突如襲った国内初のブラックアウト…地震発生からの「17分間」に何があったのか 命を守るための教訓【胆振東部地震から5年】

  Рет қаралды 94,978

HBCニュース 北海道放送

HBCニュース 北海道放送

Күн бұрын

Пікірлер: 136
@ぱらけるすす-r6x
@ぱらけるすす-r6x Ай бұрын
それでも北海道全域でブラックアウトしたにもかかわらず、45時間で復旧したことに脱帽するほかない。
@user-fdssnfawelkjnfasjas
@user-fdssnfawelkjnfasjas Ай бұрын
数分で本州から送電されるのすごいと思った
@thun_ton
@thun_ton 4 ай бұрын
生きてて一番星が綺麗だったな。
@erfolg0119
@erfolg0119 2 ай бұрын
ほう。いいなぁ
@電話級ダイヤル式
@電話級ダイヤル式 Ай бұрын
ももさん・・・
@にめa
@にめa Ай бұрын
完全に暗くなるから星もめっちゃ見えるのか…災害を生きた、自然からのご褒美だ…
@sheltie_kun
@sheltie_kun 23 күн бұрын
自然「私が地震を起こしてしまいました、、お詫びにブラックアウトさせて、お星様を提供します」
@どこかの誰か-n1m
@どこかの誰か-n1m 9 ай бұрын
当時小学生でくらい所がダメで停電したってなって地震よりも停電が怖くて大泣きしてたら母が私を慰めながらテキパキ動いててすごい尊敬したこと思い出した...寝る時も私が怖くないようにずっと抱きしてめくれたなぁほんとに親は偉大って思い知らされた...
@飯星光
@飯星光 23 күн бұрын
その問題を起こしたのは親なのに首謀者に感謝するんだな。頭おかしい。
@miyagizaomtinn
@miyagizaomtinn 5 ай бұрын
東北電力・北海道電力の協定がなかったらもっと酷かっただろうなー…
@ポポ井ポポ味
@ポポ井ポポ味 9 ай бұрын
当時札幌に住んでたけど、本震が来た時爆睡してて普通に目覚ましアラームで起きたし部屋に異変なさすぎて携帯見るまで地震があったことも電気も水も使えない状況だったのも気付かなかった...初めて地震ってものを経験したけど余震でも心臓バクバクで怖かったな この次の日にライブ当選したから尚更生きててよかったと思う。 死者が出てしまってるからあまり言いたくないけどね
@海苔-h4p
@海苔-h4p Жыл бұрын
勉強になった
@はいわかりました-j7l
@はいわかりました-j7l Ай бұрын
前代未聞の事態に必死の復旧作業だった事かと思う。 作業員の皆さんには本当に感謝。 流石に北電に対してコープさっぽろが損害賠償請求しようとしてたのは引いた…
@TK-tm1zx
@TK-tm1zx Ай бұрын
この事例が頭にあったので、家建てるときオール電化にならないように意識した… んだけど、ガス給湯器の電源落ちるとお湯が出ないので結局残念なことになってしまった…
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
そこでガス発電給湯器よ。(なおお値段)
@aa-cm9ys
@aa-cm9ys 8 ай бұрын
ブラックアウトを初めて経験したと同時に ブラックアウト後の始動を唯一実施した電力会社になりましたな。 水力スタートで系統を復旧させるのはほんとに大変だったと思います
@saskiyoshiaki
@saskiyoshiaki 2 ай бұрын
経験したのは東京電力だと思います。 ちなみに動画の「北電」は北陸電力だと思いました。
@ffffffjjjjjj
@ffffffjjjjjj Ай бұрын
​@@saskiyoshiaki 動画内でも資源エネルギー庁も、北海道が国内初のブラックアウトを経験したと言っていますが。 あと、北海道向けのニュースなので「北電」が「北海道電力」を指すことは当然ではないでしょうか。
@Kent_glider-PIC
@Kent_glider-PIC Ай бұрын
@@saskiyoshiaki 能登の元旦の事じゃないで ちゃんと内容確認しような
@RIN93I401
@RIN93I401 Ай бұрын
@@saskiyoshiaki 昭和62年の停電のことを言ってるのかもしれないが、あの事故は川崎火力6号機、鹿島火力4号機、6号機以外は発電継続してたんでブラックアウトではないよ。 停電した原因も短絡・地絡、発電機故障等の物理的な要因ではなく無効電力の増加による電圧崩壊だから
@yukasaejima2196
@yukasaejima2196 12 күн бұрын
​@@saskiyoshiakiなんで北海道の地震にそのコメントしてんの? 文脈とか分からない人?
@user-sk8hp2bc2f
@user-sk8hp2bc2f 2 ай бұрын
海外と違って暴動が起きないのは流石日本
@Yukihuru
@Yukihuru Ай бұрын
ベース電力の火力発電が倒れるとあとは脆いですね。 これも当然と言えば当然で、本来なら火力+原子力でベース電源を構成していますから。 原子力が使えなければその分を新規に火力発電所などで代替する必要がありますが、環境問題やコストの問題もあり容易ではないです。 発電所や送電線を多く設置すれば、その分電力会社の負担は増して最終的には電気代が値上がりします。
@Yukihuru
@Yukihuru Ай бұрын
なお東日本大震災では数日間も停電が続きましたが、その中でも目立って強かったのは個人で発電できる新しい住宅でした。 そうした住宅はソーラーパネル設置はもちろん、日中の発電を蓄えるバッテリーを備えていて暮らす分には日常と変わりません。 大規模地震となるとガスも復旧・点検に時間が掛かり、特に集合住宅では顕著になるケースがあります。 特定のエネルギーで備えを固めることは避けるべしというのが教訓でしょうね。
@ロンパス-s4e
@ロンパス-s4e 2 ай бұрын
苫東厚真も出来てからだいぶ経つので早めに石狩湾LNG火力発電所2号機、3号機を作った方がいいと思います。伊達火力発電所も休止したりしてますし、また地震があったら電気が足りなくなってまずそうです。
@macsy1955
@macsy1955 Ай бұрын
IT化が進むに従って電力供給がストップした時のダメージは大きくなりますよね。玄関ドアが開けられなくて家に入れない人も出るのかな、、。
@はーいしげっち
@はーいしげっち 2 ай бұрын
これ見ると、「オール電化住宅」はいかに諸刃の剣であるか分かるね。当方は、東日本大震災で、丸1日以上の停電を経験したが、プロパンガスと石油ストーブがあったから、最低限の食事と暖は取れた。
@弱いヨ
@弱いヨ 2 ай бұрын
蓄電池と太陽光パネルがあればオール電化で無い住宅よりも災害に強いんだけどねぇ〜
@coffee-hasami
@coffee-hasami 2 ай бұрын
それはオール電化でも備えられるのでは?w
@tatsuyausui4875
@tatsuyausui4875 Ай бұрын
カセットコンロも仲間に入れてよ
@はーいしげっち
@はーいしげっち Ай бұрын
@@tatsuyausui4875 ですね。
@たこたこ-p5r
@たこたこ-p5r Ай бұрын
電化住宅住みだけど、停電時でも水道が生きてかたら温水シャワーは使えた
@naruyoshik.4520
@naruyoshik.4520 5 ай бұрын
電気なくなると調理系はきついね。湯沸かしもIHもレンジも無理。災害対策としてガスコンロはありなのかも
@joog77
@joog77 Ай бұрын
ありというかマスト 家庭で電気は取っておけないけど、ガスボンベは備蓄出来る
@restspoon843
@restspoon843 Ай бұрын
太陽光パネルで殆ど賄えるぞ
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
​@@joog77 ちなみに、配達人が人口減少ではネックになりすぎるから、プロパンボンベでの供給はめっちゃ減らそうという動きが国レベルであるんよ。 東日本など水害地ではちぎれて置き爆になったしね。 都市ガス式を推進して、更に電力と同じ自由化を進めて、 株式投資とかのお金が流れ込みやすいように、そして使用料が安くスマートメーターで検針を遠隔化できるように法律を変えていっているみたい。 どういう基準か知らんけど、一応地下管はボンベより災害に強いと触れ込んでるみたいだけども。 というわけで、この流れから行くと家に別口で貯められるとはならないかもね。 備蓄するには数がいるからと格安で売ってるカセット缶を選ぶと、よく継ぎ目から錆びてるから長期保存に向かないし。 (人口減少社会だ経済縮小だっていってんのに、下水みたいに人の入れる共同管でも無しに地方まで電線でも何でも土に埋めてどうするんだろ。)
@仲村ゆり0924
@仲村ゆり0924 Ай бұрын
大分に住んでる子が地震で震度5強経験してて その子が大学の授業で北海道行ったタイミングで胆振地震でこれ経験して 「なんで俺がおる所大地震来るんよ」言ってました。
@ああ-m8q5q
@ああ-m8q5q Жыл бұрын
これが太平洋沖が起きた時期だったら寒かっただろうな
@subaruにゃんバー4気筒
@subaruにゃんバー4気筒 27 күн бұрын
電力量計がスマートメータに変わってるのだから・・・大地震時には一般家庭は電力量計で【シャットダウン】すべきだよね。 当然火災予防にもなるでしょうし・・・☝
@〆564
@〆564 Ай бұрын
手回し発電機の音、警報音や警告アラームの音に使えますね。 2:30
@butudonknowme
@butudonknowme Ай бұрын
電気に頼り過ぎてるからやばいよね。 こう言うとき予備電源としてエンジン発電機を持っておくの大切
@konnnanohadoudesuka
@konnnanohadoudesuka 22 күн бұрын
原子力発電所止めて既存の火力発電所でいっぱいいっぱいな状況ですしね… 夜では太陽光では補えないし、電力供給については理想論よりも現実的な解決をしていかなくてはと考えています。
@puni0530
@puni0530 3 ай бұрын
これ、いつも思うけど泊の原発が稼働してたら、全域停電は防げたんじゃないかな…て気がする。原発のことを闇雲に「反対反対!」という人がいるけど、原発って一番クリーンで安全で、火力発電より地球に優しい。その原発を反対する人に言ってやりたい。 じゃあ、原発に変わる素晴らしいエネルギーをアナタは知ってるのか?と。 このブラックアウトを受け、私は自宅に2台のUPSを設置しています。
@うーちぇる
@うーちぇる 2 ай бұрын
このブラックアウトで「原発があれば防げた」は明確にデマです
@t-youtube-view
@t-youtube-view 2 ай бұрын
知らない人多いけど、ほくでんがその後の報告書で「泊が動いてればブラックアウトしなかった」ってハッキリ言ってますよ~ どこかの新聞が動いてても無意味!無意味!って直後にデマ連呼したせいでそれ信じてる人が多いけど
@puni0530
@puni0530 2 ай бұрын
@@t-youtube-view やっぱりそうなんですね!
@Amemiya_lab.
@Amemiya_lab. Ай бұрын
原発の下請けで働いてみれば原発の何が問題かがわかると思うよ。
@akiy5849
@akiy5849 Ай бұрын
原発止まってたせいで一つの火力発電所に依存してたのが原因なんだよね。離れた場所に別の作らないと
@jodarou
@jodarou Ай бұрын
停電して仕事にならないのに、上司が朝6時に迎えにきて職場でただただ待機させられてたなぁ...
@燻製おじさん-p9j
@燻製おじさん-p9j 11 ай бұрын
当然すぐには難しいし簡単ではないこともわかっていますが、泊の原発もですけども…例えばオホーツク海側とか日本海側(留萌本面?)とかにも発電所を将来的に散在させた方がいいのかな?と
@ゆう-p5l3s
@ゆう-p5l3s 9 ай бұрын
留萌じゃないけど石狩新港に液化天然ガスの火力発電所ができましたよー
@mot4050
@mot4050 3 ай бұрын
人が居ないのにどうやって作って保守するんだよ、一極集中が楽
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
火力も原子力も認可降りにくいし、 あっちもこっちも国立公園、国定公園、世界遺産に指定したからダムの新設も無理。 火力原子力以外なら大体の事遠隔で管理できるから、 さんざっぱら風力と太陽光建てまくったら他県から文句の嵐。焚き付けられて現地民も日本人や日本企業が管理してる設備にまで中国反対という謎の意見をネットに書き連ねまくってたりするのが現状だよ。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Ай бұрын
@@燻製おじさん-p9j 自然破壊になるとしかいえないので、イマサラに新しい発電所建設とかやめた方が宜しいかと。ソレだけの頑強な地盤は昭和の時代に調査討議さんざんやり尽くして悩みのアゲクにGO したのだから、熊本県みたいに不要になってもないのに不要になったとかいって破壊しておきながら結局また建設してシカも複数とか、ソノウチイママテより酷い災害発生懸念はどうしようもないだろうけどね。
@jji4218
@jji4218 Ай бұрын
電気は工場(発電所)から需要地まで送るだけで目減りする。需要地に近い土地で発電するのが経済合理的です。
@eiledelsol666
@eiledelsol666 13 күн бұрын
こういうのは年一でネット、テレビで全国民に届く様にしないとね。 できるだけ悲惨な状況がわかるといい。 毎日の当たり前の生活は実は当たり前でないので、失った時に備えておくこと。
@watanuki_sanchi
@watanuki_sanchi 8 ай бұрын
当時、4日目に復旧しました。大型ショッピングモールや大型スーパーと電線が同じ?だったため、優先順位が下がってしまったと聞きましたが、事実かは分かりません。
@Doyoulikecat-e1d
@Doyoulikecat-e1d Ай бұрын
これで映画ができそう
@privatepilot-1293
@privatepilot-1293 Ай бұрын
2023 BLACKOUT ブラックアウト
@Doyoulikecat-e1d
@Doyoulikecat-e1d Ай бұрын
@@privatepilot-1293 かっけー
@BAKANAHITODAO
@BAKANAHITODAO 10 ай бұрын
これ国内初だったんだ
@west_pillow
@west_pillow Ай бұрын
真冬だったらどうなってただろうね
@なじかヲ
@なじかヲ Ай бұрын
私が聞いたのは周波数と送電線による要因だったので最後の部分に入ってきていた。
@webweb1569
@webweb1569 Ай бұрын
当時出張で札幌のホテルに居ました。帰る日の明け方に地震が発生し、朝起きたら電気も止まるわエレベーターも使えないわで大騒ぎでした。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
使うことを減らす事も考えてみても悪くは無いと思うんだなぁ。
@高橋扶実弥-f8n
@高橋扶実弥-f8n Ай бұрын
この時朝に電気通っていなかったので滞納で止められたのかなと思ってましたが、朝早くには止めないだろうと思って外に出たら町中が電気通ってませんでした。
@YukimuraMinto
@YukimuraMinto 4 күн бұрын
電気を作るのにも電気が必要だもんなぁ
@yukasaejima2196
@yukasaejima2196 12 күн бұрын
街に明かりがなかったから、星綺麗でしたよ。 まあ普通に朝になって夕方仕事行きましたがね😂 電力復旧は多分2日くらいだった 警察官が手信号で誘導してたなぁ。
@byedetka
@byedetka 17 күн бұрын
昨日の地震あったんや 1回しか入れんかったで近所の工事かと思った
@toritetu-tetudauotaku
@toritetu-tetudauotaku Ай бұрын
どこかに一極集中するんじゃなくて道内各地でわけない同じことがまた起きそうよね 今回ノブラックアウトも道内の半分くらいの発電を占めてる火力発電が止まったことで起きたからさっき言ったように分けたり予備電源を各地に配置したりしないとだめよね これでも対策として別の火力を増設するって言ってるし 最初からそれをしてたら起きなかったことじゃないかなっておもうわ
@戦列艦
@戦列艦 Ай бұрын
やはり原子力発電なのか?福島のあるを見た感じだと課題が多いように見える。火力発電は環境に悪いよね
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
喘息患者今でも出てるしな。 LNGでも採掘やその後に硫酸や硝酸の系統の化合物は出てるわけだし。 石炭ならガスやコークスで発電しても、それを作る段階は?輸送の段階は?採掘では今でも職業病だし採掘時のガスは発火で作業員がやられる危険あるから吹き払ってるよね?ってなるし、 二酸化炭素も当然出すしね。 熱量は豊富だから、燃料電池の余熱に使って、天然ガス改質などの水素発電やってエネルギー効率を上げたりもしているけど。
@t038ge68eje
@t038ge68eje Ай бұрын
ぶらっくあうとするまでに、一部地区の送電を止めて、周波数の維持を図らないと。。。
@taroito8093
@taroito8093 Ай бұрын
送電を止めたのですが最後まで生き残ってた苫東厚真1号機がダウンしてもうこれ以上電気を止められるところがなくなってしまったのです😢
@yaranaikadegeso
@yaranaikadegeso Ай бұрын
この地震の影響なのかは不明だが(店員が言うには、この地震の影響らしい) アニメイト千歳空港店が閉鎖してしまった。なんでや? 復活してほしい。
@akibanokitune
@akibanokitune 20 күн бұрын
電源喪失って原発ヤバいな
@KT-ut3jj
@KT-ut3jj 18 күн бұрын
地震以外でも発電所がテロ攻撃等を受けたら同様の事態になる。常にバックアップは準備しておくべき。今の日本は平和ボケが過ぎる。
@t-youtube-view
@t-youtube-view Жыл бұрын
泊さえ動いていれば・・・
@うーちぇる
@うーちぇる 2 ай бұрын
あっまた有名なデマをばら撒いてる人がいるぞ〜
@t-youtube-view
@t-youtube-view 2 ай бұрын
@@うーちぇる そっちがデマだよ きちんとほくでんから報告書出てるから読んでみて 根拠とか無しに「原発動いてても無意味!むしろ止まってて良かった!」とかデマ垂れ流すのは道内のどこかの新聞と同じだよ
@koko-maro
@koko-maro 2 ай бұрын
自分のことかな?​@@うーちぇる
@restspoon843
@restspoon843 Ай бұрын
@@うーちぇるてか北電がそういってるんよどこかデマやねん
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
正直、知床の事故を防ぐとか、北方四島を取り返すとか、札幌から遠い地域の存在を無視しないで国防も考える気なら、 オホーツク側あたりには原発が1基欲しい。 最低でも釧路の石炭まで使用できる火力とか、燃料になるものの方のライフラインもまた遮断されづらいもの。 大消費地が縮小続けてるし、自衛隊も縮小で国は切り捨てるか勝手にやってくれって態度をとりかけてるから、そんな大規模な建築は原油でも安く大量にでない限り予算通らないだろうけど。
@うるさい人4.4
@うるさい人4.4 8 күн бұрын
妹が産まれた日だ😢
@scriabin_chopin_rachmaninov
@scriabin_chopin_rachmaninov 9 ай бұрын
鉄道と同じ停止しちゃいけないところで停止して危険を及ぼすと同じことなんですか?
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
みんなでチェーンが繋がった○人乗り自転車でずっと消費電力っていう無限の坂道かランニングマシンみたいなのを登り続けて、 転がり落ちないようにしてるのが何人もの発電所たち。 地震で足折れたかもしれんって安全のために降りたら、残りの╳人で同じ急坂を登り続けなきゃならなくなる。 当然、そんなパワー無いところから無理ってなって脱落していく。 すると残ったところがもっと重いペダルを漕がなきゃならなくなる。 結果、全員脱落する。 消費電力無限の急坂になっちゃうコンセントや電線のショートで、ブレーカーや地域ブレーカーが落ちて停電になるのもこれを防ぐためが理由のひとつ。 鉄道とはぜーんぜん違う。 発電機は危険なとき脱落しなかったら、復旧できない。壊れてしまうから最初から作り直し。 電力会社は当日には、責められるような事は何一つしておらず、動作は真っ当だったわけだ。
@tanaka_90
@tanaka_90 Ай бұрын
これ泊が稼働してたら避けれたんじゃない?
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
あり得なくはない。 道東や道北は送電線がどうだったかわからんけど。
@megamon_
@megamon_ Ай бұрын
10:25 マスゴミ、入りたい人の邪魔をする。 (登ってくる人が歩くとこやろうからあんま問題ないとは思うけど)
@neotentyou
@neotentyou Ай бұрын
電力と周波数ってなんか関係あるのか
@山田悠人-s9j
@山田悠人-s9j Ай бұрын
ありますねぇ!電気を作る方が多ければ周波数が上がり、使う側が多ければ周波数は下がる。一定の周波数(北海道は50hz)じゃないと周波数が影響する機器(例えば交流電力で動く工業用モーターとか)が正しく動作しなくなる。冷蔵庫とかレンジのような家電製品が壊れる可能性もある。 余談だけど、電力はただ作るだけで無くて使う方ともバランスよくする必要がある。だから動画でも慎重に各発電所を再開してるし、火力とか水力の発電量を細かく調整できる発電施設は発電量が小さくても必要になる。
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
交流だと発電機のなかで、コイルに磁石が近づく回数が周波数になっちゃうのでそうなる。 普段はめんどくさいので、まともな周波数の範囲で流れてるものとして、直流換算して電力を計算してるからあんまり出てこない。
@ふぃーる-p9u
@ふぃーる-p9u Ай бұрын
画質さぁ
@びりびりがーど
@びりびりがーど Ай бұрын
まず、デマがあるので訂正しましょう 7:12で「外部電源喪失でメルトダウン」と書いてるけど違います 外部電源は安全系ではないので無くても冷却できますし、運転していないなら沸点に到達するまで1週間以上かかりますよ 動いてれば外部電源喪失自体無かった可能性も高いです ブラックアウトしても原発が動かないなら、北海道なんて助けなくていい 北海道の世論がそれでいいって言ってるんだから
@cocorotudou7757
@cocorotudou7757 24 күн бұрын
わかりにくいんだから 聞き慣れない「ブラック何とか」なんて言わずに 「地震による停電」って言えばよくない??
@akiyanagi.
@akiyanagi. Ай бұрын
45時間あったらいろんなことできるな …グヘヘ
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e Ай бұрын
ところでなんでOutageをBlackoutっていうんでしょうね 英語がわからないんなら素直に停電って言えばいいのに
@takochanda
@takochanda Ай бұрын
わからないんじゃなくて、わかりやすいから使ってるのではないですか? metiでもインフラ会社でも、英語わかる人がいる組織でも普通にブラックアウトを使ってますよ
@るんるん-u5e
@るんるん-u5e Ай бұрын
@@takochanda 分かりづらいです 英語圏の人間からしたら気絶の意味合いが強いので違和感があります それに素直に停電と言えば伝わらない人もいないでしょう ※辞書にBlackoutを停電と書いてはいるものがありますがpus○yを小猫の意味で誰も使わないのと同じで停電の意味で使ってるところを見たことがありません
@takochanda
@takochanda Ай бұрын
@@るんるん-u5e なるほど、英語圏では使わないんですね 日本のエネルギー関係企業や省庁で働くとブラックアウトは共通認識で変更することはないと思いますので、慣れてもらうしかないかと...
@jji4218
@jji4218 Ай бұрын
アウテイジ?オータージュ?なんそれ
@peace_peace_z32
@peace_peace_z32 Ай бұрын
Outage は、電力・水道・ガス等々の供給停止や動力停止、通信が中断する場合などにも使われますので、広範囲な停電時にも使われるblack outを用います。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
イマドキなので、何階建てかは識らないけど、少なくてもイワユル高層マンションは、ガスの使用は建築基準法でショッパナからの設計だもんね、たしか。。。
@user-vbfhygrth46r37
@user-vbfhygrth46r37 9 ай бұрын
そのカタカナなんなの
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Ай бұрын
@@user-vbfhygrth46r37 普通に読めば?
@jji4218
@jji4218 Ай бұрын
中途半端。どうしてもカタカナに拘るなら「設計だもんネ」とすべきですヨ。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Ай бұрын
@@jji4218 表現手段方法は自由です。 何かの定めてご覧になりたいのかしら?
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Ай бұрын
@@jji4218 そちらで好きにすると、どうなるのかしら?私は私ですので、困りますね。え?ソーユーときに、【困りますネ】とか?ふ~ん。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
水力発電が、自力で電力循環しながらの発電すら不能だったと言うこと?ダムを閉じてたってこと?最初から。水位不足とか。。。詳しくないからワカランケド。 こういう電力の操作補修は、ソンジョソコラの電気屋さんじゃ、無理なんだよ。。大手電力会社が大手電力会社たり得る苦労は、ブッコワサレてんだけど。。。
@ゆう-p5l3s
@ゆう-p5l3s 9 ай бұрын
短絡方向の保護継電器が発電所にはついてるはずだから送電線のショートを検出して発電停止するはずですよ〜
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 9 ай бұрын
@@ゆう-p5l3s 【ゆう】さん、私宛に返信通知ありましたので、トリアエズ返信しとくね。 ショートした場合の保護機能設備は、特にダムだとかなら、当たり前なくらいだと思いますよ、かつての記憶だと水力発電のためのダム管理の一部は大手電力会社がしていましたからね。さて、国交省がドンだけ管理しているのかは、マスマス識らん。
@aa-cm9ys
@aa-cm9ys 8 ай бұрын
自己起動できない発電所が大多数を占めるというのが回答として正しいのでしょうかね。 また、たとえ水力とはいえ 急な変動に対応できるのは揚水水力だけなので。 どちらかが疑問に対する答えです。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 8 ай бұрын
@@ゆう-p5l3s 『想定外』の重層的な発生とかとは、言うのでしょうか?哀しくなりますね。
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ 8 ай бұрын
@@aa-cm9ys 『想定外』の重層的な発生とか言うのでしょうか?マサカ?マサカ?とか、なのでしょうか? 水力発電は、常時発電しているわけでもないのですね? 識らないことが多すぎて。
@熱海のオジキ
@熱海のオジキ 2 ай бұрын
国内初ではないわ 震度7、二回の熊本地震でもブラックアウトしてるわ
@user-uf1ui9yi5l
@user-uf1ui9yi5l 2 ай бұрын
ここで言うブラックアウトとは単なる停電ではありません。電力会社の管内の全系統が停電することをブラックアウトと言います。
@タクティー-u7r
@タクティー-u7r Ай бұрын
送電停止と電源喪失は違うんやで
@mimomo8109
@mimomo8109 Ай бұрын
ブラックアウトは一つの発電所が停止したことで連鎖的に供給バランスが崩れて広域で停電が起きる現象であって、熊本地震はただの停電。そもそも九州は発電所が多いからどこかで停電しても他でカバーできるからブラックアウトするリスクが小さいから今までブラックアウトしたことないんだぞ
@Kei-IWA_Siliconated
@Kei-IWA_Siliconated Ай бұрын
まあ、一般人的にはどっちでも喰らうのは同じ状況やし。
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 7 МЛН
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 112 МЛН
【虎ノ門ニュース】2024/11/8(金) 髙橋洋一×武田邦彦×須田慎一郎
真相深入り! 虎ノ門ニュース
Рет қаралды 37 М.
震度7、ブラックアウト・・・北海道胆振東部地震から4年
9:52
2011年3月11日 東日本大震災 宮城県気仙沼市 小山裕隆撮影
14:24
コヤマ菓子店五代目 小山裕隆
Рет қаралды 32 МЛН