『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』ハリソン・フォード大冒険40年史  高橋ヨシキ+柳下毅一郎+てらさわホーク

  Рет қаралды 103,265

BLACKHOLE

BLACKHOLE

Күн бұрын

ハリソン・フォードのインディ・ジョーンズが15年ぶりの帰還!
監督するのは『フォードvsフェラーリ』に『ローガン』などなど、当代随一の間違いない男ジェームズ・マンゴールド!
ネタバレ全開で徹底批評!
スティーブン・スピルバーグ全作品批評はこちら!
• スピルバーグ論!
<お便り大募集!>
映画の感想などお寄せください!
forms.gle/fmsm...
<What is Blackhole>
映画・音楽・ゲーム・アニメーション…。あらゆるカルチャーを飲み込む<特異点>メディア。
KZbin以外にもさまざまに拡大準備中!
◆高橋ヨシキ
・KZbin【高橋ヨシキのクレイジー・カルチャーTV】
/ crazyculturetv
・Twitter
/ infoyoshiki
・メルマガ【高橋ヨシキのクレイジー・カルチャー・ガイド】
www.mag2.com/m...
・『週刊プレイボーイ』連載
wpb.shueisha.c...
<高橋ヨシキさんプロフィール>
ライター、アートディレクター、デザイナー、チャーチ・オブ・サタン公認サタニスト。
著書に映画評集『暗黒映画入門/悪魔が憐れむ歌』『暗黒映画評論/続・悪魔が憐れむ歌』(洋泉社)など。
企画・脚本・監督を務めた映画「激怒」が8月26日公開。
◆てらさわホーク
・KZbin【てらさわホーク】
/ hawksan
<てらさわホークさんプロフィール>
ライター。
著書に『シュワルツェネッガー主義』(洋泉社)、『マーベル映画究極批評 アベンジャーズはいかにして世界を征服したのか?』(イースト・プレス)など。
◆柳下毅一郎
・WEBマガジン【柳下毅一郎の皆殺し映画通信】
www.targma.jp/...
・Twitter
/ kiichiro
・YouYube【KiichiroYanashita】
/ kiichiroyan. .
<柳下毅一郎さんプロフィール>
映画評論家、翻訳家。
著書『興行師たちの映画史 エクスプロイテーション・フィルム全史』(青土社)など。
ガース柳下の筆名で『ファビュラス・バーカー・ボーイズの映画欠席裁判』(洋泉社/文春文庫)を町山智浩と共著。
訳書にアラン・ムーア/ジェイセン・バロウズ〈ネオノミコン〉シリーズ、ジョン・ウォータ
ーズ『ジョン・ウォーターズの地獄のアメリカ横断ヒッチハイク』 (国書刊行会)など。

Пікірлер: 48
@XR2022
@XR2022 Жыл бұрын
配信をやってる映像マンからすると、回線速度が出てれば、画音が途切れたりする原因は送り出してるパソコンの状態によるのがほとんど。KZbin側が原因ってまずないです。その上で、音は途切れても内容はわかりますし声のバランスも良いので過度にチャットの個別の状況リポートに振り回されずにやって問題ありません。今回も有意義な番組ありがとうございました❤
@HM-ws9bj
@HM-ws9bj Жыл бұрын
今回も最高でした!ありがとうございました。 『運命のダイヤル』歳を取ったインディが、なにもかも弱くなっていたのが残念でした。 考古学者という、現代ではない時間に人生を見出しているインディなのに、時代に取り残されて居場所をなくした老人として描かれいたのは悲しかったです。どんな時代でも、自分で居場所を見出すような存在であってほしかった。 体力は落ちてアクションは衰えても、その分老練された知性とユーモアと愛嬌溢れる、年齢なりの魅力に溢れたインディを見てみたかったです。
@nnblues10
@nnblues10 Жыл бұрын
いつもと違う場所から配信お疲れ様でした。 配信中のズンドコ音はみなさんもコメントされてましたが、背景の神殿から鳴ってる感があり、それも含めて愉快な配信でした。ありがとうございました☺️ BLACKHOLE の皆さんお墨付きの名作フォードVSフェラーリ、見ます! ワイスピ・マラソンを駆け抜けて「もう一生分の車映画見た…」とか弱音を吐いてましたが、そんなこと言ってられません!
@girr1000
@girr1000 Жыл бұрын
太鼓の音が良い味出してました。ありがとうございました。
@mlit
@mlit Жыл бұрын
ヤングインディを当時結構熱心に観ていた者としては、少年時代から老人期までのインディの人生を追えて非常に良かったです。
@mikajohn_
@mikajohn_ Жыл бұрын
0:30 いぇーい✌️ 8:49 仕切り直し! 26:45 おさらい 1:13:58 いぇーい✌️✌️ 1:15:16 ハリフォー 1:52:33 大塚明夫です 1:55:53 マッツ 2:04:19 残酷描写 2:19:53 こどものように喜ぶヨシキさん
@saatons2284
@saatons2284 Жыл бұрын
せっかくこの番組で、お便り採用してもらったのに、謎のバンドマンたちに持っていかれました笑 和太鼓かもしれないけど しかし、私もバンドやってた人間なので、めちゃくちゃドスの効いたベースにLOWがキツいくらい回ってて、ボーカルもシャウトしてると想像してます笑 そんな音楽性なのに、5分前片付け徹底してて、絶対アイツらは良いやつ!!許す!! Black Holeの方々にはいつも楽しい番組ありがとうございます!!
@kentokundayo
@kentokundayo Жыл бұрын
月に1回ペースの更新だった時期もあったことがもはや懐かしいですね
@zzz3065
@zzz3065 Жыл бұрын
誕生日プレゼントもらったヨシキさんが可愛すぎるw それ使ってゲーム実況とか対戦してほしいw リアタイ出来なかったからアーカイブ楽しく観てたら やっぱりみんな思う所多いしそれぞれ気持ちわかるから中々な映画だったんやなと(ある意味こうやって楽しめてるから良いかもだが) 最近はお便り読まれないなぁ…今日も無理だったかなぁ…なんて思っていたら最終的に読まれて嬉しいッ!
@seiseki7
@seiseki7 Жыл бұрын
運命のダイヤル本編より楽しく短いライブありがとうございます。
@wet_snow
@wet_snow Жыл бұрын
ハリソンのインディですから、映画館で観ないわけにいきません。最寄りの映画館まで100kmという生活環境故、今回のBHは本編鑑賞後までお預けしてました。結論としては派手なアクションシーンや、タイムリープなどという大技を使わずに、老いたインディならではの別の物語を観たかった。そもそもクリスタルスカルが蛇足でしたから、蛇足に蛇足を付け加えたという感じで、まあスピルバーグが撮れば、まあ何とかなったのか? それでもカレン・アレンの登場がすべてを収めてしまった感があります。ヨシキさん、もっと言いたい事あるでしょ? 今回は大人でしたね。皆さんもお疲れ様でした。ありがとうございました。
@watchsub8970
@watchsub8970 Жыл бұрын
柳下さんのボソっと言った「なんやねんマッツ」と「カンザス・シティジョーンズ」が結構ツボでした。
@shinultraseven
@shinultraseven Жыл бұрын
ジェネリック・ショートラウンドで腹筋がバッキバキになりました やっぱ飛行機移動中にハットを顔にかぶせて寝ないとインディ感が......
@masashiharikae
@masashiharikae Жыл бұрын
2001年のマンゴールド監督作「ニューヨークの恋人」の話が出ませんでしたね。ライブ内で紹介された、マンゴールド監督のプロフィールにも明記されていませんでした。  ロマコメですが、時空の割れ目とそれを探し当てる科学者、特定の場所と時間にしかその割れ目を通じてタイムトラベルできないという設定など、インディ5を見ている最中、ずっと「ニューヨークの恋人」のことを考えずにはいられませんでした。
@ポリアンナ-w5w
@ポリアンナ-w5w Жыл бұрын
インディがアポートのうるさい若者を怒鳴るシーンのリアル再現みたかった😊
@shiobaranasu5254
@shiobaranasu5254 Жыл бұрын
今回のインディは見終わった後、膝から崩れ落ちたわ
@yumikoshafer2214
@yumikoshafer2214 Жыл бұрын
さっき映画館で観て来ました。オッペンハイマーの予告が辛くて悲しくなってしまって泣いてしまいました。
@レイクビート
@レイクビート Жыл бұрын
個人的にインディで一番強烈だった残酷描写は、地味ですが4作目の冒頭でロケット噴射で焼かれるソ連兵の場面ですね。あれがやけに脳裏に焼き付いて離れないです(笑)
@youkouconcert2011
@youkouconcert2011 9 ай бұрын
25:57 ジョージったら😅 「スティーブンお前UFO得意だろ!」 「もう宇宙人は3回もやったからいーよジョージ😅」 「俺とはやってないだろ💢」 不毛な言い合いの果てに出来上がったクリスタルスカル😂😂😂
@user-ZfevbqVqg9
@user-ZfevbqVqg9 Жыл бұрын
隣の騒音は全然気になりませんでした。 2:18:18 のヨシキさんの総評コメントが気になって夜も眠れません……
@桜花院兼定-l7r
@桜花院兼定-l7r Жыл бұрын
今回の80越えたハリソンって、最後の聖戦のショーン・コネリーより年上なんだよなあ。
@bunsan73
@bunsan73 Жыл бұрын
ブラックホールでは辛口意見が多かったので期待しないで見たら面白かったです! もっと面白いものを期待してた人が多かったんだなと思いましたが、ハリソン・フォードの演技を見てるだけでも十分楽しかったです
@yy4714
@yy4714 Жыл бұрын
タイムスリップもので、現代に帰りたがらないキャラといえば、『戦国自衛隊』の千葉真一
@kinnikukamaboko
@kinnikukamaboko Жыл бұрын
こりゃあコトだ!早く視聴せにゃ
@hyottoko_channel
@hyottoko_channel 4 ай бұрын
58:10 平山夢明
@adominojp
@adominojp Жыл бұрын
ディズニーが関わってるなら無理にでも続編は作られると思うので今作の物足りない点もリカバリーされると期待しています😎
@cypherist
@cypherist Жыл бұрын
インディじゃねえ、ハリソン・フォードは飛行機操縦するけど、10数年前に事故ってた覚えがある。
@Elchivo-ct6kd
@Elchivo-ct6kd Жыл бұрын
背後のドラム、トータルリコールが始まるんかと思った
@武井研一
@武井研一 Жыл бұрын
真面目に書きますが、ハリソン・フォードはデビュー作の『アメリカン・グラフィティ』に尽きると思います。後、少し寛容になれば文明を嫌って狂っていく『モスキート・コースト』やアーミッシュの母子を守る『刑事ジョン・ブック』のピーター・ウィアー監督の二作でしょうか。^ー^
@katakata-c6b
@katakata-c6b Жыл бұрын
70-80のおじいちゃんにあんなシナリオ上であんなに無茶させてだまそうとしたりするヒロインに嫌悪感しかなかったですね。
@yoshuggah
@yoshuggah Жыл бұрын
低音が聞こえてくる度、ホークさんキレてるのが伝わってくる…
@丸の内プク
@丸の内プク Жыл бұрын
いい歳したおっさんがそんなことでキレるのおかしいやろ。嫌ならもっとちゃんとした環境で配信すればいいだけ。
@タカナミ-r3c
@タカナミ-r3c Жыл бұрын
映画が高評価の時はみなさんのテンションが高く私も動画を繰り返し観ますが、映画が低評価の時はみなさんのテンション自体が低く私も動画を途中で挫折します。人間なのでそれは自然なのですが評論家さんとして、低評価なものも「アツく批判」されているところを私もアツく観たいです。アツい批判すらできないような作品だとしても、そのこと自体を厳しく指摘してほしいと思います。良くないコメントをしてすいません。
@kota-bozu
@kota-bozu Жыл бұрын
インディの冒険も終わりウィローの続編ドラマは失敗。今後はスターウォーズのみでやっていくのでしょうか?ルーカスフィルムの未来が気になります。
@パーターピーカー-i7p
@パーターピーカー-i7p Жыл бұрын
ミッツ・マケルセン
@おやじライダー-j4p
@おやじライダー-j4p Жыл бұрын
映画は楽しく観れました。あまりツッコミしなくてもいいじゃないって思いました。
@セブンガー
@セブンガー Жыл бұрын
何が目的でこのチャンネルみにきてるんですか
@ユキ隊長
@ユキ隊長 Жыл бұрын
何の問題もなく、いい映画でしたよ。 初めてブラックホールと意見が合わなかった……なぜ?
@ryukisasaki9122
@ryukisasaki9122 Жыл бұрын
ズンドコヘッドホンだとうるだいw しかしこの映画はつまらなかった まああの終わり方は嫌いじゃないです
@user-nj4dc9go6d
@user-nj4dc9go6d Жыл бұрын
別に隣の音楽の音気にならないです。もし気になるなら配信場所を変えたらいいだけでは?文句言うのはちょっと違う気がするのですが。それこそ若者に嫌われてるインディとやってること一緒ですよ。
@風魔鼓太朗
@風魔鼓太朗 Жыл бұрын
鷲は絶対自害せんぞ❗️○□眼鏡が‼️🤮グハッ!吐血じゃあ~💢違うか‼️
@丸の内プク
@丸の内プク Жыл бұрын
この配信どこで撮ってるんだろ。レンタルスペースで撮ってるなら、音楽の練習してる人たちに文句言うのはお門違いだろ。むしろ、ちゃんとした環境で配信しないこのチャンネルが悪い。
@o_n1179
@o_n1179 Жыл бұрын
マットを殺しちゃう位だったら、もうベタでもいいから孫と一緒に冒険する展開で良かったと思う。 それまで自由気ままに生きてきたインディに「男は反省しろ!」とばかりのフェミ臭いウォーラー=ブリッジの脚本とキャラ🤮😫 (一番の戦犯はコイツだと思う) マリオンとの関係とサラがご息災だったのだけがせめてもの救いだった。
@khaki2156
@khaki2156 Жыл бұрын
ベースの音?なのかなんなのか。 ほとんど音調が変わらないし目的もよくわからない。 近隣の部屋の騒音がいかにうっとおしいかがわかりました。
@saatons2284
@saatons2284 Жыл бұрын
ちゃんと、練習スペースでやってるんだろうから何も悪くないだろ。キッチリ21時で終わってるし
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
特集コーナー:シュワルツェネガーの功績を称える特集
37:41
Deep Learning: A Crash Course (2018) | SIGGRAPH Courses
3:33:03
ACMSIGGRAPH
Рет қаралды 3,3 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН