How to block hay fever

  Рет қаралды 4,070

UriuriBachan

UriuriBachan

Күн бұрын

私が花粉症を緩和させている方法です。
即効性のあるものは、シソ茶と鼻の中に塗るひまし油です。
これをするとその日一日かなり花粉症が緩和されます。
シソ茶もひまし油も一日のうち時々足すほうが良いかもしれません。
一年中の対策として発酵食品をとることです、
私はヨーグルトをよく食べるようになって、かなり緩和されました。
今は味噌、納豆、ザワークラウト、酵素玄米などを食べています。
それから、低体温だということに気づいて、温活も開始しました。
まだ日にちはあまりたっていませんが、少しずつ改善されています。
しっかり治ったらこれも動画にします。
以上が皆様の花粉症改善に役に立てば幸いです。
シソ茶 amzn.to/4aBRoYc
ひまし油amzn.to/43N4IXy
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【広告】ウリウリばあちゃんの本・以下2冊絶賛発売中!
四季折々の八ヶ岳を楽しむ69歳、しあわせを生み出す自然な暮らし ナツメ社
amzn.to/4b1d3Ks
68歳つつましくも贅沢な暮らし
Amazonのリンク置きます。全国の書店で絶賛発売中です。
よろしくお願いしますm(_ _"m)  
  amzn.to/3xozJl2
NHK World JapnのKZbinチャンネルで
Green Mountain Grandma - Zero Waste LifeNHK WORLD JAPAN
• Green Mountain Grandma...
★amazonアソシエイトプログラムと楽天アフェリエイトに参加しています。
----------------------------------------------------------------------------------------------
★新しいチャンネル始めました。
八ヶ岳のひと
/ @yatsugatake17
ウリウリばあちゃんの楽しい田舎暮らしもよろしく
/ @uriuri17
田舎暮らし、森暮らしのウリウリばあちゃんは一人で築30年の家をリフォーム、DIY、
薪作って、味噌、醤油、納豆、織物、染物、ちびっとだけ自給自足で、楽しく暮らしてます♪
田舎暮らし歴40年!
なるべくただのものを採ったり、拾ったりするのが大好きです。
実用品を手作りするのが好きです。
服、縫ったり、染めたり、織ったりもしてます。
藍染や柿渋染め、草木染で染めたものを製品にしてネットショップもやってます。
27才から囲炉裏と五右衛門風呂のある古民家に再生せず住んでました。
30年前より、当地にて、田舎暮らし、山暮らしをリニューアルしました。
家は、築30年になり、あちこち傷んできて、いつのまにか古民家になりました。
少しずつ手直ししていきます。
織りを多摩絣の職人や他で、修行後、草木染、絣の勉強を重ね、
2018年63才から突然,youtuberになることにして、染め物講師の仕事を辞め、手探りでyoutube始めました。
染め・織り、縫ったり、超簡単料理や発酵食品、簡単着物の製作。時間が取れたら、旅行も少しずつしていきたいと思います。
人生は夢とチャレンジでできている。
↓で細々と染めたものなど販売しています。
●ミンネ  minne.com/@henpen
●クリーマ www.creema.jp/...
instgram www.instagram....
face book / uriuribachan
aboutme aboutme.style/...
threads  www.threads.ne...
Voisy   voicy.jp/chann...
X      / yatsugatakesty2
note note.mu/yatsug...
八ヶ岳スタイル(ブログ)→yatsugatakesty...

Пікірлер: 28
@yysaki2712
@yysaki2712 10 ай бұрын
早速動画をだしてくださりありがとうございます🙏ザワークラウト‼︎そういえばいつのまにか作るのやめてしまってます💦早速つくります🙆‍♀️紫蘇茶もはじめてみます!ありがとうございます。腸活菌活心がけ✨✨ありがとうございました♫🙇‍♀️
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
ひまし油もとても良いですよ。
@yysaki2712
@yysaki2712 10 ай бұрын
@@uriuri17 ありがとうございます。根本から治すために色々長年実践しております🙏✨✨
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
@yysaki2712 頑張ってください♪長期的にはそれですね。
@Koyuki-dc4tw
@Koyuki-dc4tw 10 ай бұрын
紫蘇のお茶いいですね😊私も畑をやっているので紫蘇有るからお茶にしてみます。 低体温ですが、私は養命酒を飲んでいます。寒中に凄く体の芯が寒い時があってその時養命酒思い出して飲みました。効きます。
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
養命酒良いですね❤️残念、私お酒やめたんで、でものんべなんで、たとえ養命酒でも飲むと又お酒を常飲しそうなんで、残念ですがやめます。
@水色ちゃん-zZ
@水色ちゃん-zZ 10 ай бұрын
花粉の季節、来ましたね…。私も実家に住んでた頃は花粉症なんてならなかったのに、嫁いで来た先が杉とかが多かったのか、妊娠出産で体質変わったのか、毎年地味~に花粉にやられます😓子ども達も花粉症があるみたいで、ウリばあの動画で発酵食品やシソが良いって知って、シソ茶作ったりしてるんですけど、子どもって中々飲んでくれないんですよね😅 そういえば御本、購入させて頂きましたよ~!✨まとまった時間が中々とれなくてまだ全部読めてないですが、デザイン可愛くて前作含めお気に入りの本です!
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
購入ありがとうございます🙇‍♀️ シソ茶私は好きだけど、そうですね。子供の好みではないかも、難しいですね。
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
日本語の方は、他の言語が出ますので、歯車マークから字幕をオフにしてごらんください。
@spiritedtraveller-f1t
@spiritedtraveller-f1t 10 ай бұрын
You are extremely knowledgeable! Thank You!😊
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
@@spiritedtraveller-f1t I would be happy if I could help you🧡
@あっちゃん-q5y
@あっちゃん-q5y 10 ай бұрын
ウリウリばあちゃんが治せるなら、きっと私も治るかな?!❤ 今は花粉もだけど、コロナやインフルエンザが流行してて病院が対応に追われています!私もとうとう、コロナを夫から伝染され、家族皆コロナ!😂 寒暖差で免疫力低下していたようです!ひまし油❤シミにも良いといいますね❤花粉症予防にもいいのですね!試してみます。しそジュースでもいいよかな?
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
お大事に🙇‍♀️シソジュースは砂糖入ってるから、毎日飲むならシソ茶が良いかもですが?
@月乃蓮-i1t
@月乃蓮-i1t 3 ай бұрын
今年は花粉がすごくて 朝の時間しか外出することができませんでした シソ茶はシソを天日干しすれば良いのですか ? 作り方詳しくゆっくり教えてください😊
@uriuri17
@uriuri17 3 ай бұрын
はい、干してご使用ください。シソの季節にバジルソースをシソの葉で作るのと一緒にやりますね。その頃忙しくて忘れてしまいますが、覚えておくようにします。
@月乃蓮-i1t
@月乃蓮-i1t 3 ай бұрын
ウリウリさん よろしくお願いします🙇 亡き母が シソの季節になるとシソジュースを作ってくれました 作り方ご存知でしたら よろしければ教えていただきたいです
@rs1204-g9t
@rs1204-g9t 10 ай бұрын
ウリウリばあちゃん様♡おはようさんです😊 最近日帰り温泉に行きだしました🤣✌ 歳を重ねつつ少しずつ体に良い事をはじめました。 ストレッチも毎日のルーティンになりました🙌 ウリウリばあちゃん様のように 元気ハツラツでいたいと思います😊✌ お互いに体調管理に気をつけましょう!! いつも元気もらっています🎉 ありがとうございます🎉
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 お互い元気が何より、日々の努力の積み重ね、楽しくいきましょう♪
@1919pippi
@1919pippi 10 ай бұрын
この紫蘇は梅干しを漬けた時の紫蘇なんでしょうか? それとも 生の葉を干したものでしょうか? 確か他の動画で見たんですが 記憶にございません😂 ゴメンなさい。
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
うちに生えてる生の葉を干しました。 梅干しのシソは試したことがないので、効き目はわかりません。
@rommedesofficial3873
@rommedesofficial3873 10 ай бұрын
Kon'nichiwa I'm happy to see you Your smile🥰 that I miss Especially when you speak.
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
Thank you again for visiting🌸
@鈴木ポン太-e9q
@鈴木ポン太-e9q 3 ай бұрын
小麦粉類やめたら長年の花粉症治りましたよ😊
@uriuri17
@uriuri17 3 ай бұрын
のんグルテンにすると良いこといっぱいあるようですね。
@tamikazeno8445
@tamikazeno8445 10 ай бұрын
天城流筋膜剥がしの 花粉症対策はよく効きますよ 鼻の先端をつまんで 左右に真横に なるくらい捻る その後 頭のてっぺん 百会のあたりを 先の尖ったもの 例えばポールペンの先✒️とかでツンツン軽く突いてみる てっぺんを広範囲に ツンツンすると 痛い場所と痛くない場所があるから 痛い場所をツンツンする そうしたら 鼻がズルズル出てるのが止まる 何人かに試したけど ほとんどの人が止まります それと肌がカサカサは 日本酒の大吟醸 米と麹だけで作られた清酒の小瓶が高くて600円くらいで 売ってるから それを買って来て 冷蔵庫に入れて置いて 化粧水や皮膚にパタパタ塗ります 肌がもちもちして 乾燥しませんよ お試しあれ❣️
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
いろいろありがとうございます。試してみますね。 私は動画にもしてますが、日本酒に柚子のタネを入れた化粧水を使用します。 ただ20度以下の日本酒を使用することは酒税法上、法律違反になりますので、ちょっとアルコールが強いのですが、法律違反はできませんので😆
@tamikazeno8445
@tamikazeno8445 10 ай бұрын
書き忘れました 私は庭の桜の剪定した枝があったので それでツンツン棒 枝の先っぽを尖らせて ツンツンとつつけるようなのを作って 友にもあげました 桜は肌触りが良いので 筋膜を剥がしたり 耳の周りを ツンツンしたり 使ってますよ
@uriuri17
@uriuri17 10 ай бұрын
桜ですか、落ち着きそうですね😊
発酵ショウガと小豆味噌で田舎暮らしのばあちゃんのおひとり様、お昼ご飯作ったよ
13:00
ウリウリばあちゃんの楽しい田舎暮らし
Рет қаралды 6 М.
My life changed when I started YouTube
28:09
ウリウリばあちゃんの楽しい田舎暮らし
Рет қаралды 25 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Что-что Мурсдей говорит? 💭 #симбочка #симба #мурсдей
00:19
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
60s living alone in the countryside/vlog|Pillow cover with hemp cloth,
17:09
ウリウリばあちゃんの楽しい田舎暮らし
Рет қаралды 21 М.
【ガソリン代0円の車も】知恵とテクノロジーで持続可能な自給自足生活
21:56
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,5 МЛН
【必見】眼科医がやっているオススメの花粉症対策!コレです!
16:39
100年生きる!眼科チャンネル
Рет қаралды 74 М.
How to Clone Dehydrated Mushrooms
13:28
Spore n' Sprout
Рет қаралды 148 М.
【米と麹のみ使用】甘酒の作り方|水筒!?で作るお昼ご飯に最適甘酒レシピ
11:49
【田舎そば川原】料理・漬物
Рет қаралды 197 М.
A story of living alone in an old folk house in a village 40 years ago [My country life 2]
33:34
ウリウリばあちゃんの楽しい田舎暮らし
Рет қаралды 19 М.
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН