【激変】改装中の廃墟周りに砂を敷き詰めたら見違えた…【472日目】

  Рет қаралды 120,611

Ruined life starting from 0

Ruined life starting from 0

Күн бұрын

Пікірлер: 44
@kiichandayo_
@kiichandayo_ 8 ай бұрын
毎日様々な大工さん達のお仕事を見れるようになって感激しています。 あのゴミ片付け埃まみれの作業を3年もの間コツコツと続けてここまで辿り着いたお三人の努力を思うと深く胸にくるものがあります❤✨
@のこのこクリボン
@のこのこクリボン 8 ай бұрын
きそが出来て見違えるほど 綺麗になりましたね。 梅雨の前に屋根が出来ると 良いですね。
@山本よっさん
@山本よっさん 5 ай бұрын
どの職種の方も凄いですね、それぞれのプロの方尊敬します🤗🙇‍♀️
@木村友江-b5x
@木村友江-b5x 8 ай бұрын
色々な作業!!見入ってしまいました😮凄いですね😊
@ねねねね-t9e
@ねねねね-t9e 5 ай бұрын
最近、水道屋さんの動画をよく見るので、こうやって勾配とってるんだなぁとか、浄化槽あるタイプなんだなーーとか、進○ゼミでやったところだ!ってかんじでした笑 メンテナンスや清掃のためにも、桝のフタは隠さない!ダブルトラップに注意!ですね
@レインボープリン
@レインボープリン 8 ай бұрын
古民家は長い間ずっとその場所に建っていて、木と草にまみれていたところを若い息子達が再生しようとしてくれている姿、自分が骨組みだけになり補強され綺麗になって行く姿をどんな思いで見ているんだろう…。ってなぜかそんな事を思いながら今回見させていただきました。
@tsr385
@tsr385 8 ай бұрын
建築中のお家が余計にハッキリと映えて見えるでしょうね❤︎工事の皆さま暑い中おつかれさまです。 早く見たいなあー🏡
@Makisan-fg9dz
@Makisan-fg9dz 8 ай бұрын
本当に皆さんお疲れ様でした。 地味な作業をコツコツとこなされてますね
@Nnk-o6b
@Nnk-o6b 8 ай бұрын
お疲れ様です😆🎵🎵T シャツ届きました😊ありがとう〰️😃 今日もどんどん進んでスカッとしますね~ 孫さん達みたいにいつも感謝の言葉忘れず少しでもお手伝いしたいと言ってくれる依頼主さん。職人さんたちもやりがい有るんじゃないかな😃 引き続き楽しみにしていますねー😊
@masaki7169
@masaki7169 8 ай бұрын
大工さん達、少ない人数と重たい仕事と精密な仕事、ほんとに大変だし凄い👏👏👏🙏🙏🙏健康に気をつけて下さいね🙏🙏🙏🥰🥰🥰
@jennycampbell5236
@jennycampbell5236 8 ай бұрын
It is really coming along now. Everyone has a job to do and everything flows smoothly.
@山田朝美-r1o
@山田朝美-r1o 8 ай бұрын
この作業は、中腰だから腰に来そう、半端無い量だろうから、職人さんお疲れ様です。
@jynsawai1631
@jynsawai1631 8 ай бұрын
見ていると、楽しみで ワクワクしますね、 最初の 竹林と 大木の こと 思い出すと良くここまで 来たなーって 思います、体調には 充分気をつけて頑張って下さい😃
@yoshi2111
@yoshi2111 8 ай бұрын
点検が大変なダブル・トラップ?ではないようにいのってます。排水の周りに木を植えるのも根っこで詰まるので注意ですね😮
@大森一幸-d2c
@大森一幸-d2c 8 ай бұрын
暑い中皆さんお疲れ様です🙇
@abichan-tom
@abichan-tom 8 ай бұрын
改装中の廃墟がとても綺麗に見えますね😊いい感じです👍今から完成が楽しみです🥰
@かろちんらくちん
@かろちんらくちん 8 ай бұрын
地面やったら、次は屋根かな❔楽しみですね。
@織田眞智子-s7n
@織田眞智子-s7n 8 ай бұрын
配管のためにユンボで掘られると、まだ根っこが出て来ますね。やはり最初の頃から思うと沢山あった木や🌲草🌱がほとんど無くなりましたね。家の様相がすっかり変わって、あの草だらけの鬱そうとした風景が嘘の様に生まれ変わって行くのがよく分かります。 これから、ドンドン綺麗😍になっていくのが楽しみです😊❤ 配信をありがとうございました😊
@熊谷澄子-b6y
@熊谷澄子-b6y 8 ай бұрын
2時間遅れで見ました。浄化槽の配管初めて見ました。周りも綺麗に砂を入れて、均して、大変な仕事ですね。ユンボで運べるけど均すのは、やっぱり職人さんの腕ですね。素晴らしい技術これからも楽しく拝見させてください。
@S.U-o1t
@S.U-o1t 8 ай бұрын
このサムネだけ見ても玄関先とってもきれい😊 きっと見違える程きれいになるのでしょうね🤗 早く見たいね🤗🤗
@silky681012
@silky681012 8 ай бұрын
5:01秒当たりのトラックは2t車のダンプで、トヨタ「ダイナダンプ」だと545万8千円~で家庭用で使うとしたら軽自動車の多目的ダンプ(例としてダイハツハイゼット多目的ダンプ)は149万6千円~
@本多直子-c3k
@本多直子-c3k 8 ай бұрын
建設現場の業者の方々 暑い中お疲れ様です 土を掘り起こすとたくさんの根っこや石が出てくるのでよけるのが大変だと思います でもこの丁寧に作業しくれるおかげでこれから先の出来上がりの様子がより一層ワクワク想像できます💕 余談ですが画面の奥の方を歩いてる従兄弟君が兄様にとても似ていたので見間違えしてしまいました…💦
@tenohirataiyou
@tenohirataiyou 8 ай бұрын
きっと水はけの良い砂を敷くんだね😊良かったね😊
@風の時代の妹者
@風の時代の妹者 8 ай бұрын
10:13 「大工さんと言えばこの運び方」のところでドリフのコントを思い出した昭和生まれです
@yayoinanba9590
@yayoinanba9590 6 ай бұрын
古民家再生ではなくほぼ新築ですね。でも人が泊まれる状態にするには耐震性とか必要ですもんね。業者さんたち頑張ってください。
@jeffdymarczyk4413
@jeffdymarczyk4413 8 ай бұрын
Looks good,Great work very on point , Attention to detail!!!
@髙橋修-m2v
@髙橋修-m2v 8 ай бұрын
梅雨に入る前に綺麗になればいいですね外回りがその前に屋根ができればいいですね
@お気楽おばさん-r7r
@お気楽おばさん-r7r 8 ай бұрын
玄関周りが綺麗になって見違えるほどに、砂は何のために皆さん腰に注意ですよー今の時期は特に気をつけて下さいね〜 配信お待ちします♪
@田舎のおっちゃん
@田舎のおっちゃん 8 ай бұрын
浄化槽て汲み取り式とは違うのかしら?軽トラにもダンプみたいになるカスタムあるみたいよ 砂では砂利ですね・・・
@garimpeiroyal
@garimpeiroyal 8 ай бұрын
浄化槽で好気性微生物にンコを食べてもらい、水は川に流す。残渣だけ時々くみ取る形。たぶんね。
@寛永の三筆
@寛永の三筆 8 ай бұрын
少し見ていなかったら、だんだんと大がかりになっている😮
@うてな-g2w
@うてな-g2w 8 ай бұрын
職人の方々は やっぱり空間認知能力に優れた方々なんですね ズボラで頭の悪い私は😮😳←こうなるしかありません😅 的確な大きさの穴掘りや 重そうな砂を真っ平らに手作業でされて… 溜め息が出る程の美しい仕上がり 職人さんってやっぱり凄い!! それと何かを置く時に 木材を置いて地面から浮かせる事や キチンと並べる事 大事な事なんですね 勉強になります 職人の方々の美しいお仕事を拝見出来て  目の保養になります😊 職人の方々 力仕事お疲れ様でした 従兄弟さん 撮影お疲れ様でした ありがとうございます🙇😊 「このトラック欲しい」に大笑いでした(笑)🤣 そりゃあ欲しいですよね〜 もしあったら これまでの作業でどれだけ役に立ったか😅
@yamari66
@yamari66 8 ай бұрын
いよいよ製材所から板が届きましたね😇👍 この中には庭にあった木から取られた物もあるんだよね😇 こうして大きなユンポで掘ってくれると まだ竹の根っこが残っているもんだねぇ(^_^)
@眞理子緒方
@眞理子緒方 8 ай бұрын
こうして掘ってる時に温泉♨️出たら良いよね。
@なな-t9w5y
@なな-t9w5y 8 ай бұрын
すごい綺麗になったやろね?お手伝いしたのかな?🤭🤭
@あか-x2g
@あか-x2g 6 ай бұрын
高圧洗浄機があるではないですか!綺麗に洗浄して、乾いたら、ニスとか、塗ったら、腐らないし、綺麗に仕上がって、展示したら良いですね
@tsr385
@tsr385 8 ай бұрын
家が出来るまでの事は素人でわかりません! 固まって見ているだけー 材木運ぶのも重たそう汗 砂を敷地にならされて きれいになりましたね。 浄化槽の配管工事も初めて見ました。 益々工事作業の皆さまに頭が下がりますm(__)m
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 8 ай бұрын
働く車がいっぱい登場して楽しいです
@おとよ-q9i
@おとよ-q9i 8 ай бұрын
竹が生えてきませんように…まだ恐れています😰
@とっちゃん1号
@とっちゃん1号 8 ай бұрын
砂じゃなくて砂利だよね
@yoshi2111
@yoshi2111 8 ай бұрын
点検口は塞がないでね
@眞理子緒方
@眞理子緒方 8 ай бұрын
重たいと思いますね。なぜ台車に乗せて移動しなかったんですか。腰を痛めないでくださいね。まだまだ先わ長いですよ。
@desuyokikurin2406
@desuyokikurin2406 8 ай бұрын
出来るならば、自分達で一から練り直した壁土を新しい宿の壁の一部に使ってもらったら❓
@ガバチョドン-m3j
@ガバチョドン-m3j 7 ай бұрын
んー、専門の業者に大量の重機… 素人3人によるDIYは、どこいったんだ?ww まぁ、ここまで来ると素人には限界だろうから仕方ないんだろうけどな。。。
【職人技】傾いた柱を修正する凄技⁉︎水道管の設置【473日目】
25:14
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
【総集編】足の踏み場も無い庭を整地したら劇的に生まれ変わった。
48:06
Until “20m class cypress” is reborn as the highest quality board [Day 416]
42:58
0から始める廃墟生活
Рет қаралды 202 М.
【古民家再生】築200年の屋根作りに向けて作業開始!!【476日目】
18:26
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН