KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
炭治郎はすぐに鋼鐵塚さんの所へダッシュ!【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】「第五話 赫刀」
17:43
鬼滅のKATANAの描き方はヤバいんだ【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】第二話「縁壱零式」-2/2
15:25
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
黑的奸计得逞 #古风
00:24
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
00:34
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
知識がスゴいぞ鬼滅の刃【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】「第三話三百年以上前の刀」-2/2
Рет қаралды 119,941
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 168 М.
HoyKey 一刀両断TV
Күн бұрын
Пікірлер: 117
@アフロきなこ
2 ай бұрын
刀鍛Gのトークの切れ味が素晴らしい
@晃宮田
6 күн бұрын
一刀両断さん! いつも観ています😊! そこで一刀両断さんに質問です! 炭治郎の新しい日輪刀って、作れますか?
@wantaro-wantaro
Жыл бұрын
職人にはちゃんと見えるんだよね。
@torisu-shibainu
Жыл бұрын
いつも 楽しく勉強&刀の美しさ を有難うございます。今回も 刀の事は勿論、御家族の会話に癒されました❤我家は 既にかぞくのメンバーも減り、今はははと二人です。今後も刀&御家族の会話 楽しみにしています。 ところでお尋ねします。作務衣第二弾の発送状況はどんな具合ですか?首を長くして待ってます。
@HoyKeyTV
Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 8月15日を目処に発送となります。 今しばらくお待ちください。
@りりぃ矢野
Жыл бұрын
途中の画面切り替えで刀鍛Gが自転車こいでブ~ン!ってなるの面白い。笑
@mato71331
Жыл бұрын
はじめまして、よく、あの刀鍛冶の刀は、よく切れるて、文句を聞きますが、刀鍛冶さんから研師に渡ると聞きますが、刀鍛冶さんの仕事は、切れるまでは、作らないのでしょうか?研師さんに、わたって真剣に変わるのでしょう?素人なので、教えてもらえましたら、幸せに存じます、失礼な質問を、お許しください。
@sannmakunn1
Жыл бұрын
学校の授業でも同じことが言えるんですが、脱線した話が一番おもしれぇ。
@ユウビ-g6h
Жыл бұрын
刀の描写の拘りも凄いけど、違和感を感じて細かく分析するホイキーさんも凄いです‼︎
@miocchi202
Жыл бұрын
毎回毎回、見応えがあり過ぎます。こんなプロフェッショナルな考察がタダで見れるなんて‼️🔥🔥🔥
@なか-z5u
Жыл бұрын
お二人が孔明さんを一緒に見るところで笑っちゃう
@RiNgO07270
Жыл бұрын
普通の考察動画はよく見るんだけど、やっぱり刀の視点で考察ってあんまりないから、めちゃくちゃ楽しい
@abu3500c2010afp
Жыл бұрын
炭に関して 千葉市内在住ですが、昔は皆くぬぎを植えていたし昨年亡くなった叔父は三年前に植えているのを見ました。炭焼きは中学生くらいで窯が無くなりました。
@はるみつ-x8m
Жыл бұрын
一級品の玉鋼を持って 「綺麗だから、刀にしたくない」←本末転倒やないか〜い🤣 刀鍛Gに子供の様な発言をさせる程綺麗なんですね! 端々に追加される鐔や小柄、笄の解説も それだけで動画何本分にもできる程お詳しいのだろうな〜と思います ぜひ刀装具もフューチャーして欲しいです
@sazareishiさざれ石
Жыл бұрын
「これが玉鋼。 どーだ!」 吹いた。 然しながら一刀両断TVを観てから鬼滅の刃を改めて観ると、「ああ成る程!」と毎回感心します。
@manabun0
Жыл бұрын
hoykeyさんがアニメ好き視点と鍛冶師の息子としての視点の両面から、脇差や模造刀だと断定して分析していくの素晴らしいな
@user-nekomaru-133vi
Жыл бұрын
連山の山頂に朝霧がかかっているような美しさ………うっとりと拝見いたしました。
@めいまる-r2e
Жыл бұрын
刃文が湧き立つ雲の様にも、美しい山の稜線にも見えて本当に美しいですね😊刀て、本当に素晴らしいですね
@nanetch
Жыл бұрын
今回も解説や考察の見応えありました 脱線話も良いですねぇ 「なんちゅう事ゆうダァ」「どぉーだぁ」が この頃ツボにハマってます 名台詞
@jaikogouda5056
Жыл бұрын
日刀保たたらの密着、NHKスペシャルで父と画面に食いつくように見ました。 昨年か一昨年ですが、コロナ禍で玉鋼作りが1年に1回しかできなかったそうです。
@reppu00
Жыл бұрын
あの炒飯のパラパラ感出したいからと米粒一粒一粒全て描くような頭おかしい変態ufotableが手抜きしたとか思えないんで、おそらく意図してそう描いたと思うます。
@charlezcomic6913
Жыл бұрын
Likaso bro saludos buen video 👍👍👍👍 exelente
@salgdg8-t8
Жыл бұрын
一級玉鋼のアップも見たいです✨️
@ゆっちゃん-t2k
Жыл бұрын
刀から読み解く鬼滅の刃、面白い!刀にも色々あって興味わきました!
@tokimui-lv8cy9by2c
Жыл бұрын
脱線も楽しいですよ。ご家族の会話にホッコリしています。 無一郎の刀とか鬼滅のこと違う視点で見れて新鮮です。ありがとうございます! 炭もそんな事情あるんですね。実家の父も炭焼き年老いて辞めてますね。 暑い日々です。ご自愛ください。
@泰少年
Жыл бұрын
そのうち日刀保が松炭も。
@ビーバーズ
Жыл бұрын
美人な脇差だなぁ…波打つ水面がそのまま波紋になったかのような感じ。
@明日の次元
Жыл бұрын
確かに暗いと直刃に見えるんですね。 これは知らないと描けないですわ!
@88632
Жыл бұрын
オープニングで髪が浮くのがシュールで好きです
@unadon-grandma
Жыл бұрын
15:16 ふおおお。。。美しい。雲海にけぶる山々の景色をそのまま写し取ったかのよう。。。何でこんな刀が出来上がるのか、ホント不思議です。ミステリアス…
@ch-yb6ov
Жыл бұрын
アニメ側の刀の作画を真剣に分析する刀鍛G殿、半天狗を志村けんと言う孔明殿、ひとみ婆さんのマネをするHoykey殿、いまだかつてないKZbinr🎉😂
@健司常盤
Жыл бұрын
流星刀作って下さい
@starchip3427
Жыл бұрын
全然、詳しくないけど… 最後の脇差の波紋が雲海の様に見えました。
@田波義人
Жыл бұрын
話は全く違うのですが、前に藁切さんの所へ行った時の動画の予告で 薫殿との2shotの動画がアップされるような感じで出てましたが あれってお蔵入りになったんですか?
@まさ-w8c
Жыл бұрын
このチャンネル、ほんと面白い。 鬼滅の刃の公式解説チャンネルになっても良いくらい。
@いつかその日が来る日まで
Жыл бұрын
最後の脇差しの波紋が富士山にかかる雲のようで とても美しい🗻
@Gromnorinoshirase
Жыл бұрын
今度出雲の日刀保たたらの取材をしてみては如何でしょう?興味あります!
@toshi09147
Жыл бұрын
アニメスタッフの方からのコメントが欲しい···
@sazareishiさざれ石
Жыл бұрын
日立金属による10年前(?)のたたら製鉄の動画を見つけたのでリンクを貼ります。15分ほどの動画です。 kzbin.info/www/bejne/r6eteKCCqs2qsNU 完成した玉鋼の取り出しは動画の最後の方に一寸あります。 PCで見ると、お勧め欄に関連の動画も出てきます。 参考までに。
@kabuookina8869
Жыл бұрын
突然自転車で走り抜ける刀鍛G様〰笑 玉鋼、輝きが見事です。ぜひ、奥出雲町へ足をお運びくださいませ。
@高柳拓生
Жыл бұрын
「どうだ」がかわいい
@KEKEa08
Жыл бұрын
最後の脇差。光の加減によって刃文の見え方が違っていて、それこそ霞みたいだなぁって思った。
@Ambivalenz0x
Жыл бұрын
相変わらずプロの解析に耐える様に描いてるの凄いな
@小林修-p6s
Жыл бұрын
良いお父さんですね。 大事にして下さい。 家族で何でも話せるというのは宝ですからね。 炭の値上がりやいろいろ問題はあるとは思いますが、日本の伝統を次の世代へ継承、宜しくお願いします。
@ch-xr6zi
Жыл бұрын
黒死牟の刀見たらどんな反応すんやろ笑
@黒猫すみれ-o5m
Жыл бұрын
物もなく物価だけが上がるなか、刀鍛Gには、いつまでも歴史を繋いで頂きたい。宜しくお願いします🙏
@三好正剛-m6j
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます。最後の刀の映し方がとても見やすいです。光の反射もなく、刃文やにえなどもしっかり見えるので、とても楽しいです♪
@フランケル-f6y
Жыл бұрын
最後の刀はまるで水墨画に見えてきます😳
@user-TheOldHunters
Жыл бұрын
話の脱線すらもためになるのが凄い。G殿の「なんちゅうこと言うだ!」がクセになるねw
@yamatomojp9160
Жыл бұрын
るろうに剣心の新しいアニメが始まりましたけど、その内出てくるであろう御庭番衆の四乃森蒼紫も出てくるだろうから、その時は小太刀の解説もお願いします 小太刀と脇差の違いとか…
@内野潤子
Жыл бұрын
ありがとうございましたーっ‼️浮いて居る所は、後輩が驚いて怯えて、先輩がそんな事無いと構えて居るけど、次第に後輩の様に驚いて欲しかったーっ‼️
@731abeman
6 ай бұрын
たの😂
@type85fukushi
Жыл бұрын
ぜひ日刀保たたらの取材動画なども出していただきたい!普通に暮らしてたらぜったい知ることがない人たちなので知りたいっす!
@Yanhase2nd
Жыл бұрын
この脱線具合だと次のシーズン始まるまでにちょうど良いかもしれませんねw 刀鍛冶ならではの話や一般人とは別の視点での話が聞けて楽しいです。
@hiroshihamada3818
Жыл бұрын
途中のチャリwww😂
@yusuke6834
Жыл бұрын
ぜひ、「うしおととら」の獣の槍の鍛治を見て欲しいです。白面の者を倒す為の剣、禁忌の方法で作られる過程で槍に変わりましたがそういった禁忌や都市伝説的な鍛治方法があるのか解説して欲しいです
@ayumiinczech
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。お父様素敵です🥰厚みのある職人さんの手と太い腕かっこいいです❤
@AkagenoCider
Жыл бұрын
岩手の炭なのか!地元産で刀が作られているってなんか嬉しいな キャンプの話題でも炭焼きの後継者不足の話あった気がするな… この話聞きながらなんかやりたいな
@bigmonster2937
Жыл бұрын
お疲れ様です 楽しいし、勉強になります😊
@水無月-p6x
Жыл бұрын
私の家の直ぐ側に刀鍛冶さんがいたんだけど、弟子入りすれば良かったかなぁ…w 私は覚えてないんですけど、保育園、小学低学年の頃毎日のようにそこに面白そうに見に行っていたそうです^^; その鍛冶師さんはもう早くにお亡くなりになりましたが、まだ家と仕事場は残っています。
@rachelhash1603
Жыл бұрын
相変わらず考察が凄い!
@catharinemiyabi3242
Жыл бұрын
アイキャッチおもろいwww
@minton25
Жыл бұрын
玉鋼の件では立志編で炭次郎が鬼を倒して一夜耐え抜いて玉鋼を選ぶ時にどれを取って良いのかわからないという場面を思い出していました。
@洋平久野
Жыл бұрын
ほいきーさんに提案だけど、日本刀って海外での人気やばいからそっちのユーチューバーとの コラボとか考えてみてはどうかな? 例えばテレビであるナントカ視察団みたいな
@KONKISI
Жыл бұрын
伝統文化 2:54 3:41
@kei_TE_
Жыл бұрын
凄い一振りだなぁ・・・ 波紋が綺麗に出てて土どりがはっきり伝わってくる それと今回はちゃんとピントが合ってるしストローク速度もちょうどよくてしっかり観察出来て助かる。
@mitsuki_kubo_hono
Жыл бұрын
刀使ノ巫女っていうお刀を題材にしたアニメがあるのでぜひ…✨
@モリゾー-l6y
Жыл бұрын
ほんとこういうの観ると日本の伝統文化は、すごいな~ってつくづく思います❗️刀鍛Gさんの解説も聞き入ってしまいました❗️刀の展示会があったら極力行ってみたいと思います❗️😆
@時時雨-o6w
Жыл бұрын
だからと言う訳ではないのですが、なるべく現代ものの着物を買うようにしています 作ってくれる職人さんが商売出来なくなったら、本当に困るので…炭焼きの孫なんですがね(´∇`)
@ただのゆう-e7c
Жыл бұрын
盛光の刀は刀身は勿論素晴らしいですけど、茎が素晴らしく良いですね。盛光ですと600年程前ですかね。博物館級ですね。
@koukaku2501
Жыл бұрын
炭の問題、後継者もそうですがウッドショックで原料の木材価格がアホほど上がってます。上がってないのは、竹害で処理される竹とか国産間伐材。 竹は良く燃えるからキャンプには最適なんですが、刀鍛冶的には繊維が多すぎたりとかあるんでしょうね。
@あやニコ厨
Жыл бұрын
初期のむいくんの考え方、ホイキーさん達家族での例えがめちゃわかりやすかったw ホイキーさんよりおじいちゃんを助けに行く。 (*´∀`*)
@とうかず-c5y
Жыл бұрын
ホイキーさん、刀は打てなくても鑑定士で食べていけると思うくらい目利きだと思う。
@poroporoomoide6514
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております! 鬼滅の話ももちろん、日刀保たたらの話も興味深かったです! 来週(7/21)の金曜ロードショー、もののけ姫なんですが、たたら場は実際にある菅谷たたらがモデルだそうです。普段はヤスキハガネの製造がメインだそうですが、島根県奥出雲では冬に玉鋼を作り(日刀保たたらの活動)、それが全国の刀鍛冶さんに渡るという情報をネットで見ました。 現代も日本刀を作る時はほとんど玉鋼がつかわれているのでしょうか? 今は玉鋼以外で刀をつくる機会も界隈ではあったりするのでしょうか? 刀鍛Gさんがつくられた鋼もお手元にあればぜひ拝見したいです!
@tsutokos4899
Жыл бұрын
脇差の波紋が凄い! 山脈の朝に広がった雲海の様
@mika2246
Жыл бұрын
玄弥君のセリフですが、「おっさん」とは言っておらず、「おせん」と言っております。 さすがに、玄弥君もそんなに失礼ではないです。
@_enter4646
Жыл бұрын
暗いと確かに直刃に見えますね
@kazuya560
Жыл бұрын
玉鋼作ってる職人さんの中に、海外の方がいるって昔テレビで見たような気がする。
@zashikioyaji
Жыл бұрын
アイキャッチのお父上、我慢したけどダメでした。アレはずるい。 本日も刀の深いお話をありがとうございました!次回も楽しみにしております。
@user-nomusic0829
Жыл бұрын
いつも楽しく視聴してます! いつか刀鍛Gさんの作業場見学ツアーか、鍛冶教室開いてほしいなあ!
@まっしゃー-m9p
Жыл бұрын
なるほど、のたれと言うか、にえと言うのか、山の絵みたいな綺麗な刃文だ。 うん、変な考察より、刀の有識者かつ刀鍛冶による鑑定が、鬼滅制作サイドからしたら怖そうだ(笑)ワクワクしてます(笑)
@mogupinrx
Жыл бұрын
霞柱の新しい刀の鍔には深い意味があるらしい
@takami3220
Жыл бұрын
岡山の刀匠さんも日刀保たたらの玉鋼作りに参加されてます。
@kakuta7015
Жыл бұрын
短刀を藁きりさんと研ぎCさんに見せた時の反応見てみたいなw
@kogitune8319
Жыл бұрын
毎回日本刀の素晴らしい解説に 感心させられます。 疑問なのですが日本刀には 反りがありますが剣のような まっすぐな刀は存在するのでしょうか?
@sakuramedaka013
Жыл бұрын
刀剣乱舞とかもお父様に見てもらったら… なんでもないです😂
@budmark7158
Жыл бұрын
冬にたたらを見に行って欲しい! 村下と対談して欲しいです
@diamondcrystal424
Жыл бұрын
玉鋼の原材料って海外輸入品なのかね? 今でも日本で砂鉄、需要分は取れてるんだろうか…?
@naovisun
Жыл бұрын
薄暗くて直刃に見えるというより、月の明かりが刃先だけで反射して波紋が見えなくなっているようにも見えますね。 なので時透君の刀をよく見ると、白く反射した刃先の少し鎬側に青白い波紋みたいなハロー現象みたいなのがうっすらと見えます‥たぶん。スマホの解像度では微妙ですが‥。
@ココルル-m2z
Жыл бұрын
凄い!
@saesaran1796
Жыл бұрын
波紋が墨で描いた尾根のようで趣がありますね。
@漆黒斎餓鬼
Жыл бұрын
うp疲れ様です。 備州長船盛光の波紋って雲海です?・・・ 太刀 無銘 一文字の波紋見た時並みに頭が混乱してますw 備前おさふね刀剣の里に行って勉強しなおしてきます。
@gzo9073
Жыл бұрын
ドラえもんの四次元ポッケト見たいにポンポン、出て来るなぁ。
@uniuni1032
Жыл бұрын
G様とこうめいまみ〜様日本文化の神〜
@fukushima24
Жыл бұрын
HoyKeyさん刀鍛冶がむりなら、炭焼き職人になって親父を(刀鍛冶)を支えたら、炭焼き職人なら今からでも修行してなれるんじゃない???
@h870ghbg
Жыл бұрын
刀鍛冶の里だから、小鉄くん自作もありえる?
@lock-on.nd.3512
Жыл бұрын
脇差と小太刀の違いを教えていただけないでしょうか😓 孔明さんのお話(お声)もっと拝聴したいです😊
@poribaketunike
Жыл бұрын
本題は本題として動画にしてもらい、もし話が脱線した場合は無編集で良いのでサブチャンネルに挙げるなどして欲しいです笑 多分ですけど脱線シリーズ需要あると思います…
@ArielStrix
Жыл бұрын
いつもためになる情報有り難うございます。 かたなかGのオキニの脇差もすごいですね、泡の様な刃文は、初めて見ました。 ところで、時折動画の最後の入る刀のアップ映像の撮影法について、間接ライトとスライダーという機材を導入して、影写りやブレのない滑らかな動画を記録していただけないでしょうか? このチャンネルは、日本刀の記録としても大変貴重になるのでは?と思い、僭越ながら意見具申いたしましした。
@南田有摩
Жыл бұрын
一瞬しか映らないシーンにすら、刃紋を描写している細かさ…… ( =Φ人Φ=)づ🗡️✨
@SatoshiEda-oh4ow
Жыл бұрын
刀鍛G先生は燭台切光忠を拝見したことがあるのでしょうか?焼けたにも関わらず奇跡的に現存している名刀ですが本職の刀鍛冶から見て燭台切光忠はどういった認識になるのか気になります。
17:43
炭治郎はすぐに鋼鐵塚さんの所へダッシュ!【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】「第五話 赫刀」
HoyKey 一刀両断TV
Рет қаралды 58 М.
15:25
鬼滅のKATANAの描き方はヤバいんだ【刀鍛冶と見る鬼滅の刃】第二話「縁壱零式」-2/2
HoyKey 一刀両断TV
Рет қаралды 615 М.
00:42
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН
00:24
黑的奸计得逞 #古风
Black and white double fury
Рет қаралды 28 МЛН
00:34
Who’s the Real Dad Doll Squid? Can You Guess in 60 Seconds? | Roblox 3D
Minec Music Short
Рет қаралды 32 МЛН
01:00
бабл ти гель для душа // Eva mash
EVA mash
Рет қаралды 2,2 МЛН
15:17
【鬼滅の刃】ワニ先生天才すぎだろ…知れば鳥肌が立つ善逸が壱ノ型しか使えない衝撃の理由【ゆっくり解説】
ゆっくり鬼滅の刃【考察】
Рет қаралды 419 М.
38:14
[BadComedian] - Русские ЭМО СУМЕРКИ (твой личный сорт кринжа)
BadComedian
Рет қаралды 3,3 МЛН
9:20
OUTRAGEOUS! The Best Sword Ever - Albion Viceroy
The Most Dangerous Swordsman
Рет қаралды 6 М.
13:06
HUGE Magnet VS Copper Sphere - Defying Gravity- Will a Neodymium Magnet Float Inside?
Robinson Foundry
Рет қаралды 4,5 МЛН
20:41
Katana VS Longsword - The Sad TRUTH!
Cerberusarms
Рет қаралды 5 МЛН
33:32
無一郎の刀が変わった後の描写が変態級!刀鍛冶と見る鬼滅の刃【アニメ刀分析】刀鍛冶の里編 第9話 無一郎の無
HoyKey 一刀両断TV
Рет қаралды 43 М.
28:53
作者が義勇を生き残らせた理由が泣ける…大正コソコソ裏話について徹底解説
カナミのゆっくり鬼滅の刃
Рет қаралды 252 М.
22:45
刀鍛冶に自分の作った刀を何も言わず見せてみた結果…
藁斬り抜刀斎
Рет қаралды 537 М.
1:16:34
Making an $8000 Damascus Katana
Jesse Hu
Рет қаралды 3,7 МЛН
16:34
宇髄天元の日輪刀を刀鍛冶に分析してもらったら…【鬼滅の刃】
HoyKey 一刀両断TV
Рет қаралды 422 М.
00:42
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
MrMaximus
Рет қаралды 12 МЛН