今日の日はさようなら 森山良子 1967

  Рет қаралды 1,515,933

Taka Michi83

Taka Michi83

Күн бұрын

1967.08.25 作詞作曲編曲:金子詔一
LP「The Best of Ryoko Moriyama」に収録
「恋はみずいろ」のB面 音源はCDです。

Пікірлер: 316
@いーりー-q8p
@いーりー-q8p 10 ай бұрын
1982年生まれです。 保育園の卒園の時に歌いました。 こんな素敵な歌を、6歳の時に歌ったなんて✨ずっと忘れないと思います。
@ΠΩγ
@ΠΩγ 11 ай бұрын
昭和51年東京都大田区立千鳥小学校の卒業式で歌いました。あれから48年クラスメイトの皆還暦迎えてお元気ですか?この歌を聴くと皆の顔を思い浮かびます。
@右高弘明
@右高弘明 11 ай бұрын
若々しくさわやかな歌声。このころのフォークソングが大好きな前期高齢者の私だが、今も現役で歌ったりCMに出ている彼女は本当に息が長い。最近、合唱の市民講座で歌ったが、歌いやすくいつまでも歌い継がれていってほしい名曲だと改めて感じた。
@たごまる-c5h
@たごまる-c5h 5 жыл бұрын
61歳です。中学生時代、テニス部の練習を終えて下校時刻には必ずこの声が流れてました。色々な思いでが頭を過ります。好きな子、仲間、天に昇った方もちらほらいらっしゃいます。練習は苦しかった。でも楽しかった。
@田尾孝一郎
@田尾孝一郎 Жыл бұрын
私65才になる者です。此の10年、別れが続いています。矢鱈 懐かしい風景、人物、味、食物、音楽等頭にふいに浮かんで来ます。涙脆くなりました。ごく自然な衰えだそうです 諸行は無常だと痛いくらい感じます。 あと何年生きるのかな?今の風景を眺めていきたいと思います。 長崎のジジイより
@ノボッカ
@ノボッカ 10 ай бұрын
72歳です 2024年4月13日に 小学校の同窓会を 埼玉県でやります
@ノボッカ
@ノボッカ 10 ай бұрын
その日に この歌を 全員で歌います
@asa_misa2103
@asa_misa2103 10 ай бұрын
@@ノボッカ さん もうすぐですね。 懐かしく楽しく素晴らしい集いとなりますように✨
@山本栄三郎
@山本栄三郎 3 жыл бұрын
もう63歳になってしまったが、「信じ合う喜びをを大切にしよう」 ここ泣けてくるね。
@たかし-i7e
@たかし-i7e Жыл бұрын
幸せだった学生時代の歌ですね。何か涙が出てくる。
@nobi666
@nobi666 4 жыл бұрын
懐かしい。自分が転校するときに、朝礼で全校生徒が歌ってくれた歌です。
@runami1415
@runami1415 3 жыл бұрын
それはよかった。
@荒澤保男-p8t
@荒澤保男-p8t Жыл бұрын
「NHK放送みんなの歌」でこの歌が流れた。大好きな曲だ。歌詞なしで歌える。懐かしくて涙した。友達、皆元気かな?と。 何故、歌詞を忘れないのだろう?
@miyakomaritime
@miyakomaritime 11 ай бұрын
昔、テレビチャンピオン(プロモデラー選手権)で見た場面が蘇ります。引越しの日、男の子が自分のプラモデルを大切な友人に贈る情景をジオラマにした際にこの曲が流れていました。作品と曲のイメージがピッタリで、泣きそうになりました。
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o 2 жыл бұрын
1967年は、1歳だった。森山良子さんは、綺麗で素敵な人ですね✨
@sunaharakiyoshi571
@sunaharakiyoshi571 11 ай бұрын
懐かしい、昭和の時代を代表する名曲だと思います。
@田代修作-k5j
@田代修作-k5j 3 жыл бұрын
小学校5,6年と、クラスがいっしょで、小学校終わりの時に、その時の山形出身の担任の先生がこの歌が好きで、クラスで合唱をさせられました。今聞くとちょうどドンピシャの歌ですね。泣けてしょうがありません。
@アラン-s7i
@アラン-s7i 2 жыл бұрын
初恋の彼女が学生時代に よく歌ってくれた。 私も若かった あの人も若く可愛いかった。 時代とともに風となって さらに優しい忍びの音となって この歌とともに我が頬に優しく香りを甦らせる
@まーよ-d9u
@まーよ-d9u 2 жыл бұрын
自分でも不思議なんだけど 最近いつも口ずさんでる……何でだろう? で 涙がでてくるのよ
@松重光男
@松重光男 2 жыл бұрын
昭和の懐かしい名曲ですね🎶この頃は素晴らしい曲が沢山あって仕事帰りに街のレコード屋に寄って家路に帰った事を想い出しました☺️
@hagakuresaga9005
@hagakuresaga9005 3 жыл бұрын
この人と同じ時代を生きた!! いい音楽を有難う!
@toyoflip
@toyoflip 2 жыл бұрын
ふと思い出したから検索しました。 泣きました。。。 子供の頃、みんなで歌ったなぁ。 あの頃は本当に楽しかった。 明日もまた頑張るか…
@tomoduca
@tomoduca Жыл бұрын
子供のころ、みんなのうた、で覚えた歌ですね。…森山さんというとこの歌のイメージだったが、のちに、車好きでTOYOTA2000GTのオーナーだったことを知りビックリしましたww
@kiyoshi1005
@kiyoshi1005 3 жыл бұрын
🎶今日の日はさようなら🎶 本当に懐かしいですね。 新入社員の時(約50年前)→当時流行っていた大阪梅田の「うたごえ喫茶」へ会社の先輩(女性)に連れて行ってもらいみんなで唄ったことが昨日の様に思い出されます。あれからもう半世紀が過ぎましたね。あの日はもう戻らないのですね。( ´△`)💧💧 ♯四季のうた♯かあさんの歌♯ふるさと♯赤とんぼ♯など歌いました。 あの時のことは今でも忘れません(^-^)v💕
@荒澤保男-p8t
@荒澤保男-p8t Жыл бұрын
1952年生れの私。ふとこの歌を口ずさむことがある、歌を知ったのは定かではない(1967年森山良子)。高校入学を控えた中3の時か? 71歳の今、無限の可能性を信じて最大の努力をして来たなと人生を振り返ることが出来る。穢れを知らないあの頃に戻れる歌だ。 スペインのマラガのインターナショナルスクールに通う孫の遥太郎(13)もこの歌を好いてくれるといいな。
@whiteamulet
@whiteamulet 4 жыл бұрын
先日母がなくなって、昨日温泉にいるときにふとこの曲が流れたのと、鳥が8羽、雁行になって飛んでいたのを見ました。 母のメッセージかなと。 基本的に人を信じないところがあるので、母の気持ちがこの曲に詰まっていそうです。
@高木あきよし
@高木あきよし Жыл бұрын
いま私は70歳。高校時代は、1969年4月から1972年3月まで。そのころ、文化祭の後夜祭の最後にフォークギターを片手にみんなで歌いました。今でも歌い継がれていることがうれしい。
@ヒロアキワタナベ-d7k
@ヒロアキワタナベ-d7k Жыл бұрын
涙が止まりません あなたの歌にたくさん泣かされました ありがとうございます この世に神様みたいな人は いません 誰もが過ちを お菓子 失敗して 生きているのです ただ 躓いた時 そこで反省し 立ち上がる 精神力が必要です 人はみんなこ の繰り返し だと思います 人を批判してはいけません 優しく見守ることが大事です 私の命はあと短いです 今まで楽しませていただき 感謝しております 😂
@kenishii3956
@kenishii3956 5 жыл бұрын
小学生の頃、帰りの会で歌ってたな 懐かしくて切なくて胸がきゅーってなる
@グッチーひとし
@グッチーひとし 4 жыл бұрын
この曲は僕が高校生の頃流行った曲だと思います。森山良子さんの素敵な声で心に残る名曲だと思います。
@アラン-s7i
@アラン-s7i 2 жыл бұрын
一緒だね。 初恋の香り
@junk587
@junk587 Жыл бұрын
大学生になったばかりの頃ですね、毎日のようにラジオから流れてきて♫ あの頃が懐かしいです。 ありがとうございます♪
@music-by-HARUNA-ERI-YUYA
@music-by-HARUNA-ERI-YUYA 2 жыл бұрын
明日、とあるお別れ会で演奏することになりましたが、 この曲と、息子さんの「さくら」をチョイスしました。 親子で名曲を生み出してますね♬
@小林進-t2c
@小林進-t2c 5 жыл бұрын
別れの歌なのに、出会いのような美しさがある歌だ
@池田博機
@池田博機 3 жыл бұрын
ほんと ほんと。
@如月-g2q
@如月-g2q 3 жыл бұрын
しょうがく6年生の宿泊学習のキャンプ??の時に歌った
@choice1414
@choice1414 3 жыл бұрын
@@如月-g2q  ジュリー decision キネマの神様でお会いしましょう
@uchikou0828
@uchikou0828 7 жыл бұрын
まさかの森山さん!懐かしくて不意に聴きたくなって、検索してたら森山さんの曲でした!天才
@きたいのぶゆきなたか
@きたいのぶゆきなたか 6 жыл бұрын
不二家ペコ太郎 きね。
@ruka1867
@ruka1867 4 жыл бұрын
きねは草
@星光-i3v
@星光-i3v 5 жыл бұрын
何十年振りかに聴いた歌なのに、歌詞が口から自然と出てきたことに自分でも驚きました。
@アラン-s7i
@アラン-s7i 2 жыл бұрын
うん、分かるわ。
@坂寄久
@坂寄久 5 жыл бұрын
この曲とこの広い野原いっぱい他LPレコードで何度も聞いていました、今も聞いています。良子さんいつまでもご活躍ください。
@のぼるこざか
@のぼるこざか Жыл бұрын
中学生時代、教育実習の女の先生が俺達のクラスとの最後の授業でこの歌を歌って涙でお別れしたのを今でも忘れられません。🙋
@アリノコ-q6m
@アリノコ-q6m Жыл бұрын
若い頃を思い出しますね。なつかしい良い歌です。
@jfnf7536
@jfnf7536 4 жыл бұрын
S58生まれですが、素晴らしいものは素晴らしいのです。この後様々なサウンドが世の中に溢れかえるわけですが、このシンプルなサウンドで勝負出来るミュージシャンがどれだけいるのだろうか。
@jfnf7536
@jfnf7536 4 жыл бұрын
PPMとかJTとか言ってしまえばそれまでですが、日本語で歌う意味の原点です。 City popsでもロックでも日本語にこだわる原点だと思います。
@S晄らか
@S晄らか 3 жыл бұрын
私の、愛唱歌です。 良く、皆で歌いました。 今も、口ずさみながら友を懐かしく想っています。
@SUZU0419
@SUZU0419 3 жыл бұрын
自分のお葬式の時にこの歌流してもらおう… いやまだまだ生きますけど。
@アラン-s7i
@アラン-s7i 2 жыл бұрын
あら? 一緒のことを考えた。
@ナニワホマレ
@ナニワホマレ Жыл бұрын
私の葬歌にします決定です。ずっと探してましたやっと見つかりましたありがとうございます❤❤
@siawasenoki.
@siawasenoki. Жыл бұрын
明日、大好き❤な体操ストレッチの集いの卒業式です❗️ この歌を、みんなで歌うのですが、だめ💦 絶対に泣いてしまいます
@酒井宏幸-p9s
@酒井宏幸-p9s 5 жыл бұрын
小学生の時、筑波山のふもとでキャンプファイヤーをして、焚火を囲みみんなでこの歌を合唱した時の記憶が蘇ります。肩を組みながら歌ったな~。遠いむかしの素敵な思い出 ”いつまでもたえることなく友達でいよう”
@中塚功夫
@中塚功夫 3 жыл бұрын
そんな日もありました 青春そのものです
@富嶽-e8h
@富嶽-e8h 2 жыл бұрын
率直にいい歌です。森山良子さんのCDで何時も聞き入ってます。若かりし頃の想い出を回想しながら。
@渡辺利行-w9q
@渡辺利行-w9q 4 жыл бұрын
懐かしいなぁ〜。青春の1ページの1曲です、あの時代に戻りたいですね〜いい時代でした。
@浮-p1s
@浮-p1s 4 жыл бұрын
今日は昨日ではない、今日は明日ではない、今日は今日である。今日、今を大切にしたい。という文言を思い出しました。とても心に残るいい歌ですね。大切にしたいと思います。
@Izumi-65-66
@Izumi-65-66 2 жыл бұрын
若いから、若いから、なんでもが美しく見えたみんなが友達だった若いから飛ぶこともできた若いから✌️
@牛島ゆうき
@牛島ゆうき 6 жыл бұрын
夕焼けと好きな人を考えて聞くと心が癒される、、、
@9851M
@9851M Жыл бұрын
6年前の添乗員時代 小学生の遠足に引率した際、この歌を歌い始めた小学生たち。 先生も若くこの歌が「童謡」だという始末。 なので「森山直太朗は知ってる?」と子供達に問えば無論「知ってる」と回答 だから「この歌はね、森山直太朗のお母さんが最初に歌って大ヒットしたんだよ」と 言ったら先生含め驚いていた。尤も私もこの歌を初めて知ったのは小学生の時。 そこから童謡ではないと確信して調べたら彼女に行き着いた。
@山内孝子-i9b
@山内孝子-i9b 3 жыл бұрын
自然の中で風に吹かれながら聴きたい歌声ですね〜!
@小野寺哲
@小野寺哲 2 жыл бұрын
本当に良い歌です。希望を棄ててはいけないのでですね。
@山内孝子-i9b
@山内孝子-i9b 2 жыл бұрын
@@小野寺哲 様  そうですね👍夢を忘れずにね✌️
@kiyoshi1005
@kiyoshi1005 2 жыл бұрын
山内孝子さん ホント~! 自然の中で風に吹かれながら聴きたい歌🎤ですね。 歌詞も森山良子さんの歌唱力も素敵過ぎです。
@山内孝子-i9b
@山内孝子-i9b 2 жыл бұрын
@@kiyoshi1005 さん  昨日は娘と孫と掛川の冒険の森へ行って来ましたよ。  まだ暑かったけど、秋の匂いのする風が吹いてました。腰痛がキツイですが、(私も歳を取りました(笑)😂) ボランティアをしている私への娘からのプレゼントです。ありがとうね。
@kiyoshi1005
@kiyoshi1005 2 жыл бұрын
@@山内孝子-i9bさん へえ~ 娘さんとお孫さんと楽しい~一日をお過ごしになられたのですね。それはそれは良かったですね(^-^)v いつもいつもボランティア活動に頑張っておられる孝子さんへの最高のプレゼント🎁でしたね おっしゃる通り→吹く風は秋の匂いがしますね。5日頃からは一段と寒くなるらしいですよ! あまり無理しないで(腰痛etc) お互いボチボチ生きましょうね 素敵なメッセージをありがとうございました(^-^)v💖 いつも『ありがとうの感謝の気持ち!』を忘れないでね。 それではまたね✋
@janepang484
@janepang484 2 жыл бұрын
RYOKO MORIYAMA💖👸🌟🤩 Great!🎼🎵🎸🎤📀🎧💯👍👏 From Hong Kong🙋‍♀️🌏💝🌺🥰
@のんじん
@のんじん 5 жыл бұрын
何てきれいな曲。きれいな歌詞なんでしょう。昔の名曲を現代に復活させるKZbinは素晴らしい!
@栗林幸子-s5g
@栗林幸子-s5g 3 жыл бұрын
あ~ 懐かしい! スキーに行く度に 一人リフトの上で大声で歌っていました。
@河野敬三-e2h
@河野敬三-e2h 5 жыл бұрын
懐かしくて、涙が溢れています。
@牛島ゆうき
@牛島ゆうき 5 жыл бұрын
もっと平和な世の中でありますように。
@ケンデイーアラン
@ケンデイーアラン 4 жыл бұрын
懐かしいです。学校の下校時間にいつもこの曲が流れていましたから。
@user-shimachandaaaaa
@user-shimachandaaaaa Жыл бұрын
うちもです🥺
@mantsinchen417
@mantsinchen417 Жыл бұрын
Thank you! Those good old days!
@0000syuable
@0000syuable 5 жыл бұрын
この歌、何故か夏に聴きたくなるのは何ででしょう? 大昔の高校生時代、北海道に一週間旅した記憶が蘇るから、なのかな。
@rinjin4165
@rinjin4165 4 жыл бұрын
こんなに良い歌がまさか某アニメ映画のトラウマシーンに採用されるとは誰も思わなかったろうな...
@たまごるふ-e1t
@たまごるふ-e1t 3 жыл бұрын
??? 何をしたんだ父さんっ!
@mmnrider
@mmnrider 3 жыл бұрын
止まれ止まれ止まれ止まれ止まれ!
@池田博機
@池田博機 3 жыл бұрын
ねえ。
@ti8343
@ti8343 3 жыл бұрын
止まれ止まれ止まれ!
@MIDORInoKYURI
@MIDORInoKYURI 2 жыл бұрын
何の音だッ!?
@s.t3204
@s.t3204 4 жыл бұрын
この歌、いろいろな集まりの最後に良く歌ったなぁ… 6月の尾瀬、燧ケ岳に登った帰りのバスで合唱したのを思い出します。 『思い出のグリーングラス』『花嫁』みんな懐かしい。
@モンキーひろ-d2l
@モンキーひろ-d2l 4 жыл бұрын
何故‼️ この曲を聴く🎧と😌 涙が😢出て留まらないのだろか😭😭😭
@zeeqwan6477
@zeeqwan6477 3 жыл бұрын
Great tunes, such a great find
@笛吹童子
@笛吹童子 3 жыл бұрын
タイトル:今日の日はさようなら 歌手:森山良子 作詞:金子詔一 作曲:金子詔一 編曲:金子詔一 いつまでも 絶えることなく 友達でいよう 明日の日を夢みて 希望の道を 空を飛ぶ 鳥のように 自由に生きる 今日の日はさようなら またあう日まで 信じあうよろこびを 大切にしよう 今日の日はさようなら またあう日まで またあう日まで
@dear3dh
@dear3dh 5 жыл бұрын
昔のアナログ時代の歌は今よりも地味だったかもしれないが、今の時代ではないものも多かった。それを今ここでこの歌を聞いている人それぞれ違うかもしれないが、必ず何かを感じていると思う。
@pinkchannels
@pinkchannels 3 жыл бұрын
そうですね😸
@yuumorisawa
@yuumorisawa 5 жыл бұрын
30年越しの友達と絶好した私にとって胸に突き刺さる歌詞。
@runami1415
@runami1415 3 жыл бұрын
立ち入るわけではないが、世の中そんなもんです。
@サンバア
@サンバア 2 жыл бұрын
お金の前では友情愛情なんて無力
@岩月伸夫-b6q
@岩月伸夫-b6q 9 ай бұрын
私の大学卒業式に流れていた曲🎉娘の保育園の卒園式でまさかこの曲が流れて学生時代を思い出して涙が少しこぼれ落ちた😢😢😢🎉
@booboo-ov3tj
@booboo-ov3tj Ай бұрын
素晴らしい歌だと、つくづく思います。ありがとう!
@Grade1961
@Grade1961 6 жыл бұрын
「ゆらぎ」を含んだ癒しの歌声は圧巻ですね!
@sn6900
@sn6900 5 жыл бұрын
あの心が大きくて優しかった母を思い出す。ありがとうございました。
@倉本清光-v9r
@倉本清光-v9r 6 жыл бұрын
この歳なり60歳、中学生の頃の想いで。下校中良く放送してました❗ あの頃が懐かしい❗
@tsuguonakai5074
@tsuguonakai5074 5 жыл бұрын
正に青春時代の素敵な曲です。信じ合う喜びを大切にしよう!
@渡部義勝-w4i
@渡部義勝-w4i 3 жыл бұрын
子守唄に聞いてます❣
@MrOkusanKun
@MrOkusanKun 11 ай бұрын
Ang ganda
@sngh5473
@sngh5473 5 жыл бұрын
いやぁ懐かしいです💦 これ、昔バイトしてた喫茶店(←旧い)の閉店メロディ♪...でした
@池本京子-k8v
@池本京子-k8v 5 жыл бұрын
森山良子さんの歌声心に響きます昭和の歌っていいですね☺️とても懐かしいですカラオケ🎤行きたいですね🤗
@渡部義勝-w4i
@渡部義勝-w4i 6 жыл бұрын
友達はかけがいのない本当に大切なものですね✨🙋
@heinz0121
@heinz0121 4 жыл бұрын
Thought I don't understand Japanese language but this song is touch my heart, love the singer's voice so much.
@user-hc7yn5he8d
@user-hc7yn5he8d 5 ай бұрын
上級生の卒業を見送るときに歌う曲ですよね 涙を誘うな……
@伴野敬子
@伴野敬子 9 ай бұрын
若い頃、コンサートに行き聞きました。素晴らしい歌声に魅了されたのを忘れません。
@美甘桜
@美甘桜 4 жыл бұрын
日本海の日の入りを彷彿させる。今の日本に欠けたものがしみじみと分かる
@rosewild
@rosewild 3 жыл бұрын
僕の父(昭和44年生まれ)の実家は家庭崩壊していた。毎日のように父の両親は喧嘩、ついには離婚、そして実母だと思っていた女性は育ての母だったという状況だったが日常の辛さを忘れられた一時である林間学校のキャンプファイヤーの時にこの曲を歌った事が忘れられず一番好きな曲なんだそうだ。だから車でこの曲を流すと僕が流しているにも関わらず邪魔するなと言わんばかりに真剣に聞き入っている。
@4kiduki
@4kiduki 4 жыл бұрын
良い歌ですね
@tsng1366
@tsng1366 5 жыл бұрын
心に染み入ります。
@虎杖悠仁-s4g
@虎杖悠仁-s4g 10 ай бұрын
1974年生まれですね中学の卒業式に歌いました。たまに聞くと懐かしいです。
@小澤一人
@小澤一人 3 ай бұрын
小学2年生の時の担任である朝倉雅子先生にしこたま仕込まれました😊 この広い野原いっぱいとセットです。 先生はこの歌を歌い終わる頃に泣いてたな〜 子供に歌わせておきながら😊🎉
@おのぶ-x2q
@おのぶ-x2q 4 жыл бұрын
良い歌です 良いものは永遠に!
@HH-60627
@HH-60627 3 жыл бұрын
先日母方の身内に不幸があり亡くなった98の方が昔親戚の自宅で叔母に別れ際この歌をクシャとした笑顔で歌っていました🤔
@前田正明-t9y
@前田正明-t9y 2 жыл бұрын
中学生の時によく聞いた曲で懐かしいです。
@横山辰巳-n7h
@横山辰巳-n7h 6 ай бұрын
私が小学校の合宿でよく少年自然の家で帰る時に流れていました。懐かしい曲です。もう今は聞けません。
@中原雅之-s7p
@中原雅之-s7p 4 жыл бұрын
1967年ですか!この頃東京都体育館のコンサートに行きました。声がきれいなのと英語の歌がうまかったのが印象的でした。
@林久枝-h4k
@林久枝-h4k 9 ай бұрын
81歳 Silver カレッジの聴講生だが 、学園祭の 終わりに 全員で大合唱する まさに 叉 会う日迄 実感しています❤
@ゴミ粗大
@ゴミ粗大 5 жыл бұрын
いつまでも 絶えることなく 友達でいよう 明日の日を夢みて 希望の道を 空を飛ぶ 鳥のように 自由に生きる 今日の日はさようなら またあう日まで 信じあう よろこびを 大切にしよう 今日の日はさようなら またあう日まで またあう日まで
@tatohayanami9156
@tatohayanami9156 4 жыл бұрын
ありがとう。。。
@ZZZZZZZZ0508
@ZZZZZZZZ0508 5 жыл бұрын
What a buautiful voice!
@徳-y2v
@徳-y2v 9 ай бұрын
久しぶりに聴きました。 歳を重ねると心に響くいい歌ですね。 幼い頃はあまり意識せずに歌っていました。
@ze4367
@ze4367 5 жыл бұрын
小学校五年生の時に 海浜公園でキャンプファイヤーした時に皆で歌ったなぁー
@秋空克明
@秋空克明 3 жыл бұрын
懐かしナ~😋東京都大田区立千鳥小学校昭和51年 の卒業式で6 年3組のクラスメートと歌ましたネ。皆どうしているかな🥴🥴🥴会いたいなー😋😋😋
@佐藤正広-b9m
@佐藤正広-b9m 4 жыл бұрын
保育園の帰りにみんなで歌ってた   懐かしいな。
@tsuguonakai5074
@tsuguonakai5074 5 жыл бұрын
我が青春の思い出曲です。素晴らしい歌唱力Beautiful‼️
@N1116_TimeMachine
@N1116_TimeMachine 8 ай бұрын
こんな良い曲がエヴァに使われたとは‥。 おかげで部活が終わるたびにアレを想像しそうだ。
@koolmax8342
@koolmax8342 7 жыл бұрын
30代ですが、小学校か、中学校忘れましたが歌った記憶があります。
@TheTsuhoshimasuta
@TheTsuhoshimasuta Жыл бұрын
ちいかわから来ました(;;)
@幽鬼-d5u
@幽鬼-d5u 5 жыл бұрын
永遠に残る名曲でござんす。
@refine3714
@refine3714 9 ай бұрын
今思うと貴重な青春時代でした✨
@田尻雅美
@田尻雅美 Жыл бұрын
高校生のとき文化祭で演奏を許可された数少ない曲のうちの1曲です‼️🎉
禁じられた恋 森山良子 1969
4:06
Taka Michi83
Рет қаралды 2,4 МЛН
IL'HAN - Qalqam | Official Music Video
03:17
Ilhan Ihsanov
Рет қаралды 700 М.
知床旅情 歌 加藤登紀子
3:28
Yukio N.
Рет қаралды 2 МЛН
白い色は恋人の色 - ベッツィー & クリス
2:39
fkazz duffey
Рет қаралды 3,8 МЛН
この広い野原いっぱい 森山良子 1967
2:49
Taka Michi83
Рет қаралды 303 М.
山本潤子 翼をください
5:32
小麦紫野
Рет қаралды 568 М.
夏川りみ「涙そうそう」Music Video
4:22
夏川りみ
Рет қаралды 23 МЛН
倍賞千恵子 叙情歌集 その7
22:35
水沼壽通
Рет қаралды 55 М.
青葉城恋唄 さとう宗幸
3:50
hirohiroshu
Рет қаралды 6 МЛН