【ホラー2本】映画『邪悪なるもの』『モルグ 屍体消失 30周年デジタルリマスター』【ホラー映画 映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】

  Рет қаралды 2,995

【映画・ドラマ】ミステリ作家の七尾与史

【映画・ドラマ】ミステリ作家の七尾与史

Күн бұрын

●過去の映画レビューの目次はこちら
x.gd/YiOpx
●オススメの映画レビュー動画
• 映画『遺書、公開。』学級崩壊ミステリ!【映画...
• 映画『リアル・ペイン 心の旅』精神不安定者に...
• 映画『ベルサイユのばら』男装の麗人がイケメン...
• 映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』...
• 映画『おんどりの鳴く前に』珍しいルーマニア映...
• 映画『機動戦士Gundam GQuuuuuu...
• 映画『ゴールドフィンガー/巨大金融詐欺事件』...
• 映画『TOUCH/タッチ』日本を舞台にしたア...
• 映画『室町無頼』現代にこそ必要な歴史的人物【...
• 映画『サンセット・サンライズ』移住と震災は悪...
• 映画『敵』後半は心象ホラー映画?【長塚京三 ...
• 映画『アプレンティス/ドナルド・トランプの創...
• 映画『教皇選挙』3/20公開、これがメッチャ...
• 映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 湾岸...
• 【ホラー映画】オススメ100本一気にレビュー...
●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
www.gentosha.c...
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
amzn.to/3CGIqss
●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
/ @chch4339
/ nanao_yoshi
↑フォロー自由にしてやってください
nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ
●チャンネル登録はこちら
/ @nanao_yoshi
●映画評価額
大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)
●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~
50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。
●内容紹介(映画.comより引用)
・邪悪なるもの
「テリファイド」で話題を集めたアルゼンチン出身の鬼才デミアン・ルグナ監督が、「悪魔憑き」の感染が拡大した世界で家族を守るべく奔走する兄弟の運命を、容赦ない残酷な物語とショッキングな映像表現で描いたオカルトホラー。
悪魔に魂を乗っ取られて身体が腐敗する「悪魔憑き」の存在が、人々の生活に暗い影を落としている世界。悪魔憑きは処理人によって適切に処理されなければならず、古くから伝わる7つのルールを守らなければ、悪魔の力が伝染病のように広がって世界は終わりを迎えるという。ある日、ペドロとジミーの兄弟は村外れで変死体を発見し、さらに近隣の住民が家族に出た悪魔憑きを隠していることに気づく。兄弟は7つのルールに従って対処しようとするが、伝承を信じない人々の無謀な行動によってタブーが犯され、周囲は悪魔憑きで溢れかえってしまう。愛する家族を守るべく、姿の見えない悪がはびこるアルゼンチンをさまよう兄弟だったが……。
2023年シッチェス・カタロニア国際映画祭で、ラテンアメリカ作品として初めて最優秀長編映画賞を受賞した。
2023年製作/100分/R15+/アルゼンチン・アメリカ合作
原題または英題:Cuando acecha la maldad
配給:クロックワークス
劇場公開日:2025年1月31日
・モルグ 屍体消失 30周年デジタルリマスター
病院の遺体安置所(モルグ)を舞台に、世間を騒がせる猟奇的な連続殺人事件の行く末を描いたデンマーク製ホラー。
法科学生のマーティンは、病院の遺体安置所で夜警のアルバイトを始めるが、前任の夜警からそこがいわく付きの場所だという話を聞き、死体が並ぶ光景に冷たい恐怖を覚える。一方その頃、世間では娼婦ばかりを狙った連続猟奇殺人事件が起きており、マーティンの働く病院にも皮膚を剥ぎ取られた被害者の死体が運び込まれてくる。それをきっかけに彼の周囲では不可解な出来事が起こるようになり、マーティンは次第に妄執にとりつかれていく。そしてある日、遺体安置所の死体が不自然に動かされている痕跡が見つかり、事件を捜査するウォーマー警部は、状況証拠からマーティンに疑いの目を向けるようになる……。
1994年に公開されたデンマークでは、同年の興行収入第1位となる大ヒットを記録。1997年には、本作を手がけたオーレ・ボールネダル監督自らのメガホンで、ユアン・マクレガー主演の「ナイトウォッチ」としてリメイクもされた。日本では1996年に「モルグ」の邦題で上映されたほかはVHSが発売されたのみで、長らく鑑賞する機会がなく、マニアの間で語られる幻の作品となっていたが、2025年1月にデジタルリマスター版で劇場公開。
1994年製作/107分/PG12/デンマーク
原題または英題:Nattevagten
配給:OSOREZONE
劇場公開日:2025年1月17日
その他の公開日:1996年5月11日(日本初公開)
#邪悪なるもの #モルグ屍体消失 #映画 #ホラー映画

Пікірлер: 14
@nanao_yoshi
@nanao_yoshi 5 күн бұрын
●過去の映画レビューの目次はこちら x.gd/YiOpx
@mzreigl1saspa_jd7fare
@mzreigl1saspa_jd7fare 5 күн бұрын
邪悪なるもの、面白かったです!😊
@kosiisi5
@kosiisi5 4 күн бұрын
「邪悪なるもの」というフレーズで、最初に幻冬舎・社長の顔が思い浮かんでしまった。
@TAKO1707
@TAKO1707 5 күн бұрын
『邪悪なるもの』ずっと気になっていたので、七尾さん高評価であればぜひ観に行って観ようと思います! 『モルグ』は私も観に行きましたが、思った以上にサスペンススリラーの要素大きくて驚きました。序盤の前任者から仕事引き継ぐ時のオカルトめいた話がフリになっていて憎いと思ったのですが、途中のモルグで主人公が彼女と取った行動には思わず拍子抜けして『んな訳あるか!!』と思わず突っ込んで笑っちゃいましたね!
@おにぎり-i4l
@おにぎり-i4l 4 күн бұрын
七尾先生でも数万円のDVDはホイホイ買えないというのは何か嬉しかったです。
@nanao_yoshi
@nanao_yoshi 4 күн бұрын
いやいや、一平じゃないんだから 買えないよ
@nanao_yoshi
@nanao_yoshi 4 күн бұрын
訂正 翔平
@おにぎり-i4l
@おにぎり-i4l 4 күн бұрын
@@nanao_yoshi 確かに😂
@naosan-choku
@naosan-choku 5 күн бұрын
モルグ…北欧ホラーと思ったらホラー味は殆どなくサスペンスミステリーでしたので少し拍子抜けしました。サスペンスミステリーとしては普通に面白く観られました。
@東日暮里すみっこ
@東日暮里すみっこ 4 күн бұрын
モルグ、ホラー・スリラーと有ったので期待してたのですが、怪奇風味スリラー風味のあるサスペンスで、落ちだけミステリーといったごった煮感が強く、受け付けなかったです。胸糞友人に尺を割くくらないならミステリー要素を濃くして欲しかったなと
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
かまいたちの夜
1:31:26
ステアドアドチャンネル
Рет қаралды 534 М.
【有益】歴史に残るレベルのつまらなさ…史上最低だった映画【ガルちゃん】
18:18