【激安】あたしンち母が作る手抜きすぎる飯を当てろ!

  Рет қаралды 1,584,899

バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】

バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】

Күн бұрын

Пікірлер: 1 200
@user-os6ni1td2p
@user-os6ni1td2p Жыл бұрын
あたしンちは「あるある」と「ギリある」「ギリない」「絶対ない」を同じテンションでお出ししてくるから特にご飯関係だと「これは…普通かも?」って麻痺する
@aliaelain1823
@aliaelain1823 Жыл бұрын
お父さんが遂にガチギレしながら出前取れ!!!ってなるシーンごもっとも過ぎて面白い
@タチヨタカ-z1i
@タチヨタカ-z1i 10 ай бұрын
​@@aliaelain1823それってお母さんが断食ダイエットしてる時に他3人に雑に作ったご飯振る舞った時やっけ?
@泉区役所障害高齢課
@泉区役所障害高齢課 8 ай бұрын
@@タチヨタカ-z1iクソ飯が多すぎて結構な頻度で出てくるよ
@Sakurai___613_t
@Sakurai___613_t 8 ай бұрын
分かる
@森澤咲良
@森澤咲良 4 ай бұрын
@@aliaelain1823
@碧-u2j
@碧-u2j Жыл бұрын
肉じゃがの肉が入ってなくて 「溶けちゃったのかしら?」っていうお母さんと 「それなら先にじゃがいもが無くなるでしょ」ってツッコむ子供達の話今でも覚えてる
@aokiyohane
@aokiyohane Жыл бұрын
ユズヒコ「じゃがじゃがだよ」
@メロディーレーン-t3i
@メロディーレーン-t3i Жыл бұрын
肉野菜炒めもお父さんにモヤシ炒めって言われるくらい肉入ってなかった😂
@saki-dz8cl
@saki-dz8cl Жыл бұрын
ユズヒコが「給料日後なのになんでおかずが質素なんだーー!」って混乱してるときに、ラストでお父さんが「おかずは天気にも左右される。(ニヤリ)」って静かにドヤ顔する瞬間好き。
@pigldwtkpwj
@pigldwtkpwj 7 ай бұрын
晩飯は、雨にも左右される。
@花京院の魂分割払い
@花京院の魂分割払い 5 ай бұрын
呪術のナレーションにありそう
@ドジっ子覇王の犬
@ドジっ子覇王の犬 Жыл бұрын
耐えかねたお父さんの「出前とれ出前!!!!」がたまらなく好き
@ロサボウル
@ロサボウル Жыл бұрын
みかんがしみちゃんと嫌いな味噌汁の具の話してる回で、みかんの嫌いな具が煮干しと餃子だったのほんとに好き
@ことりんご-p7p
@ことりんご-p7p Жыл бұрын
みんなが寝静まった頃にゆずひこが冷蔵庫の余り物でアレンジ料理を作る回が好き。トーストに納豆とチーズとケチャップ乗っけて食べたりとか
@ぐそくむし-c5v
@ぐそくむし-c5v Жыл бұрын
事故って背中がいちめんのマヨネーズになるやつすき
@ワッカ-w2h
@ワッカ-w2h Жыл бұрын
@@ぐそくむし-c5v懐かしいな
@TKN772
@TKN772 Жыл бұрын
米食べいけどなくてせんべい茶漬けにする回がすき
@ワッカ-w2h
@ワッカ-w2h Жыл бұрын
@@TKN772 あとなんちゃってピザとか
@haru.1259
@haru.1259 Жыл бұрын
ゆずひこがラーメンかそうめんか茹でてたところにみかんが新しいの突っ込んで、茹で具合バラバラでキレてたのも好き
@らい-q1t
@らい-q1t Жыл бұрын
例で出た瓶のなめ茸の時に文句言うみかんに「贅沢言うんじゃない!毎日作って貰えるだけありがたいと思いなさい!」って言ってたのは子供ながらにおいおいと思った笑
@チーズ大好き-t3i
@チーズ大好き-t3i 11 ай бұрын
米炊くだけでもありがたい時もあるけど、感謝を強要するほどのものでは決してないんだよね…😂
@FortuneLoveHappy
@FortuneLoveHappy 14 күн бұрын
感謝するとしても、母親じゃなくてなめたけのメーカーだよ。 ご飯炊くのなんて簡単だし、教えれば子供でも中年のおっさんでも普通にできるわ。 釜で炊いてるわけでもあるまいし。
@糖金平-i2j
@糖金平-i2j Жыл бұрын
あたしンちの食卓が我が家の食卓とめっちゃ似てたから当時は分かるー!って共感してたけど、実家出て家庭持ってご飯作るようになってこのクイズみたら当時の懐かしさと異常性が入り交じって笑いながら反吐ぶちまけそうになっちゃった😂
@みほ-j1b
@みほ-j1b Жыл бұрын
たまにお父さんもキレて、 出前取れ出前!って言うの大好きwww
@hiiragi_rui604
@hiiragi_rui604 Жыл бұрын
ダイエットの回、そうめん続きとかは流石にお父さんもキレてましたもんね💦
@himuro9064
@himuro9064 Жыл бұрын
@@hiiragi_rui604炭水化物オンリーでダイエットはヤバすぎる笑
@mama-ry6ii
@mama-ry6ii 11 ай бұрын
出前は嬉しいが そのお金はどこから❓🤔
@user-sabacha
@user-sabacha 11 ай бұрын
​@@mama-ry6iiお父さんが稼いできた金に決まってんだろ!
@ぱぷあP
@ぱぷあP Жыл бұрын
みかんが自炊する!って料理始めたら、塩の袋が硬結びになってたり調味料がどこにあるかわかんなかったりであんまりうまく作れずに、「母の料理がまずい理由がわかった気がする…」というオチだった話好き (母は「うんっ!まーまーねっ!」と嬉しそうだったのも良い)
@ラルマンセ
@ラルマンセ Жыл бұрын
正直アレは作る前に材料が揃ってるか確認しないで料理始めちゃったみかんを見て「あー、やっぱりこの母の娘だな」って思っちゃったなw
@匿名-e5p
@匿名-e5p 11 ай бұрын
母だけに!? まーまーね
@mama-ry6ii
@mama-ry6ii 11 ай бұрын
普段から台所に入ってないとこうなる😩⤵️ しかし、冷蔵庫の開け閉めやらなにかとブーブー言って結局締め出してるから自分のクビを閉めてる母 子供達を使えるようにしたほうが後々ラクなのに。 アタマ悪っ⤵️
@miyano_hana
@miyano_hana Жыл бұрын
「うちの家庭の味ってなんだろう?」ってなって家族みんな満員一致だったのが「家の家庭の味はちくわだね!」ってなった回ほんと好き
@我がぱんだ
@我がぱんだ Жыл бұрын
お父さんの凄いところはあんだけ仕事頑張ってるのに、弁当の中身ミックスベジタブルと白米だけでも文句ひとつ言わないで完食する所よ。でも母がたまに、物忘れ回とかの時料理ミスったりした時だけはブチ切れて出前を呼べ出前を!ってキレるの好き
@パン帝-v3t
@パン帝-v3t Жыл бұрын
ちくわのみの晩飯見て「よく育ったねみかん」とか言ってたのに、同じような食生活でユズヒコとみかんより明らかにガタイがいいの笑う
@ninorenore7036
@ninorenore7036 Жыл бұрын
こっちの母ちゃんはむしろ息子のダイエットのためにあえてやってたまである。
@yoneda42
@yoneda42 Жыл бұрын
あたしンちは家族のリアルさがあっていい 生活の中に嫌と好きが混ざりあってる感じ
@gekijomaster
@gekijomaster Жыл бұрын
晩御飯が酷すぎてユズヒコが「俺今成長期だぞ!!」ってブチ切れるシーンめちゃくちゃ覚えてるわ
@cocojasmine8314
@cocojasmine8314 Жыл бұрын
「楽しい家族の話だと思ったのに」という土岡さんの嘆きすき。
@ああそうか-d2s
@ああそうか-d2s Жыл бұрын
このクイズではサイコっぷりを発揮していない土岡さん。 お母さんがいつも美味しい料理をつくってくれていたであろうお坊ちゃんだというのが伝わってきた。
@そた-n7v
@そた-n7v Жыл бұрын
親のお金でプロジェクター買っているくらいですから
@ヤバウサ
@ヤバウサ Жыл бұрын
雨の日のご飯の回で、あまりにも雨が続きすぎて秘宝のカニ缶が出てくるシーン好き。その影響でちょっといい缶詰のことを家でも秘宝と呼ぶようになった。
@健-u8j
@健-u8j Жыл бұрын
ユズヒコの夜中の男飯みたいな回のやつは全部美味そうで、母より料理上手かった記憶
@さき-m1y1l
@さき-m1y1l Жыл бұрын
深夜食堂のマネバージョンのやつですね!
@ggg28674
@ggg28674 Жыл бұрын
ミックスベジタブルが不満だったみかんに今度は「キャラ弁作って!」って言われてお母さんが自分の顔のキャラ弁作ったのマジ笑ったw
@saitoyuna1566
@saitoyuna1566 Жыл бұрын
後の回知らなかったです!見たすぎる😂
@もなか小僧
@もなか小僧 Жыл бұрын
​@@saitoyuna1566ちなみに最終回だよ
@user-or3oq7qf1t
@user-or3oq7qf1t Жыл бұрын
@@もなか小僧アニメなってますか?
@tapi7718
@tapi7718 Жыл бұрын
しかもお父さんもユズも全部それw
@背脂元帥
@背脂元帥 Жыл бұрын
@@もなか小僧 ちなみに最終回は暴走したお母さんをみかんが泣きながらキャラ弁に調理して終了
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq Жыл бұрын
一回お父さんが包丁研ぐのに凝り出して、めっちゃ本格的な砥石で研いでその包丁で肉じゃが作ったら「鉄くさい」って言い放って席を立つっていうイカれた回が何故か今でも覚えてる
@coolish696
@coolish696 Жыл бұрын
お父さんマジキチすぎで草
@みさみさ-o9r
@みさみさ-o9r Жыл бұрын
しかもそれ、じゃがいものみのやつw
@まゆ-o7o
@まゆ-o7o Жыл бұрын
9割わかった! 最近Amazonであたしんちたくさん見てたら食事以外にも数々の毒親シーンがあって、ここよりはマシだという気持ちになれた 同時にみかん達がこの親に育てられてこんないい子に育ったことに感動する
@かこ-s2r
@かこ-s2r Жыл бұрын
こんなに手抜きしてるのに、専業主婦としての威厳を保ててるのがすごい
@gadjmpwg_p3d
@gadjmpwg_p3d Жыл бұрын
体脂肪計で測ったらお母さんの体の半分脂肪だった回すき
@ねこじゃらし-e8i
@ねこじゃらし-e8i Жыл бұрын
ラクダのコブだなってやつですね笑
@ライフル-n2g
@ライフル-n2g Жыл бұрын
⁠​⁠@@ohishi46確か51%だったはず
@100upww
@100upww Жыл бұрын
油と水で身体ほぼドレッシングじゃんね
@cvKamiyaHiroshi
@cvKamiyaHiroshi Жыл бұрын
それはヒトですか?
@agasaswitch929
@agasaswitch929 Жыл бұрын
​@@cvKamiyaHiroshiこのお母さんはどうだろ…半魚人かもな
@gij324
@gij324 Жыл бұрын
お父さんがドヤ顔で「夕食は天気にも左右される」って言ってるシーンが熟練の強者感あって好きなんだよなぁ
@レプリカ-g5i
@レプリカ-g5i Жыл бұрын
雨続きすぎて蟹缶単体が出て来てゆずひこバグるの好き
@倉部陽貴
@倉部陽貴 Жыл бұрын
おかあさんが作るおむすびがなぜか美味しくてこの味なんだろうって思ったら、おかあさんの手の味だったことがわかる回すき
@柴田向亮
@柴田向亮 Жыл бұрын
いーい油が出てるんです♪ って言ってたやつですね
@lycoppe-coppe
@lycoppe-coppe Жыл бұрын
ばあちゃんが「アンタは塩手じゃから漬物つけたらよう漬かるよー」って言ってたの思い出した‥
@バランスボール-k8h
@バランスボール-k8h Жыл бұрын
どこから動画のネタを仕入れてるんだってくらい謎な企画なのに、毎回おもろいんだよな
@soedadaisuke
@soedadaisuke Жыл бұрын
20後半から30前半に刺さる企画つくるのうますぎるだろ
@metatoronyami2777
@metatoronyami2777 Жыл бұрын
お父さんの「ンチッ」で感情読み取る回めちゃ好き
@Ageha-bass
@Ageha-bass Жыл бұрын
はいはーい!ビールねっ!ハイドーゾー♪
@準備室-q3l
@準備室-q3l Жыл бұрын
おかずが肉の日は喜びのンチッなの好き
@川越のぞみ
@川越のぞみ Жыл бұрын
この家の中ではゆずひこが1番料理上手い。 ちゃんと作ろうとしてて偉い。
@susumu_hirasawa
@susumu_hirasawa Жыл бұрын
昔やってたあたしンち×クレしん×ボーボボとかいう狂気のコラボすこ
@tagomagotagomago
@tagomagotagomago Жыл бұрын
あったな😂
@karen-ui1nr
@karen-ui1nr Жыл бұрын
あと釣りバカ日誌ですね
@崎陽軒-b9e
@崎陽軒-b9e 11 ай бұрын
自分の母への感謝を確認する動画だ
@村田-j5z
@村田-j5z Жыл бұрын
学校で「家のみそ汁に具は何が入ってる?」って話になって「にぼし」と答えて友達に爆笑されるみかん好き
@tonakai9029
@tonakai9029 Жыл бұрын
ダシ食うの!?ってみんなに言われてるやつですねww
@加藤毅浩-z1g
@加藤毅浩-z1g Жыл бұрын
最終的にギョーザ入ってたよねw
@MK-mk6px
@MK-mk6px Жыл бұрын
何かを学習するユズヒコ
@うち-q4y
@うち-q4y Жыл бұрын
カレーにシジミで、シーフードカレーと言い張るお母さんの回もあったよね😂
@どすこいッ盛り塩二郎ッ
@どすこいッ盛り塩二郎ッ Жыл бұрын
煮干し喰らうワイ、衝撃を受ける
@uky_17
@uky_17 Жыл бұрын
お母さんの料理が不味いのはすごく猫舌だからって分かるシーン好き
@bitness-mb1js
@bitness-mb1js 6 ай бұрын
周りの人に「お母さんショック受けてないの?」って聞かれるぐらい、作者さんのお母様がモデルになってるらしいんだよね。お母様本人は「こんな人もいるんだねぇ」って何故か他人事だとか。
@qurain12
@qurain12 Жыл бұрын
あたしンちの食事事情で覚えてるのは、みそ汁の具でアレが嫌とかこれが嫌とかクラスメイトと会話してるときに みかん「アタシは…ギョーザがいや」 クラスメイト「ギョーザ・・・?」
@猫田るーみん
@猫田るーみん Жыл бұрын
まさかバキ童であたしンちの話をするとは思わなかった…食い物関係だとやっぱりユズが深夜に背中にマヨネーズぶちまける回が好き…
@user-mz2kw1zn6d
@user-mz2kw1zn6d Жыл бұрын
背中にマヨネーズついてるっていう状況を受け止めきれないユズが面白すぎた笑
@おさかな-さん
@おさかな-さん Жыл бұрын
あれなんでああなったんだっけ?
@Toga-mon
@Toga-mon Жыл бұрын
​@@おさかな-さん寝落ちした所にマヨネーズが置いてあったはず、公式から動画出てるから確認して欲しい
@MK-mk6px
@MK-mk6px Жыл бұрын
いちめんのマヨネーズ いちめんのマヨネーズ いちめんのマヨネーズ
@Mr.Pickles-cso
@Mr.Pickles-cso Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/Y5aln6draamEkMU
@Hezronion
@Hezronion Жыл бұрын
母「あら、これちゃんと混ざってないわね」グチャマゼグチャマゼ これ好き
@おさかな-さん
@おさかな-さん Жыл бұрын
大量に炒め物作って混ぜるときいつもこれ思い出してまう 量多いと混ざらんのよフライパンじゃ
@Hezronion
@Hezronion Жыл бұрын
@@おさかな-さん お父さんとかユズヒコが青ざめてるのいつ見ても笑う
@おさかな-さん
@おさかな-さん Жыл бұрын
@@Hezronion ウッ(味がない)
@Hezronion
@Hezronion Жыл бұрын
@@おさかな-さん うっ(塩辛い…)(味がない…)
@びき-h3s
@びき-h3s Жыл бұрын
@@Hezronionこれまじでわかるw
@yithgr667
@yithgr667 Жыл бұрын
あたしんちってサザエさんクレしんみたいに「仲睦まじい平凡な家庭」ってイメージあるけど まぁまぁ出ていったほうが良いレベルの環境なんだよなぁ
@icho-uo
@icho-uo 4 ай бұрын
あの両親に育てられてよく子どもがまともに育ったなとは思う 悪意はないけど頭が絶望的に悪い親に育てられてる感じが気の毒
@たまに見る例のうざい猿-y3k
@たまに見る例のうざい猿-y3k 3 ай бұрын
@@icho-uo反面教師としては最高の逸材
@北斗七星の公子
@北斗七星の公子 Жыл бұрын
ちくわをお袋の味と言われた母の顔ほんと好き
@RK-iu8qq
@RK-iu8qq Жыл бұрын
たぶんアニメオリジナルで原作にない話だけど、あまりに飯の幅が狭すぎて痺れ切らしたユズヒコがメニュー組み合わせて開拓する回好き
@日村-f1v
@日村-f1v Жыл бұрын
何話ですか?
@advicrescent335
@advicrescent335 Жыл бұрын
@@日村-f1vKZbinに挙がっているものだと18話ですね
@gardenofsiners0018
@gardenofsiners0018 Жыл бұрын
ツナマヨにする話なら原作にありますが、アニメだと何やってたんでしょ……?
@日村-f1v
@日村-f1v Жыл бұрын
@@advicrescent335 ありがとうございます♥️
@我がぱんだ
@我がぱんだ Жыл бұрын
どの話だ?ゆずが母のご飯にちょい足してみんなに称えられる話もあれば、ツナマヨを作ってそれとご飯だけを食べるのもあるし…意外とゆずってご飯作るんよな
@もっぷ-f8n
@もっぷ-f8n Жыл бұрын
漫画だけどレシピ見せて作って!ってお願いしてもお母さん猫舌だから自分流にアレンジしちゃう回すき
@てるぞう-y5c
@てるぞう-y5c Жыл бұрын
お父さんがブチギレながら あれもいらん!これもいらん!って言いながら家にあるものほとんどゴミ袋に放り込む回好き
@yone528
@yone528 Жыл бұрын
ユズヒコが夜食にソーメン茹でてたらみかんが乱入してきて台無しになる話好き ソーメン茹でてるときいつもその話思い出す
@club3943
@club3943 Жыл бұрын
お父さんは文句言わず食べてるの好き
@Nakatomi-of-Kamatari-atComment
@Nakatomi-of-Kamatari-atComment Жыл бұрын
すまない。手抜きが手○キに見えた。
@user-ragodessa
@user-ragodessa Жыл бұрын
でも、本当に美味しくないとインスタント麺を作り出すお父さん
@Dooh_Chirichan
@Dooh_Chirichan Жыл бұрын
お父さんの稼ぎが少ないせいだし…
@user-qj8ur5wn5s
@user-qj8ur5wn5s Жыл бұрын
@@Dooh_Chirichan 母はへそくりしてるんだよなあ
@中オレ戦士
@中オレ戦士 Жыл бұрын
たまにキレるよ
@outfall5313
@outfall5313 Жыл бұрын
令和にこれやる胆力やばいやろ、一生応援してるぜ!!!
@GOUHOU_HAKO
@GOUHOU_HAKO Жыл бұрын
何食べたらこんな企画思いつくようになるんですか…ボニキ天才すぎる…
@睾裏筋コウウラキン
@睾裏筋コウウラキン Жыл бұрын
ボニキってボールペンの事? 何でもかんでもニキ付ければええ訳ちゃうで、ブサ坊でええやん
@mmm-d9e3d
@mmm-d9e3d Жыл бұрын
@@睾裏筋コウウラキン ボニキ自身が「ボニキって呼ばれたい」と言ってた希ガス
@metatoronyami2777
@metatoronyami2777 Жыл бұрын
@@睾裏筋コウウラキン 山田ボールペンの30の質問で、呼ばれたいって言ってるんで是非見てください! 天才と狂気が垣間見えてめちゃくちゃ面白いです
@ねこじゃらし-e8i
@ねこじゃらし-e8i Жыл бұрын
辛口コメにも優しいの民度高くてええなぁ
@睾裏筋コウウラキン
@睾裏筋コウウラキン Жыл бұрын
@@mmm-d9e3d マジか
@くっくくっく-p4s
@くっくくっく-p4s Жыл бұрын
バキ童とあたしンちていう最高の組み合わせに感謝
@46えもん
@46えもん Жыл бұрын
ミックスベジタブル回は弁当に彩りがないってことがお母さんになかなか伝わらなくて捻り出した結果「カラフル」で依頼した結果ああなったのマジで面白い
@o3s
@o3s Жыл бұрын
酢大豆が余って超酸っぱい煮豆作る話好き
@sakamoto_MA1
@sakamoto_MA1 Жыл бұрын
ネタ系アニメだから『やっばwww』ってなるだけだけどコレ現実でこんな親だったら確かにネグレクトレベルだよなぁ…😇よく育ちましたね本当に…()
@佐藤ふみや-h2m
@佐藤ふみや-h2m Жыл бұрын
原作者の高校生時代のエッセイ漫画だから割とマジの話なのがおもろい
@sakamoto_MA1
@sakamoto_MA1 Жыл бұрын
@@佐藤ふみや-h2m ヒェッ…………作者さんよく育ったなぁ………()
@rookierookie613
@rookierookie613 3 ай бұрын
あの両親なりに子供への愛情はあるし、みかんもユズも我慢せず母にしっかり文句言う時は言うからいいけど、 あの家の問題は『母が壊滅的に無頓着で雑すぎる(悪気はない)w』だろうなと思う。
@atgrmino
@atgrmino Жыл бұрын
みかんがベア研の夏合宿ですきやきに食パン入れること暴露して周りがお麩じゃなくて?って困惑してる回が好きです(笑) その回ではみかんがすきやきを上手く作れないのも見所です(笑)
@ぱぱぱ-l3d
@ぱぱぱ-l3d Жыл бұрын
あたしンちのおもろいところは、時代に沿ってなのか、新あたしンちではご飯がありえないほど豪華で家政婦説があがったとこ
@hyrh9398
@hyrh9398 Жыл бұрын
アニメ放送当初は子供だったのもあって何も思わず見てたけど 大人になって改めて見ると毒親感すげえなと感じるアニメ
@ない-c3h
@ない-c3h Жыл бұрын
土岡さんの笑顔みると力が抜ける
@tawashichansuki
@tawashichansuki Жыл бұрын
0:54 ライトがぐんぴいのメガネに映り込んで、目が魔族みたいになってるのウケる
@pokemon646keyna
@pokemon646keyna Жыл бұрын
当時はただのギャグとして楽しめたけど、今改めて見てみるとあたしンちのお母さんって結構な毒親だな。 今だと炎上モノだぞこれ。
@maritozzo26
@maritozzo26 9 ай бұрын
子供には高圧的なのに内弁慶でパートに行っても人間関係ダメで続かずにすぐ辞めちゃう癖に家事もちゃんとやらずに自分だけ高いランチ食ってダラダラしてるの時代に助けられた社不すぎて泣ける
@ああ-q9m6l
@ああ-q9m6l Жыл бұрын
あたしンちで家族がエレガントになった妄想の中で、お母さんが上品な立ち振る舞いで「お待たせしました、ちくわのソテーです」ってテーブルに置く回で爆笑したな
@koke-shi
@koke-shi Жыл бұрын
みかん回で将来一人暮らしする時用に雑貨集めてる話があるんだけど、それが好きだったな〜
@primavera-l8u
@primavera-l8u Жыл бұрын
餃子を毎日買ってきてみかんとゆずひこがキレる回好きだったな
@さき-m1y1l
@さき-m1y1l Жыл бұрын
しみちゃんとかと、味噌汁の具で何がイヤ?て話で、みかんはギョーザ。と答えるおはなしがありますよ。
@RtH8PYG65L
@RtH8PYG65L Ай бұрын
0:51ぐんぴぃ顔こっわ
@エリアス-g3g
@エリアス-g3g Жыл бұрын
ユズヒコが生卵食べられなくて目玉焼きをご飯に乗っけて食う回とかあったな 「目玉焼きのときも穴は開けて食うもんだぜ」とか言ってぷすぷすやってた記憶
@NnNn-eq5hr
@NnNn-eq5hr Жыл бұрын
食パンでとっさに誰も知らない出てくんの流石に実力派過ぎる
@鷄と丼
@鷄と丼 Жыл бұрын
母がダイエットしてて味見しないからおかずがめちゃくちゃな味になる回すき
@ねねねねねねねねねねねねねね
@ねねねねねねねねねねねねねね Жыл бұрын
ネットで腐れクソマンボウって言われてるの好き
@ちゃんぁ
@ちゃんぁ Жыл бұрын
ユズとみかんが夜中に喧嘩しながらこっそりそうめん茹でてる回好き! あとみかんが岩木くんと話合わせたくてスパイスカレー作る話も😂
@ススキキ-j7q
@ススキキ-j7q Жыл бұрын
晩飯のカラクリを見破ったユズヒコがトースト出されても淡々と受け入れて文句を言うみかんを横目に黙って食べる原作のシーンが印象的
@まままマイセン
@まままマイセン Жыл бұрын
0:47 からの、ライトがメガネ反射でのディルアングレイみたいになってるバキ童すこ
@とら-i4p
@とら-i4p Жыл бұрын
このご飯を見ても何も酷いと思わなかったので、一人暮らしの生活を見直すきっかけになりました。 ありがとうございます。
@カレーうどん-n1w
@カレーうどん-n1w Жыл бұрын
逆に一周回ってカニ缶が出てきて混乱するの好き
@bippabippa
@bippabippa Жыл бұрын
あたしンちの飯はネタというよりも妙なリアリティがあって笑えないんだよな
@2号機-w7i
@2号機-w7i Жыл бұрын
ゆずひこの友達の家庭環境が闇な部分もあったよね
@アルティメットみのる
@アルティメットみのる Жыл бұрын
@@2号機-w7i懐かしい、帰ってきたら真っ暗な部屋で小さい弟の面倒見てユズヒコになんか出そうとしてミカン出したらそれが腐ってて…
@お菓子なクソ
@お菓子なクソ Жыл бұрын
その割に藤野は遊園地とかサッカーの代表戦のチケットを母ちゃんにもらったって言ってたような?なんの仕事してるんだろうね
@hky0
@hky0 Жыл бұрын
@@お菓子なクソ夜?
@ちっこー
@ちっこー Жыл бұрын
私も放送当時キツくて笑えなかったことあったんですが、いつの間にかその感情が消えていました。
@mm0319moi
@mm0319moi Жыл бұрын
当時の時代的にしょうがないというのもあるけど、お母さん普通に毒親だしみかんには厳しく、ゆずヒコにはやたら甘いとか男尊女卑感すごくて時々まじで笑えない時もある
@gs1371
@gs1371 7 ай бұрын
うたれ強くて調子にのりやすいみかんと繊細なユズヒコの性格に合わせてるらしいけど、シリーズ通して観ると割と平等な扱いというか ユズヒコの視力が変わってメガネ代がかかる事に滅茶苦茶文句言う回とかちゃんとユズヒコにも酷い
@Tori_Kasasagi
@Tori_Kasasagi 6 ай бұрын
あの家庭両親が男尊女卑で有名?な九州出身(ぐんぴいさんがお母さんに親近感持ったのもその辺かもしれない。)、作者の親世代=昭和中期で今よりもっと長男教が強かった時代の影響は受けていると思う。 ただユズヒコも風邪ひいて寝てるのに忘れ去られるというエピソードがあったりで、男尊女卑関係なく笑えないことのほうが多いかもしれない……。
@bitness-mb1js
@bitness-mb1js 6 ай бұрын
​@@gs1371 うんと度をキツく作ってもらいなさいよ!ってやつね。そりゃあちょっとめちゃくちゃだなって思った記憶。
@ヤハウェ-c4t
@ヤハウェ-c4t Жыл бұрын
あたしンちのOPでキンモクセイのさらばが流れるとなんでか涙が出てくるんだよなぁ
@daidamage5808
@daidamage5808 Жыл бұрын
0:50 この辺のバキ童ニキ光の加減でサイボーグ感あるの草
@いおもち-i1h
@いおもち-i1h Жыл бұрын
家族4人に対してカレールーが一人分しか無いのに無理やり作ってシャビシャビになった時、スープカレーだと言い張った回はめちゃくちゃ笑った。
@annes5466
@annes5466 Жыл бұрын
新しい方のアニメでユズヒコが「今日コンビニ弁当じゃーん!!」って大歓喜してたのを見て大爆笑したのと同時に儚さを感じた
@yossy7788
@yossy7788 Жыл бұрын
漫画でのユズヒコの台詞「晩メシトースト!?」は初見のインパクトが字面も絵面も凄かった
@フィリア17
@フィリア17 Жыл бұрын
あたしンちで覚えてるのはお母さんがカルメ焼き作る話だわ。失敗しまくって一回だけ奇跡的に成功するやつ
@石平-g2x
@石平-g2x Жыл бұрын
マツタケをお父さん以外はササッと焼いてあっという間に食べちゃってなんかよくわからなかったねーマツタケってこんなもんなの?みたいな反応の中、 お父さんだけ長めに焼いて嬉しそうにおいしそうに食べてた回がすごく好き。 おいしいの?って聞かれても笑ってるだけでまともに返事せず、至福のひとときをじっくり堪能しておいてそれをあえて家族に共有しないイタズラっぽいお父さんがすごく可愛らしく見えた。
@バンブー-b6d
@バンブー-b6d Жыл бұрын
ミックスベジタブルの回だったかもしれないけど、お父さんは文句一つ言わずに食べてるわよって言って、お父さんが黙々とそれ食べてるの見て笑ったの覚えてるw
@お腹弱い
@お腹弱い Жыл бұрын
ぐんぴぃの眼鏡に反射した蛍光灯が丁度、ぐんぴぃの黒目の位置にきてアンドロイドみたいな目になるのがすげー気になるw
@Lost_World__
@Lost_World__ Жыл бұрын
画鋲で穴が空いた壁をお母さんが、お父さんのタバコの吸殻と、買った何かの液?を混ぜて穴の空いた所に塗って塞いだ掃除回が好きwww
@MiracleLyrica
@MiracleLyrica Жыл бұрын
修正液とヤニ混ぜて、穴と壁の色合い復元した お母さんの得意げな表情ホント好きですw
@Lost_World__
@Lost_World__ Жыл бұрын
@@MiracleLyrica ほんとwwwあの得意げな顔は忘れられないwww
@雲丹-m8y
@雲丹-m8y Жыл бұрын
あたしンちのお母さん、ああ見えてシャイで若い頃はお父さんの後ろを歩くタイプなんだよなぁ。 漫画のみかんが生まれた頃の話は大人になって読むと泣けるから大好き😂
@じゃがばた-f3k
@じゃがばた-f3k Жыл бұрын
6:23出したのが…(ドバァン!)マカロニをひいた。の勢いがツボった
@MarishkaChannel
@MarishkaChannel Жыл бұрын
最近KZbinであたしンチ見るのハマってたから、この企画嬉しかったです! あのファミリーはまっすぐで素晴らしいです! みかんのお弁当の回面白かったなぁ〜お父さんも文句言わないのすごい!
@a-hx2ss
@a-hx2ss Жыл бұрын
夜トースト回としじみカレー回覚えてたから、出てきて嬉しかった 個人的にスーパーでマツタケ買って、4人で焼いて食べるけど生焼けで美味しくないってなる回好き
@極楽浄土-y6y
@極楽浄土-y6y Жыл бұрын
ソフトクリームとせんべいを食べてる時に無言で感動してる人たちの話好きだなぁ
@浜野耕一-q6g
@浜野耕一-q6g 5 ай бұрын
8:55 雨の日は、外に母が出たく無い理由は、めんどくさい以外にも、母が子供の頃(小学生低学年ぐらい)に川で母が溺れかけた時(母が溺れかけた理由は母が一ミリも泳げないから溺れかけた!)(結局助かった!)に母の母親(みかんとユズヒコのおばあちゃん)に水難の層があると母が母親に言われたのも、雨の日は外に出たく無い理由です!
@stjkagh5238
@stjkagh5238 Жыл бұрын
あたしンちホント好き。 お父さんがお母さんと結婚した理由が「人助け」なのいつ思い出しても草生える。
@菜彩-f1h
@菜彩-f1h Жыл бұрын
ドランクドラゴンの鈴木さんの奥さんもボランティアで結婚してあげたって言ってたなw
@だるまん-m8j
@だるまん-m8j Жыл бұрын
あたしンちをお母さんが見て、一時期ご飯がちくわのフルコースになったことある
@るる-s4f5e
@るる-s4f5e Жыл бұрын
あたしンち大好きだったから しっかり全問正解でした、、! 小学生の頃読み漁ってたのが懐かしい
@ki24kurage
@ki24kurage Жыл бұрын
あたしンちもバキ童も大好きだから嬉しいコラボ☺️🩷
@ウンスカイ
@ウンスカイ Жыл бұрын
コメ欄みてあたしんち知ってる人たくさんいてめっちゃ嬉しい、コメ欄の回全部知ってるから共感しまくり
@user-Tenkiron10
@user-Tenkiron10 Жыл бұрын
あたしんちのお母さんが塩にぎりを子供達に作ってお母さんの手塩付きって言って子供たちが吹き出すやつ好き
@r_rRee
@r_rRee Жыл бұрын
あたしンちもバキ童も好きなのでこれは嬉しい
@sinad5025
@sinad5025 Жыл бұрын
チキンライスのケチャップが無くて困ってるみかんに母がケチャップがないならソースにしてみればと言って炒めてるご飯にソースぶちまけるやつ好き
@ユウキの視聴覚室
@ユウキの視聴覚室 Жыл бұрын
あまりにも母が作る料理が不味いから自分が作るって回だっけ?
@sinad5025
@sinad5025 Жыл бұрын
@@ユウキの視聴覚室 そうです 母の料理のワケってタイトルですね
@竈馬ちゃん
@竈馬ちゃん Жыл бұрын
0:47〜0:58までのぐんぴぃの虚無好きすぎる
@grossular-Hamamelidace
@grossular-Hamamelidace Жыл бұрын
よく見ると目が闇堕ち寸前みたいになってるのじわる
@長澤知宏
@長澤知宏 3 ай бұрын
賞味期限ギリギリの高級ドレッシングでたぷたぷに浸されたサラダの回だけなぜかすごい覚えてる
@take_913
@take_913 Жыл бұрын
1回ユズヒコの夜食の回再現してみたとかやって欲しい...個人的にはあられのお茶漬けてどうなるのか気になる...
@あい-d1c7k
@あい-d1c7k Жыл бұрын
あの、新あたしんちでやってたゆずひこの居酒屋?みたいなやつ好き。
強烈すぎるアンチコメントを見て誰のアンチスレか当てろ!【第2弾】
17:20
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【あたしンち】まずい飯、ひどい飯 まとめ
16:54
みかんのしみちゃんねる
Рет қаралды 960 М.
【バキ童切り抜き】作業用!!コピペ音読総集編!!!
1:15:06
バキバキクイズ童貞研究所
Рет қаралды 1,3 МЛН
バキ童チャンネルが来た
26:14
ララチューン【ラランド公式】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【しずかちゃん】バキ童、ドラえもんを語り尽くす【ジャイ子】
19:55
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1,3 МЛН
【カニ】そんなに美味いか?過大or過小評価されてる食べ物について語る
31:44
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1,6 МЛН
「〇〇で打線組んでみた」の4番を当てるクイズ!【2ちゃんねる】
17:55
バキ童チャンネル【ぐんぴぃ】
Рет қаралды 1 МЛН