Inside The World’s Most Polluted City

  Рет қаралды 667,047

Bappa Shota

Bappa Shota

Күн бұрын

Join me in today's travel vlog as I explore Lahore, Pakistan's second-largest city, known for being one of the most polluted cities in the world. In this video, I dive into the harsh realities of life in Lahore, where smog and air pollution have a profound impact on the health and well-being of its residents.
I walk through the streets, capturing the daily struggles of people living under the constant threat of polluted air. Through interviews with locals, I uncover how air pollution affects their lives, health, and the economy of the city. I also delve into the history behind Lahore's air quality issues, shedding light on the causes and consequences of this ongoing crisis.
Don't miss this in-depth look at the lives of those who endure the effects of severe air pollution in Lahore. If you found this exploration insightful, make sure to subscribe to my channel for more travel vlogs and stories from around the world!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
SECOND CHANNEL
▶ Behind the scenes extra footage
🎥 BAPPA LIFE - / bappashotalife
BAPPA SHOP
Check out our goods and bus build diagrams
▶ bappashop.com
WANT UPDATES BETWEEN VIDEOS?
👦 Bappa Shota’s Instagram - / bappa.shota
👦 Bappa Shota’s TikTok - / bappa_shota
🌎 Website / Blog - bappashota.com
KZbin GEAR
📷 Camera (SONY A7S3) - geni.us/U9NcDC (Amazon)
🎥 Action Camera (GoPro 11) - geni.us/OBrF (Amazon)
🕹 Drone (MAVIC 2 PRO) - geni.us/mhJu (Amazon)
🎒 Camera Bag - geni.us/vqJt (Amazon)
🎬 Full KZbin Gear List - bit.ly/3mZPvNo
BAPPA SHOTA MUSIC
🎵 Epidemic Sound (Get 30 days free) - bit.ly/3ec5a8e
VANLIFE GEAR
🔋 Van Portable Battery - geni.us/Zc6MNvp (Amazon)
🚐 Our 45 Favourite Van Life Goods - bit.ly/3tBtnv7
------------------------------
▶ BAPPA SHOTA Most Watched TOP3 Videos
① • 世界一物価の安い国で1万円持って行ったら金持...
② • Video
③ • 世界最高齢105歳の刺青師の手彫り伝統タトゥ...
▶ BAPPA SHOTA Reccomended TOP3 Videos
① • 世界最高級の大○を生産するインドの貴族が住む...
② • バラナシの火葬場に住む○体を食すリアル・カ...
③ • 世界1綺麗な海の上に浮かぶ超豪華ハウスボート...
▶ BAPPA SHOTA Playlists Based on Countries
• フィリピン / Philippines
• タイ / Thailand
• ベトナム / Vietnam
• インド / India
• バングラデシュ / Bangladesh
------------------------------
WHO AM I? My name is Shota and I'm a traveler and van conversion enthusiast. When I was 19, I left Japan and spent nine years exploring different countries and immersing myself in diverse cultures. In the past three years, I've been sharing my adventures in Japan through my KZbin channel, showcasing the lesser-known sides of the country and vanlife travel experience. When I'm not busy converting vans and ex-Japanese police buses into campervans, I'm back on the road, traveling the world and sharing my journey with others. My ultimate goal is to inspire others to embrace the diversity and vastness of the world around them.
DISCLAIMER: Affiliate links may be included in the description.

Пікірлер: 883
@Kuw4bara
@Kuw4bara 6 ай бұрын
2、3日前からShotaさんの動画を見始めて、世界の国々について色んなことを知りました。 Shotaさんを支援することで、1人でも多くの人が世界の問題や課題に関心を持ってくれると願い信じて、ゲームに課金しようとしていた全額を送らさせていただきます。これからもShotaさんの活動を応援しています!くれぐれもご自愛ください。
@ぷよテトを布教せよ
@ぷよテトを布教せよ 6 ай бұрын
有意義なお金の使い方ですね! 私も見習えるように頑張りたいです
@yurimiura5137
@yurimiura5137 6 ай бұрын
リスペクト!!
@いろは-f2z
@いろは-f2z 6 ай бұрын
KZbinはかなりマージン取られるので、グッズを買う方がいいのかとも思うのですが、Shotaさん的にはどちらがいいのでしょうか。 とはいえ、ナイスなスーパーサンクスです!見習いたい!
@かいせんだるま
@かいせんだるま 6 ай бұрын
稼ぎが悪いので金は出せないけど気持ちはあなたと同じです。
@天宮ゆり-u2c
@天宮ゆり-u2c 5 ай бұрын
素晴らしいです。
@u-goasakura1647
@u-goasakura1647 6 ай бұрын
この前実家に帰ったら、70後半の母もチャンネル登録して見てました。 僕も見てるので、話が盛り上がりました。 あと、やっぱ親子だなぁって感じました。  これからも、体に気をつけて頑張って下さい。
@thc534
@thc534 6 ай бұрын
素敵です
@u-goasakura1647
@u-goasakura1647 6 ай бұрын
@@thc534 ありがとうございます♪
@mazumi4511
@mazumi4511 6 ай бұрын
よその国の問題ではなく、海と空がつながっているように私たちの問題だと忘れないでいたい。 毎回考えさせられ勉強になります。ありがとう
@ぱちこん-x6e
@ぱちこん-x6e 3 ай бұрын
世界中を駆け巡り、テレビでは放送されない世界の真実を教えてくださり本当にありがとうございます。 少しですがお役に立てていただけましたら光栄です。 お身体を大切になさってください。
@ちゃもんにゃん
@ちゃもんにゃん 5 ай бұрын
いつも考えさせられる動画をありがとうございます。 月並みな言葉にはなってしまいますが、日本で過ごすこの日常は当たり前では無いと気付かされます。 お身体を大事にしながらお過ごし下さい。 また配信お待ちしてます。
@koushit4435
@koushit4435 5 ай бұрын
最近ShotaさんのKZbinを拝見するようになりました リアルな海外を伝えてくれることで、日本で暮らす自分たちがどれほど恵まれた環境にいるのかと、改めて認識するばかりです。 私は福祉の会社を経営していますが、海外と日本の制度の違いというか「政府と国民」の関係性に衝撃を受けるばかり 他の動画も拝見いたしましたが、国の在り方について、すごく考えさせられました ありがとうございます!
@BappaShota
@BappaShota 5 ай бұрын
視聴&サポートありがとうございます。
@Fumi-267
@Fumi-267 6 ай бұрын
Baapa君、健康、命が第一だよ。御身を大事にね🤲
@tomcat332
@tomcat332 5 ай бұрын
こんなに良い動画を個人でやりくりして作り上げるShotaさんはすばらしい能力を持った人だと思う! 尊敬します
@meimeia1508
@meimeia1508 6 ай бұрын
日本で、清潔な部屋で、命を脅かされることなく平和に暮らしていけていること、しかも好きなことをさせてもらえてることに心から感謝せざるを得ない
@かいせんだるま
@かいせんだるま 6 ай бұрын
誰かのおかげ実現しているのではなくて、貴方や私がそのような日本を作り上げているのだから、感謝するだけでなく誇りを持とうよ。
@ちゃそ-i1y
@ちゃそ-i1y 6 ай бұрын
仰る通り
@丸十勝
@丸十勝 5 ай бұрын
でも、それももう長くは続かないでしょうね…😢
@村井マックス-n9h
@村井マックス-n9h 5 ай бұрын
そういうのってステルスマウンティングだと思う 誇りに思うという言葉の裏で、他の国を見下している それで良いの?
@imagination________
@imagination________ 5 ай бұрын
@@村井マックス-n9hいいだろ
@momonga2011
@momonga2011 6 ай бұрын
テレビではあまり見られない良質のドキュメンタリーだ。
@ヤス-l4b
@ヤス-l4b 6 ай бұрын
この人はほんとにディープなところにも行くし、言葉も色々できて、突入するからほんとにすごい。 今どき珍しいガチンコのドキュメンタリー
@annesvlog8879
@annesvlog8879 6 ай бұрын
オリンピックで色んな国の選手が活躍している陰で、その選手たちもこういうお国で暮らしておられるかと思うと、なんだかキラキラした所しか見えないテレビでは伝えきれないことだらけ。ショータさん、いつもクオリティの高い映像とレポートありがとうございます。
@ur894
@ur894 6 ай бұрын
ありがとうございます!
@akichannel4992
@akichannel4992 6 ай бұрын
shotaの動画はほんまにすごいですね。 個人でここまでNHKレベルで情報を提供できてるのはほんまにすごい。 現実をありのままに見させてくれるチャンネル。 これからもずっと続けてほしい、と心から思う。
@白川あざみ
@白川あざみ 4 ай бұрын
NHKレベルではダメっしょ!!!
@くりこ-p7u
@くりこ-p7u 6 ай бұрын
危険な思いまでして配信して頂きありがとうございます。 お身体や事故に気をつけて旅して下さいね。
@MT-ug5kg
@MT-ug5kg 6 ай бұрын
世界の皆と仲良くやれるショータを尊敬します。
@mer_koko
@mer_koko 5 ай бұрын
お身体の調子があまり良くないとお聞きしました…あまりご無理なさらないでくださいね😢
@namitonline8649
@namitonline8649 6 ай бұрын
負の連鎖ですね。考えさせられます。  私も貧困を味わったことがあるので、何よりも第一に"食べ物”。寝るところ。  温度。この基本が無いと、正常な判断は出来ないしそれどころじゃない、今を生きるのに精一杯。SHOTAさんが命懸けの映像を流してくれるお陰で考えさせられ、 自分の今までの経験もこの時の為に考えるのに役立つんだなと、繋がってきます🙏自分の生活スタイルや考え方、改めて気合いが入ります✨ いつも有り難うございます。
@V31-u7u
@V31-u7u 4 ай бұрын
そこまでして生きる意味が俺には分からない。
@htooon1335
@htooon1335 4 ай бұрын
@@V31-u7u こういうコメントする意味のほうが俺にはわからへんのやけど
@V31-u7u
@V31-u7u 4 ай бұрын
@@htooon1335 この世から戦争が無くならない理由がよく分かったよ。
@michaelcolphotocinema
@michaelcolphotocinema 5 ай бұрын
こんな命懸けなところに行って取材してくれるしょーたさん感謝しかない。。。体に気をつけてくださいね。。。
@おふとぅん乾燥機
@おふとぅん乾燥機 6 ай бұрын
19:22 ショウタさんの問い掛けが心に刺さりました。 自分が生きるためには食べなくてはならないので、私なら、切羽詰まっていたら環境より自分の生活を優先してしまうと思います…。 二十数分の動画とは思えないほどの内容の濃さと重さで、衝撃を受けるとともに、これらの問題は決して他人事でないのだと考えさせられました。 いつも、貴重な経験や世界の現実を共有してくださって、ありがとうございます。
@sks1223
@sks1223 6 ай бұрын
本当に毎回色々考えさせられます。お若いのに見てる視点が素晴らしいと思います。私達も身が引き締まりました。素晴らしい番組ありがとうございます。
@user-lw6st2uo8t
@user-lw6st2uo8t 6 ай бұрын
子供の頃の近くの川は緑色で泡立ってた。何故かテーブルも流れていた。異臭も凄かったけど、通学路だったので その川べりを歩いて学校に行ってた。それが当たり前だったから何とも思ってなかった。今考えると恐ろしい・・
@晋平野田
@晋平野田 6 ай бұрын
いつも素晴らしいコンテンツをありがとうございます。こんな現実の上に先進国(日本も含め)が成り立っているのですね。こんなサバイバルレースは悲しいです。
@浮遊層
@浮遊層 6 ай бұрын
そういえばパキスタンは大洪水の後どうなったんだろうと調べるきっかけをいただきました。動画の公開や取材に感謝いたします。
@dfdfdfdfd7
@dfdfdfdfd7 5 ай бұрын
教育の大切さが身に染みて分かる
@sancapivara6365
@sancapivara6365 6 ай бұрын
しょーたさんの動画で初めて知った現実でした。みんないい人そうなのに、こんな暮らしをしてるなんてみてて辛くなりました。とても勉強になり、考えさせられました。
@伊藤麻美-u9s
@伊藤麻美-u9s Ай бұрын
ガイドの方が、自分の国のネガティブな部分について語ってくれることに感謝しかない。 外国人に突かれたくない部分だろうに… ありがとうございます。
@mikasana
@mikasana 2 ай бұрын
本当に毎回、質の高い動画の配信ありがとうございます。自分ではいけない 地域について知識を増やせるし、色んな気づきを与えてくださり感謝いたします。
@masaps5738
@masaps5738 6 ай бұрын
バングラに行った時に現地の日本人と話す機会がありましたが、日本の学校で生徒が掃除をすることが「公共の場所は汚さない」「身の回りは綺麗にする」ということを感覚として身に着けるのに役立ってるんじゃないか、と言ってました。欧米もどちらかと言うと掃除は清掃の仕事をする人がするもの、という感覚ですしね
@kodo-ozzy1961
@kodo-ozzy1961 6 ай бұрын
日本の場合極端になって便器を素手でとか言う奴もいますけどね。
@9646nuko
@9646nuko 6 ай бұрын
今や日本でも子供たちに掃除させるなって声をあげる人もいるみたいだし、人間って本当に欲深いよなぁ。
@pompom-34
@pompom-34 5 ай бұрын
「ゴミ片付けや掃除は下層の人間にやらせるもの」という欧米人の植民地主義によるものでしょうね。 日本人が身の回りや学校の清掃を自分達で行うのは仏教の修行から来ていますから掃除の捉え方が根本的に違うのでしょう。
@シマネコLove
@シマネコLove 5 ай бұрын
​@@kodo-ozzy1961本当にそれ! 素手なら真心が伝わる!根性が鍛えられるみたいなアホらしい考えで呆れます。 衛生観念ゼロですね。
@ぺんたまる-o8v
@ぺんたまる-o8v 5 ай бұрын
​@@kodo-ozzy1961 あれ日本人発なんだろうか? 中国のデパートの店員教育で店員のお姉さん達が声上げながら素手で掃除してて、しまいにそこの水を飲んで綺麗な事を証明…!とかしてた。。みんな昔の紅衛兵みたいで怖かった…てか可哀想。 日本も、今はやってないみたいだけどハマちゃんの出身校ではやってましたね。行きすぎた厳しい教育の…
@choco30pon
@choco30pon 6 ай бұрын
目を逸らしたくなるような内容でした… この広大な土地の環境を改善するには、お金も時間も沢山かかるし、生活してる人たちの意識の改善も必要で、とても深刻だと思いました。
@kanako_ayur
@kanako_ayur 6 ай бұрын
清潔、衛生、モラルの大切さを思い知る衝撃映像。過酷すぎて 言葉が出ない。パキスタンの問題だけでなく 利権で動く世界の闇を感じる。Shotaさん、いつも貴重なリアルをありがとう。健康と無事を祈ってます🙏
@taku6823
@taku6823 6 ай бұрын
本当に勉強になります…!
@かこにゃん-z9f
@かこにゃん-z9f 6 ай бұрын
本当に深刻な問題なのに彼らは大気汚染のことなんて全然気にしていない。それよりも今日食べ物にありつけるかどうかだなんて闇が深すぎます。ショウタさん貴重な動画ありがとう。
@ぐっち-m4n
@ぐっち-m4n 6 ай бұрын
国民の意識が低すぎるのが一番の問題なんだよねこの手のって
@a-zw9xp
@a-zw9xp 6 ай бұрын
今日食う飯に困った事がないような我々が簡単に意識が低いと切り捨ててしまって良い問題でもないけどな
@ぺんたまる-o8v
@ぺんたまる-o8v 5 ай бұрын
日本もここまでじゃないけど、昭和の終わりくらいまでは海に向かって空き缶をポーイってやるのがドラマであったり(それがカッコイイ的な…。。)、人の多いとこのゴミ箱は溢れてたし、タバコも普通にポイ捨てしてた。 平成に入った頃からゴミゼロ運動とかやって、’00年代にポケット灰皿タダで配ったり、イベント後のゴミ広いカッコイイ的な雰囲気作ったりして今の綺麗さになったから、パキスタンも政府主導でCMとか流して少しずつ国民の意識を変えていけば出来るよ。 大気汚染は、電気自動車に変われば…
@なっかんちゃんねる
@なっかんちゃんねる 6 ай бұрын
……本当に ショウタさんのような 体当たりの動画が無ければ そういう情報は シェア出来なかったでしょうね……パキスタンの内情を あまり詳しく分かってなかったので 大変勉強になりました。 いつも 情報シェア ありがとうございます。
@なっかんちゃんねる
@なっかんちゃんねる 6 ай бұрын
@tanaskosau それは 俺も見たけど 為替レートの変動が大きい国での話じゃなかったですか?? 正規のルートで換金すれば あまりに時間がかかる故の事情もありましたが 国によっては 正規レートでさえも 各国の認証を経てない場合があって 特に発展途上国での換金になると そういう手段もあるよ?て 動画だったように認識してますけど?
@jatchumicha
@jatchumicha 6 ай бұрын
本当にクオリティの高い動画。素晴らしいです。ショータさんのコミュ力の高さ、洞察力‥すごすぎます‼️ このような動画をたくさんの人に観てもらって、考えて欲しい。応援しています。お体、大切になさってください。
@ぼん吉-n1q
@ぼん吉-n1q 6 ай бұрын
ブラントンさんの自分の国を紹介する苦しげな表情見てると、何とも言えない気持ちになるよ。
@Sotetsu03
@Sotetsu03 6 ай бұрын
こんな環境が当たり前で子どもが育ってずっと同じことが繰り返されて悪循環だよね…
@threebase-m7r
@threebase-m7r 6 ай бұрын
いつの時代もどこの国でも大人たちによる過ちで被害を最も受けるのは何の罪もない子供たち 何も知らない無邪気な笑顔を見るのが辛いね
@tama1271
@tama1271 5 ай бұрын
命懸けで取材をして世界の状況を伝えてくださるショウタさん、尊敬します。 このチャンネルはテレビで放映してもっと多くの方に見て欲しい内容だと感じました!
@accn4483
@accn4483 6 ай бұрын
最近こちらのチャンネルを知り、一気にハマりました! 色々な問題が複雑に絡み合ってるから簡単に解決とはいかないですよね 体と命に気をつけて無理はしないでくださいね、応援してます!🙏
@satoyann3537
@satoyann3537 6 ай бұрын
ショータさんが上げて5分以内にすぐ観れるよろこび❤
@ryu-tube4775
@ryu-tube4775 6 ай бұрын
凄く考えさせられる内容でした。 ありがとうございます!
@saya___9897
@saya___9897 6 ай бұрын
他者のチャンネルでもこちらの環境についての特集を見たことがありますが、この衛生状態が当たり前で過ごされている事に毎回驚かされます。同じ地球で繋がっている限り、病気や大気汚染は他人事ではないので、どうにか改善して欲しいと願うばかりです。Shotaさんもどうかお身体はお大事に。
@梅山ユウイチ
@梅山ユウイチ 6 ай бұрын
いつも拝見させて頂いてます。今回も素晴らしかった。こういう切り口で警鐘を鳴らせるショータさんに敬服します。
@hie_channel
@hie_channel 6 ай бұрын
以前僕もラホールに訪れたのですが また違った目線で勉強になります! 僕がラホールに滞在したときも 劣悪な環境で、マスク無しでは咳が止まらないほどでした。ご飯はチャパティとカレーの組合せで美味しかった印象です。 ラホール懐かしい!
@から-v9s
@から-v9s 3 ай бұрын
数日前にShotaさんの動画がおすすめに流れてきてからどハマりし、色んな動画を見て回っている所です。本当に良質の動画ばかりで、ただ撮影したものだけでなく色んなデータやグラフを出してくれてとても見やすく、得るものが多いです。毎回良質な動画をありがとうございます。 正直ハエ凄すぎて立ち止まったら集られる感じとか、食材のゴミを地面に捨てたり食材にハエが集っていたりするシーンがおぞましくてぞわぞわしました😇
@nier3838
@nier3838 6 ай бұрын
同じ人間の住む世界とはとても思えないな いつも質の高い動画をありがとうございます
@drinkbeer8271
@drinkbeer8271 6 ай бұрын
人間といえども同じではないからな…
@AiRobi
@AiRobi 6 ай бұрын
映像有難うございました。大気汚染など考えている余裕がない人がいることも分かりますが、衛生観念は別物と思います。 日本でもごみ処理が十分でない時代が有りましたが、家や周りをきれいにすることは、はるか昔からあったように思います。
@2990117
@2990117 5 ай бұрын
実はそうでもない。昔からポイ捨ては当たり前にあったし何なら悪い事とすら思われてなかった。 夏目漱石の作品の三四郎には真面目な堅物という設定の三四郎が出てくるが、こいつが物語冒頭で当たり前のように電車の窓から弁当の空箱を投げ捨てる描写がある。 しかも、直後にこの弁当が女性に当たってその事を三四郎が謝罪する描写はあるが、ポイ捨て自体を咎める描写が一切ないので、これが当時の常識だったことが分かる。
@yurimiura5137
@yurimiura5137 6 ай бұрын
いつも本当に有難う。1番価値あるチャンネルです。 しょーたさんのすべてを日本から祈っています。ガチで祈る!!
@doragonmats4500
@doragonmats4500 5 ай бұрын
テレビよりクオリティーの高い動画をいつもありがとう。サイコーのドキュメンタリーだぜ
@ちょめちょめ-s4j
@ちょめちょめ-s4j 6 ай бұрын
せめて何もわかってない子供はどうにかしてやれよと思うがこれは酷い 体を張った素晴らしい動画をありがとうございます
@yy.2518
@yy.2518 5 ай бұрын
世界に知られていない現実をリポートしてくださってありがとうございます。現状が想像を絶しており、言葉がありません。 このような状況から逃れる術もなく、懸命に生きている方達が気の毒でなりません。
@sweets_millefeuille
@sweets_millefeuille 6 ай бұрын
ガイドの人、自分の国の言い辛い状況を言いにくいながらも頑張って説明できるのすごいと思う。だからこそ、もう少し先を見据えた経済対策をパキスタン政府に講じてほしいなと思う。そうすれば、国民の人ももっと環境問題に注目できると思う。
@きゅーおー
@きゅーおー 5 ай бұрын
そもそも政府がめちゃくちゃ不安定だから、長期視点で計画的な政策が実現しない。と、中国の大学院を出たパキスタン人の友人が言ってました。悲。
@geng4295
@geng4295 5 ай бұрын
​@@きゅーおーみんな日本の政治家悪く言うけど国によっては警察と政治家やらギャングが裏でやってる国なんてまだザラにあるからね
@developmentearth1362
@developmentearth1362 6 ай бұрын
地元の人が気にしてなかったらそりゃいつまで経っても改善しないな...
@y.s320
@y.s320 5 ай бұрын
体張ってますね。 ご自分の健康も大事にしてくださいね。
@raveyt
@raveyt 5 ай бұрын
たまたまおすすめに出てきたのですが、すごい興味深いチャンネルで過去動画見漁ってます!現地の空気感がすごく伝わってきてめっちゃオモロいです。
@hidetok
@hidetok 3 ай бұрын
動画と説明がベストマッチしててホント分かりやすいしドキュメンタリー番組みたいだな
@ppohi7811
@ppohi7811 6 ай бұрын
命懸けの取材ありがとうございます。これから地球🌏はどうなるのでしょうか。。
@kitagun
@kitagun 6 ай бұрын
11:36 大気汚染ゴミ問題も衝撃ですが路上販売の店で生肉や魚にハエがたかってるのを見てこの町では絶対に暮らせないと思った でも暮らさないといけない人達がいるのが現実なんですよね  17:06 狂犬病は迅速な対応をしないと99%助からない 犬猫に近付く事さえできないなんて本当に過酷な環境
@せのおなおこ-u7s
@せのおなおこ-u7s 6 ай бұрын
怖いのはハエでなくて蚊
@mako-xv7hq
@mako-xv7hq 6 ай бұрын
タイに住んでいますが乾季の野焼きもかなりひどいです。 それが理由で大好きな北部に住むのを断念しました。 自分の健康もそうですがやはり子供の事を思うと大気汚染は悪です。
@HXNihonstories
@HXNihonstories 6 ай бұрын
今回、字幕がついてあるので、特にKZbinの日本語の字幕で、簡単に調べたり、勉強したりしながら楽しめます。 ありがとうございます、
@enfeld92
@enfeld92 6 ай бұрын
うーむ考えされた🤔 今回も面白く大変勉強させてもらった😊 ラホール、ラワールピンディは昔行った事あったカオスやったから興味深く見させてもらった🤗
@user-yawaragi
@user-yawaragi 6 ай бұрын
配信ありがとうございます。Shota さんの映像で世界の状況を知る事ができます。Shotaさんの役割はこのような映像を世界中に配信する事なんですね。では、これらの映像を観た私達の役割とは何なのかということを常に考えさせられます。今後も健康に気をつけて、楽しんで配信して下さい。ありがとう😊
@youichikawasa
@youichikawasa 6 ай бұрын
日本も1970年代はひどかった。 川は洗剤の泡でモコモコだったし、夏は光化学スモッグ注意報とか頻繁に出ていた。 粉じん作業はみんなマスクしていなかったなぁ。 ディーゼルの排ガスが改善されたのは2000年以降だから割と最近。 安い労働力と安全を無視して生産するから安く作れるんだよね。
@xyzage4202
@xyzage4202 5 ай бұрын
環八を白T着た状態でバイクで走るとすぐ真っ黒になるからかあちゃんによく怒られたわ
@ああいい-k4w
@ああいい-k4w 6 ай бұрын
先日に大雨で凄い被害が出たところなんですね 動画に写っている人たちだけでも、無事である事を祈っています
@緑のセンシ
@緑のセンシ 6 ай бұрын
気にしていないではなくて、生きていくためには気にしていられないのでしょうね。衛生面を気にしていては生きていくことさえできない。将来の事よりも今を生きていくことしか出来ない国。
@dyune4109
@dyune4109 6 ай бұрын
国じゃない...ここパンジャーブ州だけだよ。 パキスタンのラホールは日本でいうトー横みたいなもんだと思っててほしい。 しょうたさんの「世界一生活費の安い国に1万円持っていくと全くお金が減らず大金持ちに」っていう動画みてみ 同じパキスタンなのに全く世界が違うように感じられるから
@saudade0222
@saudade0222 6 ай бұрын
見ているだけで臭いが。 貴重な動画有り難う御座いました。
@龍神Artist無限龍
@龍神Artist無限龍 6 ай бұрын
知らなかった世界を教えてくださってありがとうございます✨
@義一-m4e
@義一-m4e 6 ай бұрын
毎回勉強になります! とても考えらされる動画でした! ありがとうございました!
@野村純子-i1t
@野村純子-i1t 6 ай бұрын
ほんまいっつも体張って心配になります!こっちはとても世界の勉強になりますが、、気をつけて下さいね!
@hw1538
@hw1538 5 ай бұрын
Shotaさんの動画観るといつも本気で考えさせられます‥ どうすればいいのか、絶対に答えはあるのにそれを妨げる存在がいたりして 早く地球の意識がひとつになりますように あとShotaさんくれぐれもお身体お気をつけてです
@道-d5i
@道-d5i 5 ай бұрын
今60代ですが、私が幼い頃は、電車内で弁当食べたらごみを座席の下に置いていました。道路には結構タバコ🚬の吸殻ありました。国鉄(JR)には、痰を集める痰壺有りました。道路に唾吐く人も目立つほど居ました😅光化学スモッグも警報が出るほどでした。東京オリンピックや大阪万博などがきっかけで日本も改善していった感じします。
@ポピ-c3y
@ポピ-c3y 5 ай бұрын
そうですね。日本もそういう時代を経ての今ですよね。
@白川あざみ
@白川あざみ 3 ай бұрын
阪急電車沿線では、そんなことありませんでしたよ。ゴミは散らばってないし、車内も美しく。
@chii61
@chii61 3 ай бұрын
昔はそうでした。駅や電車内映画館もタバコの煙でモクモクでしたよね。置いてある灰皿からはいつも煙が上がっていました。痰を吐くのもつい最近まで平気でやっていましたし。立ちしょんべんは今だに見ます。 光化学スモック今でも夏は何度も出ます。
@道-d5i
@道-d5i 3 ай бұрын
同感です😢​
@chie0526
@chie0526 6 ай бұрын
凄い内容だ、ありがとうございます😊
@n_a_k__9222
@n_a_k__9222 6 ай бұрын
ハエの量が凄まじいです…私達日本人だと3日も生きていけなさそう。本当に病気に気をつけて、ご自愛ください。😢
@シンジ-i5p
@シンジ-i5p 5 ай бұрын
毎回欠かさず拝聴させていただいております。 Shotaさんのドキュメンタリー作品は永久保存版で間違いないです。 実態を分かりやすく案内してくれるテレビ番組なんて日本にはもう有りません。 くれぐれも安全が第一です。 お気を付けて旅をしてください。
@うんこ味のウコン
@うんこ味のウコン 6 ай бұрын
大変興味深い動画をありがとうございました。単なる旅行記ではなく、毎回その土地の特色や取り巻く問題などを絡めてくださって勉強になり、楽しく拝見しています。 私がパキスタンを訪れた時は、ラホールは45℃でした。 それにしても汚い。。。大気汚染もゴミ問題もこれほどに深刻だったとは。ただ10年後も変わっていない、、、ような気がします😢
@ステビアおじさん
@ステビアおじさん 5 ай бұрын
Shotaさん何時も有難う御座います。拡散
@user-me1im8dm3ckahrin
@user-me1im8dm3ckahrin 6 ай бұрын
「地球は一つ❗️」と言うことを全ての人間が感じ、暮らす事が大切。人工降雨など自然現象を変えることは、世界中の天気をも異常にしている。遠い異国の問題ではないと思います。😢
@イヌい204
@イヌい204 5 ай бұрын
日本に生まれ日本人であることに、日々感謝です。
@geng4295
@geng4295 5 ай бұрын
まもなく日本もこうなるよ
@ええ-g2o
@ええ-g2o 6 ай бұрын
毎回勉強になります。 何か取り組まなければ。。
@asarii768
@asarii768 6 ай бұрын
こんな所があるとは…衝撃でした。
@北村由紀江
@北村由紀江 5 ай бұрын
今回も貴重な情報ありがとうございます。世界のいろんな国の持つ いろんな問題を知らせていただき 自分の置かれている状況とも照らし合わせて 俯瞰して考えることができ ありがたく思います。
@okachimachi1973
@okachimachi1973 6 ай бұрын
あのコロナ禍の時、経済がロックダウンした際、インドの空が青くなったとニュースになった。 日本だって昭和のある時期までは工場煙突から黒い煙がモクモクでてました。 しかし公害で高額な賠償責任が企業側に問われるようになり、環境対策を大金かけて企業側が取るようになった流れがある。
@じろー___jj
@じろー___jj 6 ай бұрын
意識改革って難しいね
@ちっちちっち-v6r
@ちっちちっち-v6r 3 ай бұрын
体を張って現実を教えてくれるしょうたさんに、かんしゃします
@mayumikocho5142
@mayumikocho5142 5 ай бұрын
Shotaさん、お体に気をつけて下さいね。
@sustainableworld8975
@sustainableworld8975 6 ай бұрын
清潔であることの価値が低いこと、質の悪い燃料を使わざる得ないこと、ヒマラヤの影響で汚染物質が溜まること、どれもこれも解決策が思いつかない。
@フルルボーダー
@フルルボーダー 4 ай бұрын
同じ地球上でこんなことになっているなんてめちゃくちゃショック…貴重な映像をありがとうございます。しょうたさん、トイレとかどうしてるんだろう?くれぐれもお身体お気をつけください…
@ゆうび-k6d
@ゆうび-k6d 5 ай бұрын
しょーたさんの配信をいつも大変興味深いテーマが目を引きます。 世界中の誰に忖度もなく、地域の歴史、現状、未来を映し出した真のドキュメンタリーは、私達が知るべき事実、真実の今を正確に映し出されており、興味深く拝見しています。 ありがとうございます。 気力では免疫力が働かなくなる「年齢」という「魔物」が居ります。 くれぐれもお身体と相談の上の継続を希望します。
@nobukatsu9993
@nobukatsu9993 5 ай бұрын
解説のわかりやすさや語彙力がすごい!
@naoh3083
@naoh3083 6 ай бұрын
せっかく設置してるゴミ箱にすら捨てないとは..
@dorihcr32
@dorihcr32 6 ай бұрын
日本はゴミ箱に捨てればその後をやってもらえる社会システムが確立されています。 それも最終処分場の問題は抱えており完璧ではありませんが途上国にくらべればものすごいマシです。 だから安心してゴミ箱に捨てられる。 それでも屋外へポイ捨てする人もいますけどね・・・。 ゴミ箱に捨てたところでそれも街のどっかにまとめて捨てられるだけなら我々だってそこらへんに捨ててしまうかもしれませんね・・・ しかも現代は土に還らないプラゴミが主なのでさらに深刻ですね。 どうせ石油燃してるんだから、プラスチック(石油みたいなもん)集めて燃料にすれば再利用できそうな気もするけど、 今の日本でも社会実装できてないってことはそう単純じゃないんだろうな。 散らばった低密度の石油をかき集める方がエネルギー的に赤字になっちゃうのかな?
@三平波吉
@三平波吉 4 ай бұрын
いつも興味深い自分の知らない世界を教えていただきありがとうございます
@peaceforever1982
@peaceforever1982 6 ай бұрын
この動画をこのままNHKで流しても良いくらいの面白い動画でした。良いものを見させていただきありがとうございました。
@raylaray.4
@raylaray.4 5 ай бұрын
どんなにインフラを整えても使う人の教育が不十分だと機能しないという典型を見せられてる気がします。日本の先人に本当に感謝。
@terukazu-c6f
@terukazu-c6f Ай бұрын
ありがとうございます。世界の今を伝えて貰えることで一人一人が何をすべきか教えられました。
@arare1214
@arare1214 6 ай бұрын
日本のTVでは教えてくれない世界の現実ありがとうです。健康に身体気を付けてくださいませ🙏🙏🙏
@ちゃそ-i1y
@ちゃそ-i1y 6 ай бұрын
いつみても感心する…
@ドンルピア
@ドンルピア 6 ай бұрын
大気汚染を考えさせられる素晴らしい動画でしたこれからも応援してます!
@kelptea_1548
@kelptea_1548 6 ай бұрын
見るの早いっすね…
@そわか-u8r
@そわか-u8r 6 ай бұрын
夏目漱石の三四郎と言う小説で、食べた弁当を主人公が電車の外に投げ捨てるシーンがありますよね。日本も昔は、ゴミに対する意識が低かったと思う。日本人がなぜゴミをポイ捨てしなくなったのかを考えれば、 この国のゴミに対する人々の考え方も変わるのではないかな、と少し思いました
@そわか-u8r
@そわか-u8r 6 ай бұрын
@tanaskosau へえ
@ぷち-h6c
@ぷち-h6c 4 ай бұрын
身体を張った報告ありがとうございます😮 くれぐれもお体気を付けて!
@tsukurao8240
@tsukurao8240 6 ай бұрын
70年代の東京県境も地方の工業都市もこんな感じでしたよ。 工業都市の海岸と川岸はまさしくこんな状態でした。 この風景に懐かしささえ覚える公害とともに育った世代です。
Madagascar, in the Hell of the Tropics | Deadliest Journeys
48:53
Les Routes de l'impossible
Рет қаралды 1,3 МЛН
Inside The World's Most POLLUTED Country
25:40
Bappa Shota
Рет қаралды 2,3 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
Inside Colombia’s Slum Area, El Bronx
27:20
Bappa Shota
Рет қаралды 2,3 МЛН
Exposing The Dark Reality Beneath Las Vegas
26:20
Bappa Shota
Рет қаралды 1,1 МЛН
Inside The World's Submerging City
21:23
Bappa Shota
Рет қаралды 610 М.
Entering The World's Narrowest City
26:01
Drew Binsky
Рет қаралды 4,8 МЛН
Inside The World's Rubbish Dump
29:17
Bappa Shota
Рет қаралды 667 М.
Inside The 5-Star Prison Built For Pablo Escobar
24:12
Bappa Shota
Рет қаралды 626 М.