The real Japan that textbooks don't teach you about! Young Korean people are shocked!

  Рет қаралды 426,456

Alive Korea Japan IKITERU TV

Alive Korea Japan IKITERU TV

Күн бұрын

Пікірлер: 228
@Ojaga-j6f
@Ojaga-j6f Жыл бұрын
お箸をプレゼントする理由が優しい
@jam6547
@jam6547 Жыл бұрын
正直、訪日した若者が期待するのは、華やいだ都会の景色だと思います。 そんな中で地方を発信してくれるこのチャンネルに感謝します。、 若者2人がリアルな日本を感じてくれること感謝します!!
@hiromi-tugodai4834
@hiromi-tugodai4834 Жыл бұрын
イキテルさんいつもありがとうございます 「頑張ろう!!能登*⁠\⁠0⁠/⁠*」 「頑張って!!」ではないのが 日本人の誇りです
@桜太郎-t1l
@桜太郎-t1l Жыл бұрын
綾野ホー君の最後の言葉「直接目で見て感じるべきだと思う」これが全てだと思う
@辻ますこ
@辻ますこ Жыл бұрын
本当にそう思います。
@無名の市民
@無名の市民 Жыл бұрын
ヒガシ茶屋街が無事だったことに一安心しました。行って下さってありがとうございます。 まだ余震もある中 金沢を訪問していただき感謝しかありません。 武家屋敷も見応えあると思います。 金沢は空襲が無かったので、昔からの風景が比較的残っていて古き良き日本を感じられる所ではないでしょうか。 頑張ろう能登!いつの日か復興した能登地方も旅したいですね。
@三-n7w
@三-n7w Жыл бұрын
いつも思うのですが、イキテルさんは日本の事をホントによくお勉強されているなと感心致します。今回も後輩の皆さんと金沢散策、ありがとうございます。
@Poyo-jw5tm
@Poyo-jw5tm Жыл бұрын
さすがは、加賀百万石、前田家のお膝元ですね! 他のコメントでも見かけましたが、金沢の方々は、加賀藩の城下町ということに誇りを持ってこの街並みを守っていらっしゃるんですね😊
@mn2471
@mn2471 Жыл бұрын
兼六園や東茶屋街を寒い中歩いて回って下さってありがとうございます💕 今被災地になった石川県をこんなに早く紹介して下さり感謝です🙏 能登の皆さんはまだまだ大変ですが金沢はこうやって観光できます。どうかたくさん応援して下さい。まだまだ素敵な所もありますので冬の金沢へいらして下さい🎵
@老年隊-w8g
@老年隊-w8g Жыл бұрын
なぜなのか、、あなたのKZbinを見ていると 涙がこぼれ落ちます。 日本にも良さ、悪さはありますが、、日本に来て素直に感動し素敵な表現をされます。 愛を持ち思いやりを持ち 支えあって生きることを大切にし 争いなんて愚かなことが無くなることを みんなで祈りましょう。
@つばさまむぽち
@つばさまむぽち Жыл бұрын
生まれも育ちも金沢です 何度も訪れた美しい能登の現状に胸を痛めてます ほんとに石川県への応援になります ありがとうございます
@ミッチー-p4h
@ミッチー-p4h Жыл бұрын
いきてるさんが、石川県を盛り上げる訪問に感激しています。大変な時ですが、頑張ってほしいです。石川県には行くことがむずかしいので、北陸の商品を買って貢献したいです。
@クルスブリリアント
@クルスブリリアント 11 ай бұрын
イキテルさん、いつも日本の紹介して頂きありがとうございます🥰わたしも、凄く勉強になります✨風邪ひかないように、お身体に気をつけて下さいね🌸がんばって下さい
@土谷紀子-x6e
@土谷紀子-x6e Жыл бұрын
いち早く石川県金沢市で応援して下さり、ありがとうございます🎉イキテルさんの行動力に感謝です🙏
@北の風流人きたのふうりゅうじん
@北の風流人きたのふうりゅうじん Жыл бұрын
以前後輩の方が長野を旅された時、 「西洋は自然を支配しようとしているが東洋は自然との調和を大切にしている」 とおっしゃっていましたね。今回いらした後輩さんも同じようなことをおっしゃっていて、それを思い出し感慨深く拝見していました。
@junea8658
@junea8658 Жыл бұрын
石川県にはなかなか行く機会がないので、こうして町並みをみることができてとっても嬉しいです。日本を好きでいてくださってありがとうございます❤いつか、盛岡にもお越しくださいね!
@ねぼけまなこ-f5n
@ねぼけまなこ-f5n Жыл бұрын
この若者達の感性は素晴らしいと思います😊ありがとうね
@矢野恵理子-n6r
@矢野恵理子-n6r Жыл бұрын
イキテルさん、皆さん、 今の石川県を歩いて見せてくださり、心から感謝しています。ありがとうございます💕
@mia4635
@mia4635 Жыл бұрын
トラックが通る時にクラクション鳴らさないのは、周りの人達に、大きな音で驚かさない様に配慮してるからです。☺️ 日本の文化を好きになってくれて有難う御座います☺️。
@みつこ-b2l
@みつこ-b2l Жыл бұрын
素敵ですね❗️ 陽が落ちて、軒先に灯りが灯るとまた幻想的で。いい時間帯に行かれたなーと思います✨ ふ、わ、ふ、ふふーꉂ🤣かわゆい
@もふもふ-x4w
@もふもふ-x4w Жыл бұрын
金沢は昔から本当に綺麗な場所でした。 またゆっくり行きたくなりました
@hnn089
@hnn089 Жыл бұрын
皆さんと一緒に金沢の観光を楽しんでいます。50年以上も前に訪れたっきりの土地ですが、元気なうちに再び訪れたいと思いました。皆さん、風邪などに気を付けて日本を楽しんでくださいね。
@瀬口由美子-w3d
@瀬口由美子-w3d Жыл бұрын
イキテルさんの解説…説明の正確さや、国語力にはいつも感服しています🙋
@mn2471
@mn2471 Жыл бұрын
着物を着て歩いてるのは観光客の方々ですね。本物の着物姿は見惚れるくらい素敵ですよ😘
@フルール-p1p
@フルール-p1p Жыл бұрын
草履ではなく靴を履いていたので驚きました
@nanamoja777
@nanamoja777 Жыл бұрын
​@@フルール-p1p今若い人の間で着物が流行っているのか、自分なりにアレンジして着ている方、東京でも度々見ます。着物が身近になって嬉しいです。
@nishikon639
@nishikon639 Жыл бұрын
やはり着物はきちっと着て欲しいですよね。ブーツ履くなら大正ロマン風に袴にして欲しいですね。
@mn2471
@mn2471 Жыл бұрын
@@フルール-p1p 雪で足元が悪いので靴はそのままでしたね。 観光客に着物を着せるお店があるのでそこで着られたんだと思います。
@ユリ-h4f
@ユリ-h4f Жыл бұрын
本当に美しい街並みですね❤ そして、誠実な若者たち😍 今日もステキな動画をありがとうございます💞🤗
@nao5342
@nao5342 Жыл бұрын
石川県シリーズ現地の方はほんとうれしいと思いますよイキテルさん!がんばろう能登!
@user-zr6wl3io9t
@user-zr6wl3io9t Жыл бұрын
「これは人間の手では作り出せない」って良い表現ですね
@makototomi6818
@makototomi6818 Жыл бұрын
金沢を満喫できているようでなによりです。😄 とうもろこしを軒先につるすのは門守「かどもり」という風習でお守りです。 金沢では、とうもろこし以外のものをつるす家もありますよ。
@夜行-y4m
@夜行-y4m Жыл бұрын
汽笛みたいな「ふっふー!」でチューハイ吹き出しそうになりましたw そういうところカットしないでくれるのも楽しいです🤣⍣
@tanu2264
@tanu2264 Жыл бұрын
金沢の伝統工芸や趣きのある街並み綺麗な風景をありがとうございます♪
@ya_ya_haniwa
@ya_ya_haniwa Жыл бұрын
石川に住んでいるので観光しても日帰りしてしまい、東茶屋街の夜の雰囲気は知りませんでした。家の中の灯りがすごく幻想的で綺麗でした❤ありがとうございます。
@atari98
@atari98 Жыл бұрын
古い木造建築も耐震補強をしないと 大きな地震には耐えられないのが今回の能登地震でよく解ったので これからの日本の課題ですね 残して欲しいし残したいですね こうして観光してもらうためにね ありがとーございます
@hirohiro4782
@hirohiro4782 Жыл бұрын
「友禅流し」と言って加賀友禅の生地を染めたあと、染料や糊を犀川で洗い流してました。その光景はとても美しいんですよっ☺️川と共に生きる それが石川の民✨
@オオニシA
@オオニシA Жыл бұрын
イキテルさんにはいつも感謝してます。韓国の若者は素直な子ばかりですね。これからも日本のありのままを見に来て頂ける韓国の若者が増えてくれると嬉しいです
@na-dq4cl
@na-dq4cl Жыл бұрын
東茶屋街は行ったことあるのですが昼間だったので動画のような夕方から夜にかけての風景は初めてです。とても素敵ですね。ノスタルジー溢れる時間ですね。
@ohsayo3337
@ohsayo3337 Жыл бұрын
お二人も韓国ドラマから飛び出してきたみたいに カッコよくて見惚れてしまいます。。
@ピーチ-e9f
@ピーチ-e9f Жыл бұрын
着物姿は日本人から見ても 素敵ですよね〜👘
@黒猫-p4n
@黒猫-p4n Жыл бұрын
@@miyukin.2936 着物にブーツは大正モダンですね。 正式な装いとは違いますが、街並みに合っていて素敵だと思います。
@mirai0230
@mirai0230 Жыл бұрын
日本を感じるすごく綺麗な町並みですね😊ソンホくんもソンウォンくんもたくさん良い思い出ができますように💕
@eikomam2277
@eikomam2277 Жыл бұрын
イキテルさん、いつも一緒に旅行してる感覚になります。ありがとうございます😊
@imoko3556
@imoko3556 Жыл бұрын
二人共、来日初日の表情は硬くキツイ表情に見えたけど、今は柔らかく穏やかになってるね😊 笑顔が更に素敵になったと思います☺️
@ksun.8718
@ksun.8718 Жыл бұрын
金沢に行ったことなくて、一緒に同行してる気分ですが、情緒と趣のあるいい街ですね。着物が似合います😊
@おむすびころりん-n7x
@おむすびころりん-n7x Жыл бұрын
この動画を見てると、ゲストさんやイキテルを通して何百年も前からこの街を大事にしてこられた方々の思いがフォーカスされて、心を打たれますし、感じたことをどうか韓国に持ち帰ってこれからの方々に伝えていってくださったらなぁと思わずにはいられません。
@user-xp3xc5xz8
@user-xp3xc5xz8 Жыл бұрын
金沢にこういう素敵な場所があるのを知り感動しました。金沢の持つ独特の雰囲気と良さが見れて嬉しく感じます。自分が日本人でありながら金沢のような素晴らしい場所に出かけてないことに虚しさを感じますが、今回の動画で金沢の事を知ることができ、感謝に堪えません。ありがとうございます。
@洋一-b8c
@洋一-b8c Жыл бұрын
金沢は小京都ではないので、小京都と言うと金沢の人に怒られますよ。
@user-xp3xc5xz8
@user-xp3xc5xz8 Жыл бұрын
@@洋一-b8c さん、自分のコメント(表現)が間違っている発言個所を直しました。ご指摘感謝です。😔
@youichikato5684
@youichikato5684 Жыл бұрын
金沢素敵ですね!後輩の若者も素直で好感がもてます😊 日本を肌で感じていって下さい
@s.a.t.o3106
@s.a.t.o3106 Жыл бұрын
色々な動画を楽しく観させて貰ってます! イキテル君の感性が、素晴らしく想います 人として、素敵な方だと想います。 素敵な動画をありがとうございます😊
@散歩あひる
@散歩あひる Жыл бұрын
昨年夏に行った時は猛暑と観光客の多さで風情を感じるゆとりも無かったので、この動画で素敵な画を見せて頂きありがとうございました
@桜井有希
@桜井有希 Жыл бұрын
イキテルさんが金沢を動画にあげて下さって私も石川県に行きたくなりました😊❤
@akiyo6888
@akiyo6888 Жыл бұрын
とても素敵な所を紹介して頂いて、ありがとうございます。 お店の明かりと街の雰囲気がとても良かったです😊
@あり-u9d
@あり-u9d Жыл бұрын
お兄さんがお土産のお箸喜んで使ってくれるといいですね。
@aki-pl4qk
@aki-pl4qk Жыл бұрын
今晩は🥰歴史に関心を持ってくれて嬉しいです。伝統がイキテ素敵なところですね
@kinayu7030
@kinayu7030 Жыл бұрын
趣があって、いい街並みですね😊
@marukokecocco
@marukokecocco 11 ай бұрын
温かくてほろ苦い。。。素敵な言葉♪ありがとうございます。
@tada-zq5kg
@tada-zq5kg Жыл бұрын
素敵な街並みでした。日本人でも息をのむ美しさ😳
@yosimune200
@yosimune200 Жыл бұрын
イキテルさんーお疲れ様です!日本の文化を紹介して頂いてありがとうm(_ _)m!😊
@4ギャビー
@4ギャビー Жыл бұрын
美しい街並みですね😊若い韓国の子日本の伝統に興味を持ってくれて嬉しい。日本の若い子ももっと興味を持って欲しいな😅
@有川厚子
@有川厚子 Жыл бұрын
お花の形の麩を食べると春を食べるって表現いいですね❤韓国の方は言い回しがステキです✨
@明希子8
@明希子8 Жыл бұрын
今回は東茶屋街でしたね最初にあった川は浅野川と言って、今しているかわかりませんが、石川伝統の加賀友禅の着物の柄を書いた後の、のりを洗い流す工程を浅野川でしていましたよ。親戚の家があった場所に来てくれたのが、すごくドキドキしながら見ていました。 頑張ろう能登といってくれて、ありがとうございます💕
@ゆづたけ-c3l
@ゆづたけ-c3l Жыл бұрын
イキテルさんの石川県と寄り添う想いが伝わって本当に感動します。 茶屋街は夕暮れ時の少し暗くなった時がすごく綺麗です。 動画の始めにあった街並みは主計町(かずえまち)茶屋街といってここも素敵ですよ。
@keik4381
@keik4381 Жыл бұрын
地震の直後にこんなに詳しくしっかり歩いて下さり本当にありがたいです。イキテルさん御一行、ありがとうございます❤
@まふ-q8w
@まふ-q8w Жыл бұрын
こういう雰囲気ってやっぱり落ち着きますねー!金沢行ったことありませんがほんとに素敵なところ✨後輩くん達のキラキラしたお目目がよかったです☺️
@空野星-z9i
@空野星-z9i Жыл бұрын
この美しい景色が消えてしまった町もありますね😢一日も早い復興を願います。外国の方々も昔の日本的な建物に懐かしさを感じるのが不思議だしなんか嬉しい😊
@kuma-ik6zf
@kuma-ik6zf Жыл бұрын
イキテルさんこんばんは ワンちゃんソンホ君ソンウォン君アンニョン! 金沢ってホントに見どころ満載なんですネ💦日本人のおいらより詳しい~😂
@ぱとらっしゅ-l6u
@ぱとらっしゅ-l6u Жыл бұрын
10月に行った時は動画の5,6倍くらいは観光客がいました。 人が多すぎると京都や金沢のような所は情緒があまり感じられなくなっちゃうので、今の金沢を楽しんでください😊
@320ume7
@320ume7 Жыл бұрын
金沢には40年前に一度仕事で行った事がありますが、流石「加賀100万石!」と言う印象です。
@user-dx8xh4du3c
@user-dx8xh4du3c Жыл бұрын
木造の建物に温かさを感じるって、なるほどねと思いました。
@フツーの人-r4e
@フツーの人-r4e Жыл бұрын
ステキな夕暮れの町並み、本当に癒されました
@ヤマトタケル-z2d
@ヤマトタケル-z2d Жыл бұрын
石川県のみなさん頑張ってください😊 取り敢えず行ってお金使うのも小さな支援😊 じゃんじゃん食べて お土産買って帰ってね😂
@びちょびちょ
@びちょびちょ Жыл бұрын
先週、東茶屋街に行ってたんだけど、全然人がいなくて。 観光客の皆様、戻ってきてぇ!
@清美服部
@清美服部 Жыл бұрын
有難うございます、石川県民の皆様大変喜んでると思う🎉今回の後輩達❤(-ω- ?)頭良いと思う・遠慮深いし!日本人が見習わないと、ダメな若者居るし❗️日本人も
@이정임-b2h
@이정임-b2h Жыл бұрын
가나자와에 멋진 곳이 많으네요~🤗🤗 히가시 차야마치... 마치 시간이 멈춘 도시같습니다. 전통이 있는 일본 상점들도 가 보고 싶고... 조만간 꼭 방문해서 차 한 잔 마시고 싶습니다..☕️ 영상 보는 내내 시간 여행하는 듯한 기분이 들었습니다... 즐겁게 여행하며 해맑게 웃는 모습에 덩달아 설레이며 함께 여행하는 기분이였습니다~~ 너무 멋지고 아름다운 곳 소개해 주셔서 감사합니다~ 🙏🙏💕
@アイスマン1965
@アイスマン1965 Жыл бұрын
がんばろう能登!ここも結構揺れただろうに。
@daidai7252
@daidai7252 Жыл бұрын
ひがし茶屋街、素敵ですね〜。 日本のこういう歴史的な場所では、景観を良くするために電柱なくして、電線は地下に埋めてるのですよね。 電力会社のこういう細かな努力がも素晴らしい❤
@ちゃんしも-r1x
@ちゃんしも-r1x Жыл бұрын
いつも素敵な動画をありがとうございます! 伝統的な日本の建物とノスタルジックな街灯の灯りが凄く素敵♡このような景色は日本どこでもある訳では無いので、観ているだけでも癒されます。 海外も本当に素敵なところが多いけど、日本もまだまだ知らない素敵なところが沢山あるなぁとイキテルさんの動画で知らされます...。😂
@kenken8294
@kenken8294 Жыл бұрын
小京都 素敵ですよね♥️ みなさん 映画スターのようでしたよ 街並みも素敵でしたがみなさんの笑顔はもっと素敵でした😀
@洋一-b8c
@洋一-b8c Жыл бұрын
金沢の人は、小京都と言われると嫌がります。城下町としての誇りが強く、小京都という言葉は禁句です。
@tam8398
@tam8398 Жыл бұрын
@@洋一-b8c 禁区→⭕️禁句
@rieko4723
@rieko4723 Жыл бұрын
イキテルさんいつもありがとう😊 いつも楽しみに見ています。 日本の文化や美味しい店を紹介してくれてありがとうございます。 動画を見て行った事ない地方に行きたくなります、すごく分かりやすいです。 韓国の若者も礼儀正しくて、とてもいいです。
@ceva.t
@ceva.t Жыл бұрын
ちなみに金沢の方々は小京都と言われるのをあまり喜ばれません。百万石の前田藩の城下町というプライドがあります。
@ケロケロ-g9j
@ケロケロ-g9j Жыл бұрын
イキテルさん、こうして すぐに行動して気になる石川の今を見せて下さることに感謝です。 日本のこともよく勉強されていて関心します。 色んな場面で誠実さが感じられ好感ですね。
@GOLD-yf8xp
@GOLD-yf8xp Жыл бұрын
昔はその川で川の流れを活用した加賀友禅の最終工程のひとつである「友禅流し」をしていたんですが なんかもうやらなくなったので見てもらう事が出来なくて残念です。 男4人なら、にし茶屋街にも行って欲しかったな。 あと、忍者寺も。
@murt2286
@murt2286 11 ай бұрын
サムネだけで金沢と分かる。 雨が集まって1箇所に落ち続けるとその場所が石でも穴が開くから、水が落ちる速度を緩めてる。そのための道具を飾りにしてる。
@安部久美子-d9k
@安部久美子-d9k Жыл бұрын
去年の夏はここは観光客でいっぱいでしたので こんなにゆっくりできなかったので改めて見れて良かったです。
@山中源子
@山中源子 Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見させていただいています。 日本にいながらも色々なところに行けるわけではないので毎回こんな素敵なところがあるんだな~、そんな美味しい食べ物があるのか。等一緒に旅行に行ったような気分になりとても楽しいです。石川県の様子も良くわかり、早くいつもの生活に戻れるよう遠くから応援したいと思います。
@チカリン-l7q
@チカリン-l7q Жыл бұрын
元旦の地震で観光客はかなりキャンセル。でも来ている方達もいらっしゃいましたね。イキテルさんたちは、かなり人がいないひがし茶屋街を探索できてラッキーでした。わたしは地元の人間ですが、あまりの観光客の多さでかなり行ってません、大好きな場所です。
@ハシモトオサム橋本収
@ハシモトオサム橋本収 Жыл бұрын
金沢は京都と同じく、戦争の被害が少なくて、古い町屋が残っている、隣りの富山県は、爆撃を受けて焼け野原兄や姉が言うには、焼夷弾が花火の様で、怖さより、花火の様に綺麗だった、幼い頃に聞きました
@セカイK1
@セカイK1 11 ай бұрын
江戸時代は地方分権で各藩の城下町が栄えていた、それで各地方都市にも歴史的な建造物多く残る。
@ぱる-l2z
@ぱる-l2z Жыл бұрын
実家の近くにイキテルさん達が😮 本当に来て下さってありがとうございます😊 小さな町ですが、昔の雰囲気が残ってます。 神社の横の道を登ると金沢の町並みが一望できる所があります。その景色も見ていただきたかった😊
@casiomiya
@casiomiya Жыл бұрын
シャッター街と言われる商店街や温泉街が、再生する為のヒントが、この街にちゃんと示されてますね。 歩くだけでも癒されると、何度でも訪れたく成りますよね。雰囲気を損ねる派手な看板が無く街の調和が美しいですね。
@レトロレンジ
@レトロレンジ Жыл бұрын
心配してた場所でした❗️見せていただいて安心しました。 ありがとうございます🎵
@yume-ik6jn
@yume-ik6jn Жыл бұрын
東茶屋街素敵ですね。初めて行った時、花嫁をみました。街に合ってて感激しました。次に行った時は、お店から三味線の音がして立ち止まって聞き入ってしまいました。芸子さん見れたら良かったですね。お醤油のソフトクリームも香橋しくて美味しかった。いろんなお店の中まで入って、建物の感じや雰囲気を見るのもいいですよ。ドキドキするって表現、なんかわかります。「花嫁のれん」が伝統ですが花嫁のれんが似合う街ですね。
@大-p7s
@大-p7s Жыл бұрын
金沢には20年前に住んでました。以前とはだいぶ 変わりましたね。着物姿の方は多分観光客の方ですね😊 団体の方も中国人ぽい方々のようにみえますね😅
@淳子岡崎
@淳子岡崎 Жыл бұрын
初コメです☺️ イキテルさん達が私の住む金沢、それもすぐ近くまで来てらっしゃったんですね〜嬉しいです🥰 普段何気なく目にする建物、人々、風景ですが、韓国の方々が、見た感じた感想が、とても新鮮で興味深かったです☺️ 今昔が絶妙に共存している街、京都とも、また、大自然の風景とは違う、『癒やし』の空間があるところだと思っております。 そして、味良し、人良しの金沢、また是非来てくださいね~🤗
@塚脇美香
@塚脇美香 Жыл бұрын
夕暮れ時の東茶屋町は素敵ですねー😊 今日もほっこりする動画をありがとうございました😊
@石井知栄子
@石井知栄子 Ай бұрын
二人の青年 純粋な心で日本を金沢を感じてくれて嬉しいです。 かわいいお二人です❤
@mari8suki
@mari8suki Жыл бұрын
観光地で着物を着ている人はほぼ外国人観光客ですね。
@イッチャン-l6l
@イッチャン-l6l Жыл бұрын
寺町の忍者寺も面白いよ
@めぐ-r5b
@めぐ-r5b Жыл бұрын
また来られる際は黄金の蔵や忍者寺も是非訪れてほしいです😊
@ふじ-l2x
@ふじ-l2x Жыл бұрын
イキテルさんの語りも若い子二人もわんちゃんも皆さん語りが(ふ)みたいに··ふわっふわっ!( =^ω^)✌️
@Yじん
@Yじん Жыл бұрын
いつも楽しく拝聴してます。 石川県といえば輪島塗ですね、漆器は他にもいろいろありますが、私は一番好きな漆器です。 使えば使うほど味も出てくる素敵な輪島塗をもっと知ってもらいたいです😊
@伊藤みち子-d5q
@伊藤みち子-d5q Жыл бұрын
イキテルさんは,日本の事詳しいですね!いつも楽しみに見ていて、勉強になりますよ!後輩達もみな素直な方たちですね、素敵✨❤
@pegasasu8879
@pegasasu8879 Жыл бұрын
韓国の未来を担う青年の皆さん方には、教科書で習ったことが真実とは限らないということをどんどん知っていってほしいですね。 そういう意味で、このチャンネルの企画はとても素晴らしいと思います。 彼らのような青年達には、出来れば「キムチわさび」さんのチャンネルを見て、韓日の真実の歴史も学んでほしいいと思います。 それは彼らが学んできた教科書的な歴史を、訪日体験によって上塗りしての親日、韓日友好ではなく、根底からの認識の転換による真実の韓日友好につながっていくことでしょう。
@masayan-piece
@masayan-piece Жыл бұрын
キムチわさびさんのチャンネル、私も大好きです! 韓国人と日本人の仲の良さそうな夫婦なので、その姿にも癒されてます。
@cchansuzuki6786
@cchansuzuki6786 Жыл бұрын
ソンホさんが家屋を見て言っていた「温かくてほろ苦い」直感的に日本の「侘び寂び」を感じたのかもしれませんね👍トラックの先導には驚きました。クラクションを鳴らすのとは違いトゲがないですね。
@yoo833
@yoo833 Жыл бұрын
ひがし茶屋街いいところですね〜 日本には、伝統的建造物保存地区が国内でいくつか指定されていて、町ごと歴史的建造物を残す努力をしています。 今では、外国から来られた方の観光地に最適な場所とも言えますね。
The Korean who went to a Japanese Onsen for the first time was impressed ...
16:37
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 477 М.
Korean guys First Japanese Jin-ja! They are grateful even in the rain!
15:30
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 404 М.
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
A Korean family was shocked after trying Japanese teppanyaki.
19:45
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 199 М.
Riding the Shinkansen, Japan’s Bullet Train, for the First Time
25:13
韓国🇰🇷アパート紹介‼︎
8:48
ゆずこりあ
Рет қаралды 15 М.
京大生陽キャの私生活に密着したらパリピすぎた。
16:46
いだちゃんねる
Рет қаралды 1 МЛН
スタバ信者が京都の珍しいスターバックスを巡る動画
6:49
パーカー / 大学生の日常
Рет қаралды 98 М.
Korean boy's first visit to Matsumoto Castle!I was very impressed
25:09
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 828 М.
I'll never forget it even if I go back to Japan and Korea that I saw, heard, and felt.
24:28
A Korean junior who came to Japan for the first time was shocked by the beauty of Japan...!
39:56