私もiPad mini 6ユーザーですので、興味深く拝見しました。YutaさんのようにWi-Fiモデルでしたら、買い替えを検討したかもしれませんが、私のMini6はセルラーモデルのため特に不満もなく、買い替えの予定はありません。現在も中華人民共和国に出張中ですが、パソコンを開けない状況でもiPad miniは素晴らしい機動力を発揮してくれます。キーボードには「Keys To Go 2」を使用しており、今回の海外出張でも改めてiPad miniの素晴らしさを実感しました。機内では動画視聴、読書、音楽鑑賞などを楽しんでいますが、動画の編集は画面が少し小さいため行っておりません。それでもiPad miniは最高のパートナーです。
@YutaiPad2 ай бұрын
貴重なコメントを頂きまして有難うございます。私ももしセルラーモデルのiPad mini6でしたら間違いなく買い換えてなかったですね、、それくらいiPad mini6は完成度が高いですね。keys to goは持っておりますが、2は持っておらず気になっております。こちらこそ大変参考になりました。今後とも宜しくお願い致します。
iPad mini (gen 5)を故障で失い、iPad mini (gen 6)は購入出来なかったので、iPad mini (gen 7)を購入する方向で貯金を頑張っています😭 動画参考になりました。外部拡張モニター機能…私も欲しいですね〜ゲームやるので大画面に出せるのは大きいかな。。と😌 今の所iPad miniの間隔は3年前後…だと思うので、迷われてる方は後3年お持ちの機種で耐えられるなら(SoCと RAM的に)、維持もありでしょうね。というのがApple歴長い自分から言える事かなと😊
コメントいただきありがとうございます!用途から考えると6でも7でもほとんど変わらないと思いますが、個人的には7をお勧めします。一応体感レベルで変わりそうなのは動画視聴の際のスピーカー性能とバッテリー持ちかなと思います。サポート期間から考えると7の方がこれから8年くらいは使えるかなというのもあります😄また、iPad mini 6との価格差がそこまでないのでいっそのこと7が良いかなというのもあります😅また、手書きノートも用途として考えられているとの事で、コストは掛かりますが、Apple Pencil Proは慣れるまで時間は掛かりましたが、慣れれば手書きノートがかなりはかどります😄また動画内でも紹介しておりますようにセルラーモデルをおすすめします😆
コメントいただきありがとうございます😊M1 iPad Air と迷われているのがiPadへの詳しさを感じます😆別の動画でまとめようかなと思っているテーマの1つで中古のiPad Air 5最強説があります笑 もしまだiPad自体をお持ちでなければiPad Airがおすすめです。Magic Keyboardや外部ディスプレイ拡張など、もし今後なにか気が向いた時にでも様々な使い方の選択肢があるので無難というのが大きいですね。あとノートを取るにしても画面が大きいので。ただ、 Keyboard使用や外部ディスプレイなども一切不要で、コンテンツ消費メインであればiPad mini 7もアリだと思います。一般的には初めてのiPadは11インチクラスが無難だとは思いますが😅このコンパクトなminiで全てをこなすというロマンや情熱があればminiでも良いと思います😆