I had an accident due to insufficient tire pressure. [Day 28]Grandmother's house is in ruins

  Рет қаралды 120,837

Ruined life starting from 0

Ruined life starting from 0

Күн бұрын

Пікірлер: 65
@ちむ-r6e
@ちむ-r6e Жыл бұрын
雪道ハラハラしました😣 手早く交換し、修理もできてひと安心🥰 お疲れ様でした!
@清水m-b9r
@清水m-b9r 2 жыл бұрын
タイヤの空気圧はできたら月1回出来ると安心ですね無事新しいタイヤに交換出来て良かったです。私も雪国に住んでるので夏用、冬用と管理大変!皆さんは普段どの様なお仕事されてるのかな?と思う事有りますお兄さんは、手際良いし…従兄弟さんもお兄さんの作業を見て的確な作業されて弟さんも、一生懸命ですね皆さん仲が良く羨ましいです👍
@gongongonta2000
@gongongonta2000 3 жыл бұрын
ホント大事に至らなくて良かったですね、雪道のパンクほど怖いものはないですからね 道中、作業中ともにご安全に!
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます!本当に気をつけます、、、。
@うてな-g2w
@うてな-g2w 3 жыл бұрын
お3人が 無事で良かった😭 山道を往き来して廃墟生活してたんですね😵 これからも お3人が無事であります様に🙏
@りんごつりー
@りんごつりー 3 жыл бұрын
事故に合わなくて本当に良かったです😭 雪道はハンドルも取られます、十分気をつけて‼️怪我なくてホッとしました。
@houjicha2007
@houjicha2007 3 жыл бұрын
ご無事でよかったっす。 最近はスペアタイヤ積んでいない車種も多いので 積んでてよかった案件ですね。
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
本当に積んでおいてよかったです。
@ぽぽ-f5i
@ぽぽ-f5i 3 жыл бұрын
雪道、見てるだけでハラハラ😓 大事に至らなくてよかった。
@よっちゃん-c1e5j
@よっちゃん-c1e5j 2 жыл бұрын
何をやっても3人でいれば素晴らしい❤
@伊藤悦子-x1i
@伊藤悦子-x1i 3 жыл бұрын
私もパンクの経験あります。あせりました。急いでガソリンスタンドに行き、パンク修理してもらいました。それからは、ことあるごとにチェックしてもらいます。点検大事です!
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
本当に身に染みて点検の大事さが分かりました。
@すぃーぴーしー
@すぃーぴーしー 3 жыл бұрын
ケガが無くて良かったです。 フロントタイヤがパンクしてスペアだと心もと無いときはリアのタイヤを外してスペアにしてリアから外したタイヤをフロントに使えば多少良いかもです。 雪道ではフロントタイヤで梶切りやトラクション(重量によるタイヤの食い付き)を稼ぐのでぶっちゃけリアは引っ張っているだけなので。 空気圧チェックはタイヤ交換の時にやるのをお勧めします。自宅でタイヤ交換して交換後最初の給油でガソリンスタンドで空気圧チェックが良いですよ。
@kapibara_4n1
@kapibara_4n1 3 жыл бұрын
どこかの角に乗り上げたカモですね。 スペアタイヤってスタッドレスあるのかな? 雪道は心配ですね。 早めに交換しよう🚖
@にわにわ-p2t
@にわにわ-p2t 3 жыл бұрын
最近はスペアタイヤが無い車が多いので用心に1本買おうか迷うところ。JAF呼べるとこならいいけど山の中だと怖いですね😅ご安全に。
@user-lc2bn2zz7d
@user-lc2bn2zz7d Жыл бұрын
何事もなくスタンドに着けて良かったですね。タイヤは山道通ってるので、せめてガソリンを入れる時に空気圧見て貰った方が安心ですね。 本当に何事もなく良かった🤣
@WiiKDIY
@WiiKDIY 3 жыл бұрын
事故無くて良かったですねー。 FF車なら、スペアタイヤ交換後にドライ路面を走るだけならフロントにスペアでもまだ良いですが、雪道走るならまずリアをスペアタイヤに換えてからリアのスタッドレスをフロントに履きましょう。発進もですが下り坂でフロント左しかグリップしないと思うと・・・😥
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
事故なくて本当によかったです。😭
@らてさにぃ
@らてさにぃ 3 жыл бұрын
通常取扱説明書にリア側へ付けるよう書いてます。
@WiiKDIY
@WiiKDIY 3 жыл бұрын
@@らてさにぃ さん。説明書にも書いてあるんですね〜!その意味までは書いてないんですかね??
@sho6056
@sho6056 3 жыл бұрын
昨日このチャンネルを見つけて、気になって全動画を拝見させて頂きました!これからも楽しみにしています!パンクにも負けず頑張って下さい‼️
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
ありがとうございます!本当にドがつくほどの素人の若者ですが、兄弟いとこと廃墟になってしまった、曾祖母の家を再生しています。これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
@lupin.alkarisei
@lupin.alkarisei 2 жыл бұрын
生まれてこの方、雪をまだ一度も見た事無いので、雪道は絶対運転出来ないだろうな〜!一度本物の雪見てみたいです。
@hemuhemuful
@hemuhemuful 3 жыл бұрын
ドキドキしてしまったー。今回はスリルとサスペンスでした。
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
僕達もヒヤヒヤでした笑🥶
@龍神Artist無限龍
@龍神Artist無限龍 2 жыл бұрын
若い3人が力を合わせて仲良く古民家を再生している姿を楽しく拝見しています 時にはふざけ合いながら、黙々と働く姿が素晴らしいと思っています そのままの姿を観ることが楽しみです
@まめそら-b9h
@まめそら-b9h 3 жыл бұрын
大事に至らなくて良かった 動画up待ってるよ
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
ありがとうございます!!今年は動画アップ頑張ります!目指せ週3‼️
@kimono618
@kimono618 2 жыл бұрын
冬の道路は怖いですからね❗️普段からの点検は大事です!頑張れ!3人!
@mama_p_nz8233
@mama_p_nz8233 3 жыл бұрын
I am so glad one of you knew how to change a tyre Stay safe
@チョコにゃん-g2f
@チョコにゃん-g2f 2 жыл бұрын
タイヤの交換を自分でできて、凄いですね!雪道のスペアタイヤは怖いですね。
@settsu1126
@settsu1126 3 жыл бұрын
空気圧、オイル交換、ナットのゆるみ、色々日常点検する所ありますよね とにかく無事で良かった❗これからは車にも気を使ってあげてくださいね😉
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
はい。今後点検は欠かさず行います。コメントありがとうございます‼️
@evaeva1278
@evaeva1278 3 жыл бұрын
please take care 💖💖💖
@akemi772
@akemi772 3 жыл бұрын
あああ~💦 良かったぁ~😅ホッ パンクは怖いですよ。走ってる場所によっては事故に繋がりますからね。 安全チェック!お願いします🙇⤵️ DIYが終わって3人であの家に住むんですから‼️ でも何事もなく良かったです😊
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
心配して頂いてありがとうございます。とてもドキドキしました。タイヤのパンクだけで本当によかったです。🥶頑張ります‼️
@かき氷-j3k
@かき氷-j3k 2 жыл бұрын
雪の中パンクは大変でしたね😅
@W4iteFlame
@W4iteFlame 2 жыл бұрын
Oh...this tire story is...very educational
@緑-n7d
@緑-n7d 3 жыл бұрын
走行中のパンクは怖すぎる……。 自分ではタイヤ交換どころか点検さえしないので、我が身にこんな事起きたらパニックだろうなあと。ご無事で何よりでした💦
@hodenasu.miyagi
@hodenasu.miyagi 3 жыл бұрын
危なかったですね! 空気圧もですが… スペアタイヤに交換するときのジャッキアップも… リアタイヤに輪止めをしてジャッキを垂直に上げないと、外れて危険です。 車で移動しての作業ですから運転前の点検もお忘れなく! 御安全に!
@kanamerica09
@kanamerica09 3 жыл бұрын
事故、と見て寿命が縮みました。怪我のあるような事故出なくて良かった。
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
ご心配おかけしました。今後気をつけます🙏🏽🥶
@日向慕子
@日向慕子 Жыл бұрын
ジャッキが傾いているのが、危ない。ハラハラしちゃう。
@jin-gr8ry
@jin-gr8ry 2 жыл бұрын
おはようございます。今日、スノータイヤに履き替えるよ。みんなも気を付けてね。 あと、やっぱり電動のジャッキ(普通のヤツでも、空気のヤツでも)は必要だよね。
@とっちゃん1号
@とっちゃん1号 2 жыл бұрын
できるならスペアタイヤは後輪に付けてあげましょう!前は冬タイヤのほうがいいですよ
@蒼龍飛龍-c8z
@蒼龍飛龍-c8z 2 жыл бұрын
こんなハプニングもあったのですね。
@kttorasan8
@kttorasan8 3 жыл бұрын
走りすぎるとホイールまでダメになることあります。ご安全に😊
@どん-o7i
@どん-o7i 3 жыл бұрын
自分もパンクの経験あります。ガタガタと振動があるんですよね。 季節の変わり目程度で4か月に一度は空気圧チェックすればいいですよ。
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
山道なので本当に怖かったです。今後気をつけます🙏🏽
@orB11W
@orB11W 3 жыл бұрын
いや、空気圧は最低でも月1でやるべきだよ。 例えば240kPaが適正空気圧で、高めに250kPa入れてたとしたら大体2週間過ぎると10kPa近く減るから4ヶ月も入れなかったら200kPa切るだろうからパンクするよ? ちなみに自分は2週間に1回10kPa減ってるだけで空気入れてるわ。
@orB11W
@orB11W 3 жыл бұрын
季節の変わり目とかだったら例えば夏は35℃で秋は20℃超えるくらいだとしたら10kPaは下がる。そして自然に抜けた分でさらに抜ける。そして適正空気圧を大幅に下回りパンクする。 人に教えるならちゃんとしてください。4ヶ月に1度確認する程度でとか言ってるから空気圧少なくてパンクするんですよ
@片山洋子-h6k
@片山洋子-h6k 2 жыл бұрын
工業系の勉強をされたのですか?一家に一人欲しいパンク修理のできる人。 全部新タイヤに変えたらおいくら万円かするのですよね。 でも雪道の安全の為ですね。安心安心。
@manukekinta9951
@manukekinta9951 3 жыл бұрын
「事故」て、書かれてるから ビックリしたけど、パンク程度なら 良い経験をした。と、思う。 誰かもスペアタイヤは、リアへ。 と、書いてたな。 タイヤが、あまりにも滑る時は、 タイヤの空気をわざと抜いて、タイヤの 柔らかみで摩擦抵抗を増やしてスタックを 抜ける時もある。 タイヤ交換の時が、一番危ないので ジャッキUP事、車体の下に交換前 タイヤを入れて落車体の予防等。 この際、色々調べて勉強して下さい。 いっぱい、知っておくと後々、便利だぜぇ
@Ruins_life
@Ruins_life 3 жыл бұрын
スペアタイヤがあったのは本当によかったです。なるほど、、そんなやり方もあるんですね!とても勉強になります!たくさん経験し勉強してまいります。
@ちゃんふく-g5b
@ちゃんふく-g5b 3 жыл бұрын
よくあるよね。
@daegksr2453
@daegksr2453 Жыл бұрын
パンク大変ですね! でも交換方法が間違っています。 FF 車の前輪に緊急タイヤ履かせたらアウト‼️ この場合は、パンクしていないリアタイヤに最初に緊急タイヤを履かせる。 外したパンクしていないタイヤをパンクした右前輪に履かせる。 これが正解です‼️
@susansamata3696
@susansamata3696 Жыл бұрын
If you have to use a jack you don't trust, shove something under the axel -a spare wheel is good-as insurance.
@saraht9671
@saraht9671 3 жыл бұрын
😱 scary
@ロードキング-m2n
@ロードキング-m2n 2 жыл бұрын
まずは事故なくて良かったデモジャッキアップはマジ危ない状態でしたね必ず水平な場所でやる事ですね間違えて外れたら下敷きになり大怪我になったかも❓何事にも安全な形で作業をしてください本当に他人事ではあるけれどハラハラしましたよ😱
@とっちゃん1号
@とっちゃん1号 2 жыл бұрын
最低夏冬で空気量チェックしましょう
@1992777
@1992777 3 жыл бұрын
テンパータイヤはリアのほうがいい
@らてさにぃ
@らてさにぃ 3 жыл бұрын
横が割れいるのは走り続けたからじゃないの?、
@Pismo123
@Pismo123 3 жыл бұрын
FF車のフロントタイヤは駆動、舵角、減速全てを担当しているから負担が大きい また、駆動輪に片方だけテンパータイヤ履くと左右の回転差が大きくデフに負担をかけるので良くない あれだけ振動と騒音がでているのなら直ぐに止めないとダメ 止めていればタイヤは修理できた あと、ジャッキアップする前にホイールナットを緩めるとスレッドを痛める
@kazuya-bi8lx
@kazuya-bi8lx 2 жыл бұрын
スペアタイヤよりも、以前回収したタイヤwハメた方が良いのでは?
The difficult situation ... I will talk about my thoughts on the regeneration of the ruins.
8:11
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
1匹59円⁉︎パンク修理虫
12:06
リバース☆さっきー
Рет қаралды 427 М.
[Heavy equipment] A beginner at Yumbo tried to pull out the roots of a tree... #313
14:36
A big struggle with the crowded bamboo grass ...Many gifts have arrived [Day 48] Part7
39:48
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН