【HSP/ASD】両方の特性をもつ当事者の子ども時代ってどんな子?!実体験を基にお話します【発達障害】

  Рет қаралды 22,931

ロココ ASD channel

ロココ ASD channel

Күн бұрын

Пікірлер: 49
@marimohu
@marimohu 3 жыл бұрын
私もASDとHSPです。 ASDの「空気読めなくて相手を傷付ける言い方をしてしまう」→HSPの「その直後相手の表情や態度の変化にすぐ気が付いてしまう」 この繰り返しでした。かといって事前に気を付けようとしても無意識に傷付けてしまって…。 人間関係保つのがしんどくなりました。
@Supermmomo
@Supermmomo 3 жыл бұрын
共感しかありません...! 自分と同じような悩みのある方がいるなんて😢 私もASDの特性で空気読めてない事言った後の周りの人の顔色から自分が空気読めてない事を言ったのかな...と悟り 反省しまくるも、また同じような事をしてしまうの繰り返しです😭 自分と同じように悩んでいる方がいて安心しました💧ありがとうございます😌
@yukart0123
@yukart0123 3 жыл бұрын
一緒ですね(^^)
@糸瀬大貴
@糸瀬大貴 2 жыл бұрын
まったく同じです!やらかした直後すぐに自覚できる矛盾からサイコパスって間違えられます
@ayahappy9738
@ayahappy9738 3 жыл бұрын
1人の時間必要です。 女子の集団が苦手だけど仲間ハズレにされるのは辛い、、というジレンマに苦しんでました。 犬が癒しでしたね。 私はADHDと混合ですが子供の頃は辛かったです
@りらっくま-m3r
@りらっくま-m3r Жыл бұрын
HSP/ASDです たしかに一人の時間は必要ですね。でもずーーっと一人だと精神病んでしまって鬱になりかねない。だから一人暮らしは諦めている。適度な距離感を保ちつつ休憩・充電の為の一人時間を必要としているだけなので、よく勘違いされるが必ずしも一人が好きではない。ひとり旅は苦手だし単独行動はとても苦手意識がある。 誰だって渦中にいると自身の異常差には気が付かないもので人と比べて初めて気づくものだし、ひとり旅は終始緊張状態でとても旅を満喫するほどの心の余裕や神経の擦り減り具合が半端ない
@ぽて-j5p
@ぽて-j5p 4 ай бұрын
解りすぎます💧(>
@ゆのゆの-z2r
@ゆのゆの-z2r 3 жыл бұрын
すっごい辛かったのに、その思いより1人がダメって先入観と恐怖で、辛さと向き合えなかったなぁ。素直に生きたかったなぁ。
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
わたしも素直さに関しては、ずっと下手でしたし、今でも上手だとは言えません(^-^)。。でもこれから、少しづつでも素直に生きれたらいいと思っています(^-^) コメントをありがとうございました(^-^)
@miyun8011
@miyun8011 2 жыл бұрын
共感力が高いのは、エンパスもあるように感じました。なので、『エンパス』でも調べてみると、より良いかと感じます。 私はASDの彼氏と長く一緒に住んでる事で、エンパスで受け取り過ぎて移ってしまい、やっとASDというものがある。と知れてから、なんとか境界線が引けるようになりました。さらに私もグレーゾーンASDのようで、ロココさんの動画で 理解力が深まったら、(自分だけが悪いのではない。と知れ)かなりラクになれました♨本当にありがとうございます💞
@キミ-t8b
@キミ-t8b 3 жыл бұрын
こんにちは😃ロココさんの動画を見てロココさんの声を聞くと安心します🥲 私も修学旅行とか今、思い出すと苦痛でした💦あんまり深く思うことがなかったのですが苦痛の中で生活してたこと、今ましてることがロココさんの動画を見て一つずつ解明されてます。今日の4つの自分への励ましのポイントも教訓として前向きにいきます。 ありがとうございました😊
@眠り姫-i7b
@眠り姫-i7b 3 жыл бұрын
ASDとHSPの両方もってたら社会出られないじゃんって思ってしまいますが、どう対策すればよいのでしょうか。 イメージは無意識ASDの言葉にカチンときた人が嫌味を言ってきてHSPで拾ってしまうって感じてます。 引きこもってしまいます。 社会には出たいんです。
@0115Katsuko
@0115Katsuko 3 жыл бұрын
こんにちは。私もASD当事者です。聴覚過敏もあります。過集中の傾向とか、話し声に抑揚がないとか言われてきました。学校は集団行動が苦手でグループ活動とかめっちゃストレスでした。あと、人とのコミュニケーションがあんまり得意じゃなく、人の気持ちが読めないんです。空気が読めないというのか、相手を何で怒らせたのかわからなくて後で人に聞いてあ、そうなんだとか分かる感じです。
@宮林薫-z2i
@宮林薫-z2i 3 жыл бұрын
ロココさんよくぞ発信してくれました。息子の気持ちが今わかった気がします。息子は自分のことをどの程度自覚しているのでしょう…💦 診断して貰うきっかけを見つけるタイミングが親としては難しいです。
@ヤスヨシオゼキ
@ヤスヨシオゼキ 3 жыл бұрын
はじめまして。ASD(ASD-アスペルガー優位)且つ、HSP気質もある男性です。 よく、ASD-アスペルガーは共感性が欠如している。と言われますが、決してそんなことないんですよ。 ASDはASDなりの共感性や想像力はありますね。ただ、その射程(ストライクゾーン)が狭い、とか、共感ポイントが 定型発達の人からずれている、とかではないかと。なので、ASDであり、かつHSPの方は、当然いらっしゃるはず(事実、僕自身がそうです)。 また、ASDは共感性を十分(HSP気質の方は十分過ぎる位)持っていても、その場で定型発達の人から期待されているようなリアクションをしない(というか、仕方がわからない)ため、「共感性が欠けている」と判断されてしまう。この辛さがありますね。 ASD-アスペルガーの人(僕も含めて)は会話でも自分が感じた内容を正確に事細かく話したい傾向があるため、話も遅くなり、反応を期待している相手の望まない言動を(結果的に)してしまう事も誤解を招く要因かもしれませんね。
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
はじめまして(^-^) ASDやHSPについての分析について、わたしもその通りだと思います。共感性や想像力がしっかりあったとしても、受け取る側によっては、全く無いものと受け取られることはあると思います(^ ^;)。。。そもそも、ASDだから、という訳ではなく、会話の中に求めているものや理解の仕方が双方で違っている、ということかもしれませんね(^-^)。。 コメントをありがとうござました(^ ^♪
@momiji2234
@momiji2234 3 жыл бұрын
はじめまして。 ロココさんの動画をみて、私もASDの傾向があるかもしれないと思いました。一人の時間は必要だし、幼少期は特定の子としか遊べないし、家族の感情を感じて家庭という集団生活が辛かったです。 人生のつまずきがASDの傾向によるものなら、自分を責めるのが減らせるし、客観的に対応できるようになるなぁ〜と思います。 ありがとうございます!
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
はじめまして(^-^) 仰る通りだと思います(^-^)。理由がわからなかったからこそ自分を責めていた、ということに、ASD傾向という事実と理解が生まれれば、実は対応していけばいいだけだったんだと気づけます(^ ^♪その気づきに行くまでが、大変なんですよね(^-^)。。少しでも参考にしていただけて、うれしく思います(^-^) わたしのほうこそ コメントをありがとうございました(^-^)
@momiji2234
@momiji2234 3 жыл бұрын
@@rococochannel 返信ありがとうございました! 参考にさせていただきます。
@考える民
@考える民 3 жыл бұрын
あ〜。 一対一じゃないとダメでしたよ〜。 遊ぶ友だち増やす為に誘いに行くの、めっちゃ嫌でした。 サシで飲みに行きたいのに他の人も誘おうよってなるのが、死ぬ程嫌でしたね〜。
@yeon8891
@yeon8891 3 жыл бұрын
でも1人になるととてつもない孤独感に襲われます(T . T)
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
こんばんは(^-^) ASD+HSPでも、孤独が平気な方と、そうでない方と両方いらっしゃいます(^-^)。孤独感に襲われた時は、今回コメントをしてくださったように、その思いを伝えるということをするのが大切だと思います(^-^) コメントをありがとうございます(^-^)♪
@真理子-l4q
@真理子-l4q 3 жыл бұрын
こんにちは HSPです。 修学旅行 今思えば無理して行ってましたね😅 行っている間、便秘&不眠になっていました… こうやって振り替えると当時のしんどさの原因がわかりますね(^-^)
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
こんばんは(^ ^)! お返事遅くなり、すみません(@_@) HSPがあると ほんとに修学旅行とかは 大変ですよね…よくわかります。。 でも振り返ってみて しんどさの原因がわかったのは よかったです(^ ^)! 今後ともよろしくお願いします(^ ^)
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
保健室が天国だよ小学生中学生時代保健室が天国であんたまたきたのっていわれる。
@yukipan
@yukipan Жыл бұрын
こんばんは 配信聞き直してますー❤ ホッとします🎉 あります。あります。 相手の感情が乗り移る😅みたいなのは本当に大変で😅💦 わたしもめっちゃ無口😂 一日話さないという 極端な感じでした。 いまはマシンガントークです😢
@茂-q5r
@茂-q5r 2 жыл бұрын
はじめまして。 ロココさんのお話の仕方が聞きやすくて、分かりやすくて、ずっと見させていただいてます! 私も学校のガヤガヤ感とか、自分に言われてるわけではない陰口やキツイ言葉が入ってきて、しんどかったです。 学校で楽しそうにしてる人達が不思議で仕方なかったです。
@77j30
@77j30 3 жыл бұрын
HSP自分もあるかもと思います。心読めすぎて子供の頃から大人嫌い。下心が見えすぎます。人混みや都会が苦手です。強い信頼関係が結ばれた人なら離れてても気配を感じる。たまに意思が通じる。触れ合うと胸が苦しく恋をしたみたいになる人(主に女性)はだいたいdV被害や人格障害などがありましたね。この能力はビジネスでは存分に活かされてます。
@rococochannel
@rococochannel 3 жыл бұрын
HSP気質が高すぎる方は、ちょっとした超能力的なところがある方もいると聞きます。77Jさんのコメントを読ませていただいていると、まさにそうなのかなと感じさせられました(ΦωΦ)。 わたしもたまに、同じタイミングで同じことを思っていた友人と、同じタイミングで連絡をとりあったり笑、嫌な”気配”の方を避けたりはあったりします笑(・∀・)。ただ、その能力をお仕事に活かせているのは、凄いなぁと素直に思いました(^ ^♪ コメントをありがとうございました(^-^)
@吉田智香子-z1i
@吉田智香子-z1i 2 жыл бұрын
全体必要‼️公園でも一人で遊んでました😄しかも、真剣に。
@奈良シカ
@奈良シカ 2 жыл бұрын
私も職場や学校、家庭内、趣味で行っていたライブや私の場合はTwitterの相互など同じ空間にイライラしてる人が居るだけで疲れて表情に覇気が無くなったり時には憑依したように同じく相手のイライラが移って人格が攻撃的になってしまうことがありました。 Twitterの相互は特に空リプを飛ばされたりなんかしたらすぐめざとく気づいてしまいそれが原因で縁が切れることが多かったです。 相手側からしたらスルーしてくれって話らしいですが私からしたら自分の悪口書かれてるのにスルー出来ないし指摘されるのが嫌なら最初から書かないでくれよって話ですし。 あと私も修学旅行が苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。 なので周りが楽しみだね、楽しかったねって言ってたのに共感出来ませんでした。 あと通勤電車、学生時代の通学ですれ違い様に舌打ちされたりジロジロ見られるだけでもその人のイライラや悪意を吸い取ってしまい気持ち悪くなっていました。 家族間でも家族のイライラを吸い取ってしまったり家族にストレスの捌け口にされていたのもあり、人と暮らすのがまず出来ないので怖くて結婚なんて出来ません。あと子供時代辛い思い出ばかりなので子供にも遺伝したらと思うと怖くて子供作りたいとも思えません。ロココさんみたいに素敵な理解のある旦那様に出会えれば考えが変わるのかもしれませんが、両親を見ていて結婚=辛く苦しいものって認識が抜けないですね😞 まだ自分の特性が分かっていない子供時代から結婚したい?と聞かれても漠然としたくないなんて答えが出てしまってたくらい結婚する自分が想像できませんでした。 診断されるまではやっぱり何でいつも自分だけそうなるのか分からず苦しんでいたし診断されるまでは自分が周りと違うことに気づいてはいたものの認めたくなくて無理矢理馴染もう馴染もうとしていました、それがかえってまた周りからは空気が読めない、何でそんなに必死なの?怖いんだけどと言われたり時にはいつも疲れている私を見て自分に甘いと決めつけたように言われてしまい辛い想いをしてきました。 私はただみんなと仲良くしたかっただけなのに。 今は自分の特性を理解しているので職場でイライラしてる人が居たら離れたりTwitterを辞める、ライブに行かないなどしたら疲れたり理由も無くイライラすることがだいぶなくなりました。 最初は何で私ばかりこんなに我慢しなきゃいけないんだろう?何で私ばかりこんなに生き辛いんだろう?こんなに毎日頑張ってるのに何でみんな分かってくれないんだろう?自分に甘い訳ではないのに。と思っていましたがKZbinなどのSNSで同じような悩みを抱えてる人がたくさんいることを知ってだいぶ気持ちが楽になりました。 今まではライブに行く事が生き甲斐でしたが(生き甲斐だと思い込んでただけかもしれません)行くの辞めたら辞めたで他にも楽しい趣味が見つかり今の趣味は心が疲れることがないので、早く自分の特性に気づいて認めて今の趣味に出会いたかったななんて思っています。 生き方や趣味など特性によって向き不向きがあり自分はこれは向いてないと認めてしまえばだいぶ物事への執着が無くなり楽になりました。 正直リア充している定型さんへの憧れや小さな嫉妬心を無くすのにはだいぶ時間がかかりましたが自分がその人と同じようにできるかと聞かれたら絶対に無理なのでその事に執着しても時間の無駄だし出来ないことは認めて諦めることにしました。 アラサーになってやっと出来る範囲の仕事や趣味をして何とか楽しく生きられるようになりましたね。
@tod448
@tod448 2 жыл бұрын
特性がわかっていると生きやすいですね。昔はHSPって言葉がなかったからキツイですよね。。。私もそうでした。わが子が一人でいたいならそれを伸ばしてあげたいと思います。ありがとうございます。
@ちぃ-n8b
@ちぃ-n8b 2 жыл бұрын
ASD診断済みだけど、ネットのHSP診断は中度らしく、え、この2つって真逆な感じでは……?って思ってたけど、そっか、併発するのか!両親の夫婦喧嘩に疲れるのとか、保健室の話(特に低学年のころよく行ってた)とかめっちゃ分かる。1人の時間必要!!大人数苦手……自己否定強いのもわかる。話したくないのわかる。 ……高校の修学旅行は楽しかった(同じ班に私と同じように少し変わった親友がいたの大きかった)、中学は記憶ない(思い出したくないかな) 私は認めるの遅くて2次障害発症してしまったけれど、これからちゃんと認めていけるようにりたいな、って思います。 長文で失礼しました!
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
神経を使う疲れる。マジで
@nono-jl7ir
@nono-jl7ir 2 жыл бұрын
今もです。めっちゃ疲れます。今の小学校はコロナで保健室でやすめないみたいで、一人で会議室にいるみたいです。コロナの子本当に保健室に入れるんですかね?保健の先生は大丈夫ですかね
@あやにゃん-t7n
@あやにゃん-t7n 2 жыл бұрын
私も外に出るのが苦手というより怖いです。小学生の頃は学校に行っても1人でいましたよ。
@yukipan
@yukipan 3 жыл бұрын
わかります! イライラの人から強烈な感情が憑依します、 わたしの場合それだけでなく その人の特徴なんかもすんなり 憑依しちゃいます。 だから苦手な人とはあまりお付き合いしたくないという、w デパートとか人混みでも たまに憑依があるので こわいです(*゚∀゚*)
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
うーんまるで自分のことをいわれているみたいだ。苦笑あるあるすぎるー癲癇とアスペ両方の特性をもっているからあるあるすぎるー笑ってしまうほどあるある
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
つねに感情の浮き沈みが激しい笑ってしまう。
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
僕も疲れるあるある
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 4 жыл бұрын
憑依するあるある
@sonenokominka
@sonenokominka 4 жыл бұрын
👍👍👍
@user-MATAKU
@user-MATAKU 4 жыл бұрын
ロココさん、こんにちは! 私は、修学旅行、楽しかったです(´⊙ω⊙`)! 特に、高校時代、めっちゃ楽しかったです(笑) でも、今は、一人の時間も大切にさせてもらっています。(たまに日曜日も一人で寝室に数時間籠もらせてもらいます) 旦那は、一人の時間や空間が必ず必要な人で、毎晩一人の時間を意識して作っています。(私は平日の昼間、基本一人の時間なので、時間を作れるように協力しています) 休日も、それぞれの好きな事をしていることも多いです。 大人も余暇をそれぞれに楽しめることって、大切な事ですよね(*˘︶˘*).。*♡ 私も少し聴覚過敏気味で、学生時代は休み時間になると、図書室に避難していました。図書館は静かなので。空想の世界に浸ったりするのも好きでした。私も変わった子でしたね(笑) 息子は、今はまだ一人でいたくないんだそうです(◍•ᴗ•◍)
@rococochannel
@rococochannel 4 жыл бұрын
チャンネルまたくさん、こんばんは(^ ^)! 修学旅行ってたぶん普通は楽しめますよね笑(°▽°)!ロココは楽しめる人尊敬します…(@_@)♡ そしてチャンネルまたくさんも聴覚過敏ありそうですね(^ ^)… 図書室もめっちゃわかります〜(^ ^)♪ ちなみに、ご主さまももしかしたらHSPかな(・∀・)?お仲間笑(・∀・)? でもお互いが過ごしやすいように、一人の時間を作るって、とっても素敵なご夫婦〜(^ ^)♡ チャンネルまたくさん〜 今日もありがとうございます(^ ^)♡!
@考える民
@考える民 3 жыл бұрын
一人の時間が必要過ぎて離婚してしまいました…
@糸瀬大貴
@糸瀬大貴 2 жыл бұрын
@@考える民 ←名前から既に共感してしまう
@am-tk9is
@am-tk9is 3 жыл бұрын
私もASDの診断受けました。 私は修学旅行は嫌いじゃなかったんですけど、保健室はよく利用してました(_ _).。o○
@こっちゃんふっちゃん
@こっちゃんふっちゃん 3 жыл бұрын
幼少期までの家庭環境に、不穏という状況(程度は様々)が、 ある、ない、 で、そもそも違いがでるのではないか。 そんなふうに思うことがあります。 胎児から3歳位までは、良くも悪くも、全ての発達はすざましく、 脳があらゆる刺激を受ける。 脳が刺激を受けなければ、認識できないままとなり、開化もしない、 なんだかそうおもいます。 実際、ひとは脳機能を殆ど使えてない。 そもそも遺伝のみで制御されているのであれば、 私の考えはあてはまりませんが、 遺伝的要素があっても、 開化するかどうかは、もしかしたら3歳位までの刺激ではないかと。 何故そうかんがえたかは、 ある小児眼科医が、 生れつきの弱視の場合、 眼鏡はまだかわいそうだから、 幼稚園までの生活に支障ないなら、 勉強がはじまる小学生になるまで矯正しないという親がいるが、 いざいざ、3年生くらいから眼鏡をかけても 視力が伸びないです、と。 それは、脳が、眼鏡をかけ訓練し、1.0以上まで見えるという感覚を覚えていないからだそうです。 大人が、眼鏡をかけても、8.0まで見えないのと同じ理屈らしいです。 でも、狩りをするなど必要な場合は、見える人も世界にはいますから。 脳が視力を支配しているからだと。 だから、 遺伝的要素があり、環境的要素がかかわる そこで脳の特性の範囲がきまる。 都合、良くも悪くも、です。 だから 遺伝的要素があっても、環境的刺激が伴わなければ、開化しないかもなぁと思ったりもします。 そして、 良くも悪くも、 開化したことには、うまく付き合わないとなりませんね。 今後の課題でしょうが、 主に母親やその環境の状態や人が、次世代の脳の開化にも関わる可能性がある、 それは、物心着く前から、脳が誕生するときからあらゆる刺激を受けるもののような気がします。 赤ちゃんだからって、夫婦喧嘩はわからないとはかぎりません。 内容はわからなくても、だからこそその不穏をよむ。大人より遥かに、五感、六感的な感覚がするどく、 はっきり見えていない視覚より、触覚、聴覚というブブンが目では見えない何かまでを、 家族や関わる人の情緒までを読み取る、そのような力がとても長けていて脳が覚醒しちゃうのかも。 まだ自立してない赤ちゃんは、自分の身の安全をまもるべく、 まさに本能による脳の防御反応ではないかしら? 胎児からということが
@ゴン-w5p
@ゴン-w5p 3 жыл бұрын
空気地獄日本苦笑
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
【思春期の暴言・暴力】清水畑 亜希子 vol.3【パステルマガジン】
11:07
脳科学に基づく発達グレーゾーンの子育て【パステル総研】
Рет қаралды 4,7 М.
So Cute 🥰 who is better?
00:15
dednahype
Рет қаралды 19 МЛН