No video

インド人急増の北海道浦河町…ヒンディー語を話せる人が役場に1人 町の新たな取り組みで強力助っ人が登場

  Рет қаралды 7,944

HTB北海道ニュース

HTB北海道ニュース

10 ай бұрын

人口およそ1万2000人。
日高の浦河町。
少子高齢化が進み競走馬を育成する担い手不足に悩んでいた場産地です。
そんな町に救世主として現れたのが、騎乗員としての技能を持ったインド人。徐々に増え、今や300人近くの人が浦河町で暮らしています。
最近は、浦河町から家族を呼び寄せ、家族で暮らすインド人ファミリーも増加。
38人が、家族滞在の在留資格で浦河町で暮らしています。
急激に増えるインド人に役場のヒンディー語担当者は1人だけ。
病院に付き添っての通訳や、インド人向けに資料の翻訳など、ヒンディー語がわかる人材の確保が急務でした。
■浦河町企画課若林寛之さん:
「ヒンディー語ができる人材が、町でも不足していまして」そこで、町は国の制度『ふるさとワーキングホリデー』を使って人材の確保に動きました。」
これは国が地方の活性化のため始めた取り組みのひとつで都会の学生などが休みを利用して一定期間地方に滞在し、地方の生活や文化を働きながら学ぶ、いわば国内版のワーキングホリデーです。
役場では今年から新たに、ヒンディー語人材の募集を始めました。役場自らこの制度を使って人材の確保に動くのは全国的にもめずらしいそうです。
こうしてこの夏、浦河町には縁もゆかりもなかった2人が道外からヒンディー語ができる強力な助っ人として浦河町にやってきました。
一人は大阪の大学3年生、八尾さん。
■八尾葵さん(大阪大学3年生):
「ヒンディー語専攻に所属しているので、普段からヒンディー語に触れ合っています」「浦河町の実情をこの目で見たい…。」
そしてもう一人はヒンディー語の講師や国際放送ラジオのヒンディー語スタッフを務めるなど、東京を中心に仕事をしている社会人の堀越さんです。
■堀越優美さん(埼玉県から):
「たまたまワーホリの情報を見つけて、しかもヒンディー語ができる人を募集ということだったので今回来ました」役場では、新しく小学校に入学するインドの子どものために入学のしおりや学校生活の心得などの書類の翻訳をしたり、郵便局の職員向けにヒンディー語の例文集の作成などに取り組みました。
そして2人は、2週間にわたる浦河町滞在の集大成として日本人とインド人とが交流するイベントを企画しました。
■堀越さん:「(ヒンディー語で)聞いてください、これから『モンスーンティーパーティー』を始めます、(日本語で)みなさん、待たせてしまってすみません」
今月13日に浦河町内で開かれたお茶会、「モンスーン・ティー・パーティー。」
日本人は地元の高校生など13人、インド人は子ども10人を含む21人が集まりました。会場では、参加したインド人が作ってきたインドの庶民的なお菓子ジャレービーも振る舞われました。
■参加した高校生:
「すごく甘くて、日本の文化とは違った食感や味が楽しめるのですごくいい経験になりました。」
■町民男性:
「なにかひとつ、分かりやすい言葉を教えてほしいです。」
■堀越さん:
「ヒンディー語の?」
■町民男性&女性:(聞き取ろうとして):「(ヒンディー語)難しいー。」
イベントのクライマックスには彼女らの出身のまち、インド・ラージャスターン州の宮廷舞踊、『グーマル』が披露されました。
食べて、話して、踊って参加した人は
■参加したインド人女性:
「日本人とインド人が集まって何かをすることはとてもいいことだと思う」「必ずまた参加します」
■町民女性:
「お互い遠目でいるなっていうくらいで、コミュニケーションが全くなかったので、こういう交流があってとても良かったです。」
イベントの企画から、ヒンディー語の通訳としても日本とインドの懸け橋として2人は交流の一役を担いました。
■浦河町企画課若林寛之さん:
「すごく優秀な2名に来ていただいて、本当に見ていてもヒンディー語を使いながら楽しくお仕事をされている姿を見ると、(ふるさとワーキングホリデーを)やってよかったなという気持ちでいっぱいです。」
浦河町は不足するヒンディー語人材を補うため冬の期間にも2人を募集する予定です。
地方でホリデーを楽しみながら働き、町の課題解決にもつながる『ふるさとワーキングホリデー』で人材不足を補う輪は広がっていきます。
■八尾さん:
「学生のうちだからこそ早い段階で体験させていただけたのもすごく価値のある事ですし、ここで携わらせていただいたお仕事、生まれたインド人との関係というのは財産だと思います。」
■堀越さん:
「もうちょっと(浦河町に)居たいです。」
Qまた浦河にきて何かやりたい?
「そうですねそれは100%、また戻ってきたいなと思います。」
▼HTB北海道ニュース 公式サイト
www.htb.co.jp/...
▼情報・映像提供はこちらから「イチオシ!!動画ポスト」
www.htb.co.jp/...
▼HTB北海道ニュースのSNS
Twitter  / htb_news
Facebook  / htbnews
TikTok  / htb_hokkaidonews
#HTB北海道ニュース #北海道 #ニュース

Пікірлер: 30
@user-pf9ox3df7s
@user-pf9ox3df7s 4 ай бұрын
町は非正規じゃなくて正職員としてヒンディー語を話せる人材を雇うべきではないだろうか。しかし、こういうときに道内に多言語を学べる外大がないのが痛いよね。札大にロシア語と中国語を学べる学科があったはず、と思って調べたらいつの間にか消えてるし。地方の私大は厳しいねえ。
@masahirowatanabe1458
@masahirowatanabe1458 8 ай бұрын
インドはヒンディーだけじゃないからね。難しい。
@user-kf9qr8wv3f
@user-kf9qr8wv3f 6 ай бұрын
20歳の学生さん、落ち着きがありますね。
@user-ul1ox8rf8z
@user-ul1ox8rf8z 10 ай бұрын
私は千葉県の八街市ってとこにすんでいますが、ここはスリランカ人が多いです。役場がこういった取り組みするのはいいことだと思います。政治家さんが上のところであーだーこーだーやるのはしかたないことです。でも民間レベルで偏見なく交流するのはいいことで、日本の役所がこういった取り組みをしているのを拝見して、公務員もまんざらすてたもんじゃねえなと思いました。
@DISK720
@DISK720 4 ай бұрын
そもそもヒンディー語は北インドでしか話されていない言語でインド国内には方言など含めると1600言語もあります。なのでインド人同士でも通じない事があるので共通言語として一般教育で英語を学んでいる人が殆どのはずです。わざわざヒンディー語じゃなくても英語を話せる日本人および外国人を募集すれば人材不足も解消するのではないでしょうか。
@user-ps9gp3yy7t
@user-ps9gp3yy7t 2 ай бұрын
私達がいないとこの町は成り立たないわよね?と勘違いされなければ良いのだが、、、ストライキ一斉に起こされでもしたら恐ろしいですね。
@ozone7684
@ozone7684 10 ай бұрын
インド人の移民が増えるとどうなるか、今のイギリスを見ればわかると思う。 それが良いことなのか悪いことなのかは、まだわからないが… とはいえ助っ人に来ていただいた堀越さん、八尾さんのように短期間でもこういった地方とのつながりを作ることはとても意義のあることだと思います!
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 10 ай бұрын
家族をどんどん呼び寄せ、日本でどんどん子供を産み始める。 しかも、多産。
@user-ig5wx6mz5r
@user-ig5wx6mz5r 10 ай бұрын
英国と米国の場合は成功してますね! 米英の医者の4割以上はインド系と言われてますし優秀な人材が多く米国の平均年収でもアジア系がトップで白人ヒスパニック黒人と続きますがそのアジア系で断トツなのがインド系です。 ITでも相当米英に貢献してますしね、インド系がいなければ米国のIT企業があそこまで大きくなるのは無理だったと言われてます。 逆に中東や東アフリカや東南アジアに関しては厳しいですね、インド系でも低学歴の人が多く単純労働者ばかりなので米英のような状況には全くなってません。 日本は米英のようには無理でもこの2つの間ぐらいの国になって欲しいですね!
@megg734
@megg734 2 ай бұрын
それは優秀な層が来るからやん 日本に来るか? 来るのは下働きの層やろ もうホントお花畑ばっかり なんかあってもこのお花畑達だけに問題が起きればいいけど、反対している人たちにも降り掛かってくるんだよな
@user-nu2hx2je6o
@user-nu2hx2je6o 8 ай бұрын
印僑は約35年前位から東京に住んでいます、警察のパソコンに入り込む、ITが凄い民族達。
@ichiro1elgoog
@ichiro1elgoog 10 ай бұрын
この町はインド人に占拠されるでしょうww
@hajyakenshou2578
@hajyakenshou2578 10 ай бұрын
家族をどんどん呼び寄せ、日本でどんどん子供を産み始める。 しかも、多産。
@user-qs8tb7md8t
@user-qs8tb7md8t 10 ай бұрын
庇を貸して母屋を取られる・・にならなければ良いのですが。
@user-lg2in6tl6t
@user-lg2in6tl6t 2 ай бұрын
日本語できるインド人も探せばいいじゃん?
@keiki67
@keiki67 10 ай бұрын
・・・多様性ね・・・ LGBTとかを抜きにした話で、日本の中で日本人だけでもまだ多様性がうまく行き渡ってない状態で、国外の人を入れての多様性はまだ早いんじゃないの? この人たちがそうだと言って居る訳では無いが、日本のルールに合わせて活動するし違反等もしないと言うならまだ分かるけど、そこら辺がちゃんと出来るかも問題だよね。 今いる人たちは出来ても新しく来る人達が出来なかったらちゃんと対応出来るようにしておかないと。 何か問題を起こしてる人に文句言ったら「差別だ」とか言われた日には話にならんしょ。
@user-le8um9tm4w
@user-le8um9tm4w 10 ай бұрын
住むなら日本語必須にしろよ…こっちが合わせるって大分おかしいでしょ。 日本って甘すぎ。
@hellfire8395
@hellfire8395 10 ай бұрын
そして、どうやって日本語を教えますか?彼らは教育媒体としてヒンディー語を使用する必要があります。ほとんどの主婦と子供たちは英語を理解していません
@falalump
@falalump 7 ай бұрын
まあ、インドなら歓迎だよ
@user-md4xi3ui7y
@user-md4xi3ui7y 6 ай бұрын
なんで? インド人だから性格がいいとかないよ 個人的にはインド人と日本人は合わないと思う
@falalump
@falalump 6 ай бұрын
@@user-md4xi3ui7y 国際政治的にインドと仲が良いに越したことはない。イスラムみたいに「日本にもイスラム法を適用しなければならない!」とか言い出したり改宗迫ってきたりするわけでもなし、インド移民は世界のどんな場所にもいるが大きなトラブルを起こさない。カレー屋が増えるだけだ。
@bdad4y
@bdad4y 2 ай бұрын
⁠@@user-md4xi3ui7y誰もインド人だから性格が良いとか言ってないよ
@lifestyletokyo5347
@lifestyletokyo5347 Ай бұрын
@@user-md4xi3ui7y 合わないよね。数十年後にどうなってることやら。学校に行かない未成年が朝から悪ぶった服装でフラフラしてる状態になるかと。
@user-qe4uc7cd8x
@user-qe4uc7cd8x 10 ай бұрын
クルド人みたいに調子に乗らなければ大丈夫ではないでしょうか😅
@noze6207
@noze6207 10 ай бұрын
うーん。。。どうだろう。。。
@erisaku2915
@erisaku2915 10 ай бұрын
いい加減、動物を賭けごとに利用する競馬は廃止すべき ヒンズー教では、そういう教えって無いのでしょうかね?
Box jumping challenge, who stepped on the trap? #FunnyFamily #PartyGames
00:31
Family Games Media
Рет қаралды 30 МЛН
北海道浦河町町制施行100周年記念映像「うらかわ物語」
34:20