【HIDは法律違反?】ヘッドライトLED化のメリット&デメリットとは。ハロゲンも意外と使える

  Рет қаралды 1,099,044

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-

2 жыл бұрын

皆さん知っていましたでしょうか。法律改定によって高ケルビンのHIDが違反になっていた事を。
そしていつの間にか新車装着にHIDの存在が消えていたことを。
その点を、ハロゲン、HID、LEDの違いと共に解説いたします。
アカデミックな放課後【サブちゃんねる】
➡️  / @houkago_freedom
あかでみっくモーターカレッジのtwitter
/ academic_motor
【杏仁さん】
KZbin:杏仁世界チャンネル 
➡️ bit.ly/3cg9eVA
インスタグラム
➡️  / annin.33
twitter
➡️  / annin333333
【ラバー博士】
インスタグラム
➡️  / doctorrubber_amc
twitter
➡️  / doctorrubberamc
【ジョージ】
インスタグラム
➡️  / george_amc_mi
twitter
➡️  / george_amc
タイヤについてプロが語る!
あかでみっくモーターカレッジのサイトはコチラ↓↓
a-m-college.com/​
BGM : MusMus
#ヘッドライト
#バルブ
#LED

Пікірлер: 929
@nikonikodouga3051
@nikonikodouga3051 2 жыл бұрын
雪国、北海道からです。 ハロゲンランプは古くて暗いイメージですが、冬期の吹雪などでは大変重宝します。なのでフォグランプにイエロー(黄色)の組み合わせでハロゲンを好んで使う人も居ます。 実際、大雪の中走るとLEDのヘッドライトは溶けきれず氷になって一部がヘッドライトに付着するのに対し、ハロゲンのフォグランプは全然雪が付いておらず、ライトを阻害しません。
@user-vx9fi4ys4f
@user-vx9fi4ys4f 2 жыл бұрын
ハロゲンからHIDに変えた時は感動もんでしたね。  「もう、昼間じゃん」ってくらい明るかった。
@user-nr5ek3pr2d
@user-nr5ek3pr2d 2 жыл бұрын
僕はHID派です。新車で4年目のバイクに先日、2回目のHIDに交換しました。やはりあの点灯の仕方がたまらない🎵😷
@konayuki0326
@konayuki0326 2 жыл бұрын
わかります。ハロゲンランプが切れた時、「ああ、切れやがった」と思いながらも交換は楽しかった気がします。
@Una-Guine
@Una-Guine 2 жыл бұрын
当時、確か「PIAA」ってメーカーの、 55W(消費電力)そのまま、100Wクラスの明るさ!リレーハーネス不要! ってハロゲンランプを買って、交換して、実際明るくなったのか?よく分からなかったが、何となく「自分の手で改造したぜ!」感に浸ってたのは良い思い出。
@pininfarinaplus
@pininfarinaplus 2 жыл бұрын
そして1年も経たないうちに切れる・・・いい思い出です。
@user-bt6bt3zg8q
@user-bt6bt3zg8q 2 жыл бұрын
よくわからんメーカーのを毎晩使っていたが7年位もっていたが… たしか1980円で買って自分で取り付けた。
@pininfarinaplus
@pininfarinaplus 2 жыл бұрын
@@user-bt6bt3zg8q7年?  それはキセキ
@TV-SONY
@TV-SONY 2 жыл бұрын
@@pininfarinaplus ノーブランドの安物なら確かに奇跡ですが、小糸製のH4バルブは普通に10年または10000時間持ちます。
@TV-SONY
@TV-SONY 2 жыл бұрын
高効率バルブはすぐ切れますよね。でも普通の小糸製のバルブはとんでもなく長持ちします。
@koishikayayoujyousyo
@koishikayayoujyousyo 2 жыл бұрын
HIDもLEDも光が眩しくて目に刺さります
@user-yo3fm9ps2h
@user-yo3fm9ps2h Жыл бұрын
やたら周囲が眩しいだけ(その実ドライバーからみたらあまり視界が良くなってない) ってことが多いのが輪をかけてモヤモヤすることが個人的にはありますね
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n 7 ай бұрын
純正のHIDなら目に刺さるってことは無いけどなあ LEDも純正に限れば最近はマシになってきたし 車を買い替える金が無い人がハロゲン仕様のレンズと組み合わせるのが悪い
@yhu1686
@yhu1686 7 ай бұрын
純正のLEDもやたら眩しいのがあるよ 歩道にいて何も見えなくなるくらい酷い
@user-wu4zb4rf9s
@user-wu4zb4rf9s 6 ай бұрын
鏡を持ち歩きましょう
@tokoname19790803
@tokoname19790803 6 ай бұрын
@@yhu1686 サングラスかけて歩けばAll解決 冗談はさておき、羞明と云う強い光に過敏に反応してしまう病気も存在するので一度眼科で診て貰うのをガチで推奨します、実際ヘッドライトの光が眩しい光が目に刺さるとか言っていた知人がこの病気を発症してましたから冗談抜きで診て貰った方が良いです。
@theater1302
@theater1302 2 жыл бұрын
昔の車はどの車種も丸型でシールドビームでした。ヘッドライトと言えばAssy交換で、私は猫のマークの「マーシャル」が好きでした。友人は「シビエ」でした。懐かしい時代です。
@user-tg4wb4pt2o
@user-tg4wb4pt2o 2 жыл бұрын
自分はMR-Sに乗っているんですがこういう車高が低い車に乗っていると周りのSUVとかバンの車がLEDランプだった時に毎回のように目潰し攻撃食らうんですけどねw ハロゲンは多少軸がずれてたとしてもそこまで眩しく無かったんでそういう点ではありがたかったですね。
@user-bs1lb3fq3o
@user-bs1lb3fq3o 2 жыл бұрын
自分もロードスター乗ってるんで痛い程分かります。一番痛いのは目なんですがね。
@HiFiKaZ
@HiFiKaZ 2 жыл бұрын
たまにハロゲン用のリフレクターで何も考えず球だけ安物のハイ・ロー対応出来ない超高輝度のLEDバルブに交換してる車とかいるけど、カットライン全然出てなくて上方まで光漏れまくってて、そういうのが対向車に居たり後方につかれたりすると、もはや○意が湧くレベル。
@leadsolo6029
@leadsolo6029 2 жыл бұрын
RX-8に乗ってます めっちゃ分かりますw 後ろにLEDの車が来るとミラーを畳んだりしてますww
@user-rx1mo4sq3k
@user-rx1mo4sq3k 3 ай бұрын
刺さりますよね‼️(笑) 特にダイハツの😅
@airconhazeitakuhin
@airconhazeitakuhin 2 жыл бұрын
元ランプ設計者です ハロゲンがボヤっとしてるんじゃなくて、パラボラ式ランプがボヤっとしてるんです。 PES式の(レンズがついてるやつ)ならハロゲンでもバシッとしたカットラインは作れます。 LEDのランプはその気になればもっとバシッとしたランプが作れるんですが、あえてぼやかしてます。
@user-se6ys9yn8n
@user-se6ys9yn8n 2 жыл бұрын
昭和55年にトヨタカムリを購入しました、 シールドビームからハロゲンに代わる時期だったです、 カムリやブルーバード等のハロゲンは白い光でものすごく明るかったです、対向車によくパッシングされました、 現在のハロゲンは暗すぎて まるでシールドビームとかわりません、 配光を硝子レンズからバルブの後ろの反射鏡にした為でしょうかね。 最近は車を買い換えたら真っ先に明るいハロゲンかLEDに交換します。
@airconhazeitakuhin
@airconhazeitakuhin 2 жыл бұрын
@@user-se6ys9yn8n ハロゲンといってもいろんな種類があるので、一概に言えませんが、最近のハロゲンに求められるのは一にも二にもコストなので、(パラボラとH4の組み合わせが一番安いです。レンズを使うとコストがかなり上がります)性能は二の次になってる傾向はありましたねー。 とは言っても、純正メーカもH4用のLEDを売ってるので(小糸のNeoシリーズとか)品質低下というよりは、コストと性能の選択ができるようになったとだけかとおもいますよ
@user-qp7vq6fk9s
@user-qp7vq6fk9s 5 ай бұрын
​@@user-se6ys9yn8nえ?!自分全然無知なのですがハロゲンでも白で明るいのあるんですか!
@Tsubastien
@Tsubastien 2 жыл бұрын
LEDが照明として使われ出したのは、青色発光ダイオードが実用化されて白色光を作ることができるようになったからですね。 企業からの発明報酬が安すぎるとして、発明者の方が訴訟を起こしてました件です。
@msp7000
@msp7000 Жыл бұрын
で、開発者もビックリするような金額を裁判所が認めたんですよね。
@user-zv5qx9vy5n
@user-zv5qx9vy5n 7 ай бұрын
​@@msp7000でも日本を出てアメリカの大学に行かれちゃったから、日本の損失は大きい ノーベル賞受賞者を海外に流出させ過ぎ日本企業
@user-mu5pr2rt5g
@user-mu5pr2rt5g 2 жыл бұрын
HID時代に実体験として学んだケルビン数は、その後に、はまったカメラのホワイトバランスの設定で役に立っています。
@hedgehognana1379
@hedgehognana1379 Жыл бұрын
最近の車は眩しすぎてつらい。 殺意が湧きます。 ホワイトボードが出ると必ず言う杏仁さんの「深掘り」がハマる😄 博士とセットがピッタリですね♪
@kei5099
@kei5099 Жыл бұрын
殺意が湧くに激しく激しく同意。乱視って、人工物でも自然界にあるものでも「キラキラ光るもの」、真夏のアスファルトの照り返しや白色のボンネットの照り返しもダメ、日本人が全員乱視になってしまえと思うほど眩しい車多すぎ。せめて光軸合わせてくれ。
@user-zo7xv4xb5d
@user-zo7xv4xb5d 2 жыл бұрын
確かに、1番最初の改造はヘッドライトからでしたね〜‼︎ ケルビン上げてテンションも上がってました。
@piratch9238
@piratch9238 2 жыл бұрын
昔、純正のハロゲンが暗くて社外のハロゲンに変えては種類が豊富で高ければ明るいとは限らないのでいろいろと試したなぁ。(今のようにネットの情報やAmazonなどもなかったころ) 最終的にはやっと念願のHIDが手に入った時(会社の仲間より貰う)は夜のドライブが一層楽しくなったしやっぱり点けたときの高級感が出て嬉しかった思い出がある。
@ug-xc1zd
@ug-xc1zd 2 жыл бұрын
ディスチャージ!初期は感動もんでしたね!
@komati0206
@komati0206 2 жыл бұрын
色も選べたりして改造感ハンパなかったですねw
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
HIDつけるともうハロゲンには戻れませんよね・・・ きちんと選ばないとすぐ片目切れになってりしますので注意ですね
@needleSAMURAISakata
@needleSAMURAISakata 2 жыл бұрын
杏仁社長ありがとうございます。杏仁社長の心がハロゲンみたいで暖かみ感じました。ホクホク。ポカポカ焼き芋食べたい😋
@airgon24v
@airgon24v 2 жыл бұрын
TE71に乗っていた頃、ハイワッテージのハロゲンに交換した時は滅茶苦茶明るくて感動した(車検の時は元に戻す必要があったけど)。ただ昔はヘッドライトがガラスだったから出来たけど、今はプラスチックだから無理なんだろうな。
@sio-raamen
@sio-raamen 2 жыл бұрын
LED、照らされてるとこはよく見えるけど… ハロゲンは鮮明ではないが色々“見える” から安心する
@user-qz6wu6mu4v
@user-qz6wu6mu4v 2 жыл бұрын
凄く勉強になりました。乗ってる車が90年代の旧車マシンだから一時期ハロゲンから流行りのHIDに交換を考えました、今となってはやらなくて良かったなぁと思いました。昭和30年代生まれだからこれからも親しみあるハロゲンでいかせてもらいます!
@pininfarinaplus
@pininfarinaplus 2 жыл бұрын
温かみのある色がイイですね。札幌在住なので、長い冬は悪天候が多く、積雪のこともあるので、やっぱりハロゲンがいいです。夏用のクルマはHIDやLEDを入れているのですが・・・
@soundwill17
@soundwill17 Жыл бұрын
バッテリーに負担がきるけど、ハイワットのハロゲンが1番乗りやすかったです。
@nichijo7745
@nichijo7745 2 жыл бұрын
LEDのデメリットに加えといて。「長寿命」≒「交換の必要なし」とメーカーが考えてるので、万一壊れるとLEDだけの交換が出来ず、ユニット交換「多額の部品代」を請求されます。 他の方も書いてるけどLED自体は長寿命でも、点灯させる回路はそうでもない。回路が壊れてもユニット交換だから注意が必要ですよ。
@tac_kane
@tac_kane 2 жыл бұрын
LEDそのものは実は寿命がないと言われてますが、高輝度LEDは発熱がすごくて劣化します。それを駆動しているドライバ(回路・基盤)のほうが先に劣化して壊れるんですよね。家庭用の電球型でも然り。
@amdus01
@amdus01 2 жыл бұрын
最後の方に言及されていましたが、LEDタイプの隠れたデメリットとして、近年はユニットアッセンブリー(バルブがユニットと一体化されている)物が出てきているため、交換コストが異常にかさむのはいただけない。 バルブ単体タイプは、近年コストも下がったので選択肢としては良いですよね
@user-zj6pl9tm2e
@user-zj6pl9tm2e 2 жыл бұрын
いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 この解説シリーズ、これからもよろしくお願いします。
@mentaiko-pasta
@mentaiko-pasta 2 жыл бұрын
元々着いていたハロゲンのままです。LEDは光が直線的過ぎてかえって見えにくい印象があります。
@hughug909
@hughug909 2 жыл бұрын
それでも俺はHIDが好き!
@monkey_punch
@monkey_punch 6 ай бұрын
普段はLED.面倒だが冬はハロゲンバルブに変えてる、吹雪だとLED使いもんにならない
@momotarou3040
@momotarou3040 Жыл бұрын
私は昭和49年から車に乗っています。 当時のHONDAシビック(初期型)です。 当時の純正ヘットライトはタングステン球でした。 それをCIBIEのハロゲンヘットライトに交換した時の明るさには感動しましたよ。 by 神戸在住者
@matixyaru
@matixyaru 2 жыл бұрын
ちょと独り言 私は還暦過ぎた爺ですが聞いてもらえると嬉しいです。 人生初の車はシールドライトでした。それをシビエのハロゲンランプに変えた ときは感激しましたね。一緒にマーシャルのフォグランプもつけましたけど。 今の車は平成9年式ですけどH4のハロゲンランプだね。ちなみに青森県人です。
@user-lg7xs8ye2d
@user-lg7xs8ye2d 2 жыл бұрын
ハロゲン、最初にオートバックスで替えた、感動した。自分も正にそれで共感しました。黄色が白くなっただけで感動しました!
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 2 жыл бұрын
LEDの進化の速さは驚きました💡クリスマス🎄ツリーも昔は電球でしたよね🤗
@user-te2or5kt3r
@user-te2or5kt3r 2 жыл бұрын
昔のクリスマスツリーの電球はある程度温まらないと点滅しないため、点滅するまでずっと待っていたのもいい思い出。 その点滅もぼわーっとした点滅でいい味があった。LEDのキビキビとした点滅は全く面白みがない。
@user-hs9vw5nu4m
@user-hs9vw5nu4m 2 жыл бұрын
@@user-te2or5kt3r さん あのホッコリ感が良かったですよね🤗未だに、車もバイクもハロゲン派です💦
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th 2 жыл бұрын
@@user-te2or5kt3r 今はarduinoやラズパイで簡単にLEDを制御可能ですからねぇ。良い時代になりました
@user-qg8yd3sk6x
@user-qg8yd3sk6x 2 жыл бұрын
HIDが切れる直前、ピンク色に光ってたのは、いい味が出ててよかったな~。
@miwasaka
@miwasaka 2 жыл бұрын
LEDは一個切れるだけでもユニット一式全交換になるのがかなりキツイです。。片側20万とか普通にありますし… そのくせ、寿命15年は発光部分の理論値でしかなく、放熱や防水が甘いと回路側があっさり逝くのもなんだかなぁと思うところです。メーカーは言い値で売れるユニット一式がどんどん出るほうが都合いいのでしょうけど…
@user-zo1pt5hp1e
@user-zo1pt5hp1e 2 жыл бұрын
H4ハロゲンの時代は、イエロー(黄色カバー)やゴールド(虹色ガラス)に交換してました。85W/80Wでポン付け(ハーネス不要)。手も入れやすくて、自分で交換。 前車(HID)は、白色ハロゲンのフォグを黄色LEDに交換して、メッチャ明るかったですが、雪が付いてNG。現車はイエローのハロゲンバルブを用意してます。
@iketen522
@iketen522 2 жыл бұрын
実用性よりファション性優先の結果ですね。 昔は街灯も少なく暗かったんでハロゲンで十分明るかったんですよね😬
@diy3003
@diy3003 2 жыл бұрын
ケータイのアンテナを光らせる😆 懐かしい話でした😁
@user-wz4lx1tj1e
@user-wz4lx1tj1e 2 жыл бұрын
昭和の名曲 新沼謙治の「ヘッドライト」を思い出しました❗️ 「悲しみのヘッド~ライト~」 きっとハロゲンの暖かい光だったんでしょうね。
@MrDogpapa
@MrDogpapa 2 жыл бұрын
対向車の白色led、純正の物でも光が結構目に刺さる、正直、ハロゲンで十分と思ってますが。 光量より、赤みの有る波長の長い光の方が明暗が見やすいので、ledにしても白でない方が対向車ドライバーの目に優しいと思うんですが。
@QYK04374
@QYK04374 Жыл бұрын
いつも分かりやすい説明ありがとうございます。楽しく見ております。 大昔はシールドビームに代表されるタングステンランプが主流で、中は真空でした。 その後、長寿命を狙って封入される気体にヨウ素を用いるようになりました。ちなみに当時はヨウ素ランプと呼ばれました。 やがて、ヨウ素がハロゲン族元素に属するため、ハロゲンランプと呼ばれるようになりました。
@kitahara3037
@kitahara3037 Жыл бұрын
ヘッドライトのレンズをCIBIE製に交換してハロゲンバルブに交換した時の明るさは衝撃的でした。 車はTA17(カリーナ1600GT)です。
@user-lb7tn1wg9w
@user-lb7tn1wg9w 7 ай бұрын
ただシビエはロービームがスパッと切れて上が真っ暗で恐ろしかった。
@user-zu7ud1pm9l
@user-zu7ud1pm9l 2 жыл бұрын
昔はシールドビームだったと思います 今の様に樹脂製のレンズにバルブを嵌めるタイプでなく ガラスレンズその物が電球になっていて切れたらライト毎の交換になるタイプですね ハロゲンを使用したシールドビームもありましたが自動車用としては余り普及しなかったと思います
@yuubou1986
@yuubou1986 2 жыл бұрын
H4ハロゲンバルブをシールドビーム車に取り付けるキットもありましたよね! スタンレー電気さんのキットを着けてる車をよく見ました。
@user-ot4pw4ih2g
@user-ot4pw4ih2g 2 жыл бұрын
聞きかじりの知識で申し訳ないのですが、初代ロードスター(NA)が シールドビームだったなんて聞いたことがあるんですがあれは本当だったのかなぁ?
@user-zu7ud1pm9l
@user-zu7ud1pm9l 2 жыл бұрын
@@user-ot4pw4ih2gさん どうなんでしょうね 1990年代前半位からハロゲンバルブが主流になって来ましたが初代だと可能性ありますね その頃は軽自動車を中心にまだシールドビームのヘッドライト残ってましたね
@user-kg7lx1kp7d
@user-kg7lx1kp7d 2 жыл бұрын
よくライトの向きを上にあげすぎてる人が多くてめっちゃまぶしいんですよね。 特にLEDは!!  今度ライトの正しいセットの仕方とか、マナーのお話して頂けると嬉しいです!!
@zxc1524
@zxc1524 2 жыл бұрын
タントに乗ってるが運転しててもこの光軸でいいんだろうかと思うことがある 昔の車はボンネットの低いものが多かったから、ライトが下にあるので光軸そのものが下にあった でも今はハイト系やミニバンが多数 ライトの位置も高い よけい光軸の高さを感じる 夜運転してて箱バンの後ろになると、ロービームでもカットラインがナンバープレートの上だったり反射で眩しかったりする また、カットラインがはっきり出てないことも気になる タントが眩しいとよく言われるのはそこら辺も関わってる気がする
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 2 жыл бұрын
ディーラーで光軸調節してもらっても、ほぼ水平になって返ってきます。 路面のうねりで即、対向車を直射! ハロゲンと違って、LEDはカットラインが明瞭なのでパッシングされているような感覚です。 納車されてからやったことは、光軸調整でした。 照らしてほしいエリアを照射、尚且つ多少のうねりでも対向車を照さないようしました。
@TheSteinreich55
@TheSteinreich55 Жыл бұрын
ジムニーとかN-Boxなどライトの位置が高い車は結構眩しく感じますね。 トラックなどもライトの位置が低くなって煽られ感が減りました。 昔は結構煽られているような気になったものです。
@yocchiab5298
@yocchiab5298 9 ай бұрын
妻の車がタントですが… 眩しいと思います… ダイハツ(メーカー)はどう思ってるんだろう…
@TOBOKKKE
@TOBOKKKE 2 жыл бұрын
去年買ったクルマ、フルLEDだけど山間部の道を走ったら前以外何も見えないんでビックリ! 走り慣れた道なんで何とか走れるけど、ハロゲンやHIDみたいに周りも明るければ完璧なんですけどね~
@user-gh7ku9bj5w
@user-gh7ku9bj5w 2 жыл бұрын
なんかすっげーためになった気がする!てか、杏仁さんって体格いいよね?
@iyuboya
@iyuboya 2 жыл бұрын
最初はシールドビームでした。ボッシュのハロゲンに代えて感激でした。
@user-or3iz9bi6j
@user-or3iz9bi6j Жыл бұрын
やっぱりハロゲンが一番。 雪や雨には強いし、交換も安い。  あと、光軸の周りも照してくれて範囲が広いから運転しやすい。
@user-xi8rc3fx7k
@user-xi8rc3fx7k 9 ай бұрын
ハロゲンは、毎回車検で引っかかっていました。暗くて…
@user-kouji540
@user-kouji540 2 жыл бұрын
学習になりました😃杏仁さんソンシさんありがとうございました🙇
@Shawn-wj1gf
@Shawn-wj1gf 2 жыл бұрын
HIDでも、カーメイトのⅮ4sデュアルクス2、6000k、3150㏐で妹のタントカスタム(中古)の車検通りましたよ。 車検やるところで判断にだいぶ差がありそうですよね。 HIDはデュアルクスのように雪がついても解ける程度の熱を発するものもあるので買う前に下調べするのがベターですよね。
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 2 жыл бұрын
ハロゲンに比べてLEDの発熱はかなり少ないですが、それでも発熱はします。 ワイパー付きのヘッドライトは、ボルボにありましたね。今は知らないけど。
@key.k9908
@key.k9908 2 жыл бұрын
雪国で生活する父が、ハロゲンからHIDの車に乗換えた時、雪が溶けにくくなったと言っていたのを思い出しました
@shoko6298
@shoko6298 2 жыл бұрын
勉強になりました😊 ハロゲンがついてる車だし、自分で変えられるんで、これからもハロゲンで行きまーす✨
@みほねこ
@みほねこ 2 жыл бұрын
確かに❗雨の日見にくいですよね~LED💡よくライト点いてるのかな?ってお天気悪い日は思います。自分がハロゲンの時はLED明るくていいな~って思ってたけど、ハロゲンにも長所あるし、LEDにも短所ってあるんですね~😃❗勉強になりました😊💡
@kentats4776
@kentats4776 2 жыл бұрын
最後のヘッドライトを変え時の喜びめっちゃわかる世代です。昭和時代最高でした♪
@tomoya471218
@tomoya471218 2 жыл бұрын
ハロゲンランプ交換をする際に素手でランプを触らないように気をつけてやってたけど結局触れたりした覚えがある。 当時、手の汗(あぶら)で熱が上がりやすく球切れが早まるって聞いたので。
@tubemimimi
@tubemimimi 2 жыл бұрын
白熱電球→シールドビーム→ハロゲン→HID→LED LEDは光の性質が違うから光が散りにくくて満遍なく照らすのには向いてないですね、ただ同じ電力だと明るくできるから工夫しているわけで
@1014minorukun
@1014minorukun Жыл бұрын
私が20歳の頃(1970年代後半)には、ヘッドライトがハロゲンだと明るいといっていましたが  時代は変わりましたね。それから、HIDは寿命が短いとありますが、私の車は初期登録後、  14年経過していますが、全く問題はありません。  現在は、LED全盛ですが、今後はまた新しいモノが開発されるんでしょうね。
@foman-04b12
@foman-04b12 2 жыл бұрын
懐かしいな。笑 最初、白熱で、3回目だかに、ディスチャージに変えたんよなぁ。笑 初代のAQUA買った時に、LED付いてきた時は感動しましたね。笑
@user-pb1eb1wt8n
@user-pb1eb1wt8n 9 ай бұрын
標準車はハロゲンでしたがオプションでHIDにしました やっぱり視認性の良さは抜群です
@glitter2001
@glitter2001 2 жыл бұрын
確かに雪降ってる時に走っててヘッドライトに雪が付着して困るときあるわ。 最近の信号機もLEDの物が増えて、雪が付着してほとんど見えない現象に怖さを感じる時が有ります。
@jitakumaskudraider
@jitakumaskudraider 2 жыл бұрын
ハロゲンは雪が溶けるから良いですね😀
@user-qn9kx5ic3s
@user-qn9kx5ic3s 2 жыл бұрын
北海道・東北・新潟の豪雪地帯だとLEDだと厳しいからなぁ
@maikki924
@maikki924 2 жыл бұрын
HIDでも雪は溶けます
@jitakumaskudraider
@jitakumaskudraider 2 жыл бұрын
@@maikki924 始めまして😀僕の今の車はHID搭載車ですが、以前乗ってたハロゲンの車と比べてしまいます😰コメント有り難うございます🙇
@jitakumaskudraider
@jitakumaskudraider 2 жыл бұрын
@@user-qn9kx5ic3s 始めまして😀宜しくお願いします。やはり単純に解ける速さが違いますね🤔
@user-qn9kx5ic3s
@user-qn9kx5ic3s 2 жыл бұрын
@@jitakumaskudraider 返信ありがとうございます。確かにLED・HID・ハロゲンの中ではハロゲンが1番古いのでどうしても明るさ・見やすさ等では前者には敵いません。しかし感性に訴えかける部分ではハロゲンですね。見ていて暖かい色なのでそこが好きですね
@shin23894ify
@shin23894ify 2 жыл бұрын
HID…点灯直後のあの数秒が好き♡ 若い頃はケルビン数競って10000kとか着けてましたが、歳を重ね見にくくなり今では6000kに落ち着きました😅
@user-vs1cv1py2i
@user-vs1cv1py2i 2 жыл бұрын
LEDの車ってめちゃくちゃ眩しくて 視界真っ白にされるから個人的に嫌いなんだよなぁ 特にN-BOXとかタントとか
@user-tg5wc3ok8u
@user-tg5wc3ok8u 2 жыл бұрын
街灯もない峠道とかだと、ハロゲンが良かったりするんですよねー。 ただ、現代に於けるアダプティブのLEDも感動物。対向車、前走車を検知して、勝手に照射範囲を絞ってくれる。
@sakam0to904
@sakam0to904 2 жыл бұрын
アダクティブ?、カーブの多い道では…対向車(者)側からいうと反応遅いのがいただけないなと… その一瞬でも目にキツい。
@yocchiab5298
@yocchiab5298 9 ай бұрын
対向車からすると眩しくてイラっとします。そう思うようになってから、自分ではアダプティブ機能は使ってません。
@user-tg5wc3ok8u
@user-tg5wc3ok8u 9 ай бұрын
あー、カーブ&アップダウン激しい峠道だと切った方が良いかもですね、いや切るべき!
@mitterkey8289
@mitterkey8289 2 жыл бұрын
いやいやハロゲンの前にシールドビームがあった むしろハロゲンが白くてシールドビームが黄色かったよ
@user-lg6to4jw5q
@user-lg6to4jw5q 2 жыл бұрын
ディーラーでちょっと見積りとろかといわれるたびに、「雨の日の夜に見やすい」からハロゲン一択です
@user-uz3ub6jj1i
@user-uz3ub6jj1i 2 жыл бұрын
最初はフェンダーミラーからドアミラーに交換して興奮しました🤭
@user-gg6vp9oh9m
@user-gg6vp9oh9m 2 жыл бұрын
ハロゲンだとヘッドライトから15センチ離して手を添えるだけで遠赤外線ストーブ炊いてるかのようにめちゃくちゃ熱かったので軽トラに光LEDにしたらヘッドライトが凍り暗くなりました。車検対応のはずがユーザー出したら落ちました。光が上に向きすぎてるのと光が足りない為に急遽カー用品店でノーマル球に戻してなんとか合格した事がありました。車検毎にノーマルに戻してから通しています。LEDは6000kから10000kでも大丈夫と言ってました。6000より低いと落ちるそうです。バイクにLEDにしたら一年ちょいで切れました。
@user-id3ob5zn6o
@user-id3ob5zn6o 2 жыл бұрын
LED暗いじゃないかと思ってたけどやっぱり照らし方が違いすぎるのね…。 特に雨の日とかほんと心細い。
@sakuranbow123
@sakuranbow123 Жыл бұрын
ハロゲン(HID)までは人間が「光」として認識できる電子が、発光する時に「四方八方」に飛び散るので照射範囲を確保できていたけど、LEDの発光原理は、その電子を直線的に照射するものなので、照射される一点以外は暗いままという欠点を抱えていた。長らくLEDが照明器具として実用化出来なかったのは、この「光の拡散技術」が確立出来ていなかったから、という事情が大きい。
@知らんがな
@知らんがな 2 жыл бұрын
色温度が高すぎると人や自転車見えづらいから危ない
@cyberterro
@cyberterro Жыл бұрын
白内障なのでHID・3000ケルビンのイエローに交換しました、LEDだと雨天が暗く感じて危険だったので。 フォグランプとハイビームがキセノンライト、ロービームがHIDでスモールランプがLEDの組み合わせ。 LEDも明るさを追求すると放熱対策が必要なのかも、それと中華製LEDは電子基板が良く壊れる。
@yukiba2809
@yukiba2809 9 ай бұрын
カバーをスライドさせていたのは後付けのHIDだと思います。LEDは発光位置がH用とLow用の2個を積んでいたはずです。HIDはスライドなので窓の大きさと位置がシビアでした。
@user-in5rw8fj3y
@user-in5rw8fj3y 2 жыл бұрын
やっぱり👍️全部残して欲しいよね。
@Nyaano
@Nyaano 2 жыл бұрын
LED自体が長持ちしても、周りの回路の部品が長持ちしないということは、ありえそうです。 ストップランプなんかだと一個LEDが切れても、全部交換。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 2 жыл бұрын
それは光源と光源の距離間が1.6cm(うろ覚え)以上離れると、別々の灯具として判断するために左右非対称になってしまい、車検に通らなくなるのが原因かと思われます。 左右で同じ切れ方をしていたらむしろ車検に通るかも知れませんね。
@Alto4179
@Alto4179 7 ай бұрын
@@Raiga_GK5 LEDの球は1つでも切れてたら球切れ扱いなので車検は通りません。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 7 ай бұрын
@@Alto4179 厳密にはその様ですね。 2年前にディーラーの整備士に聞いた話では、コメントのように聞いた次第ですよ。 現場では全ての車種の光方を把握している訳ではないので、複数のLEDによってレンズを照らしているというイメージで見ているそうです。 そこで左右差だったり明るさだったり、外観での判断がメインです。 LEDの一粒がハッキリしているパターンはほぼNG、細かいLEDが並んでるパターンは見逃されるケースがあるでしょうね。
@milk9999
@milk9999 2 жыл бұрын
シールドビームの事も時々は思い出してあげてくださいw
@user-gn1gm3ou7x
@user-gn1gm3ou7x 2 жыл бұрын
プロジェクターヘッドライトも…どこ行っちゃったんでしょうね~
@neonsodapopn
@neonsodapopn 2 жыл бұрын
勉強になります…! いつも思うんですが後ろに貼る紙は結構な大きさなのに、自家印刷できるのすごいですね!
@yamadadesu592
@yamadadesu592 Жыл бұрын
コンビニで印刷してるみたいです
@user-bq3xx6qt1r
@user-bq3xx6qt1r 2 жыл бұрын
ハロゲン買う時車検対応か確認して買っていたな🤭
@user-df5mv5mx1m
@user-df5mv5mx1m 2 жыл бұрын
最近のLEDは凄く明るいですが家の7年くらい前の車のLEDは暗いです😅 社外LED、フォグ交換で中華製試しに買ってみればカットライン出なかったりしました笑 LEDよりHIDの方が光り方も色の感じもが一番好きですねぇ
@user-if3pt1fc7k
@user-if3pt1fc7k 2 жыл бұрын
トヨタのHID車乗りです。 18年乗ってますが、まだ切れたことがないです。 HIDも少数派になると思うので大事に乗っていきます。
@kchang5303
@kchang5303 2 жыл бұрын
LEDなどの白い光のヘッドライトになってから、対向車でめっちゃ眩しい時があるのが怖いです。 ホントに、たま〜になんですが、あんな眩しいのが車検通るの?ってビックリします😰
@ninararway
@ninararway 2 жыл бұрын
こないだ新型ハスラーに乗り換えたらオートハイビームがついてて、 だいたいは上手いことやってくれるから頼る癖が付いてしまって 何も考えずに運転してると自動で下げてくれてないことに気づかないことがある……
@user-nq6ox7jr8n
@user-nq6ox7jr8n 2 жыл бұрын
昔の車検はハイビーム、今はロービームってのもあると思う。数年前に変わったんじゃなかったかな。
@m112s713x4
@m112s713x4 2 жыл бұрын
@@user-nq6ox7jr8n さん 初年度登録平成10年以前以降で光軸検査変わってますね。だがしかし支局の検査コースでロービームで✕が出てもハイビームで再検査してくれますね( ´艸`)
@lanner52
@lanner52 2 жыл бұрын
ハロゲン時代はバルブのハイワット化して乗っていました。 135w/110wとか、もちろんそのままではダメでリレーも取り付けて、ランプのレンズはガラス製が必須でした。 この頃はまだガラス製のヘッドライトの車がたくさん走っていましたが、プラ製のレンズの物に使用するとレンズが溶けちゃったりしました。
@user-co5ry7gr6l
@user-co5ry7gr6l Жыл бұрын
バッテリー直結のリレーキットもありましたよね
@kenjish6368
@kenjish6368 2 жыл бұрын
ヘッドライトの件、先日ディーラーで光量が足りずに通らないと 連絡がありました。純正HIDディスチャージユニットです。 新品に変えても車検が通らない、原因を探ってもらったの ですが、バーナー後ろのリフレクターが紫外線焼けしたため 光量が上がっていかないのではないか?との見解。 ユニット交換で両側20万、用意できる金額でなかったので LED変換キットで一時的に光量を出し車検はなんとか通しました。
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d 2 жыл бұрын
マツダのクルマですかね。整備工場の動画では、リフレクターに器用に鏡面のアルミテープを貼って対応してました。
@tn0c164
@tn0c164 2 жыл бұрын
ちょうど欲しかった情報、なんてタイムリー
@Moris9923
@Moris9923 2 жыл бұрын
昔86に乗ってた頃 ラリー仕様だったのでシビエのスーパーオスカー のドライビングランプ(100w×2) にヘッドライトはハイビーム時、Hi Low 同時点灯だったので異次元の明るさでした。
@dojikaru
@dojikaru 2 жыл бұрын
HIDの車からLEDの車に乗り換えましたが、明るくはあるのですが照射範囲が狭くなったのか逆に前が見づらくなりました。 LEDの特性上仕方がないのですが見えやすくなると期待していた分残念でしたね。 これからの季節雪の付着が心配です。
@hhosaka3576
@hhosaka3576 2 жыл бұрын
LEDは指向性が強すぎて光軸上にいると眩しいんですよね……… 雪国マンなのでフォグランプはハロゲン1択ですが、カスタムでLEDにしててフォグランプの意味とは……と考えさせられます
@qdqkh206
@qdqkh206 2 жыл бұрын
南国マンの私は雪をほぼ気にしなくていいので視認性重視3000KのLEDフォグにしてます。 あとは税金も上がりきった高年式車なのでバッテリーヘの省エネもかねて(笑) いまのLEDは照射範囲も文句なしで確実に明るいですね! 雪国だとやはりハロゲンでないと雪が積もるものなのでしょうか?
@hhosaka3576
@hhosaka3576 2 жыл бұрын
@@qdqkh206 雪国におけるLED化は本当に着雪着氷が問題になりますね。日本列島縦断する10㌧トラックでもLEDヘッドライトユニットに熱線入りにしたり、ウォッシャーやワイパー付にするメーカーもあった気がします。後者は北欧スウェーデンVOLVOの乗用車が代表例になるんでしょうかね。 前方視界5m以下の吹雪でも2700Kのハロゲンフォグなら走れたので信頼してます。 車以外ならLED信号機も雪国では着雪着氷対策で熱線入りになってますね。
@Raiga_GK5
@Raiga_GK5 2 жыл бұрын
冬とそれ以外で、フォグはHIDとLEDを使い分ける派です。 もちろんイエロー一択ですね。 雪が積もった路面は黄色で照らしてやると凹凸が良く分かるので重宝します♪
@airconhazeitakuhin
@airconhazeitakuhin 2 жыл бұрын
LEDがまぶしいのは指向性が強いっていうよりも、ランプの明るさは変わらないのにランプのサイズが小さくなっている点が大きいです。小さな点が強く光るのと、大きな点が弱く光るのでは、照らされた人から見るとまぶしさが段違いとなります。 車用のLEDは単位面積当たりのLm数がH4とかと比べて桁違いなので、本当にまぶしいです。 LED単体を直接見てしまうと5分くらいまともに前が見えなくなったこともありましたね…
@allskynet
@allskynet 2 жыл бұрын
PIAAでH4のLEDを使っているけれど、ハロゲンと同じ様にLED点灯位置が2か所あり、ハイとローは別々に点灯するけれど。ちなみに、H4のHIDでは前後にスライドして切り替えるのがあるよ。
@user-ej1xd2pk1g
@user-ej1xd2pk1g Жыл бұрын
当時、新しいハロゲンバルブが発売されるたびに交換してました。社外品のHIDに交換した時は、世の中が変わったような感覚になって一晩中走り回った覚えがあります。
@11prigon45
@11prigon45 2 жыл бұрын
JA11ジムニーにLEDライト付けて明るーーーー!!って騒いで雪山登ったら10分で前が見えなくなる→降りて雪落とし…の繰り返しでした(笑 結局冬はハロゲン、それ以外の季節はLEDとシーズンごとに球を替えるようになりました(笑   PIAAのエクストリームフォースやらプラズマイエローやら…昔はいろいろ試しましたね。。。
@user-kf1zt8uz7w
@user-kf1zt8uz7w 2 жыл бұрын
ハロゲンは球が安くていろいろ変えられるから好きです
@maokicn9a
@maokicn9a 2 жыл бұрын
ハロゲンは作業も簡単ですしね HIDは止め具がめんどくさいっす
@zxc1524
@zxc1524 2 жыл бұрын
雪国でなければバルブ型のLEDに交換もできるからいい フォグランプがハロゲンだと、純正がホワイトバルブでもイエローバルブに交換できるところがいい
@TV-SONY
@TV-SONY 2 жыл бұрын
@@maokicn9a 私は逆です。H4バルブのソケットは熱で固着してなかなか外れない事が多くないですか? HIDは手探りで留め具を外すのはコツが必要ですね。
@user-il1ty7lp4s
@user-il1ty7lp4s 2 жыл бұрын
やべぇ〜 杏仁さんの あったかいんですよ〜 がツボったw
@taruto3695
@taruto3695 2 жыл бұрын
若かれし頃、ハロゲンのレース用バルブ で、明るくしてました。 明る過ぎて、よく対向車からのパッシング受けてました! 車検の時はノーマルに戻してました。 いろいろ、いじりました。 いつも、楽しく見させて頂いています
@user-ch6le9en3q
@user-ch6le9en3q 2 жыл бұрын
HIDが明るくて良かったです。 ハロゲンもLEDもたまについてるのか疑う暗さ… 現在LEDですがおかげで夜道が怖いです。
@Hayami_Yuro
@Hayami_Yuro 2 жыл бұрын
動画内では触れていなかったですが、LEDは確かに長寿命ですけど、あくまでも放熱をきちんとしてあげて初めて長持ちするので、安物のLEDバルブを買うと下手したらハロゲンよりも短命になるので注意。 あと、ルーメン値だけでは実際にヘッドライトを使った際の明るさは分からないのも厄介。 最近はよく純正でLEDヘッドライトを採用しているけど、年数がそれなりに立ったその車を中古で買って、後々球切れした時にヘッドライトを丸ごと交換とかになるだろうから面倒だろうなぁ・・・。その時に生産していなかったら廃車確定だな。
@YM-bk5uu
@YM-bk5uu 2 жыл бұрын
LEDのデメリットは対向車にとって眩しすぎることですね。一瞬目が見えなくなることがあります 輝度を下げてほしいです
@7b719
@7b719 2 жыл бұрын
ハロゲン60/55wから100/90wに交換したが熱を持ち過ぎました。通常時は中華LEDで安くて明るいが光量足りず車検時にハロゲンに戻してます。
@chantakao1193
@chantakao1193 2 жыл бұрын
PIAAのプラズマブルーH4ハロゲンバルブ イヤー衝撃的だった!「いまHIDに一番近い」の鮮烈なキャッチコピー! あんな暗いバルブに6000円とか払って心ときめかせたあの日
@us-cbactqa8893
@us-cbactqa8893 2 жыл бұрын
あれの光が青白いのは青い着色ガラスの影が映っているだけなんだよw暗くなるに決まっとるがや!絶対に買わないモノ。
@user-js6jy2iz4s
@user-js6jy2iz4s 2 жыл бұрын
白色ハロゲンは1年ぐらいで球切れを起こすので、車を買い替えた時にHID社外品(ベロフ製15万円)に替えてました。 ベストカーとかの雑誌で『HIDは理論上は球切れを起こさない』とか書いてあって期待してたのに微振動でバルブのガラスが2年で割れた思い出w(その後ヤフオクで騙されたりしながら部品調達)
@mishimajun9696
@mishimajun9696 2 жыл бұрын
運がありませんね。うちのは21年経っても 明るく照らしてます。 当時は30万円台でしたねー純正で 最初からついて無いと買う気が起きませんw
@user-kx8pe3uz6p
@user-kx8pe3uz6p 2 жыл бұрын
初めまして。こんにちは。ハロゲンですが、バルブが切れた時によく自分で社外品のホワイトバルブに交換してました。懐かしいです。あとハロゲンですが、熱が出るので雪が落ちやすかったです。値段安くてシンプルなのでハロゲンが良いです。
@nekomimiz5559
@nekomimiz5559 2 жыл бұрын
1962年の車はヘッドランプ一体のタングステン球だよ。 1975年位に社外品でシビエやマーシャルでハロゲン球のヘッドランプごと交換が流行って 国産は1980年前後にハロゲン球に切り替わった。 1979年に買ったミラージュ1600GTはハロゲンだった。1980年に出た無印RZ250もハロゲンでした。 タングステンは赤いボンヤリした光でハロゲンは青白い光だった。 1980年位にヘッドランプウォッシャーが流行った。ワイパーのも有ったな。 バブルの時ドアミラーにもワイパーが付いた車があった。
@yusin9499
@yusin9499 2 жыл бұрын
30年ぐらい前、スバルのジャスティに乗っていた頃、純正のヘッドランプからPIAAのランプに交換して レンズカットがシャープになって感激したことを思い出しました。良い時代でした。
@user-hx1jr5lb9t
@user-hx1jr5lb9t 2 жыл бұрын
お疲れ様です👍 初期のEKワゴンのメインライトをイエローハットで車検OKの激黄色のバルブを付けて先日車検に出しら車が古いから車検NOって言われて普通のバルブに交換されましたよ😰
@vasovaso45
@vasovaso45 2 жыл бұрын
恐らく聞き間違いで、EKなんかよりもっともっと古い世代の「純正で黄色のライト」の車種しか車検でのイエローバルブは通りませんよ その買われた車検対応バルブもその車種の為のモノです 以前はイエローバルブ﹙ゴールドバルブも﹚明るさと光軸さえ基準内なら車検通ってましたが、法改正で変わりました
@euro-my8pu
@euro-my8pu 2 жыл бұрын
1970年代の車はシールドビームで切れると大変でした、EFシビックのハロゲン球は口金が特殊でディーラーにしか当時は無かったですよ、おまけに左側がよく切れました。 友達が中華製のHIDを付けてましたが直ぐに点かなくなってましたね、当時は粗悪品が多かったです。
@kener34
@kener34 2 жыл бұрын
そこそこの値段の車がアダプティブヘッドライトになっていっていますので、ヘッドライト交換は過去の話になりつつありますね。
@user-it6ub4io7o
@user-it6ub4io7o 2 жыл бұрын
HIDやLEDに交換すれば確かに見やすくなるんだろうなと思うものの対向車や先行車にかける迷惑を考えるとどうしても足踏みしてしまうな 特に最近の純正でLEDを採用している車、あのハイビームと見まごう程の暴力的な眩しさには嫌気がさす(笑)
社外LEDヘッドライトは車検に通るのか?テスター屋に突撃!!ヤリス専用バルブ
20:19
車の板金塗装レストアGT Painting Restore GT
Рет қаралды 148 М.
Incredible magic 🤯✨
00:53
America's Got Talent
Рет қаралды 61 МЛН
Вечный ДВИГАТЕЛЬ!⚙️ #shorts
00:27
Гараж 54
Рет қаралды 14 МЛН
когда повзрослела // EVA mash
00:40
EVA mash
Рет қаралды 4,2 МЛН
ИРИНА КАЙРАТОВНА - АЙДАХАР (БЕКА) [MV]
02:51
ГОСТ ENTERTAINMENT
Рет қаралды 15 МЛН
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,6 МЛН
【騙されるな】「高いオイルが良い」は嘘!正しいエンジンオイルの選び方を解説します
18:09
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 631 М.
明るさで評判のHID屋が出したLEDがHIDを超えましたww
21:17
kureigooo くれいごー
Рет қаралды 695 М.
【プロが語る】車の寿命を縮める危険な行為5選!知って得する、意外とやってしまっている事とは
20:13
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1,6 МЛН
ニュートラルは燃費が悪い?オートマ車でやってはいけない事5選 車を壊す行為とは
13:14
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 1 МЛН
Tiny motor, big power
0:25
Rob Rides EMTB
Рет қаралды 31 МЛН
very dangerous 😱 & heavy duty 🚜 |69| #loader #cars #constructionvehicle #loadertruck #cranetruck
0:14
MK Bike Stunt• 532k views • 8 hours ago
Рет қаралды 2,5 МЛН
CUIDADO COM A MOTO 🤣🤣
0:17
FC HUNTERS
Рет қаралды 7 МЛН