KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
バス転換で“利便性向上”のはずが…北海道新幹線の札幌延伸で沿線9市町が鉄道廃止に容認も「バス運転手不足」で“絵に描いた餅”危機感
9:53
京都市が10年以内に財政破綻!?原因は?解決策は?どうなる、千年の都―
14:01
Ouch.. 🤕⚽️
00:25
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
4:41:06
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
00:58
“ロープウエーで通勤通学” 石狩市の新交通構想 札幌市へのルート3案 2032年度を目標に調査進める
Рет қаралды 127,919
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 75 М.
HBCニュース 北海道放送
Күн бұрын
Пікірлер: 472
@gozenfone3071
11 ай бұрын
次世代交通といえばLRTだと思っていたが、ロープウェーという交通手段もあるのか。 うまくいくといいですね。
@シグルズコーエン
10 ай бұрын
問題は風 強すぎたら止まる
@ぴっぴ-d9i
10 ай бұрын
zipparていう新しいローぷフェイはロープというか軽量鉄道て感じやから風は大丈夫そうやけどな
@かじー-e4x
4 ай бұрын
よっぽど渋滞起きる場所じゃないと交通を空中にあげる意味はないよね
@たろす-u3e
Ай бұрын
@@かじー-e4x ヒント:雪
@lelika729
11 ай бұрын
これは石狩だけでなく他の地域にも活用できるから、運用コストや採算性の課題さえクリアできれば、新しい交通システムのスタイルとして期待できるかもしれない。
@watsonminosocn2372
10 ай бұрын
すでに30以上の都市が計画してるとか 具体的に進んでいるのは2032年の石狩市と、2027年の横浜花博アクセス
@伝説の釣人ガンデム
Ай бұрын
道路作れよ。安い土地余ってるだろ
@yamato-z5f
11 ай бұрын
ロープウェイ通勤ってロマンの塊過ぎて最高だろww
@hn6950
10 ай бұрын
ロープウェイを見るたびに仕事を思い出して憂鬱になるだろうね
@kaizeract1693
10 ай бұрын
@@hn6950ロープウェイで楽しめなくなる日が来るのか…
@さすらいの旅人-w2j
6 ай бұрын
確かにロマンの塊な気もするが毎日になると嫌になるかも。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
コロンビアとかこういうのあっておもろいのよね
@thunderbird900
11 ай бұрын
自走型の良いですね。利用客が増えれば台数増やせばいいだけだし、少ない時は止められるのでロスが少ない 高齢化した過疎地の交通網として設置してもらいたい
@shining1329
11 ай бұрын
課題はやっぱり地吹雪と分散する家と人口面の採算でしょうか。 それをクリアできるなら、ここ北海道から新規開拓されれば良いなと思います。 とにかく、もうバスは人員不足や交通渋滞で信用おけない手段になりました。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
バスはもう運転手さんが不足するのは確定的ですからねえ
@tomoyahirose7242
11 ай бұрын
LRT、宇都宮では成功しました。 札幌市電と連携ができそう。でもロープウェイ→特殊な例だとメンテナンス費用がかかりますね。 また、緊急事態を考えたら地上交通が良いのでは。
@ヤス-l4b
10 ай бұрын
北海道においてはその地上が雪でね… かといって地下鉄はあまりにも建設費が高額すぎて、大都市じゃないと無理。 てことはロープウェイは向いてると思う
@Ма́рков-й6к
11 ай бұрын
縦に2本のワイヤー方式で中間点にスペーサを挟んで上下線を4本連結する構造にしたら景観にも影響せず省スペースで横風にも強そう。駅はワイヤー中継を兼ねた構造体にキャビン昇降装置を付けたらバス停と同様に地上に設置出来るかも。(ロープウェーですがワイヤーが固定でキャビンにモーターがある自走式)
@TMN7Nemuro
11 ай бұрын
こういう新しいアイディアや試みがどんどん出てくるようになるといいね。 世界経済で勝って豊かになるのはそういう国だから。 中心メンバーは元三菱重工やJR東日本の技術者みたいだね。
@katino.
11 ай бұрын
安く設置できて自動運転が可能ってところが導入の敷居が低くていいよね
@ヤス-l4b
10 ай бұрын
運転士がいらない上に、常にクルクルまわってるから、本数が多いのは本当に良いね
@やあノシ
11 ай бұрын
鉄道等新設で一番ボトルネックになる用地取得の難易度がグーンと下がるのはかなりでかい
@watsonminosocn2372
10 ай бұрын
てか道路の上だけなら用地買収のテマはかからない 道路保有してるのは自治体や国だからな 地下鉄も完全に道路下しか通らないなら地中権問題ないが、それは不可能なので地中権の問題になる しかし交差点レベルのカーブできるこれなら道路上だけで可能
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
たまにゴネる人がいるからまじで1番時間かかるのが買収絡みだからその手間がないのはマジでいいね
@せな-p5c
10 ай бұрын
当時のモノレール建設の約1/7ということで、当時の建設費を調べてみました。 1985年の試算では約1200億円/1995年の試算では約850億円と試算されていたみたいです。 つまりロープウェイ建設費は約120億~170億くらいということでしょうか 15kmを結ぶ、公共交通としては結構安いのかな?と感じました。 後は維持費と運賃がネックなのかもしれません
@pedro1asde716
10 ай бұрын
モノレールに比べると輸送量が格段にすくないのでコストが高いかもしれませんね。ちなみに横浜のみなとみらいのロープウェーは600mしかないにも関わらず1000円もします。観光地価格もあるかもしれませんが利用者の負担も大きいと思います。
@watsonminosocn2372
10 ай бұрын
みなとみらいのロープウェイとは全く違う方式だから参考にならない そもそもみなとみらいのロープウェイは土休日は1時間待ちとかするアトラクション。
@のりのり-b1u
10 ай бұрын
それ以上に風に弱いのが最大のネックになりそう
@TMN7Nemuro
9 ай бұрын
@@のりのり-b1u これはロープウェイって言ってるけど実際は「直線部分だけロープにした懸垂式モノレールのようなもの」で、モノレールのようなものって言ってもレールが2本あるから30m/sの風まで安全運行できる性能があるよ。 だいたい電車と同じ耐風性能。ちなみに路線バスは20~25m/sで運休になるのでバスよりも風に強い。
@YouSupe
10 ай бұрын
北海道から遠く離れた所に居ますが、是非とも実現してほしいです!!自動車に頼りすぎる交通体系は問題だと思っていますので。
@Llanvabon
11 ай бұрын
ロープウェイというよりモノレールだなこりゃ。 交通手段がないから安くなってる土地を有効活用できるんだったらこういうアイデアどんどん出せばいい。実現の可不可は二の次。
@ニューリバー-z8v
11 ай бұрын
モノレールは賛成です😅
@やあノシ
11 ай бұрын
1本じゃなくて2本で、レールじゃなくてロープだから 「ジロープ」じゃないか?🤔
@晴れ雨のち-w3m
11 ай бұрын
懸垂式モノレールに近いよな
@s009kawa
10 ай бұрын
こういった新しい交通手段で利用可能な土地が増えていくと経済の活性化にもつながるので良いですね。
@西村正記-z4y
11 ай бұрын
そもそも、花川地区から札幌市内へ行くルートを作らずに住宅地を作ったせいで利便性に乏しい街になってしまったんだが、 その失政について批判する人間がいないのが不思議。
@伝説の釣人ガンデム
Ай бұрын
これだよ。道路先に作れ😂
@ちーきチャンネル
11 ай бұрын
石狩市役所・花川〜手稲駅or麻生駅であれば石狩湾新港起点に比べて距離が短くなり、実証実験も兼ねると比較的現実的だと思います。 zipparであれば風速30メートルでも運行可能なので、 後は実際の費用対効果・密室対策(抜本的な対策が出来るまで定員を多めにする・最初の開業距離を短くする)と料金次第ですかね。
@RRrico0625
11 ай бұрын
ラパスもメデジンもすり鉢状の盆地だからロープウェイという選択肢しかなかったという感じだと思う。 ただバスみたいな運転手不足の問題を解決できるので、積極的に検討してほしい。 あと(景観についてのクレームさえでなければ)京都にも導入して欲しい。
@SK-sg6bx
11 ай бұрын
乗車料金はいくらかなのと、15kmを何分で着くことが出来るのかが気になる。。。 メリットしか伝えてないけど実際には課題がたくさんあると思うから安全を第一に検討して頂きたい
@katz5018
10 ай бұрын
自走式ロープウェイzipparは時速36km 1kmごとに駅を配置し停車時間を30秒(実際はもっと短くて済む)とした場合32分ですね 表定速度で考えるとバスと遜色が無いかそれ以上の速度になります しかも圧倒的に待ち時間が少ないです 建設費はモノレールの7分の1、LRTの3分の1。 自動運転で運転手が不要なのと、ロープウェイ自体が軽トラEVベースで車輌も1台2000万円程度と安価なため バス以下の運賃で利益が出るレベルだそうです
@お水-g6k
10 ай бұрын
@@katz501836キロも出ないやろ
@ABC1123th
11 ай бұрын
ボリビアとコロンビアは起伏が激しい土地だから鉄道が向いていない。したがってロープウェイがコスパの良い交通インフラなのでしょう。石狩って広大な平地のイメージだけど。
@hiro66617
11 ай бұрын
ロープウェーで通勤通学できる街があるらしいぞ!いそげー!
@aqualibertybliss2027
10 ай бұрын
ハヤトの野望😂😂
@MD-jk3ol
10 ай бұрын
汚水待ったなし
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
@@aqualibertybliss2027トイレないロープウェーであの市長はまずいww
@無-r7u
11 ай бұрын
雪も課題だけど最近は黄砂も酷いからね。 それにどこの業界も人手不足なのに専門的な知識が必要となりそうなロープウェイの点検をする人材とか確保出来るんかな
@RWING1971
10 ай бұрын
ロープウェーなら、用地買収は少なめ、既存道路との交差が可能(渋滞をさせない)、運転の集中管理ができる(人件費の抑制)、標高差に対応可能(LRT等だと難しい)。あとは、需要と供給が釣り合うのか、採算が取れるのかが焦点かな?
@tkosss9103
11 ай бұрын
期待したい反面、狭い密室なので、危険人物と乗り合わせてしまったら逃げ場がない…
@蒼龍飛龍-c8z
11 ай бұрын
同じ公共事業でも、冬季オリンピックを呼ぶより、こういう事を検討して欲しいです。
@garden01
10 ай бұрын
オリンピックがあると国から莫大な支援があるのでこういう事業も加速するんです 前のオリンピックで出来たのが地下鉄で今回はロープウェイだったら良かったのに。 レバンガの本拠地だってあんな辺鄙なところじゃなく繁華街に出来るはずだったのに、、、
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
オリンピックはインフラ整備も進むけど、誰も使わない会場とかが負の遺産として残ることが多くてなあ…
@施宇洋-m4c
10 ай бұрын
いい考えだ。ポリビアの首都ラパスと、ベネズエラの首都カラカスにもロープウェーの路線網があり、特にラパスは地下鉄と路面電車のかわりに都市交通の骨幹を全部ロープウェーにすることが成功し、世界最大規模のロープウェーシステムを持っている。重要な観光資源にもなりました。
@kunikuni-channel
11 ай бұрын
知らない人と長時間の密室相席はやだな
@danielma3760
11 ай бұрын
4つの座席のチケットを買うのは解決できるじゃん
@alextx0974
11 ай бұрын
んなこと言ったら長距離電車とか高速バス乗れんやん、、
@kunikuni-channel
11 ай бұрын
@@danielma3760 通勤で使う人でも?
@kunikuni-channel
11 ай бұрын
@@alextx0974 全員が進行方向に向いて座るなまだ良いけど、完全密室で向かい合って長時間座るのは自分は無理だな… そして、めちゃ咳しまくりの人が乗ってきたり、馬鹿でかい声で長時間電話なんてされたら絶望 まあ、バスなどにも言えるけど
@yuzuki45510
11 ай бұрын
@@kunikuni-channel知り合いになればいいじゃん
@ユウサクセリザワ
11 ай бұрын
従来型の鉄道は採算性で構想で止まるけどロープウェイは新たな可能性がありますね😉石狩市は何となく札幌までのアクセスが導入待たれますね😉
@こたつみかん-p4o
11 ай бұрын
ジッパーって面白いなとは思いますけど、これを導入したとして他で普及するかしないかでその後の運命がかなり変わってきそうな予感 結果的に他で普及しなくてオンリー規格になってしまったせいでその後のメンテ費や車両製造費等に影響を及ぼして廃止・もしくは更新が出来ないっていうのがいくつもあるからなぁ… 札幌地下鉄の規格も他と互換性がないおかげで諸経費が高くついてしまっている規格とも言えますよね
@TMN7Nemuro
11 ай бұрын
神奈川県秦野市、沖縄県豊見城市がすでに具体的なルート策定の段階に入ってますので、少なくとも石狩だけってことにはならない可能性が高いと思います。
@ヤス-l4b
10 ай бұрын
札幌地下鉄に関してはまじで普通の規格にすべきだったね
@田中勇-d2w
10 ай бұрын
絶対バスより運賃高くなるように思えるけどまったく触れないね 安くなるなら絶対言うべき案件でしょうしお察し
@KsAs-hf3no
10 ай бұрын
沖縄の豊見城市はもう会社と締結してるから楽しみやな
@SFSKNI
11 ай бұрын
都市型ロープウェー成功してほしいですね ルートは麻生に繋げたほうがいいと思う
@user-s45c
10 ай бұрын
Zipper面白そうだから実現してほしいな
@KH-pj8lo
9 ай бұрын
車両トラブルが起きたら後続車両が上空で取り残されるのでは? ただしコストの安さと渋滞レスはかなり魅力的。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
一応、後続のゴンドラで牽引して救出できると言う話 あとはまあ乗客は非常ハシゴとかで降りるしかないかもですね
@st-xx4gy
11 ай бұрын
電柱並にロープウェイを張り巡らせて、「ロープウェイで通勤通学」みたいな夢の都市になってほしい
@ハワユーハロー
11 ай бұрын
いいねぇ
@myouganai
11 ай бұрын
なんなら、時刻表のないエレベーターのように、ボタンを押したらいつでも来てくれるようにしてほしいですね。
@Veronique365
10 ай бұрын
実際それやってるのが、ボリビアのラパスですね笑
@トム-t3b
10 ай бұрын
気持ちは分かるけど、災害王国の日本じゃ止めた方がいいよ。 電柱や鉄塔って、思っているより簡単に倒れるから。 最新技術のマンションは、倒れないけど。
@mhtv4528
10 ай бұрын
@@myouganai関空と長崎で実現してます
@naniwacchi
11 ай бұрын
冬、ものすごく寒そう…
@sheola72-violet-
11 ай бұрын
都市型ロープウェイは中間駅を作るほどコスパが悪いのに10km少しに1km毎の中間駅をどの様に設けるのか気になります あと動画内では曲がる前提で話してますけども、これも都市型ロープウェイの課題のひとつ 大きい課題が山積みに感じますが、どう克服するか未来が楽しみです ジッパーは都市型ロープウェイと言うよりモノレールですけども一生懸命実用に動いているのでもしかしたら営業とかあったかな?とは思います
@user-mmkk0062
10 ай бұрын
楽しそうwwwwww 友達と乗ってみたいな
@epep5133
11 ай бұрын
真冬は恐怖感
@iPhone16Pro-KHKYYR
10 ай бұрын
みなとみらいのやつ偶に乗るけど、結構アトラクションっぽいんだよね、毎日乗れば慣れるのかな…
@androidpostal
11 ай бұрын
Zipparは今のところ8~12人乗りで、1日5000人の利用者がいれば採算が合うらしい。運賃は200円/3Kmとかなり高めの設定で。速度は36Km/h出るみたいだから途中駅に止まるの考えてバスくらい? 運転手はいらないけど朝夕4時間で4000人乗せると考えて片道だけの需要で考えると28秒~43秒おきに発着させる必要があるから83~125台ゴンドラ用意が必要になるから、金額もメンテも大変になると思う。 もっとゴンドラ減らすには駅間ループさせればいいけど、各駅で乗り換えになってそれは不便すぎるし。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
まあ、1番考えられるのは路線をループさせればいいって感じかな
@金城-l3u
10 ай бұрын
ヤマトや佐川と組んで、駅になる部分の下に配送センターおいて、ゴンドラの下とかに荷物はいるようにしたら建設費抑えられるんじゃないかな
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
これは素晴らしいアイディアだと思いますね 場所によっては貨物専用線があってもいいくらいかも 住宅地の集積地に荷物運ぶ感じで、住民はそこに取りに行く そうすれば今問題になってる配送業者の人手不足や過酷すぎる労働がマシになるかも
@ウカノミタマ-o1u
10 ай бұрын
これは色々な所で応用できそう。 大都市向きではないけど、石狩市のような小都市ぐらいが合いそう。特に路線バスの採算が悪いけど、利用者がいる地域。
@きたへふ20
11 ай бұрын
ちなみに広島のスカイレールは赤字で運行終了になります
@sixseven350
11 ай бұрын
北海道なら自動運転のほうが低コストで導入できるのでは みなとみらいの場合は、道路がないのと観光目的だったからロープウエーにしただけであって。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
あとは自動運転がどのくらい雪とかのイレギュラーに対応できるか、かな あとまあロープウェーのほうが、道路を占有しないんで、渋滞を起こしにくい、地上にいる車両の絶対数を増やさないというメリットはありますね
@masatakasuganuma8614
7 ай бұрын
ボリビアの都市型ロープウェーは、普通の交通機関に比べて、かなり実用的で便利だったのを覚えている。この都市も標高3800mほどで、かなり強風が多い日もあるが、天候による運休は滅多にきかなかった。
@kashiyou99
11 ай бұрын
石狩地元だけどうせ断念や。 中央バスさん永続的に頑張ってくれ!応援してるぞ🎉
@いあ-y1s4e
11 ай бұрын
建設費が1/7に抑えれるって点だけを鵜呑みにしてるコメントが散見されるけど 実際に建設となった時にその1/7の建設費を本当に出せるのかってのが重要なんですよね。 北海道の予算なんて殆どが札幌市なのに、周辺地域も同じくらいの予算持ってると思い込んでるお花畑多すぎない? 北海道なんて札幌以外ジジババしか居ないのにどうやってこんな建設して経済回すんだよ
@令和のスナフキン-t9x
11 ай бұрын
『札幌以外ジジババしかいない』と言うのは余りにも言い過ぎです。いや、それ以前の問題ですね、差別・格差・言葉のいじめですよこれは‼️
@赤い彗星の再来の再来
11 ай бұрын
本当の事言ったら差別扱いは草
@令和のスナフキン-t9x
11 ай бұрын
ま、実際に旭川や帯広に行ってみてから物を言う事ですね。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
まあ、それでもモノレールとか地下鉄作るよりははるかに安いのよ 当然7分の1よりは絶対に費用かかるけど、地下鉄やモノレールはマジで大都市じゃないと維持できない
@Abystra_jumanji2021
11 ай бұрын
真駒内〜定山渓間もやって欲しい🥺
@ハワユーハロー
11 ай бұрын
日本一長いロープウェイになりそう
@prhythma0115
11 ай бұрын
せめて高校のある場所までで。
@ryut3005
11 ай бұрын
それはいいアイデアですね! ドームの体育館に400億を使うなら定山渓ロープウェイの方が面白そう
@ハワユーハロー
11 ай бұрын
旧じょうてつ線は普通に公共交通の強化が必要だと思う。もしこれが成功すればじょうてつもロープウェイ設置するかも。路線ロープウェイ……すごいいい響だ。北海道にも東急マークの公共交通が復活か!?
@HAHAHAHAHAHAHAHAHAHAHAH482
11 ай бұрын
これはやる価値あるかも
@佳石まこと
11 ай бұрын
地下鉄伸ばしてよ。変なことしないで。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
それはベストですが、地方都市では路面電車の10倍とも言われる建設費や維持費に耐えられないんですわ それが東京大阪みたいな巨大都市や名古屋や仙台みたいな財政のいい都市にしか地下鉄がない理由
@_7hiromi448
11 ай бұрын
実現可能であれば、僕の意見では新港から麻生ルートがベストだと思います。何故なら、麻生方面では冬は特に渋滞が発生しますし、立ち往生の事態になっても不思議じゃないからです。
@池田敦-q8d
10 ай бұрын
1台、1台の整備が大変そう、1台における密室性があるので何らかの不具合が生じた際逃げ場がない、1台が故障した際、全てのロープウェイがストップし解決まで時間がかかりそう、気温低下とロープウェイがストップした時のリスクがありそう。
@watsonminosocn2372
10 ай бұрын
てか車輪が動くなら引っ張ればいいだけのこと、高さが低く収容人員も少ないからクレーン車みたいなので引っ掛けて車で引っ張れる
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
デメリットは研究して克服していくもんですよ、ある程度はね
@ろべらんだー
11 ай бұрын
これマジに考えてるのか?真冬に15kmもこんな箱に乗ってられないだろ。しかも石狩なんか冬は強風吹きまくりなのに止まってしまったら目も当てられないぞ。スキー場のゴンドラとは訳が違う!
@sasakitoshiaki2634
11 ай бұрын
仮に横浜のロープウェイと同じ速度なら15kmで約125分。暇な老人しか乗ら無さそう。
@h_h5865
11 ай бұрын
石狩って秒速30m以上の地吹雪になるんですか?
@tororo321
11 ай бұрын
無人運転のバスを真剣に考える方が良いよ。
@h_h5865
11 ай бұрын
@@tororo321 動画内でも語られていましたが、交通渋滞問題があるので単に4輪車を増やすのが得策とは限らないようです。
@pu-sann
10 ай бұрын
耐震性と維持費が気になる👀
@ichibanservicios
11 ай бұрын
こういう新交通系は運賃次第だな。
@marunippon9238
3 ай бұрын
建設費が安くても塩害による劣化で保守費用はどれ位になるなんでしょうか…… フニテルの国内採用もそれほど多くないようですし。
@dustin9002
10 ай бұрын
大きいスキー場のゴンドラとかでも他人とは会話しないよ 外人観光客とかと食べ物や名所の話するくらい
@HK-ou2bp
11 ай бұрын
これは凄いね 可能性を感じる
@Freedom_Hawk_and_Riverside
Ай бұрын
栄町〜丘珠空港を経由するルートは、栄町から空港までの交通機関を渇望する札幌市側にもメリットありそう。
@m-ys2642
11 ай бұрын
途中駅で乗ろうと思っても次々来るのが終点の札幌市内まで乗る人でいっぱいだったりしないのかね😊🚡
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
それはゴンドラの数次第
@taiso8316
10 ай бұрын
ロープウェイって定期検査が厳しく設定されてて、すぐ停止運休期間が来る印象強いけど都市型だと基準違うのだろうか。 運転手と同じように検査要員も人不足深刻化してて各地のロープウェイ維持も厳しくなってるというけど公営なら問題ないのかな。
@TMN7Nemuro
9 ай бұрын
これは詳細をちゃんと見るとロープウェイというより「直線部分だけをロープにして低コスト化した懸垂式モノレール(走行用ロープは二本あるけど)」っていうのが近い。ロープと一緒にゴンドラが動くロープウェイと違ってゴンドラ自体がロープの上を自走するので、万が一故障したとしても故障したゴンドラだけを下から引っ張って待避線まで動かしたり、別のゴンドラで牽引したりできる。あと曲線部分は鉄のレールを使うのでロープウェイと違って交差点ぐらいの急カーブを曲がれるのが強み。あと走行用ロープが2本あって安定性が高いので、鉄道と同程度の耐風性能がある。
@mahiro1096
11 ай бұрын
神戸にもロープウェイ構想あるので色々参考にしたい、神戸は通勤通学ではないけど!
@晴れ雨のち-w3m
11 ай бұрын
でも自走式ってことは平地用じゃないかな。勾配に弱そう。
@目指せ一本
10 ай бұрын
手稲に向かった方がルートも良さそうですのでそちらへどーぞ。
@だお半額
10 ай бұрын
うまくいったらいいね。
@つぶあん-d6d
10 ай бұрын
スカイレールの廃止みてそれでもこういう構想あるの不思議
@tjmmwd
8 ай бұрын
スカイレールは路線長めちゃくちゃ短いし、利用者もスカイレールタウンの住民に限られるから、北海道の最大都市である札幌と人口5万人の石狩の通勤需要を担うこれとは前提条件が全く違う
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
スカイレールは規格が特殊すぎるのと、そもそも採算とれるルート結んでないんで廃れるのは当然かと 都市型ロープウェイとはちがう
@osakakawachi
10 ай бұрын
2線式ロープウェイを採用すると広島のスカイレールの二の舞になりそうな予感が・・・。 実用化例の少ない特殊な方式を採用したために保守費が高額になり過ぎて黒字化出来ず廃止なんて事例も多いんです。 多少の建設費がかかっても、既に国内で実用化例の多い日本跨座式モノレールの方が良いと思います。 建設時の負担が大きくても、完成後の負担が少ない方が将来への不安は少なく済みます。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
モノレールは残念ながら地方都市では賄いきれないほどの建設費と維持費がかかりますよ 地下鉄とモノレールはもちろん検討済みで、諦めた過去があります 全国的に見てモノレールが走ってる自治体の方が少ないのにも理由があります
@レオニ推しとうわ
11 ай бұрын
石狩はただでさえ風強いのに...
@TMN7Nemuro
11 ай бұрын
風速30m/sまで運行ができるということは、既存の鉄道と同じ耐風性能があるので、問題はないと思います。 ちなみにバスは会社によって違いますが20~25m/sで運休になる路線が多いので、Zipperだと路線バスより運休リスクが減ります。
@PONKOCHINTA
10 ай бұрын
こればかりは実証実験が必要かなと思いますね。
@honeston
10 ай бұрын
元々スキー場とか山の観光地用だから、いくら風が強いとは言え平地での運用なら、十分耐えうる可能性は高いと思うけどね。
@ele621
11 ай бұрын
ropewayってロープとウェイだよね?ロープーウェーっていうのすごい違和感があって子供の頃からモヤモヤしてる…
@fmfmnico
11 ай бұрын
面白いね、都内でも導入してほしい
@玄武岩-p1n
11 ай бұрын
物流を空上専用軌道に任せて車道を減らし歩道を確保する みたいな使い方もできるかもな
@ぶるねこ-i9p
11 ай бұрын
この地区に真冬や豪雪時期の通勤通学経験ある人が話してるんですかね?札幌からあいの里に真冬に通っていたけど当然、石狩の藤女子の周辺や屯田地区も何度も通ったけれど、真冬にロープウェイが機能すると思えない。豪雪時期は大体屯田から麻生方面に抜ける道、ここを札幌市の除雪車が10台くらい連なって排雪していくそこで道が出来るのを待ってる感じだったんだけど、ロープウェイ方式で建設して豪雪で途中で止まりました、電気供給出来ません、人命にかかわりますよ。止まった場所に道路が塞がって救出にいけませんよ。屯田から花川の辺りは中央区にいると比較にならない考えられない雪が降る時があります。近くのローソンに行くのに遭難しそうになった時があります。 交通システムを作るという事が決まっているならここはしっかりとした基盤が必要で1000億規模になろうとも鉄道や軌道の建設が必要だと思う。付近の中央バスも札幌の黒字路線も減便や他社に経路を譲ってますから、痛手にはならない、むしろ札幌周辺の黒字路線に人員を集中配置出来ます。
@TheHaimani
8 ай бұрын
石狩は全国的にも有数の風力発電銀座になりつつある位風の強い地域だから、ここで実績積めれば全国に普及するかもね
@garden01
10 ай бұрын
他の交通手段と違い、一度止まったら降りて別の手段に、ということが出来ないのが困るな。 止まらない安定した運用出来るのかな あと、実証試験はどこでやるんだろう?当然だけど石狩並みの雪と風がある場所でやるんだよね?エスコン近辺で、とか言う人いますが環境全然違いますからね?
@ことは-g4f
11 ай бұрын
広島のスカイレールが 運行廃止するタイミングで 現実的なの??
@kotetu7610
10 ай бұрын
スカイレールはニュータウンのための交通だから、問題無いんじゃ無い?
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
スカイレールはそもそも規格が特殊すぎるのと、たった一つの住宅地しか結んでないから廃れるのもしょうがないのよ。 いわゆる都市型ロープウェーではないので
@agenda104
11 ай бұрын
着雪の雪の塊が空から降ってきて通行人や車に被害が出そうで怖い
@tanakazu14warehouse
10 ай бұрын
たしかに!!!
@しこちゅ
10 ай бұрын
ヒーターつければいいんじゃないか
@swan3069
6 ай бұрын
テロップに大雪の影響少と謳ってるが、、、冬場の🌀🌨️🌀大雪強風時の安全性が疑問。何らかの事故起きそうで心配。
@jyankuro15
10 ай бұрын
電信柱を軸として軽量化が見込めるEV車の技術を用いて電信柱間をロープウェイなどに取り込む工夫は必要だろうね。 積雪を考えると尚更だね。
@user-yoasobiwadamedazo
10 ай бұрын
ロープウェーの料金はいくらだろう? 出来たら毎日楽しいだろうね。
@otsukimoonsun
4 ай бұрын
強風への安全性は当たり前というか、北区・手稲区・石狩は猛吹雪地帯だからそこに強いかどうかはっきり言わなかったなぁ。
@mame_123
10 ай бұрын
頑張って作って欲しい。
@ckprah0
11 ай бұрын
シティーズスカイラインみたい
@kishio.m2956
11 ай бұрын
いやしんどいでしょ。箱根のロープウェイ乗ったけど、2日連チャン強風で運休だったよ。箱根も同じ二本式のロープ。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
箱根みたいな山がちな土地かつ高所と地上近くだとまた全然事情変わってくるかと
@yukibeni8288
11 ай бұрын
世の中、日本標準から外れるとバカみたいに維持費とか車輌費とか上がるのよね。。。トラム、直流鉄道が一番マシでその次に鋼体線地下鉄、交流鉄道、交流新幹線、普通のモノレール、サイドレール式地下鉄、リニアモーター地下鉄、懸垂式モノレール、ゴンドラリフト、ロープウェイ、鋼索鉄道 と・・・ そのインフラの製造頻度が低ければ低いほど高額になりすぎるので、建設費が安く見えても詐欺師のように段々上がっていくのが日常なわけで。。。。 石狩市以外に導入するところと距離が増えていかないと、世の中1法人しか需要なかったら特注状態になりすぎてトンデモないことになるよ・・・・ 他地域の採用例がなさすぎてここ10年廃業する交通設備が尋常なく増えてるわけで この計画がダメだとは言わないが、コレと同じものを採用する自治体が増えることが前提じゃないと 路線の案は、手稲に出たところで、昨今のJRは災害と踏切事故と人身事故で立ち往生リスクが増えてるので、手稲で物事が完結できる状態でなければ意味は薄れてしまうおもう 無論空港方面も 地上もトンネルに覆われ、地下も全駅ホームドア完璧で、外部の影響と人身事故はほぼほぼ防げて立ち往生リスクは限りなくゼロの地下鉄のほうがエエおもう 両端に交通機関がストップして離れ小島状態になるような状態では、駅か停留所行く手段が徒歩かチャリでは交通システムを利用する商圏があまりにも限られてしまうので、どっちかが絶対に停止しない交通インフラがないと赤字は避けられない 昔の大阪モノレール、りんかい高速鉄道、リニモ、鶴見緑地線、今里筋線、福岡市七隈線、九州新幹線、現在の長崎新幹線、両方ともロクな交通手段がなかった路線は相当デカイ催事なかったらホンマに火の車なってたで 鉄とコンクリの部分は競争するほど製造会社も資材もあるおもうけどレールと肝心なロープのワイヤー作ってくれる会社がもう・・・片手未満でベラボーな値段に為りかねないような。。。車輌とロープ作ってくれる会社がなさすぎて廃業するロープウェイ関連の会社が目立ってきてるし 日本で唯一の特殊なモノレールの上野公園も設備と車輌作れる会社がなくて廃線なってしまったし
@TMN7Nemuro
11 ай бұрын
Zipperはすでに神奈川県秦野市、沖縄県豊見城市で具体的なルート策定の段階に入ってますね。
@yukibeni8288
11 ай бұрын
@@TMN7Nemuro 千葉市とか湘南とかの懸垂式モノレールぐらいは事例増えてくれるのね 地方の市営でやっていくには、もう少し事例増えてくれないと、インフラ部品製造数が少なくてインフラのメンテ交換が相当高額で厳しい気が・・・もう数例あったら
@user-kazukun2
4 ай бұрын
石狩市だけでは無く北広島、定山渓にも良さそう🎉
@ats210
11 ай бұрын
別の交通手段を作ったら、さらにバスに乗らなくなって廃線になるんではない?と素人ながらに思うんだが違うのかね
@kotetu7610
10 ай бұрын
少ないパイを奪い合ってしまう可能性が
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
むしろ全国的に運転手不足が確定してるバスは、廃止になる自治体多いと思いますよ ようは代替えの公共交通があればいいので
@tanasuke1
11 ай бұрын
福岡市で白紙になったロープウェイ構想。是非、モデルケースとなって全国の自治体に広めてほしいです
@katz5018
10 ай бұрын
モデルケースはこれで取り上げられていた自走式ロープウェイzipparと提携している神奈川県秦野市になる予定です 秦野市には実験線もありますし、zippar前提の路線計画も進んでいます
@watsonminosocn2372
10 ай бұрын
秦野市の実験線は動画に出てきたもので、実用化できるような区間ではない 2024年に福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールド内に1キロ(この動画の秦野市の実験線は200メートル)の実験線つくって、そこで国交省の認定受けて2027年の横浜花博から、運行開始が今の予定。
@GoruoOkutae
10 ай бұрын
運転手の人件費がいらないのは大きい
@ハナウタ-k3t
10 ай бұрын
雪で止まって腹痛になっても電車のように途中で急病人おろしたりできないし地獄見そう
@Root1414
8 ай бұрын
丘珠空港栄町ルートなら空港利用者に結構いいよね そのあたりが課題として出ていから
@frxsw292
11 ай бұрын
エスコン周辺で導入して実証実験してみてほしい
@山田太郎-h5n3z
11 ай бұрын
自走式だと、ロープに着いた雪や氷が危ないかな。
@ヤス-l4b
10 ай бұрын
まあその辺は運行前にいわゆるラッセル車の役割、氷を溶かす車両とかを通すしかないかなー
@ブレーメンの愚連隊
10 ай бұрын
東京の舎人ライナーみたいに乗客は朝晩だけで昼間運行しても乗客は殆どなく常に赤字みたいにならなければ良いね
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
それはどんな交通機関でも、どんな街でも大体一緒なので、昼間の本数が少なくしてあるのはその対策なのです
@しばたさとう
10 ай бұрын
絶対地下鉄駅との接続を優先したほうがいいって。天候の影響ほとんど受けないもの。
@AriaCompany1213
11 ай бұрын
ホリエモンの番組で紹介されてたモノレールや!
@TK-tm1zx
11 ай бұрын
15キロもあると、搬器や索道に対する着雪が無視できないと思うんだが… 大丈夫だろうか?
@kbb6622
10 ай бұрын
確か稼働中の索道はめっちゃ震えるから雪がつきにくいみたいな感じだった気がする。後は稼働前に着雪対策専用のゴンドラ出すみたいなのをやればいいのでは
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
ジッパーの場合は、連続した索道は最大でも300メートル
@wipeout-pure
11 ай бұрын
観光地みたいなそれなりに大型の車体ならいいんじゃないかとは思う。
@sho.n8196
10 ай бұрын
おもしろそうやん!
@トム-t3b
10 ай бұрын
公道に沿ってでも、土地買収は難しいんじゃないかな? 自分の家の横にロープウェイがあったら、景観的にも、倒壊も嫌じゃない? 新耐震基準のマンションは倒壊しにくいけど、鉄塔とか電柱は簡単に倒壊するからね。 長い目で見たら、やっぱり主要道路を地下に作るのがトータルでプラスだと思う。
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
まあ、理想を言えば道路だろうが鉄道だろうが地下に埋めるのがいいんだけど、問題は地方都市にはその土木工事に耐えられる予算も財政もないこと、なんですな。 例えば地下鉄は路面電車の10倍の費用がかかるということ。 ロープウェイの柱を公道の中央分離帯に作れば、一般家庭を邪魔しないと思います
@Sawayakanet
11 ай бұрын
ロープウェイのゴンドラという狭い密閉空間で相席するのと、バスや電車で相席するのでは全く性質が異なりますから、それを不快に思う人はいるでしょうね。しかも、横浜の都市型ロープウェイは630mで5分かかるそうですから、15kmもとなると所要時間は単純計算で120分弱、その2倍の速度で運転しても1時間は狭い密室で相席することになります。山岳ロープウェイ日本最速の琵琶湖バレイスキー場にあるロープウェイは最高速度秒速12m、通常時が秒速10mなので、その速度だと15kmを25分で結ぶことが出来ますが、ゴンドラを複数台設置する都市型ロープウェイにこの速度を適用することは不可能でしょう。 ロープウェイ自体は雪に強いですし、除雪も要らず、運転も自動で行えるので北海道にはピッタリにも思えますが、長距離路線にもなると冬季のメンテナンス費用はやはり嵩みますし、都市型ロープウェイだと途中駅を設置することが困難ということ、そして防火対策の観点から長距離のロープウェイに空調を設置するのが極めて難しいという問題があるんですよね。ということで、いくら安価に建設できるロープウェイといっても、実用的な交通体系に組み込むためにはやはり莫大な資金が必要ということになります。それなら、よりコストをかけてでも鉄道かモノレールを敷いたほうが良いということになるのではないでしょうか。
@hymk4707
11 ай бұрын
コスト・・・コレが重要なんだ。 自走式ゴンドラ、考えましたね。 ガンバレ、国産交通システム!
@abtrdg
10 ай бұрын
以前石狩臨港鉄道ってのがあり免許は失効したものの当時はある程度着工されたが今や遺構は跡形もないのかね どーせやるなら貨物も運べる普通鉄道としてアレのリバイバルがいいと思うのだが
@kotetu7610
10 ай бұрын
開業に9年もかけたところで、9年後は過疎化が酷くなりすぎてタクシーですら供給過多になってしまわない?
@ヤス-l4b
4 ай бұрын
わざわざ高いタクシーに乗る人は少数
@fuku-2000
11 ай бұрын
麻生方面から丘珠空港のアクセス問題もうまく解決できないだろうか
9:53
バス転換で“利便性向上”のはずが…北海道新幹線の札幌延伸で沿線9市町が鉄道廃止に容認も「バス運転手不足」で“絵に描いた餅”危機感
HBCニュース 北海道放送
Рет қаралды 124 М.
14:01
京都市が10年以内に財政破綻!?原因は?解決策は?どうなる、千年の都―
読売テレビニュース
Рет қаралды 2,4 МЛН
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 34 МЛН
01:00
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 118 МЛН
4:41:06
ПРЯМОЙ ЭФИР. Золотой мяч France Football 2024
Qsport
Рет қаралды 2,8 МЛН
00:58
Странная суперспособность вомбатов и новый тренд у шимпанзе
Кик Брейнс
Рет қаралды 8 МЛН
16:41
【Mr.サンデー】約20億円を約270万円に予算削減 都営地下鉄が行った “ホームドア革命”とは【リアルストーリー】
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 1,4 МЛН
26:54
27-Year-Old Rice Ball Beauty's Solo Journey: Working Hard with a 100kg Food Cart!
うどんそば 広島 岡山 Udonsoba
Рет қаралды 85 М.
8:45
【未来の歩道】札幌駅にあった動く歩道『もんすけ調査隊』2022年7月29日(金)放送 HBC「今日ドキッ!」
HBCニュース 北海道放送
Рет қаралды 66 М.
5:07
「期待あります」石狩市が“ロープウエー構想”札幌と結ぶ新たな交通モードとして石狩湾新港起点に"3ルート"を検討 北海道 (24/02/20 20:59)
北海道ニュースUHB
Рет қаралды 46 М.
12:26
【本格検討】念願の新交通誕生か!?石狩ロープウェイ計画【Zipper】
とーる / TORU【北海道 交通&旅行チャンネル】
Рет қаралды 8 М.
19:43
Кирилл Набутов о саммите БРИКС, запрете квадроберов, расследовании Каца, Володине и «Интердевочке»
BILD на русском
Рет қаралды 73 М.
4:39
次世代交通システム実現へ向けて前進!自走式ロープウェイ「Zippar」
日刊建設通信新聞社
Рет қаралды 34 М.
13:56
近未来の交通機関 石狩市都市型ロープウェイ構想に迫る 北海道石狩市 aerial tramway cable car
44ヤマグチ
Рет қаралды 11 М.
11:02
【JR札幌駅周辺再開発】次々と明らかになる札幌駅のミライ 北海道新幹線札幌延伸 遅れの影響は?
HTB北海道ニュース
Рет қаралды 32 М.
9:51
【独自】八木原亜麻容疑者(20)過去の文集で看護師への夢語る「やさしい気持ちで助けたい」 男子大学生集団暴行死 元検察官は犯行グループへの強盗致死罪の可能性も指摘
HBCニュース 北海道放送
Рет қаралды 130 М.
00:25
Ouch.. 🤕⚽️
Celine Dept
Рет қаралды 34 МЛН