【大人の発達障害】発達障害の夫と結婚から離婚まで。まだ愛しているが子どもを守りたい気持ちの葛藤。

  Рет қаралды 197,214

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

8 ай бұрын

========================
赤ちゃんの肌トラブル解決への一歩。
大人気"マシュマロ"ベビーローション、特別キャンペーンで60%オフ!
詳細は下記をクリック👇
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
lp2.babu-babu.org/Landing/Formlp/lp-marshmallow.aspx?advc=yt_ms_lp_ed_03m_in_03m
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
========================
【HISAKO書籍のお知らせ】
▼2023/08/03 新発売!
「してあげなきゃ」の呪縛から、ママを救う!
『5万組を子育て支援して見つけた 「しない育児」』
・Amazon
www.amazon.co.jp/dp/B0CDBPMV87/ref=sr_1_1?qid=1690938063
・楽天
books.rakuten.co.jp/rb/17537386/
▼こちらもおすすめ!
『12人産んだ助産師HISAKOが教える!
妊娠・出産・子育て「困った」あるある解決BOOK』
ご購入はこちら
・Amazon
www.amazon.co.jp/dp/4299030605/
・楽天
books.rakuten.co.jp/rb/17113674/
========================
▼助産師HISAKOの公式サイトはこちら
hisakohome.com/
▼助産院ばぶばぶのHPはこちら
babu-babu.site/
▼HISAKO公式ブログ
hisakohome.com/blog/
▼助産院ばぶばぶweb相談
※無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
coubic.com/babubabu
※動画内でお答えしております質問は
KZbin動画のコメント欄やお手紙からピックアップして
お答えしています。
お答えするまでに時間がかかりますことと、
大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、
早急な相談をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。
また、病気の症状などでご心配の場合は
小児科・産婦人科などかかりつけ医に
ご相談いただきますようお願いいたします。
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
coubic.com/babubabu/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquiry/InquiryInput.aspx
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜!kzbin.info/www/bejne/p57Vp4SAjbmMh7s
========================
#大人の発達障害 #カサンドラ症候群 #発達障害のパートナー

Пікірлер: 147
@user-fp8vb7cm3h
@user-fp8vb7cm3h 7 ай бұрын
私の夫もおそらくアスペルガー症候群です。ずば抜けて頭が良く、自分と合う職場を見つけて認められているようですが、夫としては家族のことが全く眼中になく、お話になりません。何度も離婚を考えましたが、彼は悪い人ではなく、ピュアだし、私がこんなにぷりぷり怒っていても好きなことに熱中できて、いつも楽しそうで、私にはそれはできないので羨ましい!何でも追求してできるようになるし、一人の人間として見たときに面白いです!そして離婚してもやっぱり夫を好きになります。それは依存とかではなくて、元々発達障害の人って面白くて惹かれるんです😍私は夫とうまくやっていく秘訣として、 ・育児はママ友に共感してもらう、仕事は職場の人に共感してもらう。 ・財布を分ける ・夫として見るのではなく、同居人としてみる ・自分も仕事や趣味で生きる(相手は私の世界にかすらないので応援も協力もしてくれないけど、干渉もしてこない) ・我が子にはパパの本当のいいところを見せる。伝える。パパの苦手なところも、「人間やったら何かしら苦手なところがあるのは一緒やんな。パパが困ってたら助けてあげような。」と伝える(身近な社会勉強) と考えるようにしています。 夫の言っていることを真に受けたらほんと傷しかつかないし、会話をしたら必ず嫌な思いしかしません💦ほんと苦しいです。 思考は損得感情しかないし、興味のないことは全て否定してくるので、こちらが話しかけても腹が立つし、私から話しかけなければ会話はありませんが、でも夫は手料理で愛情を示してくれます。健常者、発達障害者と分けて考えるのはあまり好きではありませんが、壁が生じてしまうのは事実。 「わざわざ海外に行かなくても異文化交流ができるし得や!」と割り切ってます😂
@user-lc1yq2pq2g
@user-lc1yq2pq2g 7 ай бұрын
我が家も夫が発達障害グレーです。 賢い方ですね、、 羨ましいです。 微妙に違うケースかと思いますが、私はどうしても、そう割り切れない、、。 夫は全く共感力がなく、変にプライドが高く、頑固なのでとても厄介で、私が傷つくことばかりで辛いです、、、😢
@user-fp8vb7cm3h
@user-fp8vb7cm3h 7 ай бұрын
@@user-lc1yq2pq2g お気持ち察します。ほんと難しいですよね😭結婚って二人三脚だとか、二人でワンチームだとかいいますが、それは誰が決めたことなのでしょうか?家族サービスとか今しかない時間を楽しむという概念が夫にはなくて、休日ワンオペで子どもたちを外へ連れ出したらみんな家族ででかけている姿をみて、何度も涙を流しました。世間一般では、そうなのかもしれません。でも、うちは無理に夫についてきてもらっても私も夫も楽しくないのです。家事や育児も、共感や協力を求める度に夫が変な顔をして、他所や世間と比べる度に苦しくなります。うちはなぜかラインに箇条書きで「こうしてほしいリスト」を送ると、そのとおりにしてくれます😂ちまちまと文字を打つのは女々しくて嫌なのですが、夫にはこの方法が一番ストレートに伝わるようです。この人にはどんな伝え方をしたら伝わるのか、どんな言葉をかけたら喜ぶのか、世間とはズレているけど、そこを見出すのか面白いです。いつも私も強く要られるわけではありませんし、ほんと苦しいときは苦しい!よそはよそ、うちはうちの精神で、うちは変わってるのかもしれないけど、これでいいんだ!と思える楽しみ方を模索中です。
@user-lc1yq2pq2g
@user-lc1yq2pq2g 7 ай бұрын
@@user-fp8vb7cm3h ご丁寧な返信をありがとうございます! え?私のこと?と思うくらい共感することばかりで、びっくりするやら、嬉しいやらでwww😅 同じ感覚で夫との生活を試行錯誤している方と繋がれるなんて、本当に心強くありがたい、、。 一人じゃないんだ、と同志のような気持ちでww 何度も何度も読み返してしまいました、、。 きっと、子育ても千差万別でなかなか正解がないものだし、家族というものもやはり色々な形があって何が自分にとっていいのかなんて、もがいて試してみないとわからないものなんでしょう、、 私には幸いにも昔からの友人や気心知れたママ友がいて、皆それぞれ悩みは違うけれどお互い吐き出して励まし合ってはいますが、私の夫のようなタイプは身近にいないので、今ひとつ感覚的には理解してもらえないのがもどかしいです。 でも、ここで同じ感覚の方に出会えたことが私の励みになりました。 どこかで輝いて頑張っている人がいる‼️ 私も頑張ろう‼️と、励まされました。 ありがとうございます♪
@user-fp8vb7cm3h
@user-fp8vb7cm3h 7 ай бұрын
@@user-lc1yq2pq2g そんなふうに言っていただけて嬉しいです😂私は区役所に夫のことを相談しに行きました。夫は発達の検査を受けていませんが、専門家に話を聞いてもらい、こういう旦那さんにはこんな伝え方がありますよ☝️といくつか目から鱗のアドバイスもいただけました。ママ友に相談をしても、「男の人ってそんなもんじゃない?」←いやいや、そういうレベルでは…私が大袈裟?おかしい?!となってしまうので、同じ境遇の人同士で吐き出し合うのが一番共感してもらいやすいみたいです☝️私は行っていないのですが、「カサンドラの会」と言って、同じ境遇の方ばかりが集まるサークルも紹介してもらいました。一昨日から子どもたちが次々と腸炎になり、私も胃がムカムカしてるのに、夫には相変わらず響かず、胃腸炎のうんちくを述べたりよかれと思って食べきれない量のご馳走を作ったりして相変わらずですが、もう慣れました😂何回も言ったけど、これがこの人の心配&思いやりなのだと、冷凍しておきました。今朝もキラキラして出社しました。ほんとかすらなくて羨ましい😭お互い夫攻略ゲームだと思って逃げたり自分の時間に没頭したりしながら頑張りましょう!
@user-wu2ih4nf9u
@user-wu2ih4nf9u 7 ай бұрын
コメ主さんあたま良いー!相当冷静、アスペ夫ともうまく幸せにやって自分軸でいられるタイプかと思います! 私も絶賛アスペ夫との暮らし方勉強中。ダメンズウォーカーって言われたらそれまでだけど、アスペ夫って逆いうとピュアで一生懸命、愛すべきところはあるし、ダメなところは工夫で乗り切ることしかないなって思います。 未受診だけどおそらく夫、ASD+α愛着障害回避型 私結婚後、カサンドラと愛着の不安定型なりました。 ありがたいことに妊娠出産し現在3ヶ月児育児。 産後ホルモンの影響と旦那の共感のなさに爆発してから、これじゃいけないって勉強し直しました。 アスペ旦那との暮らし方ポイントとして •用がある時だけ話しかける •1人時間を与える(発達障害のある人は仕事行くだけですごく疲れる•やるべきタスクのみ伝える、ルール化する(感情や背景はいらない •不機嫌ほっとく、迷ったら関わらない(カサンドラ妻はヒートアップして突然DVしがち) •相手ができないことはあっさり引き受けて小分けで対処 •自分を労り、精神状態は自分で把握する、頼れる誰かを見つける、自分軸で没頭する何かを作る この辺り、少しずつ実践したら、うまくいくようになってきてます。まぁ道のりは長ーいですよ、共に白髪の生えるまで…行けるのかしら
@user-tb1ns9cl7r
@user-tb1ns9cl7r 7 ай бұрын
10年前、赤ちゃんが生まれたばかりで発達障がいの旦那と離婚しようか悩んでいたとき はよ離婚した方がええで!とひさこさんが背中を押してくれたことを今でも感謝しています😊わかれてよかったです。
@ikm583
@ikm583 8 ай бұрын
妊娠中夫が精神的な居処にならない。寄り添ってくれない人と夫婦って孤独で寂しい。過去にされたこと言われたことで今も1人で泣いています。離婚したら精神的に解放されそう。
@user-qi7mz6os6d
@user-qi7mz6os6d 8 ай бұрын
うちの旦那も、明確に診断が下りてるわけではありませんが、発達障害(ADHD)だと思います。本人も自覚があります。 直近は離婚を考えていませんが、この先一生一緒にいるのは正直難しいと感じています。。 ひさこさんのおっしゃるように、特性を理解し、彼が生きやすいような言動を心がける、というのは最もだと感じますが、私も子ども2人をほぼワンオペでみて、仕事も正社員としてこなしているため、正直旦那に対してそこまで労力をさけないでおります。。 心に余裕がないので、どうしても「なんで私ばかりこんなに気を回さないといけないのか…」と思う毎日です。。
@user-ut6cj2zw5w
@user-ut6cj2zw5w 8 ай бұрын
まったく同じです、気疲れしますよね、お察しします。
@user-lr5bb3gr2r
@user-lr5bb3gr2r 8 ай бұрын
うちも旦那が同じ状態で私は発達障害の長女3歳と0歳児をワンオペ育児なんでしんどいです。 もう離婚したいと何度も思いましたが、子供のことを思うとできないのが現状です。
@user-ko8bv8vc5i
@user-ko8bv8vc5i 4 ай бұрын
障害者施設でも重度が軽度や職員に煙たがられるのは日常茶飯事です。
@user-ss8mo9bh8y
@user-ss8mo9bh8y 7 ай бұрын
元夫、ストレスがたまると物に当たりまくる衝動性強い発達障害でした。病院で薬をもらっても継続できず、どんどん家庭が荒れていきDVで離婚しました。 今は心が軽くなり、息子と一緒に暮らせて幸せです。
@user-cp3ev2sn6p
@user-cp3ev2sn6p 8 ай бұрын
お手紙の方とは逆で私が発達障害持ちの母親です。先の事をイメージしにくいのもあるし、なによりイレギュラー対応が本当にしんどくて辛いです。保育園の鞄を家に忘れて取りに帰ることなんてしょっちゅう。自分で自分の首を絞めてる状態もほんとにしんどい。でも、服薬して何とか堪えて生活しています。夫には苦労をかけています。感謝しかないですが、いつか離婚される日がくるのかな?と考えると辛いです。難しい問題ですよね。お互いHappyなんが一番なんですけどね。
@taso4527
@taso4527 7 ай бұрын
@user-xi5bm6cl1f
@user-xi5bm6cl1f 8 ай бұрын
子どもがいても 勝手に仕事を辞め それを黙っていたり、 トイレットペーパーを 1日1ロール使ったり笑 お金がないのにお酒も タバコも辞めない、 好きな物を買う 全部他人のせい 嘘しかつかない 子どもに暴言を吐く 私の友達、家族に嘘を吹き込む 等々色んな事をやらかして 散々振り回されました 大変でした笑 自分のせいで作った借金も 養育費も払わない笑 自分の見る目が なかったのを後悔しますね😂笑 離婚しましたが、 早めに切り離して、 立て直した方が絶対いいです笑
@kyunnami4181
@kyunnami4181 8 ай бұрын
うちの旦那も義母も長男も発達障害の傾向があって、共感するところが多かったです。 旦那や義母にストレスを感じるところが多いので、自分のストレス発散の逃場として、KZbinで好きな動画を観たり、好きなアーティストを追って、気持ちの余裕を作ろうとしてたのかな、と最近は思います。
@user-ko8bv8vc5i
@user-ko8bv8vc5i 4 ай бұрын
同じ障害名と症状の重さでも、努力している人とそうでない人に天と地の差があるのはあまり知られていません。努力する気がない人は障害健常問わず早く距離を取ったほうが良いです。健常者と同じで本当に人それぞれです
@akc9250
@akc9250 2 ай бұрын
確かにそうかもしれません。 adhdの診断勧めるも逆ギレする人もいると聞きました。反対にパートナーが苦しんでるならと行ってくれる方もいます。 私のパートナーは後者です。 確かに色々あります。 ただadhdの中でも優秀なadhdになるんだ!出来ない特性を頑張ってできる人になるんだ!と意気込んで彼なりに頑張ってくれてるので側にいれるんだとおもいます。メンタル強くポジティブさが羨ましいくらいです。
@user-ko8bv8vc5i
@user-ko8bv8vc5i 2 ай бұрын
@@akc9250 コメント有り難うございます。素敵なパートナーさんで良かったです。 障害の有無より向上心や問題行動の多さで考えたほうが良いかもしれませんね
@shu7141
@shu7141 8 ай бұрын
ちょうど同じことで悩んでました。産後クライシスもあって最近そういう特性を受け入れるのに疲れてきたなと思いはじめました。。 諸々は割愛しますが正直時々ふつうの人と喋りたいなと思ってしまいます。。
@nh5646
@nh5646 8 ай бұрын
私も、発達障害の夫がおります。 発達障害の夫のタイプによっても違う事ってありますよね。 私は、発達障害の特性を受け入れようと色々調べました。 けれど、謝れなかったり、嘘をついたり、暴言を吐いたりします。 これも特性なのかもしれませんが、この特性を持ち合わせている発達障害の夫なら、妻はかなり寄り添うのは難しいと思います。 どんなに相手の事を想っていても自分の事を大切にされている実感があまりにも無いと、壊れます。 私は、適応障害になり鬱になりました。 何度もやり直そうと頑張りましたが、3年経過し何も変わらなかったです。 今はもう、別居して生活しています。もし悩んでいる方がいたら,私の話が少しでも参考になると嬉しいです。 ひさこさんのお話、とても共感しました。ありがとうございます! お手紙の方も、ご自身のお身体お大事になさってください。お子さんと絶対幸せになってください^^
@tacoyo1140
@tacoyo1140 8 ай бұрын
似たような両親に育てられた姉妹の妹の方です。父母共に発達障害様の言動があり、私たち子供はカサンドラ状態でした。特に初めての子育ての弊害は大きく、姉は学校でよくいじめられていました。40代になっても社会不適合です。割愛しますが原因と結果は明らかでした。ご夫婦だけでしたら話は違うと思いますが、やはりお子さまがいらっしゃる事を考えると相談者様が精神的につぶれてしまう前に離婚を決断された事は、個人的に英断だったと思います。相談者さまとお子さまの二人の人生を守る素晴らしい選択だと思います。どうか安全に健康に過ごされる事を願っています。
@user-ec1px3xu1f
@user-ec1px3xu1f 7 ай бұрын
私の母も発達障害です。 空気が読めない、謝れない、人の気持ちを察することができない、暴言(言葉の暴力)、反省しないなど書ききれません。 結婚するまで一緒に住んでいて、たくさん否定されたし暴言はかれたし、人格否定されました。そのせいで本気で死のうと思ったこともあります。 今から考えれば、あれはカサンドラだったんだなあ。 これはもう、皆がしっくりくる解決法って難しいよね。
@Nicco94467
@Nicco94467 Ай бұрын
赤ちゃんが病気になったときのくだりで、夫にも義親にも完全に拒否反応😢−1万点で、未練も全くなく離婚できる出来事だと思う。相談者さんに幸あれ。
@tententenmarudazo116
@tententenmarudazo116 8 ай бұрын
私の旦那も少し発達障害があるのではないかと思います。特に多動が酷くてジッとしていられません。今生後50日の娘が居ますが、1ヶ月検診の時に旦那が抱っこしながら待合室からいなくなってしまい、番号呼ばれても娘居なくて電話も出なくて探しまわりました。他のご夫婦は待合室で3人で待っているのに、私は1人で待合室で番号呼ばれるのを待っていなくてはいけないのが凄く辛かったです。「ここに居てね、呼ばれる順番待つ場所だよ」と40歳目前の旦那に言わないといけないのは恥ずかしい。だけど、空気も読めないので大きな声で「なんでなん?」娘を抱いて椅子に座ってられないのてで、あっちこっちで座っては立ち座っては立ち…旦那を連れてこなければよかった。と思いました。付き合ってるだけの時は多動があるのかな?くらいで気にしてませんでしたが、子供ができると他のご夫婦と比べてしまい悲しくなるようになりました。2人の子供を育てている気分。 この先娘に興味が無くなるかもしれないという覚悟でワンオペで育児しています。この動画を観て最近感じた事で人には相談しにくい事だったでコメントさせてもらいました。少しスッキリ😊
@user-pz1bf6rl4o
@user-pz1bf6rl4o Ай бұрын
発達障害側の旦那です。ADHDとASDあります。あと、10歳の男の子がいます。何をしても妻から怒られます。 子供からも低く見られてます。 すでに妻がカサンドラかもしれません。私はなぜ怒られているのか、わかりまはせん。たしかに私には想像力がありません。人の可気持ちがわかりません。 また動画にもありましたが、発達障害は強い遺伝因子もあります。実家に帰って、母や父を見て発達障害を感じました。 もう離婚しかないでしょうか?
@user-to8dt3dt4k
@user-to8dt3dt4k 7 ай бұрын
お母様が発達障害の方のコメントを読んでうちの母と全く同じでビックリしました。空気が読めない、人の気持ちを察する事が出来ない、謝らない、暴言、反省しない、付け加えて子供が大事にしている物を壊す、勝手に捨てる。その癖に自分の物は捨てられない。小5の時から自●を考えていましたが中学に進学した頃、家出するようになり色んな家庭を知る中で母が異常な人だと気付きました。コメントを読んで母もそうなのではと思わざるを得ません。私の場合は一緒に暮らさない(家出する)事でかなり精神的なダメージが回復しましたが、私のように運良くうちにいてもいいよと言ってくれる友達家族がいるとは限らないし今の時代、一歩間違えたら匿ってくれた友達家族が捕まりかねないですよね。質問者様は旦那様で離婚に向けて進んでいるとの事ですが、親がそれで子供が限界に来ている時はどうしたらいいんでしょうね。。本当に深刻で互いに不毛で悲しい問題ですよね。
@user-lr5rz1qc8f
@user-lr5rz1qc8f Ай бұрын
分析力が素晴らしい。 相談者の自己肯定感の低さや依存体質にまで分析していて すごいと思った。
@user-ps3lb2od4b
@user-ps3lb2od4b 8 ай бұрын
私の元旦那は単なるモラハラなのか、自閉スペクトラム症なのかわかりませんが、こだわりが強く人の気持ちがわからず、自分の思い通りに人を動かそうとしたり… 相談者さんと似ていて、妊娠中は何とか絶えられましたが産後「この家庭環境は子供に悪影響だ」という思いが強くなり離婚しました。 私の元旦那も「(写真や面会も)もういいです」で連絡全てブロックです。 話ができなかったので取り決めをきちんとできていなくて父親のくせに情けない。 やっぱりこの人には人を愛する気持ちがないんだとわかりました。 自分の子供ですら。 元旦那は母親しか支えがいないので可哀想だと思いますが、何度話しても私の話を聞いてくれず、 都合が悪くなると無視、ブロックなので呆れました。 早くに見切りつけて良かったです。 息子を第2の元旦那にするところでした。
@user-qn2zn1ln8o
@user-qn2zn1ln8o 7 ай бұрын
自分も発達障害夫と離婚しました。 夫と私の関係が悪くなる中で、せめて子供とはいい関係でいてほしいと思っていましたが、離婚したらもう家族じゃないから会わないと言われ、私のせいで娘は父親を失うのかと悲しくてストレスでおかしくなりそうでした。 もう離婚したのだから、私と夫は他人、でも娘と夫は一緒繋がりは切れません。 娘のために、会うにしろ会わないにしろ、経緯を明らかにしたく、調停をすることになりました。 もう夫の問題は私の問題ではありません。でも正直言って、離婚してもいまだに彼のことを心配してしまいます。そう言う意味で私も依存していたのかも。 自分は娘のことだけを今は考え、心を鬼にして、元夫と戦います。
@user-hx7bo3pv8m
@user-hx7bo3pv8m 7 ай бұрын
私の旦那もASDかもしれません。。 度々嘘をつき、そのうそが自分の中で本当になっているようです。 また、見通しがたてられないので逆算して行動できない(遅刻) 口ばっかりで行動にうつせない。 ただ、うちの旦那の興味のあるとこは私と娘です。 家事も育児も不器用ながらてつだってくれ、まわりからみるといい父親です。 私達への愛はちょっとかわっていて、望むものよりモノを貢ぐというか…望んでないものを与えてくれ、私からみると私達に依存してます。 だから、わたしがなにか注意しようものなら、攻撃された、被害者だと捉え、暴れる、罵声を浴びせます…。 内容は支離滅裂で、話し合いは不可能で、もう話し合うのをあきらめました。 普段はとても穏やかなので、喧嘩のときは別人です。 私から何かいわなければすむことなのですが、生活するうえで決めることは山のようにあり、そのすべてが私にのしかかります…。 私は早めに離婚したほうがいいのかまよっています。 旦那の興味が私と娘なので…とても難しいです。
@user-zc4qs9sw4n
@user-zc4qs9sw4n 2 ай бұрын
私の主人も、発達障害者でした。子供が大きくなるまでと、我慢と諦めの20年でした。結局、別れを告げたら、「あ、いいよー」の 即答でした。だったら、もっと早く、言い出せば良かった。私の時間を返して欲しいと、後悔しました。 なぜ、この人を選んだのか、私の周りの男性の中に、いないタイプでした。 ストーレトで。 結婚する前に、気づきたかったです。😢
@user-kl3sc9cy1n
@user-kl3sc9cy1n 8 ай бұрын
私の元旦那もADHDだと思います 本人にも自覚があり、診断してもらうようにも勧めましたが、治るわけでもないからと嫌がられました 付き合ってる頃は全然気づきませんでしたが 結婚生活を始めて第一子を妊娠してから 異変に気づき始めました 障害があることは悪いとも思いませんし、 一つの個性だと思い、いろいろ伝わらないことなども仕方がないと我慢してましたが、 その場のことしか考えられない… それは仕方がないことだから 決め事があるなら相談して欲しい。 などの改善案も何度も出してきましたが それでも相談もできず、嘘までつく。 そして、何かできなかったりするとADHDだからと障害に甘えてるような発言が何度かありました。 障害があるのは仕方ないと思いますが その改善もしようとする意思もなく、それを理由にできないできないばかりでは親としてもどうなのかなと思いました。 愛してくれていることも子供を可愛がってくれていることもよくわかってましたが このままだと子供にも当たってしまう… 限界がきて第二子妊娠中ですが 離婚を決意しました。 元旦那の母親も話が通じず 何度もこの人は旦那の母親なのか? と思うほど母親の自覚がない人です。 離婚後、発達障害と診断されました。 子供にも遺伝してるのではないかと不安もありますが、そうだったとしても早めのうちから日常生活を他の人と少しでも差が出ないようにと市や園に相談しています。 妊娠中で情緒不安定な部分もあるため、ストレスがひとつ減り本当に離婚してよかったと今は思っています。
@ayami-zj4lb
@ayami-zj4lb 7 ай бұрын
うちは私が発達障害です。 現在1歳児を育てていますが、今この動画を見ると発達障害に対してとても敏感な子育て世代を生き抜くのにメンタルがやられるのでコメントだけ残しておきます。 旦那には迷惑をかけていて本当に申し訳ないと思っています。 「なんでできないの?なんで直せないの?わかってるならやれよ」と言われています。 自分でも痛いほど理解してる、わかっているのに、できない。その事が本当に苦しいです。 理解してほしいとはもう思っていませんが、発達障害は11人に一人の割合で存在するそうです。 子を出産して今の発達障害に対する関わり方を知って色々感じました。 今の高齢ひきこもり、50・80問題のほとんども子供の発達障害が原因だと思っています。 勉強が苦手な子、運動が苦手な子、国語は得意だけど数学は苦手…など人には得意不得意がありますよね。 いつか発達障害もその位の認識で捉えてもらえる日がくるといいな…と思っています。
@user-nx6mi5ol1d
@user-nx6mi5ol1d Ай бұрын
発達障害に対しての理解が少ない中、勇気を持ってコメントを残して頂きありがとうございます。私も1歳児を育てています。夫が発達障害ですが、今年でお付き合いを始めて25周年になります。カサンドラ症候群は医学用語ではないので、病院で複雑性PTSDの診断を受けました。夫婦カウンセリングを受けたり、個人カウンセリングを受けながら、二人で子育てしてます。私は発達障害の事をよく理解していなかったので、心理士さんに勧められた本を沢山読みましたが、一番効果的だったのは夫婦カウンセリングでした。毎週、心理士さんに私達の夫婦関係やライフスタイルを確認してもらうだけで、とても大きな変化がありました。お陰で複雑性PTSDもかなり改善しています。他の方々も仰る通り、発達障害がある無しに関わらず、夫婦が共に関係を改善していこうという姿勢と、一人で悩まずプロの援助を受ける事が大事だと思います。
@s.m2206
@s.m2206 8 ай бұрын
とてもタイムリーな話題でした。 まだ診断はおりていませんが、恐らくうちの旦那も発達の特性があり(先を見通せない、その為判断をミスるなど多分注意欠陥系?)つい最近お金関係でとんでもない事をやらかし、離婚も考えましたが一緒に頑張っていくことを選んだところです。 発達障害かな?とは薄々思っていましたが、今回の事で確信に変わり、まずは精神科を受診してもらいお互いに発達の特性を理解し、それを踏まえて同じ過ちを犯さない為に対策を立てていかなければなと、今かなり大変な状況です。 子供も3人居るので、同じことを繰り返されたらその時は愛も情もありますが子どもたちを借金地獄に付き合わせる訳にも行かないので離婚するつもりです。 コメ欄見ると離婚されてる方多いですね💦 自分や子供のことを考えるならそれが一番なんだろうなと思います。 私はどうしても「辛い思いしても1度は何とかやってみよう!」とトライしたくなる性格なので😂一旦は向き合い試行錯誤してやっていく覚悟を決めましたが、正直不安も大きいです。 まだ私自身も理解が追い付いていないので、まずは診断が下るのを待ち、特性に付き合っていく方法を考えていきたいと思います。
@user-eo3cc7qj6s
@user-eo3cc7qj6s 7 ай бұрын
うちの旦那さんも遺伝の発達障害なんですけど。 義母の家系が発達障害の家系でそれも 知的のね。 なので主人の兄もその親戚も。 知らずに結婚をしたので それが分かったときは かなりのショックでした。 ちなみにうち子どもが 二人いるんですが 長男が知的の発達障害です。 離婚はしてませんが 25年が経ちました。
@user-xz5cq6nh2l
@user-xz5cq6nh2l 7 ай бұрын
うちも何か持ってるのかな?? いきみ〜出産〜パイまるだしカンガルーケアの動画を義両親に見せた夫。嫌だよと伝えると(優しく)、僕の両親を何だと思ってるんだ!!と激怒されました。まだまだ沢山あります。
@colorfulbaloon
@colorfulbaloon 8 ай бұрын
これ元旦那さんもADHDより強めの知的障害入ってるんでは 赤ちゃんが無事で良かった…
@user-zz1oi7xf9g
@user-zz1oi7xf9g 7 ай бұрын
発達障害の母に育てられました。何度言っても人の気持ちがわからず家族はひどい言葉に傷つき悲しい思いをしました。私の仕事場に母が来た時も同僚達に挨拶もなく無視して通り過ぎようとして皆んなが呆気にとられたのを覚えています。大人としてとても恥ずかしく悲しい気持ちでいっぱいになり、泣きながら挨拶くらいはしてほしかったと訴えたのですが、どうしてそんなことを言われるのか理解できないようでした。孫の結婚式にも「私は遠慮させてもらいたい」と言って出席しようとしません。冷たい意地悪な母親ではないだけにいっそう辛い思いが募ります。
@user-ld4bl6fv2j
@user-ld4bl6fv2j 7 ай бұрын
そうなんですよね。彼の為の人生ではない。情は敵。小さい頃からの、あなたが我慢できないからと、躾けられると、カサンドラになります。 すごくわかりやすくありがとうございます😊今は、別居中。 たまに、弱気になりますが、自分の人生を、他人を気にしすぎず、全うします😅
@kisseiichidai9709
@kisseiichidai9709 2 ай бұрын
診断済みの発達障害持ち独身男性ですが、 コメント欄を見て、発達障害持ちの男は結婚してはいけないんだ という持論が補強されました。ありがとうございます。 他方、発達障害のある女性の場合は、夫の理解や支えのおかげで結婚生活が続けられている とのコメントを見て、皮肉ではなく幸せになって欲しいなと思いました。
@Netboy0122
@Netboy0122 Ай бұрын
発達とか障害のある人は多いから結婚が難しい人が結構出て少子化になるのはしょうがないのかなって考えています。 下手したら優生思想なってしまうのですが
@coco061013
@coco061013 Ай бұрын
うちの主人もアスペルガー間違い無しです。全然話も通じないし話し合いして解決したかなと思っても翌日には話し合いが無かったかのように話が1から戻っていたり、ほんと病みそうです。
@user-ob5nf6rq1u
@user-ob5nf6rq1u 17 күн бұрын
そのお気持ちとてもわかります。 深刻な話をして解決しても数時間後にはなかったかのようになってて… その積み重ねでこちらの精神がおかしくなってしまいますよね
@natsukolemon
@natsukolemon Ай бұрын
夫が発達障害です。結婚して5年は本当に本当に死にたくなるくらい辛かったです。夫は受動型だったので投稿者さんの旦那さんのように相手の立場に立って考えられないのがメインです。借金やギャンブルなどの金銭トラブルがなかったのが救いでした。 結婚5年目で大好きな推しと出会い救われましたが、推しもめちゃんこマイペースで自称社会不適合です笑 HISAKOさんもおっしゃるとおり、発達障害=悪人ではないんですよね。素敵なところも他の人には無いプレミアムなところもたくさん持っているんです。投稿者さんがまだ愛してるって言ってるのも理解できます。 私は夫が子育てに有益な存在だと判断したので、心が通じないまま彼と生きていくと決めました😌フラれちゃった相手と一緒に暮らしてるような感覚ですが、推しのおかげでまぁいっか〜とも思えてます。
@user-ub1wi8pr6h
@user-ub1wi8pr6h Ай бұрын
発達障害パートナーとの離婚率は診断されてる人だと7−8割 普通の夫婦でも離婚は3割ですよね。 いかに非発達障害パートナーが我慢を強いられてるかわかります 私も毎回毎回嘘をつかれます…話も噛み合わないし
@user-vr8ks4pl3s
@user-vr8ks4pl3s 8 ай бұрын
すごくタイムリーなお話でした。 私の夫はADHDで(元々自覚ありで数ヶ月前に診断がでました)、現在11ヶ月の息子がいます。 気になることはとことん調べる人で、育児に対したくさん情報を教えてくれています。本人も子どもが大好きなので子育てには協力的です。 ですが、発達の特性として長期記憶が難しいです。またマルチタスクができません。 私なりにそれを理解し出来る改善はしているつもりです。ですが、また言葉の分からない子どもを育てながら夫にも気を使う生活にも限界があり、ストレスが溜まってイライラ。それを理解できない夫はイライラされることに腹を立てます。 加えて家事も苦手のため家のことはほぼ私がしています。 正直、いつまでこんな生活が続きのかという気持ちがあります。でも子供がまだ小さいし実家が遠いため1人で育てるにはお金の心配もあります。 コメント欄を見ていると「同じ気持ちを抱えている人もいるんだ」と少し心が軽くなりました。しばらくは自分の気持ちに折り合いをつけて、無難に生活していこうと思います。
@saina9175
@saina9175 7 ай бұрын
私の夫もおそらくADHDなんだろうなと思っています。 結婚願望が強かった私は知人の紹介でお見合いをし、彼の子供っぽい所に惹かれ、スピード婚をし、気づいたら、この人ちょっとヤバいな、、、??と気づくのが遅かったです😂何度も傷つく事を平気で言ったりやったりしてくるけど根本には悪気がない、、、。昨今はKZbinで発達障害や精神疾患について学べて私の精神を保てたなと、不幸中の幸いです😂 そしてやはりまだまだ同じ境遇の御夫婦って多いということにも驚きと珍しいことじゃないんだと安心もしました。私だけじゃない、他の人も皆耐えて対策をしてるんだ、自分を幸せにするために頑張ろうと思います😊
@user-mm9cw8oo7n
@user-mm9cw8oo7n Ай бұрын
ASDと自己愛が一緒になってるケースは多いですし、仰るとおり驚きがパニックになり考える前に怒りに変わるようです、、😢 発達障害の彼の子を死産した後にひょんな事で怒らせてしまいました、、!こちらの話を聞けないほど怒ってます。 本当に動画のお話どおりで傷つくし愛しさもあります。そして、次に進むべきとわかっているけど簡単に依存は解けず苦しい日々です。 そしてそして、日本人男性は本当に偏った人が多いと思います、、!
@RK-bg5pp
@RK-bg5pp 8 ай бұрын
幼児2人(上の子持病あり、発達グレー)旦那ASDです。 生活全てにおいて旦那には指示が必要です。まるで壊れたロボット、人間とは思えません。 ある意味、子供達より手がかかりますし、永遠にイライラさせられることしか起こりません。 とっくに限界を超えています。 しかし実家とは不仲、子供に持病があり、わたしが仕事できる状態にありません。 離婚してどう生活していくのか…全て崩壊してしまう未来しか見えず。 とりあえず生きることを選んだので、子供たちが自立するまでは離婚せず我慢するしかありません。 この方と違ってとっくに愛情などありません。私みたいな人っていないですか?カウンセリングも短時間で高額だし無理です。毎日がしんどすぎます。
@user-zj3oj7yl5f
@user-zj3oj7yl5f 8 ай бұрын
私も幼児2人(下の子が少し発達が遅い)旦那が診断まだですがASDと思われます。 壊れたロボットという表現が当てはまりすぎて…本当に人の気持ちを考えられない、気持ちだけでなく物事なにも考えられないですし子どもの相手はできないですし愛情なんて数年前になくなりました。同じです、似てます!というのは失礼かもしれませんがとても共感しました😢私は子どもに持病もないし実家から遠い所に住んでますが仲良いのでまだ逃げ道があります。どうにか逃げ道を見つけて欲しいと願うばかりです。愚痴で良ければ聞いてあげたい。そんなことで良ければ力になりたいです。
@user-lr5bb3gr2r
@user-lr5bb3gr2r 8 ай бұрын
私も主さんと状況が一緒です。 私も子供が成人して大丈夫になったら旦那と離婚して解放されたいって思ってます😭
@pompom5582
@pompom5582 4 ай бұрын
うちもです。子育てに大変すぎるので仕事に行くこともできず、実家は毒親で頼れず、経済面で離婚すれば子供達にも苦労させてしまうことがわかるので我慢してますが、子供達が手が離れたら熟年離婚と思ってます。そこまで体がもつかな。
@user-lf6zb4ik5o
@user-lf6zb4ik5o 3 ай бұрын
夫は還暦を過ぎてasd とldの診断がつきました。三十代の頃から会話が成り立たない。読み書きが異常に遅い。記憶が保てない等。散々指摘して受診を勧めても聞く耳持ちません。他者に無関心なので自分を客観視するのが難しいのですね。今は家庭内別居で全く興味ないので楽です。推し活や愛犬の世話が癒しです。自分の楽しい時間は大事ですね
@mica3365
@mica3365 7 ай бұрын
少し違いますが、我々夫婦は自覚ありのアダルトチルドレンです。夫は私の前では易怒的で、私も恐らく見捨てられ不安とかがあり、毎回喧嘩が激しいです💦妊娠38週になりましたが、夫からの優しさや思いやりがあまり感じられず寂しい。でも、彼の特性だと思って、自分の足でしっかり頑張りたいと思ったところです。
@user-wz4bx6ck7o
@user-wz4bx6ck7o 7 ай бұрын
私も発達障害の旦那がいます 出産の準備中から意思疎通が出来なくてストレスを感じてました。孤独でした 出産しても育児は全部丸投げで全然役立たずでした お金だけ持ってきてくれるだけでいいから別居したいです (転勤族) ストレスばかり持ってくるだけだから 発達障害の遺伝子持っている人は子供作らないでほしい
@luster2776
@luster2776 Ай бұрын
発達障害の彼に惹かれている自分がいるけど、初めてカサンドラ症候群という知識を得て、やはりそれなりに覚悟が要るんだなと感じました。でも相談者さんは何者にも代え難いお子様と出会えたんだから、彼にも感謝してあげてほしいなと思います。
@user-ff1rq2sz9p
@user-ff1rq2sz9p Ай бұрын
最近主人が発達障害(注意欠陥障害)と診断されました。 この動画を見て「分かる分かる〜」と思いました! 診断される前は私が悪いのかも...と悩んでいましたが、診断されたら「やっぱりな」と腑に落ちる部分が多かったです。 私も主人に離婚したら一生子供と会わないと言われました。 あぁ、特性なのねと今なら思えます。 そこに至るまでは私もパニック障害、自律神経失調症になり、私が悪いのかと何度も責めました。 依存体質...私にもありそうだな〜と自分を見つめ直している最中で、今回の動画で客観的に言っていただいて心が軽くなりました。 ありがとうございます。
@Sumson.Australia
@Sumson.Australia 8 ай бұрын
ひさこさんやっぱり凄い!🤩 相談者さんの自己肯定感の低さなどのバックグラウンドも考察してそれでいて、発達障害のある旦那さんへの奥さんの適切な伝え方、発達障害のある彼の思考などうまく説明していると思いました。 私にはASD自閉症スペクトラムの息子がいますが、確かに発達障害ではない人になら一言で済む話も彼らにはもう少し詳しく説明することは大切である事は常に感じていますし、その日々の説明の積み重ねがあって息子は優しく思いやりのある子に育っています。 やっぱりそこはひさこさんが言うように自分軸気味で、人の心を深く読み取れない所も有りますが、純粋で誠実です。 普通はこうするんだよって噛み砕いて説明すると素直に学んでくれます。 もちろん私は親なのでこう言う日々の繰り返しは当たり前にやっていますが、この工程を他人である奥さんが発達障害のある旦那にするのは人によっては忍耐がいる苦しい生活になってしまうのかもしれません。 このやりとりを理解してその大変さを乗り越えてもこの人が好きでやっていこうと思える女性というのは、現実的に、中々世の中には居ないのかもしれません。
@kkkkaaaeeexxx
@kkkkaaaeeexxx 8 ай бұрын
私の夫もおそらく発達障害です。(自覚症状はあるようですが、診断名はついていません。)結婚するまで、発達障害だと気付きませんでした。 夫と上手くやっていくために、自分の気持ちに蓋をして、2人でいるのに、いつもどこか寂しい、虚しいという感情がありました。 私自身、自分がカサンドラ症候群だなという自覚がありました。 そんな状況なのに、周りからどれだけ離婚を勧められても、全くその気にはなれなかったです。 そんな中、子どもが生まれて、どんどん子ども優先の生活になっていくにつれ、夫との歯車が狂い始めました。 ひさこさんが仰るように、どこまでも自分軸の夫に耐えられなくなってしまい、離婚を決意しました。 私自身、別居をしてからも、情からなのか、やっぱり離婚はやめた方がいいのか、でも離婚したいという気持ちが交互に出ていた頃もあり、お手紙の中にあった離婚に向けて準備はしているけれど、また愛情があるというところから、恐らくお手紙の方も、完全に離婚を決意できているわけではないんだろうなと思いました。 お手紙の方とお子さんが幸せになる道を選んでほしいです。 私も子ども幸せになります。
@kokocherrycola6310
@kokocherrycola6310 2 ай бұрын
私も5悩みました。でも夫がステップアップしてくれて、そのきっかけはやはり私もコミュニケーションの取り方を変えた事、あと相手に気持ちを言わないでもわかって貰えるという考え方を捨てて、ちゃんと一番わかりやすい言い方で教えてあげるようにした事です。普通の人がわかってくれるような言い方をしてもこの人達には理解してもらえないのですが、わかって貰える方法があるのです。
@user-dx1qt7eb9k
@user-dx1qt7eb9k 2 ай бұрын
うちの夫はADHDと軽度の知的障害があります。どうにもならない事に本人が1番苦しそうです。こんな事も出来ないなんてって凄く辛そうです
@teresa8419
@teresa8419 Ай бұрын
わかります、もう、赤ちゃんにも会わなくていって言われたら本当にショックですよね。もしかしたら、手紙の中で旦那さんの赤ちゃんに対する接し方を書かれたりしましたか?発達障害の人って私の夫もそうですがそれをそのまま素直にとって、「じゃあもう会わないよ」ってなってしまうんです。何もそんなこと言っていないのに。。。って私もこれまで夫に何度言ったことでしょう。涙を流して「ごめんね」とおっしゃるご主人はきっと心優しい人なんでしょうね。相談者さんもまだご主人のことを愛していると言われています。距離をおいてまた寄りを戻せばいいだけのこととHisakoさんもおっしゃっていますが私もその通りだと思います。しばらく、別居するでもいいと思います。冷静になって行く自分が実感できると思いますよ。相談者さんはご主人のことが発達障害だとわかっているだけ、まだ救われています。私は何が起こっているのかわからないまま結婚生活を続けていましたから、もっとボロボロでした😢
@user-pn9rm7te9h
@user-pn9rm7te9h 7 ай бұрын
こんばんは! ほんまに発達障害の主人には人生色々教えられました。 今は私は 子育ても終わり主人とは適当な距離をとりながら生きております。 はぁ?って思い疲れて身体を壊すこともありましたけど、おもしろい人生やったと思います。 今でも嫌いな時はいっぱいですけどこんな人もおるんやなぁ!と思って生きてます。
@user-ze6nq5nz9i
@user-ze6nq5nz9i Ай бұрын
そういえば、男性脳は左脳と右脳をつなげる部分が女性より細くてどちらか偏りやすいってきいたことあります。経験を積んでいけばわかってくる人もいるかと思いますけどそれまでにぼろぼろにならないようにご自愛ください
@user-nh5eq2cs8r
@user-nh5eq2cs8r 6 ай бұрын
本人が行かないといけないから大変なんですよね😅発達障害とモラハラはわかりにくい 因みに私は精神崩壊しました 今は情報が沢山あって羨ましいです
@user-ob5nf6rq1u
@user-ob5nf6rq1u 2 ай бұрын
きっとこれはほんの一部でもっともっとあったと思います。
@user-bu2gi3nf6d
@user-bu2gi3nf6d 7 ай бұрын
私は四十路2児の母で、最近発達障害ASDと診断されましたが、なんだか、主人も発達障害なのかと思う事があります。 自分勝手、思いやりがない、モラハラとおっしゃる、この動画の内容が主人と同じように思え、カサンドラ症候群に成っているから、発達障害ASDの私に対して、そんな酷い扱いなのか?とも思ったのですが、主人は元々、怒りっぽくキレやすい性格、土佐犬のような人なのです。 私とお付き合いしていた頃に、その一面が垣間見えた事件があり、人にぶつかりそうに成るだけで、喧嘩売るような態度をとるのです。とにかく、人前でも一度、キレると怒鳴り散らす!周りの人に見られているのにも関わらずです。 結婚当初、自分の思うようにならない事があると、キレる。酷いときはテーブル(座敷に置く、正座して使うもの)をひっくり返すことも一度ありました。私が発達障害ASDだったから?!とも思うのですが、このキレやすさは病気とも思うほどです。 それでも、私の母親は夫を庇うように、安い給料やけど、ちゃんと働いていて子供も可愛がってるのだからといいます。 もしも、夫がカサンドラ症候群なのなら、ちゃんと精神科か心療内科に診てもらいたいし、このまま、掘っておくと今後、子供が巣立ち、夫婦二人になったときの生活が、恐ろしくてDVに発展するのではと思うほどです。
@user-sm4oq9lq4i
@user-sm4oq9lq4i 8 ай бұрын
私の元旦那もその家族も発達障害なんだとこの動画を見て思いました。 行き当たりばったりで言ってることが毎日その場で違う、未来のことを考えて行動できない、その場のことしか考えていない、全てにおいて自分軸 全て当てはまっていて、それが理由で離婚しました。当時は彼の性格なのかと思っていましたがこういう事だったのかと思いました。
@user-xz7nw7du5x
@user-xz7nw7du5x 8 ай бұрын
😅
@user-ze6nq5nz9i
@user-ze6nq5nz9i Ай бұрын
わかります。我慢は良くない。あきらめ大事。
@user-ob6dz9tn4n
@user-ob6dz9tn4n 7 ай бұрын
私の夫もASDではと思ってます。たぶん私もグレー、長男次男も特性感じます。夫は特性についてたぶん自覚がなく、私や子供に常に高圧的、自己中心的、優劣つけたがり、非を認めずキレやすい。教育虐待っぽさもあります。義母はそんな夫を溺愛。夫の学歴など子供たちの前で繰り返し自慢話。 夫は子供ができるまでは穏やかで優しかったのに、次男が出来てから、夫婦のいさかいが増えて、だんだん夫から暴力が増え、それは暴力と訴えたら次はモラハラがひどくなりました。 夫婦喧嘩が絶えず、なのに夫は性欲がけっこうあり私が断るとさらに不機嫌、ものにあたる、暴言、など子供の前でかなりよくない場面を見せてしまいました。 自分がうつ状態になり心療内科に通い、薬やカウンセリングを受け、だんだん落ち着いてきたところで長男の不登校。今は登校してますが受験もあり、日々自分のメンタルを保つのに精一杯です。 離婚できるならしたい。でも子供を考えると、今は踏み出せません。
@user-vp4ue8hx6j
@user-vp4ue8hx6j 18 күн бұрын
何とも言えない…素晴らしいお話しの仕方に感激しました。子どものために、自分が選んだ責任のため、離婚は避けたいです。 私の中では間違いなく発達障害の夫ですが、本人が気付いていないことで私はたくさん傷つき苦しい思いが今も続いています。 本人を連れて、発達障害であることを精神科で判定してもらいたい。その上で出来ることはやってみたい、頑張るのは私自身だけど…。それでも頑張れなかったら、お互いの幸せのために(私の悲しみを子ども達に見せないためにも)離婚するしかない、と思っています。
@user-zl4rs3ev4t
@user-zl4rs3ev4t Ай бұрын
お子さんには、発達障害の兆しはないのでしょうか? うちは、主人と子供が同じ症状です。 主人との暮らしも大変なところがありますが、主人はそれでも職を得て、社会人となっています。 そこから、同じ症状を持つ子どもの将来の道を探っていきたいと思っています。
@gvkb5108
@gvkb5108 Ай бұрын
以前の職場でアスペルガーっぽい方がいたけど、本気で無理だったな。歯科医の資格を持ってるのに、どの職場も長続きしないようで、一般事務員として働いてました。本人に悪気が無いのはなんとなく分かるけど、それでこちらは大迷惑&何度も泣かされました。程度によるけど、夫婦としてやっていけてる方は凄い。
@user-ry7ky9kq2n
@user-ry7ky9kq2n 8 ай бұрын
母親である私自身が発達障がいだと思います。 普段は温厚な夫ですが、些細なきっかけで夫婦ゲンカをすれば、「でていけ」「離婚」「我慢の限界」と言われすぐに逃げれる実家も遠く、喧嘩をしないよう波風を立てぬよう生活するのが苦しい時があります。 また、息子も発達障がい(ASD、軽度ADHD)があり昨今のSNSにより、受験、就職、結婚とさまざまな情報が氾濫しまだまだ小学生ながら将来が不安でしかたないです。 相談者様ではないですが、息子がパートナーを見つけ交際、結婚となった時、息子の発達障がいを理解しきれず、別れるという選択ににならないか今から不安です。 どうしたら、発達障がい持ちでも、ハッピーな家庭が築けるのか知りたいです。
@Ko_ji_k0j1
@Ko_ji_k0j1 8 ай бұрын
精神科へ受診してみてください。薬でコントロールする等の方法がありますよ。
@kokapri3963
@kokapri3963 Ай бұрын
合理的に考えたら、発達障害で他者のことを理解できない人と時間を共有するなんて無駄なだけだけど、それだけで片付けられたら苦労ないもんね。子どものためにもせめて養育費は払ってもらえるよう離婚を進めてほしい。
@user-mr2sq4id6u
@user-mr2sq4id6u Ай бұрын
パートナーが発達障害やパーソナリティ障害だった場合、本当につらい思いをされていることは十分理解できます。 ただ、別れてスッキリしたとか、清々したとかというような意見を聞くとすごく複雑な気持ちになります。 発達障害やパーソナリティ障害を抱えた当事者は、自らの意思でそのようになったのではないのです。 発達障害は生まれつきの脳機能の異常なので自分にはどうすることもできません。 パーソナリティ障害も、遺伝や幼少期の過酷な家庭環境の影響と言われており、自分にもどうすることもできません。 決して相手を意図的に不愉快にさせたり傷つけたいと思っているわけではないのです。 障害を抱えた人は、恋愛したり結婚したりする資格はないのでしょうか? 彼等にも誰かのサポートが必要だと感じています。
@user-nz1hl8bk9i
@user-nz1hl8bk9i 8 ай бұрын
私 知的障害あり 旦那発達障害があります。 8年経ちますが自分がうつ病になりそうで辛いです 離婚考えてもそんな簡単にできないと言われ辛すぎ。。
@ayumiasmr8993
@ayumiasmr8993 7 ай бұрын
ひさこさんすごいわ。
@user-pj2ic9ki2v
@user-pj2ic9ki2v 7 ай бұрын
ぁぁぁぁもぉー分かりみ過ぎて辛いさ
@user-lw2gy3yj5d
@user-lw2gy3yj5d Ай бұрын
カサンドラですね。 主人を認めてませんが出来ないなら見えて感じて動ける私がやれば良いと思ってました。 でも息子も主人と同じで思う点が違いすぎて、反抗期でやればやるだけ苦しくなります。
@user-di5ci2rz3l
@user-di5ci2rz3l 2 ай бұрын
ひさこさん、しばらく動画拝見していなかった間に、随分落ち着いた喋り方、印象になられましたね。以前はイキりまくった話し方で、正直動画を見ていてしんどい時があったのですが、すっかり心身ともに落ち着かれた印象で。きっと人生が充実されてるのですね(^^)
@user-ps1le6ci8k
@user-ps1le6ci8k 7 ай бұрын
相談者に別の方が離婚すすめるのはちょっと違う気がします。
@user-nq8ez7fg2d
@user-nq8ez7fg2d 19 күн бұрын
私は発達障害で主人は普通人です。 最初に伝えておきます。言葉の表現が苦手な為、読みにくかったらすいません。 夫はモラハラが、子供が産まれてからあり。パニック障害になりその後鬱になってしまい、私は家に居てもパニック障害が酷くなるばかりなのでしたが、何も心配してくれずモラハラを受けるばかりで、子供を外で遊べない時期があり、可哀想な思いをさせてしまいました。リハビリは2歳の子が付き合ってくれました。夫は子供と遊ばずTVを見てるばかり家事と子育ては鬱とパニック障害の私がしてましたた。離婚も何度も伝えのですがダメでした。その時は謝リはしてくれてました。私の実家は県外なので、電車バスもパニック障害で乗ることが出来なかったので毎日我慢していたのですが、病気がまた悪化し自分で精神科に入院することを決めました。子供の高校をきっかけに、別居することになりました。それだけで、とても幸せです。 病気になって21年なりますが、まだ闘病中です😅 先程の映像と発達障害の性格等で、逆のパターンもありますよ😢 私の父は重度の発達障害でしたが、自殺未遂もするほど、純粋で怒りもしない優しい父❤でした。もう歳で他界しましたが大好きでした😍❤️
@user-mh4dy7dt6d
@user-mh4dy7dt6d 8 ай бұрын
お手紙の方の最後愛してるってわかるなー。 。。。
@user-jb1qu7wk4o
@user-jb1qu7wk4o Ай бұрын
よくわかります 状況判断とか人の気持ちとか理解できないみたいです
@nahoko1985
@nahoko1985 5 ай бұрын
もう子供に会わなくてもいい!って、拗ねて言ってしまったんだろうなー。本心ではないんだろうなーと、 ADHDでASDでかつ HSPな当事者のひとりとして、思います。
@user-jv6op8hd5h
@user-jv6op8hd5h 8 ай бұрын
私は、私自身がADHDです。 旦那は苦労してると思います。 専業主婦なのに掃除もできず。 旦那が仕事から帰って疲れた身体で掃除してます。😢
@user-qu7wv4bz7b
@user-qu7wv4bz7b 22 күн бұрын
発達障害に 常識を求めてはダメ。 好きになったんだから 仕方ないけど…。 子どもが発達障害だったとしても 夫と一緒はキツイから別れて正解 だと思う。
@chiecoro
@chiecoro 3 ай бұрын
旦那がアスペルガーでカサンドラになりましたが、3年たち、アホ臭くなりモラハラもあり、私は無視したり構わなくなりました😂
@user-yo6eh7ky1u
@user-yo6eh7ky1u 7 ай бұрын
女子は子どもを授かった時にママになりますが男子は子どもが18才位でやっと親の実感がわく人もけっこういます〜働いてお金を入れてあるのであったら少し気長に待ってあげるのもいいと思いますよ❤
@howa358
@howa358 4 ай бұрын
そっかダメ男が大嫌いになって好きだったけど別れだ私は自己肯定感高めなんですね😅
@angel.cake.
@angel.cake. Ай бұрын
最初は相性がよかった&ご縁があって結婚した事を忘れずに
@user-pn5ww3ip7u
@user-pn5ww3ip7u 8 ай бұрын
子育ては、たよれるもんたより。
@nekomura4996
@nekomura4996 Ай бұрын
婚活中です。 発達障害に結婚前に気がつくのはやはり難しいものなのでしょうか?
@ai-vm2to
@ai-vm2to 20 күн бұрын
ADHDは親子であっても気付けないことがあるので、同棲してみた方がいいと思います。 ADHDだと明らかに、?と思うことが出てきますよ。
@user-lu4oy5gg1l
@user-lu4oy5gg1l 8 ай бұрын
診断済み発達障害の私に子供を産んでいいと言ってください。10歳のころから子供を持つことが夢でした。
@user-xj4iq5mk3p
@user-xj4iq5mk3p 7 ай бұрын
子供を持ってからADHD傾向があると分かった者です。 お子さんを持たれたいということは素晴らしいことですよ! 傾向は似るかもしれませんが、発達障害は必ず遺伝する訳ではありません。 また遺伝子として平均回帰の法則があるそうなので、お子さんは平均よりになる可能性があります。 ただ子供は産んで終わり、ではないので、進んで子育てや、発達障害を理解しサポートをしてくれるパートナーを選ばれる方が良いと思います。(これとても大事です😭) あと、育児の知識、理不尽に子供に当たったり傷つけたりしないように、アンガーマネジメントや精神、心理の正しい知識を沢山つけることが大切だと思います。 ただ最初から完璧な親はいませんので、子供と共に成長し、学ぶ心や愛情 があればそれで十分なのかもしれません。 頑張ってください!
@user-zz1oi7xf9g
@user-zz1oi7xf9g 7 ай бұрын
発達障害の母に育てられました。子供を持つことと育てることは別のことなんだと思います。産まない選択をされる事をお勧めします。この母でなかったらどんなに良かっただろうと何度も何度も泣きながら思いましたから。
@akane333
@akane333 4 ай бұрын
ADHDの私が思うに、安心安全な環境を整えてからがおすすめです。 お金もしくは助け合いが出来る環境など。
@user-ze6nq5nz9i
@user-ze6nq5nz9i Ай бұрын
大人になれば自分で気をつけていけばまったく普通かそれ以上になる人もいますよ。
@user-zm6vr6rq7k
@user-zm6vr6rq7k 8 ай бұрын
難しい問題ですね。お子さんも遺伝しないか不安じゃないですか?板挟みというか
@zealot_GG
@zealot_GG Ай бұрын
僕は軽度の発達障害と自閉症です!子孫繁栄だけしたい
@ferouxstrawberry0601
@ferouxstrawberry0601 Ай бұрын
今まさにADHD診断済み夫と娘がいます。 借金も隠しており、正社員で頑張ってます。 疲れます。病みます 病んじゃって動けなく、実家も頼れず離婚出来ないです。 軽度だと難しいですね。 せめて薬飲んでほしいけど自分は困ってないから反発です もう愛情もないです
@user-ob5nf6rq1u
@user-ob5nf6rq1u 17 күн бұрын
高熱の赤ちゃんを動画って… 母親ならキレてしまいます。
@user-pn5ww3ip7u
@user-pn5ww3ip7u 8 ай бұрын
ひさこさん、子供の寝不足たいさくありますか?スタッフさん見てたらお願いします。🙇
@HISAKO-babubabu-Japan
@HISAKO-babubabu-Japan 7 ай бұрын
この度は助産師HISAKOへのご相談をありがとうございます。 お子さまが寝不足とのこと、本当に大変ですよね。 お勧めの動画、再生リストをご紹介させていただきます。 お子さまの年齢や状況がわからないので、詳しくはお伝えできませんが、 ぜひご参照ください。 ▼おすすめ動画 子どもが夜中に突然泣きわめきパニック!これって『夜驚症』? kzbin.info/www/bejne/fH7Mm2qwhrWasJY ▼おすすめ再生リスト 【ねんね】 kzbin.info/aero/PLJr1PyKzG3Puzh4r3q6Nd-QbJS3cUqwcs 動画内でお答えしております質問は KZbin動画のコメント欄やお手紙からピックアップして お答えしていますが お答えするまでに時間がかかりますことと、 大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、 早急な返答や必ず回答をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。 またお困りの際はいつでもコメントおまちしております。 これからも育児とママの笑顔を応援しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 ▼Web相談(要予約・有料) coubic.com/babubabu/759812
@ohagichan
@ohagichan 8 ай бұрын
話の流れ的にこの人は、結婚する前から障害があるって分かってて付き合ってたいた様に思うんだけど🤔 それなら、覚悟の上で付き合うべきと思う私はひどいのかな? 結婚してから、分かるパターンは分かるんだけど。
@user-hb3zc8qv6h
@user-hb3zc8qv6h 8 ай бұрын
子どもが将来的に恐ろしいまでに振り回されると思います わたしは離婚一択だろうなーと思います…苦しむのは子どもなので
@ohagichan
@ohagichan 8 ай бұрын
@@user-hb3zc8qv6h 私も同意見です。こんな事言うとひどいかもですが、そもそも不妊でも避妊ちゃんとするし、結婚しないです💦
@user-lz9jt8bi9f
@user-lz9jt8bi9f 8 ай бұрын
私の親がおそらく発達障害です。子供の立場の感想から言うと地獄でしたし恨みや憎しみもあります。子供を作る時は自分だけでなく子供の苦悩も考えて欲しいです。
@ohagichan
@ohagichan 8 ай бұрын
@@user-lz9jt8bi9f 気持ちを理解して貰いにくい訳ですから、凄くお辛かったかと思います。最近も昔の事でニュースに上がってましたしね。 遺伝性の物もありますし、慎重になって貰いたいですね。
@user-ob5nf6rq1u
@user-ob5nf6rq1u 2 ай бұрын
結婚する前から分かっていたら結婚なんてしないと思うよ。子供も作らないと思う。一緒に住んだり、自分が大変なことがあった時、初めてわかることありますから。難しいですよね
@Misskimhaneul
@Misskimhaneul 4 ай бұрын
付き合っている時に気付かなかったのか…… それとも気付いていて結婚したのか… それが気になります。 気付かなかったのであれば残念なことですが 気づいていたのであれば 諦めるしかないですね。 これから結婚される方が、ちゃんとした判断が出来れば良いですが。
@arisa121318
@arisa121318 4 ай бұрын
よく、こういうこと言う方いらっしゃるんですが、付き合ってる時はほぼ分かりません。 結婚して一緒に生活しないと分からない事が多いです。
@Misskimhaneul
@Misskimhaneul 4 ай бұрын
@@arisa121318 なるほど、納得いたしました。お気を悪くされたのでしたら謝罪いたします。
@user-ob5nf6rq1u
@user-ob5nf6rq1u 2 ай бұрын
私の元旦那も同じです。離婚しました…周りから気づかなかったの?と沢山言われたので、あなたが言ってるのは皆んな言うことです。本当に、一緒に暮らさないと分からないんです。少し変わった人、私が少し我慢したら…から始まります
@Misskimhaneul
@Misskimhaneul Ай бұрын
納得しました。 そうなんですね~ 結婚して暮らしてみなければわからない。 次こそは、お幸せに。
@user-yi4dk4pw5t
@user-yi4dk4pw5t 3 ай бұрын
私は、夫婦ともに発達障害なのかな〜と思っています。 義理両親はともにASDのような症状が多々あります。 私の両親はADHDかなりあります。 子が3人いて、とても可愛くて愛してます。 ですが、なかなか生活を上手くまわせません。 宿題など、子どもへのサポートもかなり上手くできません。 次女は今度診断を受けに行きますが、きっとグレーです。 そんなとき、旦那は優しく接してくれますが、気持ちのすれ違いがかなり多いです。 特に義理親の過干渉がひどく、子育ての方針にも口を挟んできます。 もう疲れてしまい、金銭的な不安がかなりありますが、離婚できるか悩んでいます。 きっと離婚に応じてくれなさそう、、、 主人は発達障害なんて言い出したらみんなそうだよ。という考えです。
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Ай бұрын
よく観察する 複数の男性にコクられ目移りする 解決方
@user-ys6jg7xi3d
@user-ys6jg7xi3d 7 ай бұрын
知的障害が発達障害より酷いかも です
@user-dw1mr5hp8g
@user-dw1mr5hp8g Ай бұрын
頭の中身が バラバラ単語
@user-gx1qs1rp2r
@user-gx1qs1rp2r 7 ай бұрын
夫別にアスペじゃなさそう無神経なのと良い加減なだけ。相談者は一回の事件こだわり続けて怒りが持続して離婚までいくってのも相談者もアスペの執念深さっぽいです。離婚したら子供と嫁の未来の再婚した時の為に子供と会わないのは正解かと
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 39 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 15 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 4,1 МЛН
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 39 МЛН