Hiking Hakone Pass by Bus and Train | Hokkaido

  Рет қаралды 306,952

Suit Travel

Suit Travel

3 жыл бұрын

Suit Travel uploads travel journals and Japanese luxury hotels! Use my videos as a guide when you travel in Japan!
My other channel where I upload videos about trains!
▶Suit Train
- bit.ly/3dzDc5i
My other channel without my voice!
▶Suit Train Window
- bit.ly/3k0ZKit
SNS And Contacts
▶Twitter
- / usiuna7991
▶Instagram
- / suit_ryoko_channel
▶Business
- namekawa@su-tudouga.com
________________________
We are looking for interview requests and projects, so please feel free to contact us.
*Currently, we do not accept gifts or any deliveries.
________________________
We are looking for spot ads and sponsorship from companies so please feel free to contact us! We have certain plans depending on the budget you have! Details are listed in the website below!
- su-tu.jp/ad/
________________________
Affiliates
▶Amazon
- amzn.to/2WDfxLf
▶Rakuten Travel
- bit.ly/3dIR1PS
I receive a certain percentage of sales purchased from this link. It's very unfortunate that supporters won’t receive anything. I will never forget to thank my supporters!
*Information Accuracy
Information given in this channel may be incorrect or misleading. I may react to comments where my viewers correct my information.

Пікірлер: 282
@user-vc5po3ic4o
@user-vc5po3ic4o 3 жыл бұрын
小田原出身です。 中学の遠足で旧東海道を歩きました。 その頃はあまり意味も分からず、とにかく芦ノ湖を目指し なんでこんな場所歩かせるんだと思いながら必死に歩きました。 スーツさんのユーチューブを見て、勉強させていただき、大人になり もう1度歩いてみたいと思いました。 粋な遠足だったんだな。。。
@momadgjmptw76
@momadgjmptw76 3 жыл бұрын
上京組が地元に休暇帰省し 地元の名所に 赴くって偶然はよくあるある 上京に限らず ある期間地元を離れるものの習性 なのかも知れない説は被る の逆説バージョンですかね ∴時間の経過と視点の感受性の変化に マイサプライズする 車や車窓 自転車 徒歩 車椅子 地上の銀河に照らされ草
@user-qp9ry5sq3n
@user-qp9ry5sq3n 3 жыл бұрын
スーツさんのこのシリーズで、電動自転車買った55歳おばさんです。🚲
@2088nissy
@2088nissy 3 жыл бұрын
やっぱりパナソニック製ですか?
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
僕もずっと欲しいと思っています! どうぞお気をつけて楽しんでください!🤗
@user-qp9ry5sq3n
@user-qp9ry5sq3n 3 жыл бұрын
@@2088nissy さま Panasonicでした。欲しいと思ったのが。(タイヤサイズ、カゴのサイズで決めました)🚲
@user-ui3xh9cj8b
@user-ui3xh9cj8b 3 жыл бұрын
無理しないでくださいね!!
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
ウチの母も62歳から電動自転車に乗り始めました。駅からのツラい坂道もバスの時間気にすることもなく、買物の荷物積んでスイスイ行けるようになって喜んでました。東京~大阪間自転車の旅は(訓練なしに)マネしないようにして下さい(笑
@user-yukizirudi
@user-yukizirudi 3 жыл бұрын
この日、熱海駅の4.5番線ホームで声をかけさせてもらった者です。大好きなスーツさんにお会いできて少しお話できたこと、一生の思い出です。お忙しい中本当にありがとうございました!😆😆
@massu--
@massu-- 3 жыл бұрын
三島田町駅で会って写真を撮らせていただいた時はありがとうございました!スーツさんにずっと会いたいと思ってたのですごく嬉しかったです!ありがとうございました!
@user-li6cj3dw7c
@user-li6cj3dw7c 3 жыл бұрын
スーツさんのおかげで自転車に目覚め、ママチャリで八王子から川越まで往復80キロ、うなぎ食べてきました。運動後のうなぎは本当においしかったです。もちろん安比奈線跡も見学してきました。
@supe6020
@supe6020 2 жыл бұрын
いい話だな
@user-zk3ev2yw5r
@user-zk3ev2yw5r 3 жыл бұрын
確かに、金をかけた贅沢な旅は歳を重ねてもできます。若くて体力ある間にしかできない旅を楽しむことを忘れないスーツさんは素晴らしいです。
@grandprogram
@grandprogram 3 жыл бұрын
チャリンコの旅とはまた違うバスと徒歩の旅。これもまた新たな発見があって良いですね。
@northern_calico_cat
@northern_calico_cat 3 жыл бұрын
東海道五十三次のBGMほんと良いですよね。旅に出たくなります🤗
@cccccc3555
@cccccc3555 3 жыл бұрын
そこらへんのテレビ番組より面白い
@user-oz9xu6ot1z
@user-oz9xu6ot1z 3 жыл бұрын
これまで5回くらい箱根湯本駅~三島駅まで、旧東海道を徒歩のみで制覇しました! めちゃめちゃ大変ですが、いい思い出です! 甘酒茶屋手前の登りが最もハードでした(笑)
@saorio1761
@saorio1761 3 жыл бұрын
『江戸時代の人たちの気分を知る時間旅行』いい表現ですね✨ 自転車の旅を振り返る回想論…よかったです。 伊豆・箱根は交通事情を含めた歴史も景色も、やはり壮大であることを再認識できました。 箱根はスーツさんのおかげで、知名度&みんなの行きたい度、さらにアップしてると思います! スーツさんの【踊り子号】185系乗車…嬉しかったです✨
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
12:18の視聴者さん前のバスにまさかスーツさんがいるとは思ってなかったでしょうね😊
@user-qs4ik9no7y
@user-qs4ik9no7y 3 жыл бұрын
爽やかな声のかけ方!もし自分もスー氏に遭遇する事があれば見習いたい。
@user-wv9ie7zk3o
@user-wv9ie7zk3o 3 жыл бұрын
甘酒屋行ったぜ!甘酒の話もそうだけど、誰も不幸にならない稼ぎ方って、最高だよね
@sora_airtrain_travel
@sora_airtrain_travel 3 жыл бұрын
ご自身の自転車旅を自らの足でなぞる東海道時間旅行、楽しかったです。しかも今は亡き185系特急踊り子号の姿も観られて嬉しい。 スーツさんの動画を観ると心が満たされます。
@Mrken-gh4or
@Mrken-gh4or 3 жыл бұрын
スーツ君の動画を女房と楽しんでます。 動画を観て登山電車に初めて乗り、甘酒茶屋にも行きました。 甘酒とうぐいす力餅は大変おいしかったです。 多分スーツ君効果なのか、平日なのにお客さんが多数いました。 今度は古道にもチャレンジしてみますwww いつも楽しい動画ありがとう。
@ProjectATrainShinkansen
@ProjectATrainShinkansen 3 жыл бұрын
自転車の旅で巡ってきたところを徒歩で巡る旅、特に箱根峠、こんな過酷なところを自転車で行ったもんだなぁ。すごいよ
@win0320
@win0320 3 жыл бұрын
箱根登山電車、GoToで乗りました! 今まで海外旅行ばかりでしたが、富士山最高!箱根も素晴らしい! スーツさん最高!!応援しています💖
@user-jf3fq6rq2q
@user-jf3fq6rq2q 3 жыл бұрын
東海道自転車版の余韻が冷めやらぬ今、この企画はとてもうれしいです!! 懐古に留まらず、新しい視点でみる風景に箱根や日本の歴史の奥深さに興味関心は尽きません。 並みの観光ガイドをはるかに凌駕したスーツさん。ますます好きになります~💛
@Kedama7
@Kedama7 3 жыл бұрын
40数年前の小学校の林間学校で、石畳の旧道や杉の並木を歩きました。 今の小学校ではあんな危険な道は歩かせないでしょうね。 三島の手前で富士山の前に見える山は、「あいたか」ではなく愛鷹山(あしたかやま)です。 駿河湾を一望できる場所です。
@user-ji6ug8xq2o
@user-ji6ug8xq2o 3 жыл бұрын
旧道も紹介してくれてありがとうございます。ますます箱根が好きになりました。スーツさんの個性溢れた旅の魅力の伝え方♪いつも楽しい気持ちになれます。
@user-yn5oc2xx1p
@user-yn5oc2xx1p 3 жыл бұрын
スーツさんは、Z世代のスーパースターですね。 目標 (お金持ちになる)が明確だからスタンスにブレがない。 自転車に乗らない視聴者(ファン)にも楽しみ方を教えて下さるなんてすごい才能です。
@sophiasilva2095
@sophiasilva2095 3 жыл бұрын
スーツさんの語り口は「兼高かおる世界の旅」を思い出させます。聞きやすくて、一緒に旅をしているみたいです。自転車東海道五拾三次は特に好きです。
@mi-6780
@mi-6780 3 жыл бұрын
スーツさんの動画を見て歩いて行きましたよ☺️ 先人の教え苦労をありがたく教えて頂きました。 本当に奥深い道筋でした。
@user-jp3gu2is9k
@user-jp3gu2is9k 3 жыл бұрын
番外編も最高でした✨✨行ってみたい気持ち急上昇⤴️
@user-rs8ft4uo8e
@user-rs8ft4uo8e 3 жыл бұрын
また、箱根をアップしていただき、運動靴で、自分が歩いた場所もスーツさんが歩いたのを見ると不思議な感じです。 地元民として嬉しいです。
@user-ys7cm6dp5j
@user-ys7cm6dp5j 3 жыл бұрын
今度はバスと電車、懐かしいですね、又気持ちが箱根に行きたくなりました、BGMも好きな曲です、
@Lala-yl1us
@Lala-yl1us 3 жыл бұрын
今日も楽しく拝見しています♪ 毎日放送「ちちんぷいぷい」て番組で「昔の人は偉かった」というコーナーがありましてね、河田アナと泣き虫くっすんが東海道五拾三次を歩くんです。先日番組自体が最終回で、たまたま見ていたら京都三条大橋終点でした! とても面白い番組でしたが終了してしまいました… スーツさんに続きTVでも見てほっこりしていましたら、またこんな楽しい続きがありました😁 スーツさん本当にいつも有り難う‼️
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
20:58 で追い抜きをしたおっちゃん。甘酒茶屋で長時間停車をしながらも、27:10 で再び追い越す「急行スーツ」。
@satoshimori2380
@satoshimori2380 3 жыл бұрын
名勝地で長時間停車がある「観光急行」ですね。
@user-lo2fx6kn1j
@user-lo2fx6kn1j 3 жыл бұрын
結構、歩きでトライしている方がおられるんですね。 甘酒茶屋のきなこもち、食べてみたいです。おいしそう。
@altitude-miyu95
@altitude-miyu95 3 жыл бұрын
ほんの1ヶ月前なのに、懐かしい回想版 東海道 箱根。今晩も楽しかったです😊
@MrTabasco100
@MrTabasco100 3 жыл бұрын
自転車たけでは無く歩きでも紹介されるとは!😃これは素晴らしい!
@user-lc7rk3yw4v
@user-lc7rk3yw4v 3 жыл бұрын
スーツさんに影響をうけて、徒歩で53次歩くことにしました。昨日2回目、品川から神奈川宿まで。箱根ごえは6月予定です。参考になりました。ありがとうございます。
@user-bs8dw1tj2f
@user-bs8dw1tj2f 28 күн бұрын
もう歩き終えましたか?私はやっと四日市まで進みました。
@micochannel9941
@micochannel9941 3 жыл бұрын
43:03ごろの松並木は一部江戸時代のものが残っています 太平洋戦争により多くが燃料として伐採されましたが、その後補植されています 毎年地元の方が冬になると、松並木の保護のためコモ巻きを実施しています 国道1号の上り線(2車線側)は元々の東海道をそのまま流用しており、この辺りの道幅が広いことが伺えますよ
@_uniuni
@_uniuni 3 жыл бұрын
先日、旧東海道を半月かけて歩いたのですが、箱根越えが強い雨の日だったため、かなりキツかったです。いまではもういい思い出になっていますが
@user-sy7og9dy3p
@user-sy7og9dy3p 3 жыл бұрын
箱根八里のハーブverロマンスカーで普通に流れてそう。むしろ流してほしい。 やばい、スーツさんの曲たち心にしみすぎて泣けてくる😭
@user-ch9gt8ld2m
@user-ch9gt8ld2m 3 жыл бұрын
濃厚な日帰り旅行、期待を裏切らない解説上手で一緒に箱根は何回も行った気分。 今回の歩き旅は私も行ってみたい。
@user-si5yp7cq2l
@user-si5yp7cq2l 3 жыл бұрын
素晴らしい動画です 頭が下がります。
@user-bd2pj4bx9r
@user-bd2pj4bx9r 3 жыл бұрын
ちょっと遅れたけど間に合った! また東海道の旅の動画見れて嬉しい😆⤴️ バスから見える景色がキレイ✨ 徒歩で自転車旅の再現はスゴい!
@mikigu1276
@mikigu1276 3 жыл бұрын
これは是非、自分の足でも歩いてみたい、と思わされた動画でした。ありがとうございました。
@chiharu07230
@chiharu07230 3 жыл бұрын
このシリーズ好きだわ
@user-qm3qz6jt9p
@user-qm3qz6jt9p 3 жыл бұрын
この動画を見て、また東海道の動画を見るエンドレススーツさんな、幸せ週末☺️
@Nzuozuomu
@Nzuozuomu 3 жыл бұрын
箱根と言えば『箱根八里』うちの親父が箱根八里を歌っていたので『箱根=箱根の山は天下の険』です。 今思えば坂がきつい峠なのに実にリズム良い曲だなぁと思っております。
@user-zt1vf3gd7z
@user-zt1vf3gd7z 3 жыл бұрын
徒歩での箱根の山越えお疲れ様でした。石畳の道は歩きにくそうでした。動画を拝見して箱根が「とっておきの場所」になったので、ぜひ家族を連れて観光したいと思います。甘酒も気になります😋
@user-kt1wv6zi9b
@user-kt1wv6zi9b 3 жыл бұрын
きな粉餅美味しそうで美味しそうで
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
餅はきな粉が好きかな
@so_denaihito
@so_denaihito 3 жыл бұрын
箱根峠越えを様々な交通手段で制覇するスーツ旅行さんは大したものです。
@sachiekonno3578
@sachiekonno3578 3 жыл бұрын
自転車の旅に影響を受けて 鉄道唱歌を覚えました^_^ スーツさんの動画を思い出しながら 歌っています。
@K-traveller
@K-traveller 3 жыл бұрын
今日の動画の雰囲気も本当にいいですね。🌼🌼いつも応援していますね。🤗
@user-wj4hi5fk4x
@user-wj4hi5fk4x 3 жыл бұрын
今日も楽しい動画ありがとうございました😊
@eaa41s
@eaa41s 3 жыл бұрын
旧東海道の動画を再び出していただいてありがとうございます。 機会があったらぜひ芦ノ湖から三島宿までも歩いてみてください!
@naonao7767
@naonao7767 3 жыл бұрын
自転車旅で訪れた所をまた観る事が出来て楽しかったですwwあれだけ険しい道を歩いて、疲れすら感じさせないスーツさんは流石です👍 お疲れさまでした🚶
@satoshimori2380
@satoshimori2380 3 жыл бұрын
自転車旅で足鍛えられたのかも。
@user-kg3cr8hk1v
@user-kg3cr8hk1v 3 жыл бұрын
同じ日に最後の思い出として185系で修善寺往復をした際、帰りに三島田町駅のホームにスーツさんに似た方がいたように思ったのですが、やはりスーツさんだったのですね!
@Kinzi8
@Kinzi8 2 жыл бұрын
自転車の時もそうだし、いつも革靴で動かれてるのがすごいです
@_haru12295
@_haru12295 3 жыл бұрын
これはお手軽でいいですね‼︎ スーツさんの行程を再現して夏休みなどで挑戦してみたいです。
@kumau7284
@kumau7284 3 жыл бұрын
自転車の旅 おかわり的な内容でまた楽しめる
@user-sm9dn5gm6q
@user-sm9dn5gm6q 3 жыл бұрын
箱根の峠は色々なライダーにとっての聖地のようなところですからね〜
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
頑張って上がって行った後に浸かる温泉や芦ノ湖の絶景は最高でしょうね!
@user-sm9dn5gm6q
@user-sm9dn5gm6q 3 жыл бұрын
@@trtrmanyhobbies 私もライダーだけど、脚力が…
@user-tx3kd7ou9n
@user-tx3kd7ou9n 3 жыл бұрын
このシリーズ見ると旅行に行った気分になれますな〜!!
@user-ib7tp7kj1k
@user-ib7tp7kj1k 3 жыл бұрын
一度自転車で苦労した道をもう一度あえて徒歩👣💨スーツ氏も立派なますらおです。スーツ氏の旅をたどるスーツマニアが何人いるのでしょうか。子育て飴が食べてみたいです。
@93yamagoo47
@93yamagoo47 3 жыл бұрын
自転車の旅もよかったけど、同じところを歩きで行くのも、また趣が違っていいですね。 自転車旅の回想もできて、スーツ氏と同じく思い出しながら観させていただきました。
@user-sm9dn5gm6q
@user-sm9dn5gm6q 3 жыл бұрын
小田原と湯本を登山鉄道じゃなくてロマンスカーで行く金持ちの神
@mocarira6537
@mocarira6537 3 жыл бұрын
スーツさんの動画を見て甘酒茶屋に行ってきました! あの辺りに座ったのかなぁと、思いながら同じメニュー。 とっても美味しかったです
@so_denaihito
@so_denaihito 3 жыл бұрын
6:41 小田原駅の箱根そばが交通系KZbinrの給水所になっていて草。 19:40 給水シーン 24:04 甘酒茶屋 45:00 福太郎餅 51:52 うな太郎弁当
@user-si5yp7cq2l
@user-si5yp7cq2l 3 жыл бұрын
甘酒美味しくて よかったです。
@tteeyafuaru
@tteeyafuaru 3 жыл бұрын
旧東海道を実際に歩いてみると、茶屋の存在や芦ノ湖が見えたときの感じ方もまた違ったものなのでしょうね。 実家は裏街道となる矢倉沢往還近くなのですが、ここもまた伊豆箱根鉄道大雄山線と箱根登山バスを使い、途中から足柄道〜足柄峠を越えてJR足柄駅へ降りるルートもまた当時の旅路を思わすものですよ。
@sh5xt17
@sh5xt17 3 жыл бұрын
今日、三島駅から小田原駅まで歩きました。 途中休憩など挟んで34kmを9時間、疲れました・・・。 帰りは新幹線で15分。便利になりすぎです。
@user-wy2qp4uq5u
@user-wy2qp4uq5u 3 жыл бұрын
また箱根の石畳旧道が見られるとは! スーツさんは期待裏切らないナァ。 1984年3月の雪降るこの道を自転車担いで越えました。途中で出逢ったカーニバルレディース84の皆さん元気かな。
@sumtek1796
@sumtek1796 3 жыл бұрын
いい旅ですな~
@user-ko8it7gq1b
@user-ko8it7gq1b 3 жыл бұрын
地元三島西坂の山中城跡周辺も旧東海道石畳復元されてて継ぎ足した石には角があり江戸時代の石は面がとれていました。 人が歩いてすり減ったのも感じる事ができます。 バスで下ってる時に言ってる山は愛鷹山(あしたかやま)って言います。 ちなみにスーツ氏が帰りに乗った踊り子号は最終日に運転された内の1編成でC3編成です。
@user-bf2gp1ct8u
@user-bf2gp1ct8u 3 жыл бұрын
先日松戸から三島まで歩きました! 箱根湯本から三島までのこの道が一番楽しかった!
@mina_suzuki205
@mina_suzuki205 3 жыл бұрын
こんにちは。またスーツさん箱根にいらっしゃったのですね って、もはや新山の神みたい。
@Katoki-6801
@Katoki-6801 3 жыл бұрын
仕事を引退したら、一度は訪れたい場所!
@user-vj9of6mg6i
@user-vj9of6mg6i 3 жыл бұрын
必ずやるのではと思ってた動画👍😍🚍😍🌸
@trtrmanyhobbies
@trtrmanyhobbies 3 жыл бұрын
他の峠も歩きでこえてほしい!
@naoko381K
@naoko381K 3 жыл бұрын
自転車の旅ではこの箱根以外にも、したくてもできないことがあったのではないでしょうか。五十三次を補完する旅行の動画、また期待しています。
@chopinchannel2943
@chopinchannel2943 3 жыл бұрын
この区間を中3の春休みにチャリで友達と行った思い出懐かしいなぁ~
@user-uy1ke2wm4d
@user-uy1ke2wm4d 3 жыл бұрын
東海道の動画がまた見られて嬉しいです😆 箱根湯本から三島までの箱根八里を1日で歩くすごい人もいるので驚きです。スーツさんの箱根宿〜三島宿の徒歩旅もぜひ見たくなりました。大社前のすみの坊さんのうなぎは私も食べたことありますが、お手頃価格が良いですね。
@uiromikasa31
@uiromikasa31 3 жыл бұрын
わぁ♪ 今度は旧街道を歩いたのですね✨いいですね☆私もこんなふうに、草木が生い茂る石畳の道を、目的地まで歩いてみたいです。…想像してみると、でも身の危険も感じるのですが、スーツさんが歩いた道は、他にも旅されてる方がいらっしゃって良いなぁ、安心だな✨と思いました😃。途中の甘酒茶屋、やっぱりとても良い雰囲気ですね🍵。こちらに立ち寄る時の情景が、長旅をする江戸時代の人達に、とても重ねてみることが出来ました✨
@user-uz8xd3uo8k
@user-uz8xd3uo8k 3 жыл бұрын
鉄道をはじめ他の交通手段では不可能な旧東海道の道中旅を、「徒歩」という手段でスーツさんに極めていただき感謝です。 動画では旧東海道を「徒歩」でなさる人たちを散見しましたが、自分も体調が整えば挑戦したいです。
@user-xz5ib2nj5e
@user-xz5ib2nj5e 3 жыл бұрын
毎回動画を楽しませてもらって、初めてコメントさせていただきます。 箱根の山には行ったことはないですが、自分の足で歩くのはさぞかし大変だったでしょう。 でも観るだけじゃなく実体験で楽しむのもいいと思います。 観ているほうも楽しめました。 また動画を楽しみにしてますね^^
@allen401
@allen401 3 жыл бұрын
小田急箱根登山バスと箱根登山線の箱根湯本までの最高速度は同じです。
@zapoteco2016
@zapoteco2016 3 жыл бұрын
今回のルートは私も歩いたことありますが、鎌倉時代の「湯坂路」という芦之湯から湯本に抜けるルートも残っています。次の機会にはぜひ。
@user-mm9mv3uz6f
@user-mm9mv3uz6f 3 жыл бұрын
昔、車を持っていたとき、箱根バイパスも旧道も国道1号もいっぱい通ったなぁ... あぁ、なつかしいです。 旧道の途中にある日帰り温泉もいいものですよ。昔は「天山露天風呂」といっていました。今は名前が変わってるようですが。
@atpm_
@atpm_ 3 жыл бұрын
登録者数が40万人を超えてるKZbinrで一番コメント欄の治安良いな
@satoshimori2380
@satoshimori2380 3 жыл бұрын
そりゃあ誰も傷つけない、関わった総ての人、組織を楽しませるのがスーツさんの動画ですから。荒らしようがない。
@Su----
@Su---- 3 жыл бұрын
@@satoshimori2380 あの治安最悪「へずまりゅう」の凸をも、ケンカ腰にもならず諭すように軽くいなした人ですから。これで若干20歳ちょいとは!
@user-zy2uk5kl7s
@user-zy2uk5kl7s 3 жыл бұрын
丹那トンネルのおかげで「熱海」は栄えた。と、ブラタモリでやっていましたね。
@newmiwako1552
@newmiwako1552 3 жыл бұрын
美味しいそう!
@miemiru3637
@miemiru3637 3 жыл бұрын
自分が行ったような気分なってリフレッシュできました。いつも楽しい動画ありがとうございます。体力的にと道連れがいないことで行きたくなっても無理なのでとても嬉しいです😊スーツさんとどこかで出会いたい!
@user-rv4ii6tv1p
@user-rv4ii6tv1p 3 жыл бұрын
これはとても興味深い! それより185系が定期でもう乗れないのは悲しいですね😭
@sunitetsu141
@sunitetsu141 3 жыл бұрын
スーツさんの好物うなぎ
@yokkamati
@yokkamati Жыл бұрын
小田原から元箱根経由で三島までこの前バスで抜けました。とても楽しかったです。
@suit-se
@suit-se 3 жыл бұрын
サムネ見ずにこの動画見たら熊野古道歩いてんのかと思うよなw
@isi3isi349
@isi3isi349 3 жыл бұрын
私もここを歩きました、もう息たえだった事を思い出します。さすがスーツ君若いなー、羨ましい。
@mukokukan
@mukokukan 2 жыл бұрын
12:27 特段鍛えてるわけではない足で東海道を自転車で走破する(余さず実況付き)とか電動アシストあっても普通できることじゃないから自転車乗ってる人の中でも有名になってそう
@marine-km5ww
@marine-km5ww 3 жыл бұрын
私も大津から京阪三条大橋まで東海道を体感しました、宿場廻り❗️
@thikouki
@thikouki 3 жыл бұрын
3月11日!?全く同じに箱根に旅行に行ってたわ。スーツくんいたんだ。
@user-vh3em8uf9u
@user-vh3em8uf9u 3 жыл бұрын
お疲れ様でした!!今回の箱根越えは徒歩だったんですね。電チャリ五十三次のダイジェスト版だと思って見ていなかったです。多分、同じ様に勘違いして見ていない人が多いと思います。サムネを変えてみては如何でしょうか?三嶋大社には何度も行かれているみたいですが、箱根神社・駒ヶ岳箱根元宮・九頭龍神社の三社もオススメですよ!!
@user-yp7bh1fm1q
@user-yp7bh1fm1q Жыл бұрын
スーツさんの動画を見て、旧東海道を何回かに分けて三条大橋まで歩き通しました! 中でも箱根八里は特に険しく、甘酒茶屋までの道が中々大変でした💦 元箱根に着いて、芦ノ湖と富士山の絶景に感動しました! 東海道は歩き通しましたが、箱根八里は、再び歩き通したいと思いました!
@user-xq3mn6lc5h
@user-xq3mn6lc5h 3 жыл бұрын
今回も、「 箱根の山は天下の剣 」 の楽しい曲を聞きながら見せてもらいました、 良かったですよ。
@user-kr9zq4jg1v
@user-kr9zq4jg1v 3 жыл бұрын
こんにちは!東海道の動画すべて拝見させていただきました。 どの動画を見ても、まるで学校の授業のように情報が豊富で、 スーツさんは博識だと驚かされました。 先日三島大社に行ったときに私も福太郎もちとお茶のセットを頂きました。 お餅はあんこのところが兜の形を模していて、餅で人の顔になるように 作られているそうですね。ほんとうにおいしかったです。 東海道系列の動画などはどのようにして情報を集めているのか気になっているところです。 ぜひ教えていただけたらと思います。 (すでにそのような動画を出していらっしゃるのでしたらどの動画か教えてください!) 長くなってしまいましたが、これからも頑張ってください。
@user-jw6ne8ur5p
@user-jw6ne8ur5p 3 жыл бұрын
箱根っていうか旅行行きたいよぉ! もう少し旅行は後で行く予定。
@kirby2130
@kirby2130 3 жыл бұрын
箱根湯本の発車メロディ風になっている箱根八里良いですね…
@user-db2cd7co7m
@user-db2cd7co7m Жыл бұрын
この動画を参考に同じルートで元箱根まで歩きました!12月なのに汗だくになり芦ノ湖手前の急な下りが怖かった。
@dragonboy8394
@dragonboy8394 3 жыл бұрын
いつか日本橋から京都、三条大橋まで旧東海道(残存している道)を完全制覇(完歩)するのが夢です。最大の難所、箱根を越すのがどれだけ大変か大変勉強になりました。ありがとうございました。
#10 Travelling UKIYO-E Road “The 53 Stations of the Tokaido” | Tokyo to Kyoto
1:14:35
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 838 М.
Super gymnastics 😍🫣
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 108 МЛН
터키아이스크림🇹🇷🍦Turkish ice cream #funny #shorts
00:26
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 27 МЛН
Ninja Town IGA UENO in JAPAN
59:45
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 377 М.
2022年11月 旧東海道歩き旅 Day3  小田原宿から三島宿まで
55:31
Norider総合チャンネル
Рет қаралды 6 М.
[Hakone] The strongest free pass that you must see! Hakone trip is fulfilling even on a day trip!
36:20
Departures And Arrivals Every 3 Minutes! | Japanese Bullet Train Shinkansen
23:48
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 514 М.
Part 10 | Traveling Across Japan For 330 Miles Only Using My Bicycle! Passing Through A Steep Area!
2:04:22
I Took A Onsen Trip In Shizuoka Prefecture, Right In The Middle Of Japan!
1:28:53
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 464 М.
Day 13 | Visiting Tokyo's Small islands! One Round Around Japan By Ferry!
2:30:17
スーツ 交通 / Suit Train
Рет қаралды 898 М.
How To Ride The Japanese Shinkansen Bullet Train At An Extreme Discount! | Platto Kodama (JR)
26:46
#7 Travelling UKIYO-E Road “The 53 Stations of the Tokaido” | Tokyo to Kyoto
1:10:37
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 837 М.