KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
ドイツの古城にてカフェピアノ演奏交渉成功!!日本の曲をプレゼント、激アツ握手の真相は?!【さくらさくら幻想曲】
9:41
A Korean family was shocked after trying Japanese teppanyaki.
19:45
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
00:10
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
00:57
これが本当の歴史?初めて日本の神社に行って韓国人がショックを受けました・・・!伝統を守る日本人の姿が最高すぎる
Рет қаралды 457,492
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 620 М.
Alive Korea Japan IKITERU TV
Күн бұрын
Пікірлер: 266
@myoujinnfuru5649
Жыл бұрын
根津神社は天災、災害の多い東京で1700年代に造営したすべての社殿など併設された建物が失われる事なく現存する貴重なものですね。いわゆる全てが当時のまま。
@toto-cs5rw
Жыл бұрын
鳥居をくぐる参道は生まれる時の産道の意味もあり、生まれ変わって新たな気持ちでいう意味もあるんですよ
@seansean2740
Жыл бұрын
正しい神社の拝礼方法もご存じで、イキテルさん、さすがですね!
@おんがえしつる
Жыл бұрын
今回の後輩さん御二人は、こちらもとても癒やされる優しい御方と伝わります😊 因みに靖国神社は日本人だけでなく、韓国の御方も祀られております😊宗教ひと括りにするのではなく、どの御方も健やかに参拝できるといいですね😊
@あらら-s8d
Жыл бұрын
韓国の若い方々が、日本の古い伝統をそのまま真っ直ぐに受け止め、日本人達が長い年月大切にしてきたことを深く感じてくださったことをありがたく思います。
@kokoota5159
Жыл бұрын
私は、苦しい時だけの神頼みだけでは駄目。1日1回、心の中でもいいから拝みなさいと祖母に教えられて育ちました。毎日、今日1日の感謝とこれから何事もなく過ごす事が出来ますように!そして、良い道へと導いて下さいと祈っています。
@cocosan0821
Жыл бұрын
日本人は神社仏閣、大好きなんですよね😊 お参りしてくださって、ありがとうございます😊 心穏やかに暮らせますように⛩️
@ソフィ庭
Жыл бұрын
私日本人ですが神社は陰気で薄気味悪さを感じてあまり好きではないです。なぜだろう😥
@ピーチ-e9f
Жыл бұрын
都会の中に伝統文化を感じることのできる神社がある日本の風景は素敵だな🏙️⛩️
@shellwreath9299
Жыл бұрын
こんばんは🌃 私が住んでいるのは横浜の1番南の区で、鎌倉がお隣です。 鎌倉には良く行くのですが、都内の神社⛩はほとんど知らなかったので、良い勉強になりました❕☺️ 後輩のお二人共、なんて素直で素敵なのでしょう❣️ 興味を持たれて学ぶ気持ちになって戴いて、本当に嬉しいです🥰 もっともっと韓国と日本が仲良くなりますように…☺️🇰🇷💕🇯🇵
@jmtey-pj6lm
Жыл бұрын
お二人の動画を後何回見れるのか考えただけで寂しくなります😢 イキテルさんの知り合いは本当にステキな方ばっかりで、毎日私も皆さんとお友達になりたくなります😂❤
@たんろぼ
Жыл бұрын
動画、おもしろかったです。神社ではお願い事をする前に、まずは神様に日頃の感謝を伝えると更によいと思います。これからも発見のある旅を続けてくださいね。
@haru7k-r5c
Жыл бұрын
お二人が神社を出る時に一礼されたのがとても印象的でした。 イキテルさんは本当に日本の文化や歴史をよく勉強されてて尊敬します。 私も皆さんを見習いたいと思います😊
@user-kuroneko.biitan61
Жыл бұрын
イキテルさん、いつも楽しく拝見させて頂きありがとうございます❣️ 赤い鳥居⛩️がずっと並んでいるのは、その神社に対しての「奉納:ホウノウ」という意味があります。 神様に対するお礼と言いますか、お願いの気持ちを込めて(鳥居の裏側に会社名や個人名も書きます)建てるのが一般的です。 鳥居が沢山あると言うことは、その神様にお礼をした人が多く居るとも言えますね😊
@nagare10
Жыл бұрын
出るときに、2人が神社に一礼をしたのは、他の日本人が一礼をして帰るのを見て、僕らも使用と言ってから、一礼をしたのですよ❗️なので神社のことを勉強して来たのでは有りません❗️
@reri140569sake
Жыл бұрын
@@nagare10彼らはエキストラみたいなものですから、イキテルさんに事前に仕込まれているでしょう。あと、年下なら初対面でもすべて後輩です(笑)
@nagare10
Жыл бұрын
@@reri140569sake イキテルさんが、事前に2人にこの様に言って欲しいと、セリフを渡してるかもですね⁉️
@nagare10
Жыл бұрын
イキテルさんは、参拝客の奉納で鳥居⛩️が建てられいると言うことは知らないのでは⁉️ そばに坂本さんが、居てくれたらね❗️説明してくれたかもですね⁉️笑笑
@イッチャン-l6l
Жыл бұрын
日本にはほとんど町内ごとに神社がありそれぞれのお祭りもありますそれだけ身近な存在だったんですね 寺の中にもよく神社が共存してます
@kinoko2837
Жыл бұрын
神社は、心がおだやかになりますね❤
@moomin_papa
Жыл бұрын
谷根千は地元なので嬉しかったです🤭 二人の敬意に満ちた態度に感心しました😊
@なのん-j5m
Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 年号は天皇陛下が変わると年号も変わることをお2人に教えて上げてください。根津神社、有名なのに行ったことないので行ってみたくなりました。ステキな日本旅行をお過ごし下さい。
@かなこだよー
Жыл бұрын
最近の親日の韓国人は本当に日本の政治以外は 日本の文化や個人を好きになってくれて、柔軟になって来たと思います。 こういう頭の柔らかい方々が増えて行くと憎しみ合いの無い平和な日が訪れるのでしょうね。 イキテルさんも、自動字幕じゃなくて編集で文字を大きく見せてくれるので視力の弱い私にとって、とても見やすいです。 いつも、ありがとうです。
@遊-v4f
Жыл бұрын
韓国人が日本の文化にふれて学び意識が変化して行く事は良い事だと思います。ですが、日本人も正しい韓国の歴史、生きて来た過程も学ぶ必要があると思います。 日本には真実が伝わっていません。
@久恵橋口
Жыл бұрын
地方に住んでるのでなかなか御縁がありませんが、イキテルさんの動画見ながら勉強させてもらってます。ありがとうございます❤
@ちゃんしも-r1x
Жыл бұрын
日本人でも神社の参拝の仕方や歴史、作法など知っている人ばかりでは無いので、韓国人であるイキテルさんは先輩や後輩を案内するからということもあるでしょうが、とても勉強されてて凄いなーと思います👏 最近外国人の方のKZbinをよく見ますが、外国人の方から教わる事がとても多いです。 勉強になります!┏〇゛
@モンゴル力士
Жыл бұрын
貴方の寛大な心に嬉しい! 私は他の神様の家を撮影するのはおかしいと言う言葉見たらnativeになってたが貴方を見て幸せになれました
@poohs108cafe6
Жыл бұрын
神社で御願いする時には自分の住所と名前を言うらしいですよ。 韓国語でも良いから心の中で言うと良いかも。
@遊-v4f
Жыл бұрын
イキテルさんの神、神社の情報は、間違いが多いです。
@ちゃんしも-r1x
Жыл бұрын
@@遊-v4f そうなんですね。 そういう時は優しく訂正してあげたらいいと思います。イキテルさんは、日本に住み、文化、習慣、マナーなどを一生懸命勉強されたんでしょうね。間違いもあるかもですが、私はイキテルさんの日本に対する姿勢が、とても好きですよ。
@遊-v4f
Жыл бұрын
@@ちゃんしも-r1x そうですか…… 優しく訂正ですが、まず!コメントを 読まないでしょう。何故あえてコメントを残しているか……他の事は許容出来ますが神、神社はその場しのぎで いい加減な事をネットで配信しては とんでもない不敬になるからです。 以前は私もあなたと同じ様に見守る つもりでしたが真に誠実さがないと 分かりました。知らないから良いは 今回は絶対駄目なのです。 余りにも軽くとらえすぎです。 イキテルさんは心が伴っていません。
@渋江小百合
Жыл бұрын
いつも楽しみに拝見させて頂いています。 文京区民なので、根津神社を参拝して下さってとても嬉しいです。 ほかの方のコメントにもありましたが、5月のつつじ祭りの時期が一番のおすすめです。 文京区には、お花の祭りが多く、 湯島天神の梅祭り、菊祭り、 播磨坂の桜祭り、白山神社の紫陽花祭りもありますので、是非お越し下さい!
@北の風流人きたのふうりゅうじん
Жыл бұрын
好奇心、勤勉さに加えて敬意を持って境内を歩かれていますね。皆様に八百万(やおよろず)の神の御加護がありますよう祈ります。
@goo2372
Жыл бұрын
根津神社行ったことがないので感動しました😊 違う空間みたい。落ち着きます。
@yoo833
Жыл бұрын
上野からも近い場所にある根津神社ですね! 太平洋戦争でも焼けることのなかった約300年前の社殿は、重要文化財にに指定されている貴重なものです。
@rose8276
Жыл бұрын
とても穏やかで素敵なお二人ですね😊 神社・お寺で御朱印をいただくと記念になりますよ❤
@厚盛宗厚
Жыл бұрын
東京方面にぱぱっと行く事が難しい私にとってイキテルさんの動画で韓国語を聞きながら美しい景色が見れるので毎度楽しみにしてます😊
@ジェシカジェシカ-x1g
Жыл бұрын
韓国の若い方々が日本の歴史に興味を持ってくれたことが嬉しいです。
@丸梅-f4o
Жыл бұрын
神社に行く時は、ちゃんとした、カッコスーツとか、着て行ってくれて、ありがとうございます😊 イキテルさんの日本愛を感じます。
@jyonemeo_o
Жыл бұрын
鳥居⛩️が続くのはお稲荷さん(狐の神様)ですね(*ˊ˘ˋ*) 商売繁盛なので鳥居も会社の方とかが寄進されたのでしょうね(≧∇≦) 小さめだけどたくさん続く光景は綺麗ですよね( *´꒳`*) いろんな神様が同じ敷地にあることって日本ではよくあることで神道も仏教もお互いを尊重しあってなおかつ八百万のたくさんの神様が日本には居るのです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
@naoraru
Жыл бұрын
私も小さい頃は、近所の小さい神社でよく遊んでいました。 紙芝居屋さんが来たり、宮司様にお菓子を頂いたり。 そして、イキテルさんの配信を見ても子供達の声。 改めて、日本の神社は身近にあり良いところなんだと感じさせてもらいました😊🥰
@kaede1578
Жыл бұрын
ジェヒョンさんとジュンヨンさんが興味深く神社を参拝される姿が日本人としてありがたく思います。
@ひろみひろみ-j6k
Жыл бұрын
鳥居がたくさんあるところを歩かれていましたね。あれは願いが叶ったお礼として個人や会社などが奉納するので、お二人が見たのは奉納という字が左右に書かれていて、裏側には奉納した日にちと納めた方のお名前とお稲荷さんは商売の神様なので商売繁盛など願いごとの文字が書かれていたと思います。赤い鳥居がたくさん並んでいると神秘的ですよね。
@ふぉふぉふぉ-e9o
Жыл бұрын
ありがとうございます😊😢
@れじぇんど39
Жыл бұрын
いつも楽しく毎日見させて頂いています、動画のキツネの石像はよく見ると片方が口を開いて片方が口を閉めています、これは開いている方は「生」(赤ちゃん)閉まっている方は「死」を示しています、日本語の「あ~ん」の意味もあります、これからも日本の伝統を伝えてください
@aya-ek3iw
Жыл бұрын
そうなんですね。日本人でも知らないことがまだまだ多いです。教えてくださりありがとうございます。
@manma_kumamoto
Жыл бұрын
根津神社、名前は知っていましたが立派な所ですね。 神社で手を合わせる時は、自分の住所、名前を申し上げ、日頃の感謝や願い事が叶ったのであればお礼を言い、また願い事があればお願いします。(神社から嫁いだ祖母の教えです)お願いだけ言ってもどこの誰かわからないそうです。そして、感謝する事が大切なのです。
@tomomama_dog3
Жыл бұрын
素敵だね〜😊👏🏻表現豊か、優しい心、謙虚な方たち、感心してしまいます。 🇯🇵で産まれ、育ち⛩全く興味関心もない子達、大人達も多いですから。 改めて🇯🇵感謝して生きなきゃなぁ〜。 みなさん ありがとう😊
@まさ-y9x
Жыл бұрын
ずっと千葉県に住んでいたのに、恥ずかしながら「根津神社」、映像で初めて中を知りました。 今月、テキサスからアメリカ人の友人ご夫婦が8年ぶりに来日予定です。 根津神社ぜったいにご案内したいと思います! 良い情報をありがとうございます♪
@ユリ-h4f
Жыл бұрын
名前は知ってるけど 行ったことがありませんでした 😅 イキテルさんのおかげで 私も 二人と一緒に楽しめました❤😆
@びわっち-j6c
Жыл бұрын
日本の歴史上では江戸はまだ最近の話で、よく海外の方がビルの中に神社が、と言いますが、日本には遥か昔、仏教より遥か昔から笑 日本全国には8万以以上の神社があり、そこは磁場や方角から結界を張り、八百万の神々が根差しています。単なる建造物ではないので、神社独自の空気感があるんですね😊 京都などは神社仏閣が多いので街全体の空気感が違うのがわかります。 神聖な空気を感じられて良かったですね^ ^体感に勝るもの無し笑
@たかだれいこ
Жыл бұрын
本当に二人は可愛らしいですね。 素敵な恋も出来るでしょうね神社も参拝したのだから🤗
@裕美竹中-f6j
Жыл бұрын
神社は日々の小さな事柄に対して、感謝の気持ち伝える為にあるのかと思います。 私は、氏神にいつも感謝の気持ちを伝えてます。ゆっくり日本の文化を堪能されて下さい。 ❤神社は癒しの空間でもあります。❤
@コロチキ-l1f
Жыл бұрын
イキテルさんのおかげで東京のことが知れて嬉しいです😊
@みつこ-b2l
Жыл бұрын
背の高い方には鳥居くぐるのも大変でしたね。 七五三のお子さんは着物で可愛いですよね✨ おみくじって4ヶ国語対応してるのあるの知らなかった!
@水野正義-p8c
Жыл бұрын
日本には仏教(守るべき教えの道)と神道(守るべき人の道)の2つの道があります。仏教には沢山の教義があり、お寺様があります。神道には教義がありませんが、その頂点は伊勢神宮であり天皇です。神社とは神をまつる社であり国民は神社を通じて人の道を進む誓いとお願いをします。日本の多くの家庭には仏教の仏壇と、神道の神棚があります。日本人の多くが人の道はこうあるべきと考えるのは知らず知らず神道をそれぞれに踏襲しているからですね。日本は素敵です。
@山照須
Жыл бұрын
お話に補足させて下さい。「 」が要点です。 仏教には、お寺様では無くて「仏像(ほとけさま)があります。」でしょう? 神道の頂点は伊勢神宮で有り「太陽神(あまてらすおおみかみ)」でしょう? 神社を通じて「感謝の気持ちを伝えて」人の道を進む誓いとお願いをします。 感謝の心の無い人が、人の道に外れてしまうのではないでしょうか? 「お天道様がお見通しだ」が最高の教えで有り、感謝の心を育むのでしょう。
@水野正義-p8c
Жыл бұрын
補足ありがとうございました。言葉足らずでしたね。
@遊-v4f
Жыл бұрын
@@山照須ですよね~ 天皇って???と思いましたよ😊 天照大御神が神々の最高と知られていますが………もっと高い神もいられます。
@t0ky067
Жыл бұрын
イキテルさん、いつも楽しく拝見しております✨ 後輩のお二人が日本の神社に感銘を受けてくれて嬉しい限りです!日本で過ごす期間、お二人の心に少しでもいい思い出が刻まれますよう願っております😊
@よしくみ-s8o
Жыл бұрын
今年根津神社にツツジを見に行きました。とてもきれいでした。
@sdkfz182
Жыл бұрын
赤い鳥居の神社はお稲荷さんを祀っていることが多いですね。 映像にあるような幾重にも連なった赤い鳥居のある神社ははまず間違いなく稲荷大明神を祀っています。 この根津神社もそうですが、主神社の構内を借りて主社殿の隣にお稲荷さんの社殿を併設しているところは非常に多いです。
@KAZ-p9u
Жыл бұрын
神社⛩️の雰囲気や空気感はどうでしたか? お二人がいい方と出会える事を願っています❣️ 生きてるさん!若い方たちに貢献して頂きありがとうございます。 これからも楽しみにしてます😊
@一杯のビール-n9u
Жыл бұрын
都会の中に神社があるのではなく、神社の周りに人々が集って都会が出来たんです。日本人は特定の宗教だけじゃ無く神も仏も同時にありがたく祭っています。お盆に帰省したり、お正月に初詣でしたり、クリスマスで楽しんだり面白い自由な国です。
@vs9074
Жыл бұрын
根津神社、懐かしいです。幼稚園の頃、お散歩コースでよく行きました。 お参りで良い運が授かりますように・・・願っています。
@平賀-o9t
Жыл бұрын
いつも日本の神様は国籍関係なく誰でもウェルカムで 願いも貴賤に関係なく聞いてくれて 気さくな方だなと思っています。 神社はお寺より土地に深い関係があるので 基本移動出来ないから都心にもあると思っていましたが それでも残そうという思いがあったからこそ、 残っているんですね。
@遊-v4f
Жыл бұрын
残そうと思って遺したのではなく 決して動かしてはいけないのです。
@遊-v4f
Жыл бұрын
補足です。万が一動かすとしたら 真実の力の神だけが出来ます。
@anzuchan9129
Жыл бұрын
3人の願いが叶うと良いですね🙏☺️
@kenken8294
Жыл бұрын
今度は 着物姿で神社仏閣に来たら また 新しい気分を味わえると思います 日本では 純粋に平和や家庭の幸せ を願いに来るところが神社仏閣です
@今井里美-k8n
Жыл бұрын
神社で、神聖な空気を吸って、心穏やかな時を過ごせたことに、喜びを感じて頂けて、とても幸せを感じます🍀
@meecoo9239
Жыл бұрын
んだ!😄👍🌹💖
@久美子星野-o6x
Жыл бұрын
何時も楽しみに拝見させていただいてます。皆様が日本滞在中楽しく幸せな笑顔がとても素敵です。これからも身体を労わりながら頑張って下さい。😊
@coara47
Жыл бұрын
日本と韓国は複雑な過去があったとしても、若い世代を通じた未来が開けているのを感じた。
@mimaru3413
2 ай бұрын
根津神社は、今年の1月に伺う予定のお宅が不在で、訪問するかどうか問い合わせをして貰う間に訪れてお神酒を貰いました。 今は近隣で働いていないので当分訪れる機会は無いと思いますが、都心に有っても別世界に感じる色鮮やかな朱色の鳥居や静けさに心が穏やかに成りました。
@ryopana2366
27 күн бұрын
ツツジが咲く時期は圧巻ですよ!是非再訪して欲しいな!
@toshikoetoh
Жыл бұрын
うちの近所の神社では子供達が遊んでいたり、お年寄りの憩いの場になっていたり☺️👍毎日の感謝を伝える場となっています💖☺️👍💖神秘的で落ち着きますね☺️👍💨
@kanat430
Жыл бұрын
イキテルさんの動画で日本人なのに勉強させて頂く事もあります(*^^*) ありがとうございます😊🙇♀️
@マリリン1988
Жыл бұрын
私もお二人と同じ 根津神社は初めてです。 千本鳥居があるとは知りませんでした😮 お詣りをして 厳かな神社の雰囲気を味わってもらえてよかったです😊
@カツヨリ
Жыл бұрын
おぉ根津神社だ。反対側の病院に入院してた(笑)セブンとスタバと和食レストランが入ってて便利だったなぁ
@ちびふわ
Жыл бұрын
お散歩コースです。 根津神社はいまはとても整然と整って綺麗ですね😊
@たかせ-x17
Жыл бұрын
奉納された鳥居⛩️ですね。 願いや名前を書いて個人や会社で、奉納するんですよ。 子供の頃、小さな神社にもたくさんあってくぐるのが好きでした。 子供の頃は、神社も遊び場でした。かくれんぼや鬼ごっこしたり、蝉を捕まえたり… 当たり前の風景が、イキテルさんの動画をみると、恵まれた環境にいる事、日本の良さを感じます。後輩さんたち、いろんな日本を楽しんでください。
@kuma-ik6zf
Жыл бұрын
イキテルさんこんばんは 根津神社とは⛩️また渋い‼️ あんなごちゃごちゃしてる所にあるのに、中は広々としてるんですよね~😊
@bay_love-d5z
Жыл бұрын
ツツジの綺麗な神社⛩️なので、また春に来てくださいね
@springring747
Жыл бұрын
神社にいた着物を着たお子さんたちの家族は七五三のお祝いに来たのだと思います。 子供の健やかな成長を願って神社にお参りするのです。 三歳は男女、五歳は男子、七歳は女子のお祝いです😊
@白水陽子-b7w
Жыл бұрын
二人の会話は頼もしいし、笑いがあるし、好きです お互い認め合ってますね 以前の方達と違った魅力があります💕🧓
@Alice-uo3nc
Жыл бұрын
東京都には「島」もあるので、いつかそちらにもぜひ行ってみてください。
@由美-c9k
Жыл бұрын
神社ってなんか落ち着くしこころがあらわれる気がします。行った事が無いので知らないところを教えてもらって良かったです❗
@K-fp9ep
Жыл бұрын
根津神社の紅葉🍁がとても良い時期ですね 来年、ツツジの咲く時期に🌺行ってみようと思います 赤い⛩️の道は商売繁盛などを祈願して奉納した物です
@shinont1
Жыл бұрын
この辺りは第二次世界大戦の東京大空襲でも焼けなかったんじゃないですかね… でも社殿は1900年前のままではないと思いますが 鳥居が沢山並んでいるのは神社に祈願をして奉納…つまりいくらかお金を払っているので立てられているものです。裏側に家内安全など書かれていましたね。
@mdr.tottori1762
Жыл бұрын
このお二人、回を増すごとに好感度が上がります。神社に行かれたからか、とても若者らしい素直さを感じました。何気ないところに関心を持ってくれてうれしいです😊
@まかり兼おまつり
Жыл бұрын
大吉以外だったら、神社に結んで帰ってました。最近は日本語以外のおみくじもあるんですね!いいですね~
@kikki-f1m
Жыл бұрын
根津神社って、テレビで春…4月に「ツツジ祭り」が毎年紹介されますが… 緩やかな勾配あり下から見ると色鮮やかなツツジで圧巻です❗ (行ったことはありませんが…😅) こんなに広く立派な建造物があるなんて〰️😱😱😱 凄いわ〰️👍💕 伏見稲荷を彷彿する赤色の千本鳥居…噂で、奉納は1つ10万円ぐらいとか?! 歴史ある神社だったんですねぇ… イキテルさん、リポート有難うございました🙇💕
@y.mitsushima9401
Жыл бұрын
イキテルさんは行く場所によって服装を考えられておられますね✨高級店や神社、お寺などの場合ジャケットを着用されカジュアルなお店などはキャップやサングラスなどラフスタイルを意識されてます🙆 そういう気配りも何年も前からわかって見ていました。 ただ撮影をするのでなくTPOに合わせた心ずかいもやはり、さすがですね……👌根っからのおしゃれさんですよ…!
@om4332
Жыл бұрын
真面目に参拝してくださって、ありがとう。ルールなんて日本人もよくわかってないので、気持ちが大事だと思います。この空間を大切にしよう、誰かを不快な気持ちにさせないようにしようと、してくださってるのがつたわります。
@mayut6048
9 ай бұрын
神社はいいですね。 守られてる感じがして、安心します。
@幸恵澤田-p2u
Жыл бұрын
日本では神と仏が共存しています!信仰が形になっています!日本の文化を理解してくれてありがとう!素敵な🌹思い出にして下さいネ~😁
@yoko5977
Жыл бұрын
根津神社私も行きたいと思いながらまだ行ったことはありません。つつじの名所として有名で、春になると沢山の方が集まるそうです。来年こそ行きたいです。
@hal9741
Жыл бұрын
鳥居から内側は結界と言って神様の領域です。 末吉=終わりの方に向かって運勢が上がると言う意味です。この旅は1番最後に幸せな事が訪れるでしょう。
@ミヤビ-i3k
Жыл бұрын
お二人の願い叶うと良いですね!😊
@sbow3
Жыл бұрын
この動画を見て根津神社に参拝したくなりました。
@中村文彦-n5r
Жыл бұрын
イキテルさんのヘアスタイルが前から気になっていました。 寝癖スタイルなのかな?
@とりびく-v3d
Жыл бұрын
七五三の衣装の子供に出会えたのはラッキーでしたね(^^)
@hirooo-l9k
Жыл бұрын
毎日楽しみにしてます😆 イキテルさんも後輩さんも 素敵な人で日本を紹介してくれて めっちゃ嬉しいです♪♪
@hirokot.3820
Жыл бұрын
イキテルさんのおかげで 私もあちこち旅行している気分で✨色々勉強になります‼️ こんなに日本の事を想ってくれるイキテルさん❤これからも沢山の人に日本の素晴らしい文化を広めていってください❤
@明希子8
Жыл бұрын
根津神社素敵なところですね。七五三の時期だからご家族の参拝客にも会えてよかったですね👍
@まゆみ-u2i
Жыл бұрын
神社はいいですねー!✨✨✨
@Mugen3
Жыл бұрын
日本の神社は1000年以上の歴史があるところは普通ですね。 しかも歴代の神主の系譜が残ってるから凄いよね! 狩野英孝の櫻田山神社も1500年の歴史だからねw
@rodymama3557
Жыл бұрын
若いお二人に、日本の文化に興味が出たと言ってもらえて嬉しいです。 韓国と日本のお互いの文化を知る事で、信頼関係がある優しい関係になれるかもしれないと思うと、若いお二人には感謝です。
@marukokecocco
10 ай бұрын
つつじの季節には行っていますが、紅葉も綺麗なんですね
@昇士-d6p
Жыл бұрын
この二人最高🎉
@Jaminkyoto
Жыл бұрын
お二人のどちらかが、石像に刻まれているのを見てアシュラって言われて阿修羅像をご存じなんだと驚きました。奈良の興福寺の国宝阿修羅像も見せてあげたいと思いました😊1番人気のイケメンの仏さまです😊
@nagare10
Жыл бұрын
神社で子供が日本の伝統の衣装で来ているのはなぜか!?遊びで伝統の衣装を着ている訳ではないと言うことを、七五三参りで来ていることを二人に教えて上げて欲しかったですね!七五三参りも日本の伝統の文化なのですよ! 七五三参りのことをお二人に教えてあげていれば、もっと日本の文化の良さで、お二人の感動が盛り上がっていたと思います。
@midorihime110
Жыл бұрын
他の動画では、イキテルさん七五三の説明していましたよ(*^^*)今回はもしかしたらカットしたのかもしれないですね(^^ゞ
@NobuTanaka-kk1pj
Жыл бұрын
❤m
@マスカル-e6v
Жыл бұрын
神社とは、と凝り固まらずに気楽に訪れて息抜きをしたり歴史を感じたりと気楽に捉えて貰うのが海外の方には1番良いのかもしれませんね! 身の振り方やタブーなどはあまり気にしなくて良いと思います^_^ 日本人でもタブーを犯して犬の散歩してる人や、動物関連の物を身に付けたり、賽銭を投げるアホも居ますので(笑)
@和哉-h1m
Жыл бұрын
根津神社⛩️って こんなに広かったんですね😅 近くの病院に行っても、中に入った事はなかったです😢😢 教えて頂き🎵ありがとうございます! 谷根千、廻り楽しんでもらえましたか?👍
@ニシダマチコ-k3i
Жыл бұрын
神聖なる神社なのですね!😮仕事のストレスをなんとか吹っ飛ばしてほしいですね。この動画みたら大丈夫❤明日も仕事に行けますよ🙂
@ふぁいとくん
Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます😊今回は下町多めですね!根津神社はつつじの季節にまた来て欲しいな^_^
@伊藤孝-x7s
Жыл бұрын
イキテルさん今晩は! 日本の歴史伝統文化紹介して頂きありがとうございます! 写真や映像に残す事凄く大事な事だと思いますのでこれからもいろんな動画楽しみにしております!
@伸一郎竹澤
Жыл бұрын
今度は、川越市の、先にある、高麗川に、高麗神社に、行って見て下さい、韓国の方が、作った神社があります。素敵な場所です。是非御参りしてみて下さい
9:41
ドイツの古城にてカフェピアノ演奏交渉成功!!日本の曲をプレゼント、激アツ握手の真相は?!【さくらさくら幻想曲】
TAKU-音 TV たくおん
Рет қаралды 20 М.
19:45
A Korean family was shocked after trying Japanese teppanyaki.
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 132 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:10
Learn Colors Magic Lego Balloons Tutorial #katebrush #shorts #learncolors #tutorial
Kate Brush
Рет қаралды 45 МЛН
00:57
伪装成一棵树整蛊妹妹,结果妹妹当场怀疑人生竟要揍我?【两只马儿-恶搞姐妹】
两只马儿—恶搞姐妹
Рет қаралды 44 МЛН
15:48
人生初の日本のお祭りに行った韓国人の先生が衝撃を受けた!初めての日本の文化に驚いた理由...
さんぷんちゃん
Рет қаралды 46 М.
20:50
日本食に言葉を失う⁉︎人生で1番の食事に出会ってしまう
Momoka Japan
Рет қаралды 279 М.
20:01
Korean guys first Japanese House!
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 519 М.
4:39
🎍お正月明けの神田明神✨混雑具合はいかに!?
Yuちゃんねる
Рет қаралды 114
10:09
下半身麻痺を患ってる韓国人が初めて日本の電車に乗って衝撃を受けた理由
韓国人先生デボちゃん
Рет қаралды 1,3 МЛН
13:14
Suzume no Tojimari, Tokyo Ochanomizu | Japanese Animation Pilgrimage, Musical Instrument Street
톡! TALK! 후지이 미나
Рет қаралды 23 М.
21:52
開業1年で廃墟化した超巨大ビル。新宿の“歌舞伎町タワー”に行ってみたら…
のぶりん
Рет қаралды 108 М.
1:29:05
【最終回】反日教育受けた韓国人教師が初めて日本にきたら衝撃の連続だった2泊3日!
ジュジュワールドJUJUWORLD
Рет қаралды 922 М.
11:26
A Korean dad was shocked after visiting a Japanese children's art exhibition.
IKITERU【イキテル】
Рет қаралды 396 М.
12:30
Uncommon Tokyo Ueno Travel Course | Bathroom Coffee Shop, Kissaten, WAGYU Beef Rice Bowl, Ueno Zoo
톡! TALK! 후지이 미나
Рет қаралды 29 М.
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН