【獲得標高1240m】自転車で行ける関西で1番高い山に登った!28kmロングヒルクライム!【大台ケ原】

  Рет қаралды 63,689

なななチャンネル

なななチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 128
@shige_x2
@shige_x2 Жыл бұрын
「エントリーしてください」へのリアクションで笑ってしまった🤣
@one__some
@one__some Жыл бұрын
大台ヶ原HCイベント素晴らしいですよ。 村民700人の村に800名くらいの人が登りにくるので、村一番のイベントっぽい。 登ってる時は子供達が補給を配ってて、レース終わって降りると最初の民家のあたりで村人がみんな並んでて来年も来てねーって、拍手で迎えてくれます。
@tomjones4144
@tomjones4144 Жыл бұрын
一人のりツッコミを聞きながら、山や町の風景が楽しめる。ななちゃんの独壇場。一人喋りとおばちゃんへの対応の丁寧さが違うところも面白い。
@tombow.
@tombow. Жыл бұрын
最後の下り最高ーのはしゃぎ方、登りの大変さが伝わりました😂お疲れ様でした!
@yuzorobin51
@yuzorobin51 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@koosan9835
@koosan9835 Жыл бұрын
最初で最後って😅 ってはっきり言っちゃうなななさん😂 13:17
@toshioaoto8412
@toshioaoto8412 Жыл бұрын
大台ヶ原、距離も獲得標高もスゴすぎる👏 コーラ絶対旨い👍
@kurukuru-wheel
@kurukuru-wheel Жыл бұрын
ななさん、時々、おじさんになるから面白い(コーラ飲んだとき)。
@user-gi2ip2fn9e
@user-gi2ip2fn9e Жыл бұрын
道綺麗🎉虫対策はハッカ油を重宝しております。エペレスティングに丁度良いかもですね 最後は爆笑ですね🤣
@tomomochannel
@tomomochannel Жыл бұрын
4:28ウゲゲゲっ、ウオー、新手のボヤキ良いですね😂13:22コーラをビールのように飲むななさん素敵です😊
@fumuri9765
@fumuri9765 Жыл бұрын
ヌッルッ😂ナッガ😂うっま😂一言一言がコテコテの関西弁でとても和かになります😊 ヒルクライムお疲れ様でした。いやいや、女性でここを1人で登り切るとは大したものですよ😊ダウンヒルはくれぐれも気をつけて下さい。
@mosamasa4385
@mosamasa4385 Жыл бұрын
景色が良い場所で見つけられたお猿さんのお腹には小猿がシッカリとしがみついてましたね〜🐒 そんなお猿さんを観れたのも関西最長ヒルクライム登頂のご褒美かも🤩
@kenklein8387
@kenklein8387 Жыл бұрын
🗻富士ヒルの訓練にはちょうどいい距離ですね🤗来年🗻富士ヒルにチャレンジしてほしいです😎👍
@shmo3624
@shmo3624 Жыл бұрын
スゴすぎる!景色がもっと見えたらご褒美感大きかったですね。お疲れ様でした。 ところで先週、バンコクのスカイレーンと言うところに行きました。フラットで最高でした笑ぜひ行ってみてください。登りません。
@さかしん-f5d
@さかしん-f5d Жыл бұрын
大台ヶ原ヒルクライム28㌔お疲れ様です♪川の水めちゃ澄み切ってきれい。平均傾度10%を5㌔は大変💦サルいるし怖っ‼️ 登頂後のコーラはウマですね♪景色も笑顔も最高⭐︎
@マーブルアルマス
@マーブルアルマス Жыл бұрын
カッコつけへんナナちゃん、自然体でサイコー!wwwww
@jeffrey9888
@jeffrey9888 Жыл бұрын
有機會請到台灣爬武嶺,非常喜歡並期待你的視頻。加油。
@260tkhs9
@260tkhs9 Жыл бұрын
綺麗な川ですね~。透明度がハンパない‼ 一本登った後、自転車のまま川に飛び込んでクールダウンしながら、頑張って走ってくれた自転車も水浴びさせたいですね😄 集落を通過中って早送りじゃないですよねぇ❓ やっぱり「ロードバイクは速いのぉ」と改めて感動してます🚴‍♀ 下山途中での記念写真、女神に後光が差しているような気がするのは私だけでしょうか? 最後の「鼻歌エンディング🎶」、次回も楽しみにしています😆
@saku6559
@saku6559 Жыл бұрын
大台ヶ原にヒルクライム有るんやな。護摩壇山の動画も面白かったでぇ~ 台高山脈最高峰で関西に三つしかない百名山。そら登らなアカン‼ 猿もななを応援しとんのやろか😂ゴールしてコーラ片手に満面の笑み、めっちゃ可愛いわ😍 鼻歌混じりのご機嫌下り坂。お疲れさん😅
@moho2670
@moho2670 Жыл бұрын
ヒルクライムお疲れさまでした。いい景色でしたか?下りは気持ちよさそうでしたね。
@hiro.yurupota
@hiro.yurupota Жыл бұрын
なななさんがいつの間にか「ヒルクライム大好きマン」になりましたね😂
@shinya9412
@shinya9412 Жыл бұрын
お疲れ様でした👏下りの時のお猿さんは赤ちゃん🐒がお腹にしがみついてましたね😚
@segasan9266
@segasan9266 Жыл бұрын
🏔🚴‍♀歩いて1時間の所に景色がいい所はちょっとしんどいですね🤔 🚴‍♀大台ヶ原をヒルクライムする距離はちょうど🗻富士ヒルを練習する距離。🗻来年富士ヒルにチャレンジして欲しいです🤗👍
@秀-k5n
@秀-k5n Жыл бұрын
久しぶりのボヤキに癒されました。苦労してヒルクライムして絶景に遭遇できないことほど辛いことはありませんよね。最後に拝めることができて良かったですね。
@girfan-tz9xt
@girfan-tz9xt Жыл бұрын
せっかく登ったご褒美の開けた景色に出会えなかったのは残念😅 でも安定のななな節(ぼやきの事ね(笑))が聞けて自分としては楽しめました😁
@paty777
@paty777 Жыл бұрын
奈々さん今回もお疲れ様でした。☺️大台ヶ原は、中々のキツイ坂ですね🤨 距離も有りますし。大変だった事と、スゴイです🫡✌️❗️ハイキングコースから更に登るととても景色のイイ展望台が、❗️ 行けなくて残念でしたね☺️ホントお疲れ様でした🤗❗️
@yuuchann2012
@yuuchann2012 Жыл бұрын
かなり奥深いとこに走りに行ったんですね🥰 車で行って正解ですよね👏 よく聞くけど大台ケ原って奈良❓三重❓和歌山❓ きわどい位置にありますよね🙈 スタートして景色から見ると下の方から 走った感じですね🙄 ・・・上北山の道の駅に車🚗止めたとか❓ 上に着いたのはいいけどそこから徒歩で 行かないと展望台のとこに行けないのは メチャ残念ですよね😭 309号線走ってたらナメゴ谷のが山の景色が 綺麗に見れたかも❓ 距離あるから今回みたいに休憩しながら走るのが 無理なくいいですね👩🚴‍👏
@user-mf6hh1mb1y
@user-mf6hh1mb1y Жыл бұрын
この前は東京から青森まで走って、今度は関西最高峰ですか⁉️凄すぎる、感服いたしました。 ホント、怪我しないように気をつけてね‼️ でも本当に景色いいですね、行きたいです😂
@正伊藤-x3q
@正伊藤-x3q Жыл бұрын
大台ケ原ヒルクライムレースってあるんですね。ゆっくり休憩しながらじやないと無理ですよね。下り坂が途中にあるから登れましたね。疲れた身体に、コーラ染みますよね。😀✌️🤗
@koosan9835
@koosan9835 Жыл бұрын
めっちゃ速いやん🚵‍♀️💨💨 6:46
@yadun4086
@yadun4086 Жыл бұрын
道がゴミはない 日本本当に綺麗ですね
@chanyata0427
@chanyata0427 Жыл бұрын
ななさんの行動力は凄い👍 ロングヒルクライムお疲れ様でした😁
@hammondB3_C3Tube1
@hammondB3_C3Tube1 Жыл бұрын
14:00 ここでの写真はすっごく良いです。insta360での360度映像が続いていた中で、この写真のシーンは最高!山が重なり連なっている景色がまるで絵画のようです。これもinsta360での写真撮影ですか?
@Kazu-pv6nf
@Kazu-pv6nf Жыл бұрын
東北の5日間の記念イベントから次から次へと、ななさんのUPは楽しみにしていますが頑張りすぎずに楽しんでUPして下さい。
@user-qc4bu3fz7k
@user-qc4bu3fz7k Жыл бұрын
最後の地球、お気に入りです🤩 またやってもらえて嬉しいです!
@赤柴むさし
@赤柴むさし Жыл бұрын
良く身体鍛えてますね。さすがです。ダウンヒル専門なのでヒルクライムは考えただけで恐ろしや!!
@森崎浩勝
@森崎浩勝 Жыл бұрын
ヒルクライム中、しんどさを超えてなんか楽しそうでしたね☺️☺️ 登山をされる方はビジターセンターで受付してたような、、熊に出会った時の対処方法が書かれてたような、、😁
@yuzorobin51
@yuzorobin51 Жыл бұрын
お疲れ様でした!今後とも安全第一で!
@Kaztogo
@Kaztogo Жыл бұрын
今回のウェア、色が綺麗でいいね🙌 1240m、28kmとは…恐ろしい数字 確か以前は「獲得標高」という言葉が嫌いだったような🤣 登坂後のコーラは最高ですよねー、表情もすごくよかった! ほんま長い距離お疲れ様でした。エンディングの下りは待ってましたのいつもの映像😆
@k2yoshhy
@k2yoshhy Жыл бұрын
紆余曲折ありながら目的をちゃんと達成するところは定番ドラマみたいな安心感がある。がんがれ~。
@girfan-tz9xt
@girfan-tz9xt Жыл бұрын
またヒルクライム月間ですか?😁 動画を閲覧して楽しんでいきます
@BZ465277
@BZ465277 Жыл бұрын
へ~いいなぁ😄行ってみたいわ~。登るの嫌いやのに行ってみたくなるメンタルなんなんやろ?😂
@マチルダ-s5l
@マチルダ-s5l Жыл бұрын
なななちゃん登頂おめでとうお疲れ様!!
@ピョン太-t4b
@ピョン太-t4b Жыл бұрын
下のテンションかわいいね。 下り最高〜!って。 昨今の日本は、だんだん治安が悪くなっているので、単独輪行で人がいなくなるところは気を付けてね。 これからも楽しみに拝見します。
@0415yasuhiro
@0415yasuhiro Жыл бұрын
お疲れさまでした。 ほんとこのコースは「長い!」ですよね。 過去3度出場しました。初めての時は1時間40分切れたけど、2度目は2時間超え、3回目は足が攣って途中歩くなど、年齢が上がるごとに遅くなりました。途中の激坂区間は、レースの時はたくさんの人が走っているにもかかわらず、みんな無言になって静かですよ(笑)。 まあ、考えたら時速28kmで走っても1時間かかるコースですからね。(下山は、途中休憩入れながらです)
@laized1958
@laized1958 Жыл бұрын
なななちゃんの下りがおもしろすぎる😂😂😂
@hakumei9881
@hakumei9881 Жыл бұрын
なななちゃんの鼻歌😂最高✨
@DaigoroToyama
@DaigoroToyama Жыл бұрын
クライム成功、おめでとうございます! 相変わらずパワー全開で素晴らしいです。ちなみにビジターセンターのおばちゃんが「ヒルクライム」とか「エントリー」とかいう言葉を使われたのが個人的にはツボりました。(^^ゞ
@塩見朗-m1o
@塩見朗-m1o 7 ай бұрын
べっぴんさんで頭もすごく良い(動画の作り方を見れば明らか)ななさんの中のおっさんがいいですねえ。「お母さん、すんまへん。」とか、コーラを飲んだ時のプハーッとか。すっきやわ~。
@N.HIDEKI-q6b
@N.HIDEKI-q6b Жыл бұрын
めっちゃ旨そうに飲んでるコーラ-(笑)
@Joe-vj2xe
@Joe-vj2xe Жыл бұрын
ゆっくり登ればええんよ! レースじゃないんだから😊 お疲れ様でした~!
@夕暮れのカラス
@夕暮れのカラス Жыл бұрын
懐かしいです。
@Cota5
@Cota5 Жыл бұрын
早回しのダンシング映像がシュールで笑いました笑
@晃久奥村-c8n
@晃久奥村-c8n Жыл бұрын
なななさんすごいね、この前は東京から東北で今度は関西の坂道すごいね
@fujikisekix
@fujikisekix Жыл бұрын
ヘビーなヒルクライムですね。大台ヶ原は月の輪熊が出没すると聞いて、避けていました。
@canyon-cycler8526
@canyon-cycler8526 Жыл бұрын
10%の傾斜はきついです。距離も28kmはありますね。ヒルクラ大会に出ると、又違う境地が感じられるはずです。 一度、ヒルクライム大会に出て、自分を知るのもいいかもしれません。それに大会で感じる高揚感を共に感じ合える仲間がいます。 是非、今年の大会まで、ヒルクラ練に励んで参加してみては如何ですか。意外といい成績が残せるかもしれませんよ。
@my_cycling
@my_cycling Жыл бұрын
ボヤキ最高ですね 次はぜひモトハルと一緒に上って下さい
@前澤利幸
@前澤利幸 Жыл бұрын
お疲れ様です。なんやかんや言いながらでも ヒルクライムする ナナさんは、素晴らしい🎉🎉🎉一度、富士ヒルに挑戦してくださいよ
@feltar4270
@feltar4270 Жыл бұрын
ナナさん、お疲れ様でした。 なかなか厳しそうな場所ですね コーラを飲んでる時の笑顔が最高でしたよ。 そこかい⁉️って、突っ込まれそう😅だけど。もうちょっと良い景色観たかったですね。
@user-et369agm
@user-et369agm Жыл бұрын
ソロで走ると自分に気合い入れながら走るので、それを聞けるのが楽しかったです。皆同じ心理状態なんだと 改めて実感!大台ケ原はまだ昇った事がないので、勾配の下見が出来ました。一度行って来よ!
@touzenjodan
@touzenjodan Жыл бұрын
大台ヶ原は最近、クマの目撃が出始めたので上る方は注意。  鈴付けた方がいい
@life-sm3oo
@life-sm3oo 10 ай бұрын
お疲れ様🎉
@hamutanhamuhamu
@hamutanhamuhamu Жыл бұрын
山が深いけど景色が良いね コーラは最高やね ゲップが出そうだわw
@オカメインコ-b4w
@オカメインコ-b4w Жыл бұрын
大台ケ原ヒルクライムコース通行止めになってたんですけど開通したんですね。 屋根付きの休憩所で休まれたのですね(笑い) あそこの誘惑は凄い、休め休めって。あそこを根性でスルーすると足付き無しで登れます。 9月は渋峠ヒルクライムしますので、10月に登ってきます。 例年10月になると毎年大台ケ原に登ります。 今年はありがとうございました。来年もまた大台ケ原に登れますようにって山の神様にお礼言います。 70歳前になると来年はヒルクライム出来るのかなって?、あと何年ヒルクライム出来るのだろうかって?思いますよ。
@unidon009
@unidon009 Жыл бұрын
ヒルクライム楽しんできましたね♪ 挑戦ロングライドやらゆるポタまでなんでもこなすななさん凄いなぁ〜😅 身体のケアはどうしてますか?挑戦ロングライド時なんか大変じゃないですか。 ボクは高年齢から始めたので翌日はボロボロだけど笑
@琉球てつ
@琉球てつ Жыл бұрын
5万円企画の後に、 このチャレンジングは素晴らしいっす!👍
@FlareScarlet
@FlareScarlet Жыл бұрын
行きたくなりました😄 富士ヒルみたいな距離感と 獲得標高! もう六甲東ルートも余裕では😄
@hosope6766
@hosope6766 Жыл бұрын
だいび山深いところですよね。 スタート地点に辿り着く気すらしないです。
@F10サッキー
@F10サッキー Жыл бұрын
登りはりましたね。ここのヒルクライムは、ガチな人が多いから怖い、富士ヒルの方が景色もいいし楽しいかもね。登り応えが有るのは乗鞍かな。
@piyo2108
@piyo2108 Жыл бұрын
坂嫌い言うとってまた山🏔登ってる!やっぱりヘムタイやな~!(誉め言葉)
@7nekoneko297
@7nekoneko297 Жыл бұрын
14:00 リアディレイラーの名称は? 結構ワイドレシオ対応のようですね。 リア、フロントのギア数を教えてください。 平坦ロングツールとヒルクライムとではギアやディレイラーを交換されていますか?
@ぴゅんぴゅん-j4e
@ぴゅんぴゅん-j4e Жыл бұрын
そこのレース動画をローラーしながらよく見てました、激坂なのに飛ぶように登ってく人達は凄すぎて参考にはならんけとも😅
@ハタボー-z6y
@ハタボー-z6y Жыл бұрын
雨上がりで 路面が荒れてますね・・・登り7kmだと 京都の花脊峠が8.5kmなので ちょっと短い位ですね・・・ それにしても 東北の後が 大台ヶ原とか・・・頑張りますね
@TATSU.LAPIERRE
@TATSU.LAPIERRE Жыл бұрын
いつか行ってみよ😂
@HirogreenTV
@HirogreenTV Жыл бұрын
お疲れ様です。 ^o^
@chan-rw6tm
@chan-rw6tm 9 ай бұрын
28kmの登り坂って😳 想像出来ない程過酷💦
@pocorapi
@pocorapi Жыл бұрын
富士ヒルクライムと同じレベルですね‼️
@RJX1011D
@RJX1011D Жыл бұрын
麦草峠を思い出しながら見ていました。普通にトンネルのところから登るのがコースなのかと勝手に思っていましたが、違うんですね、なるほどです。トンネルのとこに集結することなんてできひんもんな。ここもいずれ。。行ってみよう 奈良交通さんは、混んでなければ輪行はOKしてくれるものと思うので、こんなヒルクライム無理!と思われる方も、バスを駆使して山頂から吉野駅までダウンヒルコースと思って走ってみませんか。素晴らしい景観をだれでも楽しむことができますよ(寒暖差に注意!)
@mitsunori502
@mitsunori502 Жыл бұрын
山頂は星が綺麗で熊🐻さんも出ますよ〜😳
@josepha8228
@josepha8228 Жыл бұрын
護摩壇山は過去最高にキツかったので分かります。大阪から自走だったので余計に。
@こーじぃー-o9b
@こーじぃー-o9b Жыл бұрын
関西一のヒルクライムお疲れ様でした😊 毎度のボヤキ最高でした😂w 登り切るまで何時間くらいかかったんですか❔
@nihonnotatenaoshi5174
@nihonnotatenaoshi5174 Жыл бұрын
おっさんは坂道で、一度でも足着けば終わりです。体がラグビーフォワード体形だから若い頃から終わってました。リスタート後は御遊びな感じだった。ななちゃん凄い。
@國定伸圭
@國定伸圭 Жыл бұрын
最初のうち、どれだけ、脚の力を抜けるかですね。乗鞍とコースを比較すると、どのコースも今一の感じがしますね。お疲れ様でした。
@otuohana
@otuohana Жыл бұрын
大台ヶ原は、登山いったことあらります。雨が多いんですよね?
@たすき杠
@たすき杠 Жыл бұрын
少しでも余力があれば大蛇嵓だけでも見てほしかった。 紅葉の時期に多い交通量に苦労しながら堺から自走で走った時に ビジターセンターの人に勧められてハイキングをしてみた景色は 圧巻でした。
@チロル-g3d
@チロル-g3d Жыл бұрын
いつもの事ながらボヤキ炸裂ですが 基本いつも一人でやり遂げるのがすごいなあって思います!ヒルクライムするにあたって筋トレとかするんですか?
@GUN00900
@GUN00900 Жыл бұрын
長いけどいいコースでしょ?レースも参加して下さい。アットホームな大会ですよ😄 試走は猿、鹿、熊、居るのでできれば2人以上で行かれるのをお勧めします。
@hiroshiss333
@hiroshiss333 Жыл бұрын
「夏とか来たら、メッチャ最高やろな~」って、 それ季節より「誰と」の方が重要ちゃうん? コラボ希望
@kantacoolwind
@kantacoolwind Жыл бұрын
最後の謎歌🤣
@NEMO犬丸-r1u
@NEMO犬丸-r1u Жыл бұрын
なんちゅう動画😊
@yasu2141
@yasu2141 Жыл бұрын
お猿さん赤ちゃん抱いてましたね🐒
@烏天狗-b7g
@烏天狗-b7g Жыл бұрын
関西の山でも 熊が出るから気をつけなはれや
@Oh77katayama
@Oh77katayama Жыл бұрын
コーラー飲みたくなりましたよ
@seidowest7618
@seidowest7618 Жыл бұрын
まぁ〜ようやること😊5万が終われば大台ヶ原👍次は10万かな😅😅😅
@でんでらりゅーばでてくるばってん
@でんでらりゅーばでてくるばってん Жыл бұрын
スタート標高365m、ゴール標高1577m、獲得標高1530mだそうです。走行距離27km。8kmから20kmぐらいまでえげつないですね。お疲れ様。
@けんきちちゃんねる
@けんきちちゃんねる Жыл бұрын
ロードバイク積んで車で来た感じですね。
@鳥愛好家-l5v
@鳥愛好家-l5v Жыл бұрын
総距離28㎞な上に10%越えが5㎞も続くような激坂区間があるなんて…気が遠くなりそうですw それをボヤキながらも登っていくなななさん、凄いです❕
@KENKEN96482
@KENKEN96482 4 ай бұрын
大台ケ原は、ハイキングで何度も行きましたがヒルクライムはないです。 おつかれさん。
@sun578
@sun578 Жыл бұрын
いゃあ連連と長い!六甲とかのような急坂じゃないけどとにかくダラダラ長い(笑)
@cyclistojisan
@cyclistojisan Жыл бұрын
こんばんは  良かったですね。サルに襲われ無くて、以前 私はTOJ美濃ステージコースを走っていて さる軍団の写真を撮ろうとして 目が合ったら二匹のサルに襲われかけも~ダッシュで逃げましたよ。 どこにサル軍団が 潜んで居るかわかりませんから 逃げるが勝ち精神を忘れないように!
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
2017 ヒルクライム大台ヶ原チャンピオン5位 1時間12分52秒
1:15:04
Fahrradmechaniker/in EFZ
9:08
berufsberatung.ch
Рет қаралды 116 М.