【吉本芸人】オンラインカジノについて

  Рет қаралды 50,645

ロザンの楽屋

ロザンの楽屋

Күн бұрын

ロザン菅noteはこちら!:note.com/rozan...
メンバーシップはこちら!: / @rozannogakuya
ロザン菅広文 最新刊『京大中年』(幻冬舎)はこちら!
www.amazon.co....
お仕事のご依頼はこちら!
企業PRタイアップ/講演会/学校・教育イベント/企業コンサルetc.
⇒rozan.staff@gmail.com
このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願いいたします!
メンバー限定の動画で、みなさんのコメントを元により深い話をお届けします!
#ロザン#ロザンの楽屋

Пікірлер: 197
@見るひと
@見るひと 14 сағат бұрын
オンラインカジノとか薬物とかやる人の「でも誰にも迷惑かけてない」っていうのにずっと違和感あったんで、同じ意見の人がいて安心しました。 そのお金が反社会勢力に渡って犯罪の原資になるってところまで想像できてないってだけなんですよね。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 6 минут бұрын
薬物はそうですが、オンラインカジノの場合は、元が合法な国のコンテンツでも間に必ず反社会的業者が入ってるってこと自体に気づいていないんだと思います。
@toufuji
@toufuji 20 сағат бұрын
ベラジョン無料版がオンラインカジノのCMだったらしい 有料版に移行したら違法だけど無料版のCMだからOKらしいんだけど それはあかんやろ
@めぐみ-v1s
@めぐみ-v1s 21 сағат бұрын
そんなにたくさん吉本が研修してるの聞けたのロザンが初かも
@彌城枝里子
@彌城枝里子 18 минут бұрын
わたしもです🙄!
@彼岸花-y5t
@彼岸花-y5t 20 сағат бұрын
地上波テレビでもオンラインカジノのCMは流れていました 厳密にはオンラインカジノを運営している所の無料ゲームですが、見たときこれ大丈夫なの?と思いました オンラインカジノが厄介なのが、摘発されても検察と戦えば不起訴になる事例がある事 法律にオンラインカジノを直接的に取り締まる条文は、無いんじゃないかな
@ああああ-z9o4f
@ああああ-z9o4f 20 сағат бұрын
研修でオンラインカジノも扱ってたのね。これは知らなかったで言い逃れは無理ですね。
@敬子-x7g
@敬子-x7g 21 сағат бұрын
仕事がらコンプラ研修毎月ありますが、次の日に同じような事案で引っかかってる人は一定数います、、自分の事として受け止めて話を聞いていない聞けてないだけだと思います。本当に残念です、研修する側受ける側せっかく大切な時間を使ってるのだから、しっかり届いてほしいです。
@kiyo7465
@kiyo7465 20 сағат бұрын
素早い話題対応、流石です!
@彌城枝里子
@彌城枝里子 5 минут бұрын
ほんと、さすがっス!
@lonelynight6069
@lonelynight6069 14 сағат бұрын
反社の方が雑誌インタビューで言っていた話 「プロはオンラインカジノはやらない サイコロやルーレットのような物理的な物はイカサマしにくい CGでゲームプログラムでと成ると運営者側が数字を操作しまくれる」
@sanneko_san
@sanneko_san 21 сағат бұрын
驚くほどの数の日本人がオンラインカジノをやってるニュースを見たような… 普通に広告が流れてる状況だと、オンラインゲームのような感覚なのかもしれませんね。
@チョップリエ
@チョップリエ 12 сағат бұрын
コンプラ研修してますってはっきりおっしゃってくださりありがとうございます。 会社的にでしょ、ギャンブルはどれも一緒、ばれなかったらOK、という気持ちで研修時間ただ座ってるだけなら自分の事として聞いてはらへんかったのかと思いました。もー!これからやのに!アホなことして!と残念です。 該当してる人が、バレてもたー、ギャンブルの何が悪いねんと開き直ってないことを願うばかりです。
@結希-q7m
@結希-q7m 20 сағат бұрын
いやほんまそれです。 なんでやねん!て思います。
@umenomikibamu
@umenomikibamu 21 сағат бұрын
吉本さんがコンプライアンス研修をめちゃくちゃやってるなら、違法カジノをしていた人は研修中は目を開けて熟睡して話を聞いてなかったんでしょうね…
@だっちょブック
@だっちょブック 20 сағат бұрын
バレないと勝手に思っていただけ。
@おっとせい-o4x
@おっとせい-o4x 18 сағат бұрын
@@だっちょブック 皮肉だよ
@nananana-nc5rk
@nananana-nc5rk 21 сағат бұрын
一般人がよく分からないけどやってみたら違法な事だったらしい、というのはまだ理解できる。 けど、破天荒ギャンブラー芸人として売っている人間が全然知りませんでしたってかなりキツイよね。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 Минут бұрын
そうなんですね。ギャンブラー芸人だったんだ。
@KT-rj6qx
@KT-rj6qx 55 минут бұрын
黒スーツに青ネクタイの組み合わせカッコ良すぎるわ
@いこ-m4h
@いこ-m4h 20 сағат бұрын
今回はカジノとのことですが、やってはいけないことなどの場合、 コンプラ研修を受けて聞いている(知っている)ことと、やめておく(行動できる)ことには、 大きな差がありますよね。 特に、これが万一ヤバいものだったら、バレたらどうなるのかという想像力の差が大きいと感じます。 どのような形での研修が実施されているかはわかりませんが、文章のみよりも画像プラス文字、音声、実際に目の前で体験者が語る、ロールプレイでバレた時にどうなるかを考えて行動させる、議論させるなど、より具体的な危機感をどう持たせるかだと思います。
@sakeganomeruzo
@sakeganomeruzo 21 сағат бұрын
以前菅ちゃんが言ってた「お客さんの顔が浮かぶ」が全てなんじゃないですかねぇ。記事を読んでの第一感は「お客さんが可哀想」でした。【ミスター水割】
@彌城枝里子
@彌城枝里子 3 минут бұрын
わたしも報道見た感想がそうでした。ファンの方たち、かわいそうだった🥺
@chieri724
@chieri724 15 сағат бұрын
何で今まで会社のコンプライアンス教育でオンラインカジノについてもやってるって誰も言ってこなかったのが疑問です。 所属会社ができる限りのことをしてるのに、それに対して、所属してる芸人さん含めたタレントさんが情報番組でも発言してこなかったことが残念です。 話してくれて本当にありがとうございます。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 2 минут бұрын
ほんとに、その通り!
@gundari12345
@gundari12345 16 сағат бұрын
ネットでオンカジの広告を問題視するなら、テレビのtemuとかの広告も止めないといけない
@yukke-tube
@yukke-tube 8 сағат бұрын
え?テレビ見ないから知らないけどtemu、、、tvCMで流れてるの??💦
@kanako1115
@kanako1115 18 сағат бұрын
今日初めてルミネ行きました。漫才めちゃくちゃ面白かったです。
@ロコモコもこもこ
@ロコモコもこもこ 20 сағат бұрын
数年前凄い量ラジオCMが流れてて 「○○○無料版」とか「○○○フリー」とか これいいの?って思ったな
@ぽかりんrin
@ぽかりんrin 20 сағат бұрын
出産一時金の42万円がごっそり引き出されてたから夫を問い詰めたらギャンブルに使われてましたわ!はっはっは〜!😄(取り立てに行くから地獄で待っとけ)
@botamochidesu
@botamochidesu 20 сағат бұрын
ごめんなさいだけど笑っちゃいました😂
@ぽかりんrin
@ぽかりんrin 19 сағат бұрын
@@botamochidesu ありがとうございます😭笑ってください❗️地獄の夫も喜んでますわ〜
@じゃが天丼
@じゃが天丼 21 сағат бұрын
吉本興業の企業研修の詳細、初めて知りました。
@ビタコ
@ビタコ 21 сағат бұрын
「泥棒は犯罪です」っていうのは当然わかってるけど、 飲食店のコンセントで 勝手にスマホ充電してしょっぴかれた、 みたいな感覚だったんですかね。 当然これもアウトっちゃアウトなんですが🤔
@sukekiyon22
@sukekiyon22 21 сағат бұрын
うわー… オンラインカジノが合法になったら自分は絶対に熱くなって散在する未来しか見えないから頼むからこのまま違法であったくれますように
@taoba3376
@taoba3376 20 сағат бұрын
【〜悪魔からの囁き〜】 〇-1 に賭けてみないか 〇の中は Mでも Rでもいいが とりあえず Gから。。
@tasuku48
@tasuku48 2 сағат бұрын
違法でもやるくせに
@アフロの王様
@アフロの王様 20 сағат бұрын
最近のことで言うと水原一平氏のことも同じようなことですが、「絶対にダメと本人もわかっている」けど「欲望に負けた」わけで、成人してる人に対してコンプラ研修をどれだけやっても「欲望に負ける人」にはどう周りが防ごうとしても無駄だと思います 成人してる人間が「違法と知らなかった」なんて甘いこと通用しないし、今の時代「違法か合法かなんて」調べればすぐわかることだからなんの言い訳にもなりません 大人になってからそんな人をどう止めるかはもう価値観が固まっているので難しいと思うし、他人が成人の人の考え方を劇的に変えるなんてほぼ無理ですので、子供のころからの教育でお二人の仰るような「違法賭博のシステム」をちゃんと教えていくほうが日本の未来のために大切な気がします
@keikoizutsu9257
@keikoizutsu9257 6 сағат бұрын
吉本の研修は社員さんじゃなくて、ロザンのお二人がされた方が響くのではないかと思いました
@bayady27
@bayady27 Сағат бұрын
少し前、全国で放送されている、長い歴史のあるラジオ番組のCMの中に、初めて聞く商品名がありました。 ゲームのアプリ?と聞き流し、忘れかけていたのですが、どうやらオンラインカジノに関連するものだったようで。 かばう訳ではありませんが、知らなかった、分からなかった、ということは自らにも起こり得ることだと思いました。
@静岡太郎-w7k
@静岡太郎-w7k 19 сағат бұрын
勝っても負けても「反社のお金」です
@朋子-g1j
@朋子-g1j 21 сағат бұрын
とんなアプローチであれ動機であれ、オンラインカジノの違法性、自分のつぎ込んだお金がどこへ流れるのかなど認識しないといけないのですね。「知らんかった」「悪気はなかった」といって罪が軽くなるわけではない(無知だというのも罪深い)と思います。
@謎の仮面男
@謎の仮面男 19 сағат бұрын
無料版はゲーム扱いだからCM流していいってのがもうおかしい。吉本の方は研修を受けているから個々の責任が生じるかもしれないが、一般のユーザーで違法性を知らない人なんか山のようにいると思う。通常の操作では有料版に入れないようにするなど、国を挙げてオンラインカジノへアクセス制限をかけないといけないのではと思う。
@見るひと
@見るひと 14 сағат бұрын
ベラ◯ョンとかはそこら辺徹底してて無料版と通常版は運営が違うしアプリも違うし無料版に通常版の広告も出ないから難癖つけ辛いと聞いたことがある
@user-lw51
@user-lw51 14 сағат бұрын
可笑しな話なんだけどテレビ局が流すCMはテレビ局の判断だからそこが悪いとしか言いようがないんだよね、あとアクセス制限とかってやるのがかなり難しい 日本は憲法で検閲を原則禁止してるって問題があるのよね、そこにある程度のメスを入れないと大きな動きはできないと思う
@行けとんぼ
@行けとんぼ 19 сағат бұрын
もう吉本のコンプラ講習はロザンの御二人がすれば良いのに…と思いました。
@chieri724
@chieri724 15 сағат бұрын
しても、一緒。 聞かない人は誰が相手でもどんな内容でも聞かない。
@union9800
@union9800 13 сағат бұрын
こういうコンプラ研修なんか受講する側からしたら。めんどくさい、面白くない、ねむい、かったるい、しんどい、意味がない。と思っている人多いんでないかな。だからとりあえず出ろと言われたから出ました。嫌々ながら受講してたんちゃうかな。そういうひとには耳に入ってこないから、時間たてば終了で忘れる。
@ミトン2
@ミトン2 20 сағат бұрын
そのコンビの漫才が好きだったので悲しいです。 M-1で、障害のある人が描いたネクタイをつけてらっしゃったという記事を読んだことがあります。 そういうところは敏感なのに、コンプライアンス違反には鈍感だったのがよくわからないし、残念です。
@noijistb
@noijistb 3 сағат бұрын
うちの父がそうなのですが、ギャンブル依存はマジで病気です。精神科医療でもっとクローズアップされるべき社会問題です。 大谷翔平の元通訳みたいな人はみなが考えているより身近にいます。
@F3A-Pilot
@F3A-Pilot 5 сағат бұрын
この動画を見終わった後にパチコン屋さんのKZbin広告が流れました。 僕は人生で一度もパチンコをした事がないし、これからもする事はないと思うのに・・・
@もりまさ-d8x
@もりまさ-d8x 18 сағат бұрын
以前から気になってたのですがパチンコのグレーな部分がそのうちアウトにならないのかなと 合法の公営ギャンブルではないパチンコをギャンブルに該当しないなんて思ってる人はいないけど、存在が許されてる不思議な状態。TVでタレントがパチンコでいくら勝ったなんて話をしてるのは今現在でも耳にしますが、それってある日突然に違法賭博でタレント生命が絶たれるかもしれない話ですよと。
@麺麺-o7q
@麺麺-o7q Сағат бұрын
ギャンブル好きです! ギャンブル好きはイイ悪いに敏感です!オンライン系が違法とかニュースに敏感なんで絶対知ってます! 勿体無いけどしばらく謹慎は免れないでしょう。 解雇になっても小さい事務所で頑張れば、あとは本人次第。
@カナ-Kana
@カナ-Kana 15 сағат бұрын
このタイミングでロザンのトークのゲストにもいらしたジェラードンの海野さんがマネージメント契約解除のニュースでドキッとしてしまいましたが全く別物でホッとしつつも悲しかったです😢 すゑひろがりずの三島さんもこのタイミングでインフルでお休み…菅さんの体調不良がちょっと早めで良かったです😅絶対にないと思っていてもやはりドキッとしちゃいますから😅あらぬ疑いの目をむけられるのも嫌ですしね😅
@ロウニンアジ-x3l
@ロウニンアジ-x3l 3 сағат бұрын
一般人だと吉本がコンプライアンス研修をしっかりしてるのかわからないので、今回お二人がめっちゃしてると言ってるのを聞けたはすごくよかった。 となると個人の誘惑への甘さ及び依存症になってないか、なってるんだったら断ち切る施設等への案内までが企業の出来ることですかね
@ゆっきー-c4j
@ゆっきー-c4j 21 сағат бұрын
スマホ一つで簡単にカジノが出来るのも怖いですね。
@Kerorinpa
@Kerorinpa 20 сағат бұрын
わりと有名な卓球選手もつい先日オンラインカジノに手を出して書類送検されていましたね 違法だとは知らなかったと言っているそうです、スマホのゲームの課金感覚で気軽に手を出してしまうのでしょうか 取り締まりってできないんですかね
@martan1961
@martan1961 18 сағат бұрын
代行業者をたたくのが一番手っ取り早いですね。 以前間違って振り込まれた4000万以上の給付金をカジノに使った件では、市の弁護士が3社(だったと思いいますが)代行業者に差し押さえを行うようにしたら、代行業者は振り込んできたみたいです。 業者が捜索されると客の情報などがバレて都合が悪いことがあるから、すぐに返金したのではないか?と書いてありました。 これにより使われたお金のほとんどが戻ってきたと聞きました。
@ウシシ-l8t
@ウシシ-l8t 9 сағат бұрын
大さんは女性からお金を騙し取ってそのお金でやっていたとしたらさらにさらに問題。そこまでの依存症なら治療まで会社がサポートして欲しい。
@ベーグル少佐
@ベーグル少佐 19 сағат бұрын
研修でなくなるなら、義務教育で道徳がある日本から犯罪はなくなる。 あくまで研修は「知らなかった」や「ここまで影響があると思わなかった」を減らすことしかできないと私は思う。
@otter_zubora
@otter_zubora 7 сағат бұрын
よーし!これから売れて色んな賞取って活躍してくれそう!!と思ってた矢先です。 正直悔しいです。彼らのクラスなら戻るのも難しいでしょうね。 せっかく泣くほど嬉しくて喜んだM1だったのに。
@houyhnhnm_hatena
@houyhnhnm_hatena 20 сағат бұрын
吉本のコンプライアンス研修、テストとかも必要になるかもね
@ryobeachclean9459
@ryobeachclean9459 20 сағат бұрын
私もそういう広告が来ない!もしくはそこまで広告を見ない!宇治原さんと同じです。 ギャンブル動画や違法に近い緊迫感を楽しむような検索や閲覧をしてると出てくるのでしょうか、、、 オンラインカジノという言葉は知ってるが、オンラインカジノが実在するの?って感覚です。 私はいわゆる一般的な会社員です。 反社会的なことをした場合の解雇は会社の規定にあったはず。 でも、そんな違法賭博の話を取り上げてはしない。 当たり前なのかなって認識です。 かなりの数いる!は疑問ですね、、、 違法な買い物はあるかも!!って思える。中華系とか、、、
@happa64M
@happa64M 19 сағат бұрын
他の方の動画ではダイタクの片方の方の名前が挙がってました M1で知名度アップしたのに勿体ないなぁと感じます
@MrYuzu555
@MrYuzu555 5 сағат бұрын
BSとかラジオだと一時期よくオンラインカジノ(ベラジョン)のCMやってましたね。
@PotatoCandle
@PotatoCandle 2 сағат бұрын
ダイタクも9番街レトロも同じ穴のムジナ そのうち、吉本以外の芸人を切り捨て、自分たち以外を切り捨てて自らを正当化するんやろな。。。
@彌城枝里子
@彌城枝里子 7 минут бұрын
今回の動画は、今までで一番「ロザンが吉本でよかったなぁ!」と思った回でした。というのも、かばうことはなくても他の吉本芸人さんたちってコンプラ研修そんなにしてるとかぜんぜん情報出してくれないですから!ロザンのお2人なら信頼もおけますし。オンラインカジノ問題自体については、男子卓球選手の解雇の時から少しずつ啓発活動されてる感じがしますが、お2人がおっしゃってるように、元が合法な国のコンテンツでも間に必ず反社会的業者が入ってるってことは、わりと気づかれてない気がします😅そもそもグレーだとか犯罪だと思わなかったって(やってる人かどうかはわかりませんが)街頭インタビューで堂々と言ってる若者もいましたし、300万人以上がやってるとか報道されているので、警察などもそろそろ本腰を入れて啓発を始めたんだと思っています。
@biseta-note9939
@biseta-note9939 20 сағат бұрын
そこまで行ったら もう"犯罪"全体に言える事なのでは? ひとん家の土地だとわかってて 演技までして勝手に売る集団もいるわけだから、 単純に「これは犯罪なので、やったらダメですよ」で通じないのは当たり前なので、 発覚次第、通報して縁を切って賠償などの手続きに入るしか、ないような気がします。
@ismiMizushima
@ismiMizushima 20 сағат бұрын
やはり【世間から厳しい目を向けられている】と言う事に無自覚なのかな? と思いますね。 グレーな事から遠ざかる様にしないと、イザと言う時誰も守ってくれなくなりますよね。
@カトベン
@カトベン 14 сағат бұрын
警察が本気で・・・ その、見せしめで芸人♪
@nono35126
@nono35126 21 сағат бұрын
合法かそうでないかハッキリわからないのならオンラインカジノは吉本では全面禁止、バレたらクビです くらい厳しいお達しを会社が出せばいいのに、あとはもう自己責任、大人なんだから
@MrResposs
@MrResposs 20 сағат бұрын
内容に応じた服装にするあたり、常識的な方。って印象。 それはさておき、海外カジノはNGで大阪カジノは推し進める不思議。
@荒木-g4d
@荒木-g4d 17 сағат бұрын
ん?公営ギャンブル普通にあるよまぁパチンコも、でも海外の宝くじなどを日本から買うのも違法なんよ そう言う事です
@いぶ-t1q
@いぶ-t1q 16 сағат бұрын
違法カジノや地下カジノには打撃になるね
@user-lw51
@user-lw51 14 сағат бұрын
国が管理してやる賭博と国が全く管理できない賭博は別物、日本に限らず国が関与できない、税金も取れない賭博なんて認めてる国ってないでしょ そこを不思議って言いだす理由の方がわからん、国が管理してカジノ作る時の一緒にオンラインカジノを作ればいいんじゃないかって話なら分かるけどね
@山本博徳-x7y
@山本博徳-x7y 21 сағат бұрын
名前が出された2人はまだまだこれからってときに何をやってるんだよって思います。
@OSanad-p2p
@OSanad-p2p 4 сағат бұрын
自分で賭けるだけならお前アカンな〜という個人的な話で済みますけど、オンラインカジノは他人に紹介すると子会員が損するたびに親会員にマージンが入る(知人を嵌めると儲かる構造)仕組みがあって、今回メインで問題になっている2人は他人に勧めているという報道がありましたので、もしそれが正しければ役割としてはマルチ商法勧誘員に近く、グループや会社としても危険な存在になっていたのかと思います
@ohiya_kekkou
@ohiya_kekkou 9 сағат бұрын
そもそも違法なんだから、会社がコンプラ研修やってようが無かろうが会社に責任なんか無い、未成年じゃあるまいし完全な自己責任だよ。 正直どこかで芸人ならめちゃくちゃやっても良いという甘えがあったと思います。
@diva-p3x
@diva-p3x 20 сағат бұрын
そもそも、ギャンブルやりたいならパチンコでもスロットでも競馬や競輪にオートレースとかいっぱいあるやん。わざわざリスクを犯してオンラインカジノに行く意味がわからん
@TAKES511111
@TAKES511111 2 сағат бұрын
当事者ほどに楽観的となるシチュエーションは特に違和感を持つような現象ではありません。 モラル・ハザードが起こるメカニズムは、企業倫理における懸念事項として元々あったことなので。 これは吉本に限ったことではないし、法治国家を自称する先進国なりの問題とも言えると思います。 戦争状況でも似たようなオプティミズムが発生されるんですよ、負け戦ほど逃避する形で「現実」というものが直視出来なくなるので。 弱者に纏わる心理状況という側面もありますから、問題の根源にあるのは日本社会にあるドメスティックな人間関係や、また慣例や慣習という名のローカル・ルールの存在でしょう。 キャリアを積むとギャラだけは上がりながら舞台の数は減っていきつつ、無条件で先輩は後輩達に奢ったりもする。 若手にしたって、NSCに入る段階で数十万を前払いしてもいるので、見習いの段階からある種の執着心を芽吹かせてしまうような風土もありますからね。 個人戦の様相を強め、今の若手は先輩達の舞台の様子をあまり観ていないらしいですが、大事になるまで関係者達ほど深刻に捉えられないんですよ。 敗戦した国や地域は悲惨な現実が待ち受けています、歴史というのは事の重大さを示唆させてますよ。
@lkappsa6575
@lkappsa6575 15 сағат бұрын
吉本が研修してたというのは重要な情報ですね。 結局はプロ意識の差なのかと思った。素人目線からすると、芸人というのは常識を破ってなんぼみたいなイメージがある。コンプライアンス研修を受けて、その内容を真面目に守るというのは、芸人という存在の対極にあるように見える。でも実際はプロ意識の高い芸人ほど、カメラの前では非常識を演じてもカメラが止まれば極めて常識的にふるまうんじゃないかと推測してます。今回問題になった人達はそこら辺のプロ意識がまだまだ甘かったんじゃないかと思った。
@森野弘規
@森野弘規 21 сағат бұрын
入りがアプリっぽいし、隠れでもギャンブル中毒になりそうな人間は無理ですよ せめてやるなら蛍ちゃんや粗品みたいに公営だし、スマホで簡単に。は怪しいと踏む教育を小学校からやらんといかんわ
@シンザン-z2z
@シンザン-z2z 19 сағат бұрын
すでに何人か触れておられますが、広告をされてるのは無料版なので現状違法ではありません ですから著名な芸能人やスポーツ選手も出演しています 有料版はそれをきっかけに利用者が勝手に探してたどり着くというやり方なので、法律改正しなければどうしようもありません パチンコ屋の近くに何故か景品を買い取ってくれる店があるのと同じようなものです もう一つ言えば配信に関しても著名な配信者は違法にならないようにしています 無料版だけにとどめるか、有料版をやる場合は違法でない国外で配信するのです 海外の著名なカジノが絡んでいる以上真っ向から違法になるような事はしないんです
@momoko.OKINAWA
@momoko.OKINAWA Сағат бұрын
以前,小籔さんが新喜劇のたつ爺に10代の子との交際を気をつけて!とコンプラで話していて,ありえへん,アホか。事実だったら素敵な恋の物語や❤️って。たつ爺元気かなぁ😊
@MioToyo
@MioToyo 21 сағат бұрын
30年前、旦那と遠距離恋愛していた時の事。私がわざわざ朝に着くように遠くから遊びに行っていたのに、当時パチンコにハマっていた旦那は午前中から夜の11時までパチンコに行った日がありました。そりゃもう激おこですよ。よく別れなかったもんだと今でも思います。賭け事ってそんなに中毒になるもんなんだなあと、今更ながらに怖くなります。今は旦那は賭け事をやめてます。良かった…。
@snow_nankou
@snow_nankou 18 сағат бұрын
コンプラ研修をしていると、しっかりと吉本も、芸人は何度も言うべきかな アンチ吉本で、何を言っても批判して吉本という会社はみたいな事を言う人達がいるから、そうじゃない人達が勘違いしないよう 反社の広告収入の件は、何故、批判しないんでしょうね 闇営業問題で週刊誌やマスメディアは、芸人を犯罪者のように吊るし上げていたのに
@harapochi
@harapochi 21 сағат бұрын
芸人さんなんて想像力の塊みたいな人ばかりのはずなのに、 悪いことをしたのがバレるかも、とか、バレたらどうなる、とかを考えてないとは 思えないんですけどね…自分は絶対バレないという謎の自信なのでしょうか。 相方や先輩後輩、取引先全部に迷惑かかると分かっていてもやってしまうのなら 菅さんのおっしゃる通り、それ自体がギャンブルになってて依存してるのかもしれませんね。 もしそうなら早く治療してほしいです。 【はらぽち】
@botamochidesu
@botamochidesu 20 сағат бұрын
コンプラの研修でオンラインカジノもやっていたのに?? ホントになんでやねんですね これからだっていう人達だけに残念です 菅さん、ちょっと怒ってますか?
@mu4360
@mu4360 20 сағат бұрын
4:09 これはあると思います。「何を」というより「賭ける」ことが快感であるとしたら、その依存は企業努力だけでは難しいと思います。 一方で吉本さんなどの企業でのコンプライアンス研修って、どこまでの人が対象なのでしょうか?売れっ子さんや大御所も含めてなのでしょうか? また研修内容もバリエーションがあるのかも気になります。憶測ですが、同じような内容の場合は段々と聞き流してしまうのではないかなって考えてしまいます。
@nas-b9l
@nas-b9l 20 сағат бұрын
こんなにやばいものを国家は何してんだ! 取り締まれよ!
@ぺこらーた
@ぺこらーた 16 сағат бұрын
まずは、ダメ(この件では犯罪)なものはダメということですね。ここがしっかりしてるお二人は安心して見れます。ここがぶれてる人がメディアに出て、問題視されてるので。例えば不法移民を犯罪と呼ぶな、みたいなやつですね(不法=犯罪ということがわかってない)。 研修については、数、量だけではなく内容、環境も関係あると思います。例えば、外部向けに形だけやってますよ、という風潮があるとしたら、研修を受けても身につかないと思います。
@mlattel
@mlattel 4 сағат бұрын
コンプライアンス研修の話はいろんな芸人さんがラジオとかトークで言ってるよね。だからこそ吉本興業がフジテレビと同じだーとか言われて叩かれてるのが可哀想だなと思う。
@ずーしー-m4p
@ずーしー-m4p 20 сағат бұрын
私は、オンラインカジノの広告は出てきたことはありませんが、資産形成の広告は山ほど出てきます。見る頻度が高いと、影響も受けやすいのではと思いました。エコーチェンバーでしたっけ??
@ソフィアソフィー
@ソフィアソフィー 8 сағат бұрын
違法だからスポーツ賭博の海外版興味あったがやったことないしオンラインカジノもやったことない。社会的にはオンラインカジノやっていた人は同情はされない。
@りょういち-c2b
@りょういち-c2b 20 сағат бұрын
テキ屋の詐欺クジも取り締まってほしい
@Ren-vn5qp
@Ren-vn5qp 21 сағат бұрын
違法とはいえ、バレないだろ くらいに軽く考えていただけじゃないかな?
@のぬ-b5p
@のぬ-b5p 7 сағат бұрын
なんでクビにしないのかな? 情状酌量の余地も無いのに。 芸能の仕事で、吉本外のいろんな人に迷惑かけ、 いろんな人の仕事を無駄にしたのは重いわ。
@鈴原冬二-v1z
@鈴原冬二-v1z 4 сағат бұрын
「反社会的な広告から収益を得ているプラットフォーマー」を問題だとしてしまうと 「犯罪収益も課税・徴税対象としている日本政府」も問題あり、という結論になってしまいませんか?
@ryobeachclean9459
@ryobeachclean9459 20 сағат бұрын
菅さんの言う、中毒性や依存の話は、一般的な感覚としては理解できる。 だが、一般的な感覚は、あえて賭博はアウト!と、 当たり前な具体例は書かれないかと。 企業も全体的に反社会的!違法な行為というだけで、あえて細かく言われないという個人的な感覚です。 多くの会社員は、一般論は言われても具体的なことは言われない。そんな感覚です
@塩こんぶ-o6q
@塩こんぶ-o6q 20 сағат бұрын
既にコンプラ研修で何度も議題に上がっているのかぁ…。 名前が売れ出してきたところでこんな風になって、自業自得なんだろうけど…もったいないね。
@ちゃんばむ
@ちゃんばむ 8 сағат бұрын
ずっと足を組んで話してるから美川憲一にしか見えなかった😂
@user-yurdxhdyu636f2o
@user-yurdxhdyu636f2o Сағат бұрын
ギャンブル好きとしてはそんなことよりって気持ちの方が大きいw ニュースでネットカジノの映像を見たけど、ネットでカジノってリスクしかなくね? 勝てるとか以前にそもそも騙されるの前提なモノにしか見えなかったw
@無理は噓つきの言葉
@無理は噓つきの言葉 19 сағат бұрын
今のテレビ界では常識が求められ、女性、博打、酒なんてご法度の時代に突入してますから、昔と今とでは芸人を目指す人間の層が変わりつつあるでしょうね…
@ぺぺ-k2m
@ぺぺ-k2m 19 сағат бұрын
なんのコンプライアンス違反なんだろうと思っていたけど、ギャンブル好きなの知っていたので、あぁ… だろうなとしか思わなかったです。
@user-gm9sf9gc7o
@user-gm9sf9gc7o 4 сағат бұрын
今まで依存者数が圧倒的に多かったパチンコは、その他公営ギャンブルよりもアクセスし易さが原因だからな。 公営ギャンブルのネット投票もだけど、お家で24時間出来るオンラインカジノの依存性は凄そうだな。
@MHz-xz3mk
@MHz-xz3mk 19 сағат бұрын
世知辛い世の中ですが、なんとなく彼らには情状酌量の余地があるような気がします。ぜひともセカンドチャンスを。おわり
@falcon4945
@falcon4945 20 сағат бұрын
夜遊びと博打は、知識がないと安全に楽しめないとよく聞きますが・・・・ 今回の当事者が事に至った背景をしっかりと聞き取りしたうえで、業界全体で共有してほしいと感じています。 エンタメも堅気の仕事、ガッツリ稼ぐには法律を守ってナンボだと思います。
@穴川アキラ
@穴川アキラ 3 сағат бұрын
オンラインカジノやってる人がラスベガスやマカオで現実のカジノやったらどう感じるか気になる
@旭は昇る
@旭は昇る 20 сағат бұрын
そうか…。私は、賭け事 一切しないし 何ならゲームも興味が無いのでしない。だからそう言う系のコマーシャルが入って来ないんやなぁ😮 そもそも、オンラインカジノを知らんかった😅
@inndosiki
@inndosiki 5 сағат бұрын
プレミアム入ってるから広告見れないから分からんのだけど、ロザンチャンネルにもこうこくでてたりしないの?
@yamasato99
@yamasato99 20 сағат бұрын
研修で問題が一切なくなるなら楽でいいんですけどね。 やまさと
@ミド-g2n
@ミド-g2n 2 сағат бұрын
理由はどうあれど違法行為したのなら一般人と同じように扱って罰を受けるべき、その後は周りの協力で復帰するなりすればいいと思う
@bibabiba
@bibabiba 20 сағат бұрын
違法なものに引き込もうとする方もいかにだまそうかと思ってるだろうから、そもそも近づかないことが大切と研修で伝えられればよいのかもですね。カジノとまで言わなくても、「明日の3000万より今日の300円」の気持ちで賭け事に近づかない心が必要なのかもですねぇ。 (びばびば)
@カナ-Kana
@カナ-Kana 15 сағат бұрын
課金して丸4年たちました…色が変わって気づきました
@鼠孝太郎
@鼠孝太郎 16 сағат бұрын
個人の問題でしょう。大多数が違法と知っていて、やっていないのだから。 本来、やっちゃだめ、とかまで会社が教育するまでの事でもないのでは?
@atamakatai
@atamakatai 14 сағат бұрын
飲酒運転、違法薬物、路上喫煙、その他諸々。やったらアカンてどれだけ言われてもやる奴はやる。 そういう馬鹿どもには問答無用で粛々と罰を与えるしかない。 奴らには言葉が通じないのだから。
@金田一耕
@金田一耕 14 сағат бұрын
さすがあいはらとは別次元やで。あいはらは言葉の間違いが多すぎるが誰も訂正しない。裸の王様。あいはらとは一切絡まずがんばって下さい。
@kwakikwaki2517
@kwakikwaki2517 19 сағат бұрын
オンラインカジノってどんなアルゴリズムかわからんのに何故って思う。知らんけど。
@31tsugu28
@31tsugu28 19 сағат бұрын
コレにしても、モペット・電動キックボードにしても、歩きスマホにしても、明らかにおかしいのに国がほったらかしにしてるものが多過ぎるのよ。
【教えてください】休みの日にしていること
15:18
ロザンの楽屋
Рет қаралды 24 М.
教えて!ニュースライブ 正義のミカタ 2025年2月8日 FULL SHOW
1:11:20
Rajdhani Express Comedy
Рет қаралды 21 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН
БАБУШКА ШАРИТ #shorts
0:16
Паша Осадчий
Рет қаралды 4,1 МЛН
石丸伸二さんと話して感じたこと
8:24
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 46 М.
[Snack tasting] What goes best with Argo sake, which has 5% alcohol?
26:39
さまぁ〜ずチャンネル
Рет қаралды 165 М.
中川家のものまねコント 「携帯電話屋」
7:19
吉本興業チャンネル
Рет қаралды 5 МЛН
【ムゲンダイ食堂】1日限定開店!絶品料理にテンション爆上がり!!
22:46
ヨシモト∞ホール公式チャンネル
Рет қаралды 99 М.
【人はいるけど】崩壊する街
12:24
ロザンの楽屋
Рет қаралды 24 М.
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Music Video)
2:50
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 2 МЛН