近鉄バファローズOB同窓会(プロ野球大忘年会2004)

  Рет қаралды 30,394

oglivie

oglivie

Күн бұрын

2004年12月放送
プロ野球 大忘年会 Special
関西テレビ
≪出演≫
仰木 彬
栗橋 茂
金村 義明
吉井 理人
佐野 慈紀
≪ロケ地≫
藤井寺球場
スナック「しゃむすん」

Пікірлер: 52
@勇人-m5h
@勇人-m5h Ай бұрын
永遠の近鉄ファンにしたら、この映像みたら涙がとまらんよ。 ほんまにいい球団やったのになぁ… もう一生こんな熱が入る球団ないわ。
@MakotoSagawa-qo5mr
@MakotoSagawa-qo5mr 2 ай бұрын
近鉄ファンなので、貴重な映像ありがとうございました。 仰木さんの「ここでずっとやっとったら近鉄なくならんかったのに…」のセリフが印象に残ってる。
@田中真-h6d
@田中真-h6d 2 ай бұрын
私は、藤井寺球場に清掃のアルバイトに行ってました。1軍ロッカー、1軍監督室、2軍のロッカー、2軍の監督室の掃除を担当してました。
@英雄岩城
@英雄岩城 Ай бұрын
南海ファンの少年でした。大阪球場毎試合、西宮、日生、藤井寺。子供の遠征の限界がそこまででした。藤井寺球場、懐かしいくて、近鉄の有田捕手にトドメのホームラン打たれて負けた試合が今でも印象に残ってます。球場もだけど、やっぱり自分は、南海、阪急、近鉄が今でも大好きです。
@buffie-q6g
@buffie-q6g 2 ай бұрын
いつも貴重な映像のアップありがとうございます 楽しませてもらいました
@ayacho19711219
@ayacho19711219 2 ай бұрын
とても貴重な映像ありがとうございます!
@ウルトラスーパーハード仮
@ウルトラスーパーハード仮 Ай бұрын
金村は近鉄の話してるときが1番面白いわ
@tadashisakaue5352
@tadashisakaue5352 25 күн бұрын
やっぱり、しゃむすんは外せませんね。
@glm795crp3dt
@glm795crp3dt 2 ай бұрын
この時、もうガンで闘病されてた仰木さん。「グランドで死ねたら本望や」言うて新生オリックスの監督引き受けたけど、身体は限界だったんよね。
@アイスぴの
@アイスぴの 2 ай бұрын
これは、最高の番組企画ですね❗(笑)
@ゆきだるま-d3x
@ゆきだるま-d3x Ай бұрын
0:58 吉井さんってこんなに熱い男だったのに なんで今のロッテだとあんなに優しい監督なんだろ 立場や時代によって性格を変えられるって凄い
@prtwqq
@prtwqq Ай бұрын
そうですね。もっと荒くれものになっても、良いですよね
@大林厚裕
@大林厚裕 2 ай бұрын
近鉄の魅力は昭和63年10.19 テレビ朝日がレギュラー番組を急遽 休止して近鉄の試合を中継してくれた事がありがたかった。
@beat4043
@beat4043 2 ай бұрын
凄いメンツですなあ
@勝成菊入
@勝成菊入 Ай бұрын
懐かしいメンバ―思い出です。
@Kenny-lc2uy
@Kenny-lc2uy 2 ай бұрын
この時はすでに和解した後かな。 仰木さんと吉井さん。
@TAUQAJHSQ
@TAUQAJHSQ 2 ай бұрын
丁度和解した直後ですね。 和解したことで翌年末期ガンに冒された仰木さんの監督室での面倒(痛みを柔らげる話し相手)を見た吉井さん。
@日本の住人-n3w
@日本の住人-n3w 2 ай бұрын
89年のシリーズを思い出しますね。
@abcdefgwxyzz
@abcdefgwxyzz 6 күн бұрын
思ったよりベンチ裏綺麗やん笑 仰木さんがこの2年後に亡くなるとは…
@まじんはひまじん-n1y
@まじんはひまじん-n1y 2 ай бұрын
2:48から仰木さんの言葉、泣ける。 近鉄沿線でもない大阪ドームへ本拠地を移転したのは、球団を切り捨てるための布石だったのかなと今でも思う。
@サーモン-v2j
@サーモン-v2j 2 ай бұрын
どちらかというと移転させてしまったからこそ切り捨てることになってしまった
@ウルトラスーパーハード仮
@ウルトラスーパーハード仮 Ай бұрын
@@サーモン-v2j西武があんな惨状でも球団保持できてるのは皮肉にもあの糞ドームのお陰という事実
@unaginobori
@unaginobori Ай бұрын
ほんま何で移転したんやろ😢
@長谷川平蔵-t5n
@長谷川平蔵-t5n Ай бұрын
吉井さんが殴って凹ませた壁を修繕せずにそのまま10年位放置してる所に近鉄という球団の暗黒面が伝わってくる。
@yonesuke1008
@yonesuke1008 2 ай бұрын
金村義明内野手(当時)のお話もそうですが、昭和天皇のご容態が心配だった1988年。 「10.19」を経て、埼玉西武ライオンズが中日ドラゴンズを破って日本シリーズ3連覇。 当時、ビールかけの会場で清原和博内野手がインタビューに応えて、 『絶対に、中日を倒して日本一にならないと近鉄に申し訳ないし顔向け出来なかった』 と答えられた光景を思い出して、本当に胸が熱くなりました。
@加藤健-i5c
@加藤健-i5c 2 ай бұрын
Ogliveさん、おはよう👋😃☀ございます😉👍🎶。初めまして。近鉄バファローズの本拠地球場の藤井寺球場懐かしいですね(笑)😂。僕は、1992年に僕は、藤井寺球場で、近鉄バファローズ🆚日本ハムファイターズの試合をプロ野球⚾観戦しました。この試合で野茂 英雄投手が投げ、ラルフ・ブライアント選手がレフト方向にホームランを打ったのを覚えています。僕は、パ・リーグで一番好きな球団は、阪急ブレーブス・オリックスブルーウェーブでしたが、貴重な動画📹をありがとう😉👍️🎶ございます。
@takenorikawai
@takenorikawai 2 ай бұрын
近鉄が消滅し、オリックスバファローズになり仰木さんが監督に復帰したが、既に癌に侵されており、この撮影の一年後にこの世を去りました。
@MakotoSagawa-qo5mr
@MakotoSagawa-qo5mr 2 ай бұрын
@@takenorikawai 清原も仰木さんに請われてオリックスに来たはずだ。
@takenorikawai
@takenorikawai Ай бұрын
@ はい。確かに仰木さんは2004年から清原にラブコールを送ってました。しかし清原が来たのは2006年、仰木さんが亡くなった後でした。
@加藤誠-l5v
@加藤誠-l5v Ай бұрын
チャーリー・マニエル、ブライアント、タフィローズ…外国人を発掘するのが得意でしたね😊
@3代目リュウセイ
@3代目リュウセイ Ай бұрын
元近鉄ファンで、今は千葉ロッテマリーンズファンです。 近鉄はオレの青春でした。 藤井寺球場の思い出は、1軍公式最終戦。 盛田幸妃の復帰登板で対戦相手はロッテでした。 住宅街だから夜10時以降は鳴り物は禁止されていましたが、その日の2次会はトランペットが響き渡っていたのを覚えています。 都市再開発で藤井寺駅前もガラリと変わり、球場跡は今は大学?だったかな?静かになっていますが、オレは昨日の事のように、思い浮かびます。
@西八王子かいじ
@西八王子かいじ Ай бұрын
11:10あたしの父も1988年10月19日のロッテvS近鉄の10,19は川崎球場までいて川崎球場で見てます。⚾
@takachika9251
@takachika9251 Ай бұрын
八尾に転勤になった頃には、藤井寺球場はなかった。残念
@toratora-d2k
@toratora-d2k 2 ай бұрын
ほんましあわせそうな雰囲気
@shindou810
@shindou810 2 ай бұрын
関西テレビ放送
@MakotoSagawa-qo5mr
@MakotoSagawa-qo5mr 2 ай бұрын
@@shindou810 テレビで見た記憶があるわ。
@岩瀬健二
@岩瀬健二 Ай бұрын
近鉄も大阪ではなく広い沿線を活かして三重の四日市を本拠地にしていたらまだ違っていたかな?と思います。
@セイヤング賞-l1z
@セイヤング賞-l1z 21 күн бұрын
名古屋市を中心とした東海3県に幼少期から在住され続けている方々の場合には「セ・リーグの球団の中で最も応援しているチームはもちろん中日ドラゴンズであり、一方のパ・リーグの球団の中で最も応援しているチームは近鉄バファローズ」という考え方を20世紀中から現在に至るまで継続し続けて頂きたかったと未だに思い続けております。近鉄バファローズも一軍の公式戦主催ゲームを開催し続けていたナゴヤ球場が老朽化により閉鎖される予定ですが、それに代わる二軍本拠地を出来れば四日市市など近鉄名古屋線の沿線内に建設かつ開業させて頂きたいと思います。又、近鉄の場合は出来ればドラゴンズ球団における「新たなもうひとつの株主」として「球団運営」を再開して頂きたいとも思い続けております。
@NBST0713
@NBST0713 3 күн бұрын
三重県に移転する話しは中日が反対したような気がします
@河合の狂犬
@河合の狂犬 6 күн бұрын
今思えば仰木さんは阪神の監督にもなってほしかったな 仰木さんなら仰木マジックで連覇させれたと思う 阪神のBクラス最下位は長かったからな
@blackgreen9633
@blackgreen9633 Ай бұрын
当時、近鉄沿線でもない土地に大阪ドームを建てて莫大な使用料払っていて8年で解散って意味わからんよな。
@スティービー1
@スティービー1 6 күн бұрын
建てたんは近鉄ちゃうで、大阪市
@yonesuke1008
@yonesuke1008 Ай бұрын
しかし、この収録の裏で仰木彬監督の死期が近づいているとは、本当に私も思っていませんでした。 酒と女を愛したその裏で、根っからの野球バカ。 ロマンに生きた名伯楽でした。 合掌。
@よしろうしんた
@よしろうしんた 2 ай бұрын
金村さんいわく、人口芝何年張り替えてないんですか?言う位臭かったらしいですね。
@立川雄三-e5p
@立川雄三-e5p 2 ай бұрын
2004年当時、マリーンズの吉井監督はまだ現役じゃなかったかなあ。現役時代は考えてみたら仰木監督、野村監督、バレンタイン監督などと数々の名将に師事したんだよな。ホークスファンとしてはマリーンズもまた監督が監督だけに脅威だ。あ、近鉄の動画なのにロッテの話というKYっぷりをお許しくださいm(_ _)m
@4dimension46
@4dimension46 Ай бұрын
いかんせんフロント経営陣がクソだったからね
@Nyan-sv9zu
@Nyan-sv9zu Ай бұрын
近鉄はDODGERSと業務提携してた
@重松知憲
@重松知憲 2 ай бұрын
近鉄が事実上の消滅となり、翌シーズンから楽天がパ・リーグに誕生しましたね。
@カメイドイチロー
@カメイドイチロー 2 ай бұрын
オリックス・ブルーウェーブ+大阪近鉄バファローズ=オリックス・バファローズ 東北楽天ゴールデンイーグルス(高橋ユニオンズ以来50年ぶりのNPB新規参入球団)
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
プロ野球再編問題 ストライキドキュメント
38:07
1991年5月3日 藤井寺へ行く
4:47
Kuma Shige Film
Рет қаралды 60 М.
【仰木彬】最期の120日間
31:53
佐々木千隼
Рет қаралды 146 М.
下柳剛ですら恐れた“最強で最恐の悪童” 球史に残る助っ人外国人列伝【フルタの方程式AWARDS】
26:05
フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】
Рет қаралды 618 М.
To Brawl AND BEYOND!
00:51
Brawl Stars
Рет қаралды 17 МЛН