いろんなヤエンを水中映像で動作検証してきました。

  Рет қаралды 12,809

AnglerK

AnglerK

Күн бұрын

twitter
/ maniangler
instagram
/ maniangler
ウイングヤエン
maniangler.bas...

Пікірлер: 36
@ktkk3190
@ktkk3190 Жыл бұрын
デカイカに離された後のすぐ来たフグの顔が可愛すぎました😂
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
可愛かったですねー
@gggfff1018
@gggfff1018 Жыл бұрын
自分もボート購入を考えているので、出船?からの映像は非常に参考になってありがたいです バトルゲームOKヤエンは市販品の中では安定してますねー ポイントの選定は魚探でベイトのいる場所を選んでいる感じですか? 続きのオカッパリも楽しみにしています
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
いや 大体海底が黒くなってるところの近くに入って、 今回はたまたま魚探に魚が映っただけです。 水深や沈み根などがないかを把握するために魚探をつけてます
@styleken4768
@styleken4768 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しております。 考作ヤエンのダブルの動画はかなりさんこうとなります。 バランスが悪く跳ね上がったり安定しないのが良くわかりました。 自分はシングルを使っているのですが可能であればシングルの動画があれば嬉しいです。 これからも頑張って下さい!!
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
シングルのストレートならすでに動画にしてますよ シングルの跳ね上げもありましたっけ
@松本直樹-t9y
@松本直樹-t9y Жыл бұрын
色んなヤエンでの考察、おもしろいですね。参考になりました。
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にしてください
@idako924
@idako924 Жыл бұрын
お疲れ様です。 死にアジはやっぱり誘わないと乗らないですよね! アオリイカが離した後フグの猛攻凄いですね!
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
しにアジは誘わないと来ないですねー
@迷い人渡辺
@迷い人渡辺 Жыл бұрын
主さん・・こんちは、構造の複雑なヤエン・・扱いが難しそうですね。 得意のストレートヤエンを使っていれば、get 率爆上げでしょうか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
ストレートというか、ウイングを使っていればと思うこともありますが 使ったことのないヤエンを想像して使うのもそれはそれで楽しいです。
@みつを-r7n
@みつを-r7n Жыл бұрын
いつも大変勉強になります。 古田ヤエンのシングル、ダブル両方を使ってるので試していただけないでしょうか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
試すのはよいのですが、入手できないので私の方まで送っていただけますか?
@釣猿-k2x
@釣猿-k2x Жыл бұрын
堤防とかで走ってちっとも寄ってこないやつに対してどう対処してますか? 僕の行く場所では、常連の人たちもあーこれ取れやんやつやなとか言うのですがどうしてるか教えてもらえたらありがたいです!
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
私も知りたいところです。 誰か知りませんか??
@釣猿-k2x
@釣猿-k2x Жыл бұрын
@@yaen-mania さん いつも僕はダメ元で安いヤエンに後ろおい鉛をかまして自重を重くして流してますキャッチ率低いですがたまに釣れます!笑 みんなどんなやり方してるんですかね?
@アオリマニア
@アオリマニア Жыл бұрын
魚探ってどこのメーカーのを使ってますか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
ガーミンですね
@kotamu2661
@kotamu2661 Жыл бұрын
マニアさんに質問なんですがヤエンの色というのは釣果に関係あると思いますか?目視するなら黄色とか見やすいんで自分の持ってるヤエンを塗装しようか悩んでます。 発光する塗装とかをヤエンのオモリに塗ればヤエンのかかったイカを目視できるのでいいのかなぁと思いました😅
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
私としてはアオリの警戒心と色は関係ないと思います。 なので釣り人優先で見やすい色にするのはアリだと思います。
@kotamu2661
@kotamu2661 Жыл бұрын
@@yaen-mania さん 返信ありがとうござきます。夜釣りのヤエンはやはり見えにくかったので今度 やってみます! 参考になる動画また楽しみにしています!
@川あいう
@川あいう Жыл бұрын
コウイカは僕が知ってる限りでは、カミナリイカ、モンゴウイカ、シリヤケイカがいるみたいです。
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
勉強になります
@第2工兵部少佐
@第2工兵部少佐 Жыл бұрын
ヤエンに載せてるカメラの製品名を教えてもらえませんか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
opkixです
@第2工兵部少佐
@第2工兵部少佐 Жыл бұрын
@@yaen-mania ありがとうございます。
@ションボリー
@ションボリー Жыл бұрын
昨日初めてヤエンに挑戦してみました。質問よろしいでしょうか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
どうぞ
@ションボリー
@ションボリー Жыл бұрын
@@yaen-mania アジを泳がせている時に藻に絡まってしまうんですがそのまま放置しても大丈夫でしょうか?
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
ダメです 藻が沖にあるなら、引っ張って藻の前でアジを止めます。 手前に藻があるなら手持ち竿にするか、死にアジを使うかでどのみち藻を回避する様にします。 対策をしても藻ばかりですぐに引っかかるようなら、移動をするか浮き釣りに変えた方がいいでしょう
@ションボリー
@ションボリー Жыл бұрын
@@yaen-mania わかりました手前で止めるようにドラグ少し締めて調整しようと思います
@またあした-u7m
@またあした-u7m Жыл бұрын
やっぱ直、浸透系ナイロン1,7が良いかなぁ絡まり抑制、強度共に無難だなぁ、あんまし遠くに投げても巻き取り時間喰うし動画で予想通り繋ぎ目で,もたついてるし…まぁ更に確信出来て良かったでーす
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
参考になってよかったです
@aori_ika_de_syo_k4
@aori_ika_de_syo_k4 Жыл бұрын
お疲れ様です。 考察ヤエンは、角度がなさ過ぎですね。針から突っ込んでいるうちは離されて当然かと思います。しかも道中跳ね上がり過ぎ… 続いてOKヤエンは、ラインを張っているうちは進みにくく緩めると進むタイプです。 シニアジでイカを乗せられる技術はすごく参考になります😊
@yaen-mania
@yaen-mania Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 参考になれば幸いです
3キロのアオリイカを撮影したヤエン水中映像
5:45
ヤエンマニア
Рет қаралды 5 М.
宿毛筏《跳ね上げヤエン水中映像》  【54】
8:06
ヘタレ釣師kawada
Рет қаралды 4,3 М.
フィッシングDAYS「キロアップを狙え アオリイカヤエン釣法」
23:35
Television Osaka テレビ大阪
Рет қаралды 19 М.
2024 ヤエン(イカ) 2 【大イカめがけ ヤエン投入】
30:01