【激ムズ方言】他県民が困惑する多摩弁TOP15

  Рет қаралды 21,433

アノ街って天国⁉

アノ街って天国⁉

Күн бұрын

Пікірлер: 136
@たつまな
@たつまな Ай бұрын
ヤバい多摩出身なんだけど…全く知らんな😂
@麗夜-k7u
@麗夜-k7u 17 күн бұрын
大分古い言葉が多かったので…仕方ないかと…(私も分かりませんでした)
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 11 күн бұрын
稲城市生まれですがうちの辺りの方言は「生田弁」と言われてます😅😅
@763yksb
@763yksb Ай бұрын
おばあちゃんが使っていた言葉がいっぱいあって懐かしすぎで笑いました
@fwpbfwpb7747
@fwpbfwpb7747 Ай бұрын
50年近く多摩地域に住んで働いているが、ほとんどしらない。 わかるのは、落っこちる、ねこじゃらし、かったるい、うざい、こっぱずかしいは使いますが、それ以外は聞いたこともない。
@土方千鶴
@土方千鶴 Ай бұрын
私も同じです😅
@驥まりえる
@驥まりえる Ай бұрын
全く同じです。それ以外は言わないし、聞いたことないです。
@skazi3110
@skazi3110 Ай бұрын
多摩にずっと住んでるのに聞いたことある奴少なかった
@kk-wn4hs
@kk-wn4hs 6 күн бұрын
「〜じゃん」は大正生まれの人が書いた戦前の回顧録に出てきましたね
@hisakom.2810
@hisakom.2810 Ай бұрын
多摩川流域からの段丘の崖のことを『ハケ』と呼ぶのは多摩方言と大人になって知りました。 ハケの道、ハケの上、ハケの下など。
@tarokok233
@tarokok233 10 күн бұрын
生粋の多摩人じゃないですが、「おっぺす」は普通に言います。 しかし、家族には通じないしよそでも通じません。 「ちっとんべぇ」は昔バイトしてたガソスタの社長が使ってたのを覚えてる。 大河ドラマの「青天を衝く」でも使われてたし、行田の友だちのお母さんも使ってて多摩だけじゃないんだと思った。
@canisdemens
@canisdemens Ай бұрын
多摩地域出身の多摩地域育ちですが、TOP10で実際使ってたのは「うっちゃる」だけかなぁ 「まっかちん」は言葉を知ってる程度、「がめる」は盗むという意味でしか使ったことがないです😅
@Akimax1128
@Akimax1128 7 күн бұрын
棒は 今年60才になりますが、殆ど聞いたことが無い方言があってビックリしました。 そういえば 僕の父は「かぼちゃ」のことを「とうなす」と呼んでいました。ググると関東弁(主に東京)らしいのですが、会社の人に聞いても誰も分かりませんでした。
@葉弓-e5u
@葉弓-e5u Ай бұрын
生まれも育ちも多摩で 50年以上ですがほとんど知らない
@君島新一
@君島新一 Ай бұрын
八王子の恩方地区の方言 「飛ぶ」→走ること 「こわい」→固いこと 「やっこい」→柔らかいこと 「ひゃっこい」→冷たいこと 「つんぼ」→穴に物が詰まること 「おどむ」→液体が二分化し重い方が下部に溜まること どれも昔よくじいちゃんが言ってたなぁ… かなりマイナーだと思うけど!
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
やっこい・ひゃっこい・こわいは私の祖父母もよくつかっていました😊
@cup77jp
@cup77jp Ай бұрын
おっぺす、、ドリフで良く使ってましたね「おっぺしっこ」(=押し合う)
@どら猫2倍
@どら猫2倍 13 күн бұрын
「おっぺ」「おっぺる」は戦前生まれ所沢出身だった祖父は「捨てる・放っておく」の意味で使ってました。
@Mあみ-e9t
@Mあみ-e9t Ай бұрын
「あんだんべー、うざったいじゃんか。」「べつに、いいじゃんかよお。」「おべった、いくべ」「え~かったるいじゃんかよお。やめんべ」みたいな😂
@あい-e4d2q
@あい-e4d2q Ай бұрын
「かったるい」の「かっ」は、「かっ飛ばす」「かっ喰らう」の場合のような接頭語と聞いたことがある。
@さんた-w7g
@さんた-w7g Ай бұрын
本当に悪いけど、、50年以上多摩地区にいるけどわかない、、 本当にごめん🙇
@塩島聖一
@塩島聖一 Ай бұрын
おっぺす しか知らんだ。
@shiya0512
@shiya0512 Ай бұрын
多摩弁なんてあったのですね。家族の関係で住み始めて数十年にはなりますが、「えっ!? 嘘!?」と思える点が何度かありました。寧ろ、気づかずに全国区になってた物もあったとは。知らないのもあったので、面白かったです。
@青い炎-x9x
@青い炎-x9x 9 күн бұрын
多摩の人です笑。3割ぐらいの認知度でしょうか。まだ方言ありますね、エンチョとか笑。あと、多摩の人は東京に行く、って言ってましたねー笑。
@jaegerfight
@jaegerfight Ай бұрын
青梅市民でしたが『ちょっぱる』は昭和~平成でよく聞いたり使ってました。パクるとか、取るといった意味です。たしかキムタクも使っていたような😮?
@k.nishida-c3y
@k.nishida-c3y Ай бұрын
幾つか知ってる方言がありました。 小金井ですが燃やすことをつんもすって親戚の叔母がいってました。
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
私も祖父もつんもす使ってましたw
@ひとちゃん-m6s
@ひとちゃん-m6s Ай бұрын
多摩(八王子・立川)住人歴永井ですが殆ど解らない(>_
@きよすけ-u3i
@きよすけ-u3i 7 күн бұрын
まどほんの40年ちょいしか多摩に住んでいないので、どれも初めて聞いた言葉でした。
@user-mi2dy3gi2f
@user-mi2dy3gi2f Ай бұрын
おこじゅは どら焼きの意味だとずっと思ってました… おやつなんですね… 多摩弁かは知りませんが 「ふちゅう」ではなく「ふちゅー」「はちおうじ」ではなく「はちょーじ」みたいな感じにずっと多摩の親が使ってますね
@SANA-oe7fl
@SANA-oe7fl Ай бұрын
八王子で育ったけど『八王子では~』ってやつほとんど聞いたこともない。 昭和初期とかそれ以前に使われてたのかしら🤔
@Bodhi-wh6pj
@Bodhi-wh6pj Ай бұрын
ひゃっこい(冷たい、都内のほうはしゃっこい)、あっさらしい(大変だ、程度がひどい)、あんだかや~(何だかね~、どうだろうね)も言うね。 おっぺす、久しぶりに聞いた🤣
@チンポの先っちょに綿棒突っ込ん
@チンポの先っちょに綿棒突っ込ん 2 күн бұрын
所沢市、太田市、八王子市に住んで来たけど何処でもおっぺすは通じるし普通に使われてます。
@三枝正造
@三枝正造 9 күн бұрын
※私も小金井市出身ですが、此れは今初めて知りましたね!三才迄は多摩周辺に住んでたので、何となく近所の方が話していた感覚は多少有る様な気もしましたね!此れはもうやはり実際に多摩地域へ行ってみて探索するしか無いかも知れませんですよね。
@eri_scottear
@eri_scottear Ай бұрын
12位のおっぺす、栃木の祖母が使ってたなあ☺️ 落っこちる、そうだったんだね。 かったるい、ウザい、こっぱずかしい、知ってるし使ってるよ〜。 言葉って不思議ですねえ🤗
@小塚徹-o2j
@小塚徹-o2j 11 күн бұрын
ちっとんべえ以外知らなかったです✨
@明-e5h
@明-e5h Ай бұрын
ちっとんべえとか前っ方後ろっ方とか羽村は言ってました。
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
私の祖父も「ちっとんべえ」はよく使っていました😊
@秋元史善
@秋元史善 5 күн бұрын
うでっこき、ねくそきる、奥多摩の人から聞いた
@mizukiyoshino7321
@mizukiyoshino7321 Ай бұрын
「おっぺす」と「えんでる」は戦前生まれの祖母がよく使ってたなぁ…あと「米がこわい(硬い)」とか 最近まで多摩弁だと思ってた標準語だと、「おどむ(澱む)」ですかね… 祖母と志村さんくらいしか使ってるの聞いたことなかったし
@sepa3435
@sepa3435 Ай бұрын
「こわい」は強飯(こわいい)とか御強(おこわ)とかあるし、方言ちゅーより、 古語に属するものやないかい?
@ひつじやま
@ひつじやま Ай бұрын
のめっこいはまさに子供の頃に見た青梅信金のキャッチコピーのおかげで知ってました。温泉のイメージつながりだと山梨の丹波山にのめこい湯というのがありますね。
@桃饅頭-q3i
@桃饅頭-q3i Ай бұрын
ウザいも落っこちるも方言だったんですか😅普通に使ってます😊 今回の動画も面白かったです🎉🎉🎉 使ってる言葉出て来ては方言と知って笑っちゃいました😂 多摩弁って呼び方に愛着感じちゃいました❤次の動画も楽しみにしてます😌
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
今回もご視聴ありがとうございます😊次回はグルメ系を予定してますので、お楽しみに✨
@yam-ki7qo
@yam-ki7qo Ай бұрын
おっころばる⇒転ぶ がっか⇒段差 ぼさっかぶ⇒草が生えている場所 いくじ⇒何時 ささらほうさら⇒使いっ放し これも多摩弁でしょうか?祖父や祖母がよく使ってました。
@要中山
@要中山 Ай бұрын
42年来の八王子市民(55歳)です。 同じく八王子に長く住む中学校の2年先輩が、度々「けったるい」と言うので、「それを言うなら゙かったるい゙じゃないのかな?」と思いながらも、先輩なので遠慮しました。 昭和63年のことです。 ずっと忘れていましたが、近年、八王子の方言を取り上げた本で「けったるい」は古くから八王子に伝わる方言だと知り、「先輩は正しかったんだ」って・・・。 しかもこの動画で、そもそも「かったるい」も多摩地域発祥の言葉だと知り、驚きました。 ありがとうございます。
@Shline-vq2mp
@Shline-vq2mp Ай бұрын
おっぺすは千葉系の母親も言ってました
@shopon1919
@shopon1919 Ай бұрын
親が都内で、俺は多摩出身の50代だけど、多摩と江戸で違うんだよねw 母は神田で、父は中野の出身だけど、そこも微妙に違うんだってw 紹介していた言葉は、普段使っているのが、3割くらいかな? 「マッカチン」なんか普通に使ってたw 通じるし… 50年以上も昔の事だけど、近所(谷保)の人が使っている多摩弁を家で使うと、親父は解るがお袋には伝わらないとか、あったなw お袋は、自分の言葉が標準語だって言い張ってた 「ウザい」は違和感あって、未だに「ウザったい」って言ってるw
@西八王子かいじ
@西八王子かいじ Ай бұрын
多摩弁勉強になります。🐹🐱
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
嬉しいコメントありがとうございます✨ 実際聞いたことのある方言はありましたか😊? 次回はグルメ系を予定しておりますのでお楽しみに!
@hiroron-u1o
@hiroron-u1o Ай бұрын
多摩地区在住50年超ですが、使ったことのない言葉ばかり…。 落っこちる、うざったい、かったる い、こっぱずかしい、ねこじゃらしは使いますが… 近所の代々地元のおじいちゃん達は「〜でよー」と言ってる人が多いです。「それでよー」「俺がよー」「あいつがよー」って感じ。
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
もう亡くなられた高齢層の方から、昔そういう表現は聞いたことがありますね。
@綾鷹ほのか-d8r
@綾鷹ほのか-d8r Ай бұрын
多摩弁は先祖代々多摩に住んでいる家庭でしか聞いたことがない。 ベットタウン化移入者が増えてしまったのでほぼ絶滅方言ですね。
@メシ田ガツ男
@メシ田ガツ男 8 күн бұрын
郡内方言に近くない? 相州とも多摩ともちょっと違いそう? 主がどこの人かが気になる😮
@かくかくまきまき
@かくかくまきまき 10 күн бұрын
全国に広がった多摩弁はだいたい志村ケンのおかげのような気がする
@NANA-b6h4x
@NANA-b6h4x Күн бұрын
マッカーサーが日本にはアメリカ人が食べれる食糧がないからと大量にアメリカザリガニを食用に輸入しましたね。ザリガニは美味しいんですよロブスターですから。
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei Ай бұрын
府中市民です 多摩弁かどうかはわからないですが 子供の頃市内で立川崖線の下の事を 「したご」と言っていましたね。 これウチの小学校だけなのかなぁ?
@匿名希望-p1h
@匿名希望-p1h Ай бұрын
下ごに上ごですね。私も子供の頃は使ってました
@user-mo_ka38la_keiko
@user-mo_ka38la_keiko Ай бұрын
みんな使うから気づかない多摩弁「はけ」がありませんぞ。 「野暮ったい」は江戸弁ですが、谷保が発祥。
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
はけもありましまね✨ やぼったいつてそうなんですね! 相変わらず博識ですね😆
@smeeaiiastkw9383
@smeeaiiastkw9383 10 күн бұрын
四軒在家の越後出身、北条氏照の家臣が谷保堤(江戸時代、玉川上水の手始めに府中用水の治水)を委任されたり、万願寺の渡しから虎烈刺の蔓延するころ、柴崎の渡しに甲州街道のルート変更余儀なくされ、幕ロス中央高速道路🚝"sir🏜️takin"の研究所が移転するほど、ママ下脇水でわさび田😂険しい土地でしたw
@ayapiano5225
@ayapiano5225 Ай бұрын
東大和市民です。 おこじゅ大好きでしたが、多摩弁とは知りませんでした! 落っこちるは普通に使います。 ねこじゃらし、うざいが方言だとはビックリです。 「ずる込み」という言葉を多摩弁だと思っていたのですが、違うでしょうか。 子供の頃からずっと使っていて、東村山の職場では普通に通じましたが、池袋に異動したら全然通じなくて驚いた記憶があります。
@kazu00143
@kazu00143 Ай бұрын
多摩地区の多摩出身60年近く住んでますが、知らない言葉ばかりです
@ラビィドッグ
@ラビィドッグ Ай бұрын
多摩地域は後北条家の八王子城があったり、武田家滅亡後の甲斐源氏が移住したり、そんな歴史があるから。
@Akai_Jinpachi
@Akai_Jinpachi Ай бұрын
新卒で就職した時に職場の先輩から「多摩弁出てるね」って指摘されたことがある。 他の人に聞いても全くわからないって答えしかなかったけど、その先輩だけから。 詳しく聞いてみるとその先輩は江東区の出身で高尾の高専に通っていたそうで、「私は江戸弁って言うとまた違うけどあっちの方言出てるんだよね」って話してましたね。 因みに婆ちゃんは動画に出てくる多摩弁をかなり多用してました笑
@新井英子-z5t
@新井英子-z5t Ай бұрын
青梅市民ですが、傘をさすことを傘をかぶると言います。青梅市民以外の人に指摘されて初めてきずきました。
@sisi__prpr
@sisi__prpr 8 күн бұрын
多摩出身だけど落っこちる、猫じゃらし、かったるい、ウザイは標準語だと思ってた。他は聞いた事ない。
@ichj4863
@ichj4863 Ай бұрын
八王子弁ですが「めぐらったい」 視界に邪魔な物があって見えづらい、あるいは鬱陶しいって雰囲気の方言です
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
そんな方言がありましたか!勉強になります✨
@優二岡田
@優二岡田 Ай бұрын
やっ。。。ランキングに『へだらこくな』がないのと『あっさらしい』がない😢ふんごまっしぇなんて50年も武蔵村山市民だけども一度も使ってない言葉です😂ましてや耳にもしたことないです。
@tetsuf1973
@tetsuf1973 Ай бұрын
50年立川ですが、知らないの多いな 確かに子供の頃「まっかちん」は友達が使ってた記憶がある 「がめる」は盗むの意味で使ってた 「かったるい」「落っこちる」「~じゃんか」は使うな、「~だべ」も確か多摩弁だったはず 「おっぺす」は今は使わないけど・・・
@mikesierra9167
@mikesierra9167 Ай бұрын
千葉(市川)ですが、うっちゃる、おっぺす、しちめんどくさい、かったるい、猫じゃらし、マッカチンはあります。(追記:落っこちるもありました) かったるいを面倒くさいという意味で使うのは、'80年代より前からあった気がします ”しちめんどくさい”と”かったるい(面倒くさい)”の違いはわかりませんw
@レインミカムラ
@レインミカムラ Ай бұрын
「おっぺす」だったり「おっぺ」すると言ったり うちらは「マッカチ」と言っていた 押さえるを押さまえる、捕らえるを捕らまえるというのは多摩弁のような気も…
@yuzu-nekoneko
@yuzu-nekoneko Ай бұрын
多摩地区出身なのに「うっちゃる」と「マンジュウムシ」しかわからなかった🤦‍♀ どっちもばあちゃんが使っていたけど…ばあちゃん埼玉出身だった😂
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
マンジュウムシは本当に使っていたんですね!半信半疑で動画つくったので、生の声をきけてうれしいです✨
@おみつどうしん
@おみつどうしん Ай бұрын
多摩弁とは違うかもしれませんが、他県に住んで身に染みて判ったのですが、多摩はすごくゆっくり話すのが特徴じゃないかと思います。(自分も生まれも育ちも多摩地区です。)他県の人が聞くとすごくやさしい喋り方と言ってくれる人もいる一方、ビジネスでは喋り方がイライラするなど言われてます。会社の都合で日本全国色々と回りましたが、多摩地区は日本一喋り方が遅いところじゃないかと思います。
@kumasan7056
@kumasan7056 Ай бұрын
カガミッチョは違う! 映像に写ってるのはトカゲ。
@ugougo6208
@ugougo6208 Ай бұрын
お前は、さくいね~(やさしい) カブトムシの幼虫、まんころむし しじみこうじろう、と言う毛虫が居る
@ナゾティール
@ナゾティール 13 күн бұрын
物が壊れるときに「ちゃけた」って言ってたけどこれは多摩弁じゃなかったのか・・?
@yoichiromatsuda
@yoichiromatsuda Ай бұрын
有名なだいじょうぶだーを入れても2つしかわからなかった、自分は本当に多摩人なのか😮
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
今回の多摩弁は大正生まれの人までしか使ってないのがほとんどかもしれません(;^_^A
@yoichiromatsuda
@yoichiromatsuda Ай бұрын
@@anomachi そうでしたか😅
@user-pontem
@user-pontem Ай бұрын
自分ふんだらもーたー近代発生の多摩弁だと思ってたけど調べたら違った😶w かつて八王子あたりは混ぜご飯をかてめしと言ってましたな🤔 結局このあたりでは昭和40年代以降の他地域からの流入増と区内方面の往来増が方言を淘汰した一方で一部が拡散していった感🤔 口語表現の場合短縮され拡がっていく傾向があるのはうざったい→うざい→うざが典型例。意味はそのままで言葉を短縮することでより少ない文字数の発声でも同じ情報量を伝えられるためでこうした例は他にもあるかなみたいな😎w
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
かてめしなんて方言あるんですね! コメント欄見ても、かなり昔に使われていた多摩弁が多いみたいですね汗
@m21y37
@m21y37 Ай бұрын
方言の中には古代日本語を想起させるものもあり、豊かな文化として残って欲しいとは思います。
@ぽんぽこ-o2i
@ぽんぽこ-o2i Ай бұрын
ぢちない→不器用って良く母親に言われた多摩育ちの私😅
@sugmire1657
@sugmire1657 Ай бұрын
本当に他県民に通じないのは… 多摩ナンバー なんだよなぁ…
@石水里和
@石水里和 Ай бұрын
待ってました😆 え?おこじゅダメなんですか?😅 カラスのツバキ普通に使ってましたし おっぺすも普通に使ってました 意外な方言シリーズは全部使ってます 旦那が五日市の奥の出身なので多分普通に聞いてたのかな ちっとんべえ〜ももちろん😂 我が家以外にもどっぷり多摩方言家庭なんだと痛感しました がめるも普通に使ってます さすがにふんごまっしえ〜は知りませんでした ほんと面白くて癒しです
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
カラスのツバキつかってましたか!!調べていてホントかなーと思いながら動画にしたので、生の声がきけてよかったですw
@fractaleM
@fractaleM 6 күн бұрын
4代以上に渡って住んでいないと多摩に住んでいる人でないと無理でしょう。50年くらいじゃね。
@Luna-ld1ci
@Luna-ld1ci Ай бұрын
本編のランキングの言葉全部知らんし聞いたこともないんだが…(多摩地域在住) 5選は5選で、全国に広まってるなら標準語扱いされてるだろうし…
@テンテン-j5w
@テンテン-j5w Ай бұрын
23区出身で、数十年多摩住みだけど、15位まで全て知らないし、聞いたことないよー。
@zuikousha
@zuikousha Ай бұрын
1:40 押し倒す→おっぺえす→おっぺす です。 元群馬県民ですが、多摩でも言うんですか?驚きました。
@親ビン
@親ビン Ай бұрын
ザリガニ→まっかちん。 小学生のころから言ってました
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
おおお!そうでしたか✨ 今回結構知らないという声が多いので、こういったコメント嬉しいです😊
@ID-br6ue
@ID-br6ue Ай бұрын
べ、だんべをつければ多摩弁
@hironosuke12
@hironosuke12 Ай бұрын
長いこと府中に住んでるけど、ほとんど知らない(;^ω^)
@晶子黒田
@晶子黒田 Ай бұрын
生まれてこの方、60年以上住んでるけど、ほとんど知らないわ。 両親ともに宮城県出身で、母親が元アナウンサーなので、きちんとした言葉遣いをしないとかなり叱られたわ。 正座って、正座以外の呼び方がなんであるの?宮城県の正座の言い方、宮城県在住の親戚も誰一人として使ってないけど。
@neetchang
@neetchang Ай бұрын
「おごっそう」
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
ごちそうという意味ですか!それは知りませんでした✨勉強になります😊
@neetchang
@neetchang Ай бұрын
@@anomachi まぁストレートに言えばそうなんですが、赤ちゃんなんかがオムツにコンモリやっちゃった時にばーちゃんが「へぇ!めたおごっぞうしちまって!!」って使ってましたねw
@kazuyaonodera438
@kazuyaonodera438 Ай бұрын
全国的に方言はなくなりつつあります。それも文化なんでしょうがさみしい気もします。
@gochi8560
@gochi8560 Ай бұрын
まっかちん以外全くわからん...... まあ、区部出身で生粋の多摩っ子じゃないからそんなものか
@siroutodaiku
@siroutodaiku Ай бұрын
おっぺす、は多摩方言ではなく武蔵野方言でしょうね。広く埼玉から東葛地域まで使います。 じゃん、は横浜から横須賀辺りの言葉。 福島の他地方は知りませんが、会津地方では大丈夫は、さすけねー(差支えない)ですね。
@佐々木淳-u5j
@佐々木淳-u5j Ай бұрын
武蔵野市は旧東多摩郡ですよ~
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
コメント欄を総括すると多摩方言というより武蔵野地区か多摩地区北部の表現のように思います。 じゃんは、神奈川広域で使われていていますが、私は横浜では聞いたことがありません。
@siroutodaiku
@siroutodaiku Ай бұрын
@@佐々木淳-u5j武蔵野とは武蔵野市という狭義の市域を指す言葉ではなく、東京、埼玉、神奈川東部を含む旧武蔵国の平野部を指します。 東葛とは旧下総の武蔵国隣部のことですね。
@たっちゃん-v6x
@たっちゃん-v6x Ай бұрын
埼玉では、かがみんちょ。 おっぺすは普通に言うけど。
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
かがみんちょは普通にいってますか!!貴重なお話ありがとうございます✨
@ちゃんぺ-s5u
@ちゃんぺ-s5u 2 күн бұрын
たまに近い神奈川だがおやついわない、とかげはカナヘビがまきりはかまきりかまきりの卵いわない。おっこちる言う、ねこじゃらしです。しちめんどくさい言う。かったりー言う、うぜー言う。 アメザリは真っ赤とか言わない。
@inuinuchiichan
@inuinuchiichan 10 күн бұрын
小っ恥ずかしいって標準語じゃないの?
@驥まりえる
@驥まりえる Ай бұрын
出てこなかったけど、「半分ずっこ」はよく言う 語尾が「〜だべ」も言ってしまう。 「かったりぃ」「七面倒くせえ〜」「うざい、うぜぇ」「ねこじゃらし」「まっかちん」「こっぱずかしい」あたりは 言うし聞くけど 言ったことも、聞いたこともないものが多かった。 「おこじゅ」は商品名だと思ってたよ。
@おおさわともこ-l6t
@おおさわともこ-l6t Ай бұрын
調布生まれ育ちでしたが10位〜1位まで初めて聞く言葉ばかりでした。 調布は多摩地区ではない‥? 「ジャン」は横浜では?
@お宮さん-r2t
@お宮さん-r2t Ай бұрын
府中でも全く聞いたことが無いから多摩弁という言葉は、もっと違う地域なのかも。 社会人になって横浜に転居しましたが、「ジャン」は横浜で聞いたことがなく、それ以外の神奈川で広域に使われているかと思います。 また、東京以外の関東で使われることもあります。
@晶子黒田
@晶子黒田 Ай бұрын
母が言ってましたが、「じゃん」は元々平塚辺りの言葉だそうです。 どっちかというと、あまり品の良くない方達が使う言葉だそうです。 これだけは母から毎回叱られ続けました。
@user-ve5rr9bl4i
@user-ve5rr9bl4i Ай бұрын
静岡の方に行くと、おじちゃんおばちゃんたちも普通に言っている。変形の「~じゃんよぉー」とかもある。 多分神奈川西部~静岡東部辺りの言葉。
@晶子黒田
@晶子黒田 Ай бұрын
@@user-ve5rr9bl4i 元SMAPの仲居くんが「平塚辺りのあまり良くない連中が使う言葉」って、テレビで言ってましたね。
@HS-pb9ib
@HS-pb9ib Ай бұрын
まかちんをよっちゃんイカで釣るんですよ🦞
@べーだすけお
@べーだすけお Ай бұрын
多摩弁って多摩どこを指しているの? 自分は幼少期は立川、小学生からは秋川(現あきる野)ですが立川と秋川ではでは言葉が大きく違ってましたよ。 また今は同じあきる野ですが当時秋川市民は五日市町民の高齢者の方言は全然わからなかったですよ。
@Az-gy1xx
@Az-gy1xx Ай бұрын
40年以上多摩に住んでるけど8割知りません。 これマジで言ってます?
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
コメントありがとうございます!おそらく戦前までは使われていたようですが、戦後の高度経済成長期で他県からの流入により、ほとんど使われなくなったようですね汗
@sugmire1657
@sugmire1657 Ай бұрын
東村山のふるさと歴史館で東村山弁調べましたがほとんどわかんなかったのでマジでしょうね。 私は祖父母が会津出身だから会津弁聞いて育ちましたし。
@のえる-n6l
@のえる-n6l Ай бұрын
「おっぺ」するは、東北にもあります。硬いの「こわい」は甲信地方でも使います。 「うざい」はヤンキー言葉だった?タマ地方の暴走族フレーバーがよく使ってました、40年昔。 ある研究では、多摩弁は東北由来と東海、遠くは西日本の言葉の混在らしです。
@佐藤雨衣
@佐藤雨衣 Ай бұрын
「明日、本社のお偉いさんが来るから社内を片付けておくようだね」 「来週からテストだから勉強しておくようだね」 これが普通に通じて使ってる人は西多摩人だって説
@私が変なおじさんです
@私が変なおじさんです Ай бұрын
ほとんど知りませんてか言ったことがない💦 おまんにし~やなんて下ネタにしか聞こえないっす。
@anomachi
@anomachi Ай бұрын
やはり下ネタっぽいですよね~w 私が言いたかったことが伝わってよかったです笑!
@sepa3435
@sepa3435 Ай бұрын
んお?「おっぺす」は房州弁じゃなかっぺよ??
@Reinhard144
@Reinhard144 6 күн бұрын
いつの時代の話? 生まれも育ちも八王子だけど、自分が使うどころか年寄りが使っているところを聞いたこともないレベルで知らない。
@トリッキーケンケン
@トリッキーケンケン Ай бұрын
これ多摩と言う名の奥多摩?全く知らん。
@akiraabc985
@akiraabc985 Ай бұрын
「かったりー」とか「うぜー」とかは使うけど、「おっぺす」使うか?
@tetsuf1973
@tetsuf1973 Ай бұрын
立川だけど使ったよ 押し出す事を「おっぺする」みたいな使い方した
@akiraabc985
@akiraabc985 Ай бұрын
まじっすか。 自分も立川に住んで長いですけど聞いたことないし、なんなら親族からも聞いたことねえっす。 ちなみに寝ることを「ねぷる」っていいますか?うちのばあちゃんの特徴的な方言なんですけど、俺のルーツが多摩じゃない可能性も…
@藤原康雄-k5w
@藤原康雄-k5w Ай бұрын
多摩弁、知らんな。和田勉は知っとるけど。
【日本地理】大阪府民が選ぶ二度と住みたくない街ランキングTOP10!【ゆっくり解説】
25:01
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 256 М.
日本語が公用語の世界で唯一の国
9:46
たっくーTVれいでぃお
Рет қаралды 1,9 МЛН
多摩地域のドラマ・アニメ・特撮の聖地まとめ
13:41
アノ街って天国⁉
Рет қаралды 87 М.
武蔵国江戸から東京23区への変遷と地名について
20:14
日本地名の解説【地名地理学】
Рет қаралды 175 М.
Exploring an Abandoned Island: Staying on a Place Where 99% of Residents Have Left!
1:51:37
スーツ 旅行 / Suit Travel
Рет қаралды 358 М.
【日本地理】神奈川県発祥の激うまローカルチェーン!【ゆっくり解説】
20:55
日本地理おもしろ特捜部【ゆっくり解説】
Рет қаралды 54 М.