いよわ - 上書き

  Рет қаралды 260,754

いよわ/ iyowa

いよわ/ iyowa

Күн бұрын

KZbin Musicでデジタルアーティストの楽曲を「デジタルネイティブ」プレイリストで聴こう:
yt.be/music/Di...
【KZbin Music Weekend 8.0】
胃が弱いからいよわです。
#KZbinMusicWeekend

Пікірлер: 495
@753ntmkn
@753ntmkn 2 ай бұрын
このピアノ好きすぎてフルが欲しい。寝る前にループしてる。
@らふぃ-r2f
@らふぃ-r2f Ай бұрын
数分で長編映画を見た気分 過去に戻ってまで助けようと思うくらいこの子にとって辛いことだったはずなのに、過去は変えられないと分かった上でこの日を2度も迎えることがどれほど地獄か
@mats4012
@mats4012 5 ай бұрын
いよわがいつか言ってた、映像作品を手懸けてみたいってのが着々と現実味を帯びてきてる…… イラストや音楽は言わずもがな、脚本家としてのセンスもえぐそう 努力のお方やでほんまに、、、、
@Sr-mz6os
@Sr-mz6os 5 ай бұрын
選曲が全て最終的に死で終わってる曲なのが切なすぎる
@ねこま-n7h
@ねこま-n7h 5 ай бұрын
イヤホン分け合う時に言った「いい時代だねぇ。」ってセリフ何かと思ったけど16年後はワイヤレスが主流だからイヤホン分け合って距離が近づくことはないんだなって思った。
@雪見たい焼き-n1w
@雪見たい焼き-n1w 5 ай бұрын
3:39の曲がなくなるところでリアル彼女に左耳渡してみたい... まぁ 渡す人いないんですけど
@amembo329
@amembo329 5 ай бұрын
​@@雪見たい焼き-n1w涙拭けよ( ´・ω・`)っ□
@spplua
@spplua 5 ай бұрын
ワイヤレスじゃ意味ないよね、って笑って近づくんやぞ
@asxodur6c
@asxodur6c 5 ай бұрын
​@@雪見たい焼き-n1w彼女何も聞こえなくて草
@一般通過102豆腐
@一般通過102豆腐 2 ай бұрын
@@asxodur6c これほんと草 声出して笑ったわ
@なんかひらがな使えるようになってる
@なんかひらがな使えるようになってる 5 ай бұрын
「何が流行ってるの?→前にも教えてもらったけど、忘れちゃって……。」 「今日のわたし、しゃべり方とか変じゃないよね?」 「あとどれぐらいもつか、分からないからさ。」 「充電の話じゃないよ。」 違和感を丁寧に覚えさせて話の核心に迫っていくのがうますぎる
@user-plusitigotarouplus
@user-plusitigotarouplus 5 ай бұрын
タイトルから「おちゃめ機能」の「ならば上書きしちゃえばぼくの思い通り」を連想してた。 それどころか真逆の曲だった。 あとラスト数秒で全てがひっくり返る短編映画みたいで好き。
@ghost_lal
@ghost_lal 5 ай бұрын
上書きしても過去は思い通りにできなかったね…
@魔王雪見
@魔王雪見 5 ай бұрын
ラスト数秒で全てがひっくり返るって……大女優さん…!?
@てん-q6f
@てん-q6f 5 ай бұрын
こんなに当事者の位置にいるのに、彼女の乗らないでって願いも分かっているのに、「私」は否応なくバスに乗ってしまうの、演出としてすごいし辛い
@わらや-g6t
@わらや-g6t 5 ай бұрын
いよわさんを最近知ったにわかだからimawanokiwaだけ知らなくて、「きみはこの曲、知らないだろうから」って言われた時めちゃくちゃビックリして椅子から転げ落ちた
@thirty-six-percent
@thirty-six-percent 4 ай бұрын
マジ草
@user-ls1xg3fc2o
@user-ls1xg3fc2o 5 ай бұрын
女の子がピアノを間違いながら弾いているのが 「早く男の子に聞かせなきゃ!!こんなことしてる暇ない!!」 って気持ちが表れてて好き
@mats4012
@mats4012 5 ай бұрын
音楽プレーヤーの形状、懐かしいなと思ってたらこれのモデルになったの、2008年頃音楽プレーヤーの主流だったiPod shuffleじゃないか、、、 今(2024年)から16年前の舞台も2008年、、 この男の子が持ってたiPodに色んな気持ち詰めて録音したんだろな……
@user-ns2qj4rn9q
@user-ns2qj4rn9q 5 ай бұрын
ボタンの形違うけどそこは適当かな それとも著作権?
@トマト継
@トマト継 5 ай бұрын
2:48 熱異常を思い出させるような背景に「涼しいね」を添えてる対比が美しい
@lemon2t3
@lemon2t3 5 ай бұрын
3:05 「前も教えてもらったんだけど、忘れちゃった⋯」何回も来てるのがわかって辛い
@いな-d4u
@いな-d4u 5 ай бұрын
「本当はお別れを言いに来たんだけど」あたりでもう既に次の動画が表示され始めて、終わりを急かされているような感覚になった 女の子もこんな気持ちだったのかな
@鈴蘭-p1k
@鈴蘭-p1k 2 ай бұрын
いよわさんの曲って音数の多さやテンポの速さからピアノカバーが困難で、それに対するいよわさんのアンサーがこの音をたくさん脱落させて弾き崩しまくったピアノカバーなの良すぎる。
@トマト継
@トマト継 5 ай бұрын
〇水死体にもどらないで『おいていかないで』 〇IMAWANOKIWA『今はひたすらあなたともっと、もうちょっと居たいなって思った』 〇きゅうくらりん『失うのが辛いな』 〇熱異常『現実じゃないこんなの』 MVの女の子が男性に行って欲しくない気持ちがひしひしと伝わってくる、、、
@雪見たい焼き-n1w
@雪見たい焼き-n1w 5 ай бұрын
気づかなかった... 言われてみれば確かにそうだわ...
@しばぶん
@しばぶん 5 ай бұрын
熱異常のいよわガールズのキャラクター、この女の子だった説を推す。
@magao1963
@magao1963 5 ай бұрын
@@しばぶん いよわガールズはこの女の子が作った空想のキャラクターで、曲自体も女の子が創った物語みたいな感じなのかもね…
@tttadjjjjj
@tttadjjjjj 4 ай бұрын
@@しばぶん熱異常の子はいよわガールズじゃなくて足立レイって子ですよ
@user-18924f
@user-18924f 5 ай бұрын
女の子が弾いてる曲、水死体に戻らないで、IMAWANOKIWA、きゅうくらりん、熱異常……、前三曲は愛情と喪失、最後一曲は滅亡と終末を前面に押し出された曲だな。 並びからして彼女達が最後どうなったのか分かってしまう……。
@MYSloid
@MYSloid 5 ай бұрын
2:48 「涼しいね」 16年前の夏の夕方って今より全然気温低いから、この感想が出てきたのかな
@mats4012
@mats4012 5 ай бұрын
目に光がなかったり、忘れるはずのない大きなピアノの場所を忘れてたり、その時のコメントもどこか投げやりだったり、お別れを言うはずだったのに最後引き止めようとしちゃったり、、上書きしすぎて本当の自分の過去と向き合えてないのかな…
@水饅頭-s1d
@水饅頭-s1d 5 ай бұрын
この考察めたんこ好き
@中二ヤミナベ
@中二ヤミナベ 5 ай бұрын
主人公くんともしっかり向き合えてない気もする こんなこといきなり言われてはいそうですかとはなかなかならない
@netooyou
@netooyou 5 ай бұрын
この子のする事、言う事は一切この世界に影響しない→哀れな独り言 っていう意味かな… 救いねえなあ…
@atyapoasanami
@atyapoasanami 5 ай бұрын
いよわさんピアノを間違いながら弾いてる感出すの上手すぎん? うわがきと上書きのいよわガール可愛すぎんだろ
@Unya_PPP
@Unya_PPP 5 ай бұрын
熱異常に切り替わる時だけボタン押す音がしないのが…終わりは変えられないって感じがして……好きなんですよ………
@jyamuojinonisemono
@jyamuojinonisemono 5 ай бұрын
熱異常の焦燥感がいい仕事してる…… 昼下がりか夕方かも分からない時間に取り残されそうな感じ、表現力の塊すぎる
@MonoCubing
@MonoCubing 5 ай бұрын
あなたの文章も表現力の塊すぎる
@_ruku_a
@_ruku_a 5 ай бұрын
5:25 ここ熱異常でお別れの鐘が鳴る の所で お別れの話してるののに気づいて鳥肌えぐい。
@さかなのか
@さかなのか 5 ай бұрын
水死体がいよわさんにとって思い入れ深い曲の一つになってるのなら嬉しすぎるな
@ああああああ-g6s
@ああああああ-g6s 5 ай бұрын
だいぶ前の話なので今は変わってるかもですが「水死体は1番思い入れがある曲」といよわさん本人が名言していましたよ😭
@ココココア
@ココココア 5 ай бұрын
大学受験期に追い込まれながら作ったから思い入れあるらしい
@最後のばん
@最後のばん 5 ай бұрын
熱異常に入った瞬間、 ミステリーの真相解明のシーンみたいな次々と大事なことが露わにされていくような雰囲気が大好き
@雨茜音
@雨茜音 5 ай бұрын
あえて崩しているのもあるけど、まだつたなくて一瞬「ぐっっ」って詰まる部分がある演奏。ピアノのひきこみが足りてないときの、独特の引っかかり方に似てる まだ練習が足りてなくても、この日に聴いてほしかった、いや聴かせないといけなかったんだろうな
@救求箱
@救求箱 5 ай бұрын
既出だったらごめんなさいなんだけど喋り方変じゃないよね?のくだり 「…ほっ。」って言ってるのが丁度きゅうくらりんの「(変わってなくて)良かった」のところとぴったりだ!
@トマトスープ-q2i
@トマトスープ-q2i 5 ай бұрын
天才か!
@好き猫-m2c
@好き猫-m2c 5 ай бұрын
ちゃんと笑えなきゃねでうふふって笑ってる… 今までゆっくり間開けて話してたのが最後になって早口になってるの辛い
@Naru_VocaP
@Naru_VocaP 5 ай бұрын
16年後から戻ってきて男の子とお別れ(死?)をしようと思ってたんだろうな。でも最後に願望が出て「30秒だけ、私と話して」って止めるけど過去は変えられない。 最後の曲が熱異常で「お別れの鐘が鳴る」も重なってて流石と思いました。
@あむぅぅぅぅ_1480
@あむぅぅぅぅ_1480 5 ай бұрын
本人歌唱とか予想されてたけどそれよりも想像の100倍の大物語入れてきて大興奮
@卵とは鶏
@卵とは鶏 5 ай бұрын
わあえっちなお姉さんだ!やったぜ!!!とか思ってた束の間、心が抉られました……切ねぇなぁ…
@Deeeera9
@Deeeera9 5 ай бұрын
過去を上書きする技術が生まれて、男の子が死なない世界線で生きられるかもしれないってものすごい期待しただろうに、どう足掻いても過去は変えられないって悟った時の感情を考えると切ない。
@遥星_0117
@遥星_0117 5 ай бұрын
3:54といい異星ちゃんといいいよわガールズ特有の 「君は~なやつだ」みたいな言い方ほんとに好きなんだけどわかる人いません??
@脳目冷奴
@脳目冷奴 5 ай бұрын
「過去はどうやったって変えられない」って分かっていながらの「無理を承知で」って言い回しが良いなぁ……いよわさん作家でも成功してたんじゃないだろか
@サカナ寿司
@サカナ寿司 2 күн бұрын
キャスト (ズラー)… 他 いよわ みたいになりそう
@kazuya08-o7t
@kazuya08-o7t 5 ай бұрын
水死体(過去)→imwanokiwa(過去)→きゅうくらりん(過去)→熱異常(未来)で現在が存在しないみたいな曲選好き
@でぃすかばりー-s4x
@でぃすかばりー-s4x 4 ай бұрын
過去のために未来から何かをしようとしてもピアノがあると思った場所になかった。いっぱい練習した。っていう過去のように思えるは未来であって過去ではないし。流行りを教えてもらったっていう本当の過去は上書きされてしまってもうない。残ったものはイヤホンを片方もらえるっていう小さな、そして未来から見た時の幸せ(イヤホンは16年後はワイヤレスだという他コメから)なのにうわがきの方では過去になってしまいもう残らない。ってのが寂しい。そして現在がないのは干渉できないならいないのと同じっていう疎外感や無力感からきてるのかと勝手に思った。
@kazuya08-o7t
@kazuya08-o7t 4 ай бұрын
@@でぃすかばりー-s4xわ!すごいこのコメント好きです!私のコメから考えてくれたんですか?嬉しいです!
@あさ-i2x
@あさ-i2x 5 ай бұрын
これ男の子が立ち上がってバスに乗ってしまわないように必死に考えた結果、ピアノを練習してバスが通り過ぎるまでの時間以上の曲を録音して聴かせる、しかも珍しい曲にすることでタイミングをずらそうとしたけど男の子が曲(特にIMAWANOKIWA)を飛ばすのが少し早すぎて熱異常の終わりとバスが噛み合ってしまったのかな… 「過去は変えられない」って言ってるし、どれだけ長い演奏をしても彼はバスに乗ってしまうのかも その後に何が待ってるかわからないけど、女の子がここにいる以上、失われるのは男の子の方なんだろうな…
@スナリ-snali
@スナリ-snali 5 ай бұрын
このバックで流れてるザー…シャワシャワ…って音が夕立ちが降ってるみたいで夏の終わりのしんみりした寂しさとか憂鬱を感じた
@なしゅ-r8g
@なしゅ-r8g 5 ай бұрын
鍵盤を叩く指先の温度すら感じられるようなピアノの質感、蝉時雨、16年前、夏の終わり、全部最高…狂う…
@watasi_rua
@watasi_rua 5 ай бұрын
1周目と2周目以降の印象がガラッと変わる作品好きだ…😭 「きみはこの曲、知らないだろうから。」、曲の趣味が違うのかな、とか考えてたらまさか、未来の曲だからきみは知るはずないって意味だったとか……
@watasi_rua
@watasi_rua 5 ай бұрын
バスに乗ったせいで一人称視点の子と二度と会えなくなっちゃったのかな…自分が知ってる過去と明らかに違う行動をとらせようとしたけど、過去は変わらないから……
@watasi_rua
@watasi_rua 4 ай бұрын
4:54 熱異常の発狂ゾーン、ピアノが拙いのリアリティあって良い
@watasi_rua
@watasi_rua 4 ай бұрын
下手なんじゃなくて、手で弾いてる感がある 実際手で弾いてるのかな
@watasi_rua
@watasi_rua 4 ай бұрын
綺麗すぎない演奏も美しいってわかった
@nemurich
@nemurich 5 ай бұрын
めっちゃ聞き馴染みのあるメロディーが次々出てきて泣きそうになった
@ニッコニッコニしてやんよ
@ニッコニッコニしてやんよ 5 ай бұрын
うわがきの方見る前はこのピアノ聞いてる子目線の曲かと思ったら 隣の女の子目線の曲なんだなぁって思ってうわがきの方の女の子が 辛いように頭抱えてずっと座ってるからすげぇ心が痛くなった😢
@user-yuu_xx_
@user-yuu_xx_ 5 ай бұрын
涼しいね。って言葉、地球温暖化が進んでるせいで16年後は今よりもっと暑くなっちゃってるのかな……
@doghouse_hamsa
@doghouse_hamsa 5 ай бұрын
全部見終わった後に見返してみると、結構色んな所に未来から過去に来たってことが分かるような発言があって鳥肌…… こっちに来てから→こっちの時代に来てから あると思ってた場所にピアノがない→現代と違う場所にあった 君はこの曲知らない→この時代の16年後の曲だから 他にも、現代から過去に来たから喋り方がこの時代と同じか気にしてたり、前に(過去に)教えてもらったことが覚えてなかったりしてるのも伏線っぽい
@コラショ七転び
@コラショ七転び 5 ай бұрын
この和風ホラゲーみたいな雰囲気めっちゃ好き
@右耳-z8h
@右耳-z8h 5 ай бұрын
「OMORI」とかそっち系の雰囲気あって好き
@MonoCubing
@MonoCubing 5 ай бұрын
5:21「本当はお別れを言いにきたんだけど」 熱異常の歌詞「お別れの鐘が鳴る」 重なってるの神すぎる
@hamigaki-404
@hamigaki-404 5 ай бұрын
自分が弾ける難易度より上の楽譜だけど、聞かせるために頑張って指に叩きこんだようなぎこちないズレのある演奏が逆にオシャレ
@wa_4502
@wa_4502 5 ай бұрын
2:47 涼しいね。 ってもしかして今と比べて昔(16年前)の方がまだ涼しかったからかな… 2週目聞くと分かること(伏線とか)がいっぱいあって好き…
@nep-cx3fe
@nep-cx3fe 5 ай бұрын
なんで流れてる曲が、視点になってる主人公がどうなったか分からないやつばっかなんだよ...
@青藍島在住
@青藍島在住 5 ай бұрын
これだ
@KJ-kp6xt
@KJ-kp6xt 5 ай бұрын
あくまで考察ですが、この曲も含めて、主人公が死んでしまった曲が流れているんだと思ってました、
@goz8508
@goz8508 4 ай бұрын
熱異常だけじゃないか、本当にどうなったか分からない曲って でも、なんとなく消えちゃうんだろうなあって感じがするの凄く胸がザワザワするや
@トーマス微笑
@トーマス微笑 5 ай бұрын
演奏された全ての曲の歌詞が、 このストーリーによって我々の知らなかった新たな意味が浮き彫りになるの気持ちが良すぎる。 特に熱異常は自分の好きな曲なだけあって発見や納得が多くあった 「黒い星が私を見ている」 の歌詞、ずっと誰かの目なんじゃないかって言われてたけど、実際いよわさんの絵として真暗な目を描かれると、吸い込まれそうに感じた。 熱異常に新たな説得力が生まれる良いムービーだった
@eve_kawaguti
@eve_kawaguti 5 ай бұрын
恋愛が大きく絡む曲と言えばわたしは禁忌とか無辜のあなた、マーシーキリングあたりの初期曲ってイメージが強いから、今のいよわさんが書いたものが聴けるの凄く嬉しい
@user-sr1ef8wp5w
@user-sr1ef8wp5w 5 ай бұрын
絵もストーリーも良いのは大前提なんだけど、本当にピアノが好きすぎる ちょっと詰まったりしてるところも女の子がこの男の子に聴いてもらうために頑張って弾いてる感があって…もう泣いてしまう 前半の3曲は何も知らずに聴いたら明るめの曲っぽいけど、全部死に関連してるのマジで……… あと熱異常で雰囲気がガラッと変わるの、女の子の焦りが伝わってきて辛い、けどピアノアレンジ大好き この音楽プレーヤー欲しすぎるよ
@tyosangogogo
@tyosangogogo 5 ай бұрын
オタクの大好きな架空の夏を摂取できてありがとうの気持ちからの急転直下でオタクの心はボロボロです、、、でもこれも好きなんだよな、、、本当にありがとう
@アサヨシ
@アサヨシ 5 ай бұрын
熱異常パートに入ってからの不穏さがすごい。この男性はは彼女の言葉を聞いてバスに乗ろうとしなかったけど、過去は変わらないから自分の意志とは関係なしにバスに強制的に乗ったことになったのかな・・・切ない
@リリー-i5r
@リリー-i5r 5 ай бұрын
いよわさんの歌が流れてる中に1000年生きてるが無いの、「あなたの気持ちが1000年生きられる」事は無かったんだね……
@ゆかりユウカリ
@ゆかりユウカリ 5 ай бұрын
1000年生きられるほどもがいたり足掻いたりできずに16年前に留まり続けちゃったのかもしれない
@Otoufusan0930
@Otoufusan0930 5 ай бұрын
1000年生きる事は無かったけど 気の狂った誰かがホワイトで塗りたくる事はしたんだよな……
@pipi_3733
@pipi_3733 5 ай бұрын
意図的に半音ずれてたり、リズムを遅らせたりしている所がすごくオシャレ
@absol_suki
@absol_suki 5 ай бұрын
もう既出かもしれないけど、イヤホンを渡した後に流れる音 3:38 が右からしか流れてないんだよね(イヤホンつければよくわかる) これの映像はこの男の子の視点だから、イヤホンはこの男の子の右耳に付いてるってことになる つまり、渡したイヤホンは左耳用ということになるから、女の子は男の子に近づいて聞くしかない このイヤホンの繋ぎ方ってよく昔の恋人がしてたやつだから、男の子は少なからず女の子に好意を寄せていたんじゃないかなって……
@mihatasato
@mihatasato 5 ай бұрын
この時代から16年後の、愛しい人が聴けるはずがない曲を、過去に戻ってピアノで弾くことで聴いてもらうっていうのがまた良い…。 「本当はお別れを言いに来た」っていうのはやっぱり諦めていたんだな…。最後は幸せな時間を過ごしてから別れようって思ってたけど、でもやっぱり久しぶりに会えた人と接しているうちに欲張りが出てしまったんだと思う…過去は変えられないってわかっていても…。切ない…
@mizukikawaii1014
@mizukikawaii1014 5 ай бұрын
タイムラインです! 0:00 水死体にもどらないで 1:30 IMAWANOKIWA 3:00 きゅうくらりん 3:40 きゅうくらりん(片耳) 4:14 熱異常 間違えてる所があれば是非教えてください!🙏🙏
@oxx_xxc
@oxx_xxc 5 ай бұрын
最初は『水死体に戻らないで』じゃない?
@mizukikawaii1014
@mizukikawaii1014 5 ай бұрын
@@oxx_xxcありがとうございます〜!変えさせていただきますね!
@qwerk_K4I
@qwerk_K4I 5 ай бұрын
この慣れない手つきのピアノ、めちゃくちゃいよわさんらしい味あってすき
@user-ainekako
@user-ainekako 5 ай бұрын
ど…どうかな。 聴けるくらいには弾けてる? それ、わたしの好きな曲でね。 こっち来てから自分で録ったんだ。 うちに大きめのピアノがあったはず〜、って思い出したんだけど、 あると思ってた場所になくて困っちゃったよ、あはは。 きみ、よく音楽そうやって聴いていたからさ。 喜んでもらえてうれしいな。 その中に、ほかにもいくつか入ってるんだ。 もし興味あったら、次のも再生してみてよ。 あ、嬉しそうな顔 よかった。 いっぱい練習した甲斐があったよ。 完全に再現とかはできないんだけどね。 きみはこの曲、知らないだろうから。 涼しいね。 きみの周りでは今何が流行ってるの? 前も教えてもらったんだけど、忘れちゃった••• •••今日のわたし、しゃべり方とか変じゃないよね? •••ほっ。 きみのほうも変わりなさそうでよかった。 えっ? 片方くれるの?ありがとう。 うふふ、得しちゃった。 いい時代だねぇ。 うふふ、 気を遣ってくれてどうもありがとう。 やっぱりきみは優しいやつだね。 これ、一緒に聴けてよかったよ。 あとどれくらいもつか、分からないからさ。 充電の話じゃないよ。 これね、 今から16年後の曲なの。 きみはさ、 過去に戻れる方法があるって聞いたら信じる? 上書きする技術ができたの。 過去の、両手で掬えるくらいの質量ぶんのものを。 わたしは、 過去の自分の頭の中身を、今の自分で塗りつぶしたの。 見た目が変わらないほうが、ばれにくいからね。 ばれる?誰に?って感じだよね。 … 例えば、 わたしが自分の知っている過去と明らかに違う行動をとったら、どうなると思う?
@もち-d3b6x
@もち-d3b6x 5 ай бұрын
有能コメ
@user-ainekako
@user-ainekako 5 ай бұрын
何も変わらないの。 宝くじを当ててもお金は手に入らないし、 テレビで災害を予言しても放送されないし、 家出しても翌日には自分のベッドで起きるの。 過去は、絶対に変えられないの。 変えようとしたら、全部ばれてもとに戻る。 それが分かった時にはもう、 わたしは、時間切れになってしまった。 本当はお別れを言いに来たんだけど、 無理を承知でさ、きみにお願いするね。 このバスに乗らないで。 あと30秒だけ、わたしと話して。 わたしの声を聞いて。 行かないで。 お願い。
@user-ainekako
@user-ainekako 5 ай бұрын
長文失礼しました、字幕書き起こしました。 誤字等ありましたらお知らせください。 邪魔になってしまった方、すみません。
@xyjfI
@xyjfI 5 ай бұрын
@@user-ainekako 早速ですみません、下から四行目のあと30秒がたとになってます…
@user-ainekako
@user-ainekako 5 ай бұрын
@@xyjfI ありがとうございました、修正させていただきました。
@ここ-o3l9r
@ここ-o3l9r 5 ай бұрын
わざわざ16年後の曲をおすすめするってことはあわよくば16年後その曲を聞いた時思い出して欲しいなとか思ってたのかな…
@バスピ
@バスピ 5 ай бұрын
イヤホンとかで聞いてみろよ!分け合う時に片耳しか聞こえなくなって「あぁ、本当にそこにいるんだね」ってなる
@cosame53nun
@cosame53nun 5 ай бұрын
ほんま分かる
@晴野-t9l
@晴野-t9l 5 ай бұрын
3:15 「……今日のわたし、しゃべり方とか変じゃないよね?」が狂おしいほど好きです。きゅうくらりん……
@zuto_rma
@zuto_rma 5 ай бұрын
ピアノ演奏、凄くいい 何だろう、上手だけど身近な人が弾いてくれた演奏みたいな感じで、時々指がもつれてそうなところも心地いい
@user-kj1tn8bn8p
@user-kj1tn8bn8p 5 ай бұрын
鍵盤の和音を確認するように、恐る恐る弾く感じがほんとうに慣れていないんだろうなって感じる……初心を思い出してこころが温まるし、弾き方の細部まで拘ってるところがすごく好き
@takoyaki0129
@takoyaki0129 5 ай бұрын
彼と会話することはできても自分の弾いたピアノの音を聴かせることもできても彼を引き留めることは出来なかったのが辛いな せっかく上書きして過去に戻ってきたのに本当にしたかったこと助けたかった人を引き留めるということはどうやってもできなかったというのが虚しくて胸が苦しくなる
@iyowa-0530
@iyowa-0530 5 ай бұрын
熱異常に入った所で思ったんだけど ・死んだ変数 →もう過去は戻らない ・どこに送るあてもなく あわれな独り言を記している →いくら予言したって変わらない、変えようとしてもかわらないから自分の中で思うことしかできない 誰にも伝えられないから意味がない₌哀れ ・消去しても消去してもなくらないの →過去は変わらない、消せない ・お別れの鐘が鳴る →もう男の子とは会えなくて、もうじき消される 男の子が持っている音楽プレーヤー(?)と熱異常でレイちゃんが持っている機械がほぼ同じようなもの →もしかして、女の子が記録したものだった…?!
@bokarozuki
@bokarozuki 5 ай бұрын
終始鳥肌立ちっぱなしだった…ピアノだけなのにこんなに感動するなんて…
@ebimayo_43
@ebimayo_43 5 ай бұрын
女の子自身過去は変えられないって分かっててお別れを言いに来たのに、行かないでって引き止めちゃうの普通に泣く
@na__00112
@na__00112 3 ай бұрын
裏で流れてる激エモいよわさんの曲のピアノがまじ永遠に聞ける
@海洋生物-j3d
@海洋生物-j3d 5 ай бұрын
なんか涙出てきた いよわさんの曲って歌詞が素敵なのは当たり前なんだけど曲調がどうも人の心を動かす力を持ってるんだなって実感させられる ずっと好きだ
@ビリー-x5b
@ビリー-x5b 5 ай бұрын
いよわさんの曲って孤独に重きを置いてるというか、寂しいをいかに表現するのかみたいな感じがする。
@ああ-x4v7s
@ああ-x4v7s 4 ай бұрын
少しもたついたり間違ったりするのがまた味があって良い…ジャズっぽくもあり、壊れかけのオルゴールみたいな雰囲気も味わえるの最高
@miekosawai3389
@miekosawai3389 5 ай бұрын
うわがきが、いよわさんにとって本当に思い入れの強い曲なんだなってことだけ伝わった。 私にはいよわさんのこと何も分からないけど幸せになってほしい。
@Tomato1122T
@Tomato1122T 5 ай бұрын
最初水死体なの最高 思い出に残った曲達が再生されてるのかな? imawanokiwaのサビに「あなたともっと もうちょっと居たいな」って所があったからそれがこの子の気持ちなのかな、時間が経つ事にどんどんと考察が増えてくな、 入ってる曲に今?の状況がリンクしてる気がする。
@Rento-o1r
@Rento-o1r 5 ай бұрын
熱異常の「問いかけている」でちょうど終わるのなんかいいな…
@OtaniSansei
@OtaniSansei 5 ай бұрын
この『上書き』が、ミクと千冬の『うわがき』に5分差で「うわがき」されるのエモ過ぎて尊死 このコメントは「うわがき」されました。
@ognis4530
@ognis4530 5 ай бұрын
謎の美女の毛先が白いの、なんか存在として儚い感じで好き、干渉できない悲しさが美しい
@south2359
@south2359 5 ай бұрын
本当に鳥肌がすごいです。ジャズアレンジ、ピアノだけでこんなに曲の魅力が引き出せてて…本当にありがとうございます…
@sorare_cinna00
@sorare_cinna00 3 ай бұрын
背景が熱異常に似てるのは言わずもだけど、 たぶん終わりにも似てるのほんとに終末感あってだいすき
@Lily-fe9gt
@Lily-fe9gt 5 ай бұрын
悲壮感えぐい 悲しくて美しいよ、、いよわさんの曲にしか出せない世界観すぎる
@なりゆく
@なりゆく 5 ай бұрын
夏の静けさとメドレーの儚さがゆっくり終わりに向かっていってる感じがする。このあとにうわがきをきいたときの喪失感というか、ホント半端なくて。いよわさんの終わりの描き方が凄く...好きです。(語彙力崩壊)
@_O73s
@_O73s 5 ай бұрын
すごい、、すごいしかでない、、鳥肌やばいし背中ぞわぞわするなんだろう、、
@YhDhy-hw8fc
@YhDhy-hw8fc Ай бұрын
今のは全部嘘だったんだと都合の良い妄想をしたおかげでますます現実味が増していく思い出に追い詰められる夢を見てぬるっと起きたときのような後味の悪いピアノ
@Potekameko
@Potekameko 5 ай бұрын
コードアレンジが本当に凄い オシャレさを突きつめた人の音だ…
@悠蓮-p9r
@悠蓮-p9r 5 ай бұрын
行かないでじゃなくて『このバスに乗らないで』なのがそばに居なくてもいいからただ、生きていて欲しかったんだなって
@Otoufusan0930
@Otoufusan0930 5 ай бұрын
普通の上手いピアノもいいけどこういうちょっとミスってるピアノもそれはそれで良さが出てて良い。 毎日寝る時に聞きに来てる。
@sky.sorasora
@sky.sorasora 4 ай бұрын
うわがき先に見たから色々分かったのと公式で熱異常のピアノアレンジ聞けた嬉しさで泣きそうになりました...最高です泣
@むぎちょこ-y9z
@むぎちょこ-y9z 5 ай бұрын
全部好きな曲で泣いた 夏の終わりの悲壮感と闇深いドロッとした雰囲気が合わさっててめっちゃいい
@Hoshino-sakusaku
@Hoshino-sakusaku 5 ай бұрын
これは熱異常の荒廃した世界から過去に戻ってきた女の子の話なのかな… 廃れきった未来を変えようとするけど結局どうにも出来ないっていう… なんにしろ哀し過ぎる…所々の細かい描写で時間がもう無いことも、熱異常の考察であった何かの記録という点とプレーヤーで再生している音楽という点も似てるし… ほんとにすごいとしか言い表せない…こんなに色んな感情が湧いてくる曲なんて初めて…
@9a.02
@9a.02 9 күн бұрын
上書きとうわがきを行き来している間に感情移入のしすぎで泣いてしまった… 私がこの子の立場なら耐えられない。無理だ
@harumochi345
@harumochi345 4 ай бұрын
言葉にできない苦しさ、うわがきと一緒に聴くと心がぐちゃぐちゃになる。夏の質感やちょっと崩したお洒落なピアノがすごく好きです。 投稿された時に「これは大作の予感がするぞ、心して聴こう」と思ってそのまま時間が経ちやっと今日聴きました。
@kumo8773
@kumo8773 5 ай бұрын
水死体もimawakiwaきゅうくらりんも過去で熱異常未来なの好き、取り残された感ある....(語彙力ない
@ぺやんぐ-p1d
@ぺやんぐ-p1d 5 ай бұрын
普通に好きすぎて作業用BGMにさせて貰ってます。永遠に聞いていられる。
@あああ-u2v
@あああ-u2v 4 ай бұрын
きゅうくらりんの"ひどく優しいあなたの"のメロディーのとこ、セリフが「やっぱりきみは優しいやつだね。」なのえぐすぎる
@Lio-z8f
@Lio-z8f 5 ай бұрын
完全に再現は出来ないんだけどってところ、単純にピアノ弾くのそんな得意じゃないから拙い演奏でごめんね。みたいな意味にも取れるし、そもそもこの時代ボカロとか無かった(あるいはメジャーじゃなかった)から再現しようが無いとも取れて好き
@nasina-w9m
@nasina-w9m 5 ай бұрын
ピアノアレンジ好みすぎてフルで聴きたい
@tsuminaki_ika
@tsuminaki_ika 4 ай бұрын
一時期めっちゃ流行ったきゅうくらりんの時に今何が流行ってるの?って聞くのめっちゃすき
@wataaaaame_geto0203
@wataaaaame_geto0203 5 ай бұрын
これ、ループ再生することによって男の子が死ぬって事実を上書きしようとしてるけど、結局過去を変えることはできなくてずっとループしてる.....って解釈できて好き
いよわ - うわがき feat.初音ミク、花隈千冬
3:14
いよわ/ iyowa
Рет қаралды 1 МЛН
Я - ДОЧЬ АНИМАТОРА! (Анимация)
4:36
ZAKATOON
Рет қаралды 289 М.
黑天使只对C罗有感觉#short #angel #clown
00:39
Super Beauty team
Рет қаралды 36 МЛН
BAYGUYSTAN | 1 СЕРИЯ | bayGUYS
36:55
bayGUYS
Рет қаралды 1,9 МЛН
Collage - Nine Sols | Official Music Video
5:08
Red Candle Games
Рет қаралды 998 М.
きゅうくらりん
3:39
りん
Рет қаралды 7 М.
水死体にもどらないで
3:48
いよわ/ iyowa
Рет қаралды 1,9 МЛН
あなたはヒーロー【tt】
6:28
松尾粥
Рет қаралды 1,1 МЛН
ファミレスを享受せよ  BGM (Enjoy the Diner)
8:17
oississui
Рет қаралды 764 М.
全部夢だった! - 重音テトSV
2:14
黒うさぎ
Рет қаралды 1,7 МЛН
Yume Nikki - All Events
13:49
Rintosi
Рет қаралды 245 М.
.edley
13:43
KumikyokuNND
Рет қаралды 985 М.