【いすゞ 歌うヘッドライト】東日本編

  Рет қаралды 34,963

otohimemonogatari aso

otohimemonogatari aso

Күн бұрын

Пікірлер: 23
@深夜便-o1o
@深夜便-o1o 3 жыл бұрын
🚚いすゞ歌うヘッドライトにはげまされたなー懐かしいねー大阪ー東京路線乗ってた頃だよなー👍️
@親不孝のいわちゃん
@親不孝のいわちゃん 2 жыл бұрын
石渡さん、元気でいらっしゃるかなぁ🎵最高に心地よい声でした。“ユァ、マリーマリリン”元気印の金曜日担当のお姉さんも元気でいらっしゃるかなぁ🎵いつまでも色褪せない学生時代青春の思い出です。
@com5003
@com5003 3 жыл бұрын
夜の国道走りながら聞いたラジオ。 コックピットって 敬意を払ってくれてた感じが好きでした。
@けんひがしうえとこ
@けんひがしうえとこ 3 жыл бұрын
中学生の時、歌うヘッドライトをたまに聴いてましたね。 懐かしい‼️ 是非共、歌うヘッドライトを復活して欲しいです😆🎵🎵
@h.yamazaki5878
@h.yamazaki5878 3 жыл бұрын
自分も87年頃よく聴いていました中学2年でした 水曜日の深夜由口貴恵さんの水曜ヘッドライトが特に好きでした懐かしいな、実家にもしかしたら当時録音した120分テープが残って有るかも?兄貴に電話して聞いてみようかな!
@まさぴ-z4t
@まさぴ-z4t 3 жыл бұрын
昔 トラックで長距離向かってた時 よく聴いてました この時間が楽しみでした
@yohida123
@yohida123 Жыл бұрын
お疲れさまでした
@mitsuyukitube
@mitsuyukitube 5 жыл бұрын
一生忘れないですよ、大学時代バイトで大型運転してたとき何時も聞いてました、心のささえでしたよ。
@野川和男
@野川和男 2 жыл бұрын
夜明け仲間たちを聴いていたらここに繋がりました(^^)
@TROPPO323
@TROPPO323 4 жыл бұрын
深夜のラジオから聞こえる声が懐かしいです。早起きして聞いたかもしれません。「遠野物語」飛行船が好きな歌です。
@kenworth9779
@kenworth9779 4 жыл бұрын
このステッカーをトラックに貼って走ってました、永井みゆきちゃんのデビューと歌うヘッドライトデビューもまさしくリアルタイムで、デビュー曲の【 大阪すずめ 】をよく口ずさんでました、懐かしい……
@大野すみか-e7z
@大野すみか-e7z 2 жыл бұрын
誰にもの 二つの時代でした。昭和 晩期 平成の冒頭、 青函連絡船が終航となり、同時に青函トンネルが開通し、みちのく北東北と北海道南の人たちは戸特に惑いを少なからず感じたでしょう。 連絡船の甲板に10台くらいだったか、ライトバンや自家用乗車を乗せて旅したものです。フェリー埠頭からはトラック、トレーラーが主体で小型乗用車は半分?邪魔者扱いされたものでした。忘年会は海外(津軽海峡を越えて、、、)の函館で 遣ることが増えた頃でした。札幌までも自家用車で動けたものでした。台風の通過にて 青森に帰れないときもありました。忘れられない 曲ばかり 今は哀愁の、良い時代でした。
@yohida123
@yohida123 Жыл бұрын
わかります!😿
@wataro_1
@wataro_1 2 жыл бұрын
うわぁ、このOPなつかしい!!
@ichieichigo164
@ichieichigo164 6 жыл бұрын
深夜放送だったんですね?私はコックピットには居ませんでした…😁オホーツクの船唄は倍賞千恵子さんで知りましたが、森繁久弥さんの唄だったんですね?次回も楽しみにしてます😊
@otohimemonogatariaso8223
@otohimemonogatariaso8223 6 жыл бұрын
いつもご視聴いただきありがとうございます。 青春シリーズに並行して深夜放送シリーズをスタートしました。 シリーズどれも選曲は全て終わっているんですが この1本目から著作権に障っているとかでブロックされ、公開できず数曲差し替えての再度のアップです。難儀しました。やっと公開できるようになりました。でも今日公開できたからと言って安心できません。 まぁ成り行き次第ということで(lol) ところで ♪知床旅情 ですが、原曲は♪オホーツクの舟歌 で作詞作曲は森繁久弥さんです。 オリンピック前だとは思っていましたが、今回改めて調べてみたら 1960年だったんですね。 倍賞千恵子盤、加藤登紀子盤、そのほかにも海外アーティスト盤を含めると 20枚以上存在するかと思われます。 いい歌は時代を超え、場所を問わず歌い継がれていますね。 「歌うヘッドライト」ということで北から南からを念頭に ご当地ソングをイメージして選曲しています。私の独断と偏見で選曲しましたので、B面の曲やそぐわない曲があるやも知れません。 よろしくお願いいたします。
@ichieichigo164
@ichieichigo164 6 жыл бұрын
そうだったんですね…。色々無知ですみません😓楽しませて頂いて有難うございます!
@otohimemonogatariaso8223
@otohimemonogatariaso8223 6 жыл бұрын
@@ichieichigo164 そんなことありませんよ。どうぞ愉しんでください。 ちょっと馴染みない曲も混ざっていると思いますが…
@user-bs7ov3dq7k
@user-bs7ov3dq7k Жыл бұрын
オープニングは荻島正己さんですかね
@takemiya9774
@takemiya9774 3 жыл бұрын
1:09:55
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Quilt Challenge, No Skills, Just Luck#Funnyfamily #Partygames #Funny
00:32
Family Games Media
Рет қаралды 55 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
日本のいすゞ 世界のISUZU
8:45
kamakirigogogo
Рет қаралды 2,6 МЛН
昭和歌謡メドレー 「嘘」
22:50
otohimemonogatari aso
Рет қаралды 44 М.
Original 1930s Vintage Music | Chic Charme Sophisticated Playlist
1:44:14
明日の農業・歌謡曲でおはよう(MBS版1984前期?)
15:06
jg0hbe48japan
Рет қаралды 17 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН