【禁断】ラブライブ!で使用されたライブ会場を格付けしてみた!頼むからここでライブしないで・・・【lovelive】

  Рет қаралды 28,350

ラブソル【ラブライブ!ソルジャー】

ラブソル【ラブライブ!ソルジャー】

Күн бұрын

Aqours4thの告知ときに
「5thライブ開催決定」→「うおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」
「会場は、メットライフドーム(現ベルーナドーム)」→「えええええええええええええええ!!!」
ってみんななってたよね。
さて今回はちょっと目線を変えてラブライブ!のキャラや音楽ではなくよく使われるライブ会場についてということで、まあ結果はお察しのとおりなんですけど・・・
西武の選手はベルーナドームの環境が悪すぎるがゆえにFAで他球団に出ていきがちみたいなことを言う人がいるレベルなのでまあその辺は全国共通の認識なんだなぁと。
あとラブライブ!では今のところやってないけど関西勢からすると富士急のコニファーとかはもっと行きにくいんだろうなとか思ってる。
全部大阪でやってくれ
チャンネル登録おねがいします!
www.youtube.co...
Twitterのフォローもよろしくお願いします!
/ lovesol_yt
ラブライブについての疑問や質問があればこちら!
marshmallow-qa...
#ラブライブ #lovelive #クイズ
#μs #aqours #虹ヶ咲 #liella
#ラブライブサンシャイン #ラブライブスーパースター
#ラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会

Пікірлер: 137
@いっちー-t8z
@いっちー-t8z Жыл бұрын
ライブ終盤のお知らせで次の会場がベルーナドームって発表された時の歓喜と絶望が混ざった歓声好き
@liellaqours
@liellaqours Жыл бұрын
ベルーナドームは環境が過酷だからこそ思い出として残るし、5thの虹の景色が美しすぎたので大好き。
@ぴるろ-c3f
@ぴるろ-c3f Жыл бұрын
ベルーナドームは、しゅかしゅーが「私の地元にようこそ」って言ってくれるし、振り返り放送で「虫がヤバかった」トークが盛り上がるから“まぁしょうがないかな”って認識ですね。 …ただ単に慣れたってだけかもですが
@ておくれメタボ
@ておくれメタボ Жыл бұрын
ベルーナ速攻D評価で吹いた。ライブ後の帰りはマジで地獄。年取ってから抽選で当たってもタメ息が出るようになった。嬉しいんだけれども‼️
@冷奴ション
@冷奴ション Жыл бұрын
ベルーナはマジで帰宅難民出る けど帰りの電車内の電光掲示板でラ!サービスしてくれたりするのが推せる
@みっくん-r7n
@みっくん-r7n Жыл бұрын
ぴあアリーナ、横アリ今度できるKアリーナといい神奈川県民なのも込みでもうそこらへんでライブやってくれるだけで全部神になる
@kobuchi5296
@kobuchi5296 Жыл бұрын
ガーデンシアターのキャパ問題は本当に共感する。5thもそうだけど今回のAZUNAで何人が悔しい思いしたか分からないと思う
@冥界のチケット-l3m
@冥界のチケット-l3m Жыл бұрын
会場と席で印象結構変わるからいいランキング企画だと思います。面白かった!
@Shirasukun
@Shirasukun Жыл бұрын
ラブライバー兼西武ファンです!!正直会場評価納得です!!!
@美咲-f8y
@美咲-f8y Жыл бұрын
諏訪な◯かさんの証言 6th 名古屋Day1「ここは閉じてるドームなので…」 6th名古屋 Day2「『埼玉遠いな』って人は配信も…」 6th埼玉Day1「自然に囲まれて…花粉が…凄い」 6th埼玉Day2「もっと暖かい所でライブがしたい」
@user-zf6ut9np4k
@user-zf6ut9np4k Жыл бұрын
ベルーナはウマ娘の時とかそうだったんだけど、物販スペースみたいな場所で展示とか開いてくれてたのは良かった。
@こぶくろ-l7j
@こぶくろ-l7j 2 ай бұрын
ベルーナドーム「待ってたよ♡」
@nanako61601
@nanako61601 Жыл бұрын
虹ヶ咲3rdの一件以来、コロナ真っ只中でも有観客ライブを受け入れてくれたベルーナドームの悪口は言えなくなっちゃったんよなぁ…。
@人間-i7m
@人間-i7m Жыл бұрын
初めて行ったのがAqours5thでベルーナ(当時はメットライフ)だったんだけど、みんなが言う地獄とかゴミっては全然思わなかった。 確かに交通の便が悪いのは確かなんだけど、コロナ禍になってから規制退場なったから乗るまでにそんな時間かからなかったし個人的には結構好きな会場。
@golirra_gorilla
@golirra_gorilla Жыл бұрын
ベルーナくん何度も行きすぎてもはや愛着が湧いてきてるまである 個人的にはガーデンシアターと大阪城ホールがトップ
@monty2227
@monty2227 Жыл бұрын
ベルーナドーム(屋根が乗ってるだけ)という自然共生型ドームは見る前からなんとなくわかっちゃいましたね ラブライブ以外でも年に何回か行きますが、まあ夏暑い冬寒い素晴らしすぎるドームですわ
@りんモカ
@りんモカ Жыл бұрын
別界隈で幕張メッセライブ行った時に演者の方が「柱折ろう」って言ってたんで、たぶん演者側からしても邪魔なんでしょうね...w
@あるう-r7h
@あるう-r7h Жыл бұрын
いつか、武道館でライブやってほしい!!
@カナリア-v9s
@カナリア-v9s Жыл бұрын
ぴあアリーナの急にオタク増えるの超共感!笑笑
@大倉和也-f1d
@大倉和也-f1d Жыл бұрын
リエラで代々木でやってほしいですねぇ。ポートメッセは最高でした
@kirisima1931
@kirisima1931 Жыл бұрын
周りが自然豊かで敷地がだだっぴろいので人酔いしないしキャパでかいので席確保しやすいイメージがあるところでベルーナは好きです(˘ω˘)悪天候、極寒、灼熱がライブの思い出をより一層深めてくれます(笑)
@lovelive_soldier
@lovelive_soldier Жыл бұрын
だだっ広くてもドーム前は人混みで結局人酔いするんだよなぁ・・・
@Sホールデム
@Sホールデム Жыл бұрын
このランキング別の会場も追加してまたやってほしい!! めっちゃ面白かった!!
@孔明-y7e
@孔明-y7e Жыл бұрын
【悲報】 蓮ノ空2ndツアー、幕張メッセと神戸ワールド記念ホールに決定
@Mekkouru
@Mekkouru Жыл бұрын
ライオンズのファンは何十年とこの不便な会場に年何回も通っていることを考えると、すごいなって思いますよ
@De-Nagu_Inter
@De-Nagu_Inter Жыл бұрын
ベルーナは虹3rdのButterflyで舞い上がったシャボン玉に夕焼けが差し込んできてめちゃくちゃ美しかった記憶が特にあるから一概に憎めない笑
@薇薇-r6f
@薇薇-r6f Жыл бұрын
夏のベルーナドームは虫がいっぱいあるし、座られる所が少ないし、こんなに大きな範囲でコンビニが1つしかないなんて、まじ地獄
@ともちゅ-p8e
@ともちゅ-p8e Жыл бұрын
初コメです。 Liella!3rdライブ埼玉公演両日参加しましたけど、Day2終わった時の時間が20時半で終電の新幹線に間に合わず、新幹線チケット無駄になりました!笑 まさかダブルアンコールがあるとは思わなかった…それでも3rdライブファイナルに参加して「Second Sparkle」の初披露が見れて、しかも自分自身も初の声出しありのライブでお金無駄になったけど、一生の思い出になったので正直、満足です!笑
@asmr-uc1rb
@asmr-uc1rb Жыл бұрын
アニメ放映直後のライブはキャパ多い会場にしてほしいわ。 虹5thはチケ取るの苦労した
@𩸽はうまい
@𩸽はうまい 2 ай бұрын
6:32 Aqoursフィナーレライブの会場評価
@mine0905
@mine0905 Жыл бұрын
面白かったです!ぜひ他の会場も知りたい🤣
@アユむにおかわり
@アユむにおかわり Жыл бұрын
今年から社会人でライブ行きたいな!って思ってたので勉強になりました!
@user-py5ni4zj5q
@user-py5ni4zj5q Жыл бұрын
初ベルーナ電波通じないのもっと早く知りたかったw 帰りの乗り換え検索できなくて詰みかけました
@AULA_RIA
@AULA_RIA Жыл бұрын
ベルーナドームっていう通気性の良いカス設計のおかげで声出し解禁になったのかなって思うとなんか恨めないんよな…
@sen-uta
@sen-uta Жыл бұрын
ベルーナドームは先日Liellaで参戦した時もここに行き過ぎたせいなのか…寒さとか階段とか交通の便とか、辛いの前に懐かしいと言う感情が強かったです。 あ!!ライブ後の打ち上げで近くに居酒屋たくさんあるの助かりますよね!!
@necomaru3306
@necomaru3306 Жыл бұрын
幕張に関しては展示場とイベントホールは明確に違うので分けて考えてほしいです 今度Aqoursが使うイベントホールは並の会場ですが展示場の方はただの倉庫です 平面なのでアリーナ確定ですがステージに近い一部の席以外ほぼステージ見えません 無駄に広いのと柱の存在があって正直ベルーナよりランク低いと思います
@kamiking1109
@kamiking1109 Жыл бұрын
こうやってみんなボコボコにベルドgmって言うけど各シリーズで感動的な内容になった公演が多すぎて思い出補正込みでなんだかんだベルドすきやろ笑
@M0KiCHi
@M0KiCHi Жыл бұрын
ベルーナドームは埼玉民なのに1回東京に行ってから埼玉に戻るっていうのが凄く嫌な気持ちになる 音響も他の会場に比べて良くないからなんかな〜ってなる 強いて良いところをあげるとしたら自然豊かでのどかな気分になれる事かな
@e233kibzseibu
@e233kibzseibu Жыл бұрын
東京ドームは人気会場故で 週末のスケジュールは抑えづらくなってるからね どうしてもベルーナになってしまうのはしょうがないのかな… 最近は東京ドーム平日のライブも増えてきてる程です
@aquarium2375
@aquarium2375 Жыл бұрын
今月のAqours当日券狙おうか思ってたけど幕張メッセの評価聞いて迷いが出てきた笑 当然座席は良くない思うし、終電も間に合わなそうなんだよなぁ
@全速前進ヨーソロ
@全速前進ヨーソロ Жыл бұрын
京セラドーム(虹4th)と大阪城ホール(リエラ去年の6月と1月の1回ずつ参加)アクセス最強すぎる。 岡山なので遠出は今のところ大阪までしか行ってない。
@novastrike39
@novastrike39 Жыл бұрын
新規勢なのでめっっっちゃ参考になりました🫡 ベルーナ、覚悟して行ってきます…
@ミッチェル-n5s
@ミッチェル-n5s Жыл бұрын
Aqours4thで5thの会場が発表された時に周りの人達も口を揃えて"ここ‼︎(東京ドーム)ここでええねん😭)って言ってたのは印象深いw
@ネコじゃない-q1y
@ネコじゃない-q1y 2 ай бұрын
Aqoursのファイナル会場やばいな😢
@MenheraPanda
@MenheraPanda 6 ай бұрын
ベルーナドームは奇跡的に連番組んでいない友達と席がめっちゃ近くて帰りに遭遇できたことが思い出。
@Goldendai2011
@Goldendai2011 11 ай бұрын
神戸ワールド記念ホールは1984年開場のためイベント会場としてはかなり古く 老朽化も問題になってます。 2025年春頃に神戸港付近に開場予定の新アリーナ"GLION(ジーライオン)アリーナ神戸"は 1万人収容できるうえ、Bリーグの神戸ストークス(西宮から移転)の新本拠地となるので 今後に期待できそうです。 新アリーナ開場後は神戸ワールド記念ホールを建て替えたほうがいいように思います。 あとポートライナーはモノレールとは全く違います。(モノレールと思われがちなのは遅いから…)
@孔明-y7e
@孔明-y7e Жыл бұрын
AqoursEXTRAは4日程応募して2月武蔵の森DAY1だけ当たって行ってきたんですけど、3月の幕張メッセよりはまだ良い方だったんですね もっと早くラブライブと出会えてたらなぁ〜とつくづく思います この動画観たら、Aqoursのライブがあっても会場がベルーナドームなら応募を躊躇うかもしれませんw
@ハットポン
@ハットポン Жыл бұрын
初めて動画見ましたが わかりみが深すぎて面白かったです 友達と共有しました
@のり-r1c
@のり-r1c Жыл бұрын
新しくできるKアリーナ横浜の評価がどうなるか気になるなあ、立地良いしコンサート用の会場だからかなり高評価になりそう。
@mine-l3z
@mine-l3z Жыл бұрын
西日本総合展示場(CYaRon!1st、蓮1st)、どこまでも平べったい上に縦が長いのでひどい会場ですが、小倉駅から近く飲めますし、大阪の人なら(鹿児島、長崎でも)日曜日行ってもその日のうちに帰って来れます
@KG21DW3
@KG21DW3 2 ай бұрын
Aqoursフィナーレ会場決定などと言っております。 なるほどベルーナ送りだ。
@しゅうしゅう-w1x
@しゅうしゅう-w1x Жыл бұрын
Liella!3rdの愛知公演の会場のスカイエキスポ見やすかった!ただセントレアの近くだから名古屋から遠かった
@よっこい-m9d
@よっこい-m9d Жыл бұрын
ガデシはマジでキャパと展示場駅から有明駅に抜ける道(伝われ)が目を疑う程に狭い以外は良いって言っても過言じゃないと思う 俺はユニライのルーティンとして物販(買う時は)→お台場ゲマズ→ゲマズ近くのサイゼ→時間あれば聖地巡礼→会場戻ってキッチンカー+トイレとか色々→入場ってなってて本当に楽しい。 設備も綺麗で音響も良いし、アリーナと第2,3バルコニー経験してるけどモニターが見えずらいとこはあれどハズレっていうハズレは無いと思う
@makotoshimura5911
@makotoshimura5911 Жыл бұрын
りんかい線国展駅→ゆりかもめ有明駅の階段&道の狭さ、分かります。
@Mizuki-rl4in
@Mizuki-rl4in Жыл бұрын
西武ドームだった頃にももクロが冬そこでやってたライブはファンにも試練って言ってた
@piroshiki12
@piroshiki12 Жыл бұрын
ベルーナは借りる値段が安いらしいね 詳しい値段は知らないから聞いた話になるけどSSAを1日借りる値段でベルーナは2日借りてお釣りが来るらしい 商売で考えれば一番利益を出してる会場かもね
@パイセン-t8q
@パイセン-t8q Жыл бұрын
演者からもボロクソ言われたベルーナ君は強く生きろ その前に改修しろ
@朱音色のシンフォニー
@朱音色のシンフォニー Жыл бұрын
西武の選手からもディスられてるんよなぁ、、、
@とし-x3x
@とし-x3x Жыл бұрын
動画投稿お疲れ様です! ラブソルさんは会場にもお詳しいんですね!参考になります 自分は球団愛とライブの思い出補正で京セラがSSです! 東京ガーデン 武蔵野の森はもう少しキャパがほしいですね… ベルーナに実はチャリで行ったことがあり帰りは街頭が無い 通り道に墓場がある などと恐怖体験をして 余韻すら冷めましたw 長くなりましたが次回の動画も楽しみにしてます
@はいぽん-e2w
@はいぽん-e2w Жыл бұрын
ベルーナは寒すぎるか暑すぎるかしかないのもきつい……
@0chikuriso150
@0chikuriso150 Жыл бұрын
この前の幕張メッセは3つイベントかぶって、帰りの海浜幕張の駅が地獄だった(苦笑)
@ピピン-e3z
@ピピン-e3z Жыл бұрын
人生初のドーム会場がベルーナドームだったから、今後ドームライブ行く俺は無敵もしれん。 いやあれはドーム会場にカウントしてええんか、、
@hf3938
@hf3938 Жыл бұрын
個人的には西武ドーム、結構好きなんですけどね。行くだけでワクワクする感じ、普通に野球場としてもいい雰囲気です。なんせ元祖ボールパークですから。ただ交通の便が・・・狭山線が単線なせいで西所沢まで時間がかかるし、本数が増やせないのもあってか6面6線の設備が全く活かされてないように見えます。
@山本晶洋-p6s
@山本晶洋-p6s Жыл бұрын
個人的には愛知県国際展示場はSぐらいだと思います!空港の隣で駅も割と近く名古屋までミュースカイがあるんで新幹線の人も行きやすいです。 スタンドなく1番後ろの席でもトロッコは近くまでくるのでファンサも受けやすいです!
@hamaru_mallu
@hamaru_mallu Жыл бұрын
福岡のマリンメッセとサンパレスは、博多駅から徒歩で一直線だけど少し歩く(バスもあるけど)。音響はふつーのアリーナとホールくらい。海鮮が美味しいお店がいっぱいあるところと温泉も近くにあるし、中洲川端も近いから食はすごく楽しめる。 PayPayドームはどうだろ、交通の便はすごく悪い。博多駅からバスで直行があるけど遅延すごいし、中々乗れないし。電車で行こうにも最寄りの唐人町駅から20分くらい歩くし。周辺施設はMark isがあるから全国のどこよりも充実してると思う。 北九州ソレイユはめんどくさいし、周り何もない。 ってことで、そろそろ福岡(市内)に来てくれませんか!!!!!!ラブライブさん!!!!!!!!
@lovelive_walking
@lovelive_walking Жыл бұрын
再生時間が34分もあるのに全然飽きずに見れました すごいクオリティ高い動画制作していますねこりゃ僕より後にKZbin始めたのに登録者数抜かされるのも納得ですわ 個人ではなくグループで運営しているのですか?
@lovelive_soldier
@lovelive_soldier Жыл бұрын
グループでやってます!軽い感じで始めたのに見て頂ける人が増えてほんと恐縮です…
@ぐーたらぱんだ-u7b
@ぐーたらぱんだ-u7b Жыл бұрын
個人的にはここには出てこなかった真駒内(聖雪1st)も思い出補正込みで割といいところだったなあっていう印象です。とはいえこの中だとBかCになりそうですが…
@あるう-r7h
@あるう-r7h Жыл бұрын
4:15 出た瞬間に、「出てこいやぁ!!!!!!!!」が........wwwww😅
@lecxiel_arkocomet
@lecxiel_arkocomet Жыл бұрын
31:28〜 Dランクにペイペイドームと仙台のセキスイハイムアリーナも追加で。 前者はコロナでお蔵入りになったAqoursライブが予定されていた様ですし、この間台風で矢沢永吉さんのライブで帰宅困難者が沢山出ましたね…
@指差称子
@指差称子 11 ай бұрын
東京ドームは演者との距離も遠いし 音も悪いし あんまり良くないと思うんだけどな。
@kyonn7711
@kyonn7711 Жыл бұрын
人生初ライブがベルーナだったんですけどこの先行くライブ会場はこれよりはマシって思って大丈夫ですかね?笑
@anyoshit3385
@anyoshit3385 Жыл бұрын
ずっと気になっててようやく見れて、まあこんな感じだよねwって思ってたところ、 ひとつみんなに知っててほしいのはベルド運営の西武グループはAqoursとコラボしてる伊豆箱根鉄道や伊豆箱根タクシーなども運営しててめっちゃ我々の仲間だから多少大目に見たげてw あと、換気が非常によいので(※ドームです)、パイロや花火などの演出の自由度が高いからプラス評価できないこともないんじゃないかと。Liella3rdFinalの演出はよかった。
@Dinomorphia
@Dinomorphia Жыл бұрын
会場に困ったときはベルーナドームって感じですね(笑)
@chinami2775
@chinami2775 Жыл бұрын
ガイシの最寄駅である笠寺駅はイベント開催時は終了時(時には開演前にも)に合わせて快速も停車しますけど。
@ふたヘル
@ふたヘル Жыл бұрын
西武ドームでライブやってる今日なの狙ってて草
@うン君
@うン君 Жыл бұрын
個人的にベルーナの近くに家があるからベルーナが一番好き笑笑
@Kamisamahotokesamasengasama
@Kamisamahotokesamasengasama Жыл бұрын
ベルーナは西武鉄道のおかげで駅からドームまで近いし球場から池袋まで近い。関東住みからしたらありがたい。
@abeshie
@abeshie Жыл бұрын
パシフィコ横浜が無い… 最悪横浜駅から歩ける距離だし、みなとみらい線でも数駅、みなとみらい駅からはクイーンズスクエアを通ってアクセスできるので雨の時でもほぼ濡れない。本格的な劇場型だから音響も良いし1階席でも傾斜が付いてて見やすい。懸念事項はキャパが少ない事と東北方面からのアクセスが少し悪い。SかAのライブ会場だと思います。
@makotoshimura5911
@makotoshimura5911 Жыл бұрын
μ’s3rdライブ会場でしたね。あれから10年経ったとは!(自分は新宿バルト9でLV参戦)
@ota2242
@ota2242 Жыл бұрын
自分は地元なんでD評価はガーンでしたが、何回も現地参戦・埼玉の田舎に住んでいるから慣れて気にしなくて感覚がバクっているだけだと思います(笑) しかしライブの演出・思い出が勝るのでそこはSにだと個人的に思ってます。
@LemonMousseDumpling
@LemonMousseDumpling Жыл бұрын
武蔵野の森行った時は、同行者と昼に会場で落ち合うことにして、自分は午前中は多摩センターまで行ってピューロランドで遊んでましたw よみうりランドもオススメです! 西武ドームは早く閉鎖ドームにしろやがれください
@まめまる-j3s
@まめまる-j3s Жыл бұрын
しかもベルーナドームチケ代高いよなぁ
@ガブちゃん寝る
@ガブちゃん寝る Жыл бұрын
ベルドはやめろってライブ会場で聞いたことはあるなぁ確かにとは思うがね
@アルテ-u8e
@アルテ-u8e 11 ай бұрын
ガーデンシアターはアリーナ後方で埋もれた記憶しかないので、正直全くいいイメージがない
@ジョンF-s6j
@ジョンF-s6j Жыл бұрын
Liella!のライブで初めてベルーナドーム行きましたが新幹線に間に合わなくてもう一泊しました笑。
@くぼたく-x2f
@くぼたく-x2f Жыл бұрын
ライブ未経験の自分でも面白かった! このtier表中なら虹6thの愛知SkyExpoはどこに入るんやろか有識者さんいらっしゃいませんか
@ayaseizumi
@ayaseizumi 11 ай бұрын
西武球場は、羽田空港や新幹線(東京、品川、上野)が遠い、後泊に使えるホテルが周辺にほとんどない、周辺に駐車場がほとんどなく高速まで遠いので遠征勢に条件が悪い。プロ野球は途中で帰るがアリですが、終演時間がわかっているライブに関しては各運営側で工夫して1時間くらい早くならないかなと思います。
@ひろ-o8p3y
@ひろ-o8p3y Жыл бұрын
ライブ後は混雑避けたい場合は最寄駅ではなく、ちょい先の私鉄駅とか使うと良い。感想を語りながら歩けばわりとすぐだし。ただベルーナてめーはダメだ。他路線の選択肢ないし近場の駐車場はイベント時は普段よりかなり高くなるし。
@独房王ヒルツ-b5f
@独房王ヒルツ-b5f Жыл бұрын
西武ドームはキャパは多いけどコンビニ1軒、飯屋少ない、帰りの電車が地獄、駐車場高い&道混むうえ夏は暑く蚊や虫がきて冬は寒い。 ラブライブ以外で行く事がよくありますが決まる度に「うわぁ…」ってなります
@マスターX-i7y
@マスターX-i7y Жыл бұрын
関西3会場の個人的な補足 京セラドーム ・虹ヶ咲のサインが飾ってて、ライブの日であれば、開場前から見れる ・関西オタクの聖地日本橋が近い 大阪城ホール ・スタンドからトロッコが見えない ・京橋駅京阪モールの飲食店が22時までやってるので、飲み屋以外でも打ち上げが出来る 神戸ワールド記念ホール ・想像より古い建物で驚く ・Fateの聖地巡礼が出来る
@senakun30
@senakun30 Жыл бұрын
Aqours1stでしか行ったことないけど、横浜アリーナは大きさ、見やすさ、立地等マジで文句ない気がする。
@makotoshimura5911
@makotoshimura5911 Жыл бұрын
音響の良さももっと評価して良いのよ。
@えーす-i2m
@えーす-i2m Жыл бұрын
今まで行ったことあるのがB以下しかなくて笑った 逆にこれから参加するの楽しみになってきたわ笑
@いなゴン
@いなゴン Жыл бұрын
福岡が除け者にされたけど、過去に開催されたことがあるでいうと、 マリンメッセ(Aqours3rd) 西日本総合展示場(CYaRon!1st) マリンメッセ キャパ 1.5万 そこそこ 音響 ふつう 見やすさ そこそこ アクセス:天下の西鉄バスがこれでもかってくらい走らせる 周辺施設 名前の通りマリン、港なのでほんとなんも無いっす アクセス良くて天神とかにすぐ行けること加味すると周辺施設は補完できるとして総合Bくらいかな 西日本総合展示場 キャパ 7500 微妙 音響 ふつうちょい下 見やすさ フラットだから後ろは地獄 アクセス 小倉駅から徒歩5分 神 周辺施設 小倉駅のアミュプラザでどうにかなる Cくらいかな?
@atsushimen
@atsushimen Жыл бұрын
バンテリンドームは個人評価SSS 何故かと言うと家から歩いて行ける距離なので(笑)
@thirty3036
@thirty3036 Жыл бұрын
6thSUNNYのDREAMY COLORの西日もよかったでしょ
@副官は在宅ワーク
@副官は在宅ワーク Жыл бұрын
別に関西勢じゃないけど、城ホは水樹奈々ちゃんのLIVEで、よう行かせてもらったので、SSですね〜 夏なのに風が気持ちよかった😊
@ナックル星人
@ナックル星人 Жыл бұрын
やっぱり東京、大阪限定にして欲しいです 名古屋は特に揉めるから良くなく ラブライブ、アイマスも 関西冷遇が目立ちます。
@あずさか
@あずさか Жыл бұрын
ベルーナドームなんてたいそうな呼び方せんでええ。猫屋敷で十分
@lovelive_soldier
@lovelive_soldier Жыл бұрын
まじで猫屋敷って最初に言い出した人天才すぎるw
@dmcreatorjapan
@dmcreatorjapan Жыл бұрын
ベルーナ(旧メッドライフ)は夏は暑いし、冬は極寒で、駅も混むし、 結構ネタのようにいろいろ言われているが、 コロナ禍になってから、この会場の評価一変した。 ドームに関わらず通気性抜群やしな。感染症にはめっちゃ強い会場。 ただ3月のベルーナ(Aqours Sunny Stage)は極寒すぎた。 おすわがやたら寒い、花粉症きついってめっちゃ言ってたし。 東京ドームは特別感半端なさすぎてSSSまで行ってもいい。 ガーデンシアターはキャパは狭いが音響最強でSS。 横アリ、SSAはSかな。 あと個人的、武蔵野の森は聖蹟桜ヶ丘近いから、耳をすばせばファンにとっては時間潰せるしA。
@三崎工業所
@三崎工業所 Жыл бұрын
関西ライバーです。異論なし納得のランキングでした。
@短冊-w4x
@短冊-w4x Жыл бұрын
東京ガーデンシアターはほんとに後ちょっとキャパ欲しい… A・ZU・NA外れて泣く泣くおうち観戦に…
@マルス王子
@マルス王子 Жыл бұрын
幕張やSSAはよく特撮で使われている
@makotoshimura5911
@makotoshimura5911 Жыл бұрын
先月のA・ZU・NAのライブはDay1は最速先行で現地だったがDay2 は悉く外れ配信参加
@ytomo0506
@ytomo0506 Жыл бұрын
両日現地だよ!
@まめまる-j3s
@まめまる-j3s Жыл бұрын
ぴあアリーナは居るとこ少ないのに立ち止まらないでくださーいって結構言われるよねー
@yusukekisaragi
@yusukekisaragi Жыл бұрын
九州と沼津の間行ったことないので、大変参考になりました。 コロナ規制が緩和されたので、当選したら名古屋・関西に遠征してみようと思います。 ベルーナは激しく同意ですwドーム、会場周り、アクセスは酷すぎですw
@孔明-y7e
@孔明-y7e Жыл бұрын
ゼビオアリーナ仙台 →仙台駅から電車で4分、長町駅から徒歩5分 さいたまスーパーアリーナ →大宮駅から電車で2分、徒歩3分 ベルーナドーム →東京駅から電車で1時間9分、西武球場前から徒歩1分(合計1時間10分) 幕張メッセ →東京駅京浜東北線ホームから徒歩10分、JR京葉線で30分、海浜幕張駅から徒歩10分(合計50分) 横浜アリーナ →横浜駅から横浜市営地下鉄ブルーラインかJR横浜線で11分、新横浜駅から徒歩7分(JR利用だと徒歩10分) ぴあアリーナMM →横浜駅から横浜高速鉄道みなとみらい線で電車で3分、もしくは横浜駅から徒歩18分 東京ガーデンシアター →東京駅京浜東北線ホームから徒歩10分、JR京葉線とりんかい線で15分、国際展示場駅から徒歩14分 東京ドーム →東京駅から電車で8分の水道橋駅から3分、新幹線改札から6分、東京メトロ丸ノ内線で8分の後楽園駅から徒歩4分 武蔵野の森総合スポーツプラザ →東京駅からJR中央線快速と京王線で44分、飛田給駅から徒歩10分(合計54分)(ただし、一部の特急が飛田給に臨時停車) バンテリンドームナゴヤ →名古屋駅からJR中央本線で12分、大曽根駅から徒歩18分 日本ガイシホール 名古屋駅からJR東海道本線で11分、笠寺駅から徒歩4分 京セラドーム大阪 →大阪駅から大阪環状線で11分、大正駅から徒歩10分 新大阪駅から大阪メトロで心斎橋駅乗り換えで23分、ドーム前千代崎駅から徒歩6分 大阪城ホール →大阪駅から大阪環状線で10分、大阪城公園駅から徒歩10分 新大阪駅から大阪メトロで心斎橋駅乗り換えで29分、大阪ビジネスパーク駅から徒歩10分 神戸ワールド記念ホール →新神戸駅から市営地下鉄で2分、徒歩4分、三ノ宮駅から14分、市民広場駅から徒歩4分(合計26分)
【反響】ラブライブ!のライブ会場格付け第2弾!期待されたあの会場の評価は?【lovelive】
26:18
【神回】ラブライブ!の神回を振り返る❗️賛否両論あったあの回の話も!?【lovelive】
32:09
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
【田中ちえ美】休日の過ごし方がおじさんなちぇみー【切り抜き】
2:29
虹ヶ咲切り抜きチャンネル
Рет қаралды 2,8 М.
【天才】逢田梨香子さんの発言をクイズにしたら大惨事になった【lovelive】【ラブライブ!】
17:00
【スマブラ】 #255 あたた  【VIP】
りみっく RMK
Рет қаралды 58
【妄想】ラブライブ!のライブはもうベルーナドームだけでいい【lovelive】
18:51
ラブソル【ラブライブ!ソルジャー】
Рет қаралды 10 М.
【ポケカ/対戦】Tier1に有利!! ヤドキングが今強い(vsドラパルト/ゾロアーク)
19:19
サーニーゴ【ポケカ世界2位】
Рет қаралды 53 М.
I'VE MADE A CUTE FLYING LOLLIPOP FOR MY KID #SHORTS
0:48
A Plus School
Рет қаралды 20 МЛН