KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
日本一のゴマすり男
2:23
植木等 だまって俺について来い 1964
2:18
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Сестра обхитрила!
00:17
懐かしの昭和 植木等「そうだそうですその通り」・・こんな歌が許されていた♪
Рет қаралды 543,905
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 3,8 М.
アニマルライフなー
Күн бұрын
Пікірлер: 1 200
@波乗りジョニー-p4k
9 ай бұрын
最高の歌ですね! 今の世の中 綺麗事が前に出過ぎですよ、 昔をもどさないと☝️
@田中直美-l4c
9 ай бұрын
ほんと。今は寛容さ、おおらかさがなくなって息苦しいです。
@sasakkey2635
13 күн бұрын
@@田中直美-l4c 私は昭和ヒトケタ時代を肌で感じたことのある人間ではありませんが、満州事変から大東亜戦争が終わるまでの日本の世相って令和の現代の様な感じだったのかなあ?と思っています。
@taktak282
3 жыл бұрын
つまり、すでに世間では亭主の威厳が落ち始めていて、「かかあ天下」の家庭が増えていたという世相を皮肉った歌なのですよ。 かーちゃんに頭の上がらない亭主族が共感していたわけで、歌詞を額面通りに受け取るのは野暮ですぞ
@ok-lu6qn
2 жыл бұрын
それですね。。 風刺を入れてるだけでそこに思想は無いんじゃないかなとなんとなくは思いました これがもし世の中が男尊女卑で女性への扱いが酷くその例で亭主関白が出てたとしたらこの人真逆なこと歌ってるんではとは思いましたね
@ミントブックス
2 жыл бұрын
だから、母ちゃんと別れようって歌作ったんでしょうね。 この後に成田離婚や熟年離婚とかあるわけですが、クレージキャッツは歌に出来たかな?この際成田で別れちゃおう。とかシャレにならないな。
@前田英樹
Жыл бұрын
コミックソングですからねw。これで怒るフェミがいたらよしもと新喜劇に「真面目にやれー!」って言ってるようなもん。
@勝-r2d
Жыл бұрын
男が男を慰める歌ってことだね。 しかし植木さん若くて歌が上手い!
@pachiyano_masa
Жыл бұрын
@@前田英樹 いいこと言いますね!
@songbooktube1161
2 жыл бұрын
皆さん仰る通り、骨抜きにされた女性にうまく乗せられて、彼女のために「偉い男」ってやつになってやるか!と転がされている、健気で一途でユーモラスで、でもちょっと悲しい男を歌っているんですよね 実際この時代はそういう風だったし でも植木さんが歌うと、なんか全部笑い飛ばせてしまうんだよな
@かつのり-z7v
3 жыл бұрын
これは『男が偉い!』と思いたい男の願望の歌。 手のひらで転がされ結局尻にしかれているという男の悲哀を歌っています。 昭和の方が本質をついていてシャレが効いているな。
@ok-lu6qn
2 жыл бұрын
シャレですね この投稿主は何か保守思想に結びつけてしまっていてシャレが通じてるか心配です
@むぎすけ-o1x
2 жыл бұрын
@@ok-lu6qn 今の過敏すぎるフェミを揶揄った動画じゃないんですか?
@ミントブックス
2 жыл бұрын
@@ok-lu6qn 多分平成生まれの人が作ったんでしょう。亭主関白を知らない人からしたら異常に見えるんでしょうね。 私は当時のサラリーマン事情を知れたらそれでいいんですけどね。
@kats130
Жыл бұрын
亭主元気で留守がいい
@バッタもん-k6k
Жыл бұрын
シャレすら許されない令和の世。
@9372yo
9 ай бұрын
そうなんですよね。これって男の願望であって、強がってる可愛い男の歌なんで、男尊女卑を声高に歌っているのではないですよね。最近では行間が読めないというか、字面をそのままにしか受け取らないので洒落や皮肉が効かないのが悲しいです。
@88番大窪寺
10 ай бұрын
さすがにこの時代はビルが少ないから、広く感じるなあ
@たつやかねこ-t4l
10 ай бұрын
東京としか見てないからかな? この改革や、自分の街を良くするぞ!の気概と心意気が有れば、 何も無い所を理想郷に作っている人間のワクワクが共感できると思う。
@たつやかねこ-t4l
10 ай бұрын
東京としか見てないからかな? この改革や、自分の街を良くするぞ!の気概と心意気が有れば、 何も無い所を理想郷に作っている人間のワクワクが共感できると思う。
@88番大窪寺
13 күн бұрын
@@たつやかねこ-t4l 今の東京は「理想郷」かい?俺は住みたくないけどね
@おピンク兄弟
3 жыл бұрын
そんな事より若々しい植木さんを見るだけで楽しい。
@user-hl9pq7tokusoutai
Жыл бұрын
此の時点で四十超えているのは草
@烏山石煙
2 жыл бұрын
この歌の歌詞を文字通りにしか受け取れず、実は男の愚かさを笑っているという事を 理解できない程、この60年間で日本人の知性と教養が退化したことを示す良い動画であるなあ。
@rse071891
Жыл бұрын
正にその通りです。
@カールウイルソン
Жыл бұрын
青嶋幸男の作詞は皮肉をこめたものが多いですね。後の「これで日本も安心だ」も皮肉たっぷりですよ。
@hiroakikon
Жыл бұрын
植木さんは実はとても堅物な人。もし歌の歌詞どおりの意味しかないのであれば仕事として受けていないはず。歌詞の内容と現実とのギャップに対する可笑しさ、悲しさ、憐れさみたいなものがあるからこそ彼は仕事として受けたのだと思っている。
@user-gq6wu3mx1y
Жыл бұрын
字面だけに噛み付くつまらん奴•••国語力の著しい低下ですよね。
@macminmi
Жыл бұрын
ほんとそれ 多分この投稿主は現代文の試験苦手だったと思う
@blackjokeavenue
9 ай бұрын
コメントみてホッとしました😊
@d_kousaka
3 жыл бұрын
「男が偉い」と言っていながら実は奥さんの手のひらで転がされてる──今も昔も変わらない本質をついたところに味噌があるのですよね😉
@rse071891
Жыл бұрын
まさにそこです。
@敷島の道路
Жыл бұрын
そうした男性の自虐も文字面だけで読まれて理解されなくなってしまっているんですね💨
@rse071891
Жыл бұрын
@@敷島の道路 さん。 心のキャパシティーが 少ない人が多くなって来た と云う事なんでしょうね。
@パク-e2o
Жыл бұрын
今はもうだいぶ変わったよ❓ いつまで昭和のつもり❓ 古臭い爺さんだこと😂
@にゃんざき
Жыл бұрын
そうだ。そうです、その通り。
@MrJinsuke
Жыл бұрын
植木等が走り回っているのを見られるだけでありがたい。
@んーなんだろう
Жыл бұрын
スターですよね見入っちゃいます キレがすごいw 清潔感もすごい
@55kiichi
4 жыл бұрын
こういう文脈で受け取られるのでしたかが。“日本一の無責任男”の洒落や皮肉が通ずなくなっているんだなやぁ。
@ウサちゃんバズーカ
Жыл бұрын
これくらいの冗談にも笑えないくらいに日本には余裕がなくなったって事ですよね
@Kouki3537
10 ай бұрын
最近 話題の?!wwww ~ハラ とか、~ハラ とか、 ~ハラ だの、日本語ではなく 英語風 の 大人間の洗脳風潮。 Wwwwwwwww 🗾 😂 日本人って、真面目ならぬ バカ真面目 だもんな。
@sivaprod6040
13 күн бұрын
言外の意味
@punchu2006
Жыл бұрын
関白宣言と同じで読解力がないとシャレにならなくなる曲
@hiromi818
11 ай бұрын
読解力の問題ではなく、もう今の時代はシャレにならないという事が分からないのかな…。昭和の読解力と令和の読解力は違うのですよ
@Libro_yasha
4 ай бұрын
@@hiromi818時代的に許されるかは読解力の問題ではないですが、昭和でも令和でも歌詞を読んで本質が掴めるかは個人の読解力の問題ですよ
@LUCIFEL9
3 ай бұрын
@@hiromi818 今の時代ではシャレにならないのは個人の発信力が上がった結果読解力のない人とそういう人を利用して自身が偉ぶりたいバカの存在に配慮しなければならなくなったからですけどね。
@papepipopukupi7383
9 күн бұрын
まあ主婦年金徹底的に削る今の時代にこういう歌が歌えなくなっちゃうという事実もあるんですけどね。結局フェミニストたちは世界中で女性の権利を削ることだけに意識を注ぐという謎の構造ができあがっちゃっているわけでして。フェミニストこそ女性の敵なんだよね本当は。ようやくアメリカがそれを認めた今、どれくらい変わるのかには興味がある。
@tkg9673
Жыл бұрын
一面更地から20年でこの発展具合は凄い
@山田勇一-k1w
Жыл бұрын
冒頭の建物がすごいが、どのあたりかな?
@-Akichi
Жыл бұрын
@@山田勇一-k1w 毎日新聞東京本社、パレスサイドビルディングですな。(現存します) 脇のアーチ橋は竹橋、すぐ向こうは首都高都心環状線、遠くに日本武道館が見えます。
@南条英機-n5c
Жыл бұрын
今の東京なら20年前の建物半分以上は残ってる。
@山田勇一-k1w
11 ай бұрын
@@-Akichi ありがとうございます。 ガキの頃は東京のような大都会に行くことにあこがれたものです。
@tnoo0825
14 күн бұрын
冒頭のビルは毎日新聞社が入ってるパレスサイドビルじゃね?
@twellness8208
8 ай бұрын
大きなこと言ってるけど、最後で男が踊らされてるのがよくわかる歌詞。男尊女卑なんぞ微塵も感じられないですよね…
@hawaiianimalchannel7131
Жыл бұрын
「ばっははーい」って懐かしい!子供の頃よく言ってたな。
@tk1650
2 жыл бұрын
出来たばかりの毎日新聞社屋に木がまだ生え揃っていない代々木公園と希少な映像ばかり、実にありがたい
@長縄卓
Жыл бұрын
竹橋パレスサイドビルですね。
@秋山繁樹
Жыл бұрын
懐かしい光景は歴史的価値がありますね。
@KiraraAnimeFun
Жыл бұрын
高層ビルが無いせいか東京の空が広い
@秋山繁樹
Жыл бұрын
@@KiraraAnimeFun 私は60代の田舎者ですが、親戚に東京在住が何人かいて子供の頃、1960年代の東京をよく訪ね歩かされました。 このような光景はその時のインパクトとして、今も私の心に焼きついています。
@takaos7992
Жыл бұрын
古い映画を見ると当時の最新のビルや建物が見られるのが楽しいですね。 クレージー映画でもおなじみの浜美枝さんがボンドガールを演じた007は二度死ぬでも霞が関ビルができるまで日本最高層ビルだったホテルニューオータニが敵のアジトととして使われました。
@pottes2
4 жыл бұрын
奥さんにおだてられてその気になって働いてると言うサラリーマンの歌ですよ〜。 男が偉いって意味の歌じゃないです。
@アニマルライフなー
4 жыл бұрын
洞察力さすがです!
@sbseisuke
4 жыл бұрын
いや、でも男が偉いってはっきり言っちゃってるじゃん。
@美本うつほ-u6i
4 жыл бұрын
nan おだてられてちょうしごいてるんだよ
@kentaxx0
4 жыл бұрын
今はそんなことも分からずにすぐに目くじらたててクレームですからねぇ。昔のように皆少し心に余裕が必要かと思う
@rikukurosawa8035
4 жыл бұрын
そうだそうですその通りって歌詞からして、皮肉ってる感じですかね笑
@MN-nz8li
3 жыл бұрын
字幕なしで何言ってるか聞き取れる発音の良い歌唱力さ
@user-hl9pq7tokusoutai
Жыл бұрын
プロデビュー前に声楽家に付いてレッスンされているからです!😊
@monoris2008
Жыл бұрын
本来これが当たり前なんだよなー、字幕なしじゃ聞き取れないなんて歌としては欠陥品
@カールウイルソン
Жыл бұрын
@@user-hl9pq7tokusoutai そうなんですか。当時の芸能人はきちんと仕事をわきまえて精進怠らなかったんですね。 それに比べて今の・・・言ってもせんないので止めます。
@ゴンタオヤジ-n6n
Жыл бұрын
むしろこの動画編集した管理人とやらの無理やり挿入した野暮過ぎ…野暮もいいとこのチンケ過ぎる愚劣な説明テロップの方が鬱陶しくて…ハッキリウザイ… こんなテロップわざわざ入れなくても、見る方に評価を勝手に任せればいいものを… こんな「昭和にはこんなに信じられない歌が罷り通ってたんです」って謂わんばかりの鬼の首捕ったような説明テロップなんか入れなくても、見る目を持った方々は、しっかりとこの曲の産まれた時代背景やバックボーンを理解してるから、ホントに無駄だと思います。
@blackbear6306
Жыл бұрын
@@monoris2008その原点はサザンオールスターズなんだよな
@user-dodontdontaku
3 жыл бұрын
ハナ肇とクレージーキャッツの映画を見ていた世代ならよくわかる歌詞の内容 決して、男尊女卑の歌では無い 懐かしいですね。
@asakusacat
Жыл бұрын
戦後20数年でこの復興ぶりがすごい。先人に感謝。
@よーいドン-h9y
Жыл бұрын
日本の努力もあるが大半はアメリカの支援、中国が共産国家になり日本を共産主義の防波堤にするため莫大な支援をした この事は松下幸之助も認めている、日本人は共産中国を成立させた毛沢東に感謝するべき
@板東祥雲
Жыл бұрын
@@よーいドン-h9y皮肉たっぷりなコミックソングの動画らしいコメントw
@hdes929sentia
Ай бұрын
GHQ、岸信介、統一教会…( ̄▽ ̄;)
@motohiroawaya2379
Жыл бұрын
65歳です。クレイジーキャッツ植木等。ギター素晴らしかった。ばあちゃんとおにぎり持って、この映画ドキドキしながら行きました。みんな、幸せなところへ。動画ありがとう。
@bensan1966
4 жыл бұрын
文句言う人は一連の映画を見ていって欲しい。
@mn5786
3 жыл бұрын
今じゃあ女尊男卑ですもんねー😅 男女だけでなく、みんながみんな、権利主張し過ぎな令和時代😢😢
@kansaiwarai
3 жыл бұрын
@@mn5786 高度成長期は肉体労働主体だったのと戦中の軍隊式教育思想が残ってたから男は偉いなんて思い込んでた。 いかに環境が人の心を動かすかがわかる。
@かんたん決済-g4h
Жыл бұрын
植木等はマジで神
@rse071891
Жыл бұрын
@@kansaiwarai さん。 家に帰れば女房の尻に敷かれた亭主のせめてもの願望の歌なんですよ。 男尊女卑の歌では有りません。
@ryuwbc2661
Жыл бұрын
いいうたじゃないすか? 素晴らしいよ。
@関町のカオナシ
4 жыл бұрын
ミュージカル調の映画のワンシーンに出てくる歌でさえもそんな事の議論になってしまうとは、嫌な時代になったな...
@チーズパンマン
3 жыл бұрын
要するに無能な暇人が増えたんだよねw
@なおさん-c9i
3 жыл бұрын
@@チーズパンマン そう、 皆一生懸命働いて、 働いたぶん、分相応に楽しめばこの世は楽しい〜♫
@ぴよぴよ-i1o
3 жыл бұрын
こんな面白くて皮肉の利いた歌、今じゃ受け入れられないんでしょうね。 現代は何かと窮屈です。
@sasakkey2635
3 жыл бұрын
@@ぴよぴよ-i1o 猫も杓子もバ◯の一つ覚えみたいに「コンプライアンス」ですからね。
@クエイボマローン
2 жыл бұрын
恐ろしい 気持ち悪い
@ogikubo15
Жыл бұрын
代々木公園とかさっぱりしてていい感じだな。植木等の映画は興行収入が良かったせいか、高度成長期の東京の貴重な姿をカラーで豊富に残してくれていてうれしい。
@yt-mc6gd
11 ай бұрын
戦後強くなったのは女と靴下。と言われていたような時代。 職場でゴマすり、家で女房のご機嫌をとるという情け無い男の精一杯の虚栄心を歌詞にしたような・・・ 洒落がきいてますね。青島幸男の作るものってこういった毒の効いたのが多い気がする。
@キチ馬
2 жыл бұрын
55年前‥当時の人達も半分以上は鬼籍に入ってしまった。偉大な先輩達を今拝見できて光栄だ
@カールウイルソン
Жыл бұрын
クレージーキャッツも今や犬塚さんだけですもんね。
@ああ-n8c1p
Жыл бұрын
こんな歌詞の歌を歌いながら、他の説明無しに、観てる人に「この人偉くないんだろうな。奥さんの方が上なんだろうな」と伝えてしまう植木等と演出がすごい。 後、こんなしょうもない歌を、早送りせず最後まで聞かせてしまう植木等と演出がすごい。
@秋山繁樹
Жыл бұрын
御意!
@MrJinsuke
Жыл бұрын
この歌詞を書いたのは青島幸男氏。 一筋縄では行かない皮肉屋で有名な人です。 もちろん植木氏も真意を知っていてバカな男の演技をしているのです。
@すし-f7o
Жыл бұрын
正に、その通りです!
@magicalpepper
11 ай бұрын
青島幸男ですからねw 女性の社会進出が既に始まっていてそういう時代背景に皮肉たっぷりですよね
@maroon22jul
3 жыл бұрын
バックの風景が素晴らしい。 この時代をトラベルしてみたい
@みらい-c4x
9 ай бұрын
この時代の母さん達は強かった。
@takataka8545
3 жыл бұрын
戦後約二十年で、ここまでにした、祖父母世代は、凄いな。
@ritatti
Жыл бұрын
昭和16年時点で、都市部では昭和40年代初頭水準だったというから、そこまで戻したんだっぴゃ。
@Chandreamchannel
2 жыл бұрын
植木等さんを超えるキャラクターは、未だもって出ていない。昭和が生んだ歌って演じられる大スターである❣️
@amanojack8954
Жыл бұрын
以前同じ様な論調でクレージーキャッツの事を書き込んだら後発のメンバー総ロリコンコミックバンドの ファン達から猛烈なバッシングを受けた事が有るw コミカル系にしても本職のジャズメンとしても格が違い過ぎるのにねw
@青木芳夫-t8c
Жыл бұрын
これな 無責任男 今の俳優でこんな映画出来るかな 良い時代 浜美枝なんか今どうしたろうか
@larsulrichie5172
Жыл бұрын
歌手じゃないけど高田純次さんはどうでしょう。 実はかっこいいところも。
@ぉヴぇ44
Жыл бұрын
能ある芸能人は別の道を行くから超える人は出ようがない説
@yugege_hanahana
3 жыл бұрын
えー?男尊女卑の歌?と思って聞いてみたら、愉快な男の人が「男がえらいに決まってる!うちの女房も期待してるわ❤って言ってくれるしいっちょやったるか〜〜〜」とにこにこ顔で仕事に行って頑張ってる風景。でも実は、おだててよいしょして旦那が頑張るのを後押ししてる、もしくは主導してるのは女の人である奥さんなんだよな〜〜🤭🤭と裏を読んでクスリとさせられる歌でほっとしましたw 私は大学生ですが若い世代でも聞いて理解出来たのでもっと広い角度から見れる人が現代にも増えたらいいなーと思いますね
@rse071891
Жыл бұрын
いわゆるリモコン亭主の歌なんですよね。
@yumstersinc.2755
Жыл бұрын
行間が読めない? 文言どおりに受け止めちゃう人がいるんでしょうね。
@ミントブックス
8 ай бұрын
@@yumstersinc.2755女房に転がされている歌なのは、皆わかりますけど、多分この動画の説明がややこしくしてると思います。
@加藤昌広-b6n
Жыл бұрын
許されていたのでは無く、これが普通でした。 こんなのをいちいち文句付ける人間はほとんどおらず、むしろこの歌聞いて、老若男女問わず爆笑してました。 日本一の無責任男の称号を冠した植木等さんは、日本の誇りであります!
@映画太郎-s6w
Жыл бұрын
その爆笑は、薬物常習者が薬物を摂取して、あ~幸せだなぁ~と感じてるのと変わらない感覚、カルト宗教の信者が、洗脳されてることに気付かず幸せだぁと思ってるのと同じ感覚ですよ。
@ごまちゃん-j9g
Жыл бұрын
誇りかどうかは知らんけど 日本一シリーズやら、面白い男の役柄がぴったりとはまった幸運ないい役者さんでしたよね。ホントはミュージシャンだけど。
@furukawa-yuichi
Жыл бұрын
本人は真面目な方で自分の歌を映画や公共の電波に乗せて良いモノか悩まれたそうです
@shrimpchocolate
9 ай бұрын
名曲ですよね!
@Ataru-u5r
8 ай бұрын
此は此で此の時代が良く思える、其から20年後、職場でクレイジーキャッツ唄ってたなぁ🎵
@スサノヲ-v9u
3 жыл бұрын
「男のほうが絶対にエライ」と信じて疑わないような男は、こんな曲は作らないと思うぞw
@高木未来-n1r
3 жыл бұрын
どっちの性別が偉いとかいうのよりも、色んなことが性別で決められちゃう点がすごく残念に思えます(^∀^;)
@rse071891
Жыл бұрын
リモコン亭主の願望ですよね。
@hirokun88
Жыл бұрын
植木さんは実生活ではすごく真面目な方だったようですね(真面目過ぎて少々頑固な所もあったとか)。またスーダラ節に対し「俺にあんな歌歌えるのか?」と悩んだ時、真宗大谷派の僧侶だったお父様から「これは親鸞聖人の教えに通ずるぞ!」と励まされたそうです。
@ddrybh
Жыл бұрын
当の浄土真宗のお坊さんが話していたことですが、植木等さんは、おやじがこんな歌聴いたらどやされると思いそれなら事前に聴かせておこうと歌って聞かせたそうです そうしたらこの歌詞は浄土真宗だよ 誰が書いたって?青島という奴か、分かってるじゃないかと称賛されたそうです
@hirokun88
Жыл бұрын
@@ddrybh ご説明有難うございます。「分かっちゃいるけどやめられねぇ」という歌詞、この世に生きる人間は煩悩まみれでそこからは逃れられないのだ、という親鸞聖人のお言葉に通じますね。
@supercalifragilistic1574
3 жыл бұрын
何でもかんでも仮想化されつつある現代。高度成長期のこの時代は好きだなあ。
@KohyuNishimura
Жыл бұрын
高度成長期がいいと思えるのは、ただ単にお金が稼げる、毎年毎年給料が上がる!という経済的な実利だけが理由だったのではないのです。確かに毎年、毎年、経済成長して物質的に豊かになるのは楽しいし、生き甲斐もあるだろうけど、それ以外のものがありました。それは、日本という国家の目標とサラリーマン個人、一人の日本人の目標が見事に重なっていたことによる、個人を超えた一体感を共有できる幸せな時代だったということです。当時の働き盛りはみんな戦争の生き残り世代で、戦死した仲間、家族の弔い合戦のつもりで経済戦争を戦えたんです。当時中学生だった自分を思い出してもそれが解ります。
@asuka-dd5im
13 күн бұрын
昭和40年当時の貴重なカラー映像ですね。貴重な映像を残してくれた映画に感謝です! 戦争の空襲後、戦後20年でここまでって素晴らしいです。
@corgihound5315
2 ай бұрын
この風景も含めてもう一度あの頃に戻ってみたい
@okiuto
8 ай бұрын
違うそうじゃないに対するアンサーソング…🎤
@キングクラウン
11 ай бұрын
何回か聴いたら男の強がりに聞こえてきた
@紺山淳-q9t
10 ай бұрын
立川 談志師匠が 申しておりました 植木のやつが やるとさ なんか 笑って許せっちまうんだよな とか 全く 同感です!
@rainy_day079
11 ай бұрын
賢い女性に乗せられてはりきっちゃう可愛いおじさんの歌じゃない?w
@YT-bv5xw
Жыл бұрын
女性も大変な時代、男性も大変な時代 だけど今より何故か幸せそうに感じるのは私だけでしょうか
@たぬき和尚-b5p
Жыл бұрын
皆が皆戦後の暗い時代から未来が明るいと希望を持てた時代ですからね。 このあたりから昭和50年台までのある意味気が狂ったような玩具やガジェットが今よりも先進的であって好きです(コンピューターを無理やり腕時計に押し込もうとした腕コンとか音に反応して様々なアクションをする玩具とか昔の方が今よりもはるかに夢があった)
@gmjmpwtwjdgmp
8 ай бұрын
一口に大変と言っても、軌道に乗ってるが故の大変さですからね。
@竹中京子
Жыл бұрын
私は小児期からこういう映画を見てたから、精神的土壌にユーモアと楽観主義が加わったんだなーと思います。 青島幸雄さん、植木等さんありがとうございます。
@aan31170
Жыл бұрын
昭和の時代がたまらない
@青海豚
Жыл бұрын
実はこれ逆張りなんですよね だからこそウケた スーダラ節に代表される青島さん切れ味!
@sivaprod6040
13 күн бұрын
上野千鶴子さんも歌え
@kenichiro_uesugi
2 жыл бұрын
こう言ったミュージカル仕立ての映画が日本にあったとは素晴らしい。 この時代は、頑張ったら成長出来る事が実感出来た時代なんだな。 もうこの様な映画やドラマを作るのは難しいのかな?
@rse071891
Жыл бұрын
今はがんじがらめで冗談の通じないクレーマーだらけの世の中ですからねえ。
@カールウイルソン
Жыл бұрын
細かいことにいちいち目くじら立ててクレーム言う輩が増えて、つまらない世の中になりました。 本当に大事なことを伝えるには、オブラートに包んだ洒落や冗談が大切なんですがね。
@ゴンタオヤジ-n6n
Жыл бұрын
今このコメ欄見ている(隠れ)クレーマー達よ!聴いたか❓️ この方々のコメが本当の日本の姿なんだよ!この方々のコメを少しでも心に留めてクレームつけるなんてチンケな行為を少しでも改めてみては? ってつくづく思います😊 極端な話、イチイチそうやって自分の趣旨に合わないから…公序良俗や道徳に反するからって理由でクレーム着けてたんじゃあ、結局自分で自分の首絞めてるだけになる…って、いい加減に気付けよ!って話…
@user-xqe3tap7rx
Жыл бұрын
ミュージカル映画は戦前からありましたね。
@mishu0721
4 жыл бұрын
聞く側の理解力のなさで男尊女卑だのと誤解されがちな『関白宣言』と一緒
@ゴンタオヤジ-n6n
Жыл бұрын
ぶっちゃけ…関白宣言は、聴いてる男の方がかえってツライ曲です…😅ジメッ~とし過ぎて…💦 そこへいくとこの植木等御大の曲は、多少のことでも笑い飛ばせる赦せる不思議なパワーがあります😊
@Kouki3537
8 ай бұрын
しかしながら、今時 男が~とか、女が~とか、 歌う歌手 見かけないけど。🗾
@syot
Жыл бұрын
アイロニーがまるで理解されない令和時代。
@あかしんく
Жыл бұрын
マカロニは美味しいよね
@中原進也
9 ай бұрын
こうなったのは誰が悪い? 世の中は改善の可能性はないのだろうか?
@porscha919
22 күн бұрын
この10年後にはジュリーが「あんたの時代は良かった〜」と男尊女卑社会を懐かしむのですね…
@ishiyosh
16 күн бұрын
すでに60年くらいまでなのに、この竹橋ビルが今でもそのまま使われてるのがすごい。
@bonnoumaruJPN
Жыл бұрын
代々木の風景すごいな〜もう資料的価値もあるw
@777bunji
Жыл бұрын
「そんな時代もあったねと いつか笑える日がくるさー」ですね。
@nishimuratakashi8027
Жыл бұрын
この曲の8年後ですね。 「変わらないものを何かに例えて そのたび崩れちゃそいつのせいにする」とも歌われます。
@777bunji
Жыл бұрын
そういう変な意味で言ったわけじゃないんだけどね。@@nishimuratakashi8027
@tubeyou5630
Жыл бұрын
なんとも軽妙快活で馬鹿らしく、それでいてノスタルジックな嗜虐を少なからず含む本音もどきで、何より歌唱力がすごすぎて、大好きですw
@ForTell718
4 жыл бұрын
旦那は気付いてないけど、実は奥さんに手の上で転がされてるって歌でしょ?男尊女卑ではないでしょw
@kansaiwarai
Жыл бұрын
そうだそうですそのとおりなのだ
@rse071891
Жыл бұрын
正に神髄です。
@猫の友達-n2c
Жыл бұрын
こういう歌で大爆笑していた昭和の民です。この歌詞のように思っている男女がバカにされていた風潮があるから大爆笑だったのです。法整備がされてない時代なので結婚退職は当たり前、離婚後女性は就職難はありましたが、その分男は給料は全額妻に手渡し、家庭を守るのが当然でしたね。正社員か日雇労働くらいしか無かったのでほとんど正社員だし、生活も安定していました。 今と昔、どちらが幸せなのでしょうかね?専業主婦ばかりでしたが、女性達の家事育児スキルも高く、家計管理もシッカリしていました。全体的にハタチ過ぎた大人が今より成熟した人が多かった(大人と子供の境目がはっきりしていた)と思います。
@bossltcol
Жыл бұрын
お互いがお互いの領分を弁えてその上でお互いを尊重できた時代ですよ。。今は?何が何やら。。。ね
@山田達也-l1c
6 ай бұрын
植木さん動きが軽やかで、見てて気持ちいい。
@ゆっくり布都
Жыл бұрын
うちの80越えた爺さんがまだ20代の若かりし頃の映画だな。今の爺さん婆さん見てると当時の時代背景がよく分かる。
@KISARAGI2222
11 ай бұрын
是非当時どのように感じていたか教えて欲しい。
@山田太郎-f9x9r
3 жыл бұрын
インターネットもスマホも温水便座トイレもユニットバスも無く 海外旅行も憧れだったけれど 日本人皆が上を向いて暮らしていた古き良き時代
@rse071891
Жыл бұрын
まだみんな夢と希望が持てた時代でしたよね。
@辻功一郎
Жыл бұрын
自分が産まれた年‼️人々の表情は明るく、空がとても広く見える未来に希望が持てた時代。
@ラーメンのヨロイさん
Жыл бұрын
ユニットバスだけ確実にランク落ちる例えだな。ジェットバスにしては?
@7kyuubey197
Жыл бұрын
それな
@hiroshikadoya489
Жыл бұрын
@@ラーメンのヨロイさん ランクの高い物の例えじゃなくて、その後に世に出てくることになるモノの例ですよ。まぁユニットバスだけはギリでホテルニューオータニに登場してましたが。
@viva5211
3 жыл бұрын
映像がめっちゃ綺麗
@カールウイルソン
Жыл бұрын
当時の東京の映像は貴重な資料ですね。まだ高層ビルもなくてのんびりしてる。
@ゆき-h8w
Жыл бұрын
植木等が唄うから聴ける様な所ありますね。
@davidcoldstar6333
Жыл бұрын
言論の自由と表現の自由を謳歌できた時代
@やまだでんき-v4e
Жыл бұрын
日本に元気と希望があった時代
@gaijideasobuyou
Жыл бұрын
こんな元気ならない方がいいだろ。
@カールウイルソン
Жыл бұрын
まだ今みたいな絶望することばかりでなかった頃ですね。
@ぶらいと-z1t
11 ай бұрын
どっちかっつーと、男をその気にさせて働かせたいなら煽てて偉い偉いしてやりゃ馬車馬になってくれる。 そんな曲やろ。
@辻功一郎
Жыл бұрын
元気いっぱいの植木等さんに引っ張られ、がむしゃらだがみんな精一杯明るく頑張ってた時代。
@rydo5925
3 жыл бұрын
サムネイルは「放送禁止レベルだこんなもの!」ではなく、「これすら放送禁止になってしまうような時代になってしまった…」というスタンスで付けた文章なんですね😶
@アニマルライフなー
3 жыл бұрын
分かってもらえてメチャうれしいです。 末尾の「♪」に私の本音があります。
@佐々木篤史-o1k
2 жыл бұрын
ストライクを「正球」,ボールを「悪球」アウトを「退け」と言って野球をしていた時代が形を変えてやってきたのかと思うと恐ろしい時代が復活し始めましたね。
@ミントブックス
2 жыл бұрын
それなら、規制を嘆くような文章にしないと分かりづらい文章になりますね。自分でそのつもり書いても別な意味で伝わる場合ありますからね。 動画の字幕は、どこから見ても映画に対する皮肉にしか見えませんよ。そんなに嫌なのか?嫌なら見なきゃいいのに、って思いました。語尾に♪だけじゃ分かりませんよ。 それに、まだ放送禁止と決まった訳じゃないですし。
@カールウイルソン
Жыл бұрын
そういう意味だったら全く同感ですよ。
@fuka1965
4 жыл бұрын
昭和42年は、まだまだ東京の空が広かったんですね! 今も残る昭和39年東京オリンピックの建物もある
@マスターキャット
Жыл бұрын
植木さん、もしご存命なら96歳 亡くなった父親と同年代です、この時代の人達ってお腹から声が出てる感じがします! 戦後と言わせない為に必死に頑張ってた時代、令和に見ても元気を貰えました😂
@みらいヨイショ
Жыл бұрын
長渕剛が今や60代だもんね、親子シリーズのお巡りさんとか、とんぼのオヤジさんのイメージ世代からすると凄いね
@rk6de9gu9u
Жыл бұрын
この時代の日本の”イケイケ・ドンドン”感が大好きです!!!!!🥰
@bcd798
6 ай бұрын
ビルがないっていいよね。空がまだあった時代。
@user-tekumaru
Жыл бұрын
代々木公園の周りってこんなに何にもなかったんだな。 田舎じゃ
@bibtan21
Жыл бұрын
2:06 横浜地方気象台のちょっと下あたりかな? 今は樹木も建物も増えて、横浜港や街並みは見下ろせなくなってる…
@ギョーザ-h8v
Жыл бұрын
男が女の手のひらで転がされていてうまくいっていたころの歌ですね。 こんな時代がまた来て欲しいです。
@boogiewoogie1006
Ай бұрын
五十年以上前の東京もカッコイイ都会ですよね😊 夢があるな❤
@jaken2008
4 жыл бұрын
「男が偉いに決まってるさ」という男尊女卑的価値観の男が女性に煽てられて作るのが、戦後“世界三大無用の長物”と言われていた「万里の長城」と「戦艦大和」という辺りが皮肉が効いてて上手い。
@アニマルライフなー
4 жыл бұрын
確かに今時「大和魂」ってうすら寒いですよね。
@humiyan928
4 жыл бұрын
実は、日本って昔から男尊女卑なよう全くそんな事のない国ですからねぇ、真の権力者は権力者の妻なんてのは昔から言われていたことで、牝鶏勧めて雄時を作るなんてことわざもあるくらいで、昔から本当に強くて偉いのは女の人なんですわ、平安時代なんて通い婚で夫の出世は夫の家ではなく、妻の家がどれだけ力があるかで左右されましたし、子供も妻の家が養育していました、この辺元々は南方系の母系社会だった日本の社会の特徴なのかもしれません、江戸時代でもあの年代に女性の財産権が確立されていたのは日本くらいで、フランスなんて昭和でいえば40年代後半まで女性に財産権なんてなかったんですからねぇ、日本に完全に男尊女卑な思想が入ってきたのって実は明治以降かもしれない。
@uphouse6090
3 жыл бұрын
そういう落ちだったんですね。すごい歌ですね。 大和 万里の長城 あと一つ? なんでしたっけ? 大和を無用の長物とかけるとはさすがに戦争を知ってる時代の年齢ですね。 今なら右翼。左翼からバッシングされますね。内容もわからずに。
@sasakkey2635
3 жыл бұрын
@@uphouse6090 世界の三馬鹿、無用の長物の見本は「万里の長城、ピラミッド、軍艦大和」です。しかし軍艦大和は戦争中は満足に自分の持てる力を発揮する戦をさせてもらえませんでしたが、戦後の日本の造船技術を支える基礎を作った軍艦でもあります。それと大和型戦艦の主砲弾火薬庫の冷却装置はダイキンが納めていたのだとか・・・。ウチのエアコンを買い替える時、ヤ○ダ電気や○ジマ電気のエアコン売り場の前で嫁と必ず出てくる会話でもあります。さらに軍艦大和は西暦2199年、落日せまる地球を抜錨してはるか14万8000光年を隔てたイスカンダルまで放射能除去装置を受け取りに行く作戦に単艦で参加しています。
@tanku6132
2 жыл бұрын
@@uphouse6090 3つ目はピラミッドみたいです。
@マサ-q1x
21 күн бұрын
植木等最高ですね。
@shus5894
Жыл бұрын
昭和は許されていた❌ 現在が異常⭕
@KiraraAnimeFun
Жыл бұрын
その通り❗️
@satosin2660
Жыл бұрын
それは無い。 日本の歴史上、明らかな男尊女卑なんて江戸時代の薩摩藩とその影響を受けた明治以降ぐらいだよ。
@まったり紀行
10 ай бұрын
@@satosin2660 異常です。学問に基づいた正しい性別の壁を壊したり女尊男卑を平気で推し進める事が正常だとは思えないな。
@ILV-USA
9 ай бұрын
男女平等を履き違えてる人が多すぎるだけですよ。 確かに昔は男尊女卑の世の中だったかもしれません、自分が今還暦になり親父達の気持ちがわかった気がします。 嫁には頭が上がらない!と、家事をやりその上自分の仕事もある。 口には出さない(出せない)が感謝してる、小っ恥ずかしく言えないから必死に働いたんだね。 「昔から男は偉い」と歌っていますが見栄ですね、世の中の男どもは案外に小心者なんですよ。
@白米-j4t
5 ай бұрын
@@satosin2660昭和のお父ちゃんもそうだった。周りもそうだった。
@大田健二郎-y4f
9 ай бұрын
歌と演奏が澄んだ響きで良いですね。木々の感じから早春でしょうか。うららかですが、空気が少し霞んでいるのは春霞なのかスモッグか。
@あかぎはるな-t6d
Жыл бұрын
洒落でもこうゆう事が言いにくい時代は本当につまらない。念のためもう一度言いますが、あくまで洒落としてですよ。
@udukinaoya
Жыл бұрын
もちろん女を社会的に差別するのは良くないが男が「女に馬◯にされてたまるか」と度胸と根性を出して生きていくのはアリだと思う💪
@西島浩-n8q
Жыл бұрын
今や炊事洗濯出来ない男は偉いと思われない…
@池上雅之-c7n
3 жыл бұрын
つまらないことで揚げ足を取って男尊女卑だと言っている今の時代、寒い時代と思いませんか?それだけ心に余裕のない小さい奴が増えたということですかね?
@wakyawakya
3 жыл бұрын
個人的には、暗い気持ちになってるこういう時にこそ、植木等さんの歌うアホっぽくて底抜けに明るい曲って良いと思うけど、現代だと男尊女卑の歌で片付けられちゃうの勿体無いよね。
@ミントブックス
2 жыл бұрын
高度経済成長時代だから出来る歌ありますね。成田離婚や熟年離婚の話を明るくしたら違和感ありますからね。 令和の今だったら、こども食堂で大人である植木等が「俺も食いにいく」って映画になってしまいますね。どうしてもクレージーに合わないでしょう。
@rse071891
Жыл бұрын
@@ミントブックス さん。 成田離婚や熟年離婚の話を明るく笑い飛ばすような映画は 今の様なクレーマーだらけの世の中では潰されて仕舞い兼ねませんね。 本当はそう云う映画こそ現代には必要なんでしょうけれども。
@ミントブックス
Жыл бұрын
@@rse071891 いやあ、本当にそうなんですが、国力が弱くなると、皮肉もなかなか出来なくなりますね。
@いしよりジョージはな
Жыл бұрын
82歳が二度目の結婚をする時のプロポーズは、 お金には困らせないから結婚してください、だったそうで 彼もそれなりの収入があったから、奥様は結婚してから一度も外で働いた事ないみたいです。
@まめG
21 күн бұрын
出来たばかりのパレスサイドビル、代々木公園。
@syoucyu4047
11 ай бұрын
軽快に猫のようにスッスッと舞い踊る 凄いですよ植木さん!! 2023年でメンバーが鬼籍に入りましたが 記録に残りますKZbinさんに感謝致します。 ありがとうございます。 今後もよろしくお願いします。
@syoucyu4047
11 ай бұрын
ありがとうございます! 光栄です!! そしてこの唄カラオケで作って欲しいですよね?
@貫一-e5g
3 жыл бұрын
コミックを理解できない人は可哀想だね
@GINZASAKUSA
9 ай бұрын
田嶋陽子が顔真っ赤にして鼻血出しながら大激怒!笑😂
@コマネチこまち
Жыл бұрын
この頃の植木さんって40歳位でしょ、動きが軽やかで観ていて気持ちいい。
@仮名-i2h
Жыл бұрын
表面的に読めば、男尊女卑のうた。 深く読めば、信頼関係のあるうた。❤
@popjam8119
3 жыл бұрын
自由でおおらかな時代でした。差別でもなければ男尊女卑でもありません。差別はいけない、男尊女卑はけしからんと、「言葉狩り」や「言論弾圧」に走る今の方が大いに問題です。
@ステージ四
6 ай бұрын
植木等さんのこんな歌、初めて聞きました。こんな歌詞さえ笑って聞き流せない窮屈な世の中なんですね。
@面白腹黒
4 жыл бұрын
この映画見ました。お調子者だが才覚抜群の植木等が、アメリカ仕込みの合理的な女上司(途中から部下になる)やアメリカ人ビジネスマンを手玉に取るコメディです。その女上司が浅丘ルリ子で、最後は植木等に惚れて二人は結ばれるオマケつきです。こういうのが昔の正月映画だったんですね。
@アニマルライフなー
4 жыл бұрын
何にせよ勢いのあった時代ですよね!
@もーかー-d7t
10 ай бұрын
こんなにも、あかるく陽気で、軽薄でも憎めないキャラは、後にも先にも、植木等さんが、人類で最強でしょうね。
2:23
日本一のゴマすり男
Blues Harp
Рет қаралды 257 М.
2:18
植木等 だまって俺について来い 1964
松本崇大
Рет қаралды 659 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
18:58
江戸時代の「宿場町」に迫る!時代劇では描かれない旅人と住人の交流拠点
江戸見聞録
Рет қаралды 419 М.
24:54
植木等デラックス:ゲスト【小松政夫】さん
chikurin
Рет қаралды 282 М.
1:24:56
【年末といえばやっぱり忠臣蔵!2週間限定無料配信】珍説忠臣蔵
新東宝【公式】チャンネル
Рет қаралды 77 М.
22:55
昭和29年生まれの元気が出る動画 【伊東彩のほんのり昭和回顧】
伊東彩のほんのり昭和回顧
Рет қаралды 141 М.
4:28
1990hai
xpc ore
Рет қаралды 50 М.
19:00
やすきよ漫才(同級生:激突!!漫才新幹線ノーカット)
パチパチパンチ
Рет қаралды 1 МЛН
5:47
植木等 × いかりや長介対談 「ギャグについて語り合う」
奴隷のアイディア
Рет қаралды 542 М.
2:16
ニッポン無責任野郎
Blues Harp
Рет қаралды 263 М.
2:49
ゴマすり行進曲 植木等
あいのそのこ
Рет қаралды 28 М.
43:59
植木等コンサート 1
中村
Рет қаралды 27 М.
00:12
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН