余り行けてないので大変勉強になります、ありがとうございます、出かけて見ます。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 東北はいいですよ(*^^*) 特に山形は大好きです。 歴史、景色、美味しいものがたくさん揃っています。 まだまだ紹介していきたいですね。
@kei-go5452
@kei-go5452 2 жыл бұрын
上杉鷹山公の格言と言うのか名言の2つは本当に良く聞きますし、身に染みる言葉ですねー 『してみせて…』て言葉は部下を指導する立場の時に良く自分に言い聞かせていました。😅 伊達政宗が米沢が出身なのは初めてしりました。😱 奈美恵さんが歴史の先生だったら凄く楽しく歴史の授業が学べたと思います。😊
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます😊 上杉鷹山公いいですよね。 『なせばなる守』大事に持ってます。
@kei-go5452
@kei-go5452 2 жыл бұрын
@@happiness-ch 『なせばなる守』大事に持たれているんですね。😁 はぴねすチャンネルは時間を忘れてずっと見ていられる位、勉強になりますし、『専属ガイドさん』に案内して頂けて旅行気分が味わえる、本当に楽しいチャンネルです。👍 今月から岐阜から愛知県豊橋市に移って来たので、豊橋近辺の紹介されたのが有れば嬉しいです。😅
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
@@kei-go5452 さん 岐阜から豊橋にお引越しされたのですね。 少し気温が上がったかな? 豊橋周辺は今のところ豊川稲荷と蒲郡の竹島がアップされていますね。 あと行くとなると鳳来寺山かなぁ。 ちくわと柿が美味しいところですね😊
@kei-go5452
@kei-go5452 2 жыл бұрын
@@happiness-ch さん 気温はまだまだ寒い感じがします。苦笑 今日も風が強いですね… 豊川稲荷と竹島の動画は拝見させて頂きました。😊 ただ動画を見る前に行ってるので、是非次回行く時は、奈美恵さんが紹介された箇所をじっくりと見て来たいと思います。👍 竹島はまだ行った事がないので、動画を参考にして行きます。😁 オオグソクムシの容器のお土産(せんべい)はお土産で友人から頂いた時、気持ち悪くて思わず落とした記憶が有ります。笑
@user-cu3lp6wc4v
@user-cu3lp6wc4v 11 ай бұрын
天地人、NHKドラマは知らなかったです。  感染予防法と観光資源のデジタル通貨、コミュニティ活動の健全化、勇気には素直に共感できます。  仮想現実ではなく、プライベートな奈美恵さんの価値観も大変興味深いのです。  歴史も自然環境も、どちらもそつのないらしさ、キャパの懐には感嘆してます。  添乗員さんの良き活動、観光文化との相互理解、非現実世界に自分は苦悩してますけれど。  美しき青きドナウはどうしたのと?
@user-lb3kv6ws8b
@user-lb3kv6ws8b 3 жыл бұрын
おつかれさまです! 世の中落ち着いたら、視聴者さんとのツアーなんてあったらいいな〜!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 コロナが終息したらツアー企画しますよ。 ぜひご参加くださいね!
@tubaki7097
@tubaki7097 2 жыл бұрын
有難うございました,細々とわからせていただきました。
@vivaldi16781741
@vivaldi16781741 3 жыл бұрын
さすがはバスガイドさん。聞きやすいし話もわかりやすい、プロですね。 米沢は一度行きたいと思ってたので、今まだ自由に出かけられないので行けるようになったら行ってみたいです。上杉神社へ行きたいと思ったのは忠臣蔵からでして、家老の色部又四郎のお墓が周辺にあると知ったからです。
@user-ss8mp4zr9p
@user-ss8mp4zr9p 3 жыл бұрын
東北地方は行く機会がないので動画を見ながら観光気分になってます😃 ラーメンとお肉美味しそう😃 食レポちゃんと伝わってきますよ😊
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢牛は間違いなく美味しいです❤️
@user-kx7tg6vf2l
@user-kx7tg6vf2l 3 жыл бұрын
山形県人ですが勉強になりました💦 ありがとうございます💐
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形県にはいいところがたくさんあります! まだまだ紹介させてくださいね(*^^*)
@user-fs3qv8kt2g
@user-fs3qv8kt2g 2 жыл бұрын
山形人です。今は地元を離れていますが、米沢神社好きでよく行っていましたが、ここまで詳しくは知りませんでした(笑) 分かりやすかったです。 また行きたいですー!
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
山形いいですね! 大好きです(*^^*) いいところだらけです。
@user-wz4ee1nh9j
@user-wz4ee1nh9j 3 жыл бұрын
今回も楽しく聞かせて頂きありがとうございました😀 詳しいご案内になるほどと耳を傾け景色を見ておりました! 今回は御社の詳細も債権いたしましたが会社を立ち上げて十年なんですね🤗すばらしいです。 この空きくらいからおそらく稼働するものと思われますのでもぅあと一踏ん張りです🙌 🍒も美味しく頂けたご様子にて良かったですね(笑) ビタミン取り入れてこの夏乗り切ってくださいね🖐
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ホームページを見ていただけましたか? ありがとうございます(≧∀≦) ちなみにガイド手配を始めたのは10年前ですが、会社を立ち上げたのはコロナが蔓延する半年前の一昨年の8月です。 もうコロナ禍の方が長くなってしまいました💦 収入の無い会社です(T ^ T) このまま収束していけば秋から動き出すかなぁ・・というところですね。 お互い頑張りましょう!
@user-nb1kq8dc2p
@user-nb1kq8dc2p 3 жыл бұрын
凄い。情報量てんこ盛り。さすがプロのバスガイド、感謝いたします。ありがとうございました。上から目線で申し訳ないですが。お守り効果ジワリジワリきてらっしゃいますよね。 (^o^)/
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 お守り活用してますよ(≧∀≦) ここぞ!と思うときには必ずポケットに『なせばなる守』忍ばせています(*^^*)
@miotata
@miotata 3 жыл бұрын
3年前の6月に訪問しました、懐かしいです。ガイドの奈美恵さんのお話を聞いてから訪問すれば良かったかなと 後悔です。とても詳しい案内ありがとうございます。またの機会があればぜひ立ち寄りたいです。🍒沢山たべたなあ~
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形のさくらんぼは美味しいですよね🍒 いくらでも食べられます❤️ 山形は美味しいものがたくさんあります(≧∀≦) 大好きなところです(*^^*)
@Super-oo2tl
@Super-oo2tl 3 жыл бұрын
奈美恵さん,こんにちは!元気なお声を聞かせて頂き有難う。 TVも観ましたよ。 今回の米沢を懐かしく観させてもらいました。まだ若い頃(50代) 訪れて昼食を大奮発して米沢牛の握り寿司などを食べて美味しかっ たあ~♪ (一生一度の思い出) シンプルなラーメンと串焼き旨そう 🤤 笹野一刀彫を作っている処にも行きました。木に刃物を当てさせて 頂きましたがメチャ硬かったです。 旅好きですので奈美恵さんの紹介してくれた処を殆ど訪れています。 次も楽しみにしていますね。♪♪♪
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢牛の握り寿司は美味しかったでしょうね(≧∀≦) 米沢では握りを食べたことはありませんが飛騨高山では行くたびに必ず食べます。 全国各地ご当地の美味しいものはたくさんありますね(*^^*) 次回もお付き合いよろしくお願い致します!
@rparker1007
@rparker1007 3 жыл бұрын
美幸さんがツボです!!
@user-eh2bw8mt9n
@user-eh2bw8mt9n 3 жыл бұрын
ガイドお疲れ様です。僕は山形は冬には蔵王スキー場、夏には蔵王のお釜を見に観光に行ったくらいだね。いずれも1990年で今から31年も昔ですね。米沢城は良い所ですね。ただ冬場は雪⛄がたくさん降り積もる場所なんですね。今日も楽しかったです。行った気になりましたよ。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回はだいぶ長くなってしまいました💦 これでもだいぶカットしたんですけどね(≧∀≦) 山形にはまだまだいいところがたくさんあります。 順に紹介していきたいですね。
@user-jy8nr3nc9j
@user-jy8nr3nc9j 3 жыл бұрын
米沢はよく訪問します!小野川温泉はお気に入りで自然を眺めながら露天風呂に入るのが楽しみです!お米もお酒も美味しいし地元の方々も親切なので楽しいです!名君上杉鷹山は地元の教科書にのるほど愛されている大名ですね!バスガイドの皆さん!笑顔がチャーミングで素敵です(*^^*)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 小野川温泉静かないいところですね。 ほたるが飛ぶのもそろそろですね(*^^*) 山形県は観光に温泉にそして美味しいものがたくさんあります。 とってもいいところですね。
@kenakimoto1136
@kenakimoto1136 3 жыл бұрын
一昨年団体バスツアーで行ってきたので親しみを込めて見ました。米沢牛を目の前に出されてよだれでした。食べてないのです。鷹山公以外の説明も見事でした。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢牛美味しそうだったでしょ(≧∀≦) 一串¥1,200です。 2本買えず美幸ちゃんと半分こしました。
@user-bw8yt9zs7x
@user-bw8yt9zs7x 2 жыл бұрын
本当に聴きやすく為になる情報を丁寧につたえてくださる! 今後行く場所の動画があったら間違いなく参考にします。 米沢もまだ先ですが4月に行くのでほぼ同じ時期の撮影みたいなので参考にします。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 この撮影は昨年の3月25日でした。 都内の桜は満開でしたが、米沢はまだ雪がいっぱい残っていて寒かったですね。 4月のなると少し暖かくなるかもしれませんが温度差にはお気をつけて。 美味しい米沢牛食べてきてくださいね(*^^*)
@hiroshishibayama6159
@hiroshishibayama6159 2 жыл бұрын
こんばんは 米沢ですか。山形県は、あまり行かないのです。 でも、この動画で米沢に行きたくなりました。 よい情報を頂きありがとうございます。 これからも頑張ってください。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形県いいところですよ。 まだまだ紹介したいところがたくさんあります。 美味しいものもたくさんありますよ(*^^*)
@user-fg9oy3xs2u
@user-fg9oy3xs2u 3 жыл бұрын
山形と言えば蔵王の樹氷米沢と言えば米沢牛しか頭に無かったです、勉強になりました。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形はいい所と美味しいもの沢山ありますよ! まだまだ沢山ご紹介したいところがあります(≧∀≦)
@harukikurogane9539
@harukikurogane9539 3 жыл бұрын
ようこそ米沢へ!! 鯉のうま煮美味しいですよ。😊
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢にお邪魔致しました(≧∀≦) 歴史が息づくいい街ですね!
@harukikurogane9539
@harukikurogane9539 3 жыл бұрын
有り難うございます。😊
@se338711
@se338711 3 жыл бұрын
新潟県人です、何回か訪れてますが、不知のことばかり、それにしても奈美恵さんのガイド素晴らし
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 新潟まだ行ってないんですよね。 ずっと行きたいと思ってます。
@user-kh6rp8gq3i
@user-kh6rp8gq3i 2 жыл бұрын
上杉神社を参拝して、米沢コロッケを一個買いツアーバスへ。半ぶっこして食べました。美味しかったので一個ずつ買えばよかったね、そんな思い出です。
@user-jv7yb5fx9g
@user-jv7yb5fx9g 10 ай бұрын
アナウンサーみたい!✨
@user-ebisen0017
@user-ebisen0017 3 жыл бұрын
「伝国の辞」コピーして、現政府に贈りたいですね。 漢字が読めないといけないので、全て「ひらがな」で!笑
@user-qf6vd9mj7e
@user-qf6vd9mj7e 3 жыл бұрын
米沢、すごく懐かしいな。 上杉御廟の近くに親戚があり若いころ?何度か行きました。 当時の御廟は苔むした感じで今と比べると質素な記憶があります。 鯉料理はよく食べました。温泉は小野川温泉に浸かり、列車で買える途中に必ず買った「峠の力餅」、感慨深い思いです。 あと、余談ですが当時の米沢人(年配者)は、忠臣蔵が嫌いだと聞きました。(解かりますよね)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 今回は残念ながら鯉料理やってなかったんです。 コロナの影響でレストランの規模を縮小しての営業でした。 私たちは米沢に行くと『忠臣蔵の話はしないでください』とご案内します(笑)
@user-uc8ig2fk5p
@user-uc8ig2fk5p 3 жыл бұрын
べにばな案の醤油ラーメンはあっさりして好きです
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 べに花庵の醤油ラーメン美味しかったです。 あっさりしてて食べやすくていいですね。
@W1hensei
@W1hensei 3 жыл бұрын
この時期に雪景色を見ると涼しく感じられますね🐧寒い中の撮影お疲れ様でした😌米沢城をじっくり観光したことがありませんでしたので、大変興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます!寅の日に毘沙門天が祀られている神社にお詣りに行くと運気(特に金運)が上がると言われているので、私は都合の良い寅の日には地元の毘沙門天の神社へお詣りに行くようにしています😄
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 寅の日に毘沙門天をお参りすると運気が上がるんですね! それは行かなきゃいけないですね。 近くにあるかなぁ。 探してみます(≧∀≦)
@W1hensei
@W1hensei 3 жыл бұрын
調べてみましたら海老名市には本覚寺というお寺で毘沙門天が祀られているそうです!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@W1hensei さん 早速調べていただいたんですね(≧∀≦) 有難うございます! 本覚寺さんは相模七福神の毘沙門天を祀っているんですね。 私が持っている全国七福神にも載っていました。 次の寅の日は23日ですね。 タイミングが合えば行ってみたいと思います(*^^*)
@W1hensei
@W1hensei 3 жыл бұрын
@@happiness-ch さん 是非、お参りください! 私は今、右足の疲労骨折でギプスをはめている状態ですので今月は参拝に行けませんが、 はぴねすチャンネルさんと、はぴねす観光さんの繁栄とご発展をお祈りさせていただきます😌
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@W1hensei さん それは大変ですね! お大事にしてください。 ぜひ行ってみたいと思います。
@user-ow4xc1vh8f
@user-ow4xc1vh8f 2 жыл бұрын
どれだけ案内上手いの?米沢大好き人間です。うこぎ、おひよう、埼玉県人より、草、食ってますよね、愛染さんの、米ラー食べたいな!
@user-hu5vd4yc9q
@user-hu5vd4yc9q 2 жыл бұрын
上杉鷹山の話 良かったです
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 上杉鷹山がお話したかったんです(*^^*)
@user-qx4ow9wm8q
@user-qx4ow9wm8q 3 жыл бұрын
今回も最高でしたね。奈美恵姫には上杉公も敵わない? 美幸さんも素敵です~。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢は見てよし食べてよし。 まだまだ紹介したい美味しいものも盛り沢山です(≧∀≦)
@Kazuhiko_Uematsu
@Kazuhiko_Uematsu 2 жыл бұрын
昨日上杉神社に行ってきました。 なせばなる・・・ しっかり覚えてきました。 米沢牛のすき焼き肉まんを食べてきました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 すき焼き肉まん美味しそうですねーっ! なせばなる‥ぜひ座右の銘にしてください。
@user-gq8yt5mv6y
@user-gq8yt5mv6y 2 жыл бұрын
小学生の時に、米沢へ家族旅行した時に上杉廟所訪れたんですが、景勝公の御霊屋の所に天地人で景勝公を演じてらした北村一輝さんがCMをされていたメガシャキがお供えされていて、少し笑いかけたことを思い出しました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 小学生でそれがわかるのはすごいですね(≧∀≦) 私もメガシャキ愛用者ですが、上杉景勝公の廟所にあったら絶対大ウケです(≧∀≦)
@user-sk1uh4uh6c
@user-sk1uh4uh6c 3 жыл бұрын
こんにちは(^O^) 仕事から帰ってきたら、KZbinからのお知らせが入ってました。 先日のライヴから、ちょっと空きましたね。 今日は米沢!3月末、まだ雪があったんですね! 奈美恵ちゃんのガイドは勉強に成りますね😁 楽しく拝見しました。 次が楽しみです。頑張ってね〜! 美幸ちゃんも😁
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 先月のライブのあと『豊川稲荷』をアップして、先週の金曜日に『犬山城』をアップしていますよ。 毎週金曜日にはアップしています。 来週の金曜日には満開の紫陽花の下田公園をアップする予定です。 見てくださいね!
@user-sk1uh4uh6c
@user-sk1uh4uh6c 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 豊川稲荷も犬山城も観てました😁 所で、まだ本業の方は難しいんですか?
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@user-sk1uh4uh6c さん 今月からぽつりぽつりと入ってきていますよ。 一昨日さくらんぼ狩りに行きました。 facebook.com/happiness.tourism88/
@nfl1278
@nfl1278 2 жыл бұрын
上杉鷹山公 頭が良くて優しい人ですね 若くして隠居して次世代に譲る 権力を自分のものにした者 なかなかできるものではありません。私 歴史は好きですが 何千万両の借金とかは 興味が無いのですが このお話でへーえと思う気持ちです 学校の勉強より勉強になりますよ なみえさん。
@user-qb3kt7qh1e
@user-qb3kt7qh1e 3 жыл бұрын
こんばんわ!チーちゃんです。毎回楽しみに拝見させて頂いています。奈美恵様の歴史に関するお話にはいつも、感動しております。 ちょっと気になったのですが、美幸さん少し痩せましたか? 無理してないですか? 皆様どうぞご自愛くださいね!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 美幸ちゃん痩せました? いつも見てると微妙な変化はわかりにくいですね。
@user-xr7ec6tz8x
@user-xr7ec6tz8x 2 жыл бұрын
23:42 今まで、五十六氏の言葉と思っていました。もっと古くからある人間の素を見つめた言葉だったのですね。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます。 先日久し振りのお仕事を頂きました。 ご報告を兼ねて美味しそうな旬のさくらんぼご覧ください(*^^*) facebook.com/happiness.tourism88/posts/322663936093567
@user-zk7hf9ss5v
@user-zk7hf9ss5v 3 жыл бұрын
初春は、まだ寒いですねぇ((⛄)) 社会と歴史がスラスラ~できるのがすばらしい💯奈美恵さんは、英会話でもサラサラ~と話せるような気がします💯 歴史深い上杉家のなされてきた行いを評価されだから今でも大切ににされているんでしよう㊗️ 千鳥ヶ淵から米沢までお疲れさまでした🌙✨米沢ラーメン🍜米沢牛もいっぱい食べてくださいね😃 バスガイドの仕事久しぶりだとドキ💗ドキすることはないですか?今日もありがとうございました(^o^)
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 英会話なんてとんでもない!💦 日本語で精一杯です(≧∀≦) 米沢牛いっぱい食べたいですが一串¥1,200です。 一本を美幸ちゃんと半分こが現状です( ; ; ) バスガイドの仕事久し振りだとドキドキしませんか?ということですが、今回さくらんぼ狩りに行ったお客様は何年も前から年に3回旅行に行ってくださる団体なんです。 コロナ禍も感染対策をして毎回行ってます。 今年3回仕事した内の2回はこのお客様なんです。 なので残念ながら全くドキドキしません(笑) 今回も楽しい一日でした(*^^*)
@user-zk7hf9ss5v
@user-zk7hf9ss5v 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 常連さんということは、地元の方々ですよね❗そういう旅行🚌 楽しみです👍泊まり旅行もあると思いますがぜひとも動画気にせずいっぱい食べて下さい🥩🍣🍨 じゃあニィ~💐
@user-og6le6vt4f
@user-og6le6vt4f 3 жыл бұрын
東北に来てくださってありがとうございました😊 今回も大変勉強になりました 感謝しています🥲 出来たら立石寺にも是非お願いします🤲
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山寺は階段を制覇する勇気がなかなか出ないですね。 前に老人会のお客様を誘導して奥の院まで上がったときはお客様にずいぶん気を使わせてしまいました。 先頭を歩くお客様の健脚なこと💦 お客様に抜かれぬように必死で歩きました。 すっかりトラウマです(T ^ T)
@user-hu5vd4yc9q
@user-hu5vd4yc9q 2 жыл бұрын
上杉鷹山の説明の所だけもう一度見ました。
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
何度でも見てくださいね(≧∀≦)
@user-il4bj3zx9o
@user-il4bj3zx9o 3 жыл бұрын
奈美恵さん、美幸さん🚌💁‍♀️おはようございます☀️🙋‍♂️❗いつも楽しく拝見してます❤️💁‍♀️上杉神社には謙信、景勝、鷹山などが祀られていて謙信は越後の虎🐯とも云われ恐れられた人物ですね❤️天地人は見たことあります❤️米沢ラーメン🍜🍥美味しそうだね❤️インスタグラム、フォローしました❤️次回も楽しみにしてます❤️💁‍♀️
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢ラーメンはコクのあるあっさり醤油のスープで、とっても食べやすく美味しかったです。 万人受けするラーメンですね。 アップした金曜日の夜はついついラーメン食べちゃった人もいそうですね(≧∀≦)
@user-xo7mt5ck5r
@user-xo7mt5ck5r 2 жыл бұрын
なんか、ホッコリするよ
@happiness-ch
@happiness-ch 2 жыл бұрын
ありがとうございます(*^^*)
@yokinihakarae
@yokinihakarae 3 жыл бұрын
吉良の殿様取り上げて頂いてありがとうm(_ _)m 米沢は地方都市と見くびっていたら、コーヒーのあまりの高さ!他はスッポリと記憶から抜け落ちています 米沢牛は時々取り寄せてますが飛騨牛といい勝負?
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 米沢牛も飛騨牛もどちらも大好きです! すき焼きやステーキは高く付くのでたいていはリーズナブルに串焼きです(≧∀≦) 高山行っても必ず食べます(*^^*) 霜降りのお肉はどちらも甲乙付け難いですね!
@DC-op8fj
@DC-op8fj 3 жыл бұрын
みちのくは仙台まででそれより北は行った事無い❗良いですね😀\(^-^)/良い旅したいですね中々行け無いからなみえさんの動画で楽しんでいます😀
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 みちのくも自分で運転していけるとこまで行ってみたいとは思います。 なかなか運転と早朝の案内となると厳しいんですよね💦
@user-hy7vo4lx3s
@user-hy7vo4lx3s 2 жыл бұрын
ガイド さん ご苦労様 です。よ こんにちは、
@ponkotyu-yahayaha
@ponkotyu-yahayaha 3 жыл бұрын
11月に行きましたー 神奈川から乗ることないので、一緒になることはないと思うけど、いつか一緒に仕事してみたいです!
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 どちらで乗務してらっしゃるんですか?
@ponkotyu-yahayaha
@ponkotyu-yahayaha 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 真ん中で添乗してますι(`ロ´)ノ 仕事ないですけど全然……早くおさまらないかな……
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@ponkotyu-yahayaha さん 真ん中・・東京かな? まだ全然無いですよね(T ^ T) 9月から動くかなぁ・・ 頑張って乗り切りましょうね!٩( 'ω' )و
@masahiro1137
@masahiro1137 3 жыл бұрын
1.8 良かったね 🙌
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ホントだ! 気が付きませんでした(≧∀≦) ありがとうございます(๑>◡
@yjhth582
@yjhth582 2 жыл бұрын
米沢には、前田慶二のお墓もありますが、機会があれば、お話お聞かせくださいませ。
@user-ns2io9hj1n
@user-ns2io9hj1n 3 жыл бұрын
❤️❤️🇦🇫🇦🇫🙋‍♂️🙋‍♂️
@user-dr3yn9zd5
@user-dr3yn9zd5 3 жыл бұрын
上杉謙信公廟所雪面時 何やら何処かのおじさんの話声?が入ってますね 仕方無いですね
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 上杉家廟所でバックに聞こえる男の人の声はスピーカーから聞こえる案内の音声です。 私たちの他に誰もいませんでしたが、案内の音声はリピートでずーっと流れていました。 止めてもらう訳にもいかず‥仕方ないですね(≧∀≦)
@dsydxyl8
@dsydxyl8 3 жыл бұрын
減俸ではなくては減封ではないかと?博識の奈美恵さんの揚げ足取りが大好きなハピネスチャンネルファンです。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご指摘通り変換の間違いです。 失礼致しました。 多分探すといっぱいあると思います(≧∀≦)
@user-rp4sm1xu2x
@user-rp4sm1xu2x 3 жыл бұрын
こう見ると米沢藩は強者がたくさん排出しているんですね。食べてよし見てよしの山形なんですね
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 山形県は見てよし食べてよし温泉浸かってよし。 良いところですよ(*^^*)
@user-rp4sm1xu2x
@user-rp4sm1xu2x 3 жыл бұрын
@@happiness-ch 尾花沢ヘ行けば蕎麦と銀山温泉が有名ですね
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@user-rp4sm1xu2x さん さくらんぼと紅花も有名ですね。 漬物も美味しいし、まだまだいっぱいあります(≧∀≦)
@user-pt2yb8lb3q
@user-pt2yb8lb3q 3 жыл бұрын
屋台の中華麺みたいにシンプルで儂好みのら〜めん😋スープ魚系か?豚骨?鶏?甘い🙄鶏のスープかな
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 ホントにクセのないあっさりとしてコクもあるラーメンでした。 出汁はなんだろ? 鳥かな?魚かな?
@user-sk9rg2wt2b
@user-sk9rg2wt2b 3 жыл бұрын
追伸🤭時間の長さは、まったく感じませんでした。 楽しくてすぐに終わってしまいました🥺
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ありがとうございます! 長くなってしまったので心配してました(≧∀≦)
@user-eq8tv1fz9v
@user-eq8tv1fz9v 3 жыл бұрын
9:40 😍😍😍😍😍😍
@masahiro1137
@masahiro1137 3 жыл бұрын
(追伸)長い案内でも 中身があるから、短く感じます。短編小説と長編小説の差で、長い作品のほうが、読み終わると感動があります。時には長い案内も 良いと思います。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
有難うございます(*^^*)
@donaldozabiel3353
@donaldozabiel3353 11 ай бұрын
米沢には綺麗な街なんだろうなぁと幻想を抱いてましたが、いざ行ってみると古い街並みなどほとんど残っておらず小綺麗に区画整理され、米沢城も城時代の遺構が少なくわざわざ行くほどでもありませんでした。
@user-gg4ch7us5k
@user-gg4ch7us5k 5 ай бұрын
たみえさんやまがた
@Craftsman-zo4hx
@Craftsman-zo4hx 3 жыл бұрын
死ぬまでに1度は行ってみたいと思っている上杉神社 なぜなら私の名前が……だからです。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 上杉さん‥ですか? それとも謙信さん? お名前が気になります(≧∀≦)
@Craftsman-zo4hx
@Craftsman-zo4hx 3 жыл бұрын
上杉です あっ 楽しく拝見させていただきました ありがとうございました
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
@@Craftsman-zo4hx さん 上杉さんなんですね。 それはぜひ行かなきゃですね(*^^*)
@user-jy9up8lb8c
@user-jy9up8lb8c 3 жыл бұрын
この動画をセレクトし、見る前に、コメント用にキ―ワードを三つ用意していました。「上杉鷹山」「ケネディー大統領」「米沢牛」。しかし、こんなのみんな易々と説明されちゃいました。ガクッ。撮影時は寒かったでしょうね。はぴねすファンの皆様にも、是非、47都道府県制覇してくださいね。動画中のⅭⅯをスキップをしない事で、微々たる応援しています。
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 キーワード制覇しました(≧∀≦) 47都道府県制覇いいですね! いつか制覇できるといいなぁ。 CMのご協力感謝です(*^^*)
@kazuyanakamoto732
@kazuyanakamoto732 3 жыл бұрын
昔のバスガイドは美人が多かったど、時代が変わったみたい。
@user-pd6ru9tn2c
@user-pd6ru9tn2c 3 жыл бұрын
奥さんにするならこういうガイドさんみたいな人だな…笑い方が昭和だけど
@happiness-ch
@happiness-ch 3 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 昭和の笑い方ってどんな感じですか?(≧∀≦)
バスガイドぶらり旅  vol.76  越後一宮 弥彦神社
31:47
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 63 М.
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 68 МЛН
バスガイドぶらり旅  vol.20  真田の城 上田城
38:57
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 270 М.
【衝撃】空海が高野山に拘った理由とは?【まとめ】
1:03:45
歴史ミステリーチャンネル
Рет қаралды 637 М.
バスガイドぶらり旅  vol.39  木曽路 ①奈良井宿
30:11
はぴねすチャンネル
Рет қаралды 248 М.
神主が語る、龍神さまのフシギな話
29:54
神社チャンネル
Рет қаралды 264 М.
【睡眠用】謎に包まれている!藩の歴史!!【ゆっくり解説】
3:01:19
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 40 М.
Пробую самое сладкое вещество во Вселенной
00:41