イスラエルへの弾薬供与、アメリカが一時停止と報道 戦闘停止の交渉難航|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 83,391

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Ай бұрын

イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘停止などに向けた交渉が依然、難航するなか、アメリカがイスラエルへの弾薬の供与を一時停止したとアメリカメディアが報じました。
ハマスは5日、声明でエジプトで行われていたイスラエルとの戦闘停止や人質解放に向けた2日間の交渉を終え、「真摯な議論が行われた」と述べました。
エジプトメディアによりますと、ハマス側は7日に再びエジプトを訪問し、交渉に臨むということです。
一方、イスラエルのネタニヤフ首相は「戦闘を一時停止する準備はできている」としたものの、「戦争の終結やパレスチナ自治区ガザからの軍撤退というハマスの要求を受け入れることはない」などと主張。
さらにガラント国防相は合意に至らなければ、南部ラファに侵攻する方針を改めて強調しています。
イスラエル ガラント国防相
「ハマスは合意を結ぶつもりがないようだ。これはごく近い将来、ラファで軍事作戦を開始することを意味する」
こうしたなか、アメリカのニュースサイト「アクシオス」は、イスラエル政府関係者の話として「バイデン政権がイスラエルへの弾薬の供与を先週から停止した」と報じました。
ブリンケン国務長官が先週のネタニヤフ氏との会談で「ラファでの軍事作戦が行われれば、アメリカは公然と反対し、両国関係に悪影響を及ぼすだろうと伝えた」とも報じています。
一方、イスラエル政府は、中東の衛星テレビ局アルジャジーラの国内での報道活動を停止させる決定を下しました。
ネタニヤフ氏は「アルジャジーラはイスラエルの安全を害している」などと主張。
アルジャジーラは、「ガザでの戦闘を隠蔽するためだ」と厳しく非難しています。各国の有力メディアが加盟する現地の外国人記者協会も「民主主義にとって暗黒の一日だ」としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-ins...
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
www.tbs.co.jp/news_sp/toukou....
#ニュース #news #TBS #newsdig

Пікірлер: 338
@asakai4205
@asakai4205 Ай бұрын
どうせどこか経由して補給してるだろうな
@user-mr7qg2wd2z
@user-mr7qg2wd2z Ай бұрын
補給しないよ。だから日本も石油輸出停止された。
@asakai4205
@asakai4205 Ай бұрын
@@user-mr7qg2wd2z いや、前も軍隊引いたと思わせて隣の国に居させたり 補給停止したとか言って別の国から補給させてたから。 国内世論が気になるからいつも通り、分かりにくいようしてあるだけだ
@smailymama9578
@smailymama9578 Ай бұрын
ウクライナに回すのなら、イスラエルには単独で頑張ってもらいたい。
@asakai4205
@asakai4205 Ай бұрын
@@smailymama9578 ウクライナのちは地中海は絶対防衛圏だと思いますね。 この戦争で負けたらロシアの国力が一気に強くなります。
@smailymama9578
@smailymama9578 Ай бұрын
@@asakai4205 オデーサを取られると、穀物輸送も取られてしまうから。
@user-eh8xo3ct8g
@user-eh8xo3ct8g Ай бұрын
世界一中立なアルジャジーラを追い出すって事はそういう意味でしょう
@YUI-lk2ly
@YUI-lk2ly Ай бұрын
追い出して当然 そんなのを今まで居させたほうがおかしい
@user-lh2qw9jp8j
@user-lh2qw9jp8j Ай бұрын
世界一中立且つ公正且つ偉大なメディアは中国のCCTVでは?😂
@ok-ej9kz
@ok-ej9kz Ай бұрын
@@user-lh2qw9jp8j 君はユダヤの教えを何だって思ってらしゃる!世界一がイスラエルじゃないって本気に言っているのですか? 日本に生活しているのは幸せと思ってくださいよ。アメリカだとこのセリフは反ユダヤに認定されて逮捕されちゃうぞ。
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
アルジャジーラはテロ組織やで。
@user-fo6em6wm5b
@user-fo6em6wm5b Ай бұрын
どこが中立なんだよ テロ支援メディアだろ
@user-bd7ze8rq4o
@user-bd7ze8rq4o Ай бұрын
ガザからの撤退って普通の要求なんだけどね 侵略してるのはどちらなんだか
@user-oj5oo4nb1i
@user-oj5oo4nb1i Ай бұрын
またいつテロ集団の侵略と人攫いを受けるか分からんから撤退は論外でしょイスラエル的に
@user-bd7ze8rq4o
@user-bd7ze8rq4o Ай бұрын
@@user-oj5oo4nb1i いや、駐留する正当な権利がまずないから 泥棒とか反社みたいな言い分
@user-cj5er8eq2m
@user-cj5er8eq2m Ай бұрын
イスラエルの違法な入植活動とか、どっちが先に手を出した論は結局水掛け論になる。問題はイスラエルが2国家解決という国際的な合意を明確に否定してること。
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
ハマスが侵略した。
@user-bd7ze8rq4o
@user-bd7ze8rq4o Ай бұрын
@@earlysda ハマスの犯罪は裁かれるべきだが、 それを理由にガザに新略し、 住民のライフライン、病院をぶち壊す正当な理由は何もない ハマスがしたのは襲撃だしね 明白な武力差、諜報力があってもハマスの襲撃を抑える事ができなかった
@lololol4545
@lololol4545 Ай бұрын
今更やってももう手遅れなんよー ウクライナに渡してた方が世論的によかったんじゃないか?
@user-si3qc4pp5d
@user-si3qc4pp5d Ай бұрын
と、アメリカのポチ🐕‍🦺
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann Ай бұрын
今まで渡してきた分の備蓄がいくらでもある。ただのパフォーマンス。
@user-bb3wj8xk2y
@user-bb3wj8xk2y Ай бұрын
停止が伸びても、パレスチナ人絶滅まだ続けると言っているわけだから、これは交渉なのかな?? アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・イタリアのイスラエルに軍事支援国もガザ油田の権利を手放すとも思えないし 米イスラエル間で、残り何割、生かしてやるかの話し合いでもしているのでは
@user-mq7ys7if8o
@user-mq7ys7if8o Ай бұрын
アメリカも腐ってる! 芝居が丸わかり!
@MyTheRock777
@MyTheRock777 Ай бұрын
イスラエルの唯一の味方が
@Priest21_Next10
@Priest21_Next10 Ай бұрын
味方が居なくなってもどうにか出来るそれがイスラエルと言う国だよ笑 安全保障の半分を米国に頼ってる日本とは違う。
@user-si5ny4yi2s
@user-si5ny4yi2s Ай бұрын
テロ闘争してるイスラエルを感謝してる🫂
@supergogggad
@supergogggad Ай бұрын
え?イギリスは?チェコは?パラグアイは?クロアチアは?
@user-qo1mc5ty6t
@user-qo1mc5ty6t Ай бұрын
まだドイツがいる
@user-wm9rk9qo8d
@user-wm9rk9qo8d Ай бұрын
アメリカも、いい加減、今更何をしても遅い対処。
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
アルジャジーラは民主主義の国でしか活動できない。 矛盾局。
@user-si3qc4pp5d
@user-si3qc4pp5d Ай бұрын
と、アメリカのポチ🐕‍🦺。
@sero3979
@sero3979 Ай бұрын
他国の戦争を、自国内の権力争いに利用してる時点で終わってる。 しょせんは他人事って事なんだろうけど、ある意味アメリカっぽいのかもね。
@aqua4370
@aqua4370 Ай бұрын
民主主義の名の下であればジェノサイドも許されると思ってるんですかねえ?
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
うん。勝手にジェノサイドって言われてるだけだから。
@taltalSauce
@taltalSauce Ай бұрын
アフガンに徹底的に報復したアメリカが何を言っているんだろ?
@dtcyy
@dtcyy Ай бұрын
良い兆しではある 今までは殺人反対反対って言いながら殺人道具提供してたふざけたスタイルだったけどこれからは殺人反対って言いながら何も提供しないってまぁ普通そうだろうけどアメリカにしては頑張ったほうじゃない?
@user-dm5fo9dp1q
@user-dm5fo9dp1q Ай бұрын
は?
@user-iq7wj8cn9f
@user-iq7wj8cn9f Ай бұрын
ウクライナもイスラエルも結局アメリカの気分次第でどうにでもなる
@kaeru12345
@kaeru12345 Ай бұрын
結局アメリカが背後にいるんでしょ 何が正義の戦争ですか お金のために戦争してんだろ
@user-ze1ss5pp1x
@user-ze1ss5pp1x Ай бұрын
@@kaeru12345軍需産業ってもうかるんでしたっけ〜
@kaeru12345
@kaeru12345 Ай бұрын
@@user-ze1ss5pp1x ものすごく儲かりますね。 悪魔に魂を売れば大儲けできると言ういい例えですね。
@user-ww8wj1eh5t
@user-ww8wj1eh5t Ай бұрын
だってワシントンD.C.自体イスラエルに占領されてんだからw
@nekosakura393939
@nekosakura393939 Ай бұрын
@@user-ze1ss5pp1x 軍需産業って結局は武器を売ってなんぼだから 海外に輸出出来ない日本を見れば明らかだし。
@user-uj8wq8hj2x
@user-uj8wq8hj2x Ай бұрын
なんとなーくヒトラーがユダヤ人迫害した意味がわかりそうで怖い笑
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
うんうん、だからアラブ人もヒトラーだよね。でも今のユダヤ人は立派な国を作り上げて、守りの体制もバッチリ。負けて欲しくない❣️
@user-ee9iz6jp6y
@user-ee9iz6jp6y Ай бұрын
イスラエル🇮🇱のリベラルが健在であればこんなことにはならぬのに❗
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
あんな殺され方してリベラルもクソもないわ
@user-me5xo9gw1u
@user-me5xo9gw1u Ай бұрын
ちゃんと迂回ルートで提供続けるだろうけどイスラエルにとっては弾薬が来る来ないより名誉が傷つくだろうな
@sage2774
@sage2774 Ай бұрын
どーせどっか経由して支援してちょろまかされた分が後で厄ネタ化する アメリカはずーっとそんな事してる
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
中国や北朝鮮から日本を守ってるのは?
@user-kx6yb7ld1j
@user-kx6yb7ld1j Ай бұрын
エジプト、12月に行ったけど観光関連の人がみんな困ってた
@yasumaro.25
@yasumaro.25 Ай бұрын
表はね。 裏はルートが存在するから供給してるやろ
@user-od7pt6vu6h
@user-od7pt6vu6h Ай бұрын
一時停止?バカバカしい一時間後に再開しとるで
@user-pu8yb7kr5l
@user-pu8yb7kr5l Ай бұрын
アメリカってイスラエルの属国だったっけ?
@luluflowers9277
@luluflowers9277 Ай бұрын
まあ、アメリカの政治の中枢には、ユダヤ人だ沢山いるし、経済も、メディアもにぎられてるから、それに近い。
@st-cl4wr
@st-cl4wr Ай бұрын
パレスチナ国承認以外解決策はない。
@user-xw1jt3bf3k
@user-xw1jt3bf3k Ай бұрын
今更感がハンパない。遅きに失した
@user-wi2oj8lx7h
@user-wi2oj8lx7h Ай бұрын
国内のガス抜きのつもりだろうけど、もう相当な弾数持ってるだろ それにネタニヤフが暴走し続ける限り意味無い
@sandwichtk2855
@sandwichtk2855 Ай бұрын
もうラファを壊滅させるぐらいはすでに持ってそう 輸出規制は米国のパフォーマンスには違いないけどまあやらんよりかはいいかな…
@maku-gt7jp
@maku-gt7jp Ай бұрын
ナチスと大差ないで
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
どこが?
@kitakazekozou
@kitakazekozou Ай бұрын
無駄だろね。イスラエルはやるよ😢
@user-rr3or2xd3l
@user-rr3or2xd3l Ай бұрын
おじいちゃんもう遅いよ
@junpengli8368
@junpengli8368 Ай бұрын
From river to the sea!
@user-pc5wc6jk2x
@user-pc5wc6jk2x Ай бұрын
アメリカはイスラエルにもう充分に武器を渡し終えたってことね(´・ω・`)
@user-fk6sg6ms8f
@user-fk6sg6ms8f Ай бұрын
岸田はこういうのに意見しないな。カーボンニュートラルより先に戦争を止めろよ。
@ahab-pequod
@ahab-pequod Ай бұрын
遠い向こう側の話だし、日本には全くと言って良いほど関係ない。下手に口を出すより見守っていた方が日本の情勢的にも良いでしょう。いくらなんでも岸田総理に対する当て付けでは?
@user-fk6sg6ms8f
@user-fk6sg6ms8f Ай бұрын
@@ahab-pequod ただ、カーボンニュートラルを言い出しているのは向こう側の人達でしょ?で、岸田もカーボンニュートラルだ!って言っていたので、それだったら戦争でいろいろ破壊し、殺人までしているのを止めようって主張した方が意味あると思いますよ?
@ahab-pequod
@ahab-pequod Ай бұрын
@@user-fk6sg6ms8f カーボンニュートラルは日本での技術の開発などで支援しているアピールができますが、戦争に関しては日本にできることはないと思います。第三者である私達が戦争をやめようと意見しても戦争を続けるかやめるかは相手が決めること。下手に言い出してしまうと更なる確執を生む可能性もあると思うので個人的には大きく動く必要は無いと思ったというだけの話です。 カーボンニュートラルも戦争も遠い海外の話ですが、前者は私達の手を加えることが可能で後者は当人同士の長期的な話し合いが大切なのかなと私は思います。
@user-uy5tn3qs4u
@user-uy5tn3qs4u Ай бұрын
@@user-fk6sg6ms8f カーボンニュートラルは日本のエネルギー政策であって、首相が言及するのは当然。パレスチナ問題と比べる意味ありますか? また、岸田と日本政府は今回の紛争の停戦と、パレスチナ問題の2国間解決を一貫して主張してますし、イスラエルにも直接伝えてます。 適当言い過ぎではないですか?
@unknownsomeone8024
@unknownsomeone8024 Ай бұрын
​@@user-fk6sg6ms8f戦争反対なんて言葉を敗戦国かつ経済的に没落しつつある日本の首相が言った所で全世界から鼻で笑われるだけ、説得力が皆無。 カーボンニュートラルは実現するかもしれない、殆ど自国の努力でどうにかなるから。戦争を止めるのは自国の努力のみで出来るものじゃない、出来もしない事をやろうと発言するのは責任感に欠ける。
@qoqo48
@qoqo48 Ай бұрын
弁償せーよ
@updownleftrights
@updownleftrights Ай бұрын
これだけ侵攻して中途半端に終わらすとテロ宗教の活動すごいことになるんじゃ……
@xaph212
@xaph212 Ай бұрын
家族、友人をイスラエル軍に惨殺された人が国外にある程度は逃げ出してる以上ハマスかもっと過激な集団になっていつか報復するのは間違いない。 どんなに弾圧をしてもイスラエルに平穏は訪れないよ。
@beforeafter3258
@beforeafter3258 Ай бұрын
1:05ってコトはあとはドイツ経由で、かな?
@velelimaka9040
@velelimaka9040 Ай бұрын
1分でも一時停止
@funkya1840
@funkya1840 Ай бұрын
イスラエル vs 全人類
@nic-zs2ri
@nic-zs2ri Ай бұрын
日本人もまじでひとことじゃないよね。恐ろしい
@aqua20000
@aqua20000 Ай бұрын
単なるガス抜きでないことを祈るわ
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
今 たった今。必死に取り繕ってるならそれが答えだろ?。
@user-rp9go5ts4t
@user-rp9go5ts4t Ай бұрын
これは、ジェノサイドに対する戦いなのだ、世界よ団結し、ジェノサイドを止めよう
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
そう!ハマスが行ってるジェノサイドを止めよう!
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q Ай бұрын
​@@earlysdaハマスがやっていないと言ったら嘘になるけど、今はイスラエルが一番やってる
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
@@user-st9lc1iw3q 東谷さん、ヒトラーが戦争を始めたようね。降伏するまで戦わせられた。ハマスは一緒。
@supergogggad
@supergogggad Ай бұрын
ジェノス
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
@@user-st9lc1iw3q1番とか2番とかそういう問題じゃなくて、やったらやられて同然。
@user-bn9ns2ps8o
@user-bn9ns2ps8o Ай бұрын
人類は団結してアメリカと戦うべきだろう
@supergogggad
@supergogggad Ай бұрын
露中印が束になっても勝てないんだけど?他の微々たる戦力の他の国がいくらいたって対アメリカの戦力構造には変わり無いよ。
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
どうして?日本は平和だけど。嫉妬なの?
@user-cx8cn7ki4j
@user-cx8cn7ki4j Ай бұрын
真摯な議論を行う者は争いを始めない。
@godofturban199
@godofturban199 Ай бұрын
なんて悲しいニュースだ
@usus5121
@usus5121 Ай бұрын
アルジャジーラのマークを見ると、いつも「神戸にんにくや」を思い出す。
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
戦争が金になる、戦争が力になった時代は遥か昔。
@jiruba3
@jiruba3 Ай бұрын
十分な弾薬の供給が完了したのでとりあえず一時停止しますね- また無くなったら言って下さい~ ってな感じだろう。
@yt-ju9fe
@yt-ju9fe Ай бұрын
玉無しになれば少しは頭冷えるだろう
@phase-next5.1
@phase-next5.1 Ай бұрын
遂にイスラエルも窮地だな、いい加減停戦しろ
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
中国が「日本を撲滅する」と言ったら、日本は受け入れるべき?
@user-fo6em6wm5b
@user-fo6em6wm5b Ай бұрын
日本みたいなヘタレじゃないからな イスラエルはハマスを追い詰めるよ
@supergogggad
@supergogggad Ай бұрын
窮地というむしろ整ってるんですが
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
世界のユダヤ系の方々もあまり金貸しに固着しないで未来思考になって見て。
@VB-uy3vu
@VB-uy3vu Ай бұрын
未来思考だからこその状況。 選民宗教だから他はどうなろうが知った事では無い。
@sadmood360
@sadmood360 Ай бұрын
@@VB-uy3vu 選民宗教って、ユダヤもキリストもイスラムも一緒じゃないの?
@user-oj5oo4nb1i
@user-oj5oo4nb1i Ай бұрын
金貸しも未来思考なきゃ出来んでしょ笑
@nic-zs2ri
@nic-zs2ri Ай бұрын
動物の粛正を開始する時期になったんだと思うよ笑 日本人も動物の中に入る
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
世界のムスリムにも言いたい。アッラーに固着しないで、難民放出しないでみて
@nn-un5th
@nn-un5th Ай бұрын
うんうん、で、エジプトなどからの事前情報を無視したのは何で?w
@user-qj8bx5hl4g
@user-qj8bx5hl4g Ай бұрын
宗教ではなく、単なるネタニヤフ首相達のエゴでしょ💀💢
@warren4997
@warren4997 Ай бұрын
土地が欲しいだけ
@babykoda4752
@babykoda4752 Ай бұрын
エジプトにあげるって言って断られ、パレスチナ人にあげたら、テロ基地になった。欲しかったら、譲らないし、タダで提供しないって
@satonorihiro
@satonorihiro Ай бұрын
一時停止する訳もないやろ
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
師匠が悪い。それを狂犬因子って言うんだよ?。
@user-hi2rp3oo2v
@user-hi2rp3oo2v Ай бұрын
イスラエルは民主主義国じゃないでしょ
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
ハマスの支配下のところに行って住んでから言う権利が生じる。
@user-ov6sw5qe9n
@user-ov6sw5qe9n Ай бұрын
戦争 当事者国で あるからには 決定権は イスラエルにある!
@nic-zs2ri
@nic-zs2ri Ай бұрын
国民の80%が戦闘支持している。世論調査で。
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q Ай бұрын
​@@earlysdaなぜハマスなんだ?
@user-st9lc1iw3q
@user-st9lc1iw3q Ай бұрын
一応民主主義国家だと思いますよ 言論の自由は圧殺されましたけど
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
無実はムリだ。正義も被害者も支配者ももうムリだ。 by 全世界
@user-lx7rz1hm1w
@user-lx7rz1hm1w Ай бұрын
民主主義意味は人それぞれありとおもいますか 国民の意見きくこと最高指導者は 国連の足並み揃えること 欲なくすことに 多数決なるとき必ず移行して止めなければいけない それを答えなければ制裁なる
@D33rh0ne
@D33rh0ne Ай бұрын
弾薬とは??
@coloradokafe
@coloradokafe Ай бұрын
ネタニヤフ『ゴイムは37564ダー』
@darkNeroClaudius
@darkNeroClaudius Ай бұрын
イスラエル政府「アメリカが弾薬の供与を停止した」・・・妙だな🤔
@dadaxu9427
@dadaxu9427 Ай бұрын
イスラエルとアメリカは、「一方は白い嘘を歌い、他方は赤い嘘をつく」ことで、ハマスの壊滅を狙っている!🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪🤪
@user-rh4dl8ui8k
@user-rh4dl8ui8k Ай бұрын
世界で一番安全なのは日本? イスラエルはその次? イスラエルは他のどこより強いと思います
@defabc2641
@defabc2641 Ай бұрын
アメリカはもう十二分にイスラエルに弾薬を供給し終えたという意味だろう。
@user-tt9wk4tr6o
@user-tt9wk4tr6o Ай бұрын
やばい
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
弾いらねぇは。
@user-ni2wu4fn6l
@user-ni2wu4fn6l Ай бұрын
イスラエル政府さん神はパレスチナを根絶やしにとおっしゃっていますか?
@arewhsdf
@arewhsdf Ай бұрын
帝国主義ね
@user-xt5lv7db5u
@user-xt5lv7db5u Ай бұрын
イスラエルは元の位置まで戻れ。 そして弱い者いじめはやめろ。
@ubuntu.no.naka.no.penpen
@ubuntu.no.naka.no.penpen Ай бұрын
人権屋さん今日も元気だね。 しょうもない、実にしょーもない。
@user-ow6tc3jg4q
@user-ow6tc3jg4q Ай бұрын
スマホで分かるでしょうが。
@user-xm8nv4xk6u
@user-xm8nv4xk6u Ай бұрын
奥田ふみよ大統領
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
ガス抜きしてもそれはアフガニスタンでの人員削減のパフォーマンスにしかうつらないよ、
@user-do8lu8uw9d
@user-do8lu8uw9d Ай бұрын
やっと、アメリカが目覚めたのか
@warren4997
@warren4997 Ай бұрын
ラファなんてハマスいない
@user-pm5dy3ep1c
@user-pm5dy3ep1c Ай бұрын
米国が今まで武器供与してた事実が広まれば 世論が変化するかも?
@earlysda
@earlysda Ай бұрын
アメリカとイスラエルは同盟国。 知らなかった?
@ASTYRA8492
@ASTYRA8492 Ай бұрын
言わんこっちゃない
@user-gv4br8ep1r
@user-gv4br8ep1r Ай бұрын
最初に侵入して虐殺を行ったハマスはここまでいくと考えていたのかな イスラエル相手にあんなことしたら、こんなことになると、どうして考えなかったのか
@tantan891
@tantan891 Ай бұрын
そもそもハマスにとっての最初はナクバなので10月の攻撃はただの日常の戦闘の一環なんですよ イスラエルからの報復が怖いから何もしないという選択肢は肉親や親族を殺されすぎた彼らにはないんです
@user-zo1br1uf8j
@user-zo1br1uf8j Ай бұрын
そうだな。パレスチナ問題は去年の10月から始まったわけだしな。
@sero3979
@sero3979 Ай бұрын
世界中が忘れかけてたパレスチナ問題を思い出させる事には成功した。 世界中で報道されてるだろうし、戦闘がエスカレーションすれば、影響を受ける国も増える可能性があると思う。(日本だとペルシャ湾の安全が最優先かなぁ?) また、イスラエルに対して悪い印象を持った人が多ければ、それも今後、何らかの圧力となる可能性もあると思う。
@aw6567
@aw6567 Ай бұрын
この戦いが去年の10月から始まったと思ってそうな辺り、本当に学がないんだろうなぁw 喋らない方がいいよ。恥ずかしいから。
@user-xs7hr4rl9l
@user-xs7hr4rl9l Ай бұрын
イスラエルひどいよね。オリンピック出れるの?
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA USA
@user-xr7rb8fw2e
@user-xr7rb8fw2e Ай бұрын
玉止められて節約しながら頑張るのか?球切れがわかったら周りがこぞって攻めてくる。
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
問題ないよ?勝負しょ?
@Kamil_KamiY
@Kamil_KamiY Ай бұрын
もう十分渡したので"一時供給停止"したのかもですね
@user-sp9wu2xv3z
@user-sp9wu2xv3z Ай бұрын
ついにケチリだしたか
@DT-xm5go
@DT-xm5go Ай бұрын
おまいう
@user-fo6em6wm5b
@user-fo6em6wm5b Ай бұрын
がんばれイスラエル
@user-mj5ku7yz2q
@user-mj5ku7yz2q Ай бұрын
イスラエルて民主主義国か??? プーの親友だぜ??
@user-hc6st9bd7r
@user-hc6st9bd7r Ай бұрын
もうこいつらはイランにも攻撃開始し始めてるし放置でいいだろ
@Socrate2
@Socrate2 Ай бұрын
まぁ、殺し合い止めないなら、イスラエルもガザも自力でやってもらいたいな。 国連もいい加減甘いことし過ぎよね。
@user-dl5ue7gc6i
@user-dl5ue7gc6i Ай бұрын
嘘ツケ!ライフル協会が赦さない。イランが打ち込んで来たら大笑い😢
@user-ww8wj1eh5t
@user-ww8wj1eh5t Ай бұрын
とユダヤロビーとネオコンね
@user-ib5lc2sz8k
@user-ib5lc2sz8k Ай бұрын
もっと渡せ!
@tomouk3346
@tomouk3346 Ай бұрын
これでラファの戦闘が始まりまた子供達が死に始めたらアメリカの学生達は爆発するだろうな。
@showbizz8742
@showbizz8742 Ай бұрын
そもそも武力でイスラム国家樹立を目論むテロ組織なんだからここで潰しとかないと常に侵攻の危機を抱えることになる。たまたまハマスが弱いから負けてるだけでこれは虐殺ではなく戦争としての敗北。
@maindaisuke5274
@maindaisuke5274 Ай бұрын
国家樹立じゃなくて領土開放な
@bunbun802
@bunbun802 Ай бұрын
もう少し勉強しようか
@maindaisuke5274
@maindaisuke5274 Ай бұрын
@@bunbun802 領土開放だよ
@bunbun802
@bunbun802 Ай бұрын
@@maindaisuke5274 ああ、コメ主に言ったんだよ 紛らわしかったかな すんません
@maindaisuke5274
@maindaisuke5274 Ай бұрын
@@bunbun802 おk
@user-tt9wk4tr6o
@user-tt9wk4tr6o Ай бұрын
停戦
@user-fo6em6wm5b
@user-fo6em6wm5b Ай бұрын
アルジャジーラはテロ支援メディア ハマスのテロを実況
@user-zo1br1uf8j
@user-zo1br1uf8j Ай бұрын
ハマスの主張「も」報道してるんだぞ。西も東も、赤も白も、ユダヤもイスラムもどっち側の主張もな。
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
そもそも戦争なんて現在はなんの価値もないのバレバレだし。
@user-uy9wg3jw8j
@user-uy9wg3jw8j Ай бұрын
トランプ氏に第47代大統領なって欲しい🙏
@user-sp1sq1qs3m
@user-sp1sq1qs3m Ай бұрын
ハマスを壊滅しなければ平和はない
@uta1525
@uta1525 Ай бұрын
今まで好き勝手にやってきた米国政府バイデンでも、選挙前では及び腰か。 米国国民しか、バイデンを追い詰められないので、期待したいですけどどうなの??
@luluflowers9277
@luluflowers9277 Ай бұрын
アメリカのエリート大生たち、自分のキャリアを投げ打ってまで抗議してて、めっちゃ頑張ってるじゃないですか?? その結果、選挙の近いバイデン政権の動向が変わってきてる。 彼らの勇気には脱帽で、日本人の無関心さには絶望です。。。
@st-vo7fo
@st-vo7fo Ай бұрын
ハマスもイスラエルも終わったな。
@st-vo7fo
@st-vo7fo Ай бұрын
ハマスの人間もその支援者イランもイスラエルそのものも終わった。
@user-wu2fb7my5l
@user-wu2fb7my5l Ай бұрын
無実はムリだ。正義も被害者も支配者ももうムリだ。 諦めてASSAULTrifle AR by 全世界
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 18 МЛН
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 48 МЛН
IS THIS REAL FOOD OR NOT?🤔 PIKACHU AND SONIC CONFUSE THE CAT! 😺🍫
00:41
戦争中のモスクワに来ました。ロシアの真実を見せます。
53:24
ジョーブログ【CRAZY CHALLENGER】
Рет қаралды 1 МЛН
Khóa ly biệt
01:00
Đào Nguyễn Ánh - Hữu Hưng
Рет қаралды 18 МЛН