iPadのサイズはどっちが良い?5回買い替えた男が徹底解説します!

  Рет қаралды 37,859

平岡 雄太 / Yuta Hiraoka

平岡 雄太 / Yuta Hiraoka

Күн бұрын

Пікірлер: 112
@冨田英暉
@冨田英暉 13 күн бұрын
平岡さんのiPadレビューが本当に大好きで触発されて自分もブログで情報発信を始めてみたのですが、いざやってみると言いたいことが思ったように書けず、平岡さんの脳内や感覚を言語化する能力の高さに改めて驚かされています、、。本当に尊敬してます! 13インチiPadでのノートテイキングは、拡大縮小やスクロールの手間が本当に減るのと、画面サイズにとらわれることなく伸び伸びと大きい文字が書けるおかげで、思考をストップされずに書き続けられるというメリットがあると思います! 大学時代に12.9インチiPadを使っていたおかげで書くことが楽しくなったので、講義と勉強が本当に捗ったことを覚えています笑
@野菜生活-q2e
@野菜生活-q2e 12 күн бұрын
勉強用に11インチ書いましたが、サイズ感最高です。 子供の世話をしつつソファでiPadを手に気楽に勉強できています。
@user-nq6fz9de6f
@user-nq6fz9de6f 13 күн бұрын
11は前向きな後悔、13は後ろ向きな後悔の説明神すぎて泣いた
@rinkgogoz
@rinkgogoz 13 күн бұрын
こんばんは。iPadのサイズ選びは、本当にある意味で永遠のテーマだと思います笑 例えば楽譜や絵の創作で「どうしても13インチが良い」という明確な理由があれば迷わないと思うのですが、 僕は勉強メインなので、平岡さんが説明なさっていますように11インチの基本サイズのちょうど良さや取り回しの良さも魅力ですし、13インチの快適さも魅力です。 PDFで活字を読み場合、意外と13インチで長い時間読んでいると、大きいせいか「もう少しだけ小さなサイズで読みたいな」と感じる事があります。 見開きのPDFもありますが、横向きより縦の方が使いやすい。 かといって、11インチをメインで使っていた時はSplit ViewやステージマネージャをiPadのみで使う場合は「もう少し大きい画面だと便利」と 感じることがあり、最初に書きましたように、サイズは本当に迷います笑
@エセ心理学者
@エセ心理学者 11 күн бұрын
iPad mini、11インチiPad、13インチiPad どれも大きさが絶妙なところで区切られていて、各シーンごとに活躍してくれてます♪
@masakun2061
@masakun2061 13 күн бұрын
初代からずっと9.7インチサイズを使いつづけ、ここ四年間はiPad air4 cellularを使い持ち歩いてました。 持ち歩き用にiPad mini7を購入し、airは宅内用にするつもりでしたが、宅内でもずっとminiを使っています。 miniに慣れたらairでも大きく重く感じてしまいます。
@LiuKate-m8m
@LiuKate-m8m 12 күн бұрын
「12.9インチ(13インチ)にしました。初代9.7インチからの買い替えで、自分の使用シーンを考えて13インチがベストかなと思い、購入しましたが、大正解で使い勝手がよくて最高です!(パソコンの代わりにはならないと分かっていても、ほぼパソコン代わりに使用しています。自分のニーズに合っているからかもしれません!)
@Benzenkan
@Benzenkan 13 күн бұрын
Appleが12インチサイズ出して、また平岡さんを悩まして欲しいわ
@たかひろ-g3t
@たかひろ-g3t 12 күн бұрын
つい先日表参道でエアー13買いました マジックキーボードとペンシルつけてなんだかんだで20万でしたが とてもいい買い物だと思います やはり11にはない迫力がありますね!
@takeda_kakeru
@takeda_kakeru 12 күн бұрын
私は逆にiPad Air4を手放して、最近13インチのM4 iPad Proを購入しました。 理由としては以下がありました。 1. 11インチだとA4サイズの雑誌が読みづらい 2. iPad miniを購入したので持ち出さなくなった 一つ目として、最近趣味で中学レベルから勉強をやり直しているのですが、歴史の図録など比較的大きく表示したい、かつそのまま手書きしたい場合は11インチだと見開きしたときに画面サイズが小さく拡大縮小が発生することがストレスになりました。あとは、ペン習字もやっているので、11インチだと絶妙にサイズ感が合わないこともありました。また、本職がSEなのですが技術書はB5やA5サイズが多いので、見開きするには13インチの方が適していて、かつメモしたいということがあり13インチに買い替えることにしました。 二つ目として、持ち出し用のデバイスがiPad miniになったので単純にサイズを気にする必要がなくなりました。これは人によると思いますが、私は基本的に外で作業しないタイプなのでiPad miniの画面サイズで十分という感じです。基本電車での移動中ぐらいしか使わないので、そのときは片手で扱えるiPad miniが至高だと思っています。あとは、外で何か思いついたときに手書きで物を書きたいタイプなので、バッグからさっと取り出してその場で手書きできるiPad miniが持ち出し用デバイスとして適していて、11インチだとちょっとデカいな…という感じです。 個人的な感想としては、2台持ちを前提とするならば13インチ、1台で済ませるなら11インチが最適解なのかなと、動画を見て改めて思いました。やはり13インチはよっぽど目的がないと外に持ち出す気にはならないので…。 ただ、iPadを複数使いしても気にならない変た…変わり者の人は13インチとiPad miniの運用が至高かなと思っています(財布が空っぽになりますが…。。。)。
@sppa244
@sppa244 13 күн бұрын
マジックキーボード込みの重さを言うとき単位がKgって言ってるのツボですw
@teku_sweets
@teku_sweets 4 күн бұрын
1トンになっちゃってるのちょい面白いっすよね笑
@ワンワンわん
@ワンワンわん 12 күн бұрын
週刊少年ジャンプ読む時に13インチだと文字拡大しなくても読めるので楽です 笑 ごろ寝しながらKZbin見る時は視聴距離近いので11インチ使ってます。
@shin647
@shin647 12 күн бұрын
10.9→12.9にした者です。 スプリットビューで本読みながらノート取るつもりなら13インチでないときついと思います。 ただ取り回しは悪くなった。永遠の課題はその通り。
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
13インチは画面が大きくて作業効率は上がりますが、持ち運びは大変ですよね…!悩ましい!
@umeboshik
@umeboshik 12 күн бұрын
miniも入れてあげて!11インチM4あるけど、使用頻度はminiが多いです。自分は小さなカバンにも入るminiが一番です。
@Alpha_Beta_ab
@Alpha_Beta_ab 13 күн бұрын
片手待ちタブレット用途だけに絞れば8〜10インチの450g以下が1番使いやすい。パソコンやペンシル用途の間とったのが11インチかな。 13は据え置きメインな気がする。
@moeking8
@moeking8 12 күн бұрын
持ち運びを考えるとminiが一番いいサイズ感だと思ってますのでmini Pro出て欲しいと思ってます
@Mineko9gyu
@Mineko9gyu 11 күн бұрын
やっぱり両方持ちが最強😎
@totchy1121
@totchy1121 13 күн бұрын
ずっと11インチサイズ使ってます!笑 持ち運びしやすさが捨てきれないんですよねー。 過集中タイプなので、充分没入感も得られるので、13インチにする必要性がないんですよねー。 ただ。 ミニがほしい。笑 電子書籍や手帳がわりに使えるのがいいなぁ。
@ここゆ-x4b
@ここゆ-x4b 13 күн бұрын
自分は、Mini air 無印ぜんぶつかってみて、13インチに落ち着きました!笑 MacBookのサブディスプレイになるのはやはりいいんですよね、、
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 13 күн бұрын
全部使って13インチに落ち着いたなら本物です👍
@蟹のトマトソース
@蟹のトマトソース 12 күн бұрын
11インチpro、12インチpro、10,5インチpro、合計数台持ってます。13は買ったことないです。 結論11インチProが最高です!!🥰 理由 ① 重すぎない → 部屋で寝転んだり、ウンコしたり、風呂入ったり、常時気楽に携帯可能。部屋利用中心で も11のサイズ感は素晴らしいです。 ② 落下時に強い → 落とした時に壊れにくいのは11インチです。12は重量からなのか室内の落下で2度壊 れました。 ③ 十分なサイズ感 → 基本的に手に持って使うものなので、11で不足を感じることは皆無です。 ④ ネトゲへの対応 → ゲームをするのに最適な大きさです。12は大きすぎて操作が難しかったです。
@discretion_FX
@discretion_FX 12 күн бұрын
私的に13インチだとMacBook Airと用途が被ってしまうので、11インチを使ってます。 MacBook Airも一緒に持ち運ぶことが多いので😅
@skeycat1868
@skeycat1868 13 күн бұрын
次の発表の時に使える!!
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 13 күн бұрын
ぜひ平岡の屍を超えていってください…!
@emi7596
@emi7596 13 күн бұрын
iPad Pro12.9を愛用しています。持ち歩かずリビングに置きっぱなしなので重さは気にならないです。ごろ寝用にiPad miniも買ったので最強です笑
@sun-right
@sun-right 13 күн бұрын
5回買い替えた男って、なかなかのパワーワードですね(笑)私は平岡さんの動画も参考にしながら、11インチに行き着きました。私はiPad自体は1枚で運用したいので、自宅・持ち歩き両方を考えてバランスが良いサイズにしました。
@koji0527kk
@koji0527kk 12 күн бұрын
11インチと13インチで5回も入れ替えするのはさすが平岡さんだな~と思っていたら 自分も3回入れ替えしていました。 私も今は11インチを使っていますがどこかでまた13インチに入れ替えてる気がします。
@nkzfm
@nkzfm 12 күн бұрын
初代iPadを発売日に購入して以来、全サイズいろいろ使ってきたけど今は自宅用にM1 iPad Pro 12.9と持ち運び用にiPad mini7を使ってます。こだわりがなかったり、迷ってるなら10~11インチをかっておけば万能なので間違いなし。
@jiro-88
@jiro-88 12 күн бұрын
しっかり状況別のおすすめも教えてくれるので助かります。 私は「自宅と職場のつなぎ」+「軽い作業が中心」ですので11インチで良さそうと思いました。
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
11インチでちょうどいいですね!軽い作業なら十分快適に使えると思いますよ!
@つとむし-o6e
@つとむし-o6e 13 күн бұрын
毎回、愛のある視点でのレビューで参考になります。 こちらはair→mini→proと変わっていきました。 M1の11インチproにスマートキーボードフォリオをつけて毎日持ち歩いています。 もし将来、iPadでMacOSが動くような時代が来たら、13インチのproにマジックキーボードというのも考えるかもしれないですが、それでも昔あったMacBook的な機動性を感じられる11インチで使い続けるかもしれないな、と妄想しています。
@おウマさん
@おウマさん 12 күн бұрын
利用用途がフワッとしている場合はとりあえず11インチというのはその通りですね。 その上でペンをよく使うならPRO、机に置いて使うことばかりなら13インチ、コンテンツ消費ならminiが良いのかなと思います。
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
まさにその通りですね!用途によって最適なサイズがあるから面白い!
@user-amazonprime
@user-amazonprime 13 күн бұрын
自分は11インチと13インチ散々悩んで13インチに決めました! 自分の中では13インチにして大正解だったと思っています 特に大きいとは感じず、ソファで膝に乗せて毎日使ってます
@MYCLOUD-COMPASS
@MYCLOUD-COMPASS 13 күн бұрын
なんか平岡さんの苦悩が垣間見れました。 結局11インチでいいんだと自分に聞かせているような説明だったような(笑)
@chiba1416
@chiba1416 12 күн бұрын
おはようございます。私の場合は、移動用iPadはmini一択ですね。特に冬はポケットの大きいアウターなら入るし、白衣のポケットにも入ります。iPhone とiPadの間の使い方がかなり良いです。今のiPad miniはガッツリ系もやろうと思えばやれるスペックを充分備えているので、もしもの時に助かります。ガッツリ系の仕事をiPadで行う場合は、拠点が固定している仕事であれば、職場と自宅に据え置き用のiPadを置いています。その場合は、圧倒的に13インチの方が効率も良いし、何より字が読みやすいです。以前11インチを使っていましたが、そのサイズしか持っていない時はとても重宝していましたが、サイズ違いの複数運用するようになってからは、中途半端なポジションになってしまいました。
@The113k
@The113k 10 күн бұрын
i-pad air 11インチを買いました。 i-padは初めての購入のため、買う前は迷いましたが、今では11インチにして良かったです。 iPhoneはポケットに入れて使っているので、できるだけ小さいSE2を普段使っています。 だから、11インチでも充分大きく感じます。 建築の構造力学の図にApple Pencil Proで書き込む用途にも充分対応できています。 また、寝そべりながらのKZbinも片手でギリギリの重さで観ることができます。 Amazonのブラックフライデーで安かったので、思いつきで買いましたが、大活躍しています。
@遊小鳥-s6b
@遊小鳥-s6b 10 күн бұрын
私は勉強で二画面分割で使うので13インチ一択ですね。 eランで映像も見る時は+で外部モニターも使っています  m
@k.h8643
@k.h8643 12 күн бұрын
iPad mini使ってますが使いやすすぎてやばい😅
@vocalise9144
@vocalise9144 13 күн бұрын
はじめまして。iPad大好きなので、いつも動画配信楽しみにしています。教員をしている家族は11インチを以前から通信作成やノートとして使用し、うまく使いこなしていましたのでこれは良いな、と思っていました。自分は音楽が仕事なので単純に楽譜サイズの13Proを昨年購入して、年末の演奏会で大活躍してくれました。 他には、インカメラも写りがとても綺麗で結構広角レンズなのでグループでzoom研修を受ける際もスタンドで固定し、こちらも会社の皆さんにも喜んでもらえて大満足で使用しています。 ただ、13インチに使用出来る吸着充電式のスタイラスペンが無くて(あるのかもしれないけれどわからない💦)やはり純正を購入するしかないのかな?と思案中です。そのあたりも今後配信、期待しています。
@yonkunmam
@yonkunmam 11 күн бұрын
毎回とても参考になります。海外に住んでいます。今使っている、iPad Airが64GBで流石に少なすぎて、11インチか13インチか迷っています。今割引が少しはじまってて〜春にねらいたいと考えています。作業する時、見にくいので、iPad miniで見ながら〜iPad Air11インチで作業が多いので…13インチの方が良いかなって悩みます。家の中の移動しか使いません。
@両目月
@両目月 12 күн бұрын
最近11インチ買ったんですけどスプレッドシートが見づらいのが嫌で13インチに買い替えたいな〜と思ってます。外部モニター気になるんですが、ガジェット系の知識が無さ過ぎるせいで何を買えば良いのか全く分からず捗りません。iPad買う前に店舗で実物のサイズ感見るのをサボらなかったらこんなことにはならなかったのになぁ…愚かでした…。 動画たいへん参考にさせていただきました。ありがとうございました。
@overlucia7584
@overlucia7584 5 күн бұрын
ipadは13インチとipad miniを併用するのが結構いろんな場面で困らない気がします。
@天然水-h6j
@天然水-h6j 11 күн бұрын
Ipad air(第5世代)11インチ使ってますが、外でちょっと使いたい時とかにはベストだなと思いました!実際大学の資料見る時も11インチで全然充分だなって思います。2月から始まる学割で13インチのairか11インチのproかをとても迷ってて参考になりました。13インチの憧れはあるものの、どの道両方10万円代なら11インチのproにしようかなーと無限に迷ってます😂
@switchmusic-c6r
@switchmusic-c6r 12 күн бұрын
9世代ipad39800円時代に買い、動画視聴メインで使っており 11月にブラックフライデーでipadAir13インチのセルラーモデルの超美品セルラーモデル79800円で買いまして(持ち運ぶつもりなきのにセルラーモデル笑) ルマフュージョンもセールで1500円で買えましたのもあり導入し 今は結局13インチをメインにしてます。 私は音楽やっているので 画面二分割で、片方で原曲片方でコード表示したりできて見やすく、とても重用してます。 動画編集も13インチなら億劫ではなく 13にしてよかったですが 持ち運び考えたら断然11です! 個人的には動画は 外部ディスプレイにつないでまで…ってタイプなので 画面の大きい13インチの視聴は11より全然いい! 家メインの方こそ13を勧めたい。11ではやらなかったことが 13ならやろう、やりたい、できるって思えるというか。 ただ、初ipadで値段等で泣く泣く11インチしか手届かないって方、11でも満足度高いと思いますね。
@yukiosatou379
@yukiosatou379 13 күн бұрын
自分は13inchですが、地方は車移動が多いので重さにはあまり気を使ったことがないですね。あと絵を描くので大きいのが良いかなと思いました。
@はちみつ-b8j
@はちみつ-b8j 13 күн бұрын
論文読む時には13インチの方が世界が広がる!サブディスプレイとしても必須。でも持ち歩きは11インチが断然便利。そんなわけで2台を使い分けてます。
@nyankostudent
@nyankostudent 12 күн бұрын
11インチAirで電車で映画見てたけど 片手で持つにはやっぱり重いわ
@伊-k2j
@伊-k2j 13 күн бұрын
いつも参考にさせていただいております!相談なのですが デジタルプランナーとして使うには どちらがおすすめですか? 今はMINIを使っていますが、画面小さくて使いづらさを感じています。 持ち歩きますし、ペンで描いたり、タスク管理もしたり、、デジタルプランナーで色々管理したいと思ってます
@エセ心理学者
@エセ心理学者 11 күн бұрын
値段差もそうですが、M4Proは11,13インチどちらもタンデムOLEDとなって画質や輝度の差がなくなったので、11インチの方でもいいという人が多そうですね
@widepg
@widepg 13 күн бұрын
3ヶ月前に、4年使ったiPad Air4からM2 iPad Pro11インチに買い替えました。毎日持ち運んで使うものなので奮発しました!M4も考えましたが、Apple Pencilが使いまわせるのでM2にしました。第2世代が使える最後のモデルなので、長く使い倒すつもりです♪
@Kurumikan4062
@Kurumikan4062 12 күн бұрын
すごく参考になりました!個人的に資金が許されるのであれば、13インチとminiの2台持ちが、幅広い用途に使い分けることができるので最強かなって思います。ある意味、使い分けないといけないのがデメリットではあります。もちろんすべて買うのが最強中の最強ですが…笑笑やっぱり11インチ1台持ちで、1台ですべておこなうこと無難な気はします!
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
13インチはminiと2台持ち、11インチは1台持ちは確かにかなり理想に近いですね!
@友之助-s4p
@友之助-s4p 12 күн бұрын
待ってましたという感じで見ましたがなかなか自分自身の結論はだせませんね😂家で横になって映画を見る時には重いので11インチiPadではなく、iPad miniしか使わなくなってしまってます。座ってみるときはリビングの65インチのテレビでみるので結局今iPad Air11インチは全く使えていないです。そのままあるいは13インチでキーボード買って使ってみるか、売却してiPad miniだけにするか、、、悩みますね。
@tempura2100
@tempura2100 8 күн бұрын
眼鏡も新しいですね。良かったらおすすめ教えてください
@soundsdenimed7844
@soundsdenimed7844 12 күн бұрын
個人的には12.9インチのM1 proとmini6の2台持ちが最適解でした。
@taku19765050
@taku19765050 9 күн бұрын
12.9 M1使ってます。 子供のバドミントンの試合を録画する際、超広角が必要なのでM4に買い替えできません。
@ao_ipad
@ao_ipad 12 күн бұрын
M1 ipad pro 11インチを作業用として愛用していますが、mini大好き人間としてはそれでも重く感じます💦 13インチ使ってみたい好奇心あるけど...11インチがいいです😂
@hirokato6745
@hirokato6745 12 күн бұрын
Appleは近々AIが日本語対応するのでキーボード捨てに行ってます。 初13インチ購入しましたが、満足度は思っていたより高く満足しています。 ただ持ち運び(特にプライベートでふらっと持っていく)には大きく感じます。11インチもそこまで持ち運ぶ機会はないので結局miniと併用が最強かなと思いつつ13インチだけで様子見中です。
@user-sk2zb2zt7c
@user-sk2zb2zt7c 11 күн бұрын
つい先日iPad Pro M4 13インチ購入しました🎉 クリエイティブな事は一切せず、エンタメ消化用ですが めっちゃ購入して良かったです! 1つ質問なのですが、iPad の電池残量ウィジェットに Apple WatchとiPhoneの残量を表示させることはできないでしょうか? iPhoneはApple Watchの母艦としてしか使用していないので iPad で残量が見れると、わざわざiPhoneを手に持たなくてもいいので方法があれば知りたいです。 iPhoneのSiriに残量を聞くのは無しでお願いします🙇
@アーニャ
@アーニャ 12 күн бұрын
個人的には13インチかな。 滅多に外出に待って行かないのと、重いの割と平気なので、大きい方が嬉しい。 もし15inchが出たら買うな。😊
@英子_ひでこ
@英子_ひでこ 12 күн бұрын
講義のノート取り、スケジュールをデジタルプランナーで管理、あとは電子書籍読みたい。 miniで十分ですかね??
@ひづひ
@ひづひ 10 күн бұрын
初コメントです。 最近平岡さんをしり毎日動画楽しみに見ています。 初コメントで失礼します。 最近仕事でiPadをWindowsのサブモニター、グッドノートなどでの勉強、メモ代わり、PDF等への書込み、手書きでの図面作成等を考えています。 今候補として迷っていてあまりお金をかけたくなく中古のiPad air第四世代、iPad air第五世代(M1)で迷っています。 ストレージでも迷っていて上記の使用用途では64G、256Gどちらがいいでしょうか?? それともiPad air M2モデルの方がいいのでしょうか?? 突然のコメントで長文失礼しました。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。
@来海郁美
@来海郁美 13 күн бұрын
ずっと13インチ 11があると思うから 悩む  13インチしか無いって思えば 24時間 365日 楽しく使える
@ものかげ-x9b
@ものかげ-x9b 10 күн бұрын
ちょうど今サイズで悩んでました、! 使用目的はまだ明確に決まってないのですが、音質というか音量やバッテリーを加味すると、やはり13インチの方がいいのでしょうか??
@stonecold8257
@stonecold8257 13 күн бұрын
いつも見てます!念願のiPad miniA17proを購入してdripさんのレザーApple Pencilホルダーが凄く欲しいのですが再販の予定はありますか?何卒よろしくお願いします🙇
@Ryo-i9h
@Ryo-i9h 13 күн бұрын
最近iPadが欲しくなって貯金しています。iPad無印10世代を買うか、Airの第4世代を買うの、どちらがおすすめですか?また中古で買うのもありですか?新しい機種も出そうなのでそちらも考えています
@toei_6500
@toei_6500 13 күн бұрын
今買うなら10世代か今のAirがいいと思います。今のAirを買っておけばほぼ困ることはないです。
@黒-o3e
@黒-o3e 13 күн бұрын
@Ryo-i9h中古より整備済み品買えばいいかも。 あとWi-FiモデルでいいならApple公式ストアから買うのがおすすめ。ショップで買うと手数料とか色々でほんと高くなる。自分の行ったとこではM2AirでApple公式ストアは9万8千円だけど、セルラーだからなのもあるのか16万はしたから。
@Ryo-i9h
@Ryo-i9h 13 күн бұрын
⁠@@toei_6500Apple Pencilではなく他のペンを使おうと思ってるので、無印10世代で良いかなと思いました!中古で買うのはありでしょうか?
@やけん08
@やけん08 12 күн бұрын
学生なんですけど、普段からA4サイズのノートなどを持ち歩いて勉強などをしているんですけど11インチよりは13インチの方が大きくて良いですかね?
@エセ心理学者
@エセ心理学者 11 күн бұрын
13インチ、11インチどちらも所有していますが、13インチをお勧めしますね👀 しっかり腰を下ろしてノートを取るなら絶対13インチがいいです。 ただ立ちながらメモを取るという用途であれば11インチが大きさ的にもいいですね。
@user-bp7ml8sk8z
@user-bp7ml8sk8z 13 күн бұрын
9.7inch購入 → うーん持ち歩きには大きい miniに買い替え、持ち歩き楽だ~ → やっぱり画面小さいの使いづらい 10.5inchに買い替え → 画面大きくて快適ぃ~ → うーん持ち歩きにはやっぱり大きい miniに買い替え、持ち歩き楽だ~ → やっぱり画面小さいの使いづらい 11inch「買い増し」、その時々に応じてminiと使い分け(今ココ)
@Cybil-p8s
@Cybil-p8s 12 күн бұрын
自分は、10世代のiPadを使ってるんですが勉強用に11インチか13インチかを買おうか悩んでたんですが…13インチのairを買おうと思ってるんですが…どうですかね?
@toei_6500
@toei_6500 13 күн бұрын
5回も買い換えて考えるなんて相当マニアですね(笑)。僕も普段は11インチ使ってますけど正直もう1台買うなら13インチが欲しいです。
@korokoroinu
@korokoroinu 13 күн бұрын
やっぱり8インチのminiがいい!
@chapi-k7t
@chapi-k7t 13 күн бұрын
初売りでM2iPad Airを購入したのですが今まで使っていたスタイラスペンが使えなくなってしまってApple Pencilは手が届かなくおすすめのスタイラスペンを教えてほしいです!
@徹-y5k
@徹-y5k 12 күн бұрын
こんばんは 11インチを使用しています。 サイズ感が良いです。 悩まず必要により2台持ちすればと思いますが、、 追伸 ルマフュージョンの投稿お願いします。
@Ken-YoY
@Ken-YoY 13 күн бұрын
相談させてください。 11インチから13インチに乗り換えましたがMagic Keyboardが重く、持ち運びに不便さを感じてます。加えて家で利用する際は机を片付けないと利用できないと言った不便さもあります。 11から13に変えた理由は、スプリットビューで左に動画または電子書籍、右にgood noteを使うためでした。 最近になってステージマネージャー使えば11インチでもワンステップ切り替えは必要なものの十分なんじゃないかと思うようになってきました。ステージマネージャーで上記のような操作をする場合11インチだとどんな不便さがあるか教えていただけますでしょうか?
@etsu.apple1
@etsu.apple1 13 күн бұрын
ちょうど13インチが重すぎて11インチに買い替えたいと思ってました🤣
@wkbftb3972
@wkbftb3972 13 күн бұрын
1tは無理ですw 13インチと11インチどちらを選べば良いか悩みます。どちらもメリットデメリットがあるんで。
@sunset6208
@sunset6208 13 күн бұрын
ありがとうございます!
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 13 күн бұрын
こちらこそコメントありがとうございます!
@enchan1030
@enchan1030 13 күн бұрын
灼熱の夏の日に重いかどうか、たしかにw 今は13インチと8.3インチを2台持ち出してるけど、夏は無理かもしれないな、、、
@Massaly
@Massaly 12 күн бұрын
いつも情報ありがとうございます♪ 1317キログラムと1062キログラム😂 そーとー重いですね🤣🤣🤣ウケました!
@roki5214
@roki5214 13 күн бұрын
ipadド素人の私が、ipadの変態の平岡さんに「絶対に間違えない方法」を教えてあげます。 「最初から両方買う」です。 大多数の人には当てはまらないですが、平岡さんには当てはまると思います。 多分、平岡さんが最初に11インチの方を買ってたら、どこかのタイミングで13インチに買い替えていたんじゃないかなぁ、とおもってます。
@さみゅえる
@さみゅえる 12 күн бұрын
13インチは室内でさでも 持ち歩くのが辛い😅。。。 外に持って出ようなんてとてもとても。。。
@ヒロ-k1n1p
@ヒロ-k1n1p 13 күн бұрын
複数枚持ちなら当然どっちも😂一枚にするなら11インチ🎉→MacBook売って13インチも買いましまた😂
@saizo_houshi
@saizo_houshi 13 күн бұрын
一か月もしくは一週間でもレンタル出来たら自分に合うか試せるんですけどね… 怖くて13インチに手が出せない
@somaro915
@somaro915 10 күн бұрын
せっかく14日間の返品対応あるのでそれを使えばいいのではないでしょうか?
@uk3700
@uk3700 12 күн бұрын
5回も買い替えるなら両方買えばいいのでは。
@本道-v4y
@本道-v4y 12 күн бұрын
どっちもええ。
@kt-wq7fi
@kt-wq7fi 8 күн бұрын
全種類持つのが正義。
@LiLiCo-be5eh
@LiLiCo-be5eh 13 күн бұрын
サイズでお値段も変わるので、私は小さい方を選びがち😭
@swipeside7633
@swipeside7633 11 күн бұрын
空間コンピュータの技術がiPadを淘汰する程発達すれば悩まずに済むかもしれませんね。
@A-saxon.7
@A-saxon.7 12 күн бұрын
自分自身がipadなのに5回も買い換えたってどういう事さ?
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
つまり平岡は5回脱皮しているということ…🤔
@strawberryjam5601
@strawberryjam5601 12 күн бұрын
Miniが1番いい
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
キーボードさえあれば…!
@p_mangarage
@p_mangarage 12 күн бұрын
老眼がひどくて‥13インチ最高です。笑
@klmn-h2y
@klmn-h2y 13 күн бұрын
今のiPad Pro13インチって、正確には12.9だっけ13.0だっけ
@rrr_rrr_rrrsan
@rrr_rrr_rrrsan 13 күн бұрын
うん、時と場合によるからどっちも買うか
@washi-1234
@washi-1234 11 күн бұрын
13インチは絵を生業にする人以外正直いらないと思う 11インチはスマホとPCの中間って感じがして無難に使いやすい
@uk6581
@uk6581 13 күн бұрын
両方買いました笑
@わぁちょ
@わぁちょ 13 күн бұрын
プロスピやってる人いたら世代教えて欲しいです!
@hiro8674
@hiro8674 12 күн бұрын
5回買い替えてるから参考に出来ないのでは笑
@ykawa6163
@ykawa6163 12 күн бұрын
ipadの数え方を、●台ではなく、●枚なの、つぼりました。
@脳みそ-i9r
@脳みそ-i9r 12 күн бұрын
街中で見かけた際にお声掛けしようとしたのですが、あまりにも無愛想に無視をされてしまいとても悲しくなりました。 動画内の平岡さんは架空の存在なのだなと割り切ります。
@Yuta_Hiraoka
@Yuta_Hiraoka 12 күн бұрын
すみません…!さすがに声を掛けてもらったのに無視するなんてあり得ないので、もしかしたら気づいていなかったのかもしれません😢
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
【信者の】iPad mini A17Proが好きすぎる【戯言】
9:09
井原大賀の人生研究所
Рет қаралды 3,4 М.
新しいiPadを買ったら最初にやるべき初期設定12選
19:46
平岡 雄太 / Yuta Hiraoka
Рет қаралды 221 М.