懐かしさ漂う昭和から残る名古屋の食堂 おすすめ10選 昭和から続く町食堂

  Рет қаралды 37,800

のりまきmyチャンネル

のりまきmyチャンネル

Күн бұрын

古くから地域に愛され続ける大衆食堂。「町食堂」は昔から地域に愛され続ける古き良き昭和の味わい。シンプルに見えて奥深く再現は意外と難しい。そんなどこか懐かしい味と庶民的な雰囲気がある名古屋のおすすめ食堂を10軒紹介します。
紹介するお店は   最寄り駅   ジャンル  創業年
はね海老      国際センター   洋食   昭和28年(1953年)頃 
肉料理 まつざか   栄      焼肉定食 1964年
ダンラン亭     矢場町    定食   1986年
山田屋       東大手    食堂   1930年
一正亭       車道     洋食   昭和3年(1928年) 
岩正        車道     うどん  1902年
常         尼ケ坂    食堂   不明
江戸っ子食堂    代官町    食堂   1960(昭和35)年頃 
かどふく 本店    瓢箪山    うどん  昭和26年
カドヤ食堂     桜山     食堂   1962年(昭和37年)
以上10軒
それぞれお店の立地と交通アクセスや駐車場台数と場所、営業時間、休業日などをできる限り動画と写真で分かりやすく説明してあります。
実際に味とお店の雰囲気を確かめたうえで動画では紹介しなかったお店が何軒かありますが、あくまでも個人的な好みで選別していますのでご自身の贔屓のお店が取り上げられていなくてもご容赦ください。
#名古屋
#名古屋グルメ
#名古屋ランチ

Пікірлер: 5
@バイクで旅する男子竜也さん
@バイクで旅する男子竜也さん Ай бұрын
うまそうです。
@Nichts_orz
@Nichts_orz 2 ай бұрын
岩正とか懐かしい 昼メシどきにエスケープして食べに行くと、中で教師が既に食べていて追い返されるのがお約束
@tontonpipi
@tontonpipi 2 ай бұрын
みそ煮込みは山本屋だけではないのですよね。よくわかりました。ここに出てきた店、全部行ってみます。貴重な情報でした。ありがとうございます。なによりも、店の名前に「さん」付けしないところがすばらしい。あれ、ほんとうにバカみたいです。
@user-qd5vj8zm4j
@user-qd5vj8zm4j 2 ай бұрын
今から39年前に行っていた中川警察署側の食堂が出ていないのが淋しい、上司も田舎から出てきた当時よく利用していたと言いましたよ。
@つくね-s2t
@つくね-s2t 9 күн бұрын
名古屋市内ではないですが 飛島村に2軒ありますが どちらも昭和風情漂う 安くてボリュームもあり メニューも豊富な素敵な 食堂です。 日光橋食堂 〒490-1435 愛知県海部郡飛島村梅之郷中梅33−3 一休 〒490-1436 愛知県海部郡飛島村飛島新田 竹之郷イロノ割13
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
【愛知】深夜1時まで働く凄腕職人たちの1日に密着
30:03
日本うどんそば
Рет қаралды 148 М.
Nagoya Station Underground Shopping Mall! Fill Your Stomachs! The BEST Miso Udon Restaurant!
25:48
【日本地理】名古屋駅限定!人気お土産ランキングTOP20【ゆっくり解説】
20:53
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 31 М.