It is a stage of miracles and shocks spanning almost 30 years What is Dolmel & EX REVUE [Gundam

  Рет қаралды 67,766

ANIメカ

ANIメカ

Жыл бұрын

Thank you for your patience. The video submission is now complete!
This time, we'll be looking at a minor machine that is well known among minor machines, and is the most powerful machine in Zeon, surpassing even the Geon Gundam.
It was created to be the most powerful Gundam in ZEONG, surpassing even the ZEONG, but it has been too unfortunate in the media.
It was created to be the most powerful Zeon machine, surpassing even Zeong, and it has overcome too many unfavorable circumstances in terms of the media.
and the machine "Dolmel", which has been working miraculously for about 30 years.
and the shocking game that became the stage of its birth
This is an explanation of "Mobile Suit Gundam EX REVUE".
At the same time, the video of the old Dolmel will no longer be available.
You can subscribe to our channel here.
/ @animecha-g

Пікірлер: 114
@user-sj8bp4fq6k
@user-sj8bp4fq6k 4 ай бұрын
「多彩な剣技」が「多彩な権利」に聞こえてしまった
@starplatinum965
@starplatinum965 11 ай бұрын
波動拳などの技名は伏せないのにゲームタイトルは伏せるの好きw
@rexyip6641
@rexyip6641 11 ай бұрын
ガチでバトオペ2 じゃなかったらこの機体知らなかった.... バトオペ2スタッフめっちゃナイスです
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
ゲームはプレイした経験はありませんが、昔から知っているドルメルは、どこか印象に残ります。 今の時代ならHG化をやってもらいたいものだ。 それにしても、こんなマイナー機体を、よく調べて教えてくれる。 記憶に残るか残らないかの絶妙な機体を教えてくれるANIメカさんの心意気に感謝を申し上げます。
@user-ni5mq1ut1i
@user-ni5mq1ut1i 8 ай бұрын
ギレン・ザビ「ドルメル?カタール?ホークアイ?聞いた事がないな。何処で開発された機体なのだ?」
@AAA1Andromeda
@AAA1Andromeda Жыл бұрын
むしろこんなドマイナーな機体を発掘(?)してラスボスに仕立て上げた曽野先生のセンスが凄い(笑)。 あとふと思ったんだけど、これにEXAMシステム搭載したらもう誰も手がつけられないんじゃ……。
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN Жыл бұрын
ドルメルにはEXAM(正確にはそのコピー品)を元にした妖刀システムが搭載されているので、実質EXAMの親戚みたいな機体ですね。
@user-ho6bi3to2l
@user-ho6bi3to2l Жыл бұрын
ケンプの血筋が混ざってそうですよね 型式番号も近いですし
@user-if7yp4kq5m
@user-if7yp4kq5m Жыл бұрын
スパロボのゲシュペンストに見える
@user-dx2hb7fx1m
@user-dx2hb7fx1m Жыл бұрын
4:28ジオングがガンダムのビームサーベルにめちゃくちゃビビってるみたいでかわいいw
@ppp-om2ze
@ppp-om2ze Жыл бұрын
Gジェネすら出たことがない機体をラインナップしてくるバトオペ2とかいう新MS図鑑
@user-cr6ix5eg8d
@user-cr6ix5eg8d Жыл бұрын
不思議な機体が多く出た時代だったんですね。😂勉強になりました。
@user-st3wz9cf4j
@user-st3wz9cf4j Жыл бұрын
ドルメルのファイトの構えがベガ
@akatki144
@akatki144 Жыл бұрын
これを機にプラモとか出せる気がする
@jojojoker518
@jojojoker518 Жыл бұрын
ガンダムEX REVUE、あれはいいものだ…(いろんな意味で
@user-I-LOVE-ZEON
@user-I-LOVE-ZEON Жыл бұрын
ガンダムseed に居そうなデザインだなぁ カッコいい
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u Жыл бұрын
もうこの調子だと、ガンダムNT-1アレックスの後継機【ネティクス】、ジ・Oの後継機であり、女性が乗ることを前提に作られたファンネルも使える【タイタニア】とかも普通にありそう
@igadon8794
@igadon8794 Жыл бұрын
フンボルト氏のサイトにあった落書き道場で見たのが初めてだったなあドルメル。
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын
スパロボに出そうな赤い機体ですね。
@user-lk6gi8di1m
@user-lk6gi8di1m Жыл бұрын
そんなどこのナントカアイゼンやパイロットが分の悪い賭けが嫌いじゃない何て言う機体あるわけ無いじゃなか
@user-hi2gb1bi4q
@user-hi2gb1bi4q Жыл бұрын
4:38 さらっとジオングをディスってるけどこっちの整備兵はジオングの進捗も把握してたってことだよねこれ
@Chondrichyes
@Chondrichyes Жыл бұрын
ドルメル 「ジオングとは訳が違うのよ!ジオングとは!」
@kirieereison
@kirieereison Жыл бұрын
シオン公国最後のMSはなに? 「ジオング」「ケンプファー」「フルバレット」「ドルメル」 いや、本当にどれなんだい(錯乱)
@NZ666KSHATRIYA
@NZ666KSHATRIYA Жыл бұрын
EX REVUEを開発したアルュメの権利は、株式会社ハムスターが全て有している。同社はバンプレストのゲーム「マジンガーZ」を最近出しました。 現在はバンダイナムコと良好な関係なので、いずれ移植される可能性があると思います。
@callistocythere
@callistocythere Жыл бұрын
いつかこれ作りたいなと思ってジャンクの1/144ガンダムアシュタロンを確保してある ケンプファーでもサザビーでもない、絶対アシュタロンが一番似てる
@nierakua378
@nierakua378 Жыл бұрын
ティターニアっぽいなぁと思ったのはそういう事か
@tagosakubobuda1621
@tagosakubobuda1621 Жыл бұрын
同じ型番のカタールはRX-79ゼファーガンダムと一緒に勁文社のギレンの野望の攻略本の年表に記されてたのでそれで知った
@cappuccinohiron6170
@cappuccinohiron6170 Жыл бұрын
アーケードガンダム、懐かしいなー
@user-fe4cd2vs5l
@user-fe4cd2vs5l Жыл бұрын
杭打ち機内臓とかロマン機体ですね(すっとぼけ)
@idwomitana-engadekita
@idwomitana-engadekita Жыл бұрын
噂ではジオングの残り20%が回されたという話も
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u Жыл бұрын
一体何処がどう回されたんやろか…
@user-lx3we9qj9b
@user-lx3we9qj9b Жыл бұрын
ジオングは脚がないが、まさか?
@user-xj7kv6fm2u
@user-xj7kv6fm2u Жыл бұрын
​@@user-lx3we9qj9b ジオングはAMBAC機能よりも、推進力を優先した結果、足が要らなくなったから その足を使ったのかもね
@user-gz5rx9zk4c
@user-gz5rx9zk4c Жыл бұрын
武者SDガンダムの魔殺駆の元ネタですよ?
@DDwaizen
@DDwaizen Жыл бұрын
MS-19といえば 松戸アングラー隊のMS-19ルーが真っ先に思い浮かんでしまう
@user-bv6nh7sw3m
@user-bv6nh7sw3m Жыл бұрын
ドルメルってあのマイナー機体オンパレードの神ゲーGジェネFにも出してもらえなかったのか……
@shinji0918f
@shinji0918f Жыл бұрын
ドルメル「HG化オナシャス!!」
@user-ut5mo6ci7o
@user-ut5mo6ci7o Жыл бұрын
シャルル専用ゲルググ「わいが先や!」
@0523qw
@0523qw Жыл бұрын
正に大器晩成型モビルスーツ
@THEEMBRYON
@THEEMBRYON Жыл бұрын
知ってはいたのですが黒歴史だと思っていたのでバトオペで採用されたと知ったときはディキトゥスプラモ化以来の衝撃を受けました。 まさかGジェネFでも無視された機体が採用されるとは夢にも思いませんでしたよ。 これ以上の衝撃を受けるゲーム出身の機体と言うと…サイコサラマンダーくらいしか思いつきません。 正直に言うとGジェネで拾って欲しいくらいの機体なのですが。
@kazkumamon1261
@kazkumamon1261 Жыл бұрын
ベガっぽいMSさん!
@user-cm1kg8ks3p
@user-cm1kg8ks3p 11 ай бұрын
漫画のガンダムカタナにドルメルドューイとして登場してた。
@user-pt7cj9cw2o
@user-pt7cj9cw2o Жыл бұрын
HG化を熱望します❗
@t2raus
@t2raus Жыл бұрын
MS-19の機体は終戦間際の混乱期に開発されて戦場投入された試作機にMS-19と付けられたから増えたのかも
@show_machine
@show_machine 6 ай бұрын
バトオペでドゥーエ来ちゃったよ…((((;゚Д゚))))
@user-uk7dx8so7n
@user-uk7dx8so7n Жыл бұрын
名前は聞いた事あるけど何処でいつ頃かすら忘れた。
@user-bm2ht3hj2z
@user-bm2ht3hj2z 10 ай бұрын
見れば見る程、アルトアイゼンぽいwwww
@p-vu7uz
@p-vu7uz Жыл бұрын
これキット化したらどうなるんだろう。少し気になる
@user-japanese8623
@user-japanese8623 11 ай бұрын
ケンプファーの派生になりそう
@user-tl2dl1tf2h
@user-tl2dl1tf2h Жыл бұрын
ドムに弧月斬があるゲームですよ。構えもかっこよかったですね そしてギャンがスプラッシュファーントするゲームでもありますが、そういやエクバでもやってたような…?まさかご先祖…?
@user-hf3ky6jp1s
@user-hf3ky6jp1s Жыл бұрын
グリプス戦役ではモノアイガンダムがいたが、ドルメルはジオンガンダムという存在だな。
@gog3988
@gog3988 Жыл бұрын
祝 ドルメル二度目の動画化!
@yeitzjt7904
@yeitzjt7904 Жыл бұрын
ミノ粉の中による大型人形兵器の近接戦闘って考えたら、格闘全振りの機体はある意味正解なんだろうけど、モビルトレースシステムでもないのによくこれだけのモーションデータを作れたなぁと感心する 以前のドルメルの動画はこれで非公開か (概要欄)
@user-ff1vx7ps6j
@user-ff1vx7ps6j Жыл бұрын
ExRevueは 宇宙でグフ、ズゴック、アッガイが使用出来る良ゲー
@joncandib1721
@joncandib1721 Жыл бұрын
If Char had that kind of mobile suit, he would be unstoppable. I think it has Aegis Gundam styles
@nousu001
@nousu001 Жыл бұрын
超マイナーなだけに漫画で復活したということに驚きました。 次はガンシューの高機動型ザク2の2機ですかね・・?
@user-lt3hh3lg6i
@user-lt3hh3lg6i Жыл бұрын
ラムイ子さん変な名前は宇宙世紀ゆえ致し方なしとしても、一見普通そうな名字の綴りがSHUTEINなのなんでなの? Stein(シュタイン)はドイツ語圏のユダヤ人に多い姓らしいから、先祖がホロコーストから逃れるために非アルファベット文化圏な国に帰化したことで 元来のスペルが失われたか、祖先の歴史を語り継ぐ意味で戻さず変えたままにしているとか? ならザビ家に傾倒するのが不思議に思えてくるけど、迫害されるスペースノイドをかつてのユダヤと同一視して反抗の旗頭としてザビ家を仰いでる? どっから来たんだドルメル問題もユダヤマネーで独自開発で解決すれば型式番号の重複も理由付けできそうな気がしてくる…… うーん、あとはRAMUICOの方から移民先の方のルーツを掘り返し(という名の後付けでき)たらキャラクターに深みを増せそうではある
@user-sr3vh2rw4e
@user-sr3vh2rw4e Жыл бұрын
機動戦士ガンダム EX REVUE…ストリートファイターII+サムライスピリッツを足して2で割ったゲームですね。懐かしいです。ドルメルはよく使用していたので…もしドルメルがHGUCで出たら買おうかな?
@coltmag9331
@coltmag9331 Жыл бұрын
カタールはオーパーツ過ぎる 光学迷彩に耐ビーム装甲、ビットに機体各部のビーム砲・・ 製作者の「ありとあらゆる技術がブチ込んである」はウソではない 巻末のフレーム見るとメインはケンプ、頭部などはゲルググの改良型見たいですね
@user-yr1nb7pb6e
@user-yr1nb7pb6e Жыл бұрын
ドマイナーな赤い色のMSだと ドルメルとシャルル専用ゲルググが双璧かな?
@user-uc8dd1lp9j
@user-uc8dd1lp9j Жыл бұрын
どうしてもアルトアイゼンを連想してしまう😅
@user-so2bk6ez1y
@user-so2bk6ez1y Жыл бұрын
赤いツノ、肩の白い部分がどことなくアルトアイゼンに似てる気がする・・・
@user-dm5gf9uy9e
@user-dm5gf9uy9e Жыл бұрын
あの格闘ゲームは当時プレイしたけど、そこまで行けなかったし、時間解放の頃には筐体自体無くなってたりしたw なので、結構最近まで【ガンダムバトルマスター(2の方)】に出た機体だと思ってた。
@user-pf2mb5cc9i
@user-pf2mb5cc9i Жыл бұрын
ゲームやった事ありますが0079の世代とは全くマッチしてなかったのはよく覚えてますCCAかUCくらいでやっとという感じではないでしょうかね?
@user-uu3bd1pu7z
@user-uu3bd1pu7z Жыл бұрын
Ζ以降に出てきそうなフォルムだけどカッコイイ サイコサラマンダーより恵まれてる😂
@user-sk8yl1ev7c
@user-sk8yl1ev7c Жыл бұрын
KATANAの作者は絶対EX REVUE で遊んだ人だろwwww 子供の頃フルバレットザクと間違えてたわ
@user-jb9de3xe2r
@user-jb9de3xe2r Жыл бұрын
アルトアイゼンみたい w
@user-wn1ii3gl9o
@user-wn1ii3gl9o Жыл бұрын
ゲーム自体はガンダム格ゲーとしては意外と良作とされてました。 発売されたのは世の中バーチャ2と鉄拳の絶頂期で社会現象の時代ですから知名度は皆無で、知る人ぞ知るのはずなのでガンダムマニアでも大半が知らないのもしょうがない このゲームを数週間前になんとなく調べてたのでバトオペにはびっくりしました。😂
@user-og5ds8pr5x
@user-og5ds8pr5x Жыл бұрын
コレは……サイコサラマンダーにドッペルガンダムも取り上げられる日が来る?
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
4:17 ジム神様「なんだと!?ふざけるなァァァァ(イデオンガン)」
@user-uh8ls6vp3j
@user-uh8ls6vp3j Жыл бұрын
スライディングはダルシムのそれっぽいしカウンターのサマソはガイルっぽい
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN Жыл бұрын
MSが重力下でサマーソルトかます時点でぶっ飛んでますけどねw
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
まさかのバトオペ2実装化による再編集版UPお疲れ様です。 ドルメルの存在はANIメカ様の旧版動画で初めて知ったくらいのMS版ストファか侍魂かのアーケード格闘ゲーム出身機体、 そういえばこの時代は猫も杓子も格闘ゲームでしたね。 トゥーブレイドは後のインジャスにパk・・・インスパイアされるんですね。 型式番号については映画「鉄道員(ぽっぽや)」のキハ12 23号機(※実車のキハ12は22号まで)のように 実車の最終番号に存在しない次の番号を当てるというのはよくある事ですが、他の媒体とカブるのもよくある事です。(苦笑) (※映画での走行シーンのためにキハ48 764号からキハ12風に改造した車両、撮影後は「ぽっぽや号」として根室本線で 運行されたが、現在は幌舞駅のロケ地の幾寅駅前に先頭部のみ保存)
@user-re3bd4bt7h
@user-re3bd4bt7h Жыл бұрын
ドルメルどころかガンダムEX REVUE自体初めて知りました Gガンダムが放送し始めた時期と重なるとなると ボンボン版Vガンダムと関係あるかなと思ったりして スト2繋がりで
@mituisinozoidssuki
@mituisinozoidssuki Жыл бұрын
アーケードアーカイブスに来れるかな
@user-zt5bs3vy1b
@user-zt5bs3vy1b Жыл бұрын
ストリートファっ!? ハドゥーケンは仄めかさないANIメカさん(まぁ解説の為なんだろうけど)
@A-Smithee
@A-Smithee Жыл бұрын
4:49で見る限りマニピュレーターは右手が4本指左手が5本指の変則型なのかな? 右手の拳骨の威力が増し増しで壊れるから指減らして耐久性アップをはかったとか?
@user-wq2sy7mk2q
@user-wq2sy7mk2q Жыл бұрын
ムサイ級艦にありそうな名前…。
@user-ci7xj5mf8d
@user-ci7xj5mf8d Жыл бұрын
ネロトレには及ばないけど使っててマジで楽しい機体 回避付いたら壊れるかなぁこれ
@yoshii871
@yoshii871 Жыл бұрын
バトオペで対戦するけど クセのある攻撃されるけど なんか嫌味がなくて戦っていても楽しい(自分はジムIIIパワード操縦だけどドルメル持ってない)
@miyabialmar9767
@miyabialmar9767 Жыл бұрын
徳光先生のMS19ルーも忘れないであげて(笑) ガンダムエースに乗ってたし
@user-zy3yf3qq2r
@user-zy3yf3qq2r Жыл бұрын
😒この機体にシャアが乗るべきだったのではないか?コレ。
@user-zp8gk2vl5j
@user-zp8gk2vl5j Жыл бұрын
MSというよりスパロボOG系のデザインとネーミングだよな😅
@user-xo5ds4xq7b
@user-xo5ds4xq7b Жыл бұрын
動画内でも触れていたけどどう見ても一年戦争時のMSでは無い
@kurenai_ryuichi
@kurenai_ryuichi Жыл бұрын
シュッとしたアルトアイゼン?
@Haruo_Mukai
@Haruo_Mukai Жыл бұрын
とある界隈だとドルメルは超マニアックというほどでもないな。MUGENというかつて盛り上がった界隈だと😭
@yoshii871
@yoshii871 Жыл бұрын
こいつのショルダースパイクをヒート式でなくビームスパイクにしたらもっとかっこいいだろうな
@user-wq9gz6qv9f
@user-wq9gz6qv9f Жыл бұрын
次はエクバ参戦やな
@freakmil1537
@freakmil1537 Жыл бұрын
せっかくだからドルメル・ドゥーエもバトオペに出して欲しいね。せっかくだから俺は、この2Pカラーの赤いドルメル・ドゥーエを選ぶぜ。せっかくだから運営頼むぜ。
@user-ur7hl5ek6z
@user-ur7hl5ek6z Жыл бұрын
+freak mil様 さりげにデスクリムゾンネタを入れるとは、さすが分かってらっしゃる。
@user-bd5jj2tt1c
@user-bd5jj2tt1c Жыл бұрын
まさに「サイコパワーを体現した」かのような機体、赤いしスライディングするしファイティングポーズなんかもw ちな原作では自分の飛び道具を追い抜いて突進が可能w
@user-qg1jx3ip7o
@user-qg1jx3ip7o Жыл бұрын
うぽつ!
@tr-6382
@tr-6382 Жыл бұрын
なんというか、どこぞのリボルバー式パイルバンカーもどきやクレイモアを積んだ強襲用人型機動兵器に似た何かを感じる… それから、後ろ姿だけだがガンダムにも見えるな
@jojojoker518
@jojojoker518 Жыл бұрын
アリュメ製ガンダムゲームといえば!「サイコサラマンダーの脅威」も、ヨロシク!
@user-ko2cx4xm8n
@user-ko2cx4xm8n Жыл бұрын
此奴が出るとは思ってもみなかった。
@user-qf1vw7vy4e
@user-qf1vw7vy4e Жыл бұрын
この動画で初めてこの機体を知ったけどスパロボのアルトアイゼンに似ているような気がした よく見なくても違うのはわかるんだけどヒートパイルの説明の際に頭部の角は赤熱化しないの?って思った
@nobu7309
@nobu7309 Жыл бұрын
ジオン版の伊達や酔狂じゃないヤツ・・・、自分は結構好きです(^ω^) でもメディアの露出が少なくて悲しい(´・ω・`)
@user-yd9lp7ei7o
@user-yd9lp7ei7o Жыл бұрын
バトオペの公式Twitterでも、格ゲーの事を全く知らないでいてか。初出が漫画のカタナ扱いにしてブーイング食らって後日変更したっていう逸話があるほどの知名度だものなぁ・・・・。 当時は格闘ゲームブームもあって、その流行りに乗ろうとしたゲームでもあるんだよね・・。 ガンダムの対戦ゲームはその後の連邦VSジオンからが有名どころにはなったけどね。
@user-bq5fs1vl5v
@user-bq5fs1vl5v Жыл бұрын
BB戦士か何かでプラモ化してなかったっけ❓
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
見た目が明らかにケンプファーに似てるからずっとケンプファーの派生機だと思ってた
@Chondrichyes
@Chondrichyes Жыл бұрын
ぱっと見似てますよね( ̄▽ ̄;)
@user-xu1dv6pl5v
@user-xu1dv6pl5v Жыл бұрын
ドルメルって▪▪▪▪▪▪ ムサイ級じゃ~あるまいし‼️ (-。-)y-゜゜゜(笑)
@DoomGuncasterK
@DoomGuncasterK Жыл бұрын
ブレードコンテナはア〇トアイゼンのヒ×トホーンのように使えるかって動画の最初からワクワク期待してたが大外れちゃったけどやっぱ角付きの機体がかっこいいなってあらためて思います。
@GANBARUANCHAN
@GANBARUANCHAN Жыл бұрын
KATANAが初見でしたけど、Gジェネの機体がワンサカ出てくる作品だったので、Gジェネ出身の機体だと思ってました。 バンプレストも思い切ったゲームを出してたんですねw 今では絶対無理な作品ですねwww
@user-bw7gg8zw9u
@user-bw7gg8zw9u Ай бұрын
宇宙世紀って言うか一年戦争はもう擦りすぎ。 1ヶ月で新型試作機が数十種類、しかも各機体何機もいるとかもう滅茶苦茶。 そんな工業力あったら負けてないってw クリエイターや企業はもっと自分の世界で勝負しろよ。 いつまで宇宙世紀擦れば気が済むんだ?
@user-vn3lp7er4o
@user-vn3lp7er4o Жыл бұрын
シャアにやれ
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v Жыл бұрын
スト…にワロタw 郷愁を感じるゲーム画面にナイタw 漫画媒体の粗製濫造は目に余る。
@user-ee9vk7vj5t
@user-ee9vk7vj5t Жыл бұрын
ドルメルねぇ…名前つけた人はガンダムをわかってないな。ドルメルと聞けば普通ムサイ級を連想する
@user-nv9td3mt4d
@user-nv9td3mt4d Жыл бұрын
ドルメルなんかあったか? そう言えばあんたなんか見たことあるな…
@user-ee9vk7vj5t
@user-ee9vk7vj5t Жыл бұрын
@@user-nv9td3mt4d ないけど〇〇メルってムサイ級ぽくない?
@user-nv9td3mt4d
@user-nv9td3mt4d Жыл бұрын
@@user-ee9vk7vj5t 確かに
@babyred280sl
@babyred280sl Жыл бұрын
​@@user-ee9vk7vj5t 普通だったら想像しないが… ムサイとか何がなんだか分かんねぇよ まぁカッコいいンだけどね! 俺コムサイ大好き() あの変な形が大好き サンボルで特攻したり、シャア乗ったり、ヒルドルブ降下したり
@user-japanese8623
@user-japanese8623 Жыл бұрын
1コメ
@user-lk5ud1de3e
@user-lk5ud1de3e Жыл бұрын
ニュートラルポーズも思った以上にベガ それで白が結構使われてるのか…
[Surprising Variations] 24 Bigzam [Gundam Commentary
14:54
ANIメカ
Рет қаралды 62 М.
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 128 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 720 М.
КАК СПРЯТАТЬ КОНФЕТЫ
00:59
123 GO! Shorts Russian
Рет қаралды 2,7 МЛН
[Did such a machine exist?] 5 minor MS that actually appeared in that game
10:14
Gamore 〜ガモーレ〜
Рет қаралды 120 М.
【PS版Ζガンダム】オープニングデモ•シャア編
2:36
カニフェスタ
Рет қаралды 8 М.
機動戦士ガンダム EXレビュー 必殺技集
10:24
格ゲーとかのアレコレ
Рет қаралды 105 М.
連邦軍の歴代最強MSランキングTOP10【ガンダム】
18:03
ゆっくり宇宙世紀
Рет қаралды 290 М.
⏱️❌
0:36
Kan Andrey
Рет қаралды 3,6 МЛН
100❤️
0:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 37 МЛН
Секретный Прием Джиу-джитсу Пошел не по Плану
0:27
Голову Сломал
Рет қаралды 2,4 МЛН
Отец помог Дочке 🥹❤️ #shorts #фильмы
0:36