【Heppoko Climbing】Mt.Kanmuri(Japan) Climbing the mountain with a superb view (^ ^)

  Рет қаралды 19,801

Heppoko Climbing

Heppoko Climbing

6 жыл бұрын

During the Obon holidays, I stretched out more than usual and climbed Mt. Kanmuri in the Koshimi Mountains.
From Osaka, take the Hokuriku Expressway to Fukui Prefecture.
The mountain trail to Mt. Kanmuri is approached from the Kanmuri Pass on the prefectural border between Gifu and Fukui prefectures.
Take the Kanmuri Line to the Kanmuri Pass.
There may be rockfalls, but it was easy to drive because it was a paved road.
I arrived at Kanmuri Pass after 5:00 AM.
Toilets are also installed on the pass.
The toilet surrounded by trees was a scary image, but the inside was clean and replenished with toilet paper.
It seems that they come to clean up regularly.
Mt. Kanmuri is characterized by its mountain range, and you can see the sharp mountains from the pass.
Seen from a distance, it's a Tongari that makes me wonder if I can really climb it.
The mountain trail is a straight road and is very easy to understand.
At the time of the pass, the altitude is over 1,000m, so it is a course to walk on the ridge road.
There are some ups and downs, but it is a relatively easy mountain trail.
From the mountain trail, you can see and hide the summit of Mt. Kanmuri and gradually approach it.
I will walk on the road where the forest belt is about to break and cannot be cut, and the field of vision is about to open and cannot be opened.
Then you can see Mt. Kanmuri nearby before you know it.
The sharp peaks when viewed from a distance give the impression of being round when approaching.
Just below the summit, there is a peaceful plain called Kanpei.
Kanpei headed to the summit to take a break when descending the mountain.
From here, the difficult part of Mt. Kanmuri.
After all the sharp mountain was not a lie.
You have to climb the rocks to get to the top of the mountain.
It seems that some people who are not accustomed to mountain climbing turn back at this rocky place.
Some rocky areas are wet with water, and as winter approaches, they may freeze and you may not be able to climb.
We will also climb with an awareness of three-point support.
As you approach the top of the mountain, you can see at once.
Then we arrived at Mt. Kanmuri.
There was a 360-degree view there.
After all, the scenery that comes far and looks at is impressive.
After taking a break and enjoying the scenery, go down to Kanpei and take a break again.
At Kanpei, you can see the summit that you just climbed.
I enjoyed a different view again.
About 4 hours by car from Osaka.
Kanmuri has a short course time, so I thought it might be unsatisfactory.
However, as we walked slowly, it took longer than usual.
As a result, it was a very satisfying mountain trip, which was just right for a day trip.

Пікірлер: 54
@user-xt8dz6ey2g
@user-xt8dz6ey2g Жыл бұрын
お疲れ様でした。私は、2017年に愛知県から出発し冠山に登りました。山頂の手前の岩場を集中力を気らからさずに、気を付けて登りました覚えが有りますよ。帰りは、徳山ダムの見学をさせて貰いすごく楽しかった。😊😊😍😍
@nontaokame4695
@nontaokame4695 6 жыл бұрын
へっぽこ登山さん。すぐそこは白山ですね。白山に行きたいねって話してたんです。壮大な景色素敵ですね。いつもお二人の行動力には感心しています。なかなか行けない山なので楽しく拝見させて頂きました。 そして今回のポテチ。あずきバー好きなんでとっても気になります!!お疲れ様でした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
nonta okame さんありがとうございます(^_^)あずきのポテトチップス以外に美味しくてびっくりしました。でも、ぜんざいと塩昆布みたいな感じかな(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎そうそう❣️冠山から白山近いですよね。白山も行ってみたいのですが、どうしても冠山のとんがったピークに登りたくて、こっちにしました。いや、もうほんとにすごい展望で最後の岩場もなかなか高度感があって楽しめました。機会があれば是非登ってほしい山ですが、近くには能郷白山や、白山もあるから、みんなそっちへ行ってしまうんですよね。冠山めっちゃ綺麗やのに(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾土曜日金剛山行かれるんですね。わたし達捺印してるんですが、ぜんぜんたまりません(≧∀≦)お気をつけて行ってらして下さいね(^◇^)ちなみにあずきのポテチはローソンだったと思います^_^
@mac_star
@mac_star 6 жыл бұрын
こんばんわ。そしてお疲れ様でした。いつもながらいいお山&コースを選ばれますねぇ。こちらの冠山も手帳に控えておきます。あ、そうそう、今回おやつタイムが早送りじゃなかったですね。なんか新鮮でした(^^♪
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
0707 Hiro-Inoue さん(*^_^*)こんばんは、ありがとうございます。ちょっと遠かったんですが、素晴らしい景色が見れたので、良かったです。あれだけ尖った山容は遠目で見ても興奮します(*'▽'*)岩場は冬に凍結してたら滑って下山は危ない気がしました( ; ; )いい山多くて困りますよね( ̄^ ̄)君影、早く行きたいヽ(・∀・)
@hummingbird5363
@hummingbird5363 6 жыл бұрын
こんばんはー。冠山お疲れ様でした。今回も絶景ありがとうございます‼️登っていく途中、ピークがよく見えるのは嬉しいですね❣️それにしても、笑えるくらい尖ってる。平坦あり、アップダウンあり、岩場あったり、楽しそうです。アクセスは高速道路使って片道4時間❗️登山以上に手強そうです。次回のup楽しみにしてます。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
HKhummingbirdk さん(*^_^*)おはようございます。ありがとうございます(^_^) はい❣️片道4時間、登山以上に手強いです。・°°・(>_<)・°°・。あんなに尖ってたら、登る前から興奮気味になってしまいます(๑˃̵ᴗ˂̵)冠山峠から登るのですが、峠も綺麗でした(*'▽'*)おトイレがあるのは有難いです。福井の方も綺麗な山いっぱいあるけど、遠くてなかなか行けないのが残念です( ; ; )
@tosachi9118
@tosachi9118 6 жыл бұрын
第一作目から、いつもいつも、楽しく動画を見ています!へっぽこ動画を参考に登山に行くと『ここ動画で見た!』と、安心感があります♪  あの~~ここ最近、おやつ早送りじゃ無いのは何故に?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
yamamoto cross site さん(*^_^*)ありがとうございます。なんと❗️鋭いところを突いてくるではあ〜りませんか「チャーリー浜風に」古いわッ❗️動画のチェックする時に、自分で見て、早送り飽きたなぁ、と最近は早送りをやめています。どなたか、お一人でも早送りがよかったわ〜って言う方がいらっしゃれば、元に戻そうかなぁと考えておりましたが(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾なかなかそう言う方が現れず、今に至っております。多分、気まぐれで、たまに早送りになると思います٩(^‿^)۶今後とも、よろしくお願いします\(^^)/
@amago_8E
@amago_8E 6 жыл бұрын
こんばんは、遠方へ行かれたのですね 途中からガツーンと厳しい上りですね!しかし下りはもっと恐いです。いつものように頂上はすがすがしい気持ちです。若い頃に揖斐川の上流の徳山ダム(R417)方面や 冠山から?流れ込んでいる足羽川(R417)へは数回渓流釣りに行ったことがあります。地図を見ながら懐かしく思い出しました。 お疲れさまでした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
amago さん(*^_^*)おはようございます。ありがとうございます(^_^)渓流釣りでいろんなとこに行かれてるんですね(*'▽'*)ここの岩場は雨とか降ってきて濡れてたらめっちゃ滑りそうでした(>人<;)お天気で良かった(^_^)今日はamagoさんメニューもち豚丼を作りたいと思ってます٩( 'ω' )و食べたらコメントしまぁす(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
@yokoura8704
@yokoura8704 3 жыл бұрын
私も秋に冠山へ行きました。 紅葉の中歩けてすごくいい山でした。 同じ山に登ってたんだーと嬉しく思います✨ 帰りの峠道で熊に会いました。 歩いてる時じゃなくてよかったです。 酷道ファンには有名な峠道らしいですね。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 3 жыл бұрын
yukoさん、こんばんは(^ ^)なおです。 ありがとうございます😊😊 熊が、、、💦ほんとに歩いてる時じゃなくてよかったです(T ^ T)怖いですね💦 ほんとにご無事で何よりです( ´∀`) 冠山はすごい絶景ですよね❣️ でもこれからは夏になるので、熊も、そして蜂にも気をつけないと、熱中症も、、、ほんと命がけですよね💦
@YouQube05117
@YouQube05117 5 жыл бұрын
また随分と個性的な山に登ってきたんですね。しかも山頂からの眺めがこれまた随分と山奥のようで。その健脚ぶりにいつも敬服して見ております^^へっぽこさんのテント泊登山も見てみたいです。いつも難題言ってすいませんw
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 5 жыл бұрын
YouQube05117 さん(^O^)こんばんは、ありがとうございます(*^▽^*)いえいえ健脚じゃないですよ。帰りはいつも疲れて、クタクタですΣ(゚д゚lll)テント泊したいですが、テントが無いので1から揃えないといけないので、今は(^_^;)でもいつかやってみたいと思います(^O^)その前に山飯もまだなので、いろいろ集めないと(@_@)
@Hiroaki198
@Hiroaki198 6 жыл бұрын
こんばんは 下呂の山下です。この山は久々の名山ですね!この山は好きです。山頂への上りの岩場は西穂高の山頂直下の一枚岩レベルですね。 ところで先日メルカリで買ったスーパーカブで大阪から下呂に戻る際にお二人が良く行かれる山々をみて帰りました。低山とはいえ登りたくなる山々でした。来年は私も遠征して綺麗な景色を見たいと思います。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
山下先生〜おはようございます(^_^)スーパーカブで大阪から下呂まで大変そうです(*_*)お疲れ様でした。西穂高の一枚岩は、もっともっと怖そうなイメージがありまする。・°°・(>_<)・°°・。ここも、岩場の登りはいいのですが、下りが怖くて冷や汗かきました💦💦ただ、かなりの絶景で日本300名山なので、せめて200名山にして欲しかったなぁ、と思ってしまいました。山下先生は大阪に次来られたらどの山に行かれるのか興味しんしんです╰(*´︶`*)╯
@Hiroaki198
@Hiroaki198 6 жыл бұрын
へっぽこ登山 様 こんばんは山下です。 私が一番気になった山は大和川をはさんで信貴山の対岸に位置する明神山です。先程グーグルアースで確認したところスーパーカブで頂上まで行けることです。それか交野山かな。 あと西穂高の一枚岩は下に人がいないのを確認して下り方向左に進路をとりやや中程でルートにもどれば大丈夫です。楽勝です。登りは六甲山の方がハードかもしれません。西穂山荘に泊まって注意事項を聴いて登れば大丈夫です。 それでは
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
山下先生、情報ありがとうございます(^_^)明神山は、以外と展望台が立派で、景色も綺麗でした(*^_^*)交野山の方が登りごたえがあって山頂の観音岩からは絶景でした(*^_^*)
@Hiroaki198
@Hiroaki198 6 жыл бұрын
へっぽこ登山 さんへ 凄い!行かれてたんですね。まだ六甲山に一度も行ってないのでそちらにもお二人の動画を参考に行きたいです。 あと奈良の龍王山の北城跡は私の若かりし頃のアバンチュールの場所です。
@JH9IRL
@JH9IRL 6 жыл бұрын
2009年11月、私の山歩きが始まった、最初の山です。 懐かしいな~! 6月中旬にはニッコウキスゲが綺麗に迎えてくれますよ! (JH9IRL)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
JH9IRL さん(*^_^*)嬉しいです〜ありがとうございます。JHさん、6年ぐらい前に冠山行かれてましたよね。最初の山が冠山って、1番最初にこんなに綺麗な山に登るとは素敵(((o(*゚▽゚*)o)))6月ニッコウキスゲが咲くのですね。じゃあ次は6月に是非行ってみたいけど、遠いのです(≧∀≦)
@itsumotoryuji
@itsumotoryuji 6 жыл бұрын
じゅんきちですー!! 遠方まで足を運んだ甲斐のある絶景ぶりですね(^^) 行きたい山がたくさんありすぎて困ります(笑) 近場の水春で、オレンジジュースもぜひどうぞ! 家ではオレンジ4個あっても、もったいなくてあんな豪快に飲めません(笑)。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
じゅんきちさん(*^_^*)おはようございます。ありがとうございます(*´꒳`*)素晴らしい景色が見れました(^。^)わたしも家に4個オレンジあっても、もったいない病が出るので、絞って飲むなんて贅沢な事はいたしません。・°°・(>_<)・°°・。絶対水春で飲むって決めてます❣️ほんとに美味しそうでしたよね(*'▽'*)いちごに牛乳かけるのは好きですが、とれたてのいちご🍓は牛乳かけたらもったいないから、そのまま食べる派ですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@itsumotoryuji
@itsumotoryuji 6 жыл бұрын
えらい遠方まで行かれたんですねしかも、ちょっとデンジャラス!いつもよく見つけてこられますねリサーチ力にいつもながら驚きです鎖場のシーン、上からひろさんが撮ってる姿は大丈夫? 頑張って! って感じで見てましたお疲れ様でした
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
ryujiさん HIROYUKIです。 お盆休みでしたので、ちょっと頑張って遠征してみました。 この山はガイドブックにも載っていて、綺麗な景色が見れると情報があったのです。 遠くまで足を延ばすと、いつもよりも冒険感が増す感じがしますね。 岩場での撮影は危ないですね。 ふと我に帰ると急に怖くなったりします。 ryujiさんも撮影お気をつけてくださいね。 ホラポスいつも楽しく拝見しております(^ ^)
@user-iv3nk3wi2g
@user-iv3nk3wi2g 3 жыл бұрын
色々な山教えてくれてありがとう
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 3 жыл бұрын
田中範一さん、こんばんは(^ ^)なおです。こちらこそ観ていただいて、ありがとうございますm(._.)m
@echohearts4874
@echohearts4874 6 жыл бұрын
いつも割とマイナーな山を紹介してくださってありがとうございます。 この山も凄いですね!! 日本には色んな景色が見られる山が在って、紹介していただく度に行ってみたい山候補が増えてきて大変です^^; それにしても、こんな山を登られるんですから富士山なんて朝飯前だと思いますよ。 ま、富士山は景色を楽しめる確立は非常に低い山ですけどね^^;
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
echo hearts さんΣ(-᷅_-᷄๑)富士山が朝飯前な訳がないじゃないですか〜echoheartsさんが行かれた時も、本八合目辺りで、雷、雨、そしてアラレに変化して、温度もかなり低いですよね。富士山行って下山は悔しいけど安全第一なので、勇気ある決断だと思います。標高差もあるし空気も薄いから、きつそうです。でもいつか行きたいです。下山中に雷⚡️かなり怖いですよね。来年またチャレンジされるとの事で、動画の方もアップして欲しいです( ; ; )話し変わりますが、冠山はなんとなく剣山の次郎笈に似た感じで、絶景で驚きました(^_^)富士山お疲れ様でした。
@user-sh6tt2bb6o
@user-sh6tt2bb6o 6 жыл бұрын
お疲れさまでした(*^-^*)そして!ようこそ福井県へ!(嬉)私は最近お邪魔していない冠山なので、なんだか懐かしく拝見しました。初めて行った時山頂手前の岩場が怖くて、登るのをためらった事を思い出しました(*´з`)怖かったですよね~💦あの場所この場所が、へっぽこ登山さんがリポートされると、こ~んなに素敵な場所になるんですね(*^▽^*)入っただけで体が汚れそうな、きったないトイレも今は綺麗になったようですね。冠山の秋の紅葉時期には、日本か?と思うほど美しい山になります。遠いですがまたいらしてください💛(クリームソーダより美味しい…また探すポテチが増えました)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
かずちゃんのお母様〜行ってきました冠山〜めっちゃ綺麗でした(*'▽'*)遠くから見ても綺麗な山容で登っても綺麗で、峠も綺麗ですよね。能郷白山と迷いましたが、冠山行って良かったです。福井は綺麗な山いっぱいですよね。あの岩場下りが怖くて冷や汗💦でした。峠のおトイレ前は、きったなかったんですね、良かった今はトイレットペーパーもありましたよ(*'▽'*)冠平から、あの岩場が見えるけど、えーッ!あそこ登るの!って思いますよね。わたし達は先に山頂行ったので、冠平に到着した時は、岩場を見て、うわッ❣️あそこに登ったんやって大喜びで見てました٩(^‿^)۶なので先に山頂行って正解でした。これからあそこ登るって思ったら緊張しますもん(*´-`)ほんとに紅葉時期は素晴らしいでしょうね(o^^o)
@mono-3021
@mono-3021 6 жыл бұрын
遠征お疲れさまでした。 とても登山意欲の掻き立てられる山容ですね~。 景色がいきなり良いし、面白そうなコースも、稜線の美しさも 素敵な山! 最近なかなか山に登れていないので映像見て癒されます(*´ω`) 岐阜県の県境ということでなかなか遠いですね。関西圏を外れると時間取れないとなかなかいけませんね^^; あずきのポテチはぜひ食べてみたいなあ、ファミマですか? あら、ラスト秋の風情が感じられていいですね~♪
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
あっ(^O^)monoさん、こんばんは、ありがとうございます(^_^)4時間かけて行きましたが、本当に美しい山で、なんで300名山?せめて200名山にしたらいいのにって思いました(≧∀≦)それと最後の秋を意識してるのを見て頂いてとっても嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))冠山は冠平からの景色が、次郎笈に似てる気がしました(^。^)ただやっぱり遠いですよね( ̄^ ̄)峠からの山容を写真だけ撮りに来られてる方もいらっしゃいましたよ。冠峠の向かいが、金草岳で、両方登る気でしたが、やめました。・°°・(>_<)・°°・。それと塩あずきのポテトチップス美味しかったです(o^^o)冷蔵庫でキンキンに冷やして食べたらさらに美味しいらしいです。ローソンで買いました(^_^)
@chapibani2830
@chapibani2830 6 жыл бұрын
な!! なんと!! 冷やして食べると更においしい、夏場にピッタリのポテトチップス (井村屋株式会社監修)もちろんそのまま食べてもおいしいですが、ぜひ冷蔵庫で キンキンに冷やして食べてみてくださいと。 日本300名山 冠山登頂 お疲れさまでした。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
chapibani 28 さん(*^_^*)おはようございます。ありがとうございます(^_^)あずき味のポテトチップス以外にも美味しかったです。ほんとに冷やしたら、美味しいんやろなぁって思いながら食べました♪( ´▽`)ポテチ業界は次から次に新しい味研究しないといけないから大変そうですよね(^_^)結局うす塩かコンソメパンチが売れるのでしょうけど、金剛山で食べた納豆味は大好きでした(((o(*゚▽゚*)o)))♡
@sanadayukky9441
@sanadayukky9441 6 жыл бұрын
冠山凄く綺麗ですね! ヤマレコの知り合いも7月に冠山に登ってました。 沢山いい山があるので登りたい山がなくならないです。 というか毎日調べてるので、登りたい山は逆にどんどん増えて行ってます(^_^;)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
sanada yukky さん、おはようございます。ありがとうございます(*´꒳`*)yukkyさんも大山登山お疲れ様でした(^。^)ちなみに、わたしもしょっちゅう山を調べてて行きたい山増えまくりですよ(@_@)冠山遠かったんですが、あまりの絶景ぶりに遠かったけど行って良かったって思いました(^_^)わたし達もいつか大山登りたいと思います(^。^)同じ山でもルートが違うと雰囲気変わるので、山も増えるし、違うルートでも登りたいし、毎回悩みます(@_@)
@user-cx9mu8oi3k
@user-cx9mu8oi3k 6 жыл бұрын
へっぽこ登山さん はじめまして最近、へっぽこさんの動画拝見し山に登った気になっています。 普段は鈴鹿の山々を登っており私にとっては全てが名山です。いつか金剛山にも登りたいと思っています。 今後も動画楽しみにしています。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
n m さん(*^_^*)初めまして、なおと申します。コメントありがとうございます(^_^)鈴鹿の山大好きです(((o(*゚▽゚*)o)))♡普段はなかなか遠くて行けないですが、セブンマウンテンは全部行く気満々ですよ〜ᕦ(ò_óˇ)ᕤめっちゃ楽しみです。それ以外にも鈴鹿は綺麗で面白い山多いですよね。金剛山はルートが多いので、どのルートで登るか迷いますよね。王道は千早本道ですが、階段地獄です( ; ; )鈴鹿の山がホームって羨ましいです(≧∀≦)今後ともよろしくお願いしますo(^_^)oもし、鈴鹿の山でわたし達を見つけたら是非お声かけてくださいね。お気軽に(^O^)
@user-lo4gv2bn3c
@user-lo4gv2bn3c 6 жыл бұрын
山に詳しい方に質問です。山で見かける道標に距離が示されているとき、その距離は実際歩く距離でしょうか?水平距離でしょうか?直線距離でしょうか?
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
岡崎さん HIROYUKIです。 道標の距離について、私も疑問に思ってました。 今まで感じた印象では、比高に対しては距離に含まれていないように思います。 平坦な道の距離と、山の距離では明らかに歩行時間が変わっています。 そのため、水平距離だと思ってます。 ただ、全体的に山の標識はテキトーな感じもします(笑) 字もバラバラですしね。 そういうユルさが山なのかなと思うようになりました(^ ^) でも大雑把でも道標が出て来ると安心しますので、山での案内は助かります。 山を整備されておられる方達には感謝です。
@japankofun
@japankofun 6 жыл бұрын
そんな場所にたくさん蛇がいると思います !
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
Japan Kofun 古墳 さん(*^_^*)ありがとうございます。って言うか:(;゙゚'ω゚'):ヘビ〜〜〜あの茂みの中に居たかもって思うとゾッとします(@_@)
@mtsmitt
@mtsmitt 6 жыл бұрын
今なら小野アルプスの岩場にもリベンジ出来そう( ^ω^)
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
suzuki sato さん(*^_^*)こんばんは、ありがとうございます(^_^)小野アルプスって、なんであんなに怖いんでしょう( ̄^ ̄)ゞ気持ちが負けてしまって、一度怖いと思ったら怖いんです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)でもいつかチャレンジしてみますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
@user-uf5wy9xj5w
@user-uf5wy9xj5w 6 жыл бұрын
何で峠のトイレから? あそこは入れる気がしねえ。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 6 жыл бұрын
つるぎパス さん(*^_^*)お久しぶりです。ありがとうございます。わたしの滑舌が悪いのかもしれません。冠峠からって言うてるのが、もしかしたら、冠トイレからって聞こえてしまったのかもですね(;ω;)トイレ、わたし使いました(*^_^*)トイレットペーパーもありましたよ(^_^)
@user-uf8de5yp7e
@user-uf8de5yp7e 5 жыл бұрын
1つ、いいですか⁉️上高地は行かれたことがありますか⁉️
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 5 жыл бұрын
愛小森 さん、なおです(°▽°)上高地はまだ行った事がありません(><)行ってみたいです(゚∀゚)
@user-uf8de5yp7e
@user-uf8de5yp7e 5 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing さん、上高地は行かれたがないなら、まずは2拍3日の山歩きにした方がいいですよ‼️
@user-xs6iw4mk8g
@user-xs6iw4mk8g 3 жыл бұрын
カメラマンじょーず。
@Heppoko-Climbing
@Heppoko-Climbing 3 жыл бұрын
福井宗男さん、なおです(^ ^)ありがとうございます😊😊
@user-xs6iw4mk8g
@user-xs6iw4mk8g 3 жыл бұрын
@@Heppoko-Climbing さん パンは秒針と同じ 動いているものは カメラは固定と教えられました。
What it feels like cleaning up after a toddler.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 86 МЛН
A teacher captured the cutest moment at the nursery #shorts
00:33
Fabiosa Stories
Рет қаралды 51 МЛН
Пранк пошел не по плану…🥲
00:59
Саша Квашеная
Рет қаралды 6 МЛН
БИМ БАМ БУМ💥
00:14
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 4,5 МЛН
【祝】冠山峠道路開通!開通直後の道路を“酷道好き道マニア”が通ってみた
7:09
兵庫県百条委員会 アンケート続々集まる
子守康範チャンネル
Рет қаралды 558
ngày 23 tháng 7, 2024
0:18
Soccer TV
Рет қаралды 4 МЛН
САМЫЙ НЕДООЦЕНЁННЫЙ ФУТБОЛИСТ В ИСТОРИИ
0:51
АртПо | ArtPo17
Рет қаралды 1 МЛН
Роман Авдал атакуейшн! Али Хейбати оборонейшн.
0:11