"Horane," - Ko MATSUSHITA / ほらね、 - 松下耕

  Рет қаралды 2,218,528

Shinshu University Mixed Chorus (信州大学混声合唱団)

Shinshu University Mixed Chorus (信州大学混声合唱団)

Күн бұрын

"Horane," (I knew it!) / ほらね、
Words by Keishi ITO
Music by Ko MATSUSHITA
Performed by Shinshu Univ. Mixed Choir, Japan
(2013)
Official Web Site
shindaikonsei....
Picture: pixabay.com/ja/

Пікірлер: 629
@テテテート
@テテテート Жыл бұрын
最優秀賞と指揮者賞とピアノ賞を総ナメしてみんなで喜んだこの時が中学で1番楽しかった
@聳城
@聳城 11 ай бұрын
作曲の松下先生が指揮してるってのがすごい
@tonosaki7766
@tonosaki7766 2 жыл бұрын
現役中学教員です。 昨年と今年と3年の担任を持たせていただいてる中で「ほらね、 」「群青」は 泣けます
@tonosaki7766
@tonosaki7766 Жыл бұрын
追記 : 今年は1年を持たせてもらってます。今年は 「ほらね、」です! 今年も金賞取れるように 生徒をサポートしていきます
@DON19870929
@DON19870929 7 ай бұрын
群青は確かに素晴らしい曲だけど、震災への思いが大きすぎて、歌詞に込められた思いも深すぎて、コンクールという場ではどうしても歌えないんですよね😢
@たぬき-p3i
@たぬき-p3i 7 ай бұрын
@@tonosaki7766地球星歌もいいですよね!
@お前たちぃ最高だぜェェ
@お前たちぃ最高だぜェェ 4 ай бұрын
「ほらね、」「群青」「地球星歌」は自分の中でtop3!
@りんご国旗
@りんご国旗 2 жыл бұрын
歌詞 川は風と語り合っているよ 鳥は花と触れ合っているよ 日差しは木の葉とじゃれあっているよ 雨は蛙と頷き合っているよ ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない それでも悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 思い出詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばいる大切なともだちだから 魚は波と競い合っているよ 山は雲と呼び合っているよ 窓はピアノと微笑み合っているよ 雪は灯りと見つめ合っているよ ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない それでも寂しい夜があったら どうしても眠れない夜があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 微笑み詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばいる大切なともだちだから
@たかまし-j6v
@たかまし-j6v 10 ай бұрын
悲しい日があったらのとこからなくないか
@R-x8b
@R-x8b 2 ай бұрын
​@@たかまし-j6vどういう事ですかねそれは
@わだーーーー
@わだーーーー 2 ай бұрын
最後の最後がないってことです
@Taketorukun
@Taketorukun 2 ай бұрын
最後の部分(付け足し?) 悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら ゆっくりそっと歌をうたおう 思い出詰まったあの歌を 歌はあなたの大切なともだち いつもそばにいる大切なともだちだから
@Riri-q9l4x
@Riri-q9l4x 2 ай бұрын
ピアノの間奏部分いいなー!!
@りんご-p2c3r
@りんご-p2c3r 2 жыл бұрын
1:01 「涙が止まらない日があったら ゆっくりそっと歌おう 思い出つまったあの歌を」 のところ音程死ぬほど好き
@user-hl1me4fr4n
@user-hl1me4fr4n Жыл бұрын
んんんんそれなあああ!!!!
@ナズだよん
@ナズだよん Жыл бұрын
バチくそめっちゃくっちゃマジでガチでゴリゴリのバキバキでガチガチでわかる
@iyokohama2265
@iyokohama2265 Жыл бұрын
分かります🔥
@wattkersi
@wattkersi Жыл бұрын
いやマジでそれ!
@若菜-8h
@若菜-8h Жыл бұрын
まじそれ 共感でしかない😂
@shiina417chan
@shiina417chan Жыл бұрын
「それでも寂しい夜があったら どうしても眠れない夜があったら」のとこ好きすぎる
@koma-official
@koma-official 10 ай бұрын
今日中学卒業した。自分のクラスの合唱コンクールの曲だ。泣けてくる。
@AzusaF
@AzusaF 3 жыл бұрын
あーもう海外在住で一人寂しい時これ歌ってガチで泣いてますw
@Rinu_Yoru_0524
@Rinu_Yoru_0524 Жыл бұрын
高校生になって、この曲を聞きに帰ってきて、「あぁ、もう合唱することもないのかな」って思ったらすごく寂しくなった。 中学の頃メンタル不安定過ぎて辛かったけど、合唱コンだけはがんばれたなぁって思い出した。この曲大好きだったなぁ… 精一杯楽しんで、一生懸命歌って来てね。悔いが残らないくらい、どんな結果でも泣けるくらい。 応援してます。
@みく-c4s7e
@みく-c4s7e 4 жыл бұрын
この曲聴くと楽な気持ちになれる 人間関係、勉強、恋愛頑張ろうって思えるんだよな〜 さぁ今日も頑張ろう
@みよだいふく
@みよだいふく 3 жыл бұрын
高校生活で、一度しかできなかった 合唱コンクールだったけど、 伴奏をやらせて貰えたこと、 必死に練習して予選会から順位を上げて一年生にして準優勝できたこと、 今では誇りに思ってる。
@うなぎっ
@うなぎっ Жыл бұрын
いいね数111から112にしちゃいましたすいません😅
@かゆぅ-d1q
@かゆぅ-d1q 7 ай бұрын
中学3年の夏。受験に焦る中、クラスでピアノが弾ける人が他におらず、渋々私がこの曲の伴奏を引き受けました。伴奏なんてやったことなかったし、物凄いプレッシャーがかかるし、本当に嫌で嫌で仕方がなかったです。それでも任された以上は頑張ろうと猛練習してもなかなか弾けるようにならなくて。先生からの圧とクラスの皆への申し訳なさで押し潰されそうでした。それでも毎日毎日練習して。秋の合唱コンクール本番では完璧に弾き切ることができました。 弾けなくても、下手くそでも、クラスのみんなは私の周りに集まってくれて。励ましてくれて。今思えばすごく温かかった...やっぱり途中で諦めずに伴奏をやることにしてよかった。3年3組のみんな、ありがとう。
@すぱいく-n7m
@すぱいく-n7m 5 жыл бұрын
常に鳥肌状態w 特にサビがやばい。。 今年の文化祭の学年合唱で歌うことに昨日なったから 聴きに来ました
@ぴろ-k9u
@ぴろ-k9u 2 жыл бұрын
中1の時、当時の3年生のあるクラスが合唱コンクールでこの合唱曲を歌っていました。 私が歌う訳じゃないのに、この曲が好きすぎて、廊下から聞こえる練習してる歌声に感動して、気づいたら完璧に歌えるようになってました。6年も経ってるのに、今でもこうして定期的に聞きに来てしまいます。 上手く言葉に出来ないけど、とにかく、いい。また何ヶ月後か何年後かに聞いて、その当時を思い出すんだろうな。
@コノコ-v7v
@コノコ-v7v 3 ай бұрын
今日この曲文化祭で歌って、賞は取れなかったけどめちゃめちゃ楽しかった〜! 3年生最後の合唱がこれで良かった
@Musu_bookworm
@Musu_bookworm 2 жыл бұрын
正直今までそんなに思い入れなかったけどこうやってちゃんと聞くとめっちゃいい曲やんって思う
@Musu_bookworm
@Musu_bookworm 2 жыл бұрын
あ、ちなみに明後日の合唱祭で歌います
@ss-hg2pr
@ss-hg2pr 2 жыл бұрын
@@Musu_bookworm じゃあもう合唱祭終わったのかな?お疲れさん!
@Musu_bookworm
@Musu_bookworm 2 жыл бұрын
@@ss-hg2pr ありがとう存じます!先週?先々週?に終わりました(◍´꒳`◍) クラス内のいざこざはあったものの、楽しく歌えて良かったです🙌🏻
@ss-hg2pr
@ss-hg2pr 2 жыл бұрын
@@Musu_bookworm 自分も丁度今日合唱コンクール あったから聞きに来たから!偶然! 楽しかったならよかった! ゆっくり休んでね…。
@Musu_bookworm
@Musu_bookworm 2 жыл бұрын
@@ss-hg2pr そうなのですね…コンクール応援してます!!ぜひ楽しんで歌ってきてくださいദ്ദി˶ー̀֊ー́ )✧
@とうふ3v
@とうふ3v 2 ай бұрын
今日伴奏者としてこの曲を弾きました。 結果は、、、、ゴールド金賞、最優秀賞、伴奏者賞!!! 毎日毎日放課後、昼休み、朝がんばってきた指揮者の人と指揮者賞をとることができず残念でしたが、このクラスで歌い切れてよかった。 色々あったけど良い思い出になった。ほらね、が歌えてよかった。 ほらね、良い思い出になった
@さくらんぼ-t4s
@さくらんぼ-t4s Жыл бұрын
中学校最後のクラス曲は、「ほらね、」でした😭🙏最優秀賞とれました!!本当に歌っていて気持ちい曲です。ひとつのパートそれぞれが強く強調される曲です。ハモリを綺麗にするためにクラスの団結力が大事で、練習するたびクラスの団結力が強くなり、最優秀賞とれた時はみんなでハイタッチ交わして最高でした!本当に大好きな曲です!
@N_HoneyWorks
@N_HoneyWorks 2 жыл бұрын
9年前、高校2年生で、コーラス部のみんなで歌って、卒業して、なかなか会えなくなって、そんな中、熊本地震でよりみんなと会えなくなって、再会した時、一部のメンバーでこれ聞いて歌いあって泣きあって、それからまた時が経ち、自分が上京して熊本離れて、今再びこれを聴いた時、涙ってこんなに流れるっけ…ってくらい泣いてる。また、歌いたい。マスクも外して、大声で笑って歌える日が来ることを信じたい。 いつだって、歌はわたしの友だちです。
@YUNA-400k
@YUNA-400k 5 жыл бұрын
今日、文化祭でした! 合唱コンで、この曲「ほらね、」を 歌って、優秀賞をとる事が 出来ました!ほんとにいい曲ですよね!
@YUNA-400k
@YUNA-400k 5 жыл бұрын
@@あヴァ ありがとうございます! 明日、頑張ってくださいね!応援してます!
@mumei-u1q
@mumei-u1q 3 жыл бұрын
7組の方ですか?
@のあ-l3v6o
@のあ-l3v6o 3 жыл бұрын
課題曲になったから聞きに来ました 中2でこのクオリティまでいけるか心配やけど今の学年のみんなすごい上手いからこれ以上に仕上げることを目標にがんばります笑
@yuyu-n9p
@yuyu-n9p 3 жыл бұрын
一緒ですね!私も課題曲になってそれで聞きに来ました 上手に歌えるか心配ですけど、、
@のあ-l3v6o
@のあ-l3v6o 3 жыл бұрын
@@yuyu-n9p わんちゃんおなじ学校ですね笑笑 がんばりましょ!!!
@yuyu-n9p
@yuyu-n9p 3 жыл бұрын
お互いがんばりましょう!
@celinnen
@celinnen 3 жыл бұрын
これはプロすぎるよ
@かれん-p2w
@かれん-p2w 3 жыл бұрын
私も中2でこれやるので同じですね!私は伴奏ですが、指導部長として色々やるつもりです…!お互い頑張りましょうね💪
@periodj3760
@periodj3760 3 ай бұрын
合唱コンで歌ってるクラスがあって今年初めて知りました。歌詞メロディともに、本当にすてきで、大好きな曲になりました。 ゆっくり〜の追いかけっこのところが個人的には大好きです!
@からあげ-b5r
@からあげ-b5r 3 жыл бұрын
今日、授業中に音楽室からこの曲が聞こえてきて自分が去年歌ったから、「あ、今年もこの歌歌うクラスあるんやなぁ」 って思って懐かしさを感じました笑 (追記) 1番思い出のあるクラスで歌った曲を久しぶりに聞くと、あの頃の記憶がバッと思い出されて戻りたくなる笑 いいねしてくださってる人達ありがとうございます!
@なぞ-n9o
@なぞ-n9o 2 жыл бұрын
今日、音楽祭でこの曲で金賞とりました! 指揮者だったのですが、最初は上手くまとまらず学校に行きたくないなんて日もありましたが最後まで頑張って良かったです 結果わがはいはベストコンダクター賞をとることができました 今、ほらね、を歌うことになってこのコメントをみてる方へ、最後まで仲間と頑張ってください
@たぬきつね-i7i
@たぬきつね-i7i Жыл бұрын
「涙が止まらない日があったら」のところ音程と文字が繋がってる?感じで歌ってるのがめちゃ好き
@妹紅上白沢
@妹紅上白沢 2 жыл бұрын
最優秀賞とれたぞ! 本当に楽しかった…
@ojitin
@ojitin 7 ай бұрын
おめ🎉
@かの-p9g
@かの-p9g 3 ай бұрын
まじで歌詞がよすぎる あまりにも優しい歌詞で涙出てくる
@堀江美容子
@堀江美容子 4 жыл бұрын
心がほっこりするうた。 ぽんと、背中を押してくれるような。 本当に歌はいつもそばにいてくれる 友達なんだ。 この歌に出会えてよかったなぁ
@ルルミル
@ルルミル 6 ай бұрын
過去にパワハラにあって真面目に地下鉄に飛び込もうとして生きることをやめようとしたけど、この曲を聴いて「自分は一人じゃないんだな~」と思って なんとか立ち直れました✌️
@るあ-x4h
@るあ-x4h 3 ай бұрын
初めての合唱コンクールこの曲で金賞とりました。 この曲は、とてもバランスが難しいと思います。それでも金賞とれてとても嬉しいです。
@Classical.music-Japan
@Classical.music-Japan 4 жыл бұрын
私の先輩がこれを歌います。 とても綺麗で私も来年歌いたくなりました。 歌詞にも感動しました。 涙まで出てきました。 先輩は2年なので来年受験、 再来年会えなくなります。 とても猫が好きな先輩です。 そんな大好きな先輩なんで幸せになるのを願ってます。 ただそれだけです。 つまらない私の話を聞いて下さり ありがとうございます。m(*_ _)m 皆さんが幸せになりますように(。>人
@riufnbr7
@riufnbr7 Жыл бұрын
去年の合唱祭でこの曲で最優秀賞を取りました。 大切なクラスメイトと練習した日々、本番、表彰、そしてこの曲は一生忘れません。
@もやし太郎-s4k
@もやし太郎-s4k Жыл бұрын
合唱を始めて最初に歌った曲です。「歌はあなたの大切な友達 いつもそばにいる大切な友達だから」 この歌詞にすごく勇気を貰いました。辛いことも沢山あるけどずっと歌と向き合っていこうと思います。
@jackjack1-170
@jackjack1-170 3 ай бұрын
合唱コンでこの曲を歌ってる同学年のクラスがあったんだけど聴いた時本当に鳥肌と涙が止まらなくてめっちゃ感動したなあ…そのクラスは金賞取りました、素敵な曲です
@botannnabe.
@botannnabe. 3 ай бұрын
まじで鳥肌エグかった
@tsutss
@tsutss 11 ай бұрын
いつでもどんな時でも歌が自分に寄り添ってくれていた事を思い出させてくれるやさしい歌。コロナ禍で満足に歌えない苦しい日々を思うと涙なしでは聞けない。ベースとしてはゆっくりそっとを歌いたかったか。
@yumi9219
@yumi9219 2 ай бұрын
もう初老だけど、学生の頃にこんな歌を歌いたかった。 もうみんなで歌うこともないし、そんな機会はないけれど。 合唱って素晴らしいね。
@あーすちゃいるど
@あーすちゃいるど 6 жыл бұрын
間奏が好きすぎるの俺だけかな…
@あやの-h5y
@あやの-h5y 5 жыл бұрын
佐野晴美 私もほらねの間奏めちゃめちゃ好きです😭 (元コーラス部です。)
@まひらーめん
@まひらーめん 5 жыл бұрын
最初の感じ
@アポロ-k7n
@アポロ-k7n 5 жыл бұрын
この歌いいよね
@みづき-y1j
@みづき-y1j 3 жыл бұрын
今も聴いていますか?
@ピカス-s1h
@ピカス-s1h 3 жыл бұрын
語りかけられてる感じがするよね
@bluuuuue-r2f
@bluuuuue-r2f 8 ай бұрын
震災を乗り越えるための曲と意識して聴くと、自然について語るAメロの素晴らしさがわかる
@m3rr.1.e
@m3rr.1.e Жыл бұрын
今日合唱コンクールでこの曲歌って最優秀賞とった!!
@ユーカリプタス-t8e
@ユーカリプタス-t8e 2 жыл бұрын
松下耕は日本の合唱界に多大なる貢献をした。 特に「ほらね、」は数十年後も歌われ続けるだろう。
@haru-ca10
@haru-ca10 Жыл бұрын
ついに文化祭当日… 全校合唱でこの曲を歌います。そして、私は伴奏者です。 去年伴奏で失敗してしまってもう伴奏はしないと思っていたけど、夏休み前に音楽の先生に「全校合唱の伴奏やらん?」って声をかけてもらって去年みたいになるんじゃないかと不安のほうが大きかったけどリベンジしたかったからやることにしました。今でもこんな下手な人が弾くより、もっと上手な人が弾いたほうが良かったんじゃないかと考えることもあるけど、せっかくもらったリベンジのチャンスなので自信を持って弾いてきます。
@haru-ca10
@haru-ca10 Жыл бұрын
全然緊張せずに楽しくのびのびと弾けました!去年と変わらずミスはあったけど楽しかったので良かったことにします!終わってからあの楽しかった時間が終わった寂しさか終わって安心したのか泣いてしまいました。でも、去年とは違う意味の涙でよかったです。教室戻ってからも担任の先生が泣いててもらい泣きしてましたw もう2度とできない体験ができました!1.2.3年生のみなさん、先生方ありがとうございました!
@むぎ-rei_a
@むぎ-rei_a Жыл бұрын
先生!先生にとって多分最後になる合唱コンクール絶対最優秀賞とります!! 先生!大好きです!
@wy3671
@wy3671 2 жыл бұрын
感情乗せて歌える曲だし、歌詞がめちゃめちゃいい歌詞やし、コロナ収まったらまたこの曲歌いたい……
@btob1122.
@btob1122. Жыл бұрын
合唱祭で他のクラスが歌ってたんだけどすごく印象深くて聴きに来ちゃった‥ 残念ながら賞はとれなかったけど、学年の中で一番、最高の合唱だと思った。
@じゅごん-s4i
@じゅごん-s4i 7 жыл бұрын
川は風と語り合っているよ 鳥は花と触れ合っているよ 日差しは木の葉とじゃれあっているよ 雨は蛙と頷き合っているよ  ほらね  僕らは一人じゃない  きっとね  誰も一人じゃない それでも悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 思い出詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばにいる大切なともだちだから 魚は波と競い合っているよ 山は雲と呼び合っているよ 窓はピアノと微笑み合っているよ 雪は灯りと見つめ合っているよ  ほらね  僕らは一人じゃない  きっとね  誰も一人じゃない それでも寂しい夜があったら どうしても眠れない夜があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 微笑み詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばにいる大切なともだちだから 悲しい日があったら涙が止まらない日があったらゆっくりそっと歌を歌おう思い出詰まったあの歌を歌は貴方の大切な友達いつもそばにいる大切な友達だから。
@とあるオタク-h1h
@とあるオタク-h1h 6 жыл бұрын
まりあ 歌詞、助かります🙇‍♂️✨ 「そばにいる」の「に」が抜けてる気がします💦
@オラウータンだよ
@オラウータンだよ 6 жыл бұрын
とあるオタク それな
@じゅごん-s4i
@じゅごん-s4i 6 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!編集させていただきました!
@ころ-c3r
@ころ-c3r 5 жыл бұрын
@@じゅごん-s4i ありがとうございます!今年の合唱コンクールの全校合唱なので頑張って覚えます!
@もち餅-q2m
@もち餅-q2m 4 жыл бұрын
@@ころ-c3r 私も今年の合唱曲になったんですよ! 素敵な歌だから頑張って歌いたいです!←(アルト
@rk-nq8lo
@rk-nq8lo 5 жыл бұрын
今年受験勉強がんばって、信大入って混声合唱団入りたい。そのために頑張ります!!!!
@木内柾宏
@木内柾宏 5 жыл бұрын
p(´∇`)q ファイト~♪
@menomusic2596
@menomusic2596 5 жыл бұрын
信大毎年全国行くよね すごすぎ
@DJ-mu5pf
@DJ-mu5pf 5 жыл бұрын
あなたの歌声がこのチャンネルで聴けることを楽しみにしています!!
@rk-nq8lo
@rk-nq8lo 4 жыл бұрын
信州大学に無事合格したので、混声合唱入りたいと思います!! いいねくださった方々、コメントで応援して下さった方々、ありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️
@xtvjccii
@xtvjccii 4 жыл бұрын
r k おめでとうございます🎉🎉🎉ほらね、歌えるといいですね!!
@ShinSuzukiSkys
@ShinSuzukiSkys 5 жыл бұрын
いまさっき偶然知りました。 本当に素敵な曲ですが、とくに 「ゆっくりそっと歌を歌おう」 のカノンみたいになってるところがあまりに優しくて泣きそうです。
@ShinSuzukiSkys
@ShinSuzukiSkys 5 жыл бұрын
これ、映像も見たかったなぁ。
@gumi_00
@gumi_00 Жыл бұрын
今日、合唱コンクールがあって「ほらね、」歌いました! 結果は...最優秀賞!本当に嬉しい!この曲が大好きで、いつも口ずさんでるし、帰り道もみんなで歌うくらい、クラス全員がこの曲が好き! 歌詞が、本当に好きで、「窓はピアノと微笑みあっているよ」のところで私も微笑んじゃうし、「歌はあなたの大切な友達 いつもそばにいる大切な友達だから」が、本当にいい歌詞だと思う。この曲に出会えてよかった。
@user-mo9yk7hs1g
@user-mo9yk7hs1g 3 жыл бұрын
川は風と語り合っているよ 鳥は花と触れ合っているよ 日差しは木の葉とじゃれあっているよ 雨は蛙と頷き合っているよ ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない それでも悲しい日があったら 涙が止まらない日があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 思い出詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばにいる大切なともだちだから 魚は波と競い合っているよ 山は雲と呼び合っているよ 窓はピアノと微笑み合っているよ 雪は灯りと見つめ合っているよ ほらね 僕らは一人じゃない きっとね 誰も一人じゃない それでも寂しい夜があったら どうしても眠れない夜があったら ゆっくりそっと歌を歌おう 微笑み詰まったあの歌を うたはあなたの大切なともだち いつもそばにいる大切なともだちだから
@五等分の花嫁五月
@五等分の花嫁五月 3 жыл бұрын
いつもそばいるじゃなくていつもそばにいるじゃないですか
@user-mo9yk7hs1g
@user-mo9yk7hs1g 3 жыл бұрын
@@五等分の花嫁五月 ほんとですね!ごめんなさい!直します
@五等分の花嫁五月
@五等分の花嫁五月 3 жыл бұрын
いえ歌詞ありがとうございます
@user-yr2pl8yg8g
@user-yr2pl8yg8g 4 ай бұрын
最優秀賞とれました~!!! 大好きな曲です。
@西村真央
@西村真央 4 жыл бұрын
コロナ禍で東日本大震災に触れる授業が何度か行われ、『ほらね、』を合唱祭の学年合唱で歌うことになりました。
@女井口菫
@女井口菫 4 жыл бұрын
全く一緒です。授業で東日本大震災について話し合ったりして学年合唱がこれになりました
@中田翔大好き
@中田翔大好き 4 жыл бұрын
自分も同じです
@まだめ-b7l
@まだめ-b7l 8 жыл бұрын
好きな曲!
@あいすか
@あいすか 3 ай бұрын
感動した🥹
@うに-o1y
@うに-o1y Жыл бұрын
この曲最優秀賞とったクラスが歌っててすごくいい曲だなって思ってKZbinに聞きに来ちゃいました😀何回聞いても鳥肌だしなんか泣けてくるw私らのクラスの歌も良かったけど、やっぱこの曲好きなんだよなぁ…、
@he_bontoritetsu
@he_bontoritetsu 4 ай бұрын
やばい、昨日合唱コンクールで2年が歌ってたけどこれは上手すぎで鳥肌がヤバイ
@まゆち-s5w
@まゆち-s5w 5 жыл бұрын
昨日、息子の中学の合唱コンクールで『ほらね』で最優秀賞をいただきました!! 本当に素敵な曲ですね。 被災された全員の方々に少しでも幸せが訪れますように・・
@はむはむ-w3k
@はむはむ-w3k 4 ай бұрын
どんなに荒んだ心で聴きにきても、必ず元に戻してくれる最高の一曲です。
@ToTa-ch9cn
@ToTa-ch9cn 5 жыл бұрын
何回聞いても耳が癒される・・・
@ToTa-ch9cn
@ToTa-ch9cn 5 жыл бұрын
歌詞も良すぎて泣ける・・・
@めい-c6k7f
@めい-c6k7f 2 жыл бұрын
それな
@名のないイチゴ
@名のないイチゴ 2 жыл бұрын
ほらね、の横に『、』が付いてるのがいいね
@botannnabe.
@botannnabe. 3 ай бұрын
他のクラスの聴いたら鳥肌エグかった
@KUSA-rn1el
@KUSA-rn1el 3 ай бұрын
現中3の自分、今のクラスは仲が悪くて居心地がすごい悪い、中2の時にこの曲歌いながら男子とふざけあって女子とも協力しながら頑張って歌ったいい思い出久しぶりに聞いたほんとに涙が止まらない…
@りんな-l3b
@りんな-l3b 3 жыл бұрын
ほんとこの曲好きすぎて、この曲歌ってた日々が懐かしくて本当に大切な思い出が詰まりすぎてて、聴く度にうるうるしてしまう。転調のところが特に大好き あの頃に戻りたいなあ。またクラスメイトと一緒に歌いたい😭
@ゆい-y5l6x
@ゆい-y5l6x 3 ай бұрын
今日文化祭の合唱コンクールで歌いました!! この曲で金賞を取る事が出来て本当に嬉しかったです!🥇 ほらね大好きです!!︎💕
@ヤマトの弟子
@ヤマトの弟子 2 жыл бұрын
今日合唱コンクールでこれ歌って、優秀賞とれました。最優秀まではいかなかったけど、中学生最後に賞とれてめちゃくちゃうれしかったです
@ゆい-d3r9n
@ゆい-d3r9n 7 ай бұрын
今年の合唱コンで歌います!! この曲、混声四分合唱で難しいですが、サビの迫力が揃ったら本当にえげつないので頑張ります✨💪
@kousa-Loveit1263
@kousa-Loveit1263 4 ай бұрын
10月頃の合唱コン 学年合唱でこの曲を歌わせて頂きます🎶 歌詞もラスサビの転調も 凄く心にきて感動します…🥹‪🥹‪ パートリーダーとしてみんなを 引っ張れるように全力で頑張ります🔥.′
@スイカアイス-z9u
@スイカアイス-z9u 3 жыл бұрын
一度聞けば、鳥肌が立つほど感動する。 歌が作られた経緯を知れば、涙が出る。 辛いときに聞けば、元気が出てくる。 なんていい歌なんだ……😭
@あるが-m4d
@あるが-m4d Жыл бұрын
合唱コンで歌えなかったけど、他クラスが歌っててほんとにすきになって、辛いことがあった時この曲に助けられてる。1年前に戻れるなら是非この曲を歌いたい。
@momoka554
@momoka554 Жыл бұрын
高校生活最後の文化祭でコ-ラス部のみんなと一緒に歌った曲でとても思い出深い曲です。
@名前変えたい-k8o
@名前変えたい-k8o 5 жыл бұрын
伴奏がすっごい綺麗、、、
@Mia-yf8vg
@Mia-yf8vg Жыл бұрын
自分は歌ってないけど、音楽ホールで一番響いてたのが2年生のこの曲だった。 自分のクラスは in terra pax で、エネルギーがある曲だったけど ほらね、 は語りかけてくれるような曲でこっちも凄く素敵…
@user-dc5fs9jw7j
@user-dc5fs9jw7j 2 жыл бұрын
小学校低学年のときに5年生が歌っててめっちゃ印象に残ってる。今思えば小学五年生であの完成度は凄かったなあ
@lodi_vul
@lodi_vul 4 жыл бұрын
この曲中学最後の合唱コンの 友達のクラスの課題曲だったんだけど、 本番何故か聴いてる私が感動して 号泣した思い出....。歌詞が良すぎる。 1:40 辺りからのピアノが最高にすき
@然-v4f
@然-v4f 3 жыл бұрын
小学生の頃、合唱団で歌いました。今はコロナのせいで合唱コンもなくなり、歌が足りない日々を過ごしています。コロナが早く終息しますように
@kyokiriko_
@kyokiriko_ 2 жыл бұрын
今日が合唱祭でこの曲を歌って金賞を取ることができました!!👏🏻 最初で最後の「ほらね、」の合唱、楽しかったですありがとう!!!!!
@かなかな-i2h
@かなかな-i2h 5 ай бұрын
この曲歌ってきます! マスクも外して思い切り歌える時代になりましたね
@user-uk4fu
@user-uk4fu 3 жыл бұрын
合唱コンに向けてこの曲を練習していた時、音楽の先生から「このクラスあんまり歌えてないよ(要約)」と言われていたうちのクラスですが、本番では銀賞まで這い上がりました。金賞は音楽の先生が担任を務めているクラスで、届かなかったことも悔しかったです。でも、あんなに不安がられていたうちのクラスで歌い上げたこの曲で賞を取れたことが何よりも嬉しくて、たくさん嬉し泣きしました。ソプラノの最前列任されて、自分も全力を出しました。楽しかったー!! 『ほらね、』ありがとう!!
@protostar3348
@protostar3348 5 жыл бұрын
この曲を今年退職した先生が見つけてくれて、入学式で毎回歌うようになりました。 K先生曲のセンスありすぎです。
@---cn1pq
@---cn1pq 2 жыл бұрын
0:15からの低音が下がってくのが好き
@_NqYlz
@_NqYlz 2 жыл бұрын
今日丁度合唱コンで私のクラスはこの歌を選曲しました。私は指揮者だったけど私からきいてもこの曲は今までで1番すきな曲です。優勝もできました。クラスがひとつになる瞬間が見えた気がしました。来年は最後なので連続優勝目指します。
@oko3266
@oko3266 5 жыл бұрын
この曲を作ってくれた人に感謝!
@nhnilv
@nhnilv 5 жыл бұрын
今年のクラス合唱がこの曲で、クラスみんなで歌った時の自分も仲間なんだなあって思える合唱が私はとても好きです。 この曲は歌詞がすごい心にくるっていうか、とにかく歌詞が好きだし音程も心に響いてきて聞くだけで泣きそうになるくらいです。 この曲をクラスみんなで歌えることがとても嬉しいです。 もしかしたら、賞は取れないかもしれないけどこうやってみんなで歌えることがとても嬉しいんです。 大好きな仲間と。
@user-sc3ke7ue2s
@user-sc3ke7ue2s 3 ай бұрын
涙が止まらない日があったらが音楽会で歌ってたから、6年生だから余計泣いた 3:16
@えだまめ-i6t
@えだまめ-i6t 3 жыл бұрын
他クラスが合唱コンで歌っててサビでボロ泣きしたの覚えてる本当に素敵な歌
@420円のイワシ-l2u
@420円のイワシ-l2u 2 жыл бұрын
今年の文化祭これになった歌う側も感動するいい曲この曲を歌えるのがとても嬉しい
@yurimoneayaka
@yurimoneayaka 4 ай бұрын
今日の合唱コンで他のクラスが歌ってて思わず泣いちゃった、めちゃくちゃ感動した
@みづき-y1j
@みづき-y1j 3 жыл бұрын
この歌を今年大きな声で歌いたかった。なんだか、切ないな。
@user-fo6ee6mr2b
@user-fo6ee6mr2b Жыл бұрын
今のクラス、前のクラスを超えることはないけど好きになってきたかも
@grustnyy09
@grustnyy09 2 жыл бұрын
ほらね、で金賞! 嬉しすぎた みんなと共に頑張った1週間は最高だった! 来年もみんなで歌いたいけどクラス替え あるから😢😢😢
@ふくはらだいすけ
@ふくはらだいすけ Жыл бұрын
東日本大震災やコロナのパンデミックで、外出自粛となって自由な生活が思うように出来なくて、自暴自棄になってしまった時期があったのを思い出すなぁ… 歌の力はすごいなぁって思う! この曲を聴いて、改めて実感した
@おもち-n1j
@おもち-n1j 2 жыл бұрын
大好きなクラスと歌って 金賞が取れた曲です!
@naniwa_impactors_syonensc
@naniwa_impactors_syonensc Жыл бұрын
聴けば聴くほど泣きそうになってしまう…切ない曲調でまず涙腺が…
@Arigato-01
@Arigato-01 4 ай бұрын
初めて金賞取れました!この歌が大好きです!
@風-w9k
@風-w9k 2 жыл бұрын
最後の合唱コンクールでほらね、歌って金賞を取れました!!中学校最後の行事で最高の思い出が出来ました😭✨
@不幸中のわいふぁい
@不幸中のわいふぁい 3 ай бұрын
今日この曲で優秀賞取りました!
@Roconz.miyumaru
@Roconz.miyumaru 3 ай бұрын
おめでとうございます!!!!
@不幸中のわいふぁい
@不幸中のわいふぁい 2 ай бұрын
ありがとうございます!
@たぴのすけ-u5j
@たぴのすけ-u5j Күн бұрын
おめでとうございます!
@なつき-i6u4p
@なつき-i6u4p 6 жыл бұрын
サビがとても好き
@むぎまる-v6t
@むぎまる-v6t 8 жыл бұрын
卒業式でこの曲歌うけど泣きそう
@なかむらみき-z6b
@なかむらみき-z6b 7 жыл бұрын
sky line まい
@たこぺん-w7j
@たこぺん-w7j 3 жыл бұрын
去年歌った‼。大好き。クラスも一番楽しかった。もどりたい
@ppppppppp7747
@ppppppppp7747 3 жыл бұрын
戻ればw
@絵得江柄
@絵得江柄 5 жыл бұрын
1:02 2:47 3:30の3連符が好き
@パンダめっちゃ好き
@パンダめっちゃ好き 5 жыл бұрын
ここ毎回涙ぐんでしまいます笑笑
@mimiko3_33
@mimiko3_33 4 жыл бұрын
1:02 のその後の「ゆっくりそっと」のリズムも好きです🥰
@エリスガーレット
@エリスガーレット 4 жыл бұрын
なーみだが止まらない~~~のやつ?
@めぐり-d1c
@めぐり-d1c 4 жыл бұрын
@@mimiko3_33 めっさわかる
@どふぁ
@どふぁ 3 жыл бұрын
@@エリスガーレット それ
@Aegis_むっち
@Aegis_むっち 4 ай бұрын
この曲を歌ってもう1年か…銀賞だったけどいい思い出だったな😊
@o-su
@o-su Жыл бұрын
この曲先輩たちが歌っててまじ鳥肌たった
ほらね、(九大混声合唱団)
4:25
九大混声合唱団
Рет қаралды 47 М.
Почему Катар богатый? #shorts
0:45
Послезавтра
Рет қаралды 2 МЛН
5.はじまり(混声合唱曲集「光と風をつれて」より)
4:30
Ko Matsushita: Horane... / VOX GAUDIOSA & Chor YAEYAMA-gumi (Cond. : Tatsuaki Iwamoto)
4:38
広域指定合唱団青山組 & 合唱団やえ山組
Рет қаралды 273 М.
ほらね、(アンコール)
4:48
中央大学混声合唱こだま会
Рет қаралды 303 М.
変わらないもの合唱
3:43
chorus minami
Рет қаралды 5 МЛН
手紙 〜拝啓 15の君へ〜【東京混声合唱団】混声4部合唱版
4:53
東京混声合唱団The Philharmonic Chorus of Tokyo
Рет қаралды 683 М.
Әбдіжаппар Әлқожа - Табайын жолын қалай (cover)
3:01
Әбдіжаппар Әлқожа
Рет қаралды 125 М.
Say Mo ft. Akha - Buenas noches (Official Music Video)
2:20
BLACKPINK - ‘Shut Down’ M/V
3:01
BLACKPINK
Рет қаралды 171 МЛН