幻の日本酒「十四代」がある高木酒造に、石橋貴明が潜入🔥そこには酒造りの極意があった・・・

  Рет қаралды 538,983

貴ちゃんねるず

貴ちゃんねるず

Күн бұрын

前回ジンギスカンの堪能した貴ちゃんは
そのから近くにある幻の日本酒「十四代」製造の高木酒造へ行ったみたい!という事になり突撃する事に!!
なぜ幻と言われているのか?
高木酒造のポリシーとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影協力】
高木酒造 株式会社
〒995-0208 山形県村山市富並1826
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【撮影協力】
天童タクシー(株)
〒994-0026 山形県天童市東本町3丁目2−18
plala.or.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
🔥石橋貴明Twitter
/ ishibashi_desho
🔥石橋貴明Instagram
/ takaakiishibashi_official
🔥貴ちゃんねるずTwitter
/ takachannels_tn
🔥貴ちゃんねるずInstagram
/ takachannels_tn
🔥マッコイ斉藤Twitter
/ maccoi_saito
🔥マッコイ斉藤Instagram
/ maccoi_saito
🔥「貴ちゃんねるず」テーマ曲提供: matty(ソナーポケット)
🔥音源協力
松下俊彦(RABBITMOON) www.rabbit-moon...
🔥チャンネルロゴ / バナー制作: Chivo&Vochivo
🔥ムービーロゴ制作: Kota Hanyu
🔥各種問合せ先は以下のフォーム
forms.gle/apXd...
もしくはチャンネル管理人・井沼のTwitter
/ inumahironori
にDMで連絡お願いします。
--------------------
🔥BPressure情報
【CD】
1st アルバム「Green Light」 11曲入りCD 3000円(税別)
全国のCD・レコード店、amazon、楽天などのオンラインショップで販売中
www.amazon.co....
【グッズ】
official-goods...
🔥KuWadeMOMPE情報
【音楽配信】
linkco.re/QfhV...
【グッズ】
official-goods...
--------------------
#高木酒造
#高木顕統
#山形
#村山市
#十四代
#日本酒
#幻
#仕込み水
#天童タクシー
#貴ちゃんねるず
#貴ちゃんスポーツ
#とんねるず
#石橋貴明
#マッコイ斉藤
#高木酒造
#十四代
#ジンギスカン
#鮭川村
#毒なめこ
#牛潜
#ヤクルト1000

Пікірлер: 385
@maikokubo7439
@maikokubo7439 Жыл бұрын
子ども達が工場見学してるみたいにテンション上がりつつ帽子とって挨拶する貴さんに和む☺️というか社長さんの電話知ってるとか🫢
@いと-v2d
@いと-v2d Жыл бұрын
自分は山形に住んでいますが、あって当たり前だと思ってた事が、これだけ取り上げてもらって、貴さんに感動してもらって本当に嬉しいです‼️😭
@Shiro-yw9ps
@Shiro-yw9ps Жыл бұрын
いやぁ〜、酒好きにはたまらない映像。タカさんの「うわうわ…」が止まらない興奮。本当に貴重な動画です。 ありがとうございます。
@umikaze14
@umikaze14 Жыл бұрын
これは貴重映像ですね!高木酒造の社長さんと親交があるおかげですかね。 村山市に親類がいますが十四代は地元民でも入手が難しいようですし、貴さんが大興奮でこんなにある!とおっしゃるのもわかります。 今回酒造りのポリシーなどを拝見して、おいしさの訳が分かりましたし、入手が難しいのもしょうがないなという感じですね。
@natsualoha
@natsualoha Жыл бұрын
十四代!たしかみゆきのスーツ着て、クワモンが山形県庁訪問したときに県知事から頂いたのも十四代でしたよね! あのときも天童タクシーや県庁のみなさんの天然ぶりが面白くて、温かい人柄が全面にでてたのが懐かしいいです。先日のジンギスカンといい、十四代といいやっぱり山形移住したくなるレベルかも❣️
@トモチン-v3z
@トモチン-v3z Жыл бұрын
昨年1月に亡くなった父が、先代の社長と高校の同級生ということもあり、クラス会に参加した全員に手土産として14代(一升瓶)を振舞われたと記憶している。 その時父と二人で飲んだ14代の味が、20年以上経った今でも忘れられない。
@chonei5156
@chonei5156 Жыл бұрын
人生のレストラン最高に面白かった。トーク力が半端じゃない
@イシイマチコ
@イシイマチコ Жыл бұрын
なかなか入ることのできない高木酒造で仕込み水まで飲めて、石橋貴明さんも大満足でしたね。 前回のジンギスカンも含めマッコイ斎藤さんの地元・山形県は魅力がありますね。
@hiroro2396
@hiroro2396 Жыл бұрын
「本当はこんなにあるんだ」にめっちゃ共感しました。。🤭 貴さんが ずっと興奮しっぱなしで つられてわくわくしました🎉 高木酒造が 観れて感激してます👍
@aufzitrone
@aufzitrone Жыл бұрын
高木酒造を案内された女性は、東北の控えめで品のある女性ですね。
@legend-of-chikupen
@legend-of-chikupen Жыл бұрын
18:02 しっかり貴ちゃんねるずを確認してるのも好感持てる主任
@ビリージョー-f1j
@ビリージョー-f1j Жыл бұрын
地元ではなぜか十四代を飲める店があり、めっちゃ飲んでます🙇日本酒飲めなかった私がドはまりです!日本酒とは思えないほど飲みやすく、聖水です❗️
@masanabe877
@masanabe877 Жыл бұрын
山形出身です。 タカさん、山形を紹介してくださってありがとうございます! 山形はまだまだ美味しいものがたくさんあるので、ぜひ召し上がってください!!
@ikayakiakikuma8672
@ikayakiakikuma8672 Жыл бұрын
貴さんが色々知識有りすぎてそれに惚れちゃう人いるよね、絶対。 これだけ貴さんが絶賛してる十四代、一度でいいから飲んでみたい🍶
@adgjmptw885
@adgjmptw885 Жыл бұрын
貴ちゃんねるずで貴さんを観る機会増えて楽しみが増えました😄😄 工藤主任、石川主任がマスク外したら美人でびびった😱
@深海-q3o
@深海-q3o Жыл бұрын
すばらしい。 高木酒造の方々の優しさが滲み出てますね。 旨い酒なんだろうなと思います。
@ミカエルミカエル-q5s
@ミカエルミカエル-q5s Жыл бұрын
ありがとうございます🏭
@伊藤ここあ-l6l
@伊藤ここあ-l6l Жыл бұрын
ジンギスカンからの日本酒凄く良かったです。またこのシリーズ見たいです。
@yokohamajp6428
@yokohamajp6428 Жыл бұрын
貴さんが十四代に関わる日が来るとは! 別格の酒造であることは間違いないのですが、全国に素晴らしいお酒は沢山あります。 是非、広く味わってほしいです。
@bluepafe87
@bluepafe87 Жыл бұрын
人生レストラン面白かったです! 貴さん面白いから色んな番組に出てほしいです MCではなくゲストとしての貴さんって新鮮でテレビで見れる機会が増えてくれたら最高です
@akecoron8291
@akecoron8291 Жыл бұрын
高木酒造さんの凄さがよく分かる 貴さんが山形県庁行った時に十四代知って探しても見付からない理由に納得!
@masaki.narunaru
@masaki.narunaru Жыл бұрын
十四代1度だけ呑んだけど、飲みやすくて本当に美味しかった
@Manchos-TV
@Manchos-TV Жыл бұрын
イメージしていた酒蔵とは全然違いました💦 人生経験豊富な貴さんがこんなにテンション上がるのが、全てを物語っていますね。
@nanzyamo
@nanzyamo Жыл бұрын
海苔の話ちゃんと薪をくべるで聞いたお話も覚えてるのなんかめちゃくちゃ嬉しかったなあ 社長がいたらもっと色々内部まで見れたりお話も聞けたのかなもっとこういう回増えてくれると嬉しいです!
@6110riito1001toui
@6110riito1001toui Жыл бұрын
山形行ったことないですが凄く行きたくなりました。山形の人の良さでなんか涙出ました。感動した!
@minoruharada6452
@minoruharada6452 Жыл бұрын
山形は、おしんのふるさとで美人が秋田同様多いらしいから美味しいもの食べたいし老舗の旅館に泊まってみたい ロサンゼルス在住ですがLAの高級寿司屋では獺祭が1番人気です
@はる-p3r1u
@はる-p3r1u Жыл бұрын
この村で育って良かったと改めて思いました☺️こんな田舎で…って思っていたけど、良い所を紹介して頂いてとても嬉しいです
@鉄男齋藤
@鉄男齋藤 Жыл бұрын
ぜひ 日本海の夕日を見に来て下さい。湯野浜まで。 自然と涙が出てきます!
@ひっちゃんひっちゃん-d7z
@ひっちゃんひっちゃん-d7z Жыл бұрын
本当にフルーティーで美味しい! 日本酒の概念が変わります😊❤ たかさん定期的に 山形に来てくれてありがとうございます🤭 今や幻?の手に入らないお酒✨✨
@YuYu-mi5kq
@YuYu-mi5kq Жыл бұрын
貴さん!山形の魅力を沢山取り上げて下さってありがとうございます🥹祖父の故郷なので小さい頃はよく行っていたのですが、最近なかなか行けていないので動画を見て癒されています✨ご飯は美味しいし、人もあたたかくて最高の場所です❤
@ヤッタネ況束
@ヤッタネ況束 Жыл бұрын
「十四代中取り純米無濾過」が今まで飲んだ中で断トツ一番おいしかったお酒です。
@ハラペコ青むし
@ハラペコ青むし Жыл бұрын
少し前の『土曜日はナニする』で中田さんが十四代ロケしてましたね✨繋がりが凄すぎて😊社長不在の中で裏側の裏観てるこの感じ✨良いですね〜!!
@daishinyonezawa3835
@daishinyonezawa3835 Жыл бұрын
十四代も良いですが、今の山形のトップランナーは楯野川さんです。 日本に2蔵しかない全量純米大吟醸の蔵(もう一つは獺祭の旭酒造)で、清流がスタンダードでオススメです。また、十四代の酒米は基本門外不出なのですが、仲の良い酒蔵には分けることがあります。楯野川酒造さんも分けてもらっており、この酒未来で作った「我流酒未来」は絶品です。
@maguro2000
@maguro2000 Жыл бұрын
特に仲の良い蔵に分けている羽州誉は楯野川さんは分けてもらえてないのが残念ですね…
@TK10101_T
@TK10101_T 28 күн бұрын
精米歩合1% 光明
@フクちゃん-i2n
@フクちゃん-i2n Жыл бұрын
貴さんが喜んでるだけでもうホッコリするよぅ今日も頑張って良かったって思える😢 これからも動画よろしくお願いします。
@まんたし
@まんたし Жыл бұрын
山形はお米もお酒も美味しいですよね。 十四代はほんとに飲んだことがないですが、同じ山形酒の出羽桜は大好きなお酒です。 これを見てなんとしても十四代を飲んでみたいと思いました。 それにしても貴さんの知識と人脈が凄すぎです。
@丸虎-r6f
@丸虎-r6f Жыл бұрын
休みだと思ったらアップされてた!ありがとうございます!
@白石隆俊-b4d
@白石隆俊-b4d Жыл бұрын
貴さんが真剣に話す内容が引き寄せる。色々と話をして欲しい。
@lospollos8472
@lospollos8472 Жыл бұрын
いい人ばかりでなごみますね。 若主任かわいい!
@user-zj4jy1qh5t
@user-zj4jy1qh5t Жыл бұрын
山形シリーズ面白すぎ続けてほしい
@mtgmtg9543
@mtgmtg9543 Жыл бұрын
本当に良い企画 この企画は続けて欲しい
@kanegonzoo16
@kanegonzoo16 Жыл бұрын
貴さんスポーツだけじゃなく食や製造とかも博学多識だから、貴ちゃんねるずで日本全国いろんな場所に行って沢山良いものを紹介してほしい!
@magicalamber3
@magicalamber3 Жыл бұрын
貴さん博学だからこういう番組成り立つしすごく面白いです!!!十四代飲んでみたいなぁ
@naoppe0808
@naoppe0808 Жыл бұрын
全国的には十四代ばかりが注目されますが、地元に流通する朝日鷹はかなり美味しいです。 ちなみにあさひだかではなくあさひたかですby山形県村山市民
@葉百雨蘇
@葉百雨蘇 Жыл бұрын
高木酒造が映像に出るなんて珍しいのに凄いな
@斎藤哲也-w5x
@斎藤哲也-w5x Жыл бұрын
貴さん!私のお店には21年間、十四代が切らしたことがありません。 最高にコスパのいいお酒です!
@ah-nv7vk
@ah-nv7vk Жыл бұрын
ロマネコンティの畑でブドウを食べる 例え話がわかりやすくかつオシャレ✨ 貴さんはオシャレだからいいのよ❤
@ニッチャンD
@ニッチャンD Жыл бұрын
十四代、京都の鴨川で数年前に初めて呑んだときは旨すぎて驚きました。間違いなく日本一のお酒。
@mizeryoim2092
@mizeryoim2092 Жыл бұрын
今週お休みだと思ったら配信していただいてて😂嬉しいやらなんやら❤❤❤❤ありがとうございます❤
@dk-ti7ti
@dk-ti7ti Жыл бұрын
スポーツの知識だけでなくさまざまな知識を述べるタカさんサイコーです😍
@MI-em8gj
@MI-em8gj Жыл бұрын
スポーツの時もそうですが、好きなこと、楽しいことやってる時は無邪気な少年に戻りますよね!
@翼-q7u
@翼-q7u Жыл бұрын
とんねるずの石橋です😆 いい響き‼️
@ダニー田中
@ダニー田中 Жыл бұрын
富並にきたのかー タカさんありがとうございます。
@kensimada6819
@kensimada6819 Жыл бұрын
タカさんの対談は大好物
@佐藤守-z2d
@佐藤守-z2d 11 ай бұрын
今日は個人的に十四代祭りでした。お昼、東京虎ノ門にある鮨屋で十四代の純米吟醸酒が置いてあるとのことで頂きました。夜も虎ノ門の蕎麦屋で十四代の本丸(本醸造)が残り一合とのことでまた頂きました。 純米吟醸の方はフルーティーでまろやか、本丸の方は少し淡麗な味わいでどちらも美味しかったです。
@名無太郎-z1x
@名無太郎-z1x Жыл бұрын
14代の高木酒造の子と、自分中学の同期なんですよね〜 いやしかし、14代飲んだことないなぁ〜 タカさん羨ましい!
@Blue_Comet0417
@Blue_Comet0417 Жыл бұрын
一流を知る貴さんが興味あるものを見に行くのを、視聴者が見るだけで勉強になる動画☺️
@houzan309
@houzan309 Жыл бұрын
一昨日飲んだ十四代は「本丸秘伝玉返し」でした どれも美味しいですよね
@城村優太
@城村優太 Жыл бұрын
超一流のメジャーリーガーからも憧れの的である貴さん。 日米野球では始球式をお願いします!!
@reosandes2488
@reosandes2488 Жыл бұрын
貴さん😂WBCで日本が優勝した時より興奮してますね❗👍
@DAMO52388
@DAMO52388 Жыл бұрын
この酒はマジで美味い 日本酒では別格  飯が格段に美味くなる マジで美味い
@ミカエルミカエル-q5s
@ミカエルミカエル-q5s Жыл бұрын
ありがとうございます🏭
@39rasaku16
@39rasaku16 Жыл бұрын
貴さんが脱帽して挨拶するのそういうところ好きです
@トミザワシンイチ
@トミザワシンイチ Жыл бұрын
日本酒好きとしては十四代、一度は呑んでみたい。貴さんの感動が伝わって益々呑みたくなりました❗️
@ヨッシー-i8i
@ヨッシー-i8i Жыл бұрын
高いだけで全然うまくないですよ
@maguro2000
@maguro2000 Жыл бұрын
@@ヨッシー-i8i 本丸は一升瓶2500円ほどで全く高くないよー 転売ヤーから買ったり質の悪いお店で飲むと、劣化もしてるから美味しくないし高いって言う無知な人は一定数いるよね
@うめ-y8l
@うめ-y8l Жыл бұрын
@@ヨッシー-i8i きちんと管理された正規の十四代を呑んでみてください
@ヒートホーカー
@ヒートホーカー Жыл бұрын
芸能人で いきなりこういう取材できる人などいないよな さすがです!
@maikokubo7439
@maikokubo7439 Жыл бұрын
わーい⭐️月曜日配信ありがとうございます😊
@メジロ家当主·グローリーヴェイズ
@メジロ家当主·グローリーヴェイズ Жыл бұрын
貴さん今日も楽しみにしてました!
@sjkvus
@sjkvus Жыл бұрын
すごい勉強になりました…全然手届きそうじゃありませんが😆 ということで僕が一番一番新鮮だったのは源泉ではなく貴さんのジャンプ2連発。
@湯冷め-l8i
@湯冷め-l8i Жыл бұрын
日本酒作りの奥深さに少し触れることが出来ました。まさか、海苔作りの話も聞けるとは!
@パパオ-b3e
@パパオ-b3e Жыл бұрын
鮭川村の下りは鉄板ですね。お姉さんも品があってとてもいいです
@satop3351
@satop3351 Жыл бұрын
貴重な映像有難うございます‼️以前奮発して買ったけど、本当に旨かった。また飲みたいけど、・・・高い😅
@ぴんすけママ-j2d
@ぴんすけママ-j2d Жыл бұрын
イヤー。感動!!! 14代幻のお酒飲んでみたい!
@40_41a
@40_41a Жыл бұрын
今回も面白かった! 貴さんの社会科見学! もっと関心のある企業を訪問して、裏側を見せて欲しいな!
@mai-fd1lo
@mai-fd1lo Жыл бұрын
森のお話、勉強になります! 山形は良いところですね😊
@闇バイトアニキ
@闇バイトアニキ Жыл бұрын
貴さんのやりたい事やってたり貴さんが楽しそうにしてる動画は見ていてこっちも楽しいですね。 視聴者にどうすれば見てもらえるかでは無く、この様に貴さんの趣味でやりたい動画出して楽しんでる貴さんの動画の方が見ていて楽しいです😍😍
@姫桃
@姫桃 Жыл бұрын
体調で、日本酒から離れて25年以上、、 14代という銘酒があるのですね 知りませんでした ずっと飲んでいなかったから 人生のうちで一度必ず飲んでみたいです✨
@まあくん-s4w
@まあくん-s4w Жыл бұрын
中国から楽しみに見ています! 十四代確かにないね。高いし。この企画面白い! たかさんお洒落だし、美食家だし、かっこいい大人とは!を伝えて欲しいです! いつもありがとうございます。 勇気湧いています! たかさん頑張って!
@ginziro1023
@ginziro1023 Жыл бұрын
主任さん話し方いいなー😊
@asikan10dan
@asikan10dan Жыл бұрын
大人の社会科見学みたいで面白かったです。 薪をくべるで出ていた、包丁砥ぎの職人さんの所にも行ってほしいなぁ。
@sno6093
@sno6093 Жыл бұрын
石橋貴明with東北企画最高です!
@manahata5361
@manahata5361 Жыл бұрын
十四代なかなか買えないのよねえ。。 働いている方もなんか尊く感じます。
@むぎちゃ-m9v
@むぎちゃ-m9v Жыл бұрын
高木酒造、初めてみた😳デカいですね❗ 地元民でもなかなか飲めない十四代❗ 神回だ😊
@keitee.t5079
@keitee.t5079 Жыл бұрын
14代は全国の日本酒好きに飲んでほしいです😊 たかさん山形愛ありがとうございます
@とにかく明るい清原
@とにかく明るい清原 Жыл бұрын
普通に羨ましいです! 十四代作りに欠かせない水を呑めたのは羨ましいです‼️
@曽我佳弘
@曽我佳弘 Жыл бұрын
貴さんだからこそ行ける世界👏外観仕込み水が見れただけで満足です😊
@モスビー-j5m
@モスビー-j5m Жыл бұрын
パっと開いて動画が25分あるときちょっとガッツポーズしちゃう
@kakewa9724
@kakewa9724 Жыл бұрын
本当羨ましいです! いつか山形まで行って堪能してみたいです!
@Naoto.303
@Naoto.303 Жыл бұрын
山形はたいがい何でも旨いですよ😙
@user-zknocer
@user-zknocer Жыл бұрын
タカさんじゃないとここまで踏み込めない・・タカさん、ありがとうございます!😭
@jokazu358
@jokazu358 Жыл бұрын
あの日本の銘酒『十四代』の高木酒造社の高木社長さんに直接LINEして、ダイレクトで通話できる貴さん。 俺たちファンのスケールを遥に超えてる存在だった件。 貴さんの、改めてそのスター性を再確認しましたね😱
@順子柴田-r2e
@順子柴田-r2e Жыл бұрын
興奮してるタカさん 面白い!! 神回の貴ちゃんねるずじゃー!!
@邪鬼先輩
@邪鬼先輩 Жыл бұрын
ここマジで行きたい!
@Jirokichi-d5e
@Jirokichi-d5e Жыл бұрын
人生最高レストラン、ちゃんとTVerで流れてました😂😂めちゃめちゃ笑いました!
@yyysk5337
@yyysk5337 Жыл бұрын
運営様へ、これレギュラー化願います。仕事しながら流し見に超ぴったりっす
@freejam03
@freejam03 Жыл бұрын
めちゃくちゃ呑みたい🍶
@kejibon501
@kejibon501 Жыл бұрын
山形県民で獺祭は飲んだことあるけど、十四代はまだあ。 飲みた〜い。
@つよよん
@つよよん Жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらってます。貴さんがめちゃくちゃ嬉しそうで良かったです。
@ゆゆ-k1c
@ゆゆ-k1c Жыл бұрын
特別な見学ツアー見せてもらって ありがとうございます!🍶
@アメジストブルー-k4y
@アメジストブルー-k4y Жыл бұрын
貴ちゃんねるずさん、是非東北だけじゃなくて日本各地回って行って欲しいです😌 貴さんがアポ無しで突撃するこの旅、是非シリーズ化して下さい。😉お願いします😌🙏 貴ちゃんねるずがどんどん人気になる事間違いないでしょう!😆
@bonamina-03
@bonamina-03 Жыл бұрын
山形グルメ県ですね!蕎麦もジンギスカンも日本酒もどれも素晴らしい。個人的には納豆も美味しい。
@田舎道でんしゃみち
@田舎道でんしゃみち 5 ай бұрын
初めて十四代を飲んだ時に酒の色が透明でなく若干レモン色「目から鱗」でした。。売るほど在っても手に入らない十四代(ーー)
@ikayakiakikuma8672
@ikayakiakikuma8672 Жыл бұрын
日本酒は飲めば飲むほど奥が深いし、全国無数にある日本酒の中から自分の好みに合う日本酒を探すのは楽しい。 貴さんがこれだけ絶賛する十四代、一度も飲んだことないから本当一度でも口にしてみたい。
@青森こころ
@青森こころ Жыл бұрын
貴さんは、お酒類も詳しいのですね、 流石に極めた方は違います☺️今回もいい内容ですね!
@みうらちゃん
@みうらちゃん Жыл бұрын
お水が美味しいから山形のものは何でも旨いです。
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
99.9% IMPOSSIBLE
00:24
STORROR
Рет қаралды 31 МЛН
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
ワケありで消すしかなかった…昭和の危険すぎた日本酒7選【ゆっくり解説】
19:47
日本人の食卓【ゆっくり解説】
Рет қаралды 168 М.