【壊れやすい?】低価格家電の山善の評判は?店員の意見とお客様の声をお届けします!【僕はよく売るよ】

  Рет қаралды 149,019

家電の虎-家電専門チャンネル

家電の虎-家電専門チャンネル

Күн бұрын

アイリスオーヤマ、ツインバードなどの格安家電メーカーはありますが今回はヤマゼンについてご紹介いたします!
ジェネリック家電と言われている山善ですが気になる口コミと評判はどんなものなのでしょうか?
お客様の声をお届けします!
▼目次▼
0:00 オープニング
山善の家電の特徴
0:59 特徴①「値段良し、性能良し、デザイン良し」
3:42 特徴②「山善の大型家電は基本一人暮らし用」
5:31 特徴③「余計な機能を省いている」
7:11 特徴④「意外にもサポートがしっかりしている」
山善の家電の評判(店員目線)
8:39 その①「山善の家電はなぜ店員に好評なのか」
9:55 その②「僕の中の一番良い山善家電」
12:21 その③「僕の中の一番良くない山善家電」
山善の家電の評判(お客様目線)
13:29 その①「お客様にとっての山善家電のイメージ」
15:01 その②「山善の家電は壊れやすい」
17:03 まとめ
▼関連動画はこちら▼
【ドラム式洗濯機おすすめ?】アクアAQW-DX12Mの評判と実力は?大手メーカーと比較してみた【コスパが高すぎて話題!】
• 【ドラム式洗濯機おすすめ?】アクアAQW-D...
【安いだけじゃない】Elechomesの空気清浄機A3Bは評判通りで国内メーカーよりも価格はお手頃・コスパが高い!
• 【安いだけじゃない】Elechomesの空気...
【2021評判は?】フナイの有機ELテレビと液晶テレビが大幅進化!国内メーカーで1番進化したかも【良いそうだ】
• 【2021評判は?】フナイの有機ELテレビと...
…………………………………………………………………………………………………………………
お仕事のご依頼はこちらから→kaden.no.tora@gmail.com
↓↓チャンネル登録はコチラ↓↓
/ @k-tora
●BLOG● total-myhouse.com/
●twitter●  / totalmyhouse
●Instagram●  / kaden.no.tora
#山善 #ヤマゼン #家電

Пікірлер: 202
@manabut839
@manabut839 2 жыл бұрын
次はツインバードについて語って頂けたらと思います。
@PC-mkSR
@PC-mkSR 2 жыл бұрын
一定値の故障が出るのは、仕方のない事ですね。 問題は、その時のサポート体制。 アイリスオオヤマよりも、サポートがしっかりしているイメージですね。
@kotetsu-nagasone
@kotetsu-nagasone 2 жыл бұрын
>オシャレなコーヒー喫茶のマスターが使っているような高級感溢れるデザイン えぇ?それだけですか? このケトルの本当の価値の高さはデザインなんかじゃありませんよ。 設定した温度に合わせる正確さ、ムラのない吐出量によるドリップコントロールのしやすさ、あらゆる点で最強の電気ドリップケトルだとプロからも激賞されている超逸品ですよ。 ある喫茶店のマスターはワールド・バリスタ・チャンピオンシップで世界一になった井崎英典など世界のトップバリスタだちも愛用しているブリューイスタを2台使っているのに、買い足す際あえて山善を選んだくらいです。
@plus0408
@plus0408 2 жыл бұрын
サーキュレーター買いました‼️ 360度回転は山善しか見つけられなくて、結果的に山善となったのですが、機能的にも大満足です。掃除もしやすい。
@kimiko99930
@kimiko99930 2 жыл бұрын
そして、とても役に立ちました!!!!! ありがとうございます!!!!!☺️
@hiroshisaito435
@hiroshisaito435 2 жыл бұрын
先日、山善の加湿機能付きセラミックファンヒーターを購入しました。シンプル過ぎて電源ランプすら付いていません。 強・弱の切り替えでは、風量変わらずヒーター温度が変化する物ですが満足しています。
@user-ir4sw3vo4w
@user-ir4sw3vo4w 17 күн бұрын
電子レンジが壊れてさんざん迷っていたのですが、この動画を見てたった今、山善さんのレンジを購入しました!アフターサービスがちゃんとしているという事で企業が信用出来ましたし、やはり余計な機能がなくシンプルなのが良いですね。分かりやすい動画をありがとうございました!助かりました!
@user-cz9bi7ec4c
@user-cz9bi7ec4c 2 жыл бұрын
山善の丸洗いできる1人用ホットカーペットは購入してから5年以上経つけどまだまだ元気です。柔らかいからソファでも使えるしふかふかで手放せない。家の洗濯機で洗えるのが嬉しい。 廃盤になったのか最近見かけないのが残念です。
@user-ps9sj2kz2w
@user-ps9sj2kz2w Жыл бұрын
同感です。
@forest1418
@forest1418 2 жыл бұрын
電気毛布が山善です。この動画を見て応援したくなりました。なるほど確かに安くてシンプルと納得です。
@shokoda4340
@shokoda4340 2 жыл бұрын
山善はシンプルだから壊れにくい印象、無駄がなくて好き
@verkshirehazaway780
@verkshirehazaway780 2 жыл бұрын
1人暮らし目線参考になりました!😊
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
ありがとうございます😊今後も1人暮らし関連の動画アップしてみますね❗️
@user-dn5xn5oe7b
@user-dn5xn5oe7b 2 жыл бұрын
温度調節付き小型セラミックファンヒーター長年愛用してますが製造年見たら2009年製でした 冬場しか使わないのもあるかもしれませが音も静かで助かってます
@emasan3650
@emasan3650 2 жыл бұрын
今年の夏にアイリスオーヤマと山善のDC扇風機を買ったら、フロントのカバーのデザインが少し違うだけで、後は全く同じでした。 リモコンも共用できます。 中国メーカーが両社に卸しているんだなと思いました。
@hiver221
@hiver221 2 жыл бұрын
サーキュレーターを探していた時に山善を見つけ、日本製なので即購入しました!満足してます😁
@hiver221
@hiver221 2 жыл бұрын
去年、冷蔵庫の買い替えでツインバードを知りました。残念ながら私には小さかったのでシャープにしましたが新潟のメーカーで日本製なので欲しかったです。今はシャープの洗濯機を買う予定ですがまだ高いので悩み中です。ここの動画を参考にしてシャープに決めてます。
@Akai_Jinpachi
@Akai_Jinpachi 2 жыл бұрын
たまたまオススメに出てきて拝見しました。 過去に街の電器店でバイトをしていた事があるのですが、山善などは有名メーカーとは違って契約しているわけではないので修理依頼に持ち込まれても取り扱いの無い以上お断りするしかなかったんですよね。 しかし当時店主も山善でいいじゃん!とホームセンターで購入したこともあります。 有名メーカーの出さないクラスを補ってくれる会社のひとつだと感じています。
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
今後も期待してしまうメーカーさんですね😊コメントありがとうございます❗️
@go-satoru
@go-satoru 2 жыл бұрын
山善さんの小型暖房器具は昔から使ってます。 安いのに丈夫で、しっかりした作りで長く使えて重宝しています。 何時間タイマーとかしょうもない機能が全くなく、あくまで温風をだすだけというシンプルさ、いさぎ良い!職場で足元を温めるには十分な機能です。
@kyu6629
@kyu6629 2 жыл бұрын
使わない機能は結構ある。原点に戻ってそれに特化してくれたらと思う。 多くの付加価値よりも単純なモノで良いんだけどなあ。 山善製品はいくつか持っています。訳の分からないあっちのメーカーは怖いけど、 山善なら安心して買えます。
@user-vb4ts6xf3b
@user-vb4ts6xf3b 2 жыл бұрын
山善、シンプルで安い家電が欲しいなら悪くないですよね。 扇風機とレンジが山善ですが問題はないです。 一人暮らしや各部屋に置く予定なら最適解かもしれません。
@user-vh2rr6fx6f
@user-vh2rr6fx6f Жыл бұрын
いいサーキュレーターを探しているところなんですがネットのレビューを読みまくるだけの耳学問では限界があり、今回のおたくの動画は非常に役に立ちました。というのも絞りに絞った最終候補に山善とドウシシャの2つが残って今に至るからです。
@user-ls9ux7yd3w
@user-ls9ux7yd3w 2 жыл бұрын
山善の電子レンジ使ってました。 機能は必要十分なのですが、ターンテーブル式で加熱ムラがあり、価格相応かなと。 最終的には電源は入るのですが加熱されなくなり壊れてしまいました。 まあ8年持ったので、そこそこなのかなと。
@oshiiyo7308
@oshiiyo7308 2 жыл бұрын
山善のオーブンレンジは安価ですが満足しています。普通にお菓子やパン作りに使っています。強いて言えば温度上昇が遅いかな?という感じです。冷蔵庫は解説通り霜取りがネックでハイセンスにしました。扇風機は首振り用のプラスチック部品が弱く折れてしまいましたが、それでも5年使いました。故障かな?と問い合わせした時も丁寧な対応をして頂き印象は良かったです。
@user-lr6jm5cm2t
@user-lr6jm5cm2t 2 жыл бұрын
空冷式だと、コンプレッサーがでかくなりがちなので、サイズ的に作って無いのかも。わたしも山善のIHや電気毛布使ってます。丸洗い出来るのがありがたいです😁
@user-wm4ko4pu8r
@user-wm4ko4pu8r 5 ай бұрын
お金はあるのですが、ドケチなので山善のオイルレスヒーター買いました。 デロンギの1/5くらいの価格で買えて大満足です。
@user-tt9ym1qh9j
@user-tt9ym1qh9j 2 жыл бұрын
山善いいメーカーだとは思いますが、扇風機の首振り機能は耐久性がなく壊れやすいと思います 大抵が首振りさせるプラのパーツが割れて、首振り動作しなくなりますね 去年の夏にDCモーターのサーキュレーターを買いましたが、静かで満足度は高いです。 首振り機能は1年は持ちましたが、やはり不安はあります 値段良し、デザイン良し、性能はまあまあ・・・ と言った印象ですね
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
自宅に1台ある扇風機も樹脂関係が特に! 過去使ったサーキュレータは「たまたま」不具合無く。暖房機器は外してませんが・・・
@user-zs1bh8zd6n
@user-zs1bh8zd6n 2 жыл бұрын
山善いいですよね😄個人的にはツインバードも好きです!!
@748z4
@748z4 2 жыл бұрын
サーキュレーター持ってます。デザインがシンプルで置きやすいと思ってます。
@ico.u
@ico.u 2 жыл бұрын
最近、8年来使い続けてきたdretecの電気ケトルが経年劣化したのを機に、 買い替えで選定した結果、最終的に日本のメーカーで安い山善にしました (デザインは動画のものと違いますけど) 普通に使えていて、特に不満はないですね
@waganahakakyoin
@waganahakakyoin 2 жыл бұрын
仕事場の冷蔵庫を買い換えようと考えていたので非常に参考になりました。購入前に動画を観れてよかったです。少し高くなりますが冷蔵庫は他の日本メーカーさんのものにします。
@mutsutakato100
@mutsutakato100 Жыл бұрын
ジャパネットで発売されているモフモフの電気毛布とUSB扇風機を使っています。 電気毛布は5年以上使っていますが、壊れることなく使用できていて毎年お世話になっています。 USB扇風機は小さい割にパワーがあり離れたところにも風が届きますし涼しいです。 最初は壊れやすいのではと思っていましたが、全くそのようなことはなく次も山善を選びたいと思っています。
@nakasydes681
@nakasydes681 Жыл бұрын
山善といえば扇風機のイメージですが、最近電気毛布買いました。ホカロンとのコラボ商品でフカフカで良い感じでした。耐久性は買ったばかりなのでまだわかりません😂
@mimizukuboy
@mimizukuboy 2 жыл бұрын
アイリスオーヤマ・山善・テスコム・オーム電機・ドウシシャ、この辺がシンプルで安価で品質もいいので愛用してます。
@takasaki67
@takasaki67 2 жыл бұрын
山善さんの商品はCDメディアラック、テレビラック、DCモーター扇風機など購入しましたが、全て良い商品でしたので、何か購入時には山善さんのも、検討メーカーに入ります。
@hna2057
@hna2057 Жыл бұрын
自分が一人暮らしした頃は家電はまだまだ高かった あとで良いのに買い替えることを前提に安くてもいいから一個のメーカーで揃えたかったなぁ 個人的に山善の家電で良いと思ったのは洗濯機 狭いスペースに置きたくて小さいものを探していたけれど怪しい中華の家電にすら小型洗濯機が全く無かった レパートリーの豊富さには脱帽する
@umenosato
@umenosato 2 жыл бұрын
冷蔵庫の霜取りは、子供の頃や、大人になってからも霜取り機能が壊れたあと買い換えるまでやりましたが面倒だし凍りついたのは刃物使ったりもしましたね。。。 なお山善は139Lの霜取り不要の冷蔵庫もラインナップにはあって2021年12月時点では売っていたようですよ。 ただその後売り切れたあと製造が追いついていないのか、霜取り機能が十分でないクレームがあったのか再販は未定のようで在庫が残っているショップでのみまだ買えるようです。 そういえば私も一人暮らしのときはオーブンレンジ買いましたね 昔は格安家電とかあんまりなかったしあっても壊れやすいとか評判が良くなかったからこんな機能いらないのになあと思いながら高いの買ってましたが そんな値段できちんとした企業のオーブンレンジが買えるなら今の学生は初期費用が安くついていいですね
@DattsuX
@DattsuX 2 жыл бұрын
山善のセラミックヒーターやサーキュレーター,タワーファンを使ってるけど、ローゼット取り付けタイプのLEDライトは大外れだった。 スイッチを入れても点灯するのがワンテンポ遅くて階段に踏み出すのを一瞬待たないといけなかった。 今まで壊れた物が一つも無いのは優秀だと思う。 我が家は普通のトースターもあるけど、トースト用はツインバード工業の横に2枚並べるタイプのポップアップトースターを使っている。 圧倒的に奥行きが小さいから、たいていの場所に置けると思う。 値段も3000円くらいだし、お勧め。
@LandMark291
@LandMark291 2 жыл бұрын
山善と言うと産業機械メーカーのイメージがあるから、家電をやってるのは意外でした。 でも、産業機械メーカーとして鍛えたノウハウでシンプルな家電を作っている時点で信頼できると思いました。
@user-kx6yo1mk3g
@user-kx6yo1mk3g Жыл бұрын
今日yamazenのスチーム式オーブンレンジをネットで購入しました。メーカーには拘ってないのですが今回初めてのyamazenでどうなのか?気になって調べてここにたどり着きました。情報をありがとうございます。明日届く予定です。楽しみです。
@ms-sy8jh
@ms-sy8jh Жыл бұрын
山善は暖房機器でお世話になってて信頼していたので、今回は冷蔵庫、炊飯器買ってみたけど、良きです。
@Orikazu69384
@Orikazu69384 2 жыл бұрын
山善の扇風機で10年持たずに壊れた物がありました。 買った時は意識していなかったのですが、Made in Chinaになっていて、分解したら、中の放熱用のヒートシンクが小さく、部品が焦げていました。 中国OEMモデルは低価格ですが、品質がOEM供給元の会社の腕次第なのでやめた方が良いです。 対して、1964年製のナショナルの扇風機は、進相コンデンサの交換、スイッチ接点の交換、首振りメカのグリス交換など丁寧なメンテナンスを行い続けて今でも動き続けています。 ICもトランジスタも使っていないメカニカルなスイッチ式なので、リモコンが無いデメリットはあるものの、ナショナル時代の松下電器の品質には敵わないかなと感じました。 上下左右に送風出来るサーキュレーター は山善の物を今も使っていますが、こちらは隈取りモーターとダイヤル式スイッチと構造がシンプルなので、ナショナルと同等に長持ちしてくれたら嬉しいなと思っています。
@user-it6uo8nu9e
@user-it6uo8nu9e 2 жыл бұрын
霜取り機能は、有難いですが、自分の冷蔵庫だけかも知れませんが、冷凍庫の温度が安定してないんです。アイスがカチカチの時と、ギリ溶けない柔らかい時があるので、霜取りの手間を取るか、安定した温度を取るかですね。 近年出始めた、シャリシャリのコーラも、温度が安定していると、家でも作れます。勿論、他の炭酸系のジュースも😊 でも山善、良いですね👍 これからの候補に挙げさせていただきます。
@user-tm1bt2zw1h
@user-tm1bt2zw1h 2 жыл бұрын
山善の食器乾燥機買いましたよ とても良いです♪♪♪
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 2 жыл бұрын
山善の食器乾燥機を買いました
@user-ts7ot4kp5j
@user-ts7ot4kp5j 2 жыл бұрын
山善、お世話になりました いろいろ意見が分かれてる用ですが、私が使ってる山善はとてもシンプルで壊れないですね、確かに便利機能はありませんけど、そこは使う側の簡単な工夫でどうにでもなりました むしろ、シンプルだから単純にスイッチのオン・オフを自分でやってて、何も問題有りませんでした なんせ、壊れないんですから、20年越しで使ってるグリルとかまだ現役ですよ、ホットプレートもね むしろ、アイリスオーヤマとか最近出て来た家電メーカーは、あんまり信用して無いから買わないです。 理由は単純、中国で作っているのをウリにしているから でも、山善とて、中国を売りにし始めたら、もう、買いませんよ
@nmnmnngatchi
@nmnmnngatchi 2 жыл бұрын
スタドラフォームの電気ヒーター ってどうなのか教えてください 電気代や部屋の暖まり方など、おすすめなのかどうか?
@nekonyannekonyan
@nekonyannekonyan 2 жыл бұрын
同じものならアイリスよりも山善の方が長持ちする感じがしますねぇ ※個人的な感想です
@kohi1015
@kohi1015 2 жыл бұрын
山善のハンディ掃除機を長らく使ってますが安価だったのに全然壊れず10年以上愛用し続けています。 まー実家にあるナショナル製エアコンは30年以上全く壊れてないんですがね。
@yukimontevideo
@yukimontevideo 2 жыл бұрын
家には扇風機があります。本体のスイッチ反応しないけど、リモコンで使っています。
@user-ns7fv3sd6s
@user-ns7fv3sd6s 2 жыл бұрын
20年以上前に退職しましたが元山善社員です。山善はメーカーではなく商社ですよ。扇風機はミュージーというメーカーに作ってもらってました。今は知りませんけども
@punie_tanaka_310
@punie_tanaka_310 2 жыл бұрын
確かに・・・。 価格が安くて胡散臭いと思いながらも問題なく使えちゃう不思議なブランドw
@todobk8733
@todobk8733 2 жыл бұрын
Amazonのセールで必ずラインナップされるので、怪しいイメージがありましたが、老舗の日本メーカーだったんですね。
@haruurara1sakuraoochi5
@haruurara1sakuraoochi5 2 жыл бұрын
山善の卓上IH調理器は冬の食卓には欠かせません。 機能もシンプル満足しています 電子レンジも作っていると聞き 最低限の家電で良い我が家には 嬉しい情報です、早速時間がある時に電気屋さんに行ってみます。
@dogwantiyan
@dogwantiyan Жыл бұрын
10年近く前であるが、暑くなって来たので前年に買った山善の扇風機を組み立て通電させた所 回路の中で光の様な物が走り全く動かなくなった。その事案を山善にメールで報告した翌日に 保証期間が切れてたにも関わらず直ぐ「最新モデルを代換え品として送りますのでその後壊れた 商品返送して下さい」と。サポートはとても良かったですね。因みに交換して貰った扇風機 未だに現役で故障無しです(^_^)
@user-kz1eq1iq5m
@user-kz1eq1iq5m 2 жыл бұрын
言ってる事が間違いない 余りに情報がなさすぎで 無意味に避けていた実情ですわ これをみて次からは率先してチョイスしてみます。 やっとアイリスオーヤマをここ最近信じだしたんですが もっといい物もあったことを気づかせてもらって良かった ありがとう。
@naugame
@naugame 2 жыл бұрын
扇風機とかは長持ちしてるけど、コタツに踏ませてたホットカーペットはすぐに(中で断線?)壊れた。製品のせいじゃなくて使う人次第といった感じ。
@user-jp5dm6cz6t
@user-jp5dm6cz6t 4 ай бұрын
ふとん乾燥機 フットマッサージャー 山善ですが普通に使えて満足してますよー
@woodscat3816
@woodscat3816 2 жыл бұрын
山善に対して昔は信頼性の低い安物家電メーカーという認識しか無かったが、実はメインの事業は機械工具商で、その業界ではトップの企業であると知って印象が変わった。創業者の話はテレビドラマなどのメディア展開もされた。規模が大きくて歴史のある企業の中の事業のひとつなので、中国製でもサポートはしっかりしているのかも知れない。
@user-wj6pi8wr6q
@user-wj6pi8wr6q 2 жыл бұрын
タイトルで「どてらいヤツ」のイメージで動画をみていましたが触れることはなかったみたい。西郷輝彦さんだったかなあの番組。サポート有りでも中国製だと敬遠はしますが。
@user-by2dc4yv5w
@user-by2dc4yv5w 2 жыл бұрын
@@user-wj6pi8wr6q [どてらいやつ」って「蝶理」じゃなかったですかね。あいまいですが。
@mocomoco395
@mocomoco395 2 жыл бұрын
YAMAZENのヒーター4つ持ってます。大リビングテレビ前、中寝室、洗面所、小トイレに置いてます。つけ続けるわけではなく、つけたり消したり。すぐに温かくなるのでもの凄く気に入ってます。日本メーカーを応援しているので、壊れてもまた買います。でも!なかなか壊れない笑
@keni4kawa407
@keni4kawa407 2 жыл бұрын
最近の家電・・・特に大メーカーの製品は多機能で高価ですが、全ての機能が使えて居ますか? また、全ての機能が必要でしょうか?、意外と使って無かったり、使えても1機能だけ使って居たり・・・本当に高価な物が必要なのか?、考えてしまいませんか? 夏の季節の終わりに在庫処分で投げ売り感のある山善DC扇風機が良かったですね。(3台も山善扇風機も在るよ)
@user-mo8rx3bi3t
@user-mo8rx3bi3t 2 жыл бұрын
ホームセンターで扇風機やヒーター・ホットカーペット買うと大抵山善でした。 (みんな普通に3~5年経つけど現役です)
@user-fk1st4dl8y
@user-fk1st4dl8y 2 жыл бұрын
セラミックファンヒーターを買って3シーズン目、当たりだったのかこれが普通なのか、この冬も元気です。
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 2 жыл бұрын
我が家の山善セラミックヒーター(加湿付)は今年で10年目。一切故障なし。
@to8857
@to8857 2 жыл бұрын
ヤマダ電機傘下の家電メーカー(ピーナッツクラブなど)も紹介して下さい😊
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
ピーナッツクラブ❓初めて聞きました❗️
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
専売某TVや傘下になった神代?PCなども!
@user-nn5zm9fi9e
@user-nn5zm9fi9e 2 жыл бұрын
昔IH卓上コンロを買ったがすぐ壊れた。次に東芝の製品を買ったが10年以上使ってまだ壊れない。山善はあれから一切買わなったけどこれを見て買って見ようかなと思いました。
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 2 жыл бұрын
昔々のフジカラーのCMに 『綺麗な方は、より綺麗に💖そうでない方は ソレなりに🤔』というお正月特有のCMが何度も放送されていましたが、 家電製品も同様で、安い商品はソレなりに。 だと考えます。
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
僕が子供の頃に見た覚えがあります❗️ 樹木希林さんだったような…
@user-mb3ox3ei2z
@user-mb3ox3ei2z 2 жыл бұрын
山善のホットプレートYHA-W100はたこ焼きとして使っているが1回分400gがちょうど焼ききれるので重宝してます。
@1019ha
@1019ha 2 жыл бұрын
立売堀の山善 どてらい男のモデルの会社ですね。東証一部の会社ですよ。
@takashi14249431
@takashi14249431 2 жыл бұрын
扇風機のタイマーがお盆休み中に壊れた時、ギリギリ保証期間切れてましたが交換してくれました。
@user-fg7sd3vw7m
@user-fg7sd3vw7m 2 жыл бұрын
扇風機は、YAMAZENしか買ってない。 リモコン付き・タイマー付きで2980円で故障知らず。 2台目も3台目もYAMAZEN。
@chieme1222
@chieme1222 2 жыл бұрын
夏に小型のファンを買いましたが音は勇ましいけど残念ながら風力は微々たるもので 買ってすぐ燃えないゴミ行きになりました でも評判が良い物もあるんですね
@user-gf5ql6hs7w
@user-gf5ql6hs7w 2 жыл бұрын
大手Pのプラズマテレビで3~4年ごとにバチンと音がして電源部が必ず壊れました。 また、電子レンジも1年目からエラーが多発するしました。 山善のものも買っているのですが確かにいい感じに使えます。 1600円で買った扇風機が10年使えるときもあれば4年でダメになるときもありますが、1600円だしなで済むのが大きなメリット。 確かに思っているよりも長持ちしているのでいい商品と言えます。
@harebare5
@harebare5 2 жыл бұрын
昔から扇風機とか作ってる割に良く解らん海外メーカーとかより羽の音がうるさいし、羽の根元の円のところも若干ぶれてたりする。高級機も同じ。 剛性もぐにゃぐにゃしてて、ちょっと強くぶつかったら壊れそうで怖い。
@user-xk9ty9mm8p
@user-xk9ty9mm8p 2 жыл бұрын
以前に100V仕様のIH2口ヒーターを購入して使ってましたが1年したら直ぐに壊れました。メーカーに問合せしたら買い換えた方が安かったので 流石に1年は早いと思ったので 次はパナのを買いましたがもあ3年以上経過してますが全く問題なく稼働してます。 安いだけの印象です。メーカーも「安いんだから買い換えれば?」って感じに問合せでも言われたので多分二度と山善は買わないなぁ〜
@masanori11.24
@masanori11.24 2 жыл бұрын
個人的にはツインバードがデザイン良くて低価格帯では抜きん出ている印象なので取り上げて欲しい!
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
しばし、お待ちください❗️ 格安家電3大メーカーですよね。アイリス、山善、ツインバード😊
@user-ex8kr8df1e
@user-ex8kr8df1e 2 жыл бұрын
調べると航空宇宙産業にも関わっている企業らしいですね🤗🤗
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t Жыл бұрын
@@k-tora 多摩電子は 故障が多い
@hiroyukiaoshima8886
@hiroyukiaoshima8886 2 жыл бұрын
山善がメーカーだと判断するのには抵抗が有りますねえー あそこは商社でしょうよ
@touran39397
@touran39397 2 жыл бұрын
山善のDCモーター搭載サーキュレーターはコスパも良く音も静かで使いやすいです。
@rika8290
@rika8290 2 жыл бұрын
山善さんは家電メーカーというか何でも屋ですよね。ジェネリック家電の大御所ツインバードやコイズミの方が信頼できる気がします。
@user-ft1tn4qc7b
@user-ft1tn4qc7b 2 жыл бұрын
山善さんの家電は良いですよ。(*^_^*) 特に独り暮らしには最高ですし壊れない。コスパがよくシンプルイズベストです。
@user-xz5yd9nb9x
@user-xz5yd9nb9x 2 жыл бұрын
YRJ-F182TV YRV-F230 PRK-F250TSV どれがいいですか?
@montyjapan
@montyjapan 2 жыл бұрын
扇風機やサーキュレーター 初期故障こそはしないが 数年使ってると 必ず壊れる 3年持ったら御の字程度 首振りがまぁ一番壊れやすいが 完全に回らなくなったり 数分経ってからジワジワと回り始めたり 昔の有名家電みたいに何十年も使えるってレベルではない 安さと耐久力は まぁバーターされるものなんだなと 数年おきに廃棄に出すのが面倒と考える方はそれなりの値段の有名メーカーを買うことをお勧めしたいですね(現在のモデルが耐久性あるかはしらないがw)
@user-di5gs3cr7e
@user-di5gs3cr7e Жыл бұрын
山善はメーカーというより商社のイメージです。 山善の自社工場ってあるんですかね?全てOEMで山善のラベル付けて売ってるような。
@jordnmichael4184
@jordnmichael4184 2 жыл бұрын
日本家電メーカーが衰退し信頼できる製品メーカーが解らなくなってます。 そんな中、この動画で「山善」が生粋の日本メーカーであるとの紹介で、私の中で一押しのメーカーにランク付けできました。ありがとうございます。
@00koji
@00koji 2 жыл бұрын
サーキュレーター買って2年目に壊れてサポートに連絡したら、修理より購入された方が安いので…って感じのメールが来た、デザインは好きだったんだけど、安物は修理対応は1年までと思ったほうがいい。 まあ、安いんで仕方ないけど、2年で終わる使い捨てだな〜って思った。2年目に入ったサーキュレーターが3台あって1台はモーター不良、もう一台は首振り不良。 どうせ2年位で終わるなら〜と、中華製の安いUSBファンにしてしまった。 テレビはキュリオム、これは中身は東芝(ハイセンス)だろうね、レグザとUIがそっくり、ただ作りはすっごく安っぽい。
@user-dq6xi6rx1u
@user-dq6xi6rx1u 2 жыл бұрын
バルミューダの扇風機はどうですか?  ○るさと○税でもらったのですが1年でクビを振らなくなりました。リコール翌年の機械だったので修理代が買う以上だったので修理はしませんでした。デザインは良いのですが質はどうなんでしょうか?調べて下さい。
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
実はバルミューダけっこう故障とか不具合の問い合わせ多いんですよね…😅 おしゃれなだけでアフターはまだまだな気がします❗️
@Angler67
@Angler67 2 жыл бұрын
単身赴任の時電子レンジと冷蔵庫が安かったから購入しました。同時にかったハイアールの洗濯機はすぐカバーが壊れたけど冷蔵庫も洗濯機も単身赴任期間5年間なんの問題もなかったです。名前が微妙ですが...
@user-pv8ej5dp1z
@user-pv8ej5dp1z Жыл бұрын
山善の電子レンジ16年使いました。
@mappymouse7
@mappymouse7 2 жыл бұрын
アイリスよかはヤマゼンやツインバードの方が良さそう
@user-iw8ph9lg2d
@user-iw8ph9lg2d 2 жыл бұрын
よか → よりか
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
老舗ジェネリック家電メーカー!
@user-ml3rq9jn1e
@user-ml3rq9jn1e 2 жыл бұрын
私は山善は炬燵のイメージがありますね。
@nyanzkt007
@nyanzkt007 2 жыл бұрын
机とミキサーとホットヒーターが山善かな? 善が山ほどある! 素晴らしい会社だよ。 これからも買うぞ!
@sanasapphire
@sanasapphire 2 жыл бұрын
サーキュレータもってますが 普通に使えてます
@kamon535
@kamon535 2 жыл бұрын
山善と言えば商社、どてらい奴、大阪では機械工具屋で有名大企業なんだけど家電は二流とイメージが強いなぁ
@user-zw9hp4ih6t
@user-zw9hp4ih6t Жыл бұрын
あの どてらい奴 YAMAZENでしたか? 西郷輝彦主演作 機械工作の 器具では どてらい男だよね。
@user-mu9ux5ib8r
@user-mu9ux5ib8r 2 жыл бұрын
ORIONもお願いします
@user-ev4ch3eg2y
@user-ev4ch3eg2y 2 жыл бұрын
数年愛用するなら、メーカーロゴも気になりますよね🤗
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
アイコンとコメントにギャップがあってニヤっとしてしまいました(笑) コメントありがとうございます❗️今後もよろしくお願いします😊
@TheMickaraoke
@TheMickaraoke 2 жыл бұрын
山善の扇風機浸かっています。切弱中強のプッシュスイッチが壊れました。保証期間を過ぎてからです。残念です。
@user-zz7ui1fg2i
@user-zz7ui1fg2i 2 жыл бұрын
昔、山善の電子レンジはお勧めしないって言われたので、避けてました。ムラが多いとのことでした。単機能で6000円程度の品でしたか?その時はパナソニックを購入しました。あれから10年以上経ちましたか?とっくに改善してるのかな?
@SAMURAI-J112
@SAMURAI-J112 2 жыл бұрын
「コイズミ」、「マクセル」もお願いしますね!!
@isaashyan2579
@isaashyan2579 2 жыл бұрын
小型の冷蔵庫は直冷式(現状では技術的に無理) 100~120ℓの冷蔵庫が欲しくて探しましたがファン式のもとは見当たりませんでした。 最終的に150ℓ(三菱)にしました。 セラミックヒーターは10年近く使っています。 その他は、カーボン&シーズヒーターがあります。
@user-xz5yd9nb9x
@user-xz5yd9nb9x 2 жыл бұрын
KOIZUMIはいかがでしょうか?
@k-tora
@k-tora 2 жыл бұрын
ではコイズミの動画も作ってみますね❗️
@user-ny3to3ne2s
@user-ny3to3ne2s 2 жыл бұрын
アイリスオーヤマの家電は故障が多く、サポートは余り良いとは思えません。山善の家電を数多く所有しています。扇風機、サーキュレータ、暖房機、オープンレンジ等々有りますが、どれも故障した事が有りません。それ故にサポートを仰いだ経験が無いので評価は出来ませんが、最近、特に小物家電は山善を探し選択しております。デザインが良くとも前者メーカーの製品は敢えて避けています。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 2 жыл бұрын
小型家電を急ぎで近場のエディオン行ったら、予算上ジェネリックもアイリスしか無い選択肢=営業力・・・ バイク用メットXLなのに、マスクはゴム緩い品質管理なのに。 偶然かも知れませんが?
@user-lg3oi4xi8f
@user-lg3oi4xi8f 2 жыл бұрын
山善と言えばビルダー界隈では食器乾燥機が有名ですよね。
@user-ld5el1zv7z
@user-ld5el1zv7z 2 жыл бұрын
山善って昭和の時代GMの自動販売機を日本に輸入していたかな😄「どてらい男」って山善をモデルにしたドラマが45年くらい前にあったなぁ🤔
@user-qz6yt2vg9j
@user-qz6yt2vg9j 2 жыл бұрын
シーネット?おねがいします
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 2,9 МЛН
Eccentric clown jack #short #angel #clown
00:33
Super Beauty team
Рет қаралды 22 МЛН
Super sport🤯
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 20 МЛН
格斗裁判暴力执法!#fighting #shorts
00:15
武林之巅
Рет қаралды 87 МЛН
【これを買え】絶対に失敗しないマストバイ家電 10選
50:29
ガジェット好きに最高の電動昇降デスクが誕生してしまった
17:45
ゲオで売ってる14型ポータブルテレビの実力は?|GH-PTV14AG-BK
12:08
ともきのデジモノ実験室
Рет қаралды 35 М.
【液晶テレビ比較】お客様から言われた各メーカーの弱点やデメリットをご紹介
13:26
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 2,9 МЛН