へ~そうだったの!?お家インターネットの光回線事情を解説!

  Рет қаралды 846,399

スマサポチャンネル

スマサポチャンネル

Күн бұрын

ドコモ光、auひかり、ソフトバンク光、NURO光、eo光、コミュファ光、OCN光などなど
〇〇光のお家のインターネットサービスとにかくい~っぱいあります。皆さんはこの違いわかりますか? 光回線は大きく3つに分類されます。これを知ると光回線はもちろん通信業界の事情も理解できますよ。
【光回線事情まるわかりガイド~IPv6速度改善編~】
• 【IPv6 IPoE】NTT系光コラボ回線を...
【光回線事情まるわかりガイド~KDDI・auひかり編~】
• 【KDDI・auひかり】KDDI・auひかり...
【以下、PR】
※アフェリエイトリンクを含みます
<おすすめ光回線>
◆縛りなしで安い【とくとくBB光】
px.a8.net/svt/...
<オススメMVNO(格安SIM>
◆低速無制限マイソクがオススメ【mineo】
h.accesstrade....
◆スマホセットが安い【IIJmio】
www.iijmio.jp/
◆通話専用で安くて高音質【HISモバイル】
h.accesstrade....
<オススメホームルーター>
◆ドコモhome5G
h.accesstrade....
<オススメオンライン専用プラン>
◆総合力(20GB+5分かけ放題)が強い【ahamo】
prf.hn/click/c...
◆フルプリペイドで自由自在【povo】
povo.jp/
◆3GB月額990円ミニプランに強み【LINEMO】
h.accesstrade....
-------------------------------------------------------------------------------------------------
◆チャンネルのメンバーシップ「スマサポーター」
  / sumasapo
◆グッズ/ボイス販売 BOOTH「スマサポブース」
 sumasapo.booth...
◆チビはるかLINEスタンプ
 store.line.me/...
◆X(旧Twitter)
 はるか… / sumasapo_haruka
 ながぽこ… na...
★SpecialThanks
アバター:「Vカツ」さん→vkatsu.jp/
素材:「いらすとや」さん→www.irasutoya....
効果音:「効果音ラボ」さん→soundeffect-la...
※当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラム参加者です。
※当チャンネルは広告主を宣伝しリンクすることによって紹介料を獲得できるA8.net/アクセストレード/ドコモアフェリエイトが提供するアフェリエイトプログラムに参加しています。
#光 #インターネット #プロバイダ

Пікірлер: 309
@duno38
@duno38 5 жыл бұрын
割と真面目に勉強になるからこのチャンネル好きだな。
@ngityu8063
@ngityu8063 5 жыл бұрын
SoftBankショップのネット担当です。山口県は山口ケーブルテレビ、岡山県は倉敷ケーブルですねぇ。あとSoftBankはケーブルラインってのがありまして、ケーブルでもおうち割り組める場合があります。ちなみに倉敷ケーブルは可能ですが、山口ケーブルは月で3000円~で安くて年間契約もあり、更に山口は地デジすらケーブルじゃないと映らない所もあるので山口ケーブルは異常に強いです。それも高齢化都市なので速度なんか12mbpsでも気にならないって方が多いです。あと最近はコラボ光も転用可能になりましたよ。ただ個人的にコラボ光の強いのはドコモ光ですね。理由はドコモはプロバイダーが選べるのとプロバイダー引き継ぎがそのままでも行けるのとプロバイダーによってはルーターが高性能な物を貸してぐれる所があります。(追加料金無し)SoftBankはルーターがSoftBank提供のルーター(速いが電波干渉に弱い)となり売る側は辛い所もあります。ただプロバイダー設定無いのでルーターに個人で買ったルーター付ければ高速にはなります。
@lucy5050
@lucy5050 5 жыл бұрын
ドコモ光が一番早いけど自分で高性能なルーター調達すればsoftbank光でも早いよ~っていうことですかね?
@maogsw
@maogsw 5 жыл бұрын
これだけ現状を的確にかつ分かりやすく説明していることに感動すら覚えます。いやホント素晴らしい
@くんジャン-s4o
@くんジャン-s4o 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@namep2893
@namep2893 Жыл бұрын
@@くんジャン-s4oだれ
@hito-naritadano2134
@hito-naritadano2134 5 жыл бұрын
こういう割と知ってそうで知らない知識を正しくわかりやすく紹介してくださることについて有り難く拝聴しました。
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます
@昌幹山城
@昌幹山城 3 жыл бұрын
売り手と買い手の情報の非対称性、即ち「分かりにくさ」こそ、業界の歪みと腐敗の温床。(通信販売業界に限らず) そこに真っ向から切り込む、スマサポチャンネルの姿勢は本当に素晴らしい。 これは、業界に対する深い愛がなければできない仕事。 心より敬意を表します。
@745yop6
@745yop6 4 жыл бұрын
よくここまで調べましたね。光回線の営業の経験がある私でも、ほとんどが知らない内容でした。プロ中のプロですね。各社が提供しているサービスの思惑がわかりました。
@Rooderick
@Rooderick 5 жыл бұрын
解説ありがとうございました。ユニバーサルサービス料ってワードの意味が、ようやく理解できました。次の動画も楽しみにしています
@BOSS-rq8fg
@BOSS-rq8fg 5 жыл бұрын
au→ NTT+プロバイダ(安くなるとほぼ騙し) →auに舞い戻った者です。 当初のauの前にもフレッツ系使ってましたが、少々の期待をしてまたNTT系に乗り換えたもののやはり遅さと料金体系のややこしさは変わらずでした。 電話勧誘だけでネット等で特に調べもせず話に乗ったのが大失敗でした。 スマホがauなのでまたauに戻しましたが、やっぱり速いし料金も分かりやすい。自分は関東ですが独自エリアなんですね、なるほどです。
@studymas1143
@studymas1143 4 жыл бұрын
素晴らしい動画。仕事でネットに関わっているんでしょうね。
@rhuna6890
@rhuna6890 5 жыл бұрын
ふわっと理解していた部分が明確になりました!IPoEのコメントをしようと思ってたら、最後にちゃんと説明されていましたね、さすがです!
@kaelinaka
@kaelinaka 5 жыл бұрын
はるかさんの声を聴いてると癒されます。
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth 4 жыл бұрын
最後のみんなもよくがんばったね!でキュンとした
@ddd123555
@ddd123555 5 жыл бұрын
今回の動画は 1回ではわからないので、2〜3回は繰り返して視聴いたしますね。 いつも声に癒されていますよ☆
@Earlychan7
@Earlychan7 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@sumasapo
@sumasapo 3 жыл бұрын
息の長い動画です。ありがとうございます😊
@drone-warfare
@drone-warfare 5 жыл бұрын
仕事帰りバスでこの動画見てたらいつの間にか寝てた やっぱ落ち着く声してる
@Liz3vell
@Liz3vell 5 жыл бұрын
ちょうど光回線を考えてたときにこの動画見つけたからめちゃくちゃ助かる
@fukuikoji
@fukuikoji 4 жыл бұрын
プロバイダ選びに悩んでてたどり着きました。めちゃくちゃ勉強になりました。
@user-pt8vn5lt6p
@user-pt8vn5lt6p 5 жыл бұрын
めっちゃわかりやすかったです! 今回は長めで内容も多めだったけど、それでも一番わかりやすい回だったと思います✨
@サボテン-m2n
@サボテン-m2n 4 жыл бұрын
バーチャル?っていうのですか、可愛くて細かな説明が理解しやすく、ネット会社の乗り換えを考えていたので、凄く助かりました。ありがとうございました😊
@ヒロシ-s7z
@ヒロシ-s7z 5 жыл бұрын
鉄道に例えりゃ、NTTは JR、電力系は大手私鉄、CATVは 第3セクターって感じやろか。 今は東日本に住んでますけど、周りは 光=NTT って感じです。
@maejimasgamesplay8446
@maejimasgamesplay8446 4 жыл бұрын
おつかれさまでした。 ボリューミーな内容ですが、 これいいですね。また続きやってくださいな~
@けむけむ-d8v
@けむけむ-d8v 3 жыл бұрын
今までわかってなかったことが一気に解決しました!! 解説系動画で一番だったかも
@sumasapo
@sumasapo 3 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@市田淳-r6z
@市田淳-r6z 4 жыл бұрын
訳わからずocnIPv6に申し込みましたが、説明で何となくわかりました。ありがとうございました。
@伊吹颪
@伊吹颪 5 жыл бұрын
何時もに無く長い解説、お疲れ様でした。 分かりやすかった。 次回、楽しみにしてます。
@凌駕-t9h
@凌駕-t9h 5 жыл бұрын
ありがたい解説でわかりやすい 下請け工事やってるとこの説明でかなり時間とられるからな NTTの下請けはコラボやダークで一日の仕事量が多いから もっと多くの人に広まってほしい話 関係ないけどauとかsbは自分たちで引き込み工事してくれよって話 もしくはダークみたいにしてくれればこっちは楽なのに
@aaa-tf5kk
@aaa-tf5kk 5 жыл бұрын
Nの宅内工事やってます。慢性的な人手不足も是非拡散して貰いたいですね。新規開局新規開局って、喜んでるのは社長だけ。
@nrnr5678
@nrnr5678 4 жыл бұрын
はるかさんの説明が本当にありがたいです!おばかな自分にもわかりやすくいつもありがとうございます!
@RIKI_MARU_77
@RIKI_MARU_77 5 жыл бұрын
ここ数日、このチャンネル動画をいくつか拝見したら 何だかとても勉強になって嵌っちゃったみたいなので チャンネル登録いたしましたわん!!
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@nonbeeman2347
@nonbeeman2347 5 жыл бұрын
通信環境についてはわかってるつもりだったけど、この動画見ることでスッキリ整理できました。ありがとう!
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@fukushikei
@fukushikei 3 жыл бұрын
まとまったお金払っても良いレベルの動画です。ありがとうございました!
@Googleユーザー-b4u
@Googleユーザー-b4u 4 жыл бұрын
光回線の話電話でたまにかかってくるので かなり嬉しい内容と思えます。
@senzakihiroki8338
@senzakihiroki8338 4 жыл бұрын
はるかさんお疲れ様です、いつも勉強になります、ありがとうございます😊
@yskzuesm2516
@yskzuesm2516 5 жыл бұрын
関西では光ファイバーサービスを NTTがフレッツで広げる前に、関電が自前の電柱に光ファイバーを引きまくって eo光がめちゃくちゃ強かった。 特に田舎で光ファイバーは eo一択の期間が結構長かったのであとからフレッツはものすごい勢いで営業をかけてましたね
@jg3cne1962
@jg3cne1962 5 жыл бұрын
VTuber色々いてるが、聞きやすい。中学時の英語の先生がこんなのだと、英語嫌いにならなかったのに。
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@drany9702
@drany9702 5 жыл бұрын
家はケーブルテレビです。 auなので通信費の割引が使えて良いですね。
@kk-wm5os
@kk-wm5os 4 жыл бұрын
これほどの専門知識、投稿主は何者なんだ...
@hogehage2023
@hogehage2023 5 жыл бұрын
声が聞いてて心地いい
@toshi6755
@toshi6755 5 жыл бұрын
都内在住ですがプロバイダーはパソコン通信時代からniftyで光回線は普及しはじめの頃NTTと比較検討の上TEPCOひかりで契約。 しかしいつの間にかKDDI(auひかり)に事業を譲渡しちゃってたんですよね。
@どこでも山男
@どこでも山男 5 жыл бұрын
ん〜〜。 声で癒されます!
@タマポチ-q2s
@タマポチ-q2s 2 жыл бұрын
BIGLOBE光は名義変更譲渡できないこと(死亡、結婚等の姓変更、未成年から利用している利用者の独立以外)を最近知りました。三年縛りなので、待たないと違約金が発生します。BIGLOBEに問い合わせると問い合わせを待つだけでかなりの時間を要します。まるで待つその時間の通信料を貪るかのように…。更に問い合わせで、ITコンシェルジュなる人を使えとなることがあり、短期間で500円長期四千いくら円だかを使えば疑問に答えますというのを薦められました。問い合わせ先がしっかりしているところを選ぶことも大事だなと思いました。
@こまった-z9s
@こまった-z9s 5 жыл бұрын
札幌の電話持ち主が石狩に引越す場合はほぼ無料で出来たけど、石狩の人が新規に電話を設置するには当時のお金で100万円かかるので電話を設置出来ませんでしたよ(昭和45年)。ちなみに光回線の海外からの入り口は〇〇〇〇県です。
@lazfeat
@lazfeat 5 жыл бұрын
最後に褒められるご褒美付き動画、ありがとうございます❗️
@yasutaka3787
@yasutaka3787 4 жыл бұрын
こんにちは、四国の香川県の我が町は町独自で光回線を敷設したのを利用しています。 町敷設の光ファイバを利用した、ピカラCVCのインターネット・ケーブルテレビ等の契約を される際も、同様に加入申請書を本庁企画政策課窓口で提出する事になってます。
@speed32000
@speed32000 5 жыл бұрын
以前、東京電力の回線を使っていましたが、メンテナンスを日中(9時~17時)にやるため、仕事に支障が出る事が有りました。 緊急で一時的な事だと思って居たら、頻繁に行われるので、NTTの回線に変えました。 所詮、電力が本業なので、片手間にやっているのだと思いました。
@grace1971
@grace1971 4 жыл бұрын
3系列の他、法人内では鉄道系や道路系もありますよね。KDDIは旧日本テレコム(鉄道系)やIDO(日本移動通信:道路系)も吸収しているので複数系?ですね(笑。最近、スマサポを見て光に変えました。CATV系なのでプロバイダーが無いのと同じなので非常に快適です。
@playinggames.
@playinggames. 5 жыл бұрын
なるほど関電系のeoが関西で普及しているのはそういった理由があったんですね。
@ykponta4839
@ykponta4839 5 жыл бұрын
私にでも理解出来る内容でした。ありがとうございます。早速チャンネル登録しました。 これからも有益な情報を宜しくお願いします。
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
ありがとうございます😊
@richtokyotube
@richtokyotube 5 жыл бұрын
いつも良質な情報をありがとう!
@take7473
@take7473 5 жыл бұрын
NTT東フレッツを使っていて、あるプロバイダPPPoE接続で、速度が数十Mbpsでしたがプロバイダを変更したら百数十Mbps台に改善して今に至ります。 その意味が今わかりました!!本当にありがとうございます。 検証がてら、さっき元のプロバイダでのPPPoE接続に戻してみたのですが、やはり数Mbps〜数十Mbpsでした。変更後現プロバイダに戻したらやはり百〜二百数十Mbpsです。 遅いプロバイダに問い合わせた時は、回線がベストエフォートだとかルータを再起動とかそういった回答ばかりでした。やっと理解できたので遅い方のプロバイダ解約しまーす^ ^ ちなみに早い方のプロバイダの方が料金が数倍やすいです。。。
@MANDALAch
@MANDALAch 5 жыл бұрын
ёTaKe ChanNel ^_^ゃやななんゃまよ
@髙橋喜信
@髙橋喜信 5 жыл бұрын
案外把握してないユーザーが多いけど、フレッツ網へのPPPoE接続は元々NTT側で最大100Mbps迄の縛りをかけてるんだよね…(認証機器に関わる技術的制約) だから大幅なスピードダウンが起きやすい。(PPPoE用の100Mbps帯域を一定数の接続ユーザー数でシェアするから) ひかりコラボ系の接続な場合、フレッツ網までをIPv6ベースの認証で通してるから、前記制約がなくなってフレッツ網とプロバイダ間で結んでる帯域だけがボトルネックになるんで、同じシェア数でも帯域幅が広くなる分、スピードは上がる。
@渡邊英治-x9h
@渡邊英治-x9h 5 жыл бұрын
高橋喜信 n
@ttckisi
@ttckisi 7 ай бұрын
稀に見る良動画🎉
@林五郎-m4y
@林五郎-m4y 4 жыл бұрын
インターネット契約をしたいのに、光回線やwi-fiがサービス圏外と言われ調べてもらったらサービスを受けられるのは唯一クラウドwifiだけと言われました。クラウドwifiなんて初耳だったので、NTTがそのうちサービス提供してくれるかと思って未だインターネットはスマホだのみ。スマホも数年前にようやく家の中で使えるようになりましたが、それもまだau回線のみ。理由がその地域からの収益が見込めないと言う事であれば、今後も進めそうにないですね。残念ですが、勉強になりました。ありがとうございました。
@PAKIRA0511
@PAKIRA0511 5 жыл бұрын
本当にわかりやすい‼️ ちゃんと意味が理解できましたよー 👍です
@49future8
@49future8 4 жыл бұрын
その辺のアイドル動画よりもはるかにはるかに癒やされる。なんちゃって。
@bbmlukastudio
@bbmlukastudio 5 жыл бұрын
地域によってはNTT光より先に電力会社の光ファイバーが来ていて、イオ光1強なんて地域がありました。 山の中や離れた盆地など、町一つがテレビ難視聴地域だったりする事があって、第三セクター経由でCATV光ファイバーが供給されている地域もあります。
@taro4426
@taro4426 5 жыл бұрын
おもしろかったぁ~♪ 電柱利用が東西で違うのは驚きでした! いっそ通信系の会社に勤めたら? あっ!元社員さんでした!(笑) 今日のコスは透けてていいの? いつもより多めに透けてます~ みたいな??w
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
元ですね(笑)
@Atman_3514
@Atman_3514 4 жыл бұрын
不覚にも可愛いと思ってしまった。通信環境を見直すいいきっかけになりましたw
@mdibeat
@mdibeat 5 жыл бұрын
はるかさんの説明と声が聞きやすくて理解がしやすい!
@standxy501
@standxy501 4 жыл бұрын
東と西の境界線がわからない富山県はどっちですか
@めゆたう
@めゆたう 4 жыл бұрын
大変良いお話聞けて勉強になりました!
@kunaki9730
@kunaki9730 2 жыл бұрын
エリカ様』のスマサポチャンネルで 自分はiPhoneやWi-Fiなどなど全ての事を勉強して来ました。{勿論 登録も1番最初です) スマホの値段も良いのですが 光回線やホームルーターの値段が「¥2,000-」位になれば ITの分野での格差が少し少しは🤏縮むかなぁ〜😰と思って居るのです😵‍💫 無理でしょうね。いつまでも格差は拡がるばかりですね🥹 自分は貧乏生まれで貧乏育ちなので 今の子達は大変だろうなぁ〜!  そんな事を考えてしまって居る今日 この頃です  すいません 生意気な事を🙇‍♂️🙏 これからも勉強をさせて頂きます。宜しくお願いします🙇🙏
@結城ひかる-x2v
@結城ひかる-x2v 5 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 NTTフレッツにはひどいめに合いました。 単純にBIGLOBEコラボに入ると料金が下がるという事で移行したのですが、 夜の通信速度が遅すぎて使い物にならなくなりました。 まともに通信出来てないのに解約金は絶対にもらうの一点張りで 大喧嘩になるしまつです。 それ以来、料金は二の次だなって感じましたね。 あと、NTTとBIGLOBEには絶対に関わらないように しょうと思いました。 今はAUひかりで快適な毎日をおくっています。 本当にNTTにもうんざりしています。 トラブルの起きた時の対応の悪さにです!
@髙橋喜信
@髙橋喜信 5 жыл бұрын
まあ、工事費相当額は規定期間過ぎてないと違約金として支払うのは契約時に承諾してるから、回線切り替えで解約はしかたないですけどね…(実際に敷設工事に数万円の金と人を使ってるから) ただ、フレッツ絡みのサービスはトラブルに遭いやすいのは間違いないけど。(幸い、同組み合わせだが田舎町でフレッツ網的に逼迫せずにすんでるのか、速度絡みのトラブルはなかった。)
@ちょもらんま36
@ちょもらんま36 5 жыл бұрын
ある程度は知ってましたが よく解説されて良かったです。ちなみにeo光してます
@MO-vy8sl
@MO-vy8sl 4 жыл бұрын
初心者向けのIT解説動画には、自分の知識をひけらかす感のあるものが多く、大体ろくでもないが、このチャネルは良いね。
@POIUYTREWQ9638527410
@POIUYTREWQ9638527410 5 жыл бұрын
はるかさん、物凄く分りやすかったです 近所に、とある通信会社の基地局があります(防犯上からか、会社名以外は特に書かれていません) コンビニの半分くらいの小さな建物なのですが、建物の周囲に空調の室外機が建物と同じくらいの面積を使って配置されています あの中は、恐ろしく暑いんでしょうねぇ........ 夏に建物の近くを通ると、室外機のせいであそこだけ物凄く暑いです(笑)
@ピンキー-c9j
@ピンキー-c9j 5 жыл бұрын
とても勉強になりました。
@gerbera2
@gerbera2 5 жыл бұрын
パワードコムとeoとQtnetとコミュファは元電力系であって、今はKDDI系なはず 後、鉄道系(テレコム系)と有線系が抜けているような気がする また、バックボーンノードなどプロバイダーよりも上位の話や、ノード接続のファイバー速度の話も欲しかった 昔はよく、Internetって雑誌の付録で回線の太さを確認したっけなぁ IPv6接続については、IPoEとPPPoEの違いについても解説してもらえるとありがたいです
@gerbera2
@gerbera2 5 жыл бұрын
@@airgloove まぁ、複雑なのは複雑だが、簡単な話何だよな テレコム系とわざわざ書いてるのに、気づけないのでしたら、返信は結構ですよ 地方は、ダークファイバーよりも無線になちゃったしねぇ
@ssinn0801
@ssinn0801 5 жыл бұрын
このチャンネルもっと評価されても良いと思うw
@50円玉-k7n
@50円玉-k7n 4 жыл бұрын
全くの無知なのですが仕事で知識得なきゃいけなくなったので参考にさせていただきます🥺
@camaro428
@camaro428 4 жыл бұрын
勉強になります。 OEMの仕組みについて教えてください。
@ななかくさんかく-x3v
@ななかくさんかく-x3v 5 жыл бұрын
今回も、はるかちゃんの分かりやすい解説で、とっても良く理解できました☺️‼️ はるかちゃん、いつも、とってもカワイイですね😆👍✨‼️ 最後の、はるかちゃんの「ドレス姿」が、可愛過ぎました❤️❤❤‼
@kyotomitch
@kyotomitch 3 жыл бұрын
• 国家規模のインフラは国家がやるべき(基本設置)だと思うね • 電柱商売以外で可能性のあるのは水道網なんだけど公共機関が多いので多軸経営は難しそう • ガスラインも可能性あるがガスと電気施設(漏れた時に危険だから)は相性が悪いからなぁ ※地面系の話は工事ごとに掘り返す必要だから工事費が高くなるよねー
@村上理恵-i8e
@村上理恵-i8e Жыл бұрын
魂の表現。
@50代-u7z
@50代-u7z 5 жыл бұрын
光の理由がよくわかりました
@ridegames45
@ridegames45 5 жыл бұрын
地域限定ですがソフトバンクのアクセスラインもありますよ あとCATVはコラボ以外だとメタルですね
@sumasapo
@sumasapo 5 жыл бұрын
そこは、局地的、鉄道の部分でお許しください。細かくなりすぎるので割愛してます。
@ヤンバル-q9q
@ヤンバル-q9q 4 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすい👍
@nkym6610
@nkym6610 Жыл бұрын
ソフトバンクで携帯の契約したときに光回線を考えてる旨を伝えたらやたらairを推してきたのはそういうことだったのね そしてアクセスポイントはNTTがあまりに対応しなかったらプロバイダとか総務省とかからクレームは入らんのかね??
@sakura555kk
@sakura555kk 3 жыл бұрын
so-netとnuro光ってどっちもsonyやのになぜ2つもあるの?
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 5 жыл бұрын
近畿の田舎ではeo光の方がNTTより早く来たので、ADSLからの乗り換え組をかっさらって行きました。NTTは電話とネットが別料金だったのですが、eoに乗り換えると電話契約を解除できるのも魅力的でした。
@apple10s
@apple10s 5 жыл бұрын
岐阜に住んでいますが、フレッツ光は遅い。 自分も色々調べましたが、動画の内容そのものでした。 どこのサービスが良いかなんて言ったら、営業妨害とか言われかねませんものね。 動画の内容、大変良かったです。
@久保正志-q9l
@久保正志-q9l 5 жыл бұрын
年寄りには,ついて行けないと思うのですが頭かかえます
@jgpmt-e2g
@jgpmt-e2g 5 жыл бұрын
いやー 凄い勉強になります 自分も昼は60とか出るのに夜は10以下とあまりにも遅かったので、IPv6に変えました でもIPv4も残したままです 別の動画で詳しく聞きたいです
@juon8004
@juon8004 5 жыл бұрын
うp主に感謝します。 ものすごく良くわかりました! これからも期待しております! !(^^)!
@natsuki_0320
@natsuki_0320 5 жыл бұрын
ソフトバンク光を使っていますが、よく回線が使えなくなる事があるのはそういう事だったんですね…ずっと地域的な問題だと思っていました…
@geriazan
@geriazan 5 жыл бұрын
すばらしい!私は、ネット回線を使用して、20年ぐらいになりますが、確かに、複雑で何がいいのかわかりませんでした! この説明は、すばらしい!ありがとうございます。 私の家は、マンションなんですが、平成9年に購入しました。私ももっと吟味して、購入しなければならなかったのですが、このマンション 光ファイバーが引いていなかったんですよ! 将来性なしの糞マンション! 確かに、その当時、ISDNが主流でしたから、光ファイバーなんぞ考えてもいなかったのは分かります! けど、まあ、安マンション、コスト削減で光ファイバーを引かなかったことも分かりますが、残念! 今は、光はマンションの下まで来ていますが、結局、VDSLという方式ですか、光変換機が3か所設置し、アナログの電話回線に乗っけてます! 夜、7時から10時ぐらいかな、最悪の混線状態!50MGがのダウンロードファイルが1時間かかります! VDSL糞です! GyAOを遅延するし、dTVも遅延、ダウンロードは50メガで1時間! もう、Yモバイルのほうがよっぽどいいですよ! 線はだめ! すいません!わたしの愚痴です!
@髙橋喜信
@髙橋喜信 5 жыл бұрын
まあ、2000年台初頭くらい迄のマンションだと光収容前提で設計しませんし、商業施設みたくL2で分離したLAN構成を考慮した設計もしてないから、ある意味しかたないですよ…(大規模修繕工事でそういった対応工事も…って策もありますけど、管理組合承認落とすのは相当なヤマを超える案件だし) まだ(VDSLとはいえ)ネット回線の導入基盤があるだけでも御の字ですよ。物件によってはVDSLですら導入できないのもまだありますから… ただ、建物幹線や区分の配線設計でノイズ考慮されてないのか、VDSLの実効スピードが低いのはご愁傷さま…としか言えませんが。
@Samty_
@Samty_ 4 жыл бұрын
すごい参考になりました!ありがとうございます!
@ka_ki6811
@ka_ki6811 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすい...
@ミライトン
@ミライトン 3 жыл бұрын
ADSLでスマブラ3DSやってましたが、意外といけました。今は光回線なので快適です。ゲームやるなら光ですね。
@むだい-z5q
@むだい-z5q 5 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説ですね! 技適に関する解説動画を作ってほしいです! 検討よろしくお願いしますm(__)m
@bp5c485
@bp5c485 4 жыл бұрын
お疲れ様でしたの言葉がありがたい
@コハクヌシハク-n7v
@コハクヌシハク-n7v 4 жыл бұрын
なるほど!ありがとうございました。
@user-fs7wv2vh8x
@user-fs7wv2vh8x 5 жыл бұрын
長めだけどその分分かりやすかったです、今回も勉強になりましたm(_ _)m auとCATVの関係の謎が解けました!
@hiroshioota5447
@hiroshioota5447 Жыл бұрын
皆さん、光でも意味違いですからね。
@ジャム親父-i2k
@ジャム親父-i2k 5 жыл бұрын
通信速度が遅い、集合住宅に住んでいる方は。プロバイダーの原因よりも、通信方法が低品質なVDSL方式を疑った方がよいかもしれませんね
@ひでぶ-r2u
@ひでぶ-r2u 5 жыл бұрын
VDSL方式はVDSL装置までは光だけど、各家庭内へはADSLと同じ線でつなぐんだよ。 だから光直結の戸建てタイプよりも遅い。
@Arsche
@Arsche 4 жыл бұрын
最初に「アクビ娘」ってのは秀逸。
@net_camera
@net_camera 4 жыл бұрын
TEPCO光で契約したらいつの間にかKDDI&au光になってました。
@ともしゅう-c7k
@ともしゅう-c7k 4 жыл бұрын
NTT西日本のネット回線工事は酷いですよ。引っ越しして2ヶ月以上経つのに未だに開通工事をしてくれません。ソフトバンクに問い合わせしてもNTTが工事待ちとしか返答もらえずただひたすら暫くお待ち下さいの一点張り。呆れ返ります。 これならCATVの回線にした方がまだ早く開通してくれます。 この辺を解決出来ない様ならばパソコンのインターネットは必要なくなりますよね?
@巴十六夜
@巴十六夜 4 жыл бұрын
近々初めての独り暮らしで、光ファイバー…Wi-Fi…機械に疎い私では何が何やら… 動画を見て勉強させてもらいました❗️ありがとうございます😊 アパートに光ファイバー設備とあったので、あとやることはルーターの購入?ですかね?何をやればいいのでしょう?😣💦⤵️ 既にインターネットは使用できる状態であると思って良いのでしょうか?😵
@sumasapo
@sumasapo 4 жыл бұрын
ご質問内容では、すぐに使えるインターネット完備物件かどうかわかりませんので、まずは管理会社さんに連絡して確認しましょう。完備ではなく「〇〇のインターネットに対応している」ということならば、その会社にご自分でお申込をする必要があります。その場合部屋に「光コンセント」があれば工事がすぐに終わるので、それも管理会社さんに確認しましょう。
@伸二植田-u7h
@伸二植田-u7h 4 жыл бұрын
とてもためになります
@moscom_mosumosu8458
@moscom_mosumosu8458 5 жыл бұрын
うちは月額980円キャンペーンでnuroにしました。 NTTダークにPONを採用しているので理論値最大2Gbps出ますが、スピードテストしてもLAN側のボトルネックが効いて900Mbpsぐらいです。流石にもうフレッツには戻れません。。 ちなみにピーク時でも500Mbpsぐらい出るときありますよー。
@doodleeful
@doodleeful 4 жыл бұрын
なるほどだから電力会社が光回線事業を始めているのか!
@東北税理士
@東北税理士 5 жыл бұрын
結局何がいいのかわからないという結論を最初にいった言ったほうが無駄にみる時間が無くなり良いと思います
@weiwei3677
@weiwei3677 3 жыл бұрын
契約しようかと思ってるけどビッグローブイオ光は一体型ではないの?
@森田友之
@森田友之 5 жыл бұрын
元国営企業、メタル線、置き換わりつつあるようで、私が住む地域では、NTT弱め、そりゃがっつり規制されてるのは元国営企業ってのが影響されてますね。
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【2025年】後悔しないための自宅インターネット回線の選び方!
14:02
光回線工事を解説。これであなたも回線マニア!?
16:11
スマサポチャンネル
Рет қаралды 1,1 МЛН
光回線料金の仕組み
16:48
スマサポチャンネル
Рет қаралды 424 М.
What is an Inductor? How it works.
15:03
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 818 М.
【Edgeの逆襲】ChromeとEdgeを徹底検証した結果が意外だった!【やればできる子】
14:26
後藤PC塾:プロが伝えるパソコン教室
Рет қаралды 473 М.
【2025年最新版】戸建て・マンションの契約丸わかり!光回線徹底解説!
29:39
WiFi大学 by WiMAX比較ドットコム / HonNe
Рет қаралды 3,4 М.
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН