KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【現役保育士に聞く】「保育園行きたくない」の真意は?困っているママ必見!!
14:30
【秋冬に急増】SIDS(乳幼児突然死症候群)から赤ちゃんを守る!睡眠環境を見直そう!(お手紙シリーズ)
24:47
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
00:43
啊?就这么水灵灵的穿上了?
00:18
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
Каха и лужа #непосредственнокаха
00:15
【現役保育士が教える】不適切保育を見抜くポイントはココ!!
Рет қаралды 63,428
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 574 М.
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 66
@ゆミータ
2 ай бұрын
元保育士の私の経験ですが、若い先生よりも、年配のベテランの先生方のほうが、凝り固まった価値観や時代にそぐわない保育感を持ってる人が多い気がします。 若い先生方は、新しい知識と常識を大学で学び、身につけて来ていました。もちろん技術的に未熟ではありますが、問題となるような不適切保育をしてしまっているのは、ベテランと呼ばれる先生方に多い気がします。
@copapan-t6e
2 ай бұрын
私も同じこと思いました💦 仮に新人だったらダメなことしても上から言われるかもしれないけど、ベテランだと注意されても自分の意見が強くてなかなかやり方を変えられなかったり、っていうパターンが多い気がします😢
@ゆミータ
2 ай бұрын
@@copapan-t6e そうですよね😢
@guitarislife7894
2 ай бұрын
つまり公立保育園のが良くないですか?ベテランの方が多いため…
@copapan-t6e
2 ай бұрын
@@guitarislife7894 ベテランばっかりの園も危険ですよ💦古い考えの厳しい保育に偏ってる可能性もあるので… もちろんいい園もあると思いますが!
@fump544
2 ай бұрын
下の子の保育園がまさにそんな感じで、年配の先生に対して、え?と思うことがあります。 このままこの園に通わせていていいのか、悩んでいます。
@のれん-w3n
2 ай бұрын
保育園で勤務していた事があります。不適切保育に片足突っ込んでる保育士は正直いると思います。そういった園を選ばないためには、先生同士が仲良さそうか、楽しそうに働いているか過度に疲れていないか園見学で見た方がいいかと思います。そもそも保育士を志す人はみんな子どもが大好きな人なはずなのに不適切保育が起こってしまうのが闇深いですよね。書類等業務量を減らす、無駄な残業を無くして定時に帰れるようにするなど不適切保育が起こらないような環境を園長や施設長、国が整えて欲しいなと思います。
@TATA-d3l6j
2 ай бұрын
園見学で、何もわからないです。 先生たちは、愛想ふりまき違う顔を見せます。挨拶も丁寧で愛想いいほど、裏の顔があるように思います。 親が来てる時は怒らないですから。 親がいても、普段通り怒ってるところは、裏表なくていいと思います。 園の見極めは、かなり難しいです。 できるだけ行事が少ない園がいいですね。先生たちもゆとりがあるから。 子どもが楽しく通ってくれてたら心配ないと思います。 女性が多いので、先生同士のイジメもあったり、上下関係激しかったり、人間関係ですから、保育士も大変です。 辞めていく先生をたくさん見てきました。 もっと労働時間考え直して、給料あげたりして、変えていくべきです。 命を扱う大事な仕事ですから。
@めろん-t4w
2 ай бұрын
園見学なんていくらでも体裁を整えられますからね。
@suchi-l8w
2 ай бұрын
とても参考になりました!ありがとうございます。息子の保育園の先生方は皆さん本当にいつも明るく優しくて、息子のことをよく見てくださっていて、本当に感謝してもしきれません。保育士の皆様、毎日ありがとうございます!!😊お疲れさまです。
@蒼蒼-k6c
Ай бұрын
年少の子どもを私立の幼稚園に通わせてますが、行き過ぎた指導が気になってます。 我が子も、先生が怖いから行きたくないと泣いたこともあり、 我が子よりはきはきとお話しできる同級生の子も、まだ3歳ですよ?オムツも外れてきてる段階の時に、幼稚園でトイレに間に合わなくて漏らしてしまった時、先生に足をドン!としてコラ!と怒鳴られたと言ってました。 行事の練習も結構厳しそうで、わいわい楽しそうというより張り詰めた空気だなと感じます。 それでも最近は笑顔で帰ってきてくれたりするので、様子見ですが。。 一時期は本当に退園も考えました。 別に幼稚園に、ここに、こだわらなくても自宅保育できるならそれもありだし別の園を探すのもありですからね。 でもやはり聞くのは、結局どの園に行っても、どの学校に行っても、変な先生や変わった指導はあるよということ。。 子どもがいると必ずついてまわる問題ですよね。どこまで目を瞑るべきか、どのタイミングが行動に移すときなのか。 何が正解かわかりません。 一つだけ言えるのは、"子どもが言ってることはまず当たっている"ということ。
@まりも-b9z
2 ай бұрын
現役保育士です。 私自身も1歳の子どもを預けており、保護者の不安な気持ち、すっっごくわかります。 この保育士さんが言うように、登園時のお子さんの様子はかなり重要だと思います。先生を見かけた時の表情、態度はどうですか?泣きはするけど先生に抱っこされに行く、先生のお話を聞こうとするなら関係ができてきています。 登園前になると体に不調が出る、表情が暗い、特定の先生を怖がるなど親から見て明らかにおかしいと感じれば園長や主任など上の先生に相談するのも手です。モヤモヤすることがあれば溜め込まず相談してくださいね!
@ひとみしり-u7y
2 ай бұрын
先生に「今日、うちのコたち昼寝しましたか?」って聞くと「〇〇ちゃんは何時から寝て〇〇君は何時から寝ました」って言ってくれます! いや、何人も子どもたちをみてくれてるのに、そんなことも教えてくれるんだって凄すぎだし、よく覚えていられるなって思います。私は保育士にはなれなかったな。。。 いつもありがとうございます❤
@TATA-d3l6j
2 ай бұрын
元保育士です。 今まで5箇所ぐらいの保育園で働きましたが、不適切保育は、ほぼどの園もありました。 不適切保育がない保育園は、かなりレアだと思います。 閉じ込めたり、脅したり、叩いたり。。 無理矢理ご飯を押し込んだり。。 イライラして子どもに当たる先生は、たくさんいます。 診断もなくグレーな子が増えてるのに、 保育士の数は、1歳児なら先生一人に対して6人とか年齢によって国で決められてるし、とにかく手が足りないです。 グレーな子をゆったり見る余裕もないです。 もっと、ゆとりがあれば、先生たちも子どもを可愛がり愛情を注げるでしょう。
@GsdjVj6_uWIHF3E6XLs-Dg
2 ай бұрын
ですよね。。 2人に1人くらいはしてるんじゃ、、ってくらいいるかもですよね。 私は直面したことは少ないですが、友人は行くところ行くところ園の状態が悪くて聞くとビックリします。 大手の認可園とかでもあるある。
@cm5026
2 ай бұрын
ここに書いてどれだけの意味があるかは分かりませんが.... 保育士の待遇や給料を上げるよりも、中の人間関係をよくしたり、余計な仕事(ペーパーワーク(書類)・持ち帰りの制作)を無くしたりすることで定時に帰って、帰った後は一切仕事しなくていいようにした方が千倍いいと思います。 保育士に限らず、"日本は仕事に時間と神経と労力を使い過ぎ"です。お局さん、理不尽な同僚や上司→暇なのでしょうか?いりません。余計な仕事(ペーパーワーク(書類)・持ち帰りの制作)・無駄な残業(先輩がまだいるから帰れません)→暇な人がやってください。いりません。一般の会社で個人が毎日残業しなければならないとはどんな仕事?取引先ももう営業終了してる時間ですよね。何してるんですか...?知りたいです。やることが定時に終わらないのなら、もう一人雇いましょう。残業代稼いでるだけならその分先に給料に先に上乗せしてもらって帰ってください(長く座ってるだけなんだから早く帰っても同じことでしょ。むしろ会社の電気代節約だわ)。そして早く帰った分子育て参加してください(お父さんの場合) 海外でしばらく働いてましたが、毎日5時に帰ってましたし、人間関係も良好(仕事は日常のやるべきことの1つにしかすぎないので、わざわざ事を難しくしようとする人はいません。)でした。 労働環境がよくなれば少子化にも変化が出るのでは?
@るん-z9m
2 ай бұрын
元保育士です。新人保育士は働いてる先輩方、園にによってはガッチリ逆らえない環境だと、洗脳っぽいことになって不適切な保育になったりします。保護者の対応はバッチリ!の方は多いですし、0.1.2歳児の保育は、やっぱり見抜けないのがほとんどではないかと思います。0歳児に対して、ブサイクと言ってる先生がいて、お気に入りの子を贔屓していました。0歳児なんてお話できないのに、そんな悲しいことを言われて、1.2歳ごろになると、関係あるのかわかりませんが、イヤイヤ期とは違うような荒れている子になっていました。 保育士の人数は足りているかも見極めポイントです!
@ゆちこ-k8m
2 ай бұрын
私は学童保育所で働いています。 保護者の皆さんは私達は遊ぶだけでお金もらってる、資格なんて持ってないという人もいますが、ちゃんと専用の資格もあるし、立ち場所一つでも考えがあって働いています。 保育士さん同様大変ですが、頑張っています。 そして、私自身一歳の男の子のママなので、子供を見てもらう上で信頼できる方に子どもを預けたい思いもあるので、互いに笑い合いながら頑張って生活しています♡
@gachamaru3055
Ай бұрын
見学しても何も分からない、先生も見られてるからちゃんとしてる、って思うかもしれないけどヤバい園はちゃんとしてると思っていても言葉の端々に絶対『ん?』と引っかかる所が絶対にあります! 私が見学した園では園長先生が園内を見ながら説明してくれていたのですが園の掃除をしている方がいて、その方が知的障がいっぽい人だったのですが園長がこちらから何も言っていないのに『あの人の事は気にしないでください。変な人なので』って言ってきてビックリしました。 見学当時、私の子は生後3か月でもし発達障がいとか事故等で身体に障がいが出たらうちの子も『変な人』と言われるんだと思ったらゾッとしました。 現にうちの子は生活には全く支障がない奇形(服を着てれば分からない)があるのでその園長から見たらすでに『変な人』と思われるかもしれないと怖くなりました。 ある意味この園長の考え方が分かってラッキーだと思っています。
@わっしょいとろいも
2 ай бұрын
今子供に通わせてる保育園は近さで選んだのですが、大変評判がいい園みたいで良かったです。 その次に近い保育園では年配の先生が依怙贔屓がすごいみたいです。しかもその園は私立なので先生が変わらないみたいで…。おやつを1人だけあげなかったり、オムツも恐怖を与えてはずれるように指導したり、その他色々あるみたいです。 子供が通っている園は、保育士さん自身が自分の子供を預けたいと思うような所らしく、実際わざわざ通わせてる保育士さんもいます。1クラス10人いるかいないかの小さな園ですが良い園です。
@まぁ-s4f
2 ай бұрын
私の友人が勤めていた保育園は先輩が怖くて新人がどんどん辞めていくような、いわゆるブラック保育園でした😢 案の定、不適切保育は当たり前の環境…。 例えば、お昼寝中は数分おきに呼吸の確認をしなければならないのに 先輩たちも一緒になって昼寝したり。 でも怖くて逆らえないのでどうしようもなかったそうです。 結局友人は、この場にいたら感覚が麻痺して自分まで不適切な保育士になってしまう!と思い辞めました。 さらにホラーなのが、その先輩たちは外面がめちゃくちゃ良いので保護者からの人気は絶大だったそうです。 友人曰く、あれは絶対見抜けない。とのことでした😭 なので保育園見学に行く際は、直近1.2年で辞めた保育士の人数など聞いてもいいかもしれません。 あまりにも頻繁に入れ替わりがある園は何かしら闇があると思います。
@hositabeyo
2 ай бұрын
座って他の先生とお喋りしている若い先生にオモチャをどうぞしてるのに、横目で見てからガン無視されてる娘の姿を見た時、え?と思いましたが 普段1歳児の担当では無い先生だったので心にそっとしまいました。 お友達に噛まれた歯型も3日も消えない程の強さで噛まれたのに泣かないからいつ、誰に噛まれたのか分からなかった...と。絶対泣いたでしょう。と言いたかったけど飲み込んで。 細かい事で色々言うと娘が酷い扱いを受けるんじゃないかって考えちゃいますよね。
@さぼさぼちゃん
2 ай бұрын
今保活中で、ほんとにほんとに不適切保育が心配すぎてどうしようと思ってました。 疑問だったこと全てひさこさんが聞いてくれてすっきり!多くの保育士さんが愛情持って接していることが分かり安心しました。 いくつかしっかり見学に行き、入園できたらちゃんと保育士さんに相談できるよう怖気付かず頑張ります笑 ほんと、「今日は○○保育園みんな無事帰りました!」とかあればいいのになぁ笑
@user-gm2wj8vx1o
2 ай бұрын
12:41 誰も怪我しませんでした皆ニコニコでしたってニュース毎日報道してほしい、見たい
@nekomusumeJAPAN
2 ай бұрын
子供が2歳になったばかりですが、保育園に預けて働くことを考え始めた矢先、不適切保育や保育園の清掃員による園児へのわいせつ行為等等心配になる報道が続き、思わず仕事探しを中断してしまいました。娘を溺愛する夫も不安がっています。 昨年の秋、娘も連れて夫婦でいくつか保育園を見学し、気に入った園もあったのですが、結局今年春からの申し込みはしませんでした。 今年に入って、見学して気に入った園の中でいちばん家に近い(徒歩5分)保育園には、園児でなくても参加出来る園庭遊びなどによく参加するのですが、その時の若い保育士さんたちの目が死んでいて、見学の時とは印象が違うなあと思いました。見学の時にはそもそも男性の園長先生にしかお会いしませんでしたし、園児たちもお外遊び中でほとんどいませんでした。 園庭遊びの時には正規の保育士さんだけでは手が足りないのか、近くの支援センターのスタッフさんもお二方ほどいらして、私と娘もよくそこに通っているので安心でしたが、そのスタッフの方も、支援センターにいる時よりも微妙な表情になっていたことがありました。たくさん仕事を頼まれすぎている印象でした。正規の保育士さんたちにそれだけ余裕がないということなのかもしれません。そもそも日本で人手に余裕のある保育園なんてそうそうないのでしょうね、、。 その園が家からいちばん近くて、申し込むとしたら第一候補にする予定でしたが、死んだ目を見て、娘を通わせたくないと思いました。親も一緒にいられる園庭遊びなどは、子供も大好きなので今後も行くつもりです。 また、私の住んでいる市ではリフレッシュ保育事業というものがあり、園児でなくても申し込みをすると子供を預けられるのですが、今月初めて家から少し離れた園にお願いしてみました。預ける前に保護者と子供と園長先生とで面談があるのですが、その時に他の保育士さんやスタッフの方たちもいらして、表情がとても豊かで雰囲気が良かったです。何人か保育士さんの方からこちらに話しかけてきてくださったり、お忙しい中でも気持ちのゆとりのようなものが感じられました。近所の園の保育士さんたちの表情とは全く違うなあと驚きましたし、子供が好きでそのお仕事に就かれたはずなのに、あんな表情で働いている保育士さんたちが気の毒にも感じました。 その雰囲気の良かった園には、来月も一日預けることになっています。 本格的に預ける前に、園庭遊びや一日だけ預けられるような制度があれば、どんどん利用してみると良いと思います。園の表面的な部分は見学の時がMaxいい状態でしょうから、何度も行っているうちにだんだん死んだ目を見せるようになる園もあるかもしれません💦やっぱり毎日のことだから、隠しきれないですよね。園庭遊びでは園児たちと混ざって遊べますから、普段の保育士さんと園児たちの関わり方やその時のお互いの表情が見られます。現段階で不適切保育はなくても、予備軍というか、将来的リスクというか、保育士さんの勤務環境が良くなさそうな園は、将来的に不適切保育が起こってしまうリスクはあるんだろうなと感じます。 ただ、保育士さんも人間です。私だって、いけないと思っているのに娘に手が出てしまったことがあります。自分の子供でもしんどい時があるのに、他人の子供を一度に何人も、一日中、毎日みるなんて、、私には出来そうもありません💦そういう尊敬の気持ちは変わりません。 不適切保育をしてしまう保育士が思った以上にいると、ここのコメント欄を見ていてわかりますが、そういう園を選ばないようにする、それだけでいいのでしょうか、、。 やはり、第三者が報告するしか止められないと思います。不適切保育を見たとコメント書かれている方が、何らかのアクションを起こして下さることを願います。証拠はなくても、何人かから同じような報告があれば、やはり何かあると伝わるのではないでしょうか。報道された不適切保育も、退職した保育士さんが通報した例が多いのではないでしょうか。他に誰もわかりません。 何年も前のことでもいい、今からでも行政に報告して欲しいです。それが出来るのは、現場で見聞きしたあなただけなんです。取り返しのつかないことになる前に、子供たちと、不適切保育に足を突っ込んでいる保育士さんたちのことも救ってあげたいです。
@kanakoro1349
2 ай бұрын
いろんな保育士さんのyoutubeみましたが、いちばん聞きたいこと、そーなんだーと思うことがたくさんでした!ありがとうございました😊✨
@awanobori5150
2 ай бұрын
子供預けてる親としてはルール違反をしたときにがっつり叱ってくれる大人がいると安心するなぁ。今どきまともな大人から叱られるなんて貴重な経験だからねぇ
@noname-sf2kt
2 ай бұрын
叱るだけならいいけど叩いたり頭引っ張ったりする保育士さん結構いるからね。。。 それって子供の発達にとって悪いんだよ。 もちろん親が見学に来てる時は全然しないけど。
@fly2302
2 ай бұрын
見学は本当に大事!! コロナ中で外に出ることが億劫すぎて、どこもそこまで変わらないだろと思っていましたが、ヤンチャな子3人育てている&転勤で沢山引越しして色々な園を見た親族に無理やり「ぜっっったいに直接見た方が良い」と連れ出され、結局10園以上見ました。 1番違いを感じたのが目が死んでる(覇気がない)先生がいる園はだいたいその園の先生が同じ目をしていたこと!! (距離が離れていない系列園どうしでも全く先生の目の色が違うのもびっくりした) 園長先生か、古株の先生の色かなぁと思いました。 近さ、園庭、設備、方針も大事だけど雰囲気を感じ取ることが1番大事だと思います。
@はるママ-j5q
2 ай бұрын
8月から新しく保育士としてとある認可保育園で働き始めました。 一歳クラスに入ったのですが、 勤務日初日担任の先生が一歳相手に頭鷲掴みに怒鳴ってるのを目撃してしまい衝撃でした。腕を引っ張るのはしょっちゅうです。 新人の先生がやったら指摘できるかもしれないけど、正社員の上の立場の先生がやってる場合、指摘するのは難しいなと思いました。 そして、見学者がいるときは全然怒鳴ることはしないので、見学で見破るのは難しいと感じました。 働き始めて1園目でこうなので、これが普通なのか…? というのがわからなくなりました💦 とにかく自分はそうならないように働いていきたいと思います。
@中村いづみ-w5h
2 ай бұрын
保育園、派遣、パートも含めて幾つかの園で働きました。不適切保育が普通なんて事ないです。勿論、当たり前に愛情深く保育してる園も沢山あります。働いてみないと初めの面接だけではわからないので、パートで働いてみて、良かったら、正職員になるというのが1番良かったです😊
@3mama-j2k
Ай бұрын
保育士として11年働きました。 不適切保育は普通じゃないです。腕を引っ張るって腕脱臼しますよね。見てるのも辛いですね。 あまりにも酷ければ匿名で役所に電話したらいいと思いますよ。
@alicealice4609
2 ай бұрын
社会人経験を経てから専門学校に通い、数年前に保育士を取得した者です。最後の保育実習で行った園では、信じられない保育をする先生たちがいて衝撃でした。 おそらく発達障害があるだろう3才児の特定の子に向けて、クラスの子ども達のいる前で馬鹿にするような発言をする担任がいたり、場面緘黙症のある子を目の前に「この子喋んないんですよねー」と平気で私に話してくる加配担当の先生がいて、非常にショックを受けました。 言われていた子たちは、実際にはとてもいい面もあるし、いわゆる“普通の子”との差は色々な場面でもちろんあるけれど、一人ひとりかわいい存在なのに、どうしてそんな物言いするんだろう。せっかく保育を学びに来ているのに、なぜこんな先生から指導されないといけないのだろうと、かなり精神的にキツイ2週間を過ごしました。 私は実習生なので期間が終わればもう行かなくていいけれど、辛い気持ちを抱えているかもしれない子どもがいたのかもと思うと、、、今でもやり切れない思いがあります。 来年から私の子どもも幼稚園の未満児クラスへ入れようかと思っていますが、自身の経験や昨今のニュースからも、色々と不安があります。 人間なのでイライラしたり気持ちが不安定になるのは仕方ないかと思いますが、どこの園でも、親も子も先生たちも、安心して保育ができる環境を整えていけたらいいですよね。
@T.M-h3r
2 ай бұрын
分かりやすい説明でいい勉強になりました👏
@なる-k3p
2 ай бұрын
元保育士です。 不適切保育の報道をみると胸が痛くなります。 バスに放置され遺体で発見される、車に轢かれて重症、食べ物で窒息、保育士に酷い言葉を浴びせられる、叩かれる、身体を性的に触られる等絶対にあってはならないことです。 基本的には優しくて熱心な先生ばかりですが保育士も人なので余裕がなくてイライラしたり対応に追われて悩んだりなんであんな関わり方しか出来なかったんだろうと後悔することもあります。 保護者からすると園は選べても担任の先生は選べないし不安だと思います。 私も来年保護者の立場になります。 保育士が定員に対してカツカツでないか、会議等の話し合いの場で職員同士の意見交換は出来ているか、散歩コースは安全か等気になるところは見学時に何でも聞こうと思います。 保護者の気づきから防げることもあると思いますので入園後も相談事があればするつもりです。 クレーム?と思うかもしれませんが我が子を守るためには必要です。 日頃から先生といい関係を築けていればきっと嫌な思いもされないはず。 限られた職員で複数の園児が共同生活するので要望によっては通らないこともあります。保護者が協力出来るところは協力し、先生が子どもと向き合える時間をたくさん作ってほしいと思います。 毎日試行錯誤をしながら一生懸命保育をしている方が大半だと思うので応援しています。
@nico-xv6dm
21 күн бұрын
先生を見てイヤ!とならない場合も多い😢不適切な関わりする人は、優しくもするし上手にコントロールするんですよ…。
@sprinkler-h3l
Ай бұрын
学童保育でバイトしてた者です。ハズレのとこに行くと不適切行為(物に当たる,大声で叱る,1年生に戻すよ!と脅すなど)があって正直辛かったです。なので来年で辞めようと思います。😢
@中村いづみ-w5h
2 ай бұрын
幼稚園教諭14年やってましたが、不適切保育は一度も見た事も、疑問に思った事もないです。園長が素晴らしくて、みんな心にも余裕があるため1.2年で辞める人はおらず、みんな長く勤めています。 それが普通かとおもって、結婚を機に退職、その後保育園に勤めたらびっくり。人間関係が酷く、グレーの子にだけ、冷たかったり、笑い物にしたり、言うこと聞かない時は、違う部屋に預けたり。それを誰も言わないのが(言えないのが)見てて辛かったです。園長もそんなかんじだったので、見てて耐えられず最後に子供が可哀想、おかしいと指摘して辞めました。
@ちゃん-c1s
2 ай бұрын
友達が保育士で、よく仕事の愚痴をこぼしていますが、不適切保育と言われるような愚痴かなり多いです😂 素人からすると、びっくりです。 閉じ込めることは日常茶飯事…えっ…そんなことをするの?大丈夫なん?と聞いても、他の保育士さんもそんなんよ〜??って言っていたので、どこにでもあるようなことなのかと、勝手に思っていました。 そういうことが無くなればいいのになぁと思いつつ わたしも保育園児だったとき、ご飯食べるの遅くて土下座させられたなぁ…🥲 でも自分が悪いと思っていたので、親には言わず…😅
@mahomaho8
20 күн бұрын
いつも素敵な動画をありがとうございます❤もう何年も自宅保育してると公園で、親がいないことをいいことにかなりひどい行動and言動してる保育士さん、ごまんといて正直、保育園はこわいデス😢厳しいとかではなく、、、。自分で保育士免許も取り、ある意味知りすぎてしまいました😅なので結局、幼稚園にしたけど、本当はもっと働きたいよう〜〜
@kayokayo1485
2 ай бұрын
前回行き渋りの動画で去年の年中の時先生が怖い行きたくないと泣いていたのですが手は出さないけど睨む言い方が嫌と訴えてました。園長には相談したりしましたがなんとか1年頑張っていき、現在の先生が大好きで楽しく通えてます😊 ですが大事な発達途中の年中一年、トラウマになったし返してほしい😢 不適切保育絶対どこもあると思います…
@nanomi346
2 ай бұрын
きちんとした環境の中で、保育士さんたちには健やかに働いてほしいし、と同時に子どもたちの健やかも守られてほしいです。 ゆがみ先生という不適切保育士の出てくる漫画にもありましたが、保育士さん同士、園長先生からキケンを感じる先生に注意をしないのでしょうか…子どもが1番に被害を被るので、あの漫画がリアルなのだとしたら、周りの大人たちも「見守る、しばらく様子を見てみましょう」という見て見ぬふりばかりで、とても悲しくなりました。。
@naginaga8582
2 ай бұрын
園長先生が保育士をした事があるないで違って、保育士間(特に年齢の高い保育士や主任、正規パート限らず20年30年つとている保育士など)で園長先生は全然保育の事をわかっていないとある意味下にみられていたり、実際そうだったりで注意されなかったり、しても保育士が反発して聞かないなど。ある場合もあります。 吊し上げのようにしないにしても現場保育士間でももちろん会議などで伝えたり、場合によっては(きちんと伝えられる先生は)直接しっかり話しているはずです。 でも、女性が多い職場って色々難しいのです、、、私も(職員に対してのいじめのような行為や子どもの関わり方が気になる職員などでしたが)間に入った事がありますが本当に大変すぎて精神やられます。子どもの事で悩みたいのに、、、なぜ大人の事でこんなに。と。 また、若い子は少し言うだけで辞めてしまう場合もあり中堅は板挟み。 直球で伝えるのか違う方法でやんわりした方がいいのかは人それぞれなのでそういう事をできるだけ見極めて伝えていました。 複数担任でチームの場合は怪我やよくない事が起きないように連携し一年我慢して、次年度にその人がどんな環境ならよい働きかたになれるか考えて職員のチーム編成を考えたりもしていました。 まだ、現場の声が届く場合はいいですが人事は何も知らない園長などが決めている園に関してよくならない場合もあります。思い出すだけでため息。 一度は辞めました。 こんなネガティブに書きましたが、結局保育が好きで、子どもと関わったり成長を近くで見るのが好きで結局また保育はしています❤ 長文本当に失礼いたしました🙇
@lightning-x8h
Ай бұрын
見学は園児がお散歩で不在中の時間で指定され、シーンとした施設見学で終わることがほとんどだった。そして預けたくない園を申請書に書かないという選択肢は実質不可能なエリアで1番希望順位低く書かざるをえない。ここになりませんようにと祈るしかなかった。それが現実。園決定後の個別面談では、園の求人情報も事前にチェックしたし、沢山質問もして、不適切なことは起こさないでねと牽制球は投げたつもり😂
@くろまゆ-p6e
Ай бұрын
たくさん見学したけど、入れたのはかなり希望一覧の下の方の保育園。市役所ではなかなか入れないから倍率の低い入りやすそうなところも候補に入れておいた方がいいですよ、と言われました。保護者が選べる状況ではないんだなと感じました。
@mii8244
2 ай бұрын
特定の先生だけ泣くって、子どもとの相性とかメガネの先生が無理とか乳児の時あると思うけどどうなんだろ
@tomota6457
Ай бұрын
正直、5年しか現場にいない人に聞いても...と思ってしまいました。園によって不適切な保育が行われていることもあれば、人間性の問題で不適切な保育をしがちな人もいます。評判のいい園だからと入ってみたら、退職や産休により先生がほとんど入れ替わり、きつい人ばかり...ということだってあります。不適切な保育をしたくてしているわけではなく、環境がそうさせている場合もあります。 判断が難しいですが、保育士や子どもに無理のある行事予定になっていないか、設備が充実しているか、保育士の人数に余裕があるか、みるところはたくさんあると思いますので、保育経験のある沢山の方の意見を参考にされるといいのかなと思います。
@noname-sf2kt
2 ай бұрын
有名な教育学者ほとんどみんな言ってるけどやっぱり3歳までは保育園入れない方がいいですよ。 最近日本の保育園の質の低下が著しいです。 人手不足が背景です。 また、昔は8時間保育だったが今は11時間保育。 子供たちも疲弊しています。 そして先進国の中で日本の保育士さんが1人あたり見る子供の数がぶっちぎりで多いので保育士さん達に余裕がない。
@みーる-t1l
Ай бұрын
その理想論はよくわかるけど、だったら国として3歳まで育休取れるように制度化してほしいですね。私の企業は有難いことにその年まで取れるけど、そんなところばかりじゃないから
@MN-iz6vu
2 ай бұрын
こんばんは ここで聞くような事ではないと わかってますが、教えてください。もし、お店などプライベートでひさこさんやすずちゃんを見かけた時に声をかけてもいいのでしょうか??
@かなこ-j1t
Ай бұрын
役所なんかに行っても役所も結局保育園の肩持って子供が死んだとか事件性にならない限りなんの役にも立たない。監査があってもその時は保育士ちゃんとしますよね? 役所も保育園も隠蔽しますよ最終は、 保護者や子どもの見方でもなんでもない
@fairy5345
2 ай бұрын
保育士さんはお忙しく人手も足りていないのはじゅうぶん分かっているのですが、若い担任の先生に、職員が忙しくて出来ませんでした!と伝えられた時には呆れて言葉も出ませんでした。 忙しくて出来ていない...。 子供を預けている身としては、不安でいっぱいになりました。 何か事故が起きてもおかしくないなと。 ベテランの先生方はテンション高めで言葉巧みにお話して下さるのですが、疲れてらっしゃるのが目に見えて分かるので転園をするべきなのか、まだ入園して間もないので様子を見てみるか悩んでいます。 待機児童も多い中入園出来たのはありがたいことですが、先生から忙しいの言い訳を聞いてしまったのでどうしてよいものか。
@あきこ-v2n
2 ай бұрын
いつも動画を拝見しています。とても勉強になる内容ばかりで、ためになります! 今回の動画とは関係が無くて恐縮ですが、質問があります。 私は今1歳1ヶ月の娘を育てています。現在週3回仕事をしており、娘も週3回保育園に預けています。時々風邪を引く事があり、その時は病児保育にお世話になっています。ただ最近「ママがいい‼️」気持ちが強く、私がいないとギャン泣きする事が増えました。お父さんでも泣いてしまいます。 病児保育に預けた際の連絡帳を見ると「ずっと泣いていました」と書かれており、悪いことをしたなと申し訳無くなってしまいます。子供のメンタルにも良くないですよね。 ヒサコさんは病児保育に預けることをどう思いますか?ぜひご意見を聞かせて頂きたいです。宜しくお願い致します。
@HISAKO-babubabu-Japan
2 ай бұрын
この度は助産師HISAKOへのご相談をありがとうございます。 動画内でお答えしております質問は KZbin動画のコメント欄やお手紙からピックアップして お答えしていますが お答えするまでに時間がかかりますことと、 大変心苦しいのですが、全ての質問にはお答えできませんので、 早急な返答や必ず回答をご希望の場合は、Web相談をご利用ください。 病気の症状などでご心配の場合は 小児科・産婦人科などかかりつけ医に ご相談いただきますようお願いいたします。 この場ですぐにHISAKOからの返答ができず申し訳ございません。 これからもママの笑顔と子育てを応援しております。 ▼Web相談(要予約・有料) coubic.com/babubabu/759812
@mamaco7260
2 ай бұрын
どの業界でもそうやと 思いますけど 言ってくれる内が華です ね ノーマークの保護者さん ご家族様こそ 要注意
@めろん-t4w
2 ай бұрын
この現役保育士さん、サラッと園の内情を言ってる箇所がありますが何が情報漏洩や誤解に繋がる事があるか分からないので気を付けたほうがいいと思いました。現役であるなら余計に。 この現役保育士さんは保護者との面談の場を勤務後に設けてやっているのか参考までに聞きたいです。
@001exv4
2 ай бұрын
保育士13年目の者です。 所々引っかかることが…😂 保育士(担任)に自分の子どものことを質問を聞いてくるのはいいですが、「保育士が忙しいのは保育士の都合で、聞きたいことは全然言っていい。」と動画で言うてますが、特にお迎え時の保育中は他の子どもも見ていて、目を話している隙に怪我やトラブルがあると大変なので、保護者にお迎え時に連絡がある時は周りの子どもを目で見ながら伝えていて、保護者とじっくり目を合わせて話しはできません。落ち着いて話しは正直できないです。 さらっと聞いてさらっと答える程度はいいですが、保育士も他の子どもを見ている中での質問やったら保育士に聞くタイミングなどは正直考えて欲しいです。 みんな各家庭、一人一人の子どもは親にとってみんな大切な子どもです。 あなただけの子どもを見ている訳ではありません。 あまり自己中に保育士に言ってくる親こそ毛嫌いされます。 お互い、信頼関係のもとで一緒に子育て・保育ができたらいいなと思います。
@Alice9arn1222
2 ай бұрын
まさしくお迎え時に保護者から質問あって相談乗っていたら、あとから「保護者とお喋りしてる間に〇〇先生1人で子ども見てたよ。なんかあったらどうするの?」って言われたことあります。 その時はお喋りって捉えられたことも腹立たしいし、人員増やしてくれよとか思ったし、じゃあ何が正解なの?って正直思いました。 聞きたいことは連絡帳や時々ある面談ですと詳細を伝えられると思います。 でも、親の立場だったら何気なく聞きたいときもあると思います。 コミュニケーションにもなりますし。 困った時はだいたい簡潔に伝え様子見てみますねって言いがちでした。
@xshayiax
2 ай бұрын
「貴方だけの子供を見てる訳じゃない」って保育士として言ったらいけない発言だよね。こんな保育士は嫌だの典型例。「保護者とじっくり目を合わせて落ち着いて話は出来ない」「保育士に聞くタイミングは考えてほしい」だからそれを保護者側に求めるんじゃなくて園の経営陣に求めるものじゃないの。それが「忙しいのは保育士の都合」に繋がるんでしょーよ。
@miku8317
2 ай бұрын
保育士さんが忙しいのは百も承知ですが、親側からするとこういう発言される保育士さんが担当だと凄く嫌悪感があります。忙しいは保育士さん側の主張ですよね?💦 私は大きな病院の重症患者を担当してる小児科看護師12年目ですが、どんなに忙しい時でも改めて時間作ったりご両親が不信に思ってる事や質問したい事はちゃんと聞いてます。そして答えてます。どうしても時間調整が難しい場合は事情を話し、話をまとめてから再度お伝えしようとしてます。忙しいは保護者様には通用しません… 貴方だけの子供を見てるわけじゃないという悲しい発言はしないようにして下さい😢信頼を失いかねませんし、後輩にも悪影響与えてしまいます。
@001exv4
2 ай бұрын
@@xshayiax でも実際「貴方の子どもだけを見ている訳じゃない」ですよ? 何事もですけど、空気を読んで保育士に聞いて欲しいし、こういう自己中な人がモンペになります。
@001exv4
2 ай бұрын
@@miku8317 忙しいとは言ってません。実際、忙しいこともありますがお迎え時に長い時間話しはできないと言うことです。子どもを見ながらの保護者の対応になるので、時間を改めて話しはきちんとするときはしています。 患者を横目で見ながら保護者に対応していますか? きちんと話をするときは時間をちゃんと改めてしますよね? 患者をみなが保護者と話をしていたら、患者に何かあった時に「今お話したいたので見ていませんでした。」って言えますか? お迎え時に保護者から長丁場話をされるのはあなたの子どもも他の子どもも守れません。 なので、お迎え時にはさらっとしか正直答えられないです。
@umibudourebasashi
Ай бұрын
学生の頃、保育園見学があって、0、1歳児クラスの子のところへ行った時、 ベテラン保育士の方が、「〇〇ちゃん!ブース。」って言ってて、何回も。それでだんだんその子泣き顔になってきて、「泣いてるね〜わかってるのかねぇ」とかって言ってて…。え?😰ってめちゃくちゃ驚いたの覚えてます…😭他にも、別の園に実習に行った時(看護師の実習で保育園実習があります)、数人の子にやたら厳しい先生がいて、ほんとになーんにもしてないのにいきなり「なにしてるの!!!」って鬼の形相でキレたり、跳び箱で先生が合格っていうまで終われないって時にも、この子の時だけ先生全く明後日の方向見てて、何度やっても見てない。いやわざとやん!って思ってその子に声掛けたら、「どうせ先生みてないから…」って下向いてて。こっちが泣きそうになるくらい可哀想でした。もう10年くらい前のことだけど、いまだにその子元気にしてるか気になります。
14:30
【現役保育士に聞く】「保育園行きたくない」の真意は?困っているママ必見!!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 43 М.
24:47
【秋冬に急増】SIDS(乳幼児突然死症候群)から赤ちゃんを守る!睡眠環境を見直そう!(お手紙シリーズ)
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 49 М.
00:43
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 97 МЛН
00:18
啊?就这么水灵灵的穿上了?
一航1
Рет қаралды 117 МЛН
00:14
Smart Sigma Kid #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 96 МЛН
00:15
Каха и лужа #непосредственнокаха
К-Media
Рет қаралды 18 МЛН
20:50
【HISAKO激怒】子育てを全否定されたママから涙のSOS!!成長発達が遅いのは私のせい?(HISAKOとすずのお手紙シリーズ:旧撮影版)
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 8 М.
19:23
妊娠しやすさには体質が関係ある!?狙って12人産んだ助産師が解説します!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 187 М.
15:21
【妊娠記録】妊娠22週、切迫早産で入院したときの話をくわしく。
お華さんChannel
Рет қаралды 11 М.
17:05
離乳食とアレルギー:安全に進める5つのポイント
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 125 М.
13:15
【HISAKOも納得】家でもトイトレ成功させたいならコレやっとけ!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 99 М.
17:18
【嗜好品との付き合い方】授乳期にカフェインやアルコール絶対NGは間違い!!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 46 М.
11:20
保育士にしか分からない暗黙のルール…。
【保育系YouTuber】 mocaちゃんTime
Рет қаралды 344 М.
20:02
五体満足の子を産むために、今私に出来ること
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 194 М.
21:47
書類業務に追われる保育士たち…知っていますか?書かなきゃならない“年間案”→“月案”→“週案”→“日案” てぃ先生の訴え【久保田智子編集長のSHARE #14】抜粋| TBS NEWS DIG
TBS NEWS DIG Powered by JNN
Рет қаралды 367 М.
21:16
【皆さんに伝えたい】動画撮影で長女すずの力が必要になった理由…ご理解いただけると嬉しい!
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 84 М.
00:43
这是自救的好办法 #路飞#海贼王
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 97 МЛН