#167

  Рет қаралды 103,754

月子さんのお母さんのおうち

月子さんのお母さんのおうち

4 ай бұрын

#母の家片付け #親子問題 #おばぁちゃん
♠️出張コージー公式LINE♠️ 
どんどん募集しております。お気軽にお声がけください😊
lin.ee/nsi1cVF
♦️月子公式LINE♦️ 
積み立てNISA口座開設講座を準備中です😊
お知らせをお待ちください
lin.ee/WbxmMKl
⭐️3月2日(土)3月3日(日)
新NISA講座 大阪編
th673.hp.peraichi.com/?_gl=1*...
⭐️3月5日(火)3月6日(水)
新NISA講座 京都編
g211w.hp.peraichi.com/?_gl=1*...
⭐️3月9日(土)3月10日(日)
新NISA講座 名古屋編
ji7aq.hp.peraichi.com/?_gl=1*...
#1出張お片付け1本目「妻が不在の間に片付けてください」
• #1強力助っ人と共に出張お片付け。5日後、激...
#2出張お片付け2本目「妻はなぜ不在だったのか」
• #2もちろんこの状況に甘んじていた訳ではない...
#3激変ってこういうことだわ 
• #3勿体無いは一旦置いて容赦無く圧倒的廃棄。...
#4私たちだって捨てるだけじゃないよ
• #4私らだって捨てるだけじゃないよ。この玄関...
#5完結編と夫婦のこれから
• #5 シリーズ最終回と私たち夫婦の今後
あなたは自分の親が好きですか?
amzn.to/3lzSShi
自身の記念すべき初出版。
赤裸々に書き綴りました。
購入はAmazonのリンクのみになります。
兄弟のゲームチャンネルが始動しました。
「なめたけ兄弟」良かったら遊びに来てください😊
• #1 なめたけ兄弟始動 初心者が集まるとこう...
🍀フリマアプリ「メルカリ」🍀
www.mercari.com/jp/u/408072458
☘️ココナラ☘️(お金とKZbinの相談始めました)
coconala.com/services/2186008
☘️インスタグラム☘️(FPを活かしてすぐに役立つお金の発信をしています)
/ tsukiko.no.outi
🍀Twitterリンク🍀
/ tsukiko1229
<月子さんのおうち改造計画>
リフォーム指導&憧れの冷蔵庫と食洗機
• 築20年。捨て活とリフォーム。夢の冷蔵庫と食...
息子の部屋 完結編
• さて息子の汚部屋はどうなったのか?相変わらず...
手強い息子の部屋片付け
• 口達者な息子の部屋片付け。ああ言えばこう言う...

Пікірлер: 284
@user-wy9em5ub2j
@user-wy9em5ub2j 4 ай бұрын
お嫁さんも、お買い物誘ってくれてるのに、お母さん断るなんて😅いいご身分だこと
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当に良いご身分ですよ! 自分では気を使ったつもりのようだけど、気を使うタイミングも場所も違うんですよね😓 何度も断られれば、声もかけづらくなるものなのにね😓
@junejuly3583
@junejuly3583 4 ай бұрын
歌子さん、80才で子供達に面倒見てもらってる 私、82才で89才の夫の面倒見てる。 子供達来てくれるけど、まだ出番ではない。 来てくれるだけで嬉しい🎉一緒におしゃべりして、食事して本当に良い日だったと思える。 歌子さん、健康自慢なのに、色々言われながら子供達の世話を受ける。私には、理解不能。 子供に面倒かけて、どこか具合が悪いならともかく、いつも健康自慢してるのに 心底幸せっていえるのかなぁ❓❓❓ 人それぞれですねぇ。 私の友達の間では、出来る限り子供には面倒かけたくない。これ合言葉みたいになってるよ。 今回の動画でつくづく思ったわ。これだけ月子さんに言われてヘラヘラ笑っていられる歌子さん 意地とか神経とかって…‥………もう別世界の人ですね。私とは。幸せな事に 友達とも。 イラつくからもう見ないでおこうとおもっても、月子さんの気風の良さについ見てしまう。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当に自立されていると思います。素晴らしいです。私もそのように生きれたらいいなといつも思います🙏 心身の衰えは当たり前のように訪れるので、重いものが持てないとか、そういうサポートは当然だと思っていますが、お金の迷惑だけはかけない準備ができると思っています。 過去は変えられないので、母はもう仕方ないけど、自分の未来は変えられるので、だから私は今頑張っています。 心身の衰えのサポートをしてもらう事はあったとしても、せめてお金の面倒だけはかけたくない一心です。心身のサポートとお金の援助ダブルなんて本当に大変だから😓
@maiko___
@maiko___ 4 ай бұрын
この動画の中でも そこはありがとうって言ってくれよォォ!! と思う場面が何回もありましたが、ありがとうを言わないのもお母さんの意地なのでしょうww 親だろうが子だろうが、ほっとける人はほっとける。 それがどうしてもできない月子さんは本当に優しい人だなと思います涙 お母さんの代わりにありがとうってたくさん言ってあげたくなりました🥹
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございますぅ😭 買い物の帰りなんかいつもどうもありがとうねと言ってくれます😅 が、ここぞと言うときは言いたくないみたいねぇ😅 多分、迷惑をかけている、負担になっている、と思いのが辛いんだと思います😓
@user-ep3lc5ic3l
@user-ep3lc5ic3l 4 ай бұрын
月子さんも、辛いかもだけど、お母さんお父さんも長生きしてくれているだけで、幸せよ。! お父さんの、お世話して頂いているママさんにも、ありがとうといいたい。 とにかくご自分も、健康に気をつけて、働きましょう。
@user-rt5pv9sm3r
@user-rt5pv9sm3r 4 ай бұрын
本当に幸せなお母様です♡
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
自分の幸せさに気づいているのかしらね😅
@user-rt5pv9sm3r
@user-rt5pv9sm3r Ай бұрын
@@tsukikoutako気づいてないのがお母様かしら?笑笑。ある意味クヨクヨしないのが娘にとってはありがたい事なのかもね!笑笑
@user-qx8vs7kd7w
@user-qx8vs7kd7w 4 ай бұрын
月子さんの気持ち、と〜ってもわかる! 結局、いつも受け身のお母さん。 親子であっても感謝の言葉は必要だと思います。 月子さん、本当に偉いです。
@user-qh8fo4wi4s
@user-qh8fo4wi4s 4 ай бұрын
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
こうやって困っていれば、誰かが助けてくれた人生だったんですよね。ほんとうらやましいです😏
@user-xy5sp6in3o
@user-xy5sp6in3o 4 ай бұрын
すっごいわかるぅー😂月子さん、ほんっと良くやってます👏
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます。そう言っていただけるだけで頑張れます😅✊
@1111yuz
@1111yuz 4 ай бұрын
「好意を踏み躙る」とは思いもよらないんでしょうね。むしろ気を遣って断ってやってると思ってるんだろうなあ 動いてくれている人の気持ちをもうちょっと考えてほしいですねお母さん。月子さん頑張って。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
まさにその通りで、自分が好意を踏みにじっているなんて思ってもいないと思う。 何度も断られれば、声だってかけにくくなるのにね。そうして結局私にしか頼めない状況を作り上げちゃっているのに、そういうところまでは気の回る人じゃないから😓
@user-dl5cp6sf1t
@user-dl5cp6sf1t 4 ай бұрын
月子さんと義妹さんの気持ちが伝わるといいですね😊
@user-zj4ck4ze6z
@user-zj4ck4ze6z 4 ай бұрын
兄弟間での理不尽な思い、月子さんの怒り良く分かります。お嫁さん、良い方ですね。これから段々老化も始まりますので無理をせず兄弟に振り分けて行きましょう。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私は娘だから、何度ぶつかっても嫌なことを言われてもまぁ仕方ないと思えるけど、お嫁さんは本当に大切にしてもらいたいです🙏 こんな姑のことをすごく考えてくれるんだから😓
@CMR6119
@CMR6119 4 ай бұрын
毎回観てて思うんですけど。。。 月子さんの性格、本当に大好き❤ 言い方もキツく言ってるようでも愛がたくさん詰まってるし、 言いたいこと言ってるようだけど、すごく我慢してるし。 本当に見習いたいところだらけ。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そんなふうに言っていただきありがとうございます🙏 骨も男並みだし、男性ホルモン多めでやらせていただいています(笑)
@1111yuz
@1111yuz 4 ай бұрын
「2度と頼まないからね」と念を押されても聞きながら「いざとなればなんとかなっぱい〜〜」て思ってるんでしょうね🙃
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そう!きっとそれ😏 先のことを考えるのが苦手な人だから、私がギャンギャン言っているときはわかった。ふりをするけど、結局何もわかっていないんですよね😅
@user-wz3ci3dh6m
@user-wz3ci3dh6m 4 ай бұрын
お母さん、本当に羨ましい! なんの心配もいらない老後 娘からこんなに言われたら嬉しくて有難くて泣いちゃうな〜😊 月子さん、骨が強いのも羨ましい!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あははは私の骨もうらやましがってくれてありがとうございます(笑) 私も母がうらやましいですよ😏 自由気ままに生きて、そして老後も絶対に安泰。人生の中盤(父との結婚生活)で苦労した分、ようやく穏やかな生活を送れていると言うことかな😅
@chin1026
@chin1026 4 ай бұрын
月子さん偉いぞ🤗 周りの人の支えがあるって幸せですよ!歌子さんあたりまえじゃ無い事ですよ〜(^o^)/
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当に当たり前じゃないと思う! 母もわかってはくれているみたいだけど、でも歳を重ねるごとに柔軟性はなくなっていくんでしょうね💦
@user-ds1uz3eh3z
@user-ds1uz3eh3z 4 ай бұрын
月子さんが言いたいこと分かるわ〜 我慢できなくて助けてる私も馬鹿!と何度自分で自分が情けなく思った事か・・・ お母さんも性分なら、月子さんもね〜 そして、「ありがとう」と口にしないのもね、、、 「ごめんなさい」も「ありがとう」も口にしても損もしないし、金も減らない。言われて、悪い気はしないんだけどね。 さて、さて、どうなるのか? 結果報告お待ちしています(笑)
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私が遠方に出向くのは今週末だけど、いろいろ立て込んでいて、嫁ちゃんに買い物を頼むか‥でも今週は結局私が行ってしまいそう‥ 私も私で甘いんだなぁと自覚します😓
@user-fg9ix5ue6i
@user-fg9ix5ue6i 4 ай бұрын
歌子さんの肩をもつ人もいるけど、月子さんの苛立ち、よ〜くわかります。 でも、気ままに生きてる人(うちの母も含む)って、それが分からない 『なるようになる』だと思う。 昔、永六輔さんが、あの人、よく気がきいて、何でも出来て、人に頼むより自分でやる、という人だったらしい。 でも、段々年をとってくると、人を認める、やってもらうことに慣れることも大事だと思いはじめたそう。 私も、人にやってもらうより、自分で動くほうがいいと思ってたクチだけど、甘える、頼ることも大事だな、と思いはじめた。そうでないと、不満になるんだよ。文句ばかり言ってね。 気にいらないこともあるけど、気を使ってくれてありがとう。手伝ってくれてありがとう、と思うように、今頑張ってます😅 ヘルパーさんとか、施設に入った時に、受け入れられるように…。 家だとしても、そこは大事だよね。子供だから、孫だから、やって当然は、違うだろ💢 そうだとしても、年寄りの為に動いてくれて「ありがとう」だよね。この年から習慣づけてないと、ボケたとしても、習慣で口から出るように訓練しておかないと…💦
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
今でも母はなるようになると思っているし、結局そうなっていくんだと思うし😓 そんなに人に頼るのが嫌ならば、自分1人で自活できる位お金でも貯めとけよ!と心の底から思うけど、そういう準備もしてこなかったのに、人に頼るのはできないなんて都合が良すぎるんですよね😓 多分私もなんだかんだ言いながら、やってしまうからこの関係性が成り立ってしまうんですよね😓 『娘なんていなくても私は別にどうにかなった」 と言われた言葉は今でも時々思い出します。 ってか、忘れないかな😅 とは言え、私の方も意地を張っていては、母に意地では負けるので、私の方でもいろいろな人を頼る練習をしないといけないんだなぁと思います😅
@user-yo2by5fq5v
@user-yo2by5fq5v 4 ай бұрын
月子さん決断しましたね。 月子さんは意地っ‼️って言ってるけど、親孝行の姿はみーんな見てますから😊気をつけて講座のお仕事してきてください❤お土産話楽しみにしてます😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとう🙏 意地張っているのが馬鹿らしくなってくるよね😅 負けるが勝ちとはこのことだね😁
@user-zn8gk4ig7f
@user-zn8gk4ig7f 4 ай бұрын
月子さんの言いたいこと、本当によく分かりますよ! 歌子さんの人生、何とかなってきた! よく考えてみると、周りが諦めて何とかして寄り添ってきたのかな😅 歌子さん、幸せ😊 『老いては子に従え』ですよ!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私は中学校の頃から母に言っていました。 何とかなるって、何とかしてもらう(特に娘)の間違いじゃない、って。 母はその時ぴんと来ていなかったようだけど、今まさにその通り😏だから悔しいんです😓
@user-xs5yj8cn3p
@user-xs5yj8cn3p 4 ай бұрын
できないからしょうがない。自分でできなくってしまうことは、非常に受け入れ難く悲しいけど、それでも生活はしていかないといけないので、できないことは、だれかのお世話になる。それは家族であり他人であれお世話になったら、 素直にありがとう。そして自分の言い分ばかり通すのではなく、おいては子に従えって言葉もあるから、なんでも思い通りになると思わず、自分のために来てもらってる時間を割いてもらってるって、気持ちは忘れないでいたいですね。 私も実家に通うときは、かなりの段取りしてから、行きます。 旦那さん、子供に負担にならないところで、時間を割いていきます。 親子であっても、そこは気持ちを汲み取ってほしいですよね、 簡単に見捨てられないからこそ。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当におっしゃっていること、そのまんまその通りです😓 人は若返っていくんではなくて老いてきて、してそれを受け入れないといけないんですよね😓 意地だけで生活はできないし、ご飯も食べられない。 私も自分ばかり頑張らないことを頭に入れないといけないし、私自身も他の兄弟に上手に頼れていなかったなぁと思います😓
@sari4293
@sari4293 3 ай бұрын
めんごくね・・・ですごい笑ってしまいました。お母さんがいてくれるだけですごくうらやましいわ。どんなに思うようにならなくてもいなくなったらものすごくものすごく寂しいし悲しいですよ。この歳の人って不器用でありがとうが言えないけど健康だよがありがとうだったりする・・・。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
めんごぐね って思うけど でもそんな憎まれ口も、元気な証拠ですもんね😅 喧嘩ができなくなった時、こんな日々を懐かしむのかな😊
@namonamo73
@namonamo73 4 ай бұрын
月子さんやれやれですね😅色々言ってっけど最後にはやってくれるんでしょ~という余裕にも思える表情なのが・・・一言ありがとうがあれば報われるんだけどね~。嫁ちゃんが気の利く人で良かった😌お母さんが素直に応じてくれますように🙏
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
何度も何度もこういう喧嘩をしたけれど、結局自分のしたいように私が動いてしまうので良くなかったんですよね‥ 自分の足でも何とか歩けたしね。 少しずつ練習すると言うことが、母には無理だからか、どうにもならなかったときにしか、行動は変えられないかもしれません😅
@user-nl8xr7eu1o
@user-nl8xr7eu1o 4 ай бұрын
実家の父も全く一緒!! 何の心配も要らない幸せな人生を送っています(笑) 月子さん、 本当に腹立たしいけどお互いに頑張りましょうね。 お嫁ちゃんも本当にいい人ですね。 歌子さん、本当に幸せだよ。 ちゃんと気づいて皆に感謝してね!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
介護が必要になっても、私たちが面倒を見るだろうし、施設に入ることになっても、そのお金はきっと私が出します。 本当に羨ましい。母の人生は母の言うようになるようになるのです。悔しい〜! けれど、守られる人と守る人、役割分担って決まっているんでしょうかね😓
@user-wz1sl8xh8w
@user-wz1sl8xh8w 4 ай бұрын
月子さん 、お母さんが汚部屋の時から片付ける前もこうやって声がけされてたんだろうと思うと本当に優しいし、孝行されてると思います。 お母さん、仮病は辞めて1人じゃなく皆んなにお礼を言って頼らないとね ~ 私も母が 私の話や顔を見なくなってきたから、大丈夫か?と思うけど、他人や孫には良い顔してるから頑張ります ~(腹立つ時あります、勿論)
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
片付けのときも何度言われたか〜 「今日はちょっと具合が‥」なんて😏 好きなことには何千歩も歩けるくせに私の頼みだと一気に老人風吹かすからついイラっとしてしまいます😅
@user-gs6jw6sn9j
@user-gs6jw6sn9j 4 ай бұрын
いろいろわかるなー 月子さんの立場歌子さんの立場 中間にいて毎回 楽ししませていただいてまーす
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私も年齢を重ねれば、今母が言っていたこともわかるようになるんでしょうね😊
@user-gs6jw6sn9j
@user-gs6jw6sn9j 4 ай бұрын
@@tsukikoutako 自分の育った環境やら途中からシングルマザーになって父は癌で亡くなり母はやっぱり捨てられない昭和15年生まれ分かり合えないまま心不全で呆気なく亡くなり 気がつけば孫3人の50代半ば過ぎ 気ままに1人暮らしですよ
@user-xr2np8ib2u
@user-xr2np8ib2u 4 ай бұрын
月子さんは優しいほんとに優しい。私だったらとっくに縁を切ってると思います。凄いなといつも思います。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
縁を切るか、切らずとも、めったに顔を出さないか。そんな選択肢もできる位本当にぶつかったし、本当に心から嫌いでした。 自分でもよくやっていると思う😏 今は少しずつでも母のことが理解できたので、歩み寄る気持ちは増えてきました。 ってか、がんばって理解したと言うイメージだけど😅
@user-xo7vc2iq8d
@user-xo7vc2iq8d 4 ай бұрын
月子さん、本当に偉いわ~👏👏👏 ホント、娘って、損だわね😢 しかし歌子さんの強情っぱりは、金メダルきゅうだわね😩 これから先、私たち視聴者が、歌子さんから月子さんへの心のこもった「ありがとう」が聞ける日が来るんだろうか⁉️
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうと言う言葉は言ってくれるんだけど(買い物の後とか)でも売り言葉に買い言葉で喧嘩のような状態になると絶対言わないです😅
@user-xo7vc2iq8d
@user-xo7vc2iq8d 4 ай бұрын
@@tsukikoutako 人間、老いて来たら、出来なくなることが沢山出てくるけど、歌子さんは、その出来ない自分を受け入れられないのかな~? なんだかんだと言っても、ほっておけない月子さん、そのことを本能的に感じて甘えてる歌子さん、本当に対象的なお二人です。 サイズも構わず洋服を買ってしまった反省もないのは、私的には受け入れがたいです。 失礼ながら、いつも、月子さんも少し突き放せば良いのに……なんて思ってしまいます。 更に失礼ながら、自分が老いたら、歌子さんみたいにならないように、娘達に苦労や迷惑をかけない、可愛いお婆ちゃんにならなきゃなんて思ってしまいます。
@user-ku3xs7or4g
@user-ku3xs7or4g 4 ай бұрын
月子さんの根気負けの悔しさが隅々まで溢れてましたねぇ😣 いや~、お嫁さんの忍耐力も凄い👏👏👏 お嫁さん自身の段取りつけて、お母さんとこに行ったのに断られたのが、1回ならまだしも、数回断られたら私ならマジ切れ💢して二度と関わりたくないですもん。 歌子さん、今回こそは月子さん以外にも、ちゃんと頼めるといいですね。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
嫁ちゃんも気を遣って、何回か声をかけてくれているのに、結局娘に頼めばいいやと思うんでしょうね😓 私が物理的に遠くに離れればそうも言っていられなくなるので、その時はこちらの条件も飲んでもらわないと😓
@user-qr6lj5wq6t
@user-qr6lj5wq6t 4 ай бұрын
ずっと月子さんのファンで動画を拝見してきました😊 でも、最近、歌子さんが自分の両親と重なり、イライラして私は一人で介護などを背負うのか…と思ったり、何で一番虐げられてきた私が面倒を見なきゃいけないのか…などと、色んな感情がぐるぐる🌀して、観るのが辛くなってきました😂 うちの両親の口癖が「別に面倒見てもらわなくても何とかなるし」です。 憎たらしい。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
同じだ〜!私もずっと母にそう言われていたから。心配すっことない!あんたには迷惑かけないから。何度言われたことか😏 私は中学生の頃あたりから覚悟していたので、(やっぱりな)だけどね😁 しばらく母への憎たらしさも消えていたんだけど、たまにこうやって憎たらしさが復活します(笑) 私は皆さんにこうして聞いてもらえるので、幸せ者だと思っています🙏
@wnon
@wnon 4 ай бұрын
幸せなお母様。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私も本当にそう思う! 腹立だしいほどそう思います😏
@user-qj1nw9op4o
@user-qj1nw9op4o 4 ай бұрын
月子さ〜ん😂😂😂 「年寄りってだけで、みんなが守ってくれると思うなよ」 名語録! 私も4人の子供に甘やかされながら老後を送ってます。 月子さんの言葉肝に銘じます😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
いやいや、愛されてる母親はそれで良いんです✨✨ 歌子さんが愛されてないとは言わないけど(笑)なかなかどうして過去もいろいろあったので、まぁうまく言えないけど‥そういうことです😅
@user-qj1nw9op4o
@user-qj1nw9op4o 4 ай бұрын
月子さ〜ん。お返事ありがとうございます😊😊😊
@user-tv7oe3lc7u
@user-tv7oe3lc7u 4 ай бұрын
結局、世話になるのは娘、財産は長男にやる。うちの実家の親もそうでした。 頼みの長男は早死にして私は両親を亡くなるまで面倒見ました。 亡くなる前に財産をくれと思ったものですよ!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
長男教とはよく言ったもので、うちの父もそうかなぁ。長男への思い入れは強いです。 母は末っ子が可愛い。 ともかくも、娘って損してるなぁと思います😅
@nicori5833
@nicori5833 4 ай бұрын
月子さん、さすがです。 思う事あっても、面倒見るって言い切るところが凄いです! その男前な性格だから、骨も男性並みに強いのかもしれませんね😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あはははもう多分ね男性ホルモンが多いんだと思います(笑)薄毛だしw いや、薄毛だろうが骨が丈夫な方がいいから良かったや笑
@lumiere183
@lumiere183 4 ай бұрын
月子さんの気持ち痛いほどわかる。自分の生活がある。娘もいつまでも若くない。 親として察してあげてほしい。 月子さんは歌子さんの生活を支えてあげていくのは確定だと感じます。月子さんは人としてちゃんとしてるから。歌子さんも応えてあげてほしいと心から願います。娘の望みをかなえられるなんて幸せですよ。元気な娘がいる幸せ…
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私が資金も出すし、介護が必要になれば、キーパーソンとして目一杯母のために働くでしょう。自分の仕事もしながら。 でも、そういう娘さんは私だけじゃないもんね。同じような方がいることが救いになっています。でも、お金のない親を持つと言う大変さを実感しているので、自分たちは、しっかりと老後を意識しながら生活していきたいと思っています😓
@user-xu4zw7yx6x
@user-xu4zw7yx6x 4 ай бұрын
嫌味なくらいお母さん何の心配ももないような人生をプレゼントするわ!の啖呵を切る月子さんカッコイイ✨ お母さんからは骨粗鬆症の心配もない丈夫な体をプレゼントされたのね🎁 仮病だけはガチ駄目だからね!歌子さん!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そうか、私は母から男並みの骨をプレゼントしてもらったんだ(笑) これは感謝に値しますね😁
@user-om3do7jr3k
@user-om3do7jr3k 4 ай бұрын
本当に月子さんの優しさに脱帽です。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
そう言っていただけると嬉しい限りです🙇‍♀️
@user-wb5se1mp9v
@user-wb5se1mp9v 4 ай бұрын
月子さん、大人!えらすぎ!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
自分でもよくやっていると思います(笑)
@moko2790
@moko2790 4 ай бұрын
私も何もかも歌子さんの思い通りになるのがムカつきます(すみません) 歌子さんのありがとう、と言う言葉を聞きたい😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当にむかつきますよ‥ヘラヘラと笑いながら言わないと感情が溢れてしまいそうだから、冗談を交えて本気を織り交ぜています😏 自分が歳をとることがわかっていたくせに、老後の準備なんてしてこなかった母。 それをわかっているのに、見捨てられない私。無性に腹が立つ瞬間があります😓
@user-se2uv9qw9e
@user-se2uv9qw9e 4 ай бұрын
1人暮らしの歌子さん 月子さんに支えて貰って幸せですね~🫶 いがったない🥰
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ホントいがったと思う〜! 普段は1人で自由気ままに、そして娘の私が度々サポートに来る。そんな生活が母には合っているんだと思います😏
@mami-iq7iu
@mami-iq7iu 4 ай бұрын
今後、歌子さんに例えば介護が、必要になったりしたら色んな方の手を借りることになります。 助けて貰えるって有難いじゃないですか😆 練習だと思って嫁ちゃんに甘えましょう😁 私達は、子どもがいないので、まさに、どうすっぺ⁉️ですよ。そう、いくらわたしが、めんごぐても子どもがいないから、買い物に連れてって貰えないのよん😆 助けて貰えるってステキですよ❤️
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
めんごくてもねぇ〜!🤭 思わずめんごぐねぇ‥の本音がだだ漏れしちゃった😏 本当に可愛げがないんだもん😏 土壇場になったら、母も意地を張っていられなくなるんだろうけど、母の意地は半端じゃないからな😏
@user-sn3cs7xz7u
@user-sn3cs7xz7u 4 ай бұрын
月子さんの気持ちすべてわかるわー。私も同じような状況で、そうそう!とうなずき力貰ってます。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
分かってくれる方がいるだけで救われます😊🙏
@user-fc2zp4co6p
@user-fc2zp4co6p 4 ай бұрын
お疲れ様でございます♪
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-zh9wn8lo8e
@user-zh9wn8lo8e 4 ай бұрын
あの手この手、何が歌子さんにはまるのか😂 月子さん頑張ってるね~🥰 NISA講座も気をつけて行ってきてくださいね❣️
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます! 母をかまっている時間がない位がちょうどいいです(笑)
@muku_sutan
@muku_sutan 4 ай бұрын
こんばんは😊 月子さん、うちの父親も頑固だもの。😅 絶対すまないけど…は無いよね。😠 こっちが心折れますよ😂 お互いがんばりましょう😉
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます🙏 母は人に頼むのが苦手だから、本来なら私にも頼みたくないんです‥ 申し訳なさそうにするんですよ。ありがとうと言ってくれます。が、申し訳ない気持ちが強すぎて、私以外には一切頼めないそんな感じです😓
@luntsachiko1038
@luntsachiko1038 4 ай бұрын
月子さん 本当に優しい。 いろいろあっても 最後はお母さんの思った通りですね。 いい娘です。私は海外に 住んでいるので 自分の母に対して助けてあげたいときも出来なかった。 この動画を見て 近くに住んで 頻繁に お母さんに会いに行き 買い物の手助けをしてあげるのを見ると うらやましいと感じてしまう。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
親を亡くした方や親と離れて住んでいる方にとっては、何気ない会話をしながらご飯を食べる。そんなシーンもうらやましいと思うみたいです😊 私も、そういう時間は積極的に楽しんでいかないといけませんね😊
@user-up5xr5fl7h
@user-up5xr5fl7h 4 ай бұрын
月子さん 悔しい気持ち、わかる~🤣 月子さんの仏様心、ほんとに尊敬します🙏 月子さんの明るさがみんなを元気にしてくれるんですね。 これからも、たくさんの人を元気にしてくださいね。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ 私も我慢が効かない時もあるけど でも母の全てを受け入れたら、きっと私の心は壊れてしまうような・・私は私の感情も出さないとやっていけません😅
@sachinoka5800
@sachinoka5800 4 ай бұрын
負けるが勝ちで月子さんは歌子さんに勝利してますよ〜。😊👍
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そうですよね!それそれ✨✨ 時には負けるが勝ちですね😅
@user-gt2qh8gq3c
@user-gt2qh8gq3c 4 ай бұрын
同感!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
分かってくれる方がいるだけで救われます😅🙏
@osamu-san9844
@osamu-san9844 4 ай бұрын
よく怒るのを我慢できましたね。 私はこないだ父親に激怒してしまいしたよ。 お願い、ありがとうを素直に言えば丸く収まるのに、言えない親、めんどくさーい! ってとても思ってます。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
こちらの言葉知りで、母も挑戦的な態度になってしまうけど、普段は私が足を運ぶのを申し訳なく思っているようです‥💦 申し訳ない気持ちが勝って、私以外には誰にも頼めないような状況です😓 母はなかなか難しいんです😅
@gontaworks7
@gontaworks7 4 ай бұрын
本当に〜😢 親の事させてもらうのは、当たり前だけど、 自分の事、将来出来なくなってしまう〜😢
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
親の介護やサポートの後、自分もそれなりに年齢を重ねているんですよね‥ 親に渡しているお金は、本来なら、そのまま自分たちの老後資金になるものなのに、お金のないお年寄りと言うのは、自分の子供たちの老後資金を使っていると言う自覚を持ってもらいたい。 今更過去は変えられないけど、自分の未来なら変えられるので、私はそう思って日々頑張っています😓 母にこれほど強く言うんだから、自分はしっかりやらないと示しがつかないもんね😅
@gontaworks7
@gontaworks7 4 ай бұрын
お互いに、頑張り過ぎないように、 頑張りましょう😂 いつも、動画、励みになります。 絶対、無理しないでくださいね〜
@inochinokagi
@inochinokagi 4 ай бұрын
変われるのは自分だけ。特に親との関係は、『したように、される(子どもに)』とも言うよね。月子さんの老後は子どもに大事にされるよ。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
だといいな〜〜〜😅 ただ、こんな思いをしただけに お金の苦労だけはさせまいと今から気合い入れてます😁
@mn-ty5db
@mn-ty5db 4 ай бұрын
なーんか終始笑顔のお母さんが 可愛いような、憎たらしいような… そこがまた面白い(^-^; けど、みんなでささえ合えるのいいですね❗️ 月子さん、悟りの境地を開いたみたいですね‼️😂
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
母という人物の楽しみ方はそれで合っています(笑) 可愛らしい部分もあるし、心から憎らしい部分もあって、でもどこか放って置けない。だからこそ、多くの人が気にかけてくれるんだなぁなんて思います🤭
@user-rf6fu5if4p
@user-rf6fu5if4p 4 ай бұрын
よくわかります😆
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます😭
@user-qz2jq7fj1o
@user-qz2jq7fj1o 4 ай бұрын
何だかな〜😅素直にお願いしますって 言えないんだな〜😂なんでだろう?同じ自分の子供なのに…お嫁ちゃん優しいですね😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
大抵は姉の私がやるんだから、その合間合間に、息子たちに頼んだってバチは当たらないと思うんですけどね😏
@user-sachiii
@user-sachiii 4 ай бұрын
悔しい気持ち、痛いほどわかります😂
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
怒りの感情をぶつけても、さらりと交わされてしまうので、あんなふうに笑いながら、冗談を交えて、そして本音で話しています。なかなか伝わらないから難しいです😓
@user-bp9mi9xz8p
@user-bp9mi9xz8p 4 ай бұрын
月子さんほんとよく分かります😅 私の親も一緒です😅 でもあと何年も一緒にいれるか分からないのでやれるだけやってあげようと思っています😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
優しい✨✨ うちの母は20年生きると思っているので、私の方が早く弱りそうです笑
@7zkm2d50
@7zkm2d50 4 ай бұрын
おかあさん、非難されても、笑ってるけど、失礼ながら私lは、笑えないです。 これまでも、ここまでの生活支援、ほぼ月子さんひとりでやってきたのにたいしても、 みんながなんとかしてフォローしてきてるのを、もう少し理解して欲しいなぁ と思っちゃう。でも、そうやって、みんながフォローしてあげたくなるのは、おかあさんの魅力といか、持って生まれた星というか(笑) 『プレゼントする』っていう表現いいですね。好意が滲み出てます(笑) 近くに娘がいるからっていうのも大きいですよね。 私は、遠方にいるので、私自身も親もなにも、してあげられないです。ホント、おかあさん幸せですよ。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私が物理的に離れて暮らしていれば、母も今のように私にだけ頼るということはなかったんだと思うけど、近くに男並みに骨の怖い娘がいたら、それは頼るんだと思います(笑) 実際、今までは私だけで全然やれて来れたけど、これからはわからないからこそ、お互い他の人に頼る練習が必要なんだと思っています。 私は自分の人生を母に捧げるようなことをするつもりはなくて、キャパ以上のものは今後もやらないと思う。そのぐらいの気持ちじゃないと共倒れになっちゃうから、 私は冷たい部分は冷たいですよ😁
@user-vr7hv6tp6l
@user-vr7hv6tp6l 4 ай бұрын
こんにちは。 月子さんの気持ち良〜くわかります😂灯油もお米も‥うちと一緒。なぜ私に?って 買い物もね(笑)腹たちますよ。本当に‥笑いながら話してないとやってられませんもんね😂 家も歩いて5分の弟宅には 頼まず車で30分かかる私にばかり頼みます😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あははは私とまるで同じ過ぎて、お茶でも飲みながら半日位お話ししたいほどです(笑) 止まらないでしょうねぇ😁😁 息子たちには嫌われたくないんでしょうね😏 私とはどんなに喧嘩しても、見捨てないことが母にはよくわかっているんでしょう😏
@user-vr7hv6tp6l
@user-vr7hv6tp6l 4 ай бұрын
@@tsukikoutako 本当に‥😅 月子さんと話が弾みそうですね。 鹿児島にいる妹にも、いいカッコしいで‥損な役回りです😂
@user-tp2rh5wb2c
@user-tp2rh5wb2c 3 ай бұрын
自分たちにあたわった運命ですね😅月子さんガンバレ💪応援してます📣❤
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
ありがとうございます🙇‍♀️ 親子になったのは、何か意味があるんでしょうね😅
@user-ug4ov8jh7n
@user-ug4ov8jh7n 4 ай бұрын
私は全く逆です。。姑舅は、実娘に気ぃ遣って全く、何も頼まない。(背後の婿の顔がチラつくのか) それこそ 灯油 買い物 病院 パチンコ 全て私でした。 入院 退院も私でした。 ところが病院関係は 小姑達は張り切るのです。(先生の面談、治療の方針) 後面会日なんか 時間割作って それぞれにプリントにして渡す。(それで 面倒見た気分?) もちろん 洗濯も私。。 なんか腹立つ 月子さんの気持ちわかりますーーーー。 しかも みんな 同じくらいの距離に住んでました。 灯油の件も、私は 巡回配達に頼みますが、、姑達は 私に頼んでお迎え行って送ります。 多分 配達料くらいはガソリンで消えてます(燃費悪いんで)笑
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
実の娘よりも、お嫁さんに頼るなんて言う話もコメントで散見されました。 お嫁さんは何だと思っているのか!そして娘さんにも腹が立ちますね😓 できないことをみんなで補い合う。それが理想なんだけど。 手を出さないやつは金を出せ。金を出さないやつは手間を取れ!声を大にして言いたいですね(笑)
@user-wi8ii3nz8g
@user-wi8ii3nz8g 4 ай бұрын
お嫁さんがほんとに良い人で良かった。確かに娘ばっかりが面倒な事しないとダメですよね。私の父も私には偉そうにこれぐらいはしてくれみたいな事言ってきます。人を何だと思ってるの?!と腹が立ってきます。息子、嫁には絶対お願いしたりしないのが腹立ちます。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
娘には頼みやすいんでしょうね‥ うちの父も容易に私たちには頼めないようで、意地でも自分でやってくれています😅 母もできれば娘の私にも頼りたくないんだと思う。そのぐらい意地っ張りならば、自分の老後だってしっかり準備しておけばよかったのにね。と思っちゃいますが😏
@momtamlovemusic
@momtamlovemusic 4 ай бұрын
月子さんのおっしゃっていること、わかります〜!!!!全く同じような気持ちを抱えていた時代がありました。 私の母もそうでした。長女の私には何を言っても、何を頼んでも良い。次女、長男(かわいい第三子)には悪いから(は?って感じですが)頼めない。 どういうことよ?ってモヤモヤしていましたが、私もじゃあ、もういいよ。とことんやってあげますよ💢 あなたの葬式で心置きなく「全部やりましたよ!どうだ!」って言えるように頑張りますよ! と切り替えました。自分のイライラ、モヤモヤする時間がもったいない、全ての私の(母に対する)努力は自分の自己肯定感を高める為の材料と割り切って頑張りましたよ! 月子さんは本当に頑張っていらっしゃると思います! 日本中の同じような状況で頑張っている(踏ん張っている)皆さんも本当に偉いと思います!!頑張れ〜!!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そう!それが私の復讐 どうだ!素晴らしい老後だっただろう! 娘なんていなくたって、何とかなったと言いながら、娘がいてよかっただろう!と、言ってやる日を夢見て頑張っています(笑) 変なところ意地が向かってしまったけど、これもまた反骨精神みたいなものです😅
@momtamlovemusic
@momtamlovemusic 4 ай бұрын
そうです、そうです!意地でも反骨精神でもやり遂げると自己肯定感、爆あがりです!! 今では頑張って本当に良かったし、私、偉かった〜!!母よ、どうだ、よかっただろう!って心から思います! これからも応援しています〜!!
@user-vm6vr8ui8t
@user-vm6vr8ui8t 4 ай бұрын
こういう幸せな人っていますよね~。結局周りがやってしまう(やらされてる?) うちの義父もそうでしたね~
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ホントよねぇーー そういう性分なんでしょうね。星の下に生まれたというか😅
@yasukomatsubara
@yasukomatsubara 4 ай бұрын
月子さんの意地と根性?かな。 わたしらは楽しく観させてもらってますが無理し過ぎないでくださいね。 別にデイサービスとかもいっていないのだからカラオケの日を抜かせばこちらのいう日に行けばいいんだけど・・・そこは歌子さんだから😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
カラオケの日以外は全てほぼ用事はないんだけど😅 80も超えると歩きたくない日もあるみたいで。その辺はこちら側が配慮するしかなさそうですね。でも仮病も使うから、どれが真理かわからない時があるけど😅
@user-ry7po6or7c
@user-ry7po6or7c 4 ай бұрын
久しぶりにコメントさせていただきます。月子さんに1票❗️うちの義母や、実母、と重なり月子さんの気持ちよーくわかる。なぜ素直になれないのかな?あと、親だから娘がやるの当たり前的なスタンス。キーってなる月子さん、一緒だわ〜。会って話したいです。いくらでも話せそうです。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私もいくらでも話せそう!(笑) 母はとても気を使う人なので、本来なら娘の私にも頼み事なんてしたくないんだと思う。 でも、現実は誰かに頼らないと生きていけない。それをいまだに実感していないところにモヤモヤします😓
@user-dh5xe6dt3r
@user-dh5xe6dt3r 4 ай бұрын
月子さん、お久しぶりです。 私も両親の介護に頑張ってます。月子さんの気持ち、よくわかります。私も兄がいますけど、娘の私になんでも言う、頼む、娘だから、親の面倒をみるのは、当然、聞くのも当たり前です。 こちらは、色々と段取りがあるんだけどね😅 お母さん、月子さんに甘え過ぎても、許せると親子だからと思っているんでしょうね ストレス溜まりますね 月子さん、お互いに無理せず、頑張りましょう
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
近くに一番可愛がった末っ子がいるのに、全く頼ろうとしないです😏嫌われたくないんでしょうね。 母は本来は娘の私にすら頼みたくないんだと思います。頭を下げるのも嫌だろうし。 そういう意地っ張りな部分があるならば、自分の老後は誰にも頼らず、しっかり準備しておければよかったのにね。なんて、そんな悪態もつきたくなってしまいます😅
@user-hb7oy9eo6b
@user-hb7oy9eo6b 4 ай бұрын
月子さんに頼みやすいんだと思う。でも出来ない時はハッキリ言って良いと思う。私も夕方買い物頼まれて、子供達も小さかった頃に…。ダンナは毎日夜中帰宅だったから眠たいし家の事もやらなくちゃいけなかったし…。無理と言って何度も断ってた。夕方になると買い物行ってくれと言われてた❣️後、灯油も…。みんな同じなんだね‼️
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そうですね‥やれる事はしっかりやるけど、無理な事は無理と言わなくちゃ自分が持たないですよね😓 親の事以外にもやる事はいろいろ出てきてしまうものだし💦
@user-dt8hy2km4u
@user-dt8hy2km4u 4 ай бұрын
動画見て お嫁さんが 電話してきてくれた‼️ なんといいお嫁さん‼️ うれしいですね なんとか段取りつけてお母さんのお世話しようと されてるのだから お母さんも 月子さんが言われるように 今日はいいわなんで絶対に言わないでくださいね ほんとに 手を開けてくれたお嫁さんありがとう😭 お母さんもら思い切って 弟さん達に 頼んでください
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
いつでも言ってくださいと言ってもらえるだけで本当にありがたいです🙏 母は本当に恵まれていると思います😓
@user-cp2sg1lr5u
@user-cp2sg1lr5u 4 ай бұрын
月子さんが今のお母さんの生活を戻してくれたからお母さんも頼めるんだと思ってあげてください。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
優しい言葉をありがとうございます🙏 信頼してもらっていると言うことなんだとは思います😅
@user-qc2tt9gj8i
@user-qc2tt9gj8i 4 ай бұрын
月子ちゃん 愛❤️ いつもいつも応援してます
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます😊
@keiko6962
@keiko6962 4 ай бұрын
仏の月子さんだわ♪でもその方が自分も楽になるのならしゃーないけど、そうしましょう♪よけいなイライラ減るほうが絶対良いです♪
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あ、そうですね😅 なんでこうなの!!と思うだけ時間の無駄だった。あの人に対しては😅
@user-zb2ey6zl6e
@user-zb2ey6zl6e 4 ай бұрын
月子さんがやるから 他の兄弟がしないのかもしれないけどたまには  月子さん以外の子供達にも頼って欲しいですねー。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当におっしゃる通りで、私が結局何でもやってしまうし、母のことを言えない位。私もまた人に頼るのが苦手なんだと思います😓 今まではそれでもよかったけど、今後を考えて、私も私で人に頼る練習をしないといけませんね😅
@user-ny2ub2tu7y
@user-ny2ub2tu7y 4 ай бұрын
お、お、お、お疲れ様ですぅ😭😭😭😭
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます😭
@ey1472
@ey1472 4 ай бұрын
前回の何でも私に言うな、というところのアンサー回 私も98%意見のものです。 体が動かない分、気を遣ってくれろと思っちゃう。 そして、自分の思い通りになってるところもウチのお年寄りに似ていて。 兄弟多めの月子さん。お嫁ちゃんも連絡くれたり。 頼もしい! 関西へ遠征に行くのも安心ですね。 with息子チャンもね。 ドンドン世界が広がる月子さん、目が離せないです。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
試しに息子を誘ったらついてきてくれると言うのでびっくり😅 さすがに部屋は別にしたけど、一緒に他県に行けるのは私としては嬉しい限りです😊 とは言いつつ、私ももはや子供たちに叱られる年齢😅 なるべく叱られないように気をつけます(笑)
@mitchan223
@mitchan223 4 ай бұрын
この動画を見た後に私も次の日体重計の電池が切れました😂❤ laは笑った😂いつも楽しいお二人の会話
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
LOになったんだ(笑) なぜか体脂肪がうまく測れないから、昔ながらの電池のない体重計で良いのかも😅
@mitchan223
@mitchan223 4 ай бұрын
@@tsukikoutako 家にあります‼️それで良ければ今度会う時渡しますね🍀*゜
@nagi3-kana85
@nagi3-kana85 4 ай бұрын
歌子さんケセラセラ人生 中々 一貫してますね~ 月子さんの歯痒さ 悔しさ 意地はるのも分かります! それでも見捨てないし。 建設的な歩みも凄いな~と いつも思ってます。 NlSA講座も有言実行で 素晴らしいです🎉
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ケセラセラは今でも健在です😏 でもたまに、一人暮らしの不安などを口にすることが出てきました。 寄る年波には勝てないみたい‥
@user-is7cp1ku9t
@user-is7cp1ku9t 4 ай бұрын
月ちゃん お嫁ちゃん優しいね ヾ(•ω•`)o 本来はお母さんのことは 子供たちでやるべきなんだからね  買い物の付き添い 月ちゃん兄弟のお嫁ちゃんサポート 本当にありがたいですね。 ってか ご兄弟に提案して お嫁ちゃんサポート一回 ¥1000 とか 無料のお手伝いさん にしないでね。
@user-dt8hy2km4u
@user-dt8hy2km4u 4 ай бұрын
それはいいですね やはり少しでもいいから 感謝の気持ちを ガソリン代もかかるのだから
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そうですね!😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本来は、本当に親の事は子供たちがやり、そのサポートとしてお嫁さんや義理の息子さんがいるんですよね‥りゅうとかずにもしっかり伝えておきます🙏
@user-ki8vt9xu9t
@user-ki8vt9xu9t 4 ай бұрын
私も福島県民です! 福島県の人は面倒見が良いですね~  月子さん大変でしょうね? しかし元気なお母さんですね😅😅😅羨ましいです! 親の面倒はなかなか見れませんよ!頑張ってますねー。無理しない程度に😮
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます🙏😊 お金の工面はこれからも続くけど、幸いにして健康でいてくれるので、その部分はかなり助かります😅
@user-md6xt4em1i
@user-md6xt4em1i 4 ай бұрын
お母さんコメントちゃんと読んでるのがすごいww
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
皆さんのコメントを楽しみに読んでいますよ🤭 ああいう性格だから、アンチコメントも気にしないしね😁
@user-wl3ii5eg2f
@user-wl3ii5eg2f 4 ай бұрын
月子さん、とくし丸っていう移動スーパーご存知ですか??お母さんの団地前に頼んできてくれたらいいのになーと思いました。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
移動スーパーがあるんですね! 調べてみます!😊
@user-mu6xk7tu6x
@user-mu6xk7tu6x 4 ай бұрын
❤お母さん歌子さん幸せですね❤こんなの大事にしてくれる娘さん月子さん❤お嫁さん❤息子さん❤私も動画見て反省😅親孝行してないのでしなければと思います❤
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
母は本当に恵まれていると思いますよ〜 なんだかんだと母を見放すことはないので😊
@kemmunpass903
@kemmunpass903 4 ай бұрын
私はまだ若干若いのに骨粗鬆症で薬を飲んでますが、身体があちこちギクシャクして、歯の治療にも影響するので、骨が丈夫なのは本当に羨ましい。 素晴らしい財産ですね🎉
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
ありがとうございます!男性ホルモンが多いんだろうなとなんとなく思います(笑)
@nonemb9615
@nonemb9615 4 ай бұрын
ありがとう、ごめんね、助かるわー、お願いします、って言いなさいよぉ〜と毎回思うワタシ…無理ね😂 月子さん、骨だけでなく覚悟までもオトコマエでいらっしゃる!😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
こちらが強気に出ると、母はもっと強気になります(笑) でも、本来は私にすら頼りたくない人なんですよね‥今の状況は、母にとっては幸せとは言い難いんだと思います😓
@user-hq7ii9hh8k
@user-hq7ii9hh8k 4 ай бұрын
わかるよ!! うちは反対、娘には良い顔して嫁の私にはどんどん 言ってくる お母さんは、まだ他人に 遠慮できるだけマシかも。。 でも不公平だとは思うよ 変な話し金持ちならありだけど貧乏親だから娘も来ない 月子さんは、なんだかんだ お母さん思いだよ
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
他の方のコメントでも、実の娘よりも嫁はがりに頼んでくると言うものもあって、意外だなぁと思いました。娘にはいい顔したいんですね😓 自分たちの老後ももちろんどうなるかわからないけど、お金と言うのは、大きな切り札になるのは間違いないですね😓 歳をとってからではお金を稼ぐことが難しくなるので、今のうちにしっかりと考えていかないといけないんだなと思います。
@kaba2905
@kaba2905 4 ай бұрын
歌子さん骨密度男性並みなんてすごいですね。男性ホルモン多いのかなあ。 骨粗しょう症の治療は月に2万前後しますよ。ありがたいですよ。 全然ボケられていないし、自立心が高いのかなあと思います。 相手の言いなりにならない自我が強い。自分でするべきだし、したい。 それで買い物もしすぎてないし、そこまでしなきゃならないと月子さん 怒りマックスですけど、それに合わせられる柔軟さが無くなって来てると 思います。穏やかに笑えるのがすごいです。 認証症になると、自分のできない事を言われたり指示されたりと感じたら 怒りまくるからたまんないですよ。手に負えません。 ありがとう言わなくても笑って聞かれるだけでもましだと思いました。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
娘の私にも本来なら頼み事をしたくない人で、でも頼らなくては生きていけない。 その辺りがジレンマなんだろうと思います😓 私1人でやれているうちは良いけど、母もそして私も、人に頼ることを練習しないといけませんね💦
@seriyama
@seriyama 4 ай бұрын
サムネにドキッとしたけど何て優しい復讐なんだ… お母さんは末っ子気質で楽天的で刹那的(裏を返せば明るくてステキだと思う)だし、月子さんは長女気質で慎重で気遣いの人だし、月子さんの方が親みたい。お母さんは月子さん以外の人との距離感の取り方が難しくて心を開けないのかもしれないな。 講座に息子さんが帯同してくれるのは頼もしいですね!陰ながら応援しています。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私なりの復讐です(笑) 死ぬ間際にでも、自分は幸せ者だったと噛み締めればいいと思う(笑) 私も私で、兄弟やお嫁さんたちに素直に頼ることができていなかったのも現実です。 長女気質なのか、私がやるからいいよ、ってつい言っちゃう。 私の体も1つしかないし、他の人に頼む練習を私自身もしていかないといけないんだなぁと思います。意地っ張りは母と一緒でしたね笑
@user-fp7hi6se3h
@user-fp7hi6se3h 4 ай бұрын
行きたくなくても一度行ってみるといいですよ😊あ、こりゃ娘より優しくていいな、と思うかも😅せめて、上がってもらってお茶してみるといいと思いました!
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あはははそうかも!😁😁 お嫁さんは私のようにガミガミ言わないし、痛いところもつかないし😁😁
@user-kb9qg1zi4p
@user-kb9qg1zi4p 4 ай бұрын
意地…月子さんの独特の復讐のくだりで涙が出て来てしまいました。悔しくても悔しくてもやるしか無い。どうしてどうしてと思ってもやるしか無い。私ばっかり、私ばっかりと思ってもやるしか無い。 それを当たり前の様に思われる、やらないと酷い人の様に思われる。本当は知らんぷりしたいけど、そんな訳には行かないから仕方無いからやってるんだよっていくら言ってもそこだけ聞こえないふりをされてしまう。 そこに私の事情なんて一つも考えて貰えない。 自分の生活があってその枝分かれの一部なのにそうとは思って貰えない。 でも、私もそれを全て突っぱねる事が出来ないでいる。突っぱねられたらどんなに気持ちが楽な事か。でも根本的な事が解決しない限りは例え突っぱねたとしても気になって仕方が無い。 負の無限ループの出来上がりです。 私は今まさにそんなループの中にいます。辛いと人に言っても本質的な所は解ってもらえないので表面上は何とも無い様に過ごしていますが時々ふと何の為に頑張ろうとしているんだろうと頭の中が真っ白になることがあります。 ちょうどそんな気持ちになっている時にこの動画を見たので事情は違えど月子さんの言葉にリンクしてしまいました。 わかってもらう事を諦めかけていましたが私も意地を張ってもう少し頑張ってみます。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私の気持ちをそのまま文章に表してくれたようです🙏 何度も何度も縁を切ろうと思ったけど、結局それができずに今に至ります。 私が縁を切ったところで、他の兄弟たちが、結局母の面倒を見ることになるとわかっているので😓 それでも最近はずいぶんと母の生態を理解したつもりだけど(笑)時折どうしようもない感情になる時があります。 今後もそんな感情とぶつかりながらも、私はきっと最後まで母を見捨てないでしょう。それがわかっているから悔しいのです😓
@angel-ob4it
@angel-ob4it 4 ай бұрын
私は歳をとって子供達を頼る事は普通のことだと思ってましたが、月子さんがご家族の大黒柱としてバリバリにお仕事されていて大変な中お母さんの助けもされて素晴らしいと思いました✨🙏✨ 息子さん達は産んで育ててもらったお母さんを恨んでいるのかしら。。助けたいと思わないのかな。と寂しい気持ちになりましたが、それぞれの過去の気持ちがあると思うので仕方ないのですね。無償の愛だからこそ頼らずに生きてと言うものなのでしょうか🥹
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
これだけでしゃばりな姉がいれば、弟たちなんてお任せしちゃうでしょうね😅 私が何にもしない姉だったら違ったかもしれないけど、文句言いながらも全部やっちゃうから😅 たまに私の愚痴を聞いてくれています(笑)
@angel-ob4it
@angel-ob4it 4 ай бұрын
そうだったのですね🤣👍
@user-yu2qw6yw9h
@user-yu2qw6yw9h 4 ай бұрын
今日は、ありがとう。本当に助かったよ。って言える歌子さんに、なってほしい。強がりや意地っ張りは、やめて。歌子さんなりに、他人には伝わらないご苦労を重ねたからこそ、月子さんの心の叫びに、真摯に向き合って欲しい。わたしは、月子さんの事を、離れて暮らす娘の様な気持ちでこの動画を見ているので、月子さんの言葉を軽く受け流しては欲しくないです。月子さんは、時にユーモアを挟み深刻になり過ぎないよう、歌子さんを怒らせないよう伝えているのがヒシヒシと伝わるだけに、この様に思いました。🙇‍♀️😊
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私の真意まで汲み取ってくれて、本当にありがとうございます🙏🙏 本当にそのまんまその通りで、笑いながら言わないと本気で怒ってしまうので、ヘラヘラとあんな言い方になります。 私はできることを、これからもやるから、母も母で私の負担を少しでも減らす努力をしてほしい😓 申し訳ないと言う気持ちはあるようだけど、意地にはかなわないみたい😓 私も私で他の人に頼る練習をしないといけないんだなぁと思います。私がやるからいいよ。って、つい言ってしまうから😓
@user-yu2qw6yw9h
@user-yu2qw6yw9h 4 ай бұрын
@@tsukikoutako 月子さんの気持ち痛いほどわかります。歌子さんは、亡くなられたお母様に可愛がられて育てられ、ある意味無邪気、産まれたまんまのような方です。 月子さんは、紅一点のご兄弟の中で育ち、時には幼い兄弟や、喧嘩ばかりしているご両親を陰になり日向になり、幼いながら、気遣い生きてこられた。そんな貴女の姿が目に浮かびます。子供だった貴女は、早くに心も成長して、愛情溢れる家庭を作り、本当に良く頑張りました。 悲しいかな、歌子さんは、親子だからこそ伝える大切さを身につける事も出来ずに歳を重ねてきたのでしょうか。あのゴミ屋敷を喧嘩しながらも、綺麗に片付け、歌子さんを根気よく牽引した姿は、本当に素晴らしかった。共に頑張った歌子さんに、多少期待するところもあり、腹も立つでしょう。ご自分の人生、家族が大切です。その上で、たまには、心の距離を測って、無理しないことです。歌子さんの事は、抱え込まないで、みんなでうまく共有する意識を持ち合えたらなあと、思います。こんなに親身になり関わってくれる娘さんが居る幸せを歌子さん、感謝してください。お願いします🙇‍♀️
@user-mk7ym3mo1v
@user-mk7ym3mo1v 4 ай бұрын
本筋以外の話で恐縮ですが イトーヨーカドー北海道•東北地区 全14店撤退予定のニュースを聞き 真っ先に月子さんが思い浮かびました 影響がなければ良いのですが…
@tsukikoutako
@tsukikoutako 2 ай бұрын
ずいぶん返信が遅れてしまいました🙇‍♀️ 私たちのリビングイトーヨーカ堂がなくなってしまいます・・ 時代の波が押し寄せている感じですね💦
@mihohappy421
@mihohappy421 4 ай бұрын
お母さん幸せですね〜。 老後の蓄えもせず、行き当たりばったりで散財し、部屋や車をヒッチャカメッチャカにするような生活でも、こうやって、子どもたちやお嫁ちゃんたちが、世話を焼いてくれて、不自由ない生活ができてる。(感謝しなくてもね😅) 歌子さんの唯一の財産は、お子さんたちですね😊 自分の老後のことをアレコレ考えて一喜一憂している自分が滑稽に思えてくるわ〜。なんとかなっぱい、ハッハッハッ🤣 追記、いま閃いたのですが、 結局、お母さんにしてみれば、ケセラセラの人生ってことで腹を括っているのであれば、たとえ以前のような住まいでひとり寂しく最期を迎えてたとしても、後悔はないのかも。子どもたちに負の遺産を残したとしてもね😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私がノータッチだったら、母は今頃どうなっていただろうかと思います😓 意地っ張りだけど、でも決して強い人ではないので、そのうちSOSを出したんだと思います。 ただ、気づかない場所でリボ払いとかしていたから、ある程度のところで踏み込んでいなければ、借金が大きくなっていたのかと思うと、放っておかないで良かったとも思えます😓
@sabu-gv1qg4jq8h
@sabu-gv1qg4jq8h 4 ай бұрын
月子さんお疲れ様です😊 歌子さんからの心からのお礼が聞ける日は来るのでしょうか? 私の親は晩年、何でもありがとうって言ってくれてました。 次は私の番だなぁ〜って思います。嫁ちゃんにはなかなか気を使うんでしょうがお互い様なんですよね…向こうも気を使ってくれているんだから。 私も気を付けなきゃ😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
娘の私のようにガミガミ言わないから、お嫁さんの方が母も穏やかな時間が過ごせると思うんだけど😅 とは言え、メインは私がやらなきゃいけないと思っているので、あくまでもサポート的に手伝ってもらえるように、私もいろんな人に甘えられるようにしていきたいです😅
@yunolove
@yunolove 4 ай бұрын
いいお嫁さんですね。月子さんの動画見て息子さんではなくお嫁さんが手をあげてくれたんですね。 お母さんが弟さん達に頼めないのは 今までの人生の中で 何か頼んだ時に断られたことがあってそれで頼めなくなったのかなって邪推しました。弟さん達にとってなんでもないことだったけど お母さんの中では頼んじゃいけないってなってるのかな?と。 でも月子さんがいて 本当にお母さんの老後が豊かになりましたね。 動画以外のお仕事が忙しくなって 動画を出す機会が減るのは寂しいですが 楽しみに待ってますね。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
進んでやってくれないのもわかっているから、頼みにくいんでしょうね‥ 頼む方は気を使うので、こちら側がこまめに声をかけるようにしていかなくちゃいけないんだなぁと思います😓
@user-he4pk5dc3j
@user-he4pk5dc3j 4 ай бұрын
お母さんの笑顔勝ちやね😅笑笑
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
結局敵いません、母には😅
@peace-BOSS-peace-777
@peace-BOSS-peace-777 4 ай бұрын
一度お嫁ちゃんとお買い物に行けたら、きっとタクシーの時と同じ感じで、一緒に買い物にいけるようになるのかもね。。。また、月子さんの健康自慢はお母さん譲りで笑えました😄👍✨
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
健康自慢はやっぱりしちゃう〜(笑)
@user-ed7sq4ux3u
@user-ed7sq4ux3u 4 ай бұрын
どうしてめんごく頼めないのかなぁって、私も同じく母に思います😂3人姉弟の真ん中の私がみているのですが、言ってくれなくてとうとう今日はお米が無くなってて笑明日はどん兵衛でも食べるわ、お餅もあるしって😅その後はどうするんだい?と聞きたかった😅そんなもんなんでしょうね、、ただ家は老後のお金は貯めてくれていたのでそれは感謝です。。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
亡くなった義理の母には娘がいなかったので、私や兄嫁などにいろいろ頼み事をしていました。感謝してくれたし、これで帰り何か買って行きな、なんて手間賃をくれたり。 できない事は、人に頼むしかないし、年齢とともに頼まなくてはいけないタイミングも増えていくのだから、自分自身もそれに慣れていかないといけないんですよね😓
@user-kj5vt3po2f
@user-kj5vt3po2f 4 ай бұрын
例えば、お母さんがもっと歳をとって自慢の健康に不安が出できたら、きっと月子さんの今までのお世話を感謝してくれると信じてます。 お母さんは素直になってくれると思いますよ
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
今はまだ自分でできてしまうから、意地も張れるんですよね。 結局、今週も私が時間を見つけて母のところに出向きます。私も私で自分でやってしまうからいけないんでしょうね😓
@user-kj5vt3po2f
@user-kj5vt3po2f 4 ай бұрын
@@tsukikoutako お母さんの元気な姿を見るのを楽しみにしてるのでまだまだ健康自慢しててくださ〜い(笑)
@user-satochi-chan-1126
@user-satochi-chan-1126 4 ай бұрын
月子さんついに悟りを開きましたね😅 嫁ちゃんとの買い物、慣れてくれればいいですね、いや、慣れてくれなきゃ困るけど😅
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
私も私で人に頼るのが苦手なんだなぁと‥ 大変だろうなぁ‥とか思っちゃって。 母のこと言えないや😅
@user-ry7yo4zy8p
@user-ry7yo4zy8p 4 ай бұрын
月子さ〜ん 多少違いはあるけれど、 もうね、そのまんま!うちの母親と同じ〜!!笑 私も、月子さんと同じセリフをよく母に言ってます(笑) 共感の嵐です😂 なんの気遣いか…思いやりなのか…、特定の人か、娘にしか頼まないし。 と言うか、頼んではないけど、やるように仕向ける?と言ったほうが正しいのか… 無視できるほっとける人になりたかったわぁ〜😂 月子さんみたいに、ポジティブに捉えられる日はくるかな〜😅 そんな中、声掛けしてくれる嫁ちゃん素晴らしいね〜 神様へ私からのお願い…来世では母と関わらない人生にして下さーーい🙏(笑) もうね、ホント面倒くさいの〜  自分の性格も母も。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
あははは全く同じ!思っていることも、口にすることも(笑) そう!母は仕向けるの〜 お金のない時もそう。くださいとは言わない。 今月きついなぁ みたいなことを言えば、私が気を回すから😓 そうやって仕向けられながらここまで来ました。私も放って置ける人になりたい(笑) でも性分だから無理だと思います。 だからこそ、来世ではどうか巡り会えませんように🙏😁
@user-zw6ex8fe4m
@user-zw6ex8fe4m 4 ай бұрын
NISAの講習受けたかったけど京都市は3月初めの平日。月初は休めないんですよね~65才でまだ仕事行ってます。9月で66才になるから辞めます。仕事ミスすると心にズシーンと来るのが耐えられなくなりました。後の人生楽しいことばっかしま~す。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
そうですそうです。今まで頑張ったんだから、これからの人生は楽しいことだけしてください🤭✨
@happylove4545
@happylove4545 4 ай бұрын
お母さん話しをそらそうとする辺り自分でもわかってるんでしょうね😞嫁さんの気持ちありがたく受け取って欲しいなぁ。みんな忙しい中時間作ってるのだから。
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
聞きたくない話は、すぐに逸らすから、ま、私がしつこいからだけど🤭 結局、今週も時間をぬって母のところに行きます。私自身も兄弟に頼れなかったりするから、母と同じと言えば同じです😅 頼む位なら、自分でやっちゃうんですよね😅
@user-mg9ox9jh1p
@user-mg9ox9jh1p 4 ай бұрын
優しいお嫁ちゃんですね😊💕 私だったら見て見ぬふりするかもぉ😅💦
@tsukikoutako
@tsukikoutako 4 ай бұрын
本当にありがたいです🙏 気を遣って断っているんだろうけど、厚意を素直に受ける気持ちも大事ですよね😓
#166 現役東大生と現役医学生の甥っ子姪っ子登場と、長男嫁への思い
12:29
月子さんのお母さんのおうち
Рет қаралды 144 М.
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,4 МЛН
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 40 МЛН
Hot Ball ASMR #asmr #asmrsounds #satisfying #relaxing #satisfyingvideo
00:19
Oddly Satisfying
Рет қаралды 27 МЛН
夫の死後、突然家から出ていくよう言われた依頼者の片付けに密着
24:44
イーブイ片付けチャンネル
Рет қаралды 672 М.
#170 家柄の良い人は・・・? そう!見ないでください(笑)
16:19
月子さんのお母さんのおうち
Рет қаралды 49 М.
#171 母の言動に少し熱くなってしまいました。
9:14
月子さんのお母さんのおうち
Рет қаралды 47 М.
#207 月子さん、がん検診に引っ掛かる。10の山を超えるって大変
5:22
郡山歌子 第2の人生チャンネル
Рет қаралды 46 М.
#161 兄帰省で久々集合。母の想いがなかなか通じない編
16:40
月子さんのお母さんのおうち
Рет қаралды 98 М.
捨て活のお手伝い/息子さんがまさかの??こういうこともあるんだなぁ
14:34
Китайка и Пчелка 4 серия😂😆
00:19
KITAYKA
Рет қаралды 3,4 МЛН