画期的な樹脂レレが登場! ENYA NOVA U |ウクレレ探訪#58

  Рет қаралды 24,821

ユークハウス・ウクレレ裏街道

ユークハウス・ウクレレ裏街道

Күн бұрын

お待たせ致しました。ご堪能下さいませ。
■Enya Nova U 桜バージョン(Amazon商品ページ)
amzn.to/3aEZ4e6
■ENYA NOVA U(Amazon商品ページ)
amzn.to/30TAQqi
Camera : iPhone6s with Pin-Mic and Zoom iQ7
UkeHouse(ユークハウス) UTube Vlog
#ウクレレ探訪 #enyaukulele #NovaU

Пікірлер: 60
@UkuleleSanta
@UkuleleSanta 5 жыл бұрын
🎅待ってました。ENYA NOVA U !! コスパが半端ないですねぇ〜。これで1万円となると、本当欲しくなっちゃいますねぇ〜。ENYA恐るべし・・・。🎅👍🎶
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
大蔵省様の監視さえなければ、ウクレレ製作者の方はぜひ一台ゲットしてインスピレーションを得てもらいたいですねー(´ω`)
@TheUkuleleojisan
@TheUkuleleojisan 5 жыл бұрын
カッタウェイの後ろのコンターがすごいですね。音も抜けがいいしなぁ〜 ここまでモダンでカッコいいデザインだと、やる音楽のジャンルも広がりますね。 サイドのサウンドホール…ジャーンって弾いて右手で閉じたり開いたりしたらワウがかかりそう 笑
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
試してみましたが、見事にワウっぽくなりました(笑)
@kensjazzyukulele2561
@kensjazzyukulele2561 5 жыл бұрын
お久しぶりです。実は私のウクレレ教室で出演したライブ用に5人で5色、ゴレンジャーでステージに立ちました。なかなか目立って良かったですよ。集音もコンデンサーマイク1本だけでしたが、音も良く通ってましたね。指摘されていなかったもう一つのデメリットを上げておきます。ユークハウスさんはロック系でストラップをされると思うので問題は無いと思いますが、ハワイアン系でノーストラップ演奏をする場合は、良質の塗装が逆にあだになり「滑ってしまう」のです。ノーストラップで演奏する場合はボディー裏に滑り止めをする必要がありそうです。鳴りと関わるので難しいところですが・・・。その他はピッチも弦高も仰る通りで優秀です。弦交換はダマを結んで作り穴に入れる、で問題ないですよね?
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
こんばんわ! おお!5人で5色ですか!それは楽しいですね。動画はユーチューブに上げておいででしたっけ?ぜひ見てみたいです。 ご指摘のデメリットですが、ウスレレである点も抱えて演奏しづらい要因の一つですね。 ノンスリップラバーですが、貼り剥がし可能なのでもしお仲間の方でご利用の方がおいでならちょっとお借りして試してみるのもありですね。 最後、弦止めですが、おっしゃる通りで結びこぶで引っ掛けて頂ければOKですね。1&4弦は少し大き目の結びこぶにすると良いと思います。アコギのボールエンドでもいけます。
@haruhikonishida5588
@haruhikonishida5588 4 жыл бұрын
黒、一昨日注文してさっき来ました。ケース、肩掛けストラップ付きました。チャックもスムースです。
@UkeHouse
@UkeHouse 4 жыл бұрын
おめでとうございます!ほう、チャックは改良されたんですかねー。
@camcordertv
@camcordertv 4 жыл бұрын
I dont speak/read Japanese but loved this video 👍
@UkeHouse
@UkeHouse 4 жыл бұрын
Thank you for watching my video, (^_^)
@mi3192
@mi3192 5 жыл бұрын
待ってました!いいですねー 付属品もgood。これで1万円なら買いますよ。どの色にしようか迷います。「パステル好きですか!?😁✨✨」
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
折角なので普段なら選ばないような派手なのを買っとくといいと思いますよ(´ω`) 僕自身普段使いの身の回りのものにパステルブルーはあり得ませんが、持ってみると愛着が湧きます
@ShimuShun21
@ShimuShun21 2 жыл бұрын
コチラのウクレレの購入を検討しています。 Amazonのレビューを見るとフレットか摩耗すると言う方がいました。 実際のところの摩耗具合はどんな感じでしょうか?ユークハウスさんの意見を参考にさせていただきたいです。ご確認よろしくお願いいたします。
@UkeHouse
@UkeHouse 2 жыл бұрын
こんにちは。摩耗はします。が、出音に問題は出てません。この個体は2年半鬼弾きまくって7分山ですがビレは皆無でした。1F0.3mmの超低弦高でこれは逆に凄い。また、摩耗自体が生理的に無理というコメントを頂いたことはありますが、それでビビリが出たという事例は聞いたことないです。大半の方はウクレレを複数弾き分けてますし過度の心配はご無用と思います。私の感覚的には、並の練習量なら摩耗で出音に問題が起こる可能性はゼロでしょうね。これ一本で毎日鬼練習する人なら4〜5年毎に買い替えればいいと思います。 p.s. 押弦で横押し癖(チョーキング状態)のある方は、日々弦で鉋を掛けている状態なのでフレットの摩耗は早くなるかもです。
@ShimuShun21
@ShimuShun21 2 жыл бұрын
@@UkeHouse ご返信ありがとうございます。Amazonでセール中だったので先程注文しました。ユークハウスさんのおかげで安心して使えそうです。ご丁寧にありがとうございました。
@ShimuShun21
@ShimuShun21 2 жыл бұрын
ユークハウスさん度々質問失礼いたします。 自分が購入したNOVA Uコンサートですが弦高が1フレット0.75mm 12フレット2.8mmあり調整したいと考えています。 ナット側は一体式で削れない為、サドルを調整する予定です。サドル側を調整しても1フレット側の弦高も下がるのでしょうか?ご確認よろしくお願いいたします。
@UkeHouse
@UkeHouse 2 жыл бұрын
@@ShimuShun21 残念ながらサドルを削っても1Fの弦高はほぼ下がりません。12フレを2.5mmまで下げて1フレが0.7mm位と思います。ただしテンションは少し弱くなって押弦のしやすさはアップしますので。レッツトライだと思います。 なおNova Uのサドル下にはスペーサー(0.2mmほどの薄い木板)が入っていますので、それを外せばサドルを削る手間なく弦高は下げられます。まずはその状態で暫く様子を見て次の作戦に取り掛かるのがお薦めです。
@ShimuShun21
@ShimuShun21 2 жыл бұрын
@@UkeHouse 承知しました。ご丁寧にありがとうございます。レッツトライしてみます!
@TheFuzzzboxx
@TheFuzzzboxx 5 жыл бұрын
初コメです。 新し物好きユークさんがトランスアコースティック(PU付き)をチョイスしなかったのは謎です。 アンプ無しでエフェクト効果は重宝しますよ。 自分はdouble U0を速攻付けました。 サウンドホール取り付けなので若干トップの鳴りが失われるので NOVAのサイド取り付けは注目してました。
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
実のところENYAさんからPU付きをご提供いただいてたんですが、中国の税関で2回返送を食らって、なんやかんやで一ヶ月たらい回しに。。。先週やっと到着したら見事にぶっ壊れてまして(泣)きりがないのでAmazonでPU無しを買ったという経緯です(*´ω`*) PU付きは輸送時に手荒な扱いされると壊れやすい作りになってます。設計変更が必要だろうと思いますね。当面PUモデルは避けたほうが良いかと思います
@jigokupiano
@jigokupiano 5 жыл бұрын
いいですね〜 (´▽`) OutdoorUkuleleあるし、あんまり興味なかったのにユークさんのレビュー見たら欲しくなっちゃいましたよ〜 私、何故か、樹脂レレ好きみたい。(^^;;
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
大丈夫です。僕は樹脂レレ好きを公言してますw 木のウクレレが平凡に感じてしまって、余程の特徴でもない限り触手が動かない病に侵されています。。。
@kenosaru9546
@kenosaru9546 5 жыл бұрын
outdoor ukulele と同じぐらいの出音・響きですか。それなら買おうかなあ。これで・・・オマケをやって下さ~い。
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
スケールが長い分OUTDOOR Ukulele(※ソプラノ。テナーは持ってない)よりも出音は大きいですよ。 最近おまけは事情によりツイッターにうpてます twitter.com/UkeHouse/status/1181903977333444609
@赤ウィンナー戸塚
@赤ウィンナー戸塚 2 жыл бұрын
こちらは弾いてる内に音がいい意味で木の様に味が出てくるのでしょうか??
@UkeHouse
@UkeHouse 2 жыл бұрын
経年での音の変化は基本的にありませんね。過酷な環境でも常に一定の音色を維持できる、これは凄い利点だと思います。木のウクレレとは使い分けるのがよろしいかと。
@赤ウィンナー戸塚
@赤ウィンナー戸塚 2 жыл бұрын
@@UkeHouse ご丁寧にありがとうございます!!
@hikarikeasennta
@hikarikeasennta 5 жыл бұрын
黒品切れで、しかも送料2000円なので、白を買いました〜〜明後日到着予定。楽しみです。素晴らしいレビューありがとう😊ございます😊
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
白もいいと思いますよ〜(´˘`) 弾き語りの演奏動画をアップしましたので、聴いてみて下さい。サウンドは少し編集してありますがリズムマシンにも負けない芯のある音です kzbin.info/www/bejne/oXbagZmterxgnKM
@nero3
@nero3 4 жыл бұрын
黒だけですが、Nova Uのソプラノサイズが発表されたようですね。
@UkeHouse
@UkeHouse 4 жыл бұрын
ええ。そうです。7月に尼に並びまして動画でも一報しております。 kzbin.info/www/bejne/jHy1qZmhjNeJrrM 8月末予定だったAmazon発送&送料無料化が遅れてます。その後レビュー予定です。
@nero3
@nero3 4 жыл бұрын
@@UkeHouse  '20.09.30 に調べたら、Nova U miniのAmazon発送の在庫があるようです。
@UkeHouse
@UkeHouse 4 жыл бұрын
@@nero3 はい昨日ポチって明日届きます😁 twitter.com/UkeHouse/status/1310867781328363521
@まきたしんじ-z5h
@まきたしんじ-z5h 5 жыл бұрын
こんにちは‼️ アウトドアウクレレを購入する予定でしたが、エンヤ良い仕事していますね‼ 薄レレで押弦しやすく、難点であったヘッド落ちも解消されますし、買いですね‼😁
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
悩みが増えちゃいましたね。渋みや味はOUTDOOR UKULELEのほうがありますが、見た目の押し出しはこっちが強いですね。音は好みかな〜、サイズも違うし
@まきたしんじ-z5h
@まきたしんじ-z5h 5 жыл бұрын
渋さはアウトドアウクレレですが、アウトドアで使うのですから、他の機材と違った派手さもありかなと。
@まきたしんじ-z5h
@まきたしんじ-z5h 4 жыл бұрын
やってきました!Amazon black Fridayの大量販売の影響か、予定より1日以上遅れて昨日配達されました。 言うことないですね!😉 工業製品としての完成度の高さ、ガシッとしたボディの安心感、オクターブピッチの正確さ、驚異的な弦高の低さ、きらびやかで倍音の多い音色、サスティーンの長さにも驚きました。そして、ネックの細さ、材の軽さも相まってX2Mで悩みの種であったヘッド落ちはまったく気になりません。演奏のしやすさは群を抜いていますね。初心者にもお勧めですね。1年待ったかいがありました。寝られなくなりそうです。😅 長文失礼しました。
@tsuu70830123
@tsuu70830123 2 жыл бұрын
デリケートな音も聞きたいです。
@UkeHouse
@UkeHouse 2 жыл бұрын
あいにくソロ演奏を全くしない管理人でして。KZbinにはスキルある方のNova Uを使ったソロ演奏がたくさん上がっているので参考にされてみては。
@kotomililith9784
@kotomililith9784 5 жыл бұрын
このウクレレ中国での価格はただ6000円くらいですよ。
@hayappo
@hayappo 5 жыл бұрын
コスパ高いっすね!素晴らしい大量生産ラインがあるとここまで出来るんだ。 ブラックの場合も重ね塗装とかしてるのかしら?剥がれても目立たなかったりして。
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
黒も表面をマットに仕上げて接合部を隠すためには他のカラーと同等の塗装を施しているものと思われますね
@小川深雪-h8w
@小川深雪-h8w 5 жыл бұрын
近々レビュー予定ですのでとお聞きしてて待ち遠しかったです。でもレビュー待てずにピンクを購入‼️ユークさんのレビューを見て 買って後悔なしと さらに実感🎵木のウクレレを持ってる人は もう一本持つのに 遊び心もある このウクレレ とてもいいですよね (⌒‐⌒)
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
その節はすみません。諸事情でレビューが遅れてしまって。でもまあ良いものは早いとこ買うに限りますよーw
@wahahag4963
@wahahag4963 4 жыл бұрын
購入検討したく、ネックの先端からボディの末端までは、どれくらいの長さになるのか教えて頂けますか?
@UkeHouse
@UkeHouse 4 жыл бұрын
約63cmですね。エンドピン含めると64cmほどです。
@wahahag4963
@wahahag4963 4 жыл бұрын
@@UkeHouse コンサートより大きいということでしたが、やはり思いのほか大きいですね。ありがとうございます。参考になりました。
@shiozii100
@shiozii100 5 жыл бұрын
どうせオール樹脂製なら、もっとコンター加工を取り入れた形状にしてくれると、より購入意欲をそそられるような気がしますねぇ~ 後、ヘッドも木材だと加工的に高価になってしまう様なデザインも樹脂ならそうでもないし、もっと冒険してほしいなぁ~ ただし、これ!嫌いではないです。 サドルが交換できるならLow-Gにした時のオクターブピッチも調整出来るし・・・ キャンプ用に一本欲しいなぁ~ ^^)y
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
ああ、バックコンターやエルボーコンターですかね。このサイズの器材でその手のコンターはオーバードゥの可能性もありますので、個人的には今のデザイン位が無難かと思います。ちなみにヘッドの形状はENYAの新機種に共通のシェイプでお揃いになってます。
@shiozii100
@shiozii100 5 жыл бұрын
@@UkeHouse 失礼しました。 そういえば薄レレでしたね。 それならバックコンターやエルボーコンターまでは不要だったかも でも、個人的にはそーなってたらやはり惹かれます。 南の島で浮袋の穴にお尻を沈めて、プカプカ浮きながらポロポロ弾いたら気持ちよさそう。 浜から彼女が「お昼だよぉ~!」って呼ばれて、慌てて戻る時にオール代わりにしたりして。 ってマンガですね。 ( ´∀`)ハハハ
@プリン-j3s
@プリン-j3s 5 жыл бұрын
わたしは昨日これのオレンジ🍊を買いました!たしかに色によっては品数が少ないですね!ちなみにわたしはラスト1でした💦 ソプラノ2つとコンサート1つ持ってるんですが、可愛さに惹かれ1万円と安かったので即ポチりました!! とても詳しく説明をしていただけたので商品のこと良く理解できました! プラモデルとか作ったことないので、なるほど〜!と興味深く聞いていました!! ありがとうございます😊 弦を替えればもう少し音良くなるでしょうか?
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
ラス1ゲット出来てよかったです(´˘`) 弦交換ですが、樹脂レレは出音の特性が木レレとは根本的に違うので「良い音」の基準が変わると思います。まずは、数日一緒に過ごして樹脂ボディの出音に慣れてみることをオススメします。「あの曲弾くと合いそう!」というイマジネーションが湧いて来ると思います。 そのうえで例えば「もっとキンキンしない円やかな音がいい」ということであれば、標準フロロカーボンをナイロンやダダリオEJ87に替えるとバランスが良くなると思います
@プリン-j3s
@プリン-j3s 5 жыл бұрын
ユークハウス・ウクレレ裏街道 ご丁寧にお返事ありがとうございます😊 そうですねー!しばらくは一緒に過ごしてから弦交換は考えてみます♪ おススメの弦まで教えていただきありがとうございます😊 チャンネル登録させていただきました〜♪ これからも動画みながら参考にさせていただきたいと思います!!
@TheMAKOTOTAKAHASHI
@TheMAKOTOTAKAHASHI 5 жыл бұрын
プラスチックのオモチャ(音質経年変化無し)が¥10,000は高いし、自然環境保護にもダメ (^^♪
@TheMAKOTOTAKAHASHI
@TheMAKOTOTAKAHASHI 5 жыл бұрын
音質もやっぱプラチャライかな。。。大量生産も楽でしょうね...海に流されませんように!
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
まあそう言わずw。 言うほど悪くないですよ
@TheMAKOTOTAKAHASHI
@TheMAKOTOTAKAHASHI 5 жыл бұрын
私もエンヤには期待してたんですが。。。最近のエンヤ製品はチープな合成木板やプラとか...他の中華レレを貶めるようなモノばかりで残念です (^^♪
@UkeHouse
@UkeHouse 5 жыл бұрын
まあ確かに現時点のENYAは「樹脂レレ」の方向に大きく振れているのは間違いないですねー。中華レレ業界でもPopulele2とかLAVAとか樹脂レレが伸びている中国国内の時代背景もあるのかも。でも、そろそろ木材レレの新機軸を期待したいところですね。
@TheMAKOTOTAKAHASHI
@TheMAKOTOTAKAHASHI 5 жыл бұрын
デザイン力や斬新な発想力もあるメーカーさんなので天然木を活かした製品に期待したいですねぇ (^^♪
Got A Ukulele Reviews - Enya Nova U Carbon Travel Concert
15:11
GotAUkulele
Рет қаралды 70 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Soundtest Enya ukulele Mad Natural concert
3:45
Ukuleleplein
Рет қаралды 452
ドナーの樹脂レレってどうなん? Donner DCF-100(ウクレレ探訪75)
23:13
ユークハウス・ウクレレ裏街道
Рет қаралды 3,9 М.
Sweden's most secret weapon
15:28
Hidden in Sweden
Рет қаралды 142 М.
Glass Armonica (spinning glass bowls... that break)
24:24
Rob Scallon
Рет қаралды 20 МЛН