【回答18】ダブルスの秘訣は、○○を合わすこと【卓球の強化書】

  Рет қаралды 7,480

卓球の強化書

卓球の強化書

Күн бұрын

Пікірлер
@tomtom-us2nv
@tomtom-us2nv 9 ай бұрын
いつも動画ありがとうございます。質問者さまの質が高いのと回答の内容がいつもためになります。
@table-tennis-intelligence
@table-tennis-intelligence 9 ай бұрын
最近、熱心な方が増えてきて嬉しいです☺️ tomさんも質問くださいね(笑)
@yachiiiii
@yachiiiii 9 ай бұрын
質問回答ありがとうございます! もうちょっとでダブルスの個人戦あるので参考にして頑張ります!!
@table-tennis-intelligence
@table-tennis-intelligence 9 ай бұрын
どれだけ両サイドの深い位置にツッツキレシーブができるかが、おそらく勝敗を大きく分けると思います! 頑張ってください!
@くりーむそーだ-e8h
@くりーむそーだ-e8h 9 ай бұрын
卓球での練習で重要なものは練習の意識だと思うのですが、どんな意識でやればいいと思いますか?やはりミスを絶対にしない意識でしょうか?
@table-tennis-intelligence
@table-tennis-intelligence 9 ай бұрын
ご質問いただきありがとうございます! ミスをしない意識を持つことは必要だと思いますが、いつでもそういうわけじゃないかなぁって私は思っています☺️ 適当に打ってミスする、平気でミスする、ミスしても反省and改善しようとしないとかいう気持ちでいることはよくないですが、例えば 3球目強打、カウンター、ディープツッツキ、チキータ、浅く少し浮いた球をフォアフリック、サーブの回転量を増やす、サーブのスピードをアップさせるなどは、ミスを恐れ過ぎたら、良いものにならないと思っています! 逆に、試合では安定したプレーで勝負しなくてはいけない時がありますよね? そういったために、次の1球は、次の練習の1コマは、ミスをしないことを最優先にする、とかみたいなときも必要ですね! だから、常にミスをしないことが1番、ではなく、この練習は何を向上させることを目的としているのか、何のための練習なのか、という目的意識をはっきりとさせることが大事だと思いますね!
【ダブルス審判】バドミントン審判の方法とスコアシート記入方法〜ダブルス編〜
16:49
バドミントンラボ 【NPO法人SnowCrystal】
Рет қаралды 121 М.
小丑女COCO的审判。#天使 #小丑 #超人不会飞
00:53
超人不会飞
Рет қаралды 16 МЛН
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
【卓球】超大事!小林が毎日やっている準備体操を紹介【練習より大事!!】
19:27
攻撃用ラケットを使う裏裏カットマン 小林コーチチャンネル andro契約コーチ
Рет қаралды 7 М.
【卓球】全日本で勝つ選手のダブルスの考え方「サーブレシーブ」
12:41
卓球ジュニア強化ちゃんねる
Рет қаралды 102 М.