【ひとり旅】ポツンとある温泉宿。昔ながらの雰囲気が最高。山に囲まれて静かに過ごせ、山の飯が美味しい。

  Рет қаралды 81,272

YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター

YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター

Күн бұрын

Пікірлер: 219
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 21 күн бұрын
まだ分かりませんが、出来そうなら12/30月曜日 19:00ごろからライブ配信をやってみようかと思います。 初めてなので、色々とご容赦下さい🙇
@ilvtrm
@ilvtrm 21 күн бұрын
待ってましたああああああ🎉
@サチ-v3l
@サチ-v3l 21 күн бұрын
え〜本当ですか👌楽しみにしてます😀
@佐藤一彦-u5l
@佐藤一彦-u5l 21 күн бұрын
やったぁ😃✌️
@おとなしお
@おとなしお 21 күн бұрын
了解です😊
@米麹さすけ
@米麹さすけ 21 күн бұрын
あら、楽しみだわ♬
@s.ishibashi8263
@s.ishibashi8263 21 күн бұрын
日本にもこんな所があるのですね。みなさんお元気ですね。静かだし皆さん優しくてとても癒されます。お値段も信じられずこれでビジネスとして成り立つのは不思議ですね。生業としても厳しい値段でよね。とても良い動画でした。ありがとうございました。
@直也-m4w
@直也-m4w 21 күн бұрын
いつも癒されてます。理想的な旅行で癒されてます🎉
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
いつもご視聴、コメント、そして貴重なお心遣いありがとうございます! お優しい方ばかりに恵まれて、良い思い出ばかりです!!
@78年式般若
@78年式般若 21 күн бұрын
最近こちらのチャンネルを見つけハマってしまいました! 独特の喋り口調と丁寧な対応で見ていてなんだか良い気分になります🎵 これからも素敵な旅をお届けください🎉
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
動画のご視聴、コメントまでありがとうございます! そう言ってもらえると嬉しいです。 これからも 色々なところに出かけてみますね。
@albarosa2863
@albarosa2863 8 күн бұрын
本当に、日本っていいところ。
@太陽郁弥
@太陽郁弥 19 күн бұрын
福島在住です。東北にきていただきありがとうございます。 晩秋の東北はなんというか、さびれた哀愁の雰囲気がいいですよね。 厳冬期は住んでいる者としては旅行者の方々は大変そうなのできていただくのが申し訳なくなりますが景色が魅力的ですよ。
@マギラエルン
@マギラエルン 21 күн бұрын
チャッピーがずっと幸せでありますように。 将来、チャッピーとまた会えることを願っています。
@謎なおでかけ-e3x
@謎なおでかけ-e3x 4 сағат бұрын
深山観音は心落ち着く境内でいい空間ですね〜 これぞ日本の素晴らしき場所! おばあちゃんとチャッピーかわいい😍 山の中の宿、このような場所に温泉宿があるなんて奇跡ですね、冬は雪がすごいだろうな〜 素朴な人と宿、最高です!
@marikokobayashi6540
@marikokobayashi6540 17 күн бұрын
お店のチャッピーが人を選ぶ、というのに我が家の愛猫もそうなので、ヤキシマハンターさんが優しい方だとわかります。 感謝したいのは、動画が8千人くらいの視聴者さんたちの頃から毎回拝見してますが、個人的に食生活の豊かさを学びました。 山菜、野菜料理、小鉢のあえもの料理、あたたかい小鍋、赤塚不二夫先生ではないが、(これでいいのだ)、というか、(これが良いのだ) と言う。。。 お身体に気をつけて、今後もよろしくお願いします。
@太郎-s8c
@太郎-s8c 20 күн бұрын
東北出身として、シンヤさんの東北はいいなぁ〜って言葉とても嬉しく思います。機会があればまた東北の魅力を皆さんに伝えて貰えれば嬉しい限りです😊
@kaimat6309
@kaimat6309 21 күн бұрын
夕食時の時計の音が、40年以上前何度も泊まりに行った亡き祖父母の診療所を思い出しました(記憶が覚醒し鳥肌が立ちました)。
@オヤジデラックス
@オヤジデラックス 21 күн бұрын
この寂れた温泉地で旅館を経営して行くのは大変だと思うけど、主が訪れた事により活気が芽生えると思います😮 途中に寄った朱印所?のおばあちゃんの柿をくれる優しさを見ても良い地な事は間違い無いですね♪
@bobmenj629
@bobmenj629 21 күн бұрын
東北にはほとんど行ったことがなかったのですが(仙台付近だけ)素晴らしいところが多いですね!来年は是非東北に足を運びたいです
@おとなしお
@おとなしお 21 күн бұрын
チャピーちゃんとヤキシマさんが戯れているシーンがとても最高でした😄とにかく癒されました😄ありがとうございます😄
@SNOOPY-de7ox
@SNOOPY-de7ox 19 күн бұрын
どうやってこんなに鄙びたいい感じの温泉と宿を見つけておられるのか、いつも頭が下がります。  やきしまさんと同じく、私も東北が大大大好きです。少しだけ寂しくて、でも人は暖かくて素朴で、美味しいものが沢山😊 旅が終わる時の一抹の寂しさも旅情ですかね😂
@innocent-aji
@innocent-aji 21 күн бұрын
お寺の入り口の雰囲気すごかったですね。山形毎年温泉行きますがここは知らなかったな😅 ほんとに知る人ぞ知る温泉ですね。ごはんが炊飯器1個出てくる大胆さ、人当たり良いおかみさん。おばあちゃん家に帰ったみたいな宿で素敵です
@湯本朋美
@湯本朋美 21 күн бұрын
黒鴨温泉は気になっていた温泉なのですが、ネットでも詳しい情報がなく、今回のシンヤさんの動画でやっとわかった感じです。部屋もきれいでコスパも良く、山菜や鯉のうま煮など食事もいいとわかりました。一度行きたいです。シンヤさんありがとう
@ゆうゆ-g4c
@ゆうゆ-g4c 14 күн бұрын
山形県民ですが、置賜地方にこんな素敵なところがあったとは、、、!鯉の甘露煮は置賜地方の名物料理ですね。白ごはんと合うんです
@八咫烏1868
@八咫烏1868 20 күн бұрын
ここのところ撮影からほぼ一月位の投稿で、季節に違和感が無いですね😊 コーヒーを飲みながら食べるアレは美味しそうでGOOD✨ 渋い温泉宿での1泊2食付は見ていると、泊まりたくなりますねぇ🤗 温泉も良いですし、美味しそうに食べる食事もまた良し👍
@TheFunezaruwilson
@TheFunezaruwilson 15 күн бұрын
あーやっと休みになってヤキシマさん三昧できるー! 見てない動画溜まってるからゆっくり楽しみます♪😊 嬉しいーーー!
@サチ-v3l
@サチ-v3l 21 күн бұрын
ネコの(チャピーちゃん)にも シンヤさんの人柄を見抜ぬかれ ましたね。チャピーちゃんからシンヤさんにすり寄ってましたね。おばちゃんが(チャピーはあまり人に懐かない)って言ってたから よほどシンヤさんがいかに好かれるかが わかりましたね。今回の東北の旅 大雪が降る前で良かったですね😄
@もも-l2w9m
@もも-l2w9m 21 күн бұрын
撮影に気を配っているのがわかり、シンヤさんの人柄が伝わります!いつも楽しい旅をありがとうございます😊
@モンちゃん-l5e
@モンちゃん-l5e 21 күн бұрын
待ってました!シンヤさん🤩 「いい思い出になりました」 このセリフがいつも好きです 心が暖かくなるよ👍 いつも素敵な動画に感謝🙏
@Richiter-g6z
@Richiter-g6z 14 күн бұрын
何でも美味しそうに食べる前向きなシンヤさんだから良い
@カメ-s4u
@カメ-s4u 20 күн бұрын
お疲れ様、仕事が忙しく今日見ました。本日の宿は本当に秘境って感じですね。途中柿を頂いたお婆ちゃんとの会話とチャッピー🐾とのひと時は凄く癒やされましたよ。
@チョモランマ-f6l
@チョモランマ-f6l 21 күн бұрын
毎回楽しみにしています。甘いものと温泉最高ですね~
@t.hashiba777
@t.hashiba777 19 күн бұрын
旅先でリンゴが貰えたり柿が貰えたり、ヤキシマさんの人徳ですね😀 旅館も風呂を含め清潔感があって、料理も山菜が多く、2泊ぐらいしたくなる様な場所でしたね。
@junjun-z4o
@junjun-z4o 18 күн бұрын
ばあちゃんや、実家を思いだしました😢😢若い頃は畑で取れた野菜が当たり前すぎて食いたくなく、今や帰省すると、野菜が旨い🎉🎉ありがたや
@hirokochan3962
@hirokochan3962 21 күн бұрын
ほんと、シンヤさんの画像とても綺麗✨で毎回、緑に大自然に癒やされ、明日からまた戦いに備えてます😆 いや〜車窓からの風景最高🙌 ライブ配信楽しみにしています😊
@本多桃子-y6w
@本多桃子-y6w 18 күн бұрын
癒しの旅でした😊✨️ ご飯が炊飯器で出てくると食欲が増しますね🤩 品数多くてとても豪華でしたね😋
@どるぽんつんつん
@どるぽんつんつん 15 күн бұрын
いい旅しますねー本当に。 鯉って食べたことがないので私は食べれるかなぁ。 チャッピーかわゆい😸
@ももたろう-u8m
@ももたろう-u8m 21 күн бұрын
皆さんこんにちはからの始まり途中地元の 神社を参詣し好感ど上がりますね!いつものルーテイン、何だろう凄く癖になって毎回楽しみに待ってます今年も終わりますが身体に気を付けて来年度も宜しくお願いします!
@rokaventures
@rokaventures 14 күн бұрын
私は北東北の出身ですが実家が海沿いの旅館業です。ほんとに田舎なのでこの映像のような雰囲気です。亡き父母の姿を思い出しました。
@kamikaze1221
@kamikaze1221 21 күн бұрын
この時間が、至福の時です!!
@kamikaze1221
@kamikaze1221 21 күн бұрын
チャッピーになりたい!!
@ラッキー-s9e
@ラッキー-s9e 21 күн бұрын
気持ちが落ち着くんですよ。シンヤさんありがとう。
@ようちゃん-t2f
@ようちゃん-t2f 21 күн бұрын
ついに私の地元付近に来てくれてありがとうございます。いつもの食いっぷりがいいですね! ちなみに鯉の甘露煮ではなく、 鯉の甘煮(うまに)と言います
@太郎-s8c
@太郎-s8c 20 күн бұрын
鯉ってくせ無いんですか? 食べたこと無いんで。
@ようちゃん-t2f
@ようちゃん-t2f 19 күн бұрын
@太郎-s8c さん 醤油で濃くしてあるので、クセはありません!
@jp7frm
@jp7frm 14 күн бұрын
是非、鱗の部分も食べてみてくださいね。美味しいから!
@中川栄作
@中川栄作 21 күн бұрын
非電化・単線・無人駅、二食付き温泉宿、ローカル和菓子屋など旅情満載の動画でしたね。鯉に恋した夕食など明日からの活力にさせていただきます。ご馳走様でした。
@igarashi_mogmog
@igarashi_mogmog 21 күн бұрын
カギしっぽのチャッピーちゃんとおばあちゃんにほっこり😊 話し方で気のいい女将さんなのが伝わってきましたよー。鯉の甘煮はごはん何膳でもいけますよね♪
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
おばあちゃんも可愛くて癒されました☺️ また女将さんもとても優しい方で、またいつか行きたくなりますね!
@junok7671
@junok7671 20 күн бұрын
シンヤさんおはようございます! 今回の旅も人との触れ合いが癒される旅でしたね😊 山の中にある神社⛩️散策から山や川に囲まれた旅館まさに秘境ハンターの名に相応しい最高の旅でしたね😁🎵 また次回楽しみしています🙆
@mraor4946
@mraor4946 21 күн бұрын
いつも楽しみにしています!旅館の景色が最高ですね! そして最後の駅の景色も最高!
@リオ寝るメッシ-q3r
@リオ寝るメッシ-q3r 21 күн бұрын
こうゆう料理でいいんですよ!旅の醍醐味🎉
@Kuu-z6n
@Kuu-z6n 19 күн бұрын
17時30の夕食とは、病院より早い.ワロタ😅。いつもホッコリとする旅と風呂と美味しいそうな動画ありがとう
@banjyoo1
@banjyoo1 20 күн бұрын
良いなあ こちらのチャンネルとっても良いです〜 まるで観てるこちらも実際に体験してるような気分になります〜
@ゆきぼう-i2y
@ゆきぼう-i2y 20 күн бұрын
今回も山形の温泉動画有難うございました😊素敵な♨️です、行きたくなりました😊。 鯉の甘煮、健康で新年を迎えられる様、うちでは年末年始にいただきます。小骨に注意ですが、残す所が殆どなくて、シメにタレをご飯にかけていただきます🍚。山菜、気に入っていただけたら、是非春においでくださいね😊。
@マギラエルン
@マギラエルン 21 күн бұрын
毎回、お食事シーンが楽しみです。 本当に美味しそう。思わず、動画観ながら一緒にご飯食べてしまう時も多いです笑
@Taka-k1u
@Taka-k1u 21 күн бұрын
珍しいお団子ですね。みたらし団子がトッポギかと思いました。うまそう!また今週も癒されました。
@大場健-r6w
@大場健-r6w 18 күн бұрын
ここのお守りやお札を見る限りでは、 ご本尊は[千手観音]の様ですね。 本年も楽しく拝聴させて頂きました。 良いお年をお迎え下さい。
@勇樹-b2n
@勇樹-b2n 21 күн бұрын
おばあちゃんのおもたせとねこちゃんのお見送り🎉 序盤でシンヤさんの人となりが溢るる回ですね✨
@正弘小川
@正弘小川 21 күн бұрын
夕食、朝食とも炭水化物の食べ放題。安心できます。朝食前の街並みなかなかいい風景でした。30日、仕事ですが何とか視聴します。
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
いつもご視聴、コメント、そして貴重なお心遣いまでありがとうございます! 炭水化物食べ放題はたまりません!! 周りの風景が最高でいつまででも見ていたくなりました。 30日も仕事なんですね。無理せず、頑張って下さい!!
@prof7836
@prof7836 21 күн бұрын
お待ちしておりました❗️1週間の終わりと始まりの気持ちの切り替えの前の癒しの時間、どうもありがとうございます😊
@ゆさちゃん-c4w
@ゆさちゃん-c4w 20 күн бұрын
小さな宿で他にお客さんが沢山居られるとお風呂が混んだりして困ることがありますが、自分一人だけでもちょっと寂しくて宿の経営が心配になります。シンヤ隊長には知られていない宿をどんどん紹介して頂いてお年を召した経営者の方の多い宿を活気づけて貰いたいです!
@ちゃぺこ
@ちゃぺこ 19 күн бұрын
ちゃぴーちゃんは本当に人懐っこいですね! パワースポットのおばあちゃんとの触れ合いも温かくてほっこりしました。 宿までの道のせせらぎが、疲れた心を癒やしてくれます。 宿の料金もリーズナブルで嬉しい驚きでした。窓から見える川の景色は絶景で、ずっと眺めていたくなるほど。 温泉も気持ちよさそうですね 夕食は山の幸がたっぷりでおいしそうです 鯉の甘煮は山形の名産なのでね。 私の地元でも冠婚葬祭の席でよく頂きますが、やはり特別なお料理ですよね。 漬物はもしかして、おみ漬でしょうか? 朝食の鮭も厚切りで食べ応えがあり、あのおかずたちではご飯何杯も食べたくなりますね
@TakTak2-zs9cu
@TakTak2-zs9cu 21 күн бұрын
人との触れ合いも楽しめるのがこぢんまりとした旅館のいいところですよね😊 炬燵のある部屋、とてもいいですね😊 次回も楽しみにしてます😊
@セバスチャンさん
@セバスチャンさん 21 күн бұрын
シンヤさん動画upお疲れ様です! 観音寺雰囲気があってとても良い所でしたね。黒鴨温泉旅館の夕食が豪華で、まさかの炊飯器ごと出てくるスタイルなんですねw地元で取れた山菜や野菜がとても美味しそうでした!鯉が出てくるなんて料理に手が込んでいて素敵ですね!
@十年田中
@十年田中 21 күн бұрын
最近、車中泊したりホテル泊まったり週末は楽しんでます。旅は冒険だよね。
@uimontyo
@uimontyo 21 күн бұрын
お疲れ様です 最後の新幹線の中で食べた団子、棒状なのは生まれて初めて見ました!
@ぐっさん-d3z
@ぐっさん-d3z 21 күн бұрын
米沢!親の実家が米坂線の沿線で飯豊町というところにありました!帰省の度に乗ってましたよ!!近くに秘湯もありますし良いところです😊
@MrFirstpodium
@MrFirstpodium 21 күн бұрын
夕ご飯の際に、炊飯器と言う名の「お櫃」が真っ先に現れた時・・・まさか、まさか・・・いくら「SHINYA」さんであっても・・・と、期待と不安(期待の方が大きかったかも)が入り混じりましたが、さすがに「そうだよね」って思いました笑 朝ごはんは、心配しませんでした笑 朝ご飯サケの切り身は、本当に「分厚く」て、白米と抜群の相性だと思いました。 堪能しました。
@まるはな-f1t
@まるはな-f1t 21 күн бұрын
今日の温泉も素晴らしかったです。鯉の甘露煮おいしそうでした。熊に遭遇しないか、いつもハラハラ❤しています。 いつか、山口県の秘湯巡りもお願いします。
@ナンデンカンデン-k2s
@ナンデンカンデン-k2s 21 күн бұрын
温泉だけでなく、庖丁さばきまで見せてくれましたね😊 普段、料理をしている姿を想像してしまいました😊
@牛乳特戦隊-c1h
@牛乳特戦隊-c1h 17 күн бұрын
鯉は食べると疲労回復と元気になるそうです
@こうちゃん-c4k
@こうちゃん-c4k 21 күн бұрын
なかなか渋い宿見つけましたね! 昔山形に住んでたころ一度行ってみたいと思ってた温泉でしたが以外と交通が不便で山形市内住んでると車が主な手段で敬遠してました😅 今回のシンヤさんの配信で行きたい気持ちがまた芽生えてきました。 配信有り難うございました。
@08koga77
@08koga77 21 күн бұрын
良い旅でしたね。自分が行ったみたいな感覚になりました。ありがとう御座います。 次回も楽しみにしております。
@ヤスタカコクボ
@ヤスタカコクボ 21 күн бұрын
アニメにも使われそうな神秘的な神社、まだまだ日本にはこんな神社が有るんだ🧐宿で出された鯉の甘露煮は珍しかった。駅に名前も四季の郷、情緒が有って良かったです。
@大平温泉推し
@大平温泉推し 21 күн бұрын
こんばんはー、黒鴨温泉ちょうど気になっていたので、しんやさんが行ってくれて嬉しいです。 鯉の甘露煮めっちゃ美味そうでした🤤 私も今度行ってみようと思います。
@samasama0514
@samasama0514 18 күн бұрын
80過ぎの母からこの人のKZbin面白いよと、勧められてから私も楽しくみております。 お部屋で食べていたお饅頭、やまりさんは栗羊羹でマツコの番組でも取り上げられた有名店です。 また、村山市にある湯舟沢温泉もおすすめです。PHも9.7以上あるいいお湯で、食事も美味しいです。いつか泊まって欲しい宿です。
@島﨑香
@島﨑香 20 күн бұрын
今回は個室だったので 思う存分シンヤさんの 口上が聞けて良かったです。 いつもながら食べっプリ凄いですね😅
@kazu3361
@kazu3361 20 күн бұрын
毎回楽しみに見ております。 温泉選びの参考になります。 食べっぷりも毎度のことですが、良いですね~。 胃袋を心配しています(笑)
@mokishi
@mokishi 21 күн бұрын
温泉の女将さんの訛りが、秋田の私の婆さんの訛りに似ていました。 どこか懐かしい気持ちになりました。
@くろにゃん-f2x
@くろにゃん-f2x 4 күн бұрын
山形県好きです。行きたくなりました。今年は東北は大雪のところもあるらしいですね。雪の山形県もよいですよ。
@hide0503
@hide0503 21 күн бұрын
また山形来県ありがとうございます、また我が海側にもお越しください、海側の山の中にもバス路線もない秘境もあります、お待ちしてます〜
@風ひまわり
@風ひまわり 20 күн бұрын
世の中、政界のあれこれ、様々な事件や課題を抱え息苦しい中、週に一度、月曜日にゆっくり見させてもらい 日本の良さを目いっぱい感じます。近くの温泉場をメインに、負けずに来年も旅したいものです。
@佐藤一彦-u5l
@佐藤一彦-u5l 21 күн бұрын
山形県民です。 うちのばあちゃん料理そのもの。 美味しいですよねえ。 ご飯何杯でもいける‼️
@___NY
@___NY 21 күн бұрын
夕食のおかずが豊富と言ってますが正直ちょっと寂しいかなぁ…と思ったらご飯がまさかの炊飯器ごととは。これは衝撃。煮魚はなんだろうと思ったら鯉の甘露煮というのもなかなか他で見ないですね。これは確かに豊富だ。朝食も充実でいい宿でしたね
@sa.s5849
@sa.s5849 19 күн бұрын
最後のお団子!円柱とは!!地元ならではの楽しみ 絶景みながら美味しさ倍増 素敵な旅気分ありがとうございました✨
@tomatom.1464
@tomatom.1464 21 күн бұрын
柿は丸かじりするかと思ったけど ちゃんと切って 食べるんですねꉂ🤣𐤔
@ともチャンネル-t1z
@ともチャンネル-t1z 21 күн бұрын
こんばんは 家の近くまで来てくれてありがとうございます
@川口浩史-i6v
@川口浩史-i6v 21 күн бұрын
チャッピーに好かれるということは・・シンヤさんがええ人やということ😄
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
そう言ってもらえると嬉しいですね☺️
@ショアブルー-s5d
@ショアブルー-s5d 20 күн бұрын
流行りのインフルエンザにヨメと共に今日まで苦しみましたがやっと快方になったので、ヤキシマTVで癒されました🙇‍♂️元気いっぱい頂けました🙏🏻明日からがんばれます!💪🏻鯉の甘煮の乗っけ丼に心持ってかれました😅👍
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 18 күн бұрын
あらまぁ、インフルエンザ流行っているようですが、元気になって良かったです☺️ 嫁さんと一緒になってしまうと大変ですよね。十分ご自愛くださいませ。 鯉の甘煮は、私もの心もすっかり持っていかれ、また食べたくなりますね😁
@fit985adgjm
@fit985adgjm 21 күн бұрын
今日のツボは、すまないすまない。野沢菜へ声をかけましたね😊
@onarih
@onarih 21 күн бұрын
知らない所教えて下さってありがとうございます😊 白鷹なんですね。
@山田一郎-z9g
@山田一郎-z9g 21 күн бұрын
最後のお団子がいろいろと斬新すぎる。
@ぴん太郎-o7v
@ぴん太郎-o7v 18 күн бұрын
いつも楽しく拝見しております。白鷹町にいらしたのですね!当方、同じ置賜という地域に住んでおります!一目お会いしたかったー❤
@tororin-1
@tororin-1 21 күн бұрын
炊飯器のまま出て来たのにはびっくりした、全部食べるのかと期待してたけど…あの量は無理だったか😂夕飯が早いから🍙にして置いておいても良かったかも
@としこ-q1y
@としこ-q1y 21 күн бұрын
久しぶりにコメ1❤楽しみにゆっくり見ますね😊
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
コメント嬉しいです☺️ いつもご視聴ありがとうございます!
@青天目-v2j
@青天目-v2j 20 күн бұрын
🎉ようこそ、白鷹町鮎貝黒鴨 温泉に来てくれてありがとう ございます 私は近くの長井市ですが 一度も行ったことがありません お料理など素晴らしいと思いました 一度とまりたいと思います 日帰り温泉でも良いような気がします🙇
@まさひろ-m2k
@まさひろ-m2k 21 күн бұрын
こんばんは、ヤキシマさん。 深山観音、茅葺の本堂や大きな杉がある参道がいい味を出してますね。 1泊2食で7150円、東京ならカプセルホテルの価格ですよね。 山海の幸と珍味、鯉の甘露煮がご飯が進君ですね。 頂いた柿、柔らかすぎず美味しそうです。そば饅頭も美味しそう。 最後に買ったお団子やお菓子、旨し!
@とうちゃんじいちゃん
@とうちゃんじいちゃん 21 күн бұрын
いや~東北はやっぱり最高! お櫃ではなくジャーにご飯いっぱいで、おまけの柿もいっぱいで、たまりませんな~ 昭和に泊まった民宿もこんな感じで、お安いわりにはおかずも多く、おまけに仏壇付きを思い出しました♪ いつもの帰りの新幹線内でのお菓子パーティー 想像を超えました!まいりました
@信-l3j
@信-l3j 21 күн бұрын
食べてるとこが大好きですわら😂
@いし141
@いし141 21 күн бұрын
飯うまそうです
@川口浩史-i6v
@川口浩史-i6v 21 күн бұрын
いつも ほんまに美味しそうに👀🤣酒を呑むものにしたら・・山形やったら楯野川の純米酒で一杯・・
@ゆるっとワンニャンちゃんねる
@ゆるっとワンニャンちゃんねる 21 күн бұрын
ほんといつも癒されます😊
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
ありがとうございます!嬉しいです😊
@rimurimutv414
@rimurimutv414 21 күн бұрын
今年もお疲れさまでした❤30日のライブ配信楽しみにしてます❤
@市川-p4i
@市川-p4i 21 күн бұрын
楽しみに見てますーありがとうございます
@くろにゃん-f2x
@くろにゃん-f2x 4 күн бұрын
マキシマさんの食べている時のコメントがとてもよいですね👍👏👏
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 3 күн бұрын
そう言っていただけると嬉しいです😊
@Yasco-de-Jp
@Yasco-de-Jp 21 күн бұрын
道で熊に遭わないか心配しながら観てしまいました😅 くれぐれもお気をつけて!
@川口浩史-i6v
@川口浩史-i6v 21 күн бұрын
宿泊の前に訪れた神社・・すごい鄙びた感満載👀昨日見たアニメ(→ダンダダン)を少し思い出して・・それなんやねんて👀🤣🤣
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
私もそのアニメ見てますが、まさにそんな雰囲気ありますね😁
@川口浩史-i6v
@川口浩史-i6v 20 күн бұрын
@SHINYA_TRAVEL あっ、見てましたか👀😄
@杉本亮-t6e
@杉本亮-t6e 21 күн бұрын
師匠!お疲れ様です✨ コスパも良く飯も旨そうですな~😀今日はまだ残業中で帰ってゆっくり楽しみますぜ😂 幸子様も今週もご苦労さま~😀
@横山幸子-j8s
@横山幸子-j8s 21 күн бұрын
残業、ご苦労様です。昨日は群馬の猿が京温泉に行きましたが、まだ雪☃️は無かったです。赤谷湖が綺麗だったので写真を撮って来ました。お腹が空いたから、ラーメン屋に寄り味噌ラーメン🍜🍥食べて帰りました。風邪気味なのでニンニク入りにして貰い大変、美味しかったです。風邪😷に気をつけて下さいね。
@杉本亮-t6e
@杉本亮-t6e 21 күн бұрын
素晴らしい!うらやましい😂
@thedeepestthedeepest371
@thedeepestthedeepest371 21 күн бұрын
禁断の果実、チャッピーの柿を食べてしまったなら毎年、あの神社に導かれてしまう! 200年後もあの おばーちゃんが対応してくれる、、禁断の柿、、、
@SHINYA_TRAVEL
@SHINYA_TRAVEL 20 күн бұрын
そんな禁断の柿が! これから毎年訪れ、私もいつかあっち側に。
@カブ初音
@カブ初音 21 күн бұрын
年明けにバスツアーで山形に行きます🚌💨 荒砥駅〜宮内駅までフラワー長井線に乗るプランなので シンヤさんを思い出しながら旅したいと思います💡😊 東北は縁のある土地なので(特に秋田県南)、 紹介していただけるととても嬉しい❤☺️ いつもありがとうございます!!
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
【富山 氷見】氷見の寒ぶり旅 |哀愁おっさんひとり旅 Vol.152
51:25
【総集編】鳴子温泉、瀬見温泉、肘折温泉の渋い温泉地を巡る旅。
3:04:20
YAKISHIMA TRAVEL TV 秘境ハンター
Рет қаралды 139 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН