【インデックス投資】オルカンvs S&P500の議論はアホすぎる!【つみたてNISA】【iDeCo】

  Рет қаралды 278,447

田端大学 投資学部

田端大学 投資学部

3 ай бұрын

• プロ投資家に勝てる投資を教えます。
• インデックスより優れた投資があったら教えてください
★LINE限定無料特典動画を受け取りたい方へ★
このチャンネルを登録

下記の公式ラインのURLをクリック
lstep.app/IxSjziU

友だち追加

送付されるアンケートに回答

プレゼントを受け取る
▼田端信太郎とは
リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞  / tabbata
▼田端大学 KZbin支店とは
20~40代の若いビジネスパーソンに向けて、会社では誰も教えてくれない「知識」や「スキル」を独自の経験を交えながら解説するチャンネルです。
田端推奨の投資本5冊。
ウォール街のランダム・ウォーカー amzn.to/2GF1zNW
ジムクレイマーの株式投資大作戦 amzn.to/2ApyEcR
オリバー ベレス デイトレード amzn.to/2GGXIQD
マーケットの魔術師 amzn.to/2Jo09cA
是川銀蔵 相場師一代 amzn.to/2He0sGb
▼お仕事のご依頼は、コチラから 
⇒ tinyurl.com/pjkyujw9
※こちらのフォーム↓から申請されている、切り抜き動画は黙認します。
forms.gle/HN3j7wjFtWYauaKi7
田端大学KZbin支店では、ガジェクリさんに切り抜き対応の業務を委託しています。

Пікірлер: 256
@user-zb2pc1ci8r
@user-zb2pc1ci8r 3 ай бұрын
オルカンとS&P500半分の人は本当はオルカン一択でもいいけど、S&P500の方が過去の利回りちょっと良いから入れてるんだと思いますよ
@musashinowonder
@musashinowonder 3 ай бұрын
オルカンとSP500を両方買ってる人はリスクヘッジというより、内心どっちかでいいと思いつつ、どちらかの方が利回りが良かった時に後悔したくないっていう心理が大きい気がします。
@okachi385
@okachi385 3 ай бұрын
おれそれだー🤣
@user-we4pg9kw7f
@user-we4pg9kw7f 3 ай бұрын
@@okachi385。😊、
@user-zb2pc1ci8r
@user-zb2pc1ci8r 2 ай бұрын
まさにそれ。オルカン一択で長期運用してもいいけど、過去の運用がSP500の方が良いから捨てがたいって感じなんだよな。自分は3分の2オルカンで3分の1SP500で長期運用・・これで心の平静が保ててるから何と言われようとこれでいい
@golimer123
@golimer123 2 ай бұрын
自分が選ばなかったほうが伸びると悔しいので半々で買ってる
@user-bq8xn8rr8g
@user-bq8xn8rr8g 2 ай бұрын
@@golimer123ぶっちゃけ7割アメリカやから、アメリカ凹んだら全世界もくさるようなもんやで😂 おるかんでやるならがっつりかねいれな利回りごみやからなあれ
@eakak
@eakak 3 ай бұрын
私はオルカンと3資産均等の全世界株を買っています。オルカンだけより日本株と新興国株を増やしたかったのです
@user-qt4hq9xf6t
@user-qt4hq9xf6t 3 ай бұрын
投資信託は アメリカン・日本・インド 4:4:2で投資してます。
@slfyurx7675
@slfyurx7675 3 ай бұрын
S &P500なら口座にログインしなくても値動きのチェックができるのを、田端さんはメリットと言われていますが、それは同時にデメリットでもあります。毎日ニュースで見たくなくても入ってくるから、気になってしまう。 全世界株式なら、直接の基準価額はログインなり調べないと分からないから、暴落しているか暴騰しているか分かりにくいから、そのまま放置できる。 これは、日経平均インデックスでも同じで、TOPIXの方が分散も効いているし基準価額も調べないと分からない。
@tmori040
@tmori040 2 ай бұрын
NISAの場合、オルカンの方がリスクヘッジになります。理由はNISAは途中売却しない前提になるからです。オルカンの場合、アメリカ株が没落すると、自動でファンド内で他国株に比率が組み変わりますが、SP500だとアメリカ株以外が組み込まれることはないので、アメリカの没落から逃れることはできません。NISAは途中で売却すると節税効果が薄れるので、オルカンの構成組み換えのメリットを享受することでリスクヘッジが可能です。
@user-ld5yp8cj6f
@user-ld5yp8cj6f 3 ай бұрын
どうせアメリカに依存するなら、リターンを追ってSP500やNASDAQを選ぶ。でも何を選ぶかより、少しでも早く長くかつ多く入金するってことのが大事
@di8304
@di8304 3 ай бұрын
理論的には意味ないことは分かってても、自分はNISA枠ではオルカンとSP500を半分ずつ買ってます。 現時点で甲乙つけがたいのなら両方買って、1年ごとに割合を見直してもいいし、積み立て投資で投資信託を長期的に買うことの最大のデメリットは、"つまらない"事だと思うので、2つ買って戦わせてみて、10年後、20年後に結果を見てみるのもいいかと
@Elementario
@Elementario 2 ай бұрын
ド初心者なのでとりあえず無難にどちらも購入してます。色々知識を付けながら割合を考えたいですね
@user-tt4st6wp5t
@user-tt4st6wp5t 2 ай бұрын
私も最初は半分づつ購入していました。 今はSP500のみ積立してます。 日本人なので、日本の個別株にも応援の意味を込めて投資したいですが、 考えることを良い意味で放棄して、仕事に集中して収入を増やす事に労力を費やす方が精神的に良いと思います。
@ahiru-md9ze
@ahiru-md9ze 3 ай бұрын
これだけ色々な頭のいい人達の意見が無料で見れる有難い時代。よく考えて買いたい物を買えばいいと思います😊
@user-tv3wv6qp2k
@user-tv3wv6qp2k 3 ай бұрын
分かった上で2つに分散してるなら良いと思いますけど、別に訳も分からず分散した気になってても良い気がします笑 知らなくてやってるんだ〜 とは思うけど、結果はどちらにしても変わらない。
@user-lq7rb9pr6k
@user-lq7rb9pr6k 22 күн бұрын
例えがわかりやすい。 初心者なのでありがたいです。
@user-sw6gm7gt9z
@user-sw6gm7gt9z 3 ай бұрын
私はオルカンの日本株比率と新興国株比率が少なすぎるのが嫌いなので、先進国株、新興国株、日本株インデックスを自分の納得いく比率を設定して積立投資してます😊
@s-1officer_wisteria56
@s-1officer_wisteria56 Ай бұрын
それはアメリカつおい時代だからで、時代時代で強い国の比率が自動てきに高まりますよ
@user-nekomugi
@user-nekomugi 3 ай бұрын
今はアメリカ企業への配分が多いだけで、世界情勢が変われば配分も変わる。何が起こるかわからない世の中でリスクを限りなく少なくするならオルカン1択です。
@user-yc8fy9ps7v
@user-yc8fy9ps7v 3 ай бұрын
30代ですが、我々が生きてるうちはアメリカが落ち込んでいくってことは考えにくい気がします。 アメリカの経済が終わってる時は他の国も終わってると思うので、投資信託で老後安心だ〜とか言ってる次元じゃないと思います。 1番参考にしてる田端さんと考えが同じで安心しました。
@nakanaka5119
@nakanaka5119 3 ай бұрын
今までサムネのビジュアルで「無理」って思ってたけど誰よりもマトモなこと言ってて今じゃ虜ですわ、応援してます
@user-ff1lv2ml2x
@user-ff1lv2ml2x 3 ай бұрын
きたーーーーーー!!田端さんの投資解説が一番聞き心地良い。
@SHIROKURO19
@SHIROKURO19 3 ай бұрын
いつも拝見させて頂いております。 アメリカが弱くなる事はないと思いますが、自分は心配性なので、オルカン、S&P500を半々ずつ積立をしております。
@lith_hrk
@lith_hrk 2 ай бұрын
半々より7:3がいいと思う
@user-eh6vn6od4s
@user-eh6vn6od4s 2 ай бұрын
@@lith_hrkどっちが7?
@lith_hrk
@lith_hrk 2 ай бұрын
@@user-eh6vn6od4s えすあんど
@lith_hrk
@lith_hrk 2 ай бұрын
@@user-eh6vn6od4s S&P500が7 実際世界の経済なんて移り変わり激しいから自分で決めた方がいいかも
@gpz2454
@gpz2454 3 ай бұрын
私も、ゆうこりんと同じく、S&Pとオルカンを半分ずつ積み立てしてます。。。
@kmtg5825
@kmtg5825 3 ай бұрын
コメント欄でアメリカが下がった時には他の市場の比率が上がるのでリスクヘッジになるという意見があったから納得しかけたがよく考えたらアメリカがやばかったら十中八九世界中がヤバいから全体の時価総額が下がって結局アメリカのウエイトは変わらないなと思いました。
@user-kt6jl2uj9z
@user-kt6jl2uj9z 26 күн бұрын
米国経済が混乱すれば世界経済は混乱しますが、米国経済に依存しない体制に移行する国が増える可能性はありますね。例えば決済通貨をドルではなく、ビットコインや人民元やユーロが採用されると米国依存度は下がりますね。いったん混乱してもいずれは収束に向かうはずですから、その時に米国依存度を下げるような動きがあれば、オルカンが正解だったということはあり得ます。
@sat1928
@sat1928 Ай бұрын
S&P500の方がログインしなくても値動きがわかりやすい、売りたい心理を抑えられるのは納得です!
@miyoshi415
@miyoshi415 3 ай бұрын
S &P500なら口座にログインしなくても値動きのチェックが出来るは、確かになるほどです 一方S &P500の企業選定における目利きについては、実際のところ中小企業を含む全米株式とほぼ同じ値動きだし、時価総額加重平均という枠組みの中ではそこまで重要かなという感想です
@keyoshii01
@keyoshii01 3 ай бұрын
とりあえず毎月の積み立て10万はオルカンに入れてほったらかしにするつもりです。6割アメリカ入ってて費用が最安なので。 エッジ効かせるためにfang+ などのテック系やインド株投信を特定と成長枠で持っています。 今edvなどなどドル建て米国債etfを検討中。
@Wolfgang.Amadeus.Mozart.35
@Wolfgang.Amadeus.Mozart.35 3 ай бұрын
インデックス投資界のフランシスコ・ザビエル 田端さんの投資系動画は勉強になります
@ogawadao
@ogawadao 3 ай бұрын
過去の実績から見ると今後もS&P500の方が良い成績を残すとは思いますが、アメリカにフルベットが怖いのでオルカンにしています
@user-pv9hw1sj1c
@user-pv9hw1sj1c 3 ай бұрын
わかりやすい🎉
@ouverturedream0
@ouverturedream0 3 ай бұрын
米国株とオルカンの相関係数は0.97なのでほぼ同じです。
@mk-tq2nu
@mk-tq2nu 3 ай бұрын
動画アップが楽しみすぎる!サムネが毎回最高
@0r485
@0r485 3 ай бұрын
私、あえてオルカンとSP500を半分ずつ買ってます。 世界株は魅力的だけど、もう少しアメリカの割合を増やしたかったので!
@tabbata
@tabbata 3 ай бұрын
分かっててやるなら、良いと思います!
@m_surf
@m_surf 3 ай бұрын
@@tanakatanaka9226 ん? いやコメさんは半分づつ持ちたいからではなくて、アメリカの比率を増やしたいから両方持っているのではないですか。
@user-ct2nb2pt9s
@user-ct2nb2pt9s 3 ай бұрын
​@@tanakatanaka9226半分じゃなくて「割合を増やしたい」って言ってるんだから、それで良いと思いますが?
@user-bw3wj3jc5s
@user-bw3wj3jc5s 3 ай бұрын
​@@tanakatanaka9226わかってないのキミやろ。 ちょっと何言ってんのかわかんない。
@user-bw3wj3jc5s
@user-bw3wj3jc5s 3 ай бұрын
​@@m_surfそれな。 他の国4割は多すぎるからアメリカの比重を高めたいってのは理解できる。
@user-yl4qp4sn7f
@user-yl4qp4sn7f 3 ай бұрын
金融投資は世界が成長という意味でオルカン。 あとは投資できるお金を増やす事に注力した方が良い気がする。 副業、転職、起業、何でも良いから稼ぐ力を最大化! つまり自分への投資です。
@user-bw3wj3jc5s
@user-bw3wj3jc5s 3 ай бұрын
たまにアメリカ比率6割を知らないやつもいるけど大半の人はわかった上でオルカンとS&P500を半々で買っている。
@user-pz2pf6xw8i
@user-pz2pf6xw8i Ай бұрын
仰有ることはよくわかります! しかしながら、投資の基本原則からみたらオルカンがBetterだとなってしまいます。
@user-wv9jt9gp5v
@user-wv9jt9gp5v 2 ай бұрын
田端さんの歯切れのいいコメント、大好きです。 話が早くて最高!
@user-gi8xg9vy2s
@user-gi8xg9vy2s 3 ай бұрын
すごく分かりやすくて同感です。でも、僕は半々にしてます。最初は利率を考えてS&Pだけにしようかと思ったんですが、どうせなら世界中の人に頑張って働いてもらおうっていう気持ちで両方買うことにしました。「僕が働いている間も寝てる間も誰かが頑張ってくれてるんだなぁ」って、ちょっと心にゆとりを持てるようになりました笑 「落ちる時も一緒に落ちようね」って思ってます。
@user-vt9ye9hy9f
@user-vt9ye9hy9f 3 ай бұрын
いろいろと見てると日本株でオルカン銘柄の出入りの情報が入るので、それがどうなるんだろうって何となく見てます。インデックスの握力しっかりと持って、時々個別株買うのが楽しい感じです。 インデックス一本のがリターンは良いんですけどね😅
@user-tn6fv4js1z
@user-tn6fv4js1z 3 ай бұрын
相関係数が0.9以上のもの合わせて分散してるから大丈夫!って言う人いるけど、暴落来たら殆ど同じ動きするのに… 株式、債券、金、REITなどを自分のリスク許容度に応じて分散したら、株式のみよりシャープレシオ高くなったりしますし。 配当がある株と債券で相関係数1と-1なら、それこそ右肩上がりのシュミレーション通りになるんですけど(現実的にはあり得ないでしょうが…) FP3級の金融の部分だけでも勉強すれば握力強くなるのでオススメです。
@morizourx7
@morizourx7 Ай бұрын
私はSP500、オルカン、VTIの3つ買ってます。それぞれパフォーマンスを競争させて楽しんでます。なお今一番パフォーマンスいいのはVTIです。
@user-mv3dr2hr4l
@user-mv3dr2hr4l 2 ай бұрын
俺もSP500派 この動画通りオルカンも実質SP500だし否定しないけど、どうしても買いたいなら、オルカン+ナスかFANG混ぜるかな
@sfsfsfsfsfsf604
@sfsfsfsfsfsf604 3 ай бұрын
米国が将来没落してもオルカンは救われるのが魅力的だが、他国が強くなる時にはクラウドなどで米国が恩恵を受ける可能性あるから、少なくとも10年の範囲では状況は変わらないだろうし、20年くらいも逃げ切れそう。30年先はわからん。
@do-fs4ky
@do-fs4ky 3 ай бұрын
増やす為にオルカンかS&Pかというのは大して意味ないと思う一方、どのような形で資産を保存しておくかという観点で言えば国内株と国外株の区別くらいしておくべきだと思うんですが、皆さんはどうなんでしょうね。 為替の値動きって、お金に換えて消費していく段階ではけっこう気になりそうなものなんですが。
@yukisgame3919
@yukisgame3919 3 ай бұрын
アメリカが落ち込んだ時ではなくて他国が伸びた時を考えて全部オルカンにしました 長期で寝かせるつもりなので基本見ずに放置する方向で コメント欄にもある通りS&P500と半々でアメリカの割り合いを増やすのもアリかなとも思いますが
@mrcrt5608
@mrcrt5608 2 ай бұрын
積立兄さんの非課税期間無期限になったので、超長期的に保有し続けること考慮すると僕はオルカン派すかね でも、リターンは頭打ちで退屈さに耐えれるか、いちいち揺らがないようにしないとですね
@user-hw5yj7zx7v
@user-hw5yj7zx7v 2 ай бұрын
「インターネット」が取って代わるモノができないかぎり、つまり、TCP/IPでサービスが動いている時代が続くかぎり、アメリカがずっと最強だと思います。
@user-cu5wn4oj4b
@user-cu5wn4oj4b 3 ай бұрын
リスクヘッジって売りと買いの裁定取引が基本で利益は大きくないと思っている。
@user-kr8em1rk3i
@user-kr8em1rk3i 3 ай бұрын
好みの問題としか・・ 自分は中国、ロシアが嫌い、その他リターンの低い国に投資したくない、アメリカが下がると他がアメリカ以上に下げる、しかも戻りはアメリカより遅い アメリカを信用してる 以上の理由でsp500です。
@hzk9108
@hzk9108 3 ай бұрын
同じくです。共産圏と中東に投資する意味が分かりません。
@user-ru1tx1tp9y
@user-ru1tx1tp9y 3 ай бұрын
>アメリカが下がると他がアメリカ以上に下げる、しかも戻りはアメリカより遅い あなたは未来が予知できるのですか?近年の話をしているの?未来は誰にも分からないのに言い切る人ってどこからそんな自信が来るのか理解出来ませんw
@user-bw3wj3jc5s
@user-bw3wj3jc5s 3 ай бұрын
​@@user-ru1tx1tp9yどこにも「未来予知の話」なんて書いてなくて草 過去の値動きから分析した傾向の話に決まってるのに未来予知とか言ってるって控えめに言って読解力なさすぎる。
@user-sw6gm7gt9z
@user-sw6gm7gt9z 3 ай бұрын
大体、過去に暴落の引き金を引くのは強欲で自分勝手なアメリカのせいなんだけどな😊
@user-kr8em1rk3i
@user-kr8em1rk3i 3 ай бұрын
@@user-ru1tx1tp9y 未来が予知できます😃 オルカンは長期のリターン(20〜30年)スパンでsp500には勝てません😂
@user-xs5bu3ig3l
@user-xs5bu3ig3l 3 ай бұрын
オールカントリー SP500 日経平均 トピックス を、買ってる… 理由は暴落はチャンスだから… 最後にはまとめるつもり。
@user-qq2mo6un6w
@user-qq2mo6un6w 3 ай бұрын
例えが面白すぎて分かりやすい😂
@user-ud7wl9ln1k
@user-ud7wl9ln1k 3 ай бұрын
年率平均1%でも長期なら変わるからね。それが論点なんだろうね。
@kazkaz9363
@kazkaz9363 3 ай бұрын
まじ賛同!
@Mejiro_01
@Mejiro_01 3 ай бұрын
世界でアメリカ以外が成長したりしたときに組み換えでいい思いできないかな〜って思ってオルカン買ってる
@user-bo2qs6he1v
@user-bo2qs6he1v 3 ай бұрын
私はオルカン一択です。
@user-jk4fn7rv2x
@user-jk4fn7rv2x 3 ай бұрын
マニアックですが全世界株式(除く米国)の投信は一応ありますね。 ただそれを一本は時価総額上位銘柄の大部分を取り逃がすかなりの逆張り投資なので全くおすすめ出来ませんが。
@hype0427
@hype0427 3 ай бұрын
私は米国株の上昇ランキングに出てくる様なボラがデカいこの世の地獄みたいな相場で震えながら刹那的なデイトレをするのが好きです。自分が生きている事を確認したい人にはオススメ👍
@user-ci5xj5ri6i
@user-ci5xj5ri6i 3 ай бұрын
結局皆が考えてるところには必ず落とし穴があるんだよね
@user-xk3ve6ui9u
@user-xk3ve6ui9u Ай бұрын
分かりやすいです。ありがとうございます❤😂🎉
@user-tl4rt3tn1t
@user-tl4rt3tn1t 3 ай бұрын
確かにその半々は意味が無い。米のパフォーマンスが良い時はs&p500。新興国のパフォーマンスが良い時はオルカン。
@user-pt4bv8kh1e
@user-pt4bv8kh1e 3 ай бұрын
最強指数NASDAQが好きだ
@s_smrt
@s_smrt 3 ай бұрын
ドルに代わる通貨がないのと、金とかビットコインを万人で使うのは不可能なので貨幣経済が潰れる事はない。そして、オルカンはリスクに対するリターンがショボいので、投資する気になれない。消去法でSP500しかまともな投資対象が残らないという事。
@Aidhei922
@Aidhei922 2 ай бұрын
そもそもアメリカとゴリゴリ相関してる他国の株を入れてリスクヘッジした気になってるのがアホすぎる。
@user-yl7ho5kp5x
@user-yl7ho5kp5x Ай бұрын
ナスダックだけ買いたいけど、積立投資枠余るからどうしようかな
@yano6916
@yano6916 3 ай бұрын
一度積立設定したら、あれこれ悩むより放置が結果的にコスパもタイパも良い。
@keish2460
@keish2460 3 ай бұрын
我が敬愛する山崎元さんの遺言なので、オールカントリー一択
@s-1officer_wisteria56
@s-1officer_wisteria56 Ай бұрын
オルカンとsp500両方買うと雨株偏重だとかオルカンは雨株より弱い言われるけど、 オルカンは自動的に調子の良い株にリバランスされる。 その点はSP500などのアメリカオンリーより安心。 仮にアメリカ以外ダメならオルカンもほぼ雨株になるから問題ない。
@user-ru7zk9tn9b
@user-ru7zk9tn9b 3 ай бұрын
リスクは同じ。オルカンの分散の意味はないが敢えて両方買ってる。どっちもほぼ同じ。だから両方買う。両方買う意味はないが両方買ったからといってリスクが増えるわけでもない。
@user-wu3tp7fv6i
@user-wu3tp7fv6i 3 ай бұрын
似たり寄ったりの商品をならべてどっちが良いか議論は、時間勿体ないわな...。
@rcn1244
@rcn1244 3 ай бұрын
田端さんにしては珍しく例え話が下手な回(ラーメンと蕎麦)、貴重。
@user-gu5kh3fx9k
@user-gu5kh3fx9k 2 ай бұрын
おっしゃる通り。だからFANG+一択でやってます。結局アメリカ頼みなんだから。
@user-pf4uh8pi8p
@user-pf4uh8pi8p 3 ай бұрын
分散するなら債券とコモディティも買わないと
@user-jr6yf3vh4y
@user-jr6yf3vh4y 3 ай бұрын
だしかにアメリカ本土が戦場になる可能性は非常に低いですね
@satoshi34687
@satoshi34687 3 ай бұрын
オルカンは時価総額で比率が決まるわけで1、2年ではそう変わらずとも、2、30年ではそれなりに変わります。 米株の比率は6割と言ってもたった5年程度で5%くらい増えてます。 30年前は米株より日本株の方が時価総額が大きかったわけで。 中国市場も30年前に始まったばかりで無いに等しいちっぽけな存在だったわけです。 どれだけ激変したか分かりそうなもの。好調な市場の比率が上がるわけで、そこを持ってるか持ってないかは大きい。 どっちがいいか議論する価値もない同じみたいなのは話が雑すぎます。
@mgwpjadt
@mgwpjadt Ай бұрын
大丈夫、片方下がったら両方下がるから。ということでsp500一択。
@user-re8sx6mk1n
@user-re8sx6mk1n 14 күн бұрын
説明がわかりやすすぎてウケます(笑)
@user-hm2vd4fu9b
@user-hm2vd4fu9b Ай бұрын
ちなみに3年前からsp500とオルカンを半々買ってる口座がありますが、sp500の方が5%ぐらいアウトパフォームしてましたw
@123kuroneko
@123kuroneko 3 ай бұрын
別にアメリカが没落しなくてもインドや東南アジアその他の新興国がアメリカ以上に成長すればアメリカの割合は低くなりますね。
@user-fr8qc4tj7y
@user-fr8qc4tj7y 3 ай бұрын
今はアメリカが6割ってだけで入れ替わりますよ
@manyamachi6118
@manyamachi6118 3 ай бұрын
その時は必ず高値掴みをするとともに反発からの稲妻が輝く瞬間を取り逃がすんですよw銘柄入れ替えってそういう事なんです また新興国って共産国が多いし変な保護経済政策取ってる国ばっかりなので先進国化はしませんよ
@matsu2149
@matsu2149 4 күн бұрын
私はオルカン派です。 将来アメリカ以外の世界株が暴落したら、オルカン≒S&P500になります。一方、アメリカ株がその他の国に対して大幅にアンダーパフォームしたらオルカン>>S&P500です。現実的に後者が起こる可能は低いかもしれませんが、理論的にはありえます。また、現状、オルカンの6割がアメリカ株であることを踏まえると、今後、S&P500がオルカンを2倍以上アウトパフォームすることも考えにくいです(特殊な条件下であり得なくはない)。 これがオルカンに投資する要因の一つです。
@user-od8yg9um5q
@user-od8yg9um5q 3 ай бұрын
モダンポートフォリオ理論から導かれる最も効率的な運用ができる投資信託はオルカンのような全世界株式インデックスかもと考えられるが そもそもモダンポートフォリオ理論は、効率的市場仮説によって成り立っている 完全な効率的市場は、全世界に存在していない その実現度合いは 米国株>(米国以外の)先進国株>新興国株>その他株式市場 新興国は、投資対象から外した方が良いとか米国株だけの方が投資理論に適っていると考える人があまりにも少ないのが気になっている 結論出ないので適当に決めて投資金額をいくらにするかもっと悩んだ方が良いのは同意です
@user-uj7zd2xp3y
@user-uj7zd2xp3y 3 ай бұрын
ゆうこりんニーサやっとるんかいっ!ww
@soccerball18
@soccerball18 3 ай бұрын
山崎さんの意思を引き継いでますね☺️ 田端さんは庶民にも分かる様に話をして下さるので尚分かりやすいですね😊
@user-bi8vh1ix3d
@user-bi8vh1ix3d 3 ай бұрын
アメリカが落ちればオルカンって必然的にアメリカの比率下がるんじゃないの?
@katori2000
@katori2000 Ай бұрын
そうなんだよね、現状アメリカ企業が良いから比率高くて差別化しにくいけど本質違う。しかもオルカンはアメリカ落ちたら手数料なしで入れ替えしてくれるしNISAとか長期向きだしヘッジできてる。まあここ数年でアメリカが落ちたりは無いだろうけど少しずつ世界のバランス崩れてきてるからねぇ…
@user-dh5dr1xh1f
@user-dh5dr1xh1f 3 ай бұрын
ラーメンの煮干分かりやすかった~🍜 m(_ _)m
@user-pc2ui6ku9w
@user-pc2ui6ku9w 3 ай бұрын
田端さんお肌キレイじゃないすか? スキンケア特集お願いいたします(笑)
@tabbata
@tabbata 3 ай бұрын
サウナぐらいかな、特別に思いつくのは
@user-mc3md7wl4q
@user-mc3md7wl4q 29 күн бұрын
S&P500がいい理由がネットで見れるからは草 僕もオルカンかS&P500で迷ってたけど、ログインしなくても見れるS&P500にしよ
@user-nv7xz3uq4f
@user-nv7xz3uq4f 10 күн бұрын
オルカンとSP500とレバナスとインドを各々片手位、楽天ブル4.3を4本合わせた額を投資しています。高齢者ですのでコップから溢れた分を売却して購入可能金として現金化していますがここ数年おかげさまでブル43から溢れている額が特に強烈です。レバレッジは下がるときは強烈ですが。おとなしくする歳ですがなかなかやめられません。純金積立は永年、増やすというよりは安全資産の守りの考えでやっていますがこちらも予想外の高騰でありがたいことです。
@ichanpo
@ichanpo Ай бұрын
オルカンから、アメリカを除いたチャート見たら 今のところアメリカ以外が足を引っ張ってるよね。
@user-mb6yt5qs2m
@user-mb6yt5qs2m 3 ай бұрын
燃やしちまえは脳筋すぎてw
@user-ex8gq6tv6v
@user-ex8gq6tv6v 14 күн бұрын
結局オルカン良さそう? 初心者やからよく分からんけど いやそんな変わらんか けど、最低オルカンかsp500どちらか1つだけそれだけ積み立てていけばいいのか?他の銘柄はやりたい人だけやる的な
@SATO114
@SATO114 3 ай бұрын
レバナス買ったりしてます?
@ark7100
@ark7100 3 ай бұрын
お金があって分散投資できる人はいいけど、月3万くらいしか投資出来ないので、どちらか一点になる。
@user-le9em4ej5o
@user-le9em4ej5o 3 ай бұрын
個別1銘柄集中
@prisonking2782
@prisonking2782 3 ай бұрын
本人が決めてしてることなら、どっちでもいいという事かな笑笑
@maya-fq2en
@maya-fq2en 3 ай бұрын
いや、みんな言われなくても知ってるよ。考えてる時間が楽しいんじゃん😆
@Mejiro_01
@Mejiro_01 3 ай бұрын
アメリカ多いけどもうちょい分散できたらなと思ってる
@user-wr3pe8bu8q
@user-wr3pe8bu8q 3 ай бұрын
ビットコインを少額買っていたのを数年忘れてたら海外旅行行けるくらいになってました😂
@kuma-qh5vn
@kuma-qh5vn 3 ай бұрын
分散が重要だと思うなら株式100%のオールカントリーよりも、emaxis slim バランス(8資産均等型)のようなものにすればいいのに。 投資においては、分散よりも集中の方が重要だと思う。 S&P500は、集中と分散の究極のバランスだと思う。
@user-vk8hj7cr9i
@user-vk8hj7cr9i 3 ай бұрын
同感
@user-cb9mg1lv2c
@user-cb9mg1lv2c 3 ай бұрын
私はオルカン一本。 オルカンであれば今後世界の覇権をインド中国が握ってきたとしてもそれに合わせてオルカン内で組み入れ比率が変わっていく(アメリカ比率が下がりインド中国比率が上がっていく)と考えたから。 S&p500だとアメリカの中だけでしか組み入れが変化しないだけにそこにリスクを感じたから。 オルカンは特性上絶対に1番のパフォーマンスにはならないでしょうけど絶対にドべにもならない。
@sisihihi6539
@sisihihi6539 3 ай бұрын
ホリエモンが楽天を語ってますね。 株についての本も出したいような
@user-pp9zb4rp9s
@user-pp9zb4rp9s 3 ай бұрын
まあ 今は何買っても行けるね、買うか買わないか やるかやらないか それだけ、理屈はいらん
@user-xs2xt4zi3t
@user-xs2xt4zi3t 3 ай бұрын
あまり言われてませんが、まだ暫くアメリカ一強だと思うのでアメリカの比率が高いですが、20年30年後アメリカ以外の国が成長してきた時に自動入替えしてくれるので、それこそホントの放ったらかしだと思います。spだけだと売って買い替えしないといけないですからね。
@user-xt1bx2gg3u
@user-xt1bx2gg3u 3 ай бұрын
FANG+
【攻め重視!】S&P500+インド株投信=最強の組み合わせ!
24:54
ガーコちゃんねる
Рет қаралды 250 М.
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 8 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 60 МЛН
Little girl's dream of a giant teddy bear is about to come true #shorts
00:32
【投資】田端のiDeCo残高をお見せします。
19:05
田端大学 投資学部
Рет қаралды 285 М.
【結局これが一番増える】投資1年目にやればよかったこと6選
14:16
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 1,2 МЛН
株式投資、最初に何を買うべき?
14:24
田端大学 投資学部
Рет қаралды 112 М.
【S&P500 vs 全世界】NISAで3年間600万円を投資した結果…!
29:36
らるふの賢楽FIRE
Рет қаралды 67 М.
インデックスより優れた投資があったら教えてください
18:04
田端大学 投資学部
Рет қаралды 262 М.
新NISAを本当に活用できてますか?
16:06
田端大学 投資学部
Рет қаралды 72 М.
インデックス投資、指数の違い分かってる?
17:23
田端大学 投資学部
Рет қаралды 86 М.