【HD】Life In Tokyo(武道館 1982 Live)- JAPAN,坂本龍一,矢野顕子

  Рет қаралды 5,022

RETRO TECHNO-POP DISC

RETRO TECHNO-POP DISC

Күн бұрын

レア度:★★★
新品が1204円(送料込み)の「Live From The Budokan Tokyo FM 1982」収録。
NHK-FMの放送音源をエアチェックしたカセットをそのままCD化した非正規盤です。

Пікірлер: 11
@rymkw
@rymkw Жыл бұрын
坂本龍一が亡くなって、自分の中の坂本龍一って、なんだろうと振り返ると、YMO、JAPAN、このあたりなんだよねー。もちろんベースにクラシックがあって、サティやドビュッシーというのは感じるんだけど、イケイケだったこの頃。映像や音源もっともっと出てきて欲しい。ちなみにJAPANって、天才の集まりだったよね。
@じゅんさん-y1g
@じゅんさん-y1g 3 жыл бұрын
最高! ミックカーンのベース、 デビッドのボーカル、 FM放送の時の物とは違う感じで 当時の臨場感たっぷり
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 3 жыл бұрын
父はNHK-FMで放送したカセット起こしの海賊盤CDだと言っています。 HD化したらCDよりマシな音質になりましたw
@tetsuyaazuma9994
@tetsuyaazuma9994 Жыл бұрын
坂本龍一がDJだった、NHK Fmですよね?
@tetsuyaazuma9994
@tetsuyaazuma9994 Жыл бұрын
この、ライブ行きました。
@hirofuji820
@hirofuji820 3 жыл бұрын
いいね、JAPAN。
@松渓努-v7y
@松渓努-v7y 2 жыл бұрын
お上げになった「Gentlemen Take Polaroids」と「Methods of Dance」とこの曲の3曲の中で、この曲が最もスタジオ盤と違いが際立っています。違う方が良いですね。まったく同じだとライブの意味が無いので。レコードでも聴かれたバックの連続音は多分テープでしょう。 スーザンと高橋幸宏さんと他の誰か(忘れた)と4人くらいの座談会で、スーザンが「あたしの一番好きなバンドがステージでテープを使っていてガッカリした」て発言すると、幸宏さんがすかさず「なんてバンド?」と尋ね、スーザンが「ジャパン!」と答えると全員で笑う一幕がありました。あの笑いは何だったのかな。 それはともかく土屋さんのギターがフューチャーされた、ライブバージョンのこの曲は良いです。
@retro_techno_pop
@retro_techno_pop 2 жыл бұрын
ギターソロから入るの最高ですよね。 このテイクでは教授がシンセを弾いているので最も生演奏パートが多くなってます。 リチャードはまともに鍵盤を弾けず、シンセはほとんどテープだったそうです。 まあ、テープを使わずにステージ上でシーケンサーと同期しながら後は全部生演奏なんてやってたのはYMOの3人くらいでしょうw  それを知らないスーザン可愛いw
@sr2331
@sr2331 Жыл бұрын
演奏ができないバンドのように誤解される方がいらっしゃるかもなので、コメントさせていただきます。JAPANは確かにライブでテープを使っていましたが、初期にはそんなに使ってませんよ。1979年までのライブでは実際にリチャードが拙い音を鳴らしていましたが、クワイエットライフ以降はギターからキーボードにバンドの音が変わった事もあり、シンセ、キーボード類はほとんどテープを使うようになりました。ただベース、ドラム、ギターは実際に演奏しています。曲によってはサックスもテープ使っていますが、スタジオ盤ではミックが吹いていますし、ライブではベースと同時に演奏というわけにはいかないですから。ちなみに1980年のライブではサックスはジェーン・ショーターという女性のサックス奏者がサポートメンバーとして同行していました。長文失礼しました
@松渓努-v7y
@松渓努-v7y Жыл бұрын
@@sr2331 初期のジャパンはギター中心のサウンドで、テープの必要性はありませんでした。ギタリストのロブ•ディーンはミュージシャン歴が長く、バンドでまともに演奏できるのはロブ1人だけと言われました。しかし時間の経過と共に他のメンバーの演奏技術も向上し、特にミックのベースとスティーブのドラムは彼らだけにしかできない個性を帯びました。 リチャードの演奏は殆ど上達しませんでしたが、すぐ巧拙で評価するのは日本人の悪い癖で、欧米はその辺りは寛容です。「クワイエット•ライフ」以降はシンセ中心のサウンドになったので、ライブで手弾きで再現するのが難しい理由で、テープを使ったことに同意します。 シンセサイザー奏者の中には演奏が拙いことが良い方向に作用し、ミュージシャンでなく学者のような風格を身につけた人がいます。ブライアン•イーノやジョン•フォックスや松武秀樹さんです。冨田勲さんのキーボードプレイヤーの腕前は知りませんが、冨田さんも学者派に入れて良いのではないでしょうか。当時のリチャードは若かったので貫禄が足りませんでしたが、今ならシンセサイザー音楽の重鎮として崇め奉れるかもしれません。 最初のコメントの座談会の出席者を思い出しました。高橋幸宏さんとスーザンと、シーナ&ザ•ロケッツの鮎川誠さんとシーナ夫人でした。
@zenzenzen187
@zenzenzen187 Жыл бұрын
うわっ!これこれっ!聴きたかったLife In Tokyo ありがとうございます!!!!
Japan - Life In Tokyo - From The Final Show....
9:44
moodyb
Рет қаралды 101 М.
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 27 МЛН
Как подписать? 😂 #shorts
00:10
Денис Кукояка
Рет қаралды 8 МЛН
JAPAN On Top Of The Pop 1981 - 1982
10:39
Min K
Рет қаралды 60 М.
ryuichi sakamoto - steppin' into asia
5:19
pingu87
Рет қаралды 160 М.
【HD】Field Work [London Mix] - 坂本龍一 Feat. Thomas Dolby
4:10
レトロ・テクノ・ポップ・ディスコグラフィー
Рет қаралды 9 М.
忌野清志郎 with 矢野顕子「ひとつだけ」
7:28
K Mimura
Рет қаралды 1,6 МЛН
【HD】ヨーロピアン・サン(武道館 1982 Live) - JAPAN
4:25
レトロ・テクノ・ポップ・ディスコグラフィー
Рет қаралды 6 М.
Forbidden Colours
5:53
David Sylvian - Topic
Рет қаралды 643 М.
高橋幸宏 & 坂本龍一  LEXINGTON QUEEN  (WAR HEAD ORIGINAL VERSION) YMO
4:34
NEUPARADOX    簗田 一史
Рет қаралды 52 М.
坂本龍一-MEDIA BAHN LIVE (1986)
59:17
須崎有美子
Рет қаралды 90 М.
Life in Tokyo
3:32
Japan
Рет қаралды 152 М.
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 27 МЛН