【機動戦士ガンダム 水星の魔女】「ダリルバルデという親からの呪縛が親からの繋がりへと転じた最高の機体」に対するネットの反応集|グエル・ジェターク|ヴィム・ジェターク

  Рет қаралды 66,330

機動戦士ガンダム反応集

機動戦士ガンダム反応集

Күн бұрын

#機動戦士ガンダム #反応集 #ゆっくり解説
▋引用元
animanch.com/a...
bbs.animanch.c...
___________
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
___________
▋著作権
当チャンネルの動画内で使用している画像やその他著作物の権利は、各所有者及び団体に帰属します。
各権利所有者ならびに第三者に対する不利益、不適切な動画に対して、ご本人様からご連絡頂ければ速やかに確認し、適切に対応致します。
権利者 ©創通・サンライズ
___________

Пікірлер: 167
@uma-tanuki
@uma-tanuki Жыл бұрын
実力で勝ってほしかったというコメントも多いけど、 今のグエルは自分の小さなプライドのためじゃなく、「スレッタに幸せになってほしい」というミオミオの頼みに応えるために 裏工作も受け入れて決闘に挑んでると思う。だからしがらみも周囲の思いも背負う覚悟を決めたグエルの精神的成長が感じられてむしろすき。
@なめこ-f9w
@なめこ-f9w Жыл бұрын
「プライドだけじゃスレッタ・マーキュリーには勝てないさ」だもんなぁ...
@村人A-p9z
@村人A-p9z Жыл бұрын
@@なめこ-f9w 寧ろあのエアリアルにスコア6使うまで追い詰めた時点で既に凄いよ。
@fumisaka4199
@fumisaka4199 Жыл бұрын
そもそも素の実力ならグエルの方が圧倒的で、それに加え精神的な成長もあるからな… スレッタは技能の面でもあれ殆どガンダムによる補助と特異体質みたいもんだから、個人技能はそんなに成長してないし、補助をぬけば勝てないと思う それに精神的な成長も余り見込めてないしな。
@業者に卸す芦芛アスパラグモス
@業者に卸す芦芛アスパラグモス Жыл бұрын
@@村人A-p9z PTSDさえなければ瞬殺できた可能性も高いシーンあるしな
@outer-heaven-GN000
@outer-heaven-GN000 Жыл бұрын
無駄な自信ばかりだった井の中の蛙が、大海を知りズタボロのボロボロになって、その上で自分の身の程を受け入れて清濁併せ呑み込んで前に進んだ。 なんだお前、主人公より主人公してるじゃねぇか
@habane6266
@habane6266 Жыл бұрын
機体が赤なだけはありますね。
@此糸はるか
@此糸はるか Жыл бұрын
​@@habane6266 真っ赤な色は主人公の色だから…
@shrkraris5828
@shrkraris5828 Жыл бұрын
@@此糸はるか フル・フロンタル『そうかな…そうかも…』
@らんらん́-x4g
@らんらん́-x4g Жыл бұрын
​@@shrkraris5828 ある意味物語的には別視点の主役級ではあったから多少はね?
@イクラ嫌いないくら
@イクラ嫌いないくら Жыл бұрын
PTSD発症してる状態じゃなかったら序盤でダリルバルデ勝ててたっぽいのがまたいいよね
@あつし3
@あつし3 Жыл бұрын
視聴者と違ってグエルはもう勝ち方とかそんなものにあまり興味なさそう。積極的にあくどいことはしないけど目的の為なら嫌いなものでも気持ちは抑えて使っていく感じ。
@沙羅-r3k
@沙羅-r3k Жыл бұрын
オーバーライドで奪われたサーベルに即反応してるのすげぇよ
@可能性の獣-c6d
@可能性の獣-c6d Жыл бұрын
グエルパイセンの戦いを見れば見るほど6対1という圧倒的有利場面でエアリアルを仕留めきれなかったシャディク達ってさぁ…
@TH-pe9fb
@TH-pe9fb Жыл бұрын
そらグラスレー戦の時はエアリアルの強制停止無かったし···
@めそぬ
@めそぬ Жыл бұрын
@@TH-pe9fb 強制停止無かったらワンチャングエル爆死してたかもしれないし・・・・
@SY1281981
@SY1281981 Жыл бұрын
潜在能力的には作中最強パイロットじゃない?経験値や修羅場の数でオルコットさんの方が上だと思うけど
@negitoro_114
@negitoro_114 Жыл бұрын
ぶっちゃけ御三家の中じゃぶっちぎってグエルが強いわ それ以外はガンダムかアンチドートか使わんと相手にならんからな
@八雲こいし
@八雲こいし Жыл бұрын
グエルは技術力だけならずば抜けて高い。それは色んなガンダムとの戦いでも普通にビット兵器を回避してるから証明されてるし。水星だとガンドフォーマット正義の世界でガンドフォーマット無しの正統派ともいえる機体でガンダムと張り合ってるからな… 全員同じ機体で戦わせたら優勝はグエルだと思う
@901-z4y
@901-z4y Жыл бұрын
親父が自分を勝たせるために勝手に付けて邪魔だと思ってたAIを 上手く使いこなして戦う展開カッコよすぎるでしょ…
@th19940125ify
@th19940125ify Жыл бұрын
父親の遺産が息子を守るって感じでちょっと泣いちゃった
@cal-jt8yr
@cal-jt8yr Жыл бұрын
パイロットの成長を認めて補助に徹するようになるあたり、雪風みたいでいいよね…
@おむらいすぱん-x3y
@おむらいすぱん-x3y Жыл бұрын
グエルの「スレッタにはプライドだがじゃ勝てない」これ好きすぎる
@お空-m6e
@お空-m6e Жыл бұрын
エアリアルの殺意がやばかった ジャックしてからビームサーベルでコックピット狙ったり 最後砲撃する気満々で恐ろしすぎる
@shrkraris5828
@shrkraris5828 Жыл бұрын
あのままミオリネの戦略がなけりゃグウェル蒸発してバットエンド
@村人A-p9z
@村人A-p9z Жыл бұрын
グエルだからやり過ごせたけど、 あのビット攻撃ヤバかったよね
@地球産テーゼ
@地球産テーゼ Жыл бұрын
決闘なのにツノじゃなくてコックピット狙ってるのがヤバすぎる。勝つためにスレッタも手段選ばずグエルを殺してでもって考えてた可能性?
@改ゆうた
@改ゆうた Жыл бұрын
そもそも決闘ならコックピット狙えないようにしてるはずよね
@shrkraris5828
@shrkraris5828 Жыл бұрын
@@改ゆうた そもそも決闘用の威力でヤバかったからそれコックピット狙えなくてブレードアンテナに標準向いてても融解するんだよなぁ
@orange-lotus
@orange-lotus Жыл бұрын
まともに操縦桿も握れないような不調の状態で、それでもなおタイマンでエアリアルから右腕をもぎ取ったのは流石としか言いようがないわグエル……
@スープグラタン
@スープグラタン Жыл бұрын
さすがグエル先輩...
@-Hiwaimadanoborazu-6678
@-Hiwaimadanoborazu-6678 Жыл бұрын
装甲増えてるだろうエアリアル改を欠損させたの凄いよ ほかは接近すらできなかったし
@まる-n3r9f
@まる-n3r9f Жыл бұрын
このシーン、ガンダムXのコックピット恐怖症を連想した。
@Potelong.master
@Potelong.master Жыл бұрын
​@@まる-n3r9f それなんてニートなんですかねぇ...
@knnnn1234w
@knnnn1234w Жыл бұрын
グエルはスレッタと似た境遇だなぁって思ってたけどそういう風にするためだったのかって思う美しいね。
@愚民グミ-f8k
@愚民グミ-f8k Жыл бұрын
AIが操縦桿を動かしてグエルをサポートするシーンの印象が3話とここまで変わるとは…。グエルが「こいつ…」って言ったシーンはダリルバルデもエアリアルとは違う形でグエルと一緒に戦ってくれてるのかって興奮した。決着はあれだがお釣りが来るくらい格好良かったし
@村人A-p9z
@村人A-p9z Жыл бұрын
自分の意思を無視する存在でしか無かったAIが、 今は自分の意思がきかない所を助けてくれる力となっているのが良い。
@稲葉-z5b
@稲葉-z5b Жыл бұрын
未だに決闘ごっこしてるのがスレッタだけで、先に進むミオリネとグエルにとっては決闘はもう道具になってるから勝利は必須で そのためには一期時点で腹立てた工作行動だったり操縦AIだったりを利用すること厭わなかったんでしょうね 以前は潔癖だった2人の変化と覚悟の表現として、卑怯とも取れる手段を甘んじて利用している描写を入れるのは演出が上手い
@テン-s8k
@テン-s8k Жыл бұрын
物語も戦いの展開も3話との対比が美しかった
@オースチン-c8g
@オースチン-c8g Жыл бұрын
近所の大型電機屋と模型店からダリルバルデ消し飛んでて草
@わかんないルミー
@わかんないルミー Жыл бұрын
多分あの世界の兵器全部パーメット使ってるぞ 超効率的な情報伝達鉱石みたいな感じだから、現代の半導体レベルで全機器に入ってそう
@愚民グミ-f8k
@愚民グミ-f8k Жыл бұрын
どんどんクワイエット・ゼロなんてもんを実行しようとしたクソ親父の傲慢さとそれを利用しようとしてるプロスペラのヤバさが補強されるな
@Same73-rider57
@Same73-rider57 Жыл бұрын
ダリルバルデがメインキャラを救った代わりに大破するシーンみたい 1期から打って変わって、凄い活躍した機体だと思う
@ペケペケ-w7m
@ペケペケ-w7m Жыл бұрын
父ちゃんがグエルがすねたから調整してた説推したい。父ちゃんの置き土産…
@やまだたろう-m3h
@やまだたろう-m3h Жыл бұрын
このアニメはモビルスーツの描き方が本当に綺麗。興味なかったけど初めてプラモデル買ったもん。
@ジョンドゥ-r7t
@ジョンドゥ-r7t Жыл бұрын
ALICE「後輩くんナイスファイト!」
@ユウヨシノ
@ユウヨシノ Жыл бұрын
赤い機体を駆けるパイロットは数奇な運命を辿るな
@saber7701
@saber7701 Жыл бұрын
ダリルバルデ買っといて良かったわ…
@汚い高音-t6t
@汚い高音-t6t Жыл бұрын
もう一個買っときゃ良かったかなー、ディランザは売ってるんだが、何時ぞやのフラッグじゃあるまいし。
@オダカッツ
@オダカッツ Жыл бұрын
4号との決闘の時に使えてたなら勝ってただろうなってぐらいのポテンシャル
@mzkzm2091
@mzkzm2091 Жыл бұрын
グエルくんは度重なる悲劇によって精神が劇的に成長して勝利の向こうを見据えていて、スレッタは相変わらず目の前の勝利しか見えていない
@鈴木太郎-h1l
@鈴木太郎-h1l Жыл бұрын
本当に最終回でもいいから何のしがらみ無しに正々堂々とスレッタとグエル君の決闘は観たいな。決闘の立会人はミオミオが良いな。
@なかがわ-z2c
@なかがわ-z2c Жыл бұрын
最終回のエンドロール流しながなら胸熱
@dannottuu5833
@dannottuu5833 Жыл бұрын
あくまでも決闘だからいいんだよな・・ガチの戦争だともはや尊厳も何もない、奇襲した方が勝ちとか数で押しつぶした方が強いとか・・・げんなりするよ。 場所を決めて両者合意の決闘でやる・・そういう種類の平和もある
@Lラクシル
@Lラクシル Жыл бұрын
最終回で全部解決した後にスレッタがホルダーの座(ミオリネ)求めて、グエルはスレッタを求めて決闘してくれたら結果が何であれ最高に爽やかに終われそう
@dorudorubanana
@dorudorubanana Жыл бұрын
​@@Lラクシル それ良いな〜理想の大団円の一つに希望
@愚民グミ-f8k
@愚民グミ-f8k Жыл бұрын
何のしがらみもなく、ただ全力をぶつけ合うのってやっぱり最高だよね
@slptckamin9948
@slptckamin9948 Жыл бұрын
後々アスラーダ並みにすんごい相棒感するAIに仕上がりそう。
@mukyumrou2
@mukyumrou2 Жыл бұрын
ここまでしなきゃエアリアルには勝てねぇんだ、、、仕方ない。むしろ誇っていい。
@舟雪
@舟雪 Жыл бұрын
ダリルバルデはそのうち改修でガンダムダリルバルデになってもいいし、ザク方面に進化してラスボスエアリアルを真正面から撃破してもいい。
@Pink_Pill_Boy
@Pink_Pill_Boy Жыл бұрын
最後のガンビットライフルはよく言われてるけどジャックしたドローンがコックピットに向かってるようにしか見えないのが怖い
@無無-h8q
@無無-h8q Жыл бұрын
MSや人員を用意できるコネが力のうちだってのは納得だけど企業の重役になるべき学生にMS操縦能力いるか?って思ってたけど今回で考え変わったわ いろいろ背負って戦うグエルと勝利を喜ぶ仲間たちはけっこうくるものあったな
@炊きたての鯛飯
@炊きたての鯛飯 Жыл бұрын
そもそもエアリアル自体が負けて強化してをするような主人公機じゃなくてラスボスの覚醒前と覚醒後みたいな性能の機体だから…お互い無傷の横槍無しだと善戦は出来ても勝てないと思う…
@鯛じゃ
@鯛じゃ Жыл бұрын
やっぱ、赤主体の緑系の光出しながら戦う人型ロボが活躍するのはいいっすねぇ!
@zakiyama4060
@zakiyama4060 Жыл бұрын
イーシュヴァラが腕に接続されてからが本番のダリルバルデくん 新武装のコンポジットアームズの活躍もっと見たかったな
@石丸郁万
@石丸郁万 Жыл бұрын
一応、ギミックは全部出せたから良い方じゃないですかね?
@らいどん-o8q
@らいどん-o8q Жыл бұрын
ぶっちゃけダリルバルデのビット奪った時のエアリアルのポーズエロすぎんだよな
@ReiMeimina_ILMS
@ReiMeimina_ILMS Жыл бұрын
エスカッシャン普通に捌いてるのグエル先輩凄い 流石は砂詰まってなかったらファラクトに勝ってた男だ
@世界一カッコいいハゲ
@世界一カッコいいハゲ Жыл бұрын
呪縛→祝福に変わったグエル先輩のように、スレッタも救われることはあるのだろうか?
@明太子からし-u6c
@明太子からし-u6c Жыл бұрын
最後肉薄できるだけのスラスター残ってて良かったな...
@4864427
@4864427 Жыл бұрын
戦いが終わった後のダリルバルデがハンターハンターの会長に重なる。戦い切った漢の姿や
@sdfLsacsgre
@sdfLsacsgre Жыл бұрын
もしかして、ダリルバルデって腕を付け替えればビームマグナムを連射できるか、とか思ったけどビット腕は手首から先がサーベルだから保持出来なかったな
@youjiro0611
@youjiro0611 Жыл бұрын
リライズのリクVSヒロトの様なお互いが相手の技量に驚きながらも自身の技を最大限出し合っていくようなそんな決闘をスレッタとグエルにやって欲しいよね
@kna6442
@kna6442 Жыл бұрын
スレッタ「動きが止まった時に攻撃するなんて恥ずかしくないんですか!?」
@universe-u1q
@universe-u1q Жыл бұрын
今度再販があるけど間違いなく、かつてのオーバーフラッグと同じ現象が起きる
@鳥になりたいね
@鳥になりたいね Жыл бұрын
決闘内容は賛否あるけど「ただ結果のみが真実」だし多少はね?
@行方明-d3p
@行方明-d3p Жыл бұрын
ダリルバルデはボコボコにされても戦えるギミックあるから、むしろボロボロになってからの方が映えるという。
@-38m1so2
@-38m1so2 Жыл бұрын
まるでグエルのようですね。
@tukiyama0haru
@tukiyama0haru Жыл бұрын
ここまで期待を裏切らずに期待を超えてきてくれた脚本だから、これだけ皆が見たがっている「万全な状態のグエルとエアリアルの対戦」は終盤に入れてくれると信じてる
@蝦夷守-f6m
@蝦夷守-f6m Жыл бұрын
この決闘はグエルが泥沼の政争の中に身を置いてでも、大切なものを守るための覚悟を示した勝敗だったから大満足、それはそれとして精神デバフ無し、パーメットジャミング無し、メンテナンス完璧な状態でグエルvsスレッタが見たい…… ガンプラバトルしようぜ!!!
@spicy4599
@spicy4599 Жыл бұрын
というかもうエアリアルの中にエリクトいないのかも、パメスコ8になって例のプログラム起動でエリクトがエアリアルがら離脱したから機能停止したとか?
@ちゃあ-y4v
@ちゃあ-y4v Жыл бұрын
エアリアルにあそこまで善戦して最後だけ八百長入ったけど 他のパイロットならその前には負けてるんだろうなぁ やっぱグエルはすげーよ たぬきには感情移入する事ないけどグエルには一挙手一投足感情にくるのホント好きすぎてやばい
@地球産テーゼ
@地球産テーゼ Жыл бұрын
八百長&エリクトのタンマが入る時間まで持ち堪えたの凄えよなグエル&ダリルバルデ。
@らんらん́-x4g
@らんらん́-x4g Жыл бұрын
対ファラクト戦の頃からそうだったけど初見の攻撃に反応してから対応に移るのが早い上に上手いって言うのがまた、他の学生連中ではこうはいかない
@SY1281981
@SY1281981 Жыл бұрын
エアリアルなんて禁止カード満載デッキみたいなもんだからなぁ。
@八咫アルム
@八咫アルム Жыл бұрын
八百長決着ではあるけど グエルと補助AIで エアリアルから片腕もいだのは自力だからね… ……あとシュバルゼッテが 滅茶苦茶不穏な感じだけど ダリルバルデとやたら類似点多い上に 今の所近接装備しか見当たらないの 今回のパーメット使用遠隔装備なら 何でも支配出来る様になった エアリアル対策特化な 紛い物ガンダム(非GND機体)で 兄弟機ならぬ夫婦機体に成るんじゃないかと 最近思えて来た
@なんだ猫かびっくりさせやがって
@なんだ猫かびっくりさせやがって Жыл бұрын
こっちのダリルは誰見てもかっこいいって言えるのにサンダーボルトの今のダリルは…
@実況に憧れていた楓
@実況に憧れていた楓 Жыл бұрын
ヤバイ売り切れる前にダリルバルデ買わないと あと勝敗に関しては問題ないと個人的には思う バックも含めてその人の実力だって誰かが言ってた気がする
@黒猫-d3t
@黒猫-d3t Жыл бұрын
何で毎回ビット回潜れるんです⁇ グエルの足を引っ張ったAIが成長してグエルの助けになるの好きだ…。
@梶木遊作
@梶木遊作 Жыл бұрын
そもそもグエルくんPTSDなのにここまでやれたのが素晴らしいと思うし八百長も含めてスレッタ救うための戦いだからグエルとしては満足なんじゃないかな…
@temessu8754
@temessu8754 Жыл бұрын
PTSD無ければっていうけど、 あのトラウマがなければ、グエルはここまで成長していないんだよなぁ、、、
@AllonsY100
@AllonsY100 Жыл бұрын
まさにスレッタがこれから歩むべき道なんだよな その成功例がグエルだし、でもスレッタが同じ道を行けるかはまだわからないという・・・
@石丸郁万
@石丸郁万 Жыл бұрын
追加パーツ来るかもで積んでたHGダリルバルデが組めなくなった…。 追加パーツのみでもリデコでもプレバンでも良いからダリルバルデ(改)のプラモ早く出しておくれ、バンダイよ。
@AllonsY100
@AllonsY100 Жыл бұрын
スレッタは戦術は優れてても操縦技量に関してはどうしてもグエルの方が目立つ感じだな エアリアルじゃなきゃ何度もやられてると思うわ グエルがコクピットで「こいつ・・・?」って言った時なんだろうと思ってたけどAIが自分の操縦に追従してくれてることに気付いたんだな やっぱり学習型AIで前回の対戦でAIがスレッタの戦術とグエルの操縦を学習してたからこそなんだ
@サドマン伊藤
@サドマン伊藤 Жыл бұрын
UC世界でいえばパメスコ6はミノフスキー介してハッキング出来る状態じゃね?ってのがヤバすぎる もしくはサイコミュが標準装備の状態でのユニコーンガンダム
@sagaichigo
@sagaichigo Жыл бұрын
グエルさんのPTSDがなければ、あのヤバレカブレな素晴らしいキックは出なかったと思う
@ロカリー
@ロカリー Жыл бұрын
「ごめんね」で済んじゃう エリーにとってスレッタはただのお友達
@ジェイ-x8u
@ジェイ-x8u Жыл бұрын
エリクトにとってスレッタはその程度の存在だったってことなんですね…
@かたしよ-g1z
@かたしよ-g1z Жыл бұрын
なるほど、ゆりかごの星を読むか読まないかで結構エリクトのイメージ変わるんだな
@勝鬨ターボ
@勝鬨ターボ Жыл бұрын
いや多分妹的な存在だから巻き込みたくないんだろ
@Lラクシル
@Lラクシル Жыл бұрын
エリーは最初から「復讐はいいけどスレッタを巻き込まないで」ってスタンスだから。 今回の決闘でミオリネとグエルの企みに便乗してる
@gusoku-nw2sd
@gusoku-nw2sd Жыл бұрын
ゆりかごの星読んだらそう思えなくなる
@滉人鈴木-p1b
@滉人鈴木-p1b Жыл бұрын
てか、グエルとダリルバルデだからこそ、あそこまで行けると思う
@GO-om2ro
@GO-om2ro Жыл бұрын
財団B様。ダリルバルデ改修型、MG化を希望!
@リフォームの匠-w2b
@リフォームの匠-w2b Жыл бұрын
PTSDなかったら最初の一太刀で決着あったろ多分。 最後もブレードアンテナが折れたタイミング的にグエルはエアリアルの強制停止前に動き出してたっぽいし、スレッタがチャージ撃ちじゃなくて普通に撃ってたらエアリアルの強制停止前にダリルバルデのブレードアンテナは折れてたかもしれない。っことでミオリネの妨害ありきで勝ったわけではないのですよ。それはそれとして、グエル後方弟面の私としてはグエルが小細工も悲劇もなしの気持ちいい白星を挙げているところを見たい。スレッタも平凡なパイロットではないけれどMS操縦技術に関しては間違いなくグエルが上なわけで(そもそもグエルよりもMS操縦技術があるやつのほうが稀)「スレッタ最強!」「グエルは結局八百長なしじゃ勝てない」系のコメントを見るとモヤってしまう"(-""-)"
@PfuyuForever
@PfuyuForever Жыл бұрын
そもそもグエルだってPTSDだから文句言われる筋合いないよね
@Iammaruko
@Iammaruko Жыл бұрын
腕無くなってからが本番のMS
@Klee-chan-kawaii
@Klee-chan-kawaii Жыл бұрын
エアリアルの強制停止あったけど正直ビット主体の攻撃じゃなくてあのクソデカライフル構えてた時点でスレッタの敗北確定してたと思うんだよな…
@くうたろう-l4f
@くうたろう-l4f Жыл бұрын
昔何処かで呪いと祝いは紙一重みたいなセリフ見たな…… 呪縛が祝福に転じるか?
@霜降りピーナッツ
@霜降りピーナッツ Жыл бұрын
グエルとスレッタが互いに勝ったら結婚してくれって言って名目上の決闘でシンプル競技としてやってくれ頼む
@芹摘猫
@芹摘猫 Жыл бұрын
そもそも近接中心に初手でファンネルからのハイメガランチャー、ビット奪取する相手に卑怯も八百長もあるかって差やしね
@わかんないルミー
@わかんないルミー Жыл бұрын
なんで俺の家にはダリルバルデが積んで無いんだろう…
@ストーンヘンジE3
@ストーンヘンジE3 Жыл бұрын
最終回 AI やっとあなた様… に勝利をお届…け出来た   して欲しい
@知弥-d6x
@知弥-d6x Жыл бұрын
ダリルバルデ買っててよかった これは品薄が加速しますわ
@ボンドブルーノ
@ボンドブルーノ Жыл бұрын
ダリルバルデはただえさえ量販店などで売ってたらすぐに完売してるのに余計に店頭に顔を出さなくなるぞww それぐらいカッコいい姿を見れたからね
@つちのこ009
@つちのこ009 Жыл бұрын
あのスレッタとエアリアルに「強い」と言わしめて。 パメスコ上げる必要があるとなった時点で強い。 その上で粘れるのが頭おかしい。
@user-Xariganix
@user-Xariganix Жыл бұрын
早く追加パーツ発売しないかなぁ
@わかんないルミー
@わかんないルミー Жыл бұрын
ダリルバルデ&ファラクトセットとかかな?
@TH-pe9fb
@TH-pe9fb Жыл бұрын
​@@わかんないルミー OPを見るにミカエリスにも新装備あるっぽいから御三家セットかなって···
@石丸郁万
@石丸郁万 Жыл бұрын
​@@TH-pe9fb 絶対にプレバンコースじゃないですか、それ…。
@PH4N7OlVl
@PH4N7OlVl Жыл бұрын
​@@石丸郁万 水星キットなら一般にしてくれると信じてる
@村山秀輝
@村山秀輝 Жыл бұрын
これは、グエルのMSとスレッタのMSが合体して、エアリアルを倒す方向しかないですね。
@星最果ての
@星最果ての Жыл бұрын
シュバルゼッテはワンチャンエアリアル対策でパーメットを使わない機体になる説あるか?
@山元拓哉-w2k
@山元拓哉-w2k Жыл бұрын
なんというかサイバーフォーミュラのブリード加賀とオウガを思わせる関係だよね。最初は信頼されなくて、最後は勝つために信頼されてあと一歩でAI側がいい意味で裏切ってくるの。
@ゎこぇね
@ゎこぇね Жыл бұрын
実はこの機体、めちゃくちゃかっこいいです()
@AllonsY100
@AllonsY100 Жыл бұрын
そもそも初登場時の模擬戦がマジで痺れるほど格好良かった
@山田知博-v8u
@山田知博-v8u Жыл бұрын
あんな大砲じゃなくても、バルカンくらいの技でアンテナ折れた。ミオリネの為にどうしても勝ちたかったスレッタは平常心を欠いたのではないかと思う。 とはいえ審判が居たら試合を止めてたような場面で、可能な最大の反撃を的確に決めたのは正に絶技。 ミオリネが制御を奪わなくてもワンチャン勝ったんじゃないかな。この男、マジガンダムスレイヤー。
@0047-y5n
@0047-y5n Жыл бұрын
というか試合用の調整が外れていたよねエアリアル
@ri326
@ri326 Жыл бұрын
なんか聞き覚えあるなと思ったらバトオペの負けBGMやったw
@KEIGO_SD
@KEIGO_SD Жыл бұрын
ダリルバルデ欲しくなってきた まだ売ってるかな
@カタクチイワシ-s8p
@カタクチイワシ-s8p Жыл бұрын
スコア6の乗っ取りが無ければマジで勝ってたぞ
@memememe-
@memememe- Жыл бұрын
主人公じゃったか……
@アフロ-l9f
@アフロ-l9f Жыл бұрын
エアリアルはおそらくパーメットスコア7まで到達してたのに、その猛攻相手ににエアリアルが止まるまで耐え抜いたのは十分バケモン ただねぇ…。グエル君…。 ちょっと立ち直るの早かったかなぁ…。 もっと苦しんで苦しんで…救われた後にタヒんで欲しかったなぁ(´・ω・`)
@pet-tan
@pet-tan Жыл бұрын
グエルは強い男だ
@大内孝裕
@大内孝裕 Жыл бұрын
グエルが勝つのは別にいい。 出来ればなんの思惑も無く実力だけで勝って欲しかった。 グエルが悪い訳ではないんだけどね。 この勝負後味悪すぎだよ...
@SK-qf1cn
@SK-qf1cn Жыл бұрын
結局、御三家の中でもヴィムとジェターク社がMSメーカーとしてどんだけ優秀だったかということなんよな。 ペイルはズルだしグラスレーはガンダム絶コロが過ぎて技術偏ってるし。 日本の自動車でいうとトヨタ=グラスレー、日産=ペイル、ホンダ=ジェターク
@伽藍堂-k7c
@伽藍堂-k7c Жыл бұрын
というかAIのベースってパパの戦闘データなんかな
@デリック2250
@デリック2250 Жыл бұрын
むしろ、戦闘員たちのデータをベースにAIとして起こしているのでは。
@luciferishtar9335
@luciferishtar9335 Жыл бұрын
地球寮政治に不利とか言われてるんだから、ビット乗っ取りはルールで禁止しとけよ。 どこの寮も反対しないから通るだろう。
@おにぎり-w2h
@おにぎり-w2h Жыл бұрын
今のグエル&ダリルバルデなら4号&ファラクトにも勝てそう
@pet-tan
@pet-tan Жыл бұрын
今のエアリアルより強い機体って過去作のガンダムにおるんかな? 八百長したとしてグエルじゃなきゃ誰も勝てん
@rx071018
@rx071018 Жыл бұрын
バエル→嵐を司る元最高神の悪魔 ビームきかない、動きが変態、武器が変態、のってるやつ変態。名前でかってる変態。武器がシンプル。ビームつかわない エアリアル→風の精霊 名前でもスピードでも負けてる。
@km-dc8uj
@km-dc8uj Жыл бұрын
八百長、八百長言うけど、エアリアルのビットNTRも大概ズルみたいなもんだからな...。
@user-Monster-D
@user-Monster-D Жыл бұрын
機体の名前がバルベルデみたいだなあ(類似名称) ?「こんなのロボットアニメじゃないわ❗ロボ付きの百合アニメよ‼️」
@hayate3495
@hayate3495 Жыл бұрын
頭ごと持っていけばコックピットにダメージはないだろ
@てるてるるてるて
@てるてるるてるて Жыл бұрын
作中最強パイロットって誰やろ。スレッタは特別枠だとして、エラン4、グエル、エラン5って感じか?
@2989アスタリスク
@2989アスタリスク Жыл бұрын
そもそもスレッタの強さはエアリアルありきな気がする。本人もそこそこ強いけどそれ以上にエアリアルがぶっ壊れ性能過ぎる
@unco931
@unco931 Жыл бұрын
@@2989アスタリスク対グラスレー寮でアンチドート発動してガンドフォーマットが妨害された時にスレッタがエアリアルをまともに動かせてなかったのが証拠よね スレッタだけだとあまり強くない
@山田知博-v8u
@山田知博-v8u Жыл бұрын
集団戦ならシャディクも侮れん。やる度に結果は違いそう。
@141easy6
@141easy6 Жыл бұрын
しかし、エアリアル,ガンダム以外もオーバーライド出来んのかよ。 どう考えても主人公機じゃなくない? 作品世界の全機体をメタってる辺り、クロボンゴーストのキゾ中将のミダスを思い出したわ
@ハシュポテ
@ハシュポテ Жыл бұрын
グリムゲルデの進化形がダリルバルデで合ってますか?
@unco931
@unco931 Жыл бұрын
確かに名前すごく似てるけど…ッ!
@NOKOTAKEnokonoko
@NOKOTAKEnokonoko Жыл бұрын
同じフレームのヘルムヴィーゲリンカーにちょっと似てる
@TaMaGeTaNer
@TaMaGeTaNer Жыл бұрын
ひと◯ろし同士の決闘にしては穏やかに終わっちまったな😂
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 147 М.
【ガンダム 反応集】最強のパイロットは誰!?【機動戦士ガンダム】
4:26
みんなの反応まとめマチュ【ガンダム ロボット アニメ】
Рет қаралды 1 М.
「闇に堕ちろ!グエル・ジェターク!!」に対する反応集
8:10
二次を愛する者達の反応集【漫画アニメゲーム】
Рет қаралды 125 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН